【崩壊寸前の路線バス】「2024年問題」で運転手不足に拍車 今後“大量退職”予想も…【

  Рет қаралды 71,466

日テレNEWS

日テレNEWS

8 ай бұрын

今、運転手不足により、各地の路線バスが危機にひんしているといいます。危機的状況が有事ではないのに発生しているというのがポイントです。次のポイントを中心に詳しく解説します。
この動画の記事を読む>
news.ntv.co.jp/category/socie...
●3万6000人が不足…なぜ増えない?
●「このままではヤバい」訴えたバス会社
■バス運転手不足 東京郊外でも“減便” 「2024年問題」とは
地方だけでなく東京郊外でもバスの運転手不足が深刻な事態となっています。
ある平日の夕方、川崎市の向ヶ丘遊園駅前のバス乗り場に行くと、帰宅時間帯で20人以上の長い行列ができていました。電光掲示板には「乗務員不足のため一部路線を臨時ダイヤで運行しております」との表示がありました。
小田急バスのこの路線は、運転手不足のため先月26日から一部のバスを運休しました。この時間帯は本来、だいたい10分間隔でバスが出発することになっているのですが、1本間引かれたためにこの時は24分間、バスが来なかったのです。
この路線はなんとか人員確保のめどが立ち、12日から通常ダイヤに戻ることになりました。ただ、運転手不足でバスの便が減る事態が各地で起きています。
■「2024年」問題に…今後“大量退職”予想 「全路線廃止」決めたバス会社も
先月、日本バス協会はバス運転者数の今後の推移を公表しました。2017年には13万人以上いたバスの運転手は年々減少し、2030年には9万3000人にまで減る見込みです。そして、路線の維持に必要とされる運転手の人数は今も12万人ほどとされますが、既に不足が出ています。
この問題に拍車をかけているのが、いわゆる「2024年問題」です。2024年からは時間外労働の上限規制や休憩時間の改正が行われるため、運転手の働く時間が今よりも短くなります。
つまり、来年からは路線を維持するためには、運転手の数が今よりさらに必要になるのです。こうしたことから、2030年には3万6000人の運転手が足りなくなるとの試算となっています。
運転手不足の背景には、他の要因もあります。
国土交通省によると、昨年度のバスの運転手の平均年齢は53.4歳だといい、今後、大量に退職者が出ると予測されています。
実際、運転手不足のために全路線廃止を決めたバス事業者も出てきています。大阪・富田林市に本社を構える「金剛バス」は、12月20日をもって15路線すべてを廃止することを決めました。
金剛バス利用者
「困りますよ~! 学校に行ってる子も(多い)。なんとかしてもらわな困りますわ」
先週に行われた協議会で、今後は富田林市など4つの市町村が事業主となるコミュニティーバス方式にする方針が固まったということです。ただ、利用者にとってこれまで通りの便利さが維持できるかは、心配な状況だといいます。
また、自治体も財政が火の車というところが多いです。コミュニティーバス方式にも懸念が残るわけです。
■全産業平均より約2割低い年間所得 94%が赤字…待遇も上げられず
バスの運転手については、待遇面でも課題があります。
国交省のデータでは、バスの運転手の年間所得額は平均399万円となっており、全産業平均の497万円に比べても約2割も低いです。とはいえ、バス会社が待遇を上げようと努力しても、経営自体が厳しいです。2021年度にはバス会社の94%が赤字経営に陥っているといいます。
こういったこともあり、2021年度までの12年間に全国で1万5000キロ以上の路線が廃止されています。
赤字で待遇も上げられず運転手も不足するとなると、路線を廃止せざるを得ない負のスパイラルに陥ります。
■「このままではヤバい」バス会社が訴え 新人運転手“やりがいアピールすれば増えるかも”
神奈川県を中心に運行する京浜急行バスが今年の夏、運転手を募集するためのポスターを掲示しました。「人財不足で、このままではヤバいです」と“どストレート”に訴えています。
この会社でも運転手は足りないといい、逗子駅行きなどの路線の一部運休が続いているといいます。
人事の担当者である京浜急行バス・人事労務課の玉井純課長補佐は「乗務員の数がギリギリであることは間違いなく、来年度以降、最大で数十名の運転手が足りません」と話しています。
そのため、このポスターを使ってキャンペーンをしたところ、これまで参加者がゼロの日もあった会社説明会に、10人近くが来るようになったといいます。
どれだけ路線バスが地域に欠かせないのか、京浜急行バスの新人運転手、藤沼天太さん(22)に同行させてもらいました。
藤沼さんは小さいころから乗り物が好きで、“人の役に立ちたい”と2020年4月に入社し、今年8月から指導者とともに乗務しています。
この日の乗客の約8割がお年寄りだといい、慎重に運転を進めるのはもちろんのこと、車いす利用者の介助なども丁寧に行っていました。
京浜急行バス 藤沼天太さん(22)
「責任感はすごく感じます。高齢者の方はちょっと転んだだけでも結構大きなけがになったりするので、緊張してハンドルを握るんですけど、乗せたお客様が目的地で降りて『ありがとうございました』って言ってくれるのをきくと頑張ろうって思える」
藤沼さんは“自分たちがやりがいをアピールすれば、運転手は増えるかもしれない”と話していました。
    ◇
自由に気軽に移動できるということは、生活の質そのものにも直結します。“人々の足”となる公共交通機関が崩壊することのないように、新しい技術も含めてあらゆる手を打つ必要があります。
(2023年10月9日放送「news every.」より)
●あなたの身の回りの怒りやギモンをお寄せください。
お寄せいただいた情報をもとに日本テレビ報道局が調査・取材します。
#みんなのギモン
www.ntv.co.jp/provideinformat...
