【バスマニア 歓喜の2日間】各社のバスが大集結 東京メトロ東西線 南砂町駅の大規模改良工事 2024年5月11日(土)

  Рет қаралды 39,075

asa76851

asa76851

Күн бұрын

南砂町駅では2番線(中野方面)の南にトンネルを拡大し、線路とホームを増設中。
2024年5月11日(土)~12日(日)の二日間、線路・ホーム増設へ向けた工事を実施されました。
当日は東陽町~西葛西間が運休となり、普段見られない光景がいろいろと見られました。
本動画では南砂町駅で見られた代行バスをまとめました。
なお今回の工事は3回行われる線路切替工事の1回目で、5月13日(月)の始発から、待望の新ホームが供用開始されます。
【取材日】
2024年5月11日(土)
【南砂町駅改良工事のあらまし】
開業した1969年当時、駅周辺は工場ばかりで利用客は多くないと見込まれたため、駅は島式ホーム1面、両端に出入口というシンプルな構造で建設されました。
ところがバブル崩壊後、地価下落等に伴う居住人口の都心回帰が進展、駅周辺で大規模マンションの建設が相次ぎ、2009年の乗車人員数は10年前の約1.7倍に増加。
朝ラッシュ時は狭いホームに多くの乗客であふれ、混雑が激しい後方の1~2号車にはドア毎にホーム監視員が配置され、「押し屋」兼「人間ホームドア」が出現しました。
このため東京メトロは2011年、南側にホームを1面増設する2面3線化を決定。
朝ラッシュ時に中野方面行列車を相互発着させることによる列車の遅延防止や、異常時に当駅での折り返し運転を可能にし、不通区間の短縮を図るもの。
さらに既存ホームの拡幅、現在ホーム両端の上階にある改札口の中央への移設、コンコースの大幅拡張なども予定。
なお2022年10月、コロナ禍による輸送人員減少を受け、動く歩道の整備中止や出入口の増設数削減などの見直しが発表されました。
工事は2013年夏から始まり、当初は2020年度完成を予定。
しかし運河(洲崎川)を埋め立てた軟弱な地盤などの影響で、掘削開始前後にトンネルの沈下・浮上現象が発生し工事は大幅に遅延。
足下、2027年度の完成を目指しています。
【主なシーン】
0:00 南砂町駅改良工事のあらまし
1:53 代行バスのりば
3:27 代行バス発着シーン
7:54 代行バス写真集
8:27 エンディング
【関連動画】
【南砂町「新駅」まもなく開業】東京メトロ東西線 南砂町駅の大規模改良工事(第3回踏査) 2024年5月5日(日)
• 【南砂町「新駅」まもなく開業】東京メトロ東西...
【TOKYO 2020】若洲輸送デポ【簡略版】 各地のバスが大会輸送に集結 2021年8月28日(土)
• 【TOKYO 2020】若洲輸送デポ【簡略版...
【ローカルバスの終点へ】本州最北の路線バス 下北交通 佐井線(むつ~佐井)2023年6月27日(火)
• 【ローカルバスの終点へ】本州最北の路線バス ...
【参考資料】
67年ぶりのリニューアル。西武バスの新デザイン車両(西武バス)
www.seibubus.co.jp/sp/s-tory/
2024年5月11日(土)~5月12日(日)の2日間、終日運休  東西線(東陽町~西葛西駅間)運休当日の運行計画のお知らせ(東京メトロ、2024.3.28) 
www.tokyometro.jp/news/images...
東西線南砂町駅改良工事概要及び線路・ホーム増設工事完成までのステップ(東京メトロ、2024.3.28)
• Video
東西線南砂町駅線路・ホーム増設へ向けた 線路切替工事のため 東西線 東陽町~西葛西駅間を運休します(東京メトロ、2023.10.19) 
www.tokyometro.jp/news/images...
東京メトロ東西線南砂町駅新ホームへまもなく切替(2024年3月27日取材)(未来へのレポート、2024.4.4) 
mirai-report.com/e/minamisuna...
【地図データ】
OpenStreetMap
www.openstreetmap.org/#map=13...