📌チャンネル登録はこちら
/ @ntv_news
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter / news24ntv
TikTok / ntv.news
Facebook / ntvnews24
Instagram / ntv_news24
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
news.ntv.co.jp
#路線バス #運転手不足 #2024年問題 #日テレ #newsevery #ニュース

Пікірлер: 347
@todaymania1985
@todaymania1985 8 ай бұрын
現役30年目26歳の時から乗務してますが今の若い人に言いたいのは バス運転士としては安易な気持ちで絶対入社しない方がいいという事です とにかくお客や一般車とトラブルがあると運転士が悪いと責任転換されるし 運行面でもダイヤに余裕がないので目的地に着いたら即発車などトイレに行く時間もない事多々あります 給与以外にこの仕事を薦められない最大の理由は事故などでの責任のあり方でお客が車内で倒れようものなら人身事故として処分されるし苦情もしかりでお客の方が悪いのに「お前の対応が悪い」と会社からも罰則を受ける。組合は会社の言いなりで御用化している、一般車からの妨害行為、前に立ちはだかって写メ取りながら苦情を入れるなど、通常ではありえない事が多すぎて精神崩壊します。とにかく運転士はトラブルの時に逃げ場が無いんです。今まで散々辞めさせておいて今更運転士不足と言われてもだから何だ?って感じで冷ややかに見てます
@h6417
@h6417 8 ай бұрын
これがリアルですよね ありがとうございます
@ichinichijuw_yamamichi
@ichinichijuw_yamamichi 8 ай бұрын
そんな仕事をしないようにFランでもいいから大学にいきなさいと親が洗脳するから若者から選ばれない仕事になりました。
@user-db4iw4pl4b
@user-db4iw4pl4b 6 ай бұрын
タンクローリーもこれと似たようなものです。
@nk-pop800
@nk-pop800 2 ай бұрын
毎朝通学にバスを利用させて頂いてます。直接お世話になったわけではないと思いますがバスの運転手さんには頭が上がりません。ありがとうございます。
@user-ng6lg1su9t
@user-ng6lg1su9t 8 ай бұрын
週休3日、残業なし、年収500、600ぐらいは最低なきゃ割合わない仕事。
@stis2541
@stis2541 8 ай бұрын
給料安い、クレームは守ってくれない、なにか事故起きたら責任が重い(回避のためにブレーキ踏んで怪我したら終わり) みんなやりたくない仕事を安く雇用してたら人手不足になるのは当たり前
@toppitpooi4940
@toppitpooi4940 8 ай бұрын
給与面は当然のことで、そのほか、理不尽なカスハラから乗務員を守ることなく乗務員が全て悪いとし、会社側が教育と称し乗務員をいじめる様な状態を改善しない限り状況は変わらないよ。 入る人はいても、続かないのが現状の問題なのだから。 大型二種免許を所有していながら、異業種で働いている人も多いのが実情。
@skliruv
@skliruv 8 ай бұрын
ほんまそれな!!
@user-xu6dk4ys9s
@user-xu6dk4ys9s 8 ай бұрын
自分も、その中の一人です。リスク高くて、給料安いからバス好きでないと厳しいです。
@andaman9724
@andaman9724 8 ай бұрын
常に事故と隣り合わせでいつ人生終了するかわからない割に超低賃金、よほどの物好き以外はやるべきじゃない。
@saskiyoshiaki
@saskiyoshiaki 8 ай бұрын
バスは「運転手過剰」として大幅にメスを入れてまでもリストラさせ、かつ勤怠控除を活用して給料をカットさせ、更に教育も運転手には社長など会社の上層部への忠誠心を示させるなど毅然とした対応を取るべきだと思います。
@ichinichijuw_yamamichi
@ichinichijuw_yamamichi 8 ай бұрын
「お父さん、趣味でバスを運転するのはやめて!」と言われた・・・ 家族の生活を考えたら出来ないよな。
@user-bz3ld1ww4n
@user-bz3ld1ww4n 8 ай бұрын
酔っぱらいにハイツ名で行くのか行かないか聞かれて、わからないと言ったら殴られたので、警察に通報したら発車時間遅れて会社に処分されました。 こんな仕事やるもんじゃないです。ちなみに奈良交通です。理不尽な会社ですよ😢
@masuuNEKOsuki
@masuuNEKOsuki 7 ай бұрын
転職しましょう。トラックの運転手してますが、給料とか多分全然マシですよ。人乗せないから精神的に楽だし😂
@xyz-zj7gh
@xyz-zj7gh 28 күн бұрын
奈良交通最悪ですな
@user-dj3yn7ci7o
@user-dj3yn7ci7o 8 ай бұрын
現役乗務員ですが、給与や待遇面だけ良くしても増えませんよ! カスハラなどのクレーマー対策もしないと!
@user-uz3ty4us5x
@user-uz3ty4us5x 8 ай бұрын
その通りです!
@user-zf2ur8pg8v
@user-zf2ur8pg8v 8 ай бұрын
🦑同文
@express__vpn
@express__vpn 8 ай бұрын
車掌復活させて運転手は運転に専念させる、なんてのも良いかも。 でも金の余裕はないのか。 あと、カスハラに大してはもっと強気で良い
@user-fh2ud8xr5o
@user-fh2ud8xr5o 8 ай бұрын
同業者として同感です!
@user-ee1ju5uj5b
@user-ee1ju5uj5b 8 ай бұрын
会社が儲かってない中給与待遇面は今すぐどうにかするのは無理でもそう言うことはその気になれば今すぐできるはず。もう少し現場の声を聞いたダイヤ設計にするなり、クレーマーに対しては強く出てドライバーを守るなりドライバーをもっと大切にしなければ
@miyakodori2477
@miyakodori2477 8 ай бұрын
現場仕事のエッセンシャルワーカーを見下し、侮辱してきた結果です。
@user-sm1kx4bw8b
@user-sm1kx4bw8b 7 ай бұрын
何がバス無くなると困るだよ。普段から理不尽な事でクレーム入れて運転手は会社から問いただされる。ドラレコで確認し運転手が悪くないのを確認しても結局最後はお客様なんだからと言われ注意される。クレームの大半は高齢者。鬱になって辞めて行く運転手を何人も見て来た。結局何をしても運転手が悪い事になるからな。客も会社も好き放題運転手を泣かせ、いざ人手不足になると困るとか笑わせてくれるね。
@user-vj7pe1fh9x
@user-vj7pe1fh9x 8 ай бұрын
もう今はわざわざ大型二種を修得してやるような魅力ある仕事じゃないですな😂
@user-nf5hj3bk3r
@user-nf5hj3bk3r 8 ай бұрын
こういう報道あるとますます人が来なくなるね。 拘束時間16時間OK(週に二日までそれ以外は15時間)13日連続勤務OK 退社から翌出勤まで8時間あいてたらOK。 これで総額30万に届かない(笑)誰が来るねんっちゅー感じ。営業所ではミスをしてきた乗務員を怒鳴り倒してるし 休みの少なさや過重労働に文句言うと嫌なら次の職考えろって言われる始末。 来たら将来絶望やから来たらあかんで若い衆うー。
@kouseiikeya9365
@kouseiikeya9365 8 ай бұрын
非正規労働者の増加によって、労働基本権が形骸化した事が大きいと思う。 昔は、ストとかもあってたし、労働者が待遇改善を経営者に求める力があった。
@user-ng6lg1su9t
@user-ng6lg1su9t 8 ай бұрын
バス運転士に対する、日本の法律、会社の規則、客のモラル、一般車のモラル、何もかも全てがおかしいんだよ、全ての責任が運転士さんになすりつけ、高収入で還元しなきゃ誰もやらないよ、マスコミなどは、客が勝手に転んで怪我した場合、運転士さんら運転免許停止になる事を一番に特集するべき、そんなんが答えだから運転士なんでやるやつでてこないでへるばかりやで
@purinonigiri2532
@purinonigiri2532 8 ай бұрын
出発待ちの間に酔っ払いサラリーマンがバス運転手の席を後ろからガンガン蹴っているのをみてバスの運転手になるのはやめとこうと思った。
@tk-sz5zf
@tk-sz5zf 8 ай бұрын
現役だけどそんなん引きずり降ろすわ
@isatotakahashi8835
@isatotakahashi8835 8 ай бұрын
私も現役だけど…運行停止、即110番。。。
@user-bv3eb6co8m
@user-bv3eb6co8m 8 ай бұрын
現役です! ネタきたー(`・∀・´) って感じで110番しますw 営業所の喫煙所で皆んなで笑いますw
@user-gw3ri8he5q
@user-gw3ri8he5q 8 ай бұрын
採算の合わない鉄道の代替として、バスに頼ったのも原因の一つではないかと。 また「働き方改革」や「一向に上がらない労働賃金」も影響していると思う。
@onewayyurina
@onewayyurina 8 ай бұрын
リスクの高い仕事を低賃金でやるわけがない。
@ky-vx7ol
@ky-vx7ol 8 ай бұрын
車内事故が怖いよね。給料の割にリスクがでかい
@user-in2tg3ml7c
@user-in2tg3ml7c 7 ай бұрын
禁煙パイポ風に「私はこれで、バス運転士を辞めました」です。 今はトラックに乗っていますが車内事故が無いだけでこんなにも気楽なのかと思います。 特に最近は免許証返納したヨロヨロの高齢者がたくさん乗ってくるので怖くてバス運転士には戻りたくありません。
@max-oe2ll
@max-oe2ll 8 ай бұрын
多様な職業が増えた昨今、わざわざなりたいと思う若者はいないでしょう。 再雇用、定年過ぎた人の小遣い稼ぎ程度で存続していくしか道はない。
@__-bj8ny
@__-bj8ny 8 ай бұрын
枯葉マークのパスは勘弁
@user-xu6dk4ys9s
@user-xu6dk4ys9s 6 ай бұрын
休日出勤しないと、余裕で年収400万切ります。ダイヤ通りやって370万+もれなく中休待機時間毎月80時間になります。もちろん待機時間は給料発生しません。覚悟して下さい。神奈川路線バス
@user-hf1wc6gl7x
@user-hf1wc6gl7x 8 ай бұрын
運転手不足と簡単に言うけど何故この様な状況になっていくのか、一番の問題は給与が安いと言う事で若い人が運転手の仕事に就く事を望まない。
@akirauesugi
@akirauesugi 8 ай бұрын
2024年問題は関係ないです。今の状況でも足りないのは給与制度の酷さが全てです。バスの運賃の大幅値上げして給料大幅アップすればすぐに成りてが増えると思います
@user-tp9dt5te4h
@user-tp9dt5te4h 8 ай бұрын
未だに賃金の話はタブーか… やりがいを禁止ワードにした方が良い
@FSFD1A
@FSFD1A 6 ай бұрын
やりがい搾取はヤメルべだよね!