地理院地図(電子国土Web)
maps.gsi.go.jp/
【使用BGM、効果音】
フリーBGM Dova-Syndorome dova-s.jp/
  曲名:Sunrise、曇った宝石、おどれグロッケンシュピール、Cassette_Tape_Dream
効果音ラボ

Пікірлер: 176
@user-zj2yi5cn3u
@user-zj2yi5cn3u 20 күн бұрын
各社人手不足でドライバーの捻出が難しいさなか、よくかき集めましたね。 皆様のご活躍に感謝です。
@asa76851
@asa76851 20 күн бұрын
コメントありがとうございます。 正しく総力戦、という印象を受けました。
@user-eb6ur8hc6t
@user-eb6ur8hc6t 20 күн бұрын
滅多に観れないバスのモーターショー
@user-st4dv9pi8w
@user-st4dv9pi8w 16 күн бұрын
振替輸送のために様々な会社の乗り合いバスが集まることは非常に珍しい光景です。
@paychaaannel2629
@paychaaannel2629 15 күн бұрын
なぜか感動して涙出た。ライバルの各社がこういう時に協力するって胸熱だなぁ~。少年漫画的展開。
@shigeomatsuo
@shigeomatsuo 20 күн бұрын
手際の良い交通整理員にお疲れ様です。
@user-cy2th4fn7n
@user-cy2th4fn7n 17 күн бұрын
遥々、都外から代行に協力した各バス会社さん大変お疲れ様でした! 都外の路線バス運転士さんは23区内を運転するのも大変だったと思います。
@chomo3468
@chomo3468 19 күн бұрын
関東各地から東西線の一大事のために集まってくる すばらしいですね
@4625081
@4625081 18 күн бұрын
普段はライバル同士なのに、いざとなると協力し合う日本の公共交通機関。
@brueriderMax
@brueriderMax 20 күн бұрын
現地行って東急バスでNJの車両番号見た時は衝撃を受けましたね。NJは虹ヶ丘営業所ですよね。一般道だけで神奈川の虹ヶ丘から江東区まで行くのに3時間以上はかかるんじゃないかなと思うくらいによく来たなと思いましたよ。 …ま、裏を返せば、この辺りを走る都営や京成バスだけでは賄えない=バス乗務員の人手不足が深刻だという事ですよね。路線バスファンからすれば嬉しいですけど、複雑な心境になりますね。
@user-ih7sb5uh9q
@user-ih7sb5uh9q 20 күн бұрын
ここでは普段見れないであろうバスが一度に集結凄ーい
@seisholiner5276
@seisholiner5276 19 күн бұрын
今日12日 日曜日は都営 東急 京王 関東バス 西武 国際興業 東武 千葉中央は見ることができました バス会社のみなさまありがとうございます
@Rh2jsycj82p
@Rh2jsycj82p 19 күн бұрын
こんなに多くの会社が大集合して連携してるのほんと純粋にワクワクする。見てるだけで面白い
@user-ik8jt1ho4e
@user-ik8jt1ho4e 20 күн бұрын
高速バスの車両も臨時で来てくれたのは良き
@user-gw3ri8he5q
@user-gw3ri8he5q 20 күн бұрын
普段、千葉市内の南側を走る千葉中央バスが、代行でここまで来るとは思わなかった。
@timpokomon_center_chief_crew
@timpokomon_center_chief_crew 20 күн бұрын
東西線が運休すると特に苦労するのが今回良く分かった
@asa76851
@asa76851 20 күн бұрын
ご理解下さり、誠にありがとうございます。 (沿線住民を代表して)
@roku158
@roku158 19 күн бұрын
親の顔ほど見た京成バスのカラーリングを主に褒められて、オッて思った都民、千葉県民は手を挙げて🖐️
@user-dd1hf2nn2k
@user-dd1hf2nn2k 18 күн бұрын
本当に素晴らしい。地下鉄東西線は東京を東西に結ぶ路線では、中央総武線に次ぐ大動脈。この線路切り替え工事のために御協力して頂いた、バス会社はそのテリトリーだけでも、従来の路線維持が困難なのに、この工事の為に臨時に派遣なされた事本当に素晴らしい限りで敬服させて頂きます。
@asa76851
@asa76851 18 күн бұрын
コメントありがとうございます。 代行輸送にあたって、皆さんいろいろと苦労されたと思います。
@user-oi6wv5dd1n
@user-oi6wv5dd1n 19 күн бұрын