@genyu0846
@genyu0846 8 ай бұрын
現バスの運転手ですが、以前は路線バスにも乗っていましたがハラスメントが多すぎて辞めました。 今は企業間の送迎のバス運転しています。今後路線だけじゃない観光業界も崩壊間違いなしですね。 待遇だけじゃない車内のクレーム、乗用車の無理な割り込みどんだけ気を遣わなけれならないのか? 因果応報ですよ。会社も何もしてくれないし、みんなバスには何してもいいと思ってるバス停に違法駐車注意すると逆ギレ、クレームやってられませんよね。一日何回殴ってやろうと思ったことか、給料いくらもらっても戻る気はありませんね。
@user-dn4kc3ve2n
@user-dn4kc3ve2n 4 ай бұрын
そんなこと言っても、年収1000万円なら戻るでしょ?結局金なんだよ
@user-kp1xz9vi3p
@user-kp1xz9vi3p 4 ай бұрын
@@user-dn4kc3ve2n 制度がかわってもそんなに行くわけない。むしろ残業できなるから給料は確実にヘル
@user-tq6mr6rb4b
@user-tq6mr6rb4b 8 ай бұрын
数年前、バスの運転手の年収が高いって叩いてたのになぁ・・・叩いてたやつは、いったいどんなやつだったんだろうな。
@KT-nx3mq
@KT-nx3mq 8 ай бұрын
記者とかおったね。 都営バスは貰い過ぎだとかでぶっ叩いてた。
@user-wz7vp9cs2v
@user-wz7vp9cs2v 8 ай бұрын
橋下徹。
@user-kp1xz9vi3p
@user-kp1xz9vi3p 4 ай бұрын
豆知識ですが私鉄系でも1000万超えてた人たちたくさんいましたよ。いまアルバイトしてる爺さんか1200万行ったとか。あの時代はあれぐらい普通だったんですよ。いまは年収は半額以下に
@user-zz7tm6gd2r
@user-zz7tm6gd2r 8 ай бұрын
過酷な労働条件なのにストライキしないとこ、日本の悪いとこだよね。みんな我慢してやってる感じ、もっとワガママになればいいのに
@toppitpooi4940
@toppitpooi4940 8 ай бұрын
結局、労働組合が会社側に舐められて呑み込まれて丸め込まれるから、ストライキなんてやれないんだよ。会社側の思う壺だ。 数ヶ月前に北海道のバス会社の労働組合がストライキを実行した報道があったが、良くぞやったと思う。
@TMN7Nemuro
@TMN7Nemuro 7 ай бұрын
日本の企業内労働組合は経営陣の御用組合化して全く役に立たないから全部解体して海外みたいに企業を跨いだ業界別労働組合を新編しないと駄目でしょうね。
@user-zz7tm6gd2r
@user-zz7tm6gd2r 7 ай бұрын
@@TMN7Nemuro それはまじである
@strelka2119
@strelka2119 8 ай бұрын
鉄道も地方交通線は廃線、代替のバスも運転手不足で廃止されるならもう地方に未来は無い
@toppitpooi4940
@toppitpooi4940 8 ай бұрын
公共交通機関がない地域に住んでいるが、自家用車移動に移行するだけだよ。 年寄りも含めね。ちょっと走れば紅葉マークのクルマがウヨウヨいる状態になる。 それだけのこと。
@user-vx3vw6ij5f
@user-vx3vw6ij5f 8 ай бұрын
日本は少子化政策なのでそうでなくても地方に未来はないよ
@express__vpn
@express__vpn 8 ай бұрын
田舎だと生活に自家用車が必要になるってそれただの地方格差だよな。 こんなんだから過疎化が進むんだよ
@torokogarasi7035
@torokogarasi7035 8 ай бұрын
@@toppitpooi4940 高齢者の暴走事故もさぞかし増える事でしょう
@user-ru2fn3xe4t
@user-ru2fn3xe4t 5 ай бұрын
私も茨城県でバスの運転士でやっているのですが、毎月賃金が50時間残業して手取り20万円位です。こんなんじゃ誰もバスの運転手をやろうと志す人はいないと思います。
@user-wr9fl2qi9j
@user-wr9fl2qi9j 3 ай бұрын
都内なら残業50時間で、手取り25万以上です。
@TheDaisuke823
@TheDaisuke823 8 ай бұрын
現在の待遇では早く、路線バスが減便になることを期待してます。 元々は関東私鉄系のバスの待遇は良かったです。昔は関東の私鉄はタッグを組んで家族はお互いの電車とバスは無料で乗り放題で、最短の中途入社なら定年近い運転手でも800万以上になりました。役職や運行管理になればさらに。今はその会社が子会社化して待遇が改悪しているから、人が集まらないし、労働組合も機能しない、カスハラとパワハラでありで給料年収初年度増務込みで400万円と安い、誰がやりたがる・・・
@ichinichijuw_yamamichi
@ichinichijuw_yamamichi 7 ай бұрын
昔は私鉄系の電車やバスはお互いに乗り放題?でしたね。 「補助金を貰っている会社の電車やバスをただ乗りしている奴がいる。」とクレームを入れる人が出てきて関西方面から徐々に廃止の方向になってしまった経緯があります。 関東方面は比較的頑張ってくれていたんですけどね。
@user-ew7tt7jb5h
@user-ew7tt7jb5h 8 ай бұрын
労働時間が長い、給料が安い、事故起こすと修理代払わされる、事故起こすと、首にされる、パワハラ
@user-pt8gd4tz6p
@user-pt8gd4tz6p 8 ай бұрын