京王バスは冒頭に出ていたエアロスターが桜ヶ丘営業所の車両なので、多摩地域から来てることになります。 東急バスはNJと書いてあるので川崎市麻生区にある虹が丘営業所の車両がはるばる下町まで来たということになります。 埼玉や千葉からも来ているのがすごいです。 これは見に行きたかったですね……
@apr8128
@apr8128 19 күн бұрын
D21513(永福町の復刻塗装)、S31922(桜ヶ丘)、C20707(八王子)ですね。 桜ヶ丘と八王子の2両は普段は南多摩地域で走っていますので、臨海地域に居るのはびっくりしますね。
@user-js1kk2dc1o
@user-js1kk2dc1o 20 күн бұрын
ジェイアールバス関東(幹事) 関東バス、群馬バス、京王電鉄バス、京王バス、京成タウンバス、京成バス、京浜急行バス、国際興業バス、西武バス、千葉中央バス、帝産観光バス、東急バス、東京空港交通(リムジンバス)、東京都交通局(都営バス)、東京ベイシティ交通、東武バス、東武バスセントラル、西東京バス、平和交通(※50音順) ご苦労さまでした。 この代行バスの素敵なスケジュールを組んだジェイアールバス関東に感謝、 確実に運転手不足でバス各社が揃うこういう状況になったんだろうけど、バスマニアには歓喜な状況でしたw
@user-nj4lr5fz4m
@user-nj4lr5fz4m 17 күн бұрын
安住さんの日曜天国で群馬バスの東京営業所の一台走っていると番組で紹介しました。安住さん曰くバス好きならばすぐ見に行けと。
@user-gb3lk1wm5l
@user-gb3lk1wm5l 16 күн бұрын
残念ながら小田急バスはいなかったのか…😢
@user-iu8rb1mr1q
@user-iu8rb1mr1q 16 күн бұрын
え?群馬バス?乗りたかった〜😭
@user-lw7qs9lc9i
@user-lw7qs9lc9i 20 күн бұрын
一昨年の青梅線の河辺〜青梅間の代行運行の「バス祭り」思い出しました。 この時も国際興業バスが来ましたが、近隣の飯能のヤツじゃなくて 北東京管轄区のが来ていて話題になりましたね、何故か都バスが消極的だったのが印象でした。
@etSETOra_gaikion
@etSETOra_gaikion 20 күн бұрын
会社によって行き先表示が違うの面白い
@user-oh7rl8zz8w
@user-oh7rl8zz8w 19 күн бұрын
おお、バスのアベンジャーズ、激レアな光景ですね。
@430518
@430518 20 күн бұрын
オリンピック以来のバスマニアが集まる イベントな感じ。👏👏😁
@asa76851
@asa76851 20 күн бұрын
TOKYO2020の時もすごかったですね。 あの時は東京周辺だけでなく、日本全国から集結しましたね。
@user-sx2sm3em6e
@user-sx2sm3em6e 20 күн бұрын
国際興業バスもいるとは、驚きです。
@seiriosoji
@seiriosoji 19 күн бұрын
国際興業の車両がいることに驚いている人が結構いることに驚く こういう代行輸送などの特走に強いのが国際興業なので、逆にいない方が衝撃なのに
@SayaCo
@SayaCo 19 күн бұрын
JRバスの土浦とか京王の八王子とか遠路遥々でビックリしました😂 LEDの表示が凝ってる車両も色々いたり、 京急の大森の車両は専用サボや東西線の方向幕風の行き先を出したり、下手なイベントより面白いですよね。 2日目に京成のBYDの電気バスが投入されてたらしいので乗ってみたかったなぁ…
@user-tk5do8do8o
@user-tk5do8do8o 20 күн бұрын
箱根登山鉄道が運休していた時もいろいろなところからバスが集まっていたのを思い出す。
@SuperTakacya
@SuperTakacya 20 күн бұрын
2024首都圏バス祭りの会場はこちらですか? にしても埼玉県南の国際興業まで出てくるとは・・・ 都バスだけでは東京メトロの要求に台数と運転手が確保できなかったんでしょうね
@user-gv5zi3ir6l
@user-gv5zi3ir6l 17 күн бұрын
都バスでも江東区・江戸川区を走らない他の営業所からの応援でしたからね。
@JUNISO5126
@JUNISO5126 20 күн бұрын
府中市民ですが千葉市内で勤務していたことがあり、墨田区内に一時住んでいたので京王、西武、東武、京成の並びは感激ですね。東西線が結ぶ地域の広大さがよく分かります。国際興業バスは高円寺〜赤羽の路線もありますしね。
@asa76851
@asa76851 20 күн бұрын
コメントありがとうございます。 夢のような光景ですね。
@user-ki1rr7vj5g
@user-ki1rr7vj5g 20 күн бұрын
今朝、所用があって東武バスの三郷や吉川の車庫前を通りがかったところ、番号札を掲示した車両が休んでました。 これって、代行バスだったのでしょうか?
@7ra4no
@7ra4no 18 күн бұрын
京成バスは想定内という感じだけど、まさか新都心営業所に千葉中央バスとは。様々なバスが帰投する姿も見どころでしたね。
@user-mb1fe5pq8i
@user-mb1fe5pq8i 20 күн бұрын
まさかの千葉や所沢のバスも参加とは大変珍しい光景です。 ちなみに、東武バスは西葛西駅の方で見ましたよ。
@asa76851
@asa76851 20 күн бұрын
東武バスを見かけて、撮影しようと思っていたら、他の車に被ってしまいました..
@user-wv3mn5tz9i
@user-wv3mn5tz9i 20 күн бұрын
素晴らしい動画、ありがとうございます。
@asa76851
@asa76851 20 күн бұрын
こちらこそコメントありがとうございました。
@user-ls1tg3lc8w
@user-ls1tg3lc8w 20 күн бұрын
東急バスや京王バスが東京の外れの江東区や荒川横断して江戸川区に遠征するなんてレア過ぎる。鉄オタだけじゃなくバスマニアも歓喜だな。バス祭りみたい。
@suzukin
@suzukin 20 күн бұрын
どっちが東京の外れやねん(笑)
@user-vb1xu5ku4h
@user-vb1xu5ku4h 19 күн бұрын
@@suzukinそれな 世田谷に稲城の方がよっぽどハズレ
@user-uk7df9iy8m
@user-uk7df9iy8m 19 күн бұрын
現地には行けなかった宇都宮民です。 土浦支店が話題になってたので、もしやと思い調べたらやっぱり地元からも出てましたね。 宇都宮支店はLRT開業で大幅に路線が縮小されたことで、車両に余裕があったので招集されたんだと思います。
@asa76851
@asa76851 19 күн бұрын
運転手が不足していくなか、LRT開業でバスの必要数が減って良かったですね。 因みにLRTの建設中、何度か宇都宮を訪問させていただきました。 昨年8月26日の開業日は残念ながら2番列車になりましたが..
@user-fw3yk5uy7i
@user-fw3yk5uy7i 20 күн бұрын
よくバスの運転士を確保できたね。
@non0ar
@non0ar 7 күн бұрын
近隣に住むものですが、この2日間はバスを写真に納めにたくさんの人たちが集まっていましたね。 家の前の角に朝から晩まで何名もの方が立ってカメラを構えている姿に驚きました。 確かに見ていると今まで見たこともないバスが沢山走っていて、我が家の小さな乗り物オタク(3歳)も大興奮でした。
@asa76851
@asa76851 5 күн бұрын
ご近所さんですね。 お子さん、かなり「通」ですね(笑)。 当方が撮影した1日目のお昼ごろは、まだそれほどでもなかったですが、翌日のお昼ごろ立ち寄ったら大勢の人が来ていて驚きました。
@user-js4qp5qf8l
@user-js4qp5qf8l 20 күн бұрын
自分も昨日東陽町駅で30分くらい見てましたけど面白かったですね。
@asa76851
@asa76851 20 күн бұрын
最高でしたね!