不採算路線を抱えながらそれを一部の市街地路線や都市間高速バスの黒字で薄めてなんとかやりくりしてるうちは給料なんか上がるわけない。そもそも市場の原理で言えば不採算ならさっさと撤退して儲かるところに注力しても良いはずで、それで困る人がいるなら行政がなんとかするのが筋ってもの。路線バスを民間で維持しようと言うのが無理な話
@user-rh6ex6pb7b
@user-rh6ex6pb7b 8 ай бұрын
国の対応も悪い予測出来た事
@FSFD1A
@FSFD1A 6 ай бұрын
全国で94パーセントのバス会社が赤字というのは国土交通省がバスは地域住民の足という思想の元、運賃の値上げを認めてないからなんだよ。ちゃんと運賃を値上げして運転手の賃金を上げないと運転手はもっと減っていく。やり甲斐では低賃金の代わりにならない。
@user-qj8fp9hx7d
@user-qj8fp9hx7d 8 ай бұрын
10年前位だけど、面接で5対1で相対して、真剣に面接してくれた方は一人だけだった😅 他の4人はペン回ししたり、寝そうになったりと採用したがらないのが目に見えたよ。 不採用にしてくれてありがとうございました。◯本県某バス会社様
@shinichi620
@shinichi620 8 ай бұрын
運転手不足 安い賃金で人を使おうとするから人手不足になる 賃金を上げる事も出来ないのが現状 赤字経営も出来ない  会社も運転手も生活があるので利用者だけが困る報道も少し考慮して欲しいです
@FSFD1A
@FSFD1A 6 ай бұрын
利用者側の報道ばかりで運転手側の視点の報道が無いんだよね…………。
@jirosasayama8341
@jirosasayama8341 8 ай бұрын
年収比較じゃなくて、休憩時間とかも入れて時給換算したらもっと悲惨なんだろうな。 長距離トラックなんかも運行中は家にも帰れず、キャビンのベッドでの休息も時間外だからな。 建設業含め、2024年問題がパニックになるのは仕方が無いと思う。 規制緩和、公共工事削減、本当のムダ取りは違うところにもっとあるんじゃないかな。と今更ながら思います。
@user-lf7kg8ji4j
@user-lf7kg8ji4j 8 ай бұрын
運賃上昇させるしかないでしょう。バスが無くなるとそれだけ交通渋滞も増えるし、不便になる。
@user-yp7ic6ff6r
@user-yp7ic6ff6r 7 ай бұрын
京浜急行バスとか地獄すぎて行かねえよ。業界でもブラック認定で行かないよ
@user-ns2lp9mt5z
@user-ns2lp9mt5z 8 ай бұрын
免許もあってトラック経験もかなりあるから給料ちゃんと貰えればやっても良いが…パスは安いよね〜
@itsudemo_dokodemo_tento
@itsudemo_dokodemo_tento 8 ай бұрын
現役です。 言われている程は大変な仕事ではないと個人的に思っていますが、挙げられていた平均年収って、休日出勤や時間外労働を目一杯やってあの額であって、そもそも一般的な会社員より休みも少ない中でなので、それが1番成り手不足に繋がっていると感じます。 やり甲斐だけではメシは食えないって事です。 また、人が集まらない事よりも、離職者対策が全くなってないのも強く感じます。 運転手の高齢化も叫ばれていますが、若い人ほどすぐに辞めます。 あとは、路線バスは赤字でも、事業者そのものは黒字のバス会社は沢山あって、それでも低賃金なのは路線バスの乗務員に限った事ではないのも人が居つかない要因と感じます。
@TMN7Nemuro
@TMN7Nemuro 7 ай бұрын
今バスドライバー辞めてトラックドライバーに鞍替えする人多いよ。 客のクレームに対応しなくて良い上にトラックのほうが給料高いから、まだこっちのほうがマシって。 うちの会社にもそういう元バスドライバーのトラックドライバーさんいるけど、話を聞くと昔はバスドライバーは給料が高かったんだけど、大阪で維新が市営バスの給料下げたのを皮切りに鉄道系のバス会社がどんどん鉄道本体から切り離されて別会社化されて給料下がりまくったっていう経緯があるらしい。維新がバス下げする前は鉄道系のバス会社のドライバーはベテランなら年収800万とかが普通だったってさ。若手でも500万超えてたとか。今だとベテランで500万、若手は300万らしいよ。残業代込でね。 それで何十人もの命を乗せて責任被って走れなんて誰もやらんて。
@FSFD1A
@FSFD1A 6 ай бұрын
それは嘘。維新の改革と他のバス会社の運転手の低賃金とは何の関係も無い。維新の登場以前から大阪市バスの運転手は高賃金、近鉄バス、阪急バス、南海バスの運転手は低賃金だった。
@takahaya6816
@takahaya6816 8 ай бұрын
介護とかもそうだけど嫌な仕事はみんな辞めればいい 辞めたら辞めたで社会の形が変容するから何とかなる
@u38sns
@u38sns 7 ай бұрын
変にしがみつくから、悪い形のまま変わることなく腐っていってる
@nipponx7412
@nipponx7412 8 ай бұрын
バスの運転士のこと・・・もだがそれより『日本の事』を岸田総理にはしっかりしてほしい。 何の見返りもないのに無駄に外国にお金をばらまくのだけは、トイレで10000円札でお尻拭くよりも無駄なこと
@drider_hayato
@drider_hayato 8 ай бұрын
給料については全産業比を出してるが、そこに勤務時間が入ってない。勤務時間も全産業比で相当多かったはず。長時間勤務でしかも給料が平均以下。時給換算にしたらどれくらいなんだろうね。 バス会社がほぼ赤字だというデータを出すことによって給料上げない会社を擁護してるのか?なんて思っちゃう。ちょっとうがった見方をし過ぎかな?
@user-qs4nf4rh1u
@user-qs4nf4rh1u 6 ай бұрын
誰がやるんだよ、こんな責任だけが重い奴隷なんてさ
@user-gq1mi1zj4p
@user-gq1mi1zj4p 8 ай бұрын
地元の鉄道会社のバス乗務員の採用年齢は35歳まで! 乗務員が不足してるのであればもう少し年齢制限を引き上げればいいのに。
@user-wy4dl9mg4h
@user-wy4dl9mg4h 6 ай бұрын
運賃3倍くらいにして、運転手の手取り倍くらいにしないと人来ないよ。点呼前点検もひどいし。
@user-wk8yh4md3h
@user-wk8yh4md3h 8 ай бұрын
給与が安いからだよ!それだけ。
@bouquetcry8954
@bouquetcry8954 8 ай бұрын
安全運転が最重要業務なのにお客のベビーカーも運転手が載せろだのいちゃもんつけるからだよ 黙って安全運航に集中させてやってよ
@FSFD1A
@FSFD1A 6 ай бұрын
ホンマ、その通り。
@user-xv3hf4os1b
@user-xv3hf4os1b 8 ай бұрын
そして全部氷河期とゆとりが悪いとか必殺技の決め台詞吐くんですかね
@user-hj7fn2zy6t
@user-hj7fn2zy6t 8 ай бұрын
今までマスコミ各社はバス事業者を叩いておきながら、なり手不足になったら知らぬ顔で報道ですか。手前勝手ですね。
@kz208pug
@kz208pug 8 ай бұрын
バス運賃なんてものは価格弾力性低いだろうから問題提起して値上げして給料上げて運行状況を見直せば現状変わるだろ。ストの1つでもしたらいいんじゃないか。
@user-um6is9zj1f
@user-um6is9zj1f 8 ай бұрын
某元バレーボール選手みたいなやつが客にいるからこの先も運転手は絶対に増えない
@tomshoo5493
@tomshoo5493 8 ай бұрын
この問題は、 1.人口密度の低い路線は廃止し、その上でそこに住んでいる人は自己責任か引っ越してもらう 2.運賃倍額へアップ 3.自家用の自動車税増税もしくは、乗れる日を限定 を同時に行うしか解決策はないと思う 特に1は、バス以外の公共機関にも有効
@TMN7Nemuro
@TMN7Nemuro 7 ай бұрын
関東以外の領土を海外に割譲するのが一番早そう(問題発言
@user-ht6do1td2n
@user-ht6do1td2n 8 ай бұрын
〜運転手は責任重い割に安い労働時間長い皆が書き込みしてる通りです。絶対オススメ出来ません。
@ehatovcat7037
@ehatovcat7037 7 ай бұрын
ここに書いてる現役の人も、それぞれ別々の会社のはずなのに書いてる問題点が細かいことまで全く同じ。 それがどういう異常な状況か、世間はわかっているのか。 乗客にも経営側にも、同じ異常な考え方と行動をする人間が安定して一定以上いるということだ。
@masuuNEKOsuki
@masuuNEKOsuki 7 ай бұрын
運転手を低賃金で無茶苦茶な長時間働かせたりして、奴隷扱いしてきたらまともな人間はみんな逃げました。 メデタシメデタシ😂🎉
@snd00261jp
@snd00261jp 7 ай бұрын
4年前の時点ですら、京成バスの運転手が不足していると聞いて待遇改善するのかと思いきや「運転士道塾」なるものをやって「運転士の仕事に誇りを持とう!」だって。本当にくだらないというか😂大手電鉄系なのに年中運転手募集の広告バスに貼ってる。こういう会社はまず入っちゃいけないんだろうなと思う😅 大体のバス会社の組合は御用組合化してて会社の言いなりで待遇改善に乗り気でないと言うし、昨今の運転手不足は待遇の悪さと薄給が原因なのに、そこにメスを入れる会社がいくつあるというのか?😂
@FSFD1A
@FSFD1A 6 ай бұрын
待遇改善ができないのは国土交通省の責任です。バスの運賃は認可性ですが、国土交通省が運賃の値上げを認めないのです。つまり今の奴隷不足は国土交通省の人災ともいえます。
@yossy5151
@yossy5151 6 ай бұрын
給料は安い、人命を大量に積むリスクが高い高すぎる 免許取るにも金がいる 会社の取得制度使うと飼い殺し 悪いけど今から誰がやるんだよw 現役のバスの運転手さんはプロフェッショナルだと思う バスもトラックもおかしいんだよ なり手が少ないんだから現役も今からやりたい人も何で引き止めるか何を魅力にするからって結局金しかないだろ
@nekosencho
@nekosencho 8 ай бұрын
バスが一本や二本運休したくらいで騒ぐなよ、田舎じゃバス路線まるごと間引かれてるぞ
@GAROMAKAIsenatus
@GAROMAKAIsenatus 8 ай бұрын
年寄りはまだしも障害なんかの乗降相手をさせられ気を使わせ低賃金 誰がこんな罰ゲームやるんだよ 自力でバスに乗れない奴なんか相手にしなくていい
@user-xm9uz6em7n
@user-xm9uz6em7n 7 ай бұрын
正社員で残業なし、月給固定給で100万円、年収1200万円で求人広告を出せばすぐ集まるだろう。簡単なことだ。
@YY-vt5fr
@YY-vt5fr 8 ай бұрын
高速バスや観光バスはまだしも、路線バスはやりたいと思う人少ないだろうなあ。
@ogakenlp
@ogakenlp 8 ай бұрын
誰かを犠牲にして成り立つサービスはもう終わりにしよう。
@TMN7Nemuro
@TMN7Nemuro 7 ай бұрын
世の中の全てだね。
@user-cs6my9dy8t
@user-cs6my9dy8t 8 ай бұрын
待遇だよそれ以外無い
@user-youkun3892
@user-youkun3892 8 ай бұрын
東急バスも1部運休どころか路線区間短縮、大幅減便で困っています。
@tyuggkitiuv8717
@tyuggkitiuv8717 6 ай бұрын
給料を倍上げる・公務員化する・昔みたいに2人体制・完全自動運転で緊急時のブレーキ以外はやらない、とでもならないとむり。
@FSFD1A
@FSFD1A 6 ай бұрын
そう、今はワンマンバスなのに、車椅子の乗降の手助けなんてあり得ない!