@user-th9cb4wd5x
@user-th9cb4wd5x 20 күн бұрын
直通先でもないメトロに京王が来たのはかなり意外ですね。逆に、小田急バスがなぜか来てないのも笑
@asa76851
@asa76851 20 күн бұрын
特に京王バスの京王帝都復刻塗装車は感激でした。
@user-go6px2ic8f
@user-go6px2ic8f 20 күн бұрын
安住紳一郎が📻️ラジオで言ってたのはこの事だったのか…🤔。
@asa76851
@asa76851 20 күн бұрын
今日の昼頃に行ってみたら、昨日よりずっと見物客が増えていました(笑)
@user-nj4lr5fz4m
@user-nj4lr5fz4m 18 күн бұрын
確かバス好きならばすぐ見に行けと。
@keiseihoksotrainchannel
@keiseihoksotrainchannel 19 күн бұрын
かもめカラーの新都心営業所車両も居たなんて驚き!
@dekakinmania
@dekakinmania 18 күн бұрын
バス 鉄道マニアにとっては楽しかった
@user-wy4rg6fr8r
@user-wy4rg6fr8r 20 күн бұрын
これはレア中のレアですね千葉のバス以外は 千葉中央バスは舞浜駅周辺でたまに見かけますけど
@sasa123449
@sasa123449 20 күн бұрын
西武バスのカラーリング綺麗だな
@asa76851
@asa76851 20 күн бұрын
本当に素敵ですね。
@kouchtwo
@kouchtwo 19 күн бұрын
京王バス復刻カラーの、よく使ってる者です。 みなさんに反応してもらってるの、なんか嬉しいです(笑) 撮影お疲れ様です。
@asa76851
@asa76851 19 күн бұрын
コメントありがとうございます。 復刻カラー車、感動しました。 しかも当日の車体は磨き上げられたかのようにピカピカでした。
@kouchtwo
@kouchtwo 19 күн бұрын
@@asa76851 多分、東西線沿線の皆さんに、完璧な車両で代走したかったのかな(?)
@o10_san
@o10_san 20 күн бұрын
南砂町に住んでますが、バスを撮影している方が多くてびっくりしました
@asa76851
@asa76851 20 күн бұрын
ご近所さんですね。 当方も本日昼頃、買い物がてら立ち寄ったら、昨日よりもずっと人が増えていて、びっくりしました。
@rie-rie9295
@rie-rie9295 20 күн бұрын
各社で行先表示も色々でおもしろい。流石に神奈中は来なかったか。。
@asa76851
@asa76851 20 күн бұрын
神奈中、見たかったですね。
@user-nh3xc1qi6i
@user-nh3xc1qi6i 19 күн бұрын
今日は、上野に用事があったから、西葛西から東陽町まで代行バスに乗りました。 行きは京浜急行バス、帰りはちばタウンバスの車両でした。 道路は、乗用車が多く混んでいて、バスも結構時間がかかりました。 やはり東京は、鉄道がないと不便だなと感じました。 あと沿道にバスマニアの人達が集まって、スマホやカメラでバスを写していました。
@asa76851
@asa76851 19 күн бұрын
お疲れさまでした。 東京は電車移動が一番確実ですね。
@starstar1841
@starstar1841 20 күн бұрын
警備員の方はALSOKですね。ALSOKの女性警備員で2号警備業務とは珍しいですね。
@asa76851
@asa76851 20 күн бұрын
コメントありがとうございます。 頻繁な代行バスの発着に加え、当日は25度を超える夏日。 神経と体力を消耗しそうな仕事で、頭が下がりました。
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 20 күн бұрын
もう40年も前になるけど、赤羽に住んでた小学時代、普段は国際興業しか走らないのに都バスを見たときは歓喜して追っかけたな。夕方しか走らない赤97だったかな?営業所から高島平操車場行きのバスを見たときは、あの停留所、使われてるんだとか。それが高じてクラスメイトと一緒に赤羽営業所に行って運行図を貰って大喜びしてましたね。。