@user-ue7hi9lp8s
@user-ue7hi9lp8s 8 ай бұрын
今回バスの運転手さん問題でしたが、こういう問題は個人的には結局皆がわがままを言い過ぎている結果だと思います。 金は払わないけど、文句だけは言う。これは現実無理ですよ。自分を含めて、身の丈にあった生活をしていれば何とかなります。
@ichinichijuw_yamamichi
@ichinichijuw_yamamichi 8 ай бұрын
贅沢をしなければ十分生活はできますね。 家賃の安いボロアパートに住んで車は安い中古車。 自炊をすれば食費も浮くし、家庭菜園があれば更に安く済む。 結婚は諦めたらなんとか生きていける。 結婚してしまったら嫁さんに働いてもらって子供は大学進学を諦めてもらって高卒で働いてもらう。 これが受け入れられるならバス運転手も悪くないです。
@user-pc9tv8nt7m
@user-pc9tv8nt7m 7 ай бұрын
完全同意
@user-cp6xt3bn1b
@user-cp6xt3bn1b 5 ай бұрын
路線バス運転士には夢も希望もないと認めるのですね。
@user-xs6zf7qy5d
@user-xs6zf7qy5d 8 ай бұрын
下電観光バスの5050キャンペーンが参考になるでしょう。 入社祝いに50万、採用後一年間月額50万円支給の条件で27人が応募し7人の経験者を採用したそうです。 一年経過後の待遇は分からないので定着するかどうかの問題が残りますが、給料次第でやってみたいという人はそれなりにいると思います。
@user-zm6xt7hn8l
@user-zm6xt7hn8l 8 ай бұрын
こういう所に、税金を割けよ。 国税局は納税は強制なのに、還付は手続きしないと貰えない。 なんでやねん、といつも思う。
@user-wb8oq6ir6u
@user-wb8oq6ir6u 8 ай бұрын
それ非常に解るわなぜ国民の税金高い癖に自分たち議員は良い金額もらって何でも国民には何でも言いつけるのがわかりませんもんね
@express__vpn
@express__vpn 8 ай бұрын
バスに限らずインフラ全般に投資すべきよな。 なんでこうも財布の紐が固いんだろ
@bpm97-ms8oz
@bpm97-ms8oz 8 ай бұрын
ほんとにそうですよね。 それでフランスに視察した自民党議員は、他国のインフラ事情なども視察したんでしょうかね。 やはり、遊びに行っていたのかな
@user-wk3cc3qn7d
@user-wk3cc3qn7d 6 ай бұрын
私も元バス運転士でしたが~現役の時➰これでは運転士いなくなるのは分かつてましたー会社の体質~休み?わからない➰何かあれば嫌な顔➰運転士も守る?ことは?ないと思います➰😮いいたくないけど―今から厳しいと思います
@user-li8jg8mj9y
@user-li8jg8mj9y 7 ай бұрын
車や人と接触する事故は回避できても、車内事故までもペナルティにされるのは相当なリスクなんだよ。賃金とか労働時間よりも、 事故で人生が狂わされるリスクを負わされるのが理由でみんなやりたがらないの。
@user-nf5hj3bk3r
@user-nf5hj3bk3r 3 ай бұрын
僕の知り合いは前扉で客を挟んで罰金が70万きたそう。傷害扱いになる
@catq4972
@catq4972 6 ай бұрын
人がいなければ本数減、路線廃止すればいいだけやろ。必要な人が大きな負担すればいい、嫌なら歩けばいい。
@kadosuminaoki
@kadosuminaoki 8 ай бұрын
運送、バス、介護、みんなそうだよね。利用料金上げれば給与もあがるけど、それは反対するんだろ。
@FSFD1A
@FSFD1A 6 ай бұрын
そう人手不足ではなく低賃金で働く奴隷不足なのです。
@ss5858
@ss5858 6 ай бұрын
酷い会社だと安月給なのに販売ノルマを課して運転手は自腹でノルマを達成していた
@rakisutaayano
@rakisutaayano 8 ай бұрын
正直言ってやりがいだけでは今後は人はそこまで増えないと思う そして、待遇を改善しても増えないと思う。 そこまで労働人口が減ってしまった。末期のところまで来てるんだと思う
@FSFD1A
@FSFD1A 6 ай бұрын
人口減少社会なので、今後は業界の垣根を超えた労働者の争奪戦争になる。労働者に満足な賃金を出せない業種は今後滅んでいくんだろう。労働者に満足な賃金を出せない業種は必要の無い仕事という事なので、これはとても良い事だと思いますね。但し、低賃金で働く外国人労働者が入ってこなければの話ですが。
@user-zt6ch5pb5p
@user-zt6ch5pb5p 3 ай бұрын
運転手を大事にしないで利用者を優先し待遇改善をしてこなかった会社の責任、もっと人手不足になって欲しい、
@user-yh5wl3ui8n
@user-yh5wl3ui8n 8 ай бұрын
新潟市内の大手バス会社に就職した友人は残業しまくっても手取り17万円とか聞いた。 その人は今はセブンイレブンの配送してますよ。
@miyamiya1103
@miyamiya1103 8 ай бұрын
議論するだけムダ 賃上げをしないからね 一度滅びるしかない
@user-we2vs7uu2x
@user-we2vs7uu2x 8 ай бұрын
高速バスも運転手不足です、特に新幹線、特急のない田舎は廃止されたら陸の孤島化が進み、都市の路線バス問題以上に大変なことになりそうです。
@user-nw9fm1fx4y
@user-nw9fm1fx4y 6 ай бұрын
私の近所の飲食店、人手が不足で土日なのに休業してた。   当たり前な事がどんどん変わってく事に不安が高まる。
@user-pd7wg8tn5u
@user-pd7wg8tn5u 8 ай бұрын
大型二種持ってる30代男性だけど、大阪の某大手バス会社の面接行ったら経験ないからダメって言われたから、もうなる気失せた
@tolba2242
@tolba2242 6 ай бұрын
市や県、自治体で第三セクター化してバス運行して、運転手の給与を今の倍にすれば人集まるよ。 結局、長時間労働、連勤、重責の仕事を低賃金でしてくれる奴隷みたいな奴がいないって言ってるだけ。
@gxe10000
@gxe10000 8 ай бұрын
そりゃあ何か有れば全て運転手の責任で給料も安くて長時間拘束されて休みも少ない。もうブラック企業化してる所に人が来るわけがない。
@user-wu4qb7zb1b
@user-wu4qb7zb1b 7 ай бұрын
タクシーをライドシェアさせるのだからバスもトラックでもダンプででも人を運べる様にさせれば良いんじゃね?(皮肉ですからね) 収入低い職種に誰が入っていくのかよって話でしょ! バスもタクシーも
@huntercanceneo
@huntercanceneo Ай бұрын
バスの乗務員を大事にしなかった結果ですよ。なくなって(いなくなって)からうろたえてももう遅いです。運転手確保より早く自動運転開発したほうがいいんじゃない?