@asa76851
@asa76851 20 күн бұрын
良い思い出ですね。 お気持ち、良くわかります。
@ponpee607
@ponpee607 20 күн бұрын
東急バスまさかのNJ(虹ヶ丘)営業所(あざみの駅最寄)246爆走して向かったのでしょう。運転手不足の折、ありがたい限りですね
@sasa123449
@sasa123449 20 күн бұрын
ピクニック気分だったりして😂
@user-yf3cq2kz1m
@user-yf3cq2kz1m 18 күн бұрын
たしかにコレだけ見に行くのもアリですね。
@mistchotos1096
@mistchotos1096 18 күн бұрын
京王バス3色ツッこんできて草
@user-kk2nx2il3s
@user-kk2nx2il3s 18 күн бұрын
どうやって計画してどうやって報酬払っているのか知りたいですね
@user-jy8tv3pm2g
@user-jy8tv3pm2g 18 күн бұрын
85台の各社のバスのご協力に感謝いたします
@user-by3vj4nw1g
@user-by3vj4nw1g 20 күн бұрын
せっかくなら関東バスと小田急バスと西武バスも見たかったな笑 って西武バスいた笑
@asa76851
@asa76851 20 күн бұрын
コメントありがとうございます。 今日行ってみたら、従来のカラーリングの西武バスも来ていました。
@user-sq8yi7cz8s
@user-sq8yi7cz8s 19 күн бұрын
普段見れない…都心の🚌❕モーターショーですね❕ 驚きも…あんまり無いけど…代行バス🚌良いですね❕😊 動画…拝見します❕😊 私は…都心の🚌あんまり乗らないです❕😊ごめんなさい🙏
@asa76851
@asa76851 19 күн бұрын
当方にとっては正しく、夢のモーターショーでした。
@coziyftv78
@coziyftv78 19 күн бұрын
まさか、千葉市の京成バスと千葉中央バスが参戦するとは‼️
@user-gv5zi3ir6l
@user-gv5zi3ir6l 17 күн бұрын
京成バスは市川・松戸・江戸川区でも走ってますよ。本社は市川です。
@Takemi9101F
@Takemi9101F 14 күн бұрын
7:07 Cは八王子営業所。遠路はるばるお疲れ様です。
@stst1818
@stst1818 19 күн бұрын
昨日行きました。 バスのデパートのようでしたね。 8:19 に出てくる25-71ナンバーの西武バスに乗りました。
@asa76851
@asa76851 19 күн бұрын
うらやましい!(当方は見るだけでした) あの西武バス、きれいなカラーリングですね。
@user-ni8xn9kj8m
@user-ni8xn9kj8m 20 күн бұрын
規模の小さい小田急、東武が来ないのはわかりますが、京急が来なかったのは意外ですね。 京王は都下の営業所からはるばる来たのもいて、お疲れさまです。
@asa76851
@asa76851 20 күн бұрын
京急のバス、見たかったですね。 八王子ナンバーの京王バス、感動しました。 それから東武バスは来ていましたが、撮影しようと思ったら、車が被って撮影できませんでした..
@user-ni8xn9kj8m
@user-ni8xn9kj8m 20 күн бұрын
@@asa76851 様 お疲れさまです。東武はほかの動画で確認しました。京急はエリア的には近いのですが… 大森や蒲田では掃いて捨てるほどいますけどね。
@seiriosoji
@seiriosoji 19 күн бұрын
京成の新都心営業所限定カラー(2:40)とか、京王電鉄バス(7:03)は地味に興奮する
@KN9260
@KN9260 15 күн бұрын
京王の旧塗装は子会社の西東京バスで類似したものが 八王子の周辺でよく見かけられます。
@user-tl3yb2fh8f
@user-tl3yb2fh8f 19 күн бұрын
千葉中央バスが遠征するとは 回送距離半端ないJRバス並みに 京王バス昔カラーの京王帝都は懐かしいわ小田急立川西東京は来てたかな?
@asa76851
@asa76851 19 күн бұрын
京王帝都の復刻カラー、懐かしいですね。 バスの正面についている京王帝都時代の社章も渋いですね。
@user-rn9wy6id6k
@user-rn9wy6id6k 20 күн бұрын
3:53 交通整理ではなく交通誘導、交通整理は警察官や交通巡査員しかできない
@asa76851
@asa76851 20 күн бұрын
ご指摘ありがとうございます。 勉強になりました。
@kv6205
@kv6205 20 күн бұрын
医院でも診療所でも病院と言うがごとし。 紙の戸籍はなくなったので、戸籍全部事項証明書なのに戸籍謄本と言うがごとし。
@user-rn9wy6id6k
@user-rn9wy6id6k 20 күн бұрын
交通誘導と交通整理は、名前が似てるだけで関連法律や法的拘束力が、 同じ枠では括ることのできない別物
@kv6205
@kv6205 20 күн бұрын
@@user-rn9wy6id6k 素人が趣味の範疇で話すことに、そんなに厳格にしなければならない理由はなんだ? 何かの法に触れるのか?
@user-proteins
@user-proteins 19 күн бұрын
@@kv6205恥かかずに済むから受け入れとけ
@user-xh1ng6ie7g
@user-xh1ng6ie7g 18 күн бұрын
12:15京成バス西葛西行き に乗っていました。
@asa76851
@asa76851 18 күн бұрын
当方とは約10mの至近距離でしたね。
@Yonaoshi-GJ
@Yonaoshi-GJ 17 күн бұрын
俺は鉄オタだからこの視点の発想はなかったわw バスマニアさん大歓喜だろうなあ~。ドライバーさんや誘導係員その他現場で汗水流して働いてる皆さん、おつでした!
@asa76851
@asa76851 17 күн бұрын
当方「本職」は乗りつぶし系鉄道マニアですが、今回はすごく感動しました。
@Lucky31933
@Lucky31933 11 күн бұрын
小田急だけ参加してなくてなんか不思議です。西東京、神奈中は遠くて仕方ないとしても東急が遥々、虹ヶ丘営業所からなのに…
@apple-koutsuu-CH
@apple-koutsuu-CH 6 күн бұрын
次の東西線運休時には、代行バス撮影したいと思います。4:51からのBGMの相性がいいですね。
@asa76851
@asa76851 5 күн бұрын
コメントありがとうございます。
@user-gb3lk1wm5l
@user-gb3lk1wm5l 16 күн бұрын
小田急バスがいないな…
@user-pn8yt8vb4m
@user-pn8yt8vb4m 19 күн бұрын
八王子在住ですか、 八王子営業所所属の京王バスもありましたね。  八王子からお疲れ様でした。
@asa76851
@asa76851 19 күн бұрын
八王子ナンバーを見て感動しました。
@ttettya
@ttettya 18 күн бұрын
2:39 なんと千葉県の一部地域でしか観られない「KEISEI」表示のバスを都内で観れるのは激レア(JRバスの方がもっとレアですが。)
@zor4861
@zor4861 17 күн бұрын
東急は虹が丘高津の神奈川組をわざわざ持ってきたり、宇都宮や土浦から持ってきたJRバス、他にもエアポートシャトルや群馬バス東京、帝産など癖者ばっかりでしたね
@SAKUSAKU226
@SAKUSAKU226 20 күн бұрын
東急バスNJなので「虹ヶ丘営業所」じゃないか! 横浜北部からわざわざ行ったのか 京王バスはDなので永福町ですね。
@twittertsunashimahald8509
@twittertsunashimahald8509 16 күн бұрын
東山田からも来てましたね
@averageguy365
@averageguy365 19 күн бұрын
これで小田急も出ていたらフルハウスだったんだけどな。
@user-kg8bg5rh1x
@user-kg8bg5rh1x 18 күн бұрын
噂によると京成タウンバスが参加していた事が新たに発覚しました。
@user-ve1mx3sc1g
@user-ve1mx3sc1g 19 күн бұрын
代行輸送で一番驚いたのは、JRバス関東宇都宮支店から来ていた事ですかね 少なくとも東京都内から100km以上ありますから、応援の車両としては一番遠いのでは?