@MrDaaas
@MrDaaas 8 ай бұрын
全然危機感がないほのぼのとしたキャスター達の表情。
@toshishan1
@toshishan1 8 ай бұрын
私達は、関係ないって感じ有りあり。薄ら笑いはやめたほうが…、コイツラいつもこんななのか?
@user-wz7vp9cs2v
@user-wz7vp9cs2v 8 ай бұрын
こんなヤツしかいないよ、キー局のアナウンサーなんて。
@user-nCEzSjeUiP2
@user-nCEzSjeUiP2 8 ай бұрын
まじかよ小泉最低だな
@user-fm6xc4ez6z
@user-fm6xc4ez6z 8 ай бұрын
規制緩和は大きかったな。
@kakekko2000
@kakekko2000 8 ай бұрын
小泉は最低だったが、人気はあったな。 騙されたバ○が多すぎた。
@tanuki1211
@tanuki1211 8 ай бұрын
運賃の値上げ、乗務員の有責事故以外車内事故のドライバーの責任の免除、乗務員職の最低賃金値上げなど色々課題があると思う
@SenryoKiyoshiro
@SenryoKiyoshiro Ай бұрын
一時期他県のバス会社の求人が出てたな 現地では人が集まらなかったんだろう
@user-wb2jg3is9b
@user-wb2jg3is9b 8 ай бұрын
ここまで労働条件悪い仕事少ないです。 不規則、低賃金、 おまけにクレームも多い。 人が集まらなくなって当然に結果です。 人件費の正常化を求めます。
@user-jr7ik2vm7z
@user-jr7ik2vm7z 8 ай бұрын
給与をあげれば解決するのでは?当然運賃も上がりますが。年収600万円にすればよいのでは?運賃も5割高になりますが?今は、デフレ経済ではなく、インフレ経済になっていのですから。
@USAYAN94
@USAYAN94 8 ай бұрын
給料を倍にすればいいだろ
@__-bj8ny
@__-bj8ny 8 ай бұрын
運賃を倍にすればいいだろ
@user-kl8sm3jy1r
@user-kl8sm3jy1r 8 ай бұрын
副業アルバイトOKにすれば解決するよ。免許はある人いっぱいいるから
@user-po8wx8ws5y
@user-po8wx8ws5y 8 ай бұрын
バスのドライバー不足が発生した場合はタクシー業界で乗り合いみたいにするしか方法がなくなるだろうな。
@user-oh5eg9rt3u
@user-oh5eg9rt3u 8 ай бұрын
Uberとかの日本では白タク言われる所解禁すれば良いんじゃね?って思う。 金吸い上げたいのなら政府公認アプリでも出してそれ使ったら白タクOKとかさ。 人員が激減しているのに給料据え置かれる業界に人なんか集まらないの分かり切っていますし。
@user-um8hm2vk1e
@user-um8hm2vk1e 8 ай бұрын
タクシー業界も人手不足だし、タクシーが増えると渋滞が起きるから一度目的地まで送ると、タクシーが必要な乗り場に戻ってくるまでに30分以上の時間が掛かるよ。 往復なんて1~2回が限度だし、タクシー運転手からしたら戻ってもたいした儲けにならないからやりたがらないだろうね。
@user-jq2hr5iq1m
@user-jq2hr5iq1m 8 ай бұрын
モータリゼーションの是正も必要だな。
@PG-uq2dv
@PG-uq2dv 7 ай бұрын
トイレに自由に行けない時点で終わっている業界業種。 人手不足や低賃金を放置してきた自己責任。
@aiueo-oy9gr
@aiueo-oy9gr 8 ай бұрын
限界集落の路線減らせば?合理的な社会構造の変革をしていかないと日本はもうもたない
@2347394
@2347394 8 ай бұрын
時給のバイトで募集したほうがまだ来そう これ一本で誰かを養うのは無理やろ
@zym
@zym 7 ай бұрын
ガソリン価格が上がっているのにバスの運賃が上がらないのが不思議なんだよなぁ。 とはいえ、バスが高いからって自家用車に乗り続ける高齢者が増えることも問題だから難しい…
@makianami9000
@makianami9000 7 ай бұрын
高速ツアーバスと、高速1000円事業で高速バスで路線バスの赤字を補填するというスキームがぶっ壊されたのが発端だよねぇ〜
@user-jw7jl2iy9w
@user-jw7jl2iy9w 3 ай бұрын
もう政府が(民間バス会社に)補助金出すしか方法が有りません。
Watermelon Cat?! 🙀 #cat #cute #kitten
00:56
Stocat
Рет қаралды 46 МЛН
Children deceived dad #comedy
00:19
yuzvikii_family
Рет қаралды 3,4 МЛН
【19歳デビュー】新人運転手が奈良の路線バスを救う⁉交通網ピンチ
7:36
大阪NEWS【テレビ大阪ニュース】
Рет қаралды 80 М.
Watermelon Cat?! 🙀 #cat #cute #kitten
00:56
Stocat
Рет қаралды 46 МЛН