@asa76851
@asa76851 19 күн бұрын
宇都宮から応援とは、驚きですね。
@tundrajack7048
@tundrajack7048 16 күн бұрын
誘導員のお姉さん、ALSOKですね。
@asa76851
@asa76851 16 күн бұрын
凛々しくて恰好良かったですね。
@user-ym6lu6bp7t
@user-ym6lu6bp7t 19 күн бұрын
実際に現場を観察していませんが 関東バス 西武バスも今回の代行輸送に携わったらしい この二社の車両が離合すると 永代通りが青梅街道の様に 見えたことでしょう
@user-gv5zi3ir6l
@user-gv5zi3ir6l 17 күн бұрын
関東バスは宇都宮でも走ってますよ。
@user-iq2pc7tj8r
@user-iq2pc7tj8r 16 күн бұрын
​@@user-gv5zi3ir6l それは関東自動車という別会社。 以前はこの会社も「関東バス」と呼んでいたが、東京の関東バスとの混同を防ぐため、栃木のほうは関東自動車と呼称を改めた。
@bayhase75
@bayhase75 4 күн бұрын
やはり、ドライな小田急は…
@user-cu7ri3mf3r
@user-cu7ri3mf3r 19 күн бұрын
京王とか西武とか見なれないだろうから、新鮮だろうね。
@asa76851
@asa76851 19 күн бұрын
下町の景色が一変しました。
@lexus5464
@lexus5464 20 күн бұрын
6:20 KKK 川口 6801(トップナンバー)
@honda10102004
@honda10102004 19 күн бұрын
こういった楽しみ方もあるんですね 東西線は住んでる人しか乗らないから観光客が集まるなんて運休して良かったのかな 都心に近いし埋立地度から格安と災害リスクを無視すれば地方からの出稼ぎ東京人には嬉しい街なんでしょう
@asa76851
@asa76851 19 күн бұрын
コメントありがとうございます。 住めば都ですね。 激混みの電車も10分程度我慢すれば大手町、銀座で飲んでもタクシー代は知れたもの、東京駅から1時間以上かかる平塚よりマンションが安く(引っ越し当時)、また高度成長期まで水害の多かったのでガチガチに防災対策(していると信じたい..知らんけど)。 小さいころ、水浸しになった江東ゼロメートル地帯のニュースをよく見ましたが、まさかここで長く暮らすようになるとは思いもよりませんでした(笑)。
@kozzie55
@kozzie55 19 күн бұрын
バスのパリコレみたいで、フリークの人たちにはたまらなかったでしょうねw
@asa76851
@asa76851 18 күн бұрын
代行バスは本来ない方が良いのですが、心の奥底では次の第2回線路切替工事に期待している部分も...
@undine1412
@undine1412 19 күн бұрын
バス詳しくないけど都バスの営業所?の違いはどこで分かるのだろうか?凄い
@asa76851
@asa76851 19 күн бұрын
コメントありがとうございます。 都バスの営業所は、車体側面・前輪上に書いてあります。 例えば動画5:05を見て頂くと、E-K226(小滝橋)とあり、中野区の小滝橋営業所のクルマであることが分かります。
@suzukinkun
@suzukinkun 19 күн бұрын
京王は帝都繋がりで繰り出したのかな・・
@asa76851
@asa76851 19 күн бұрын
帝都高速度交通営団。座布団一枚。
@takashishigiyou8682
@takashishigiyou8682 17 күн бұрын
関東バスも来て欲しかった。
@user-xw1yk3io9b
@user-xw1yk3io9b 17 күн бұрын
此れは…たまらん…レア過ぎるしね!
@asa76851
@asa76851 17 күн бұрын
興奮しますね。
@dot.dot---tongs
@dot.dot---tongs 18 күн бұрын
京王帝都w久しぶりに見ると帝都だー❤で思う。
@asa76851
@asa76851 18 күн бұрын
東京の王様、皇帝の都...
@user-hz3fz3gl9m
@user-hz3fz3gl9m 20 күн бұрын
こくさいこうぎょうばすwwww
@user-pf2kd5sw8b
@user-pf2kd5sw8b 19 күн бұрын
東武バスだったら大宮・川越・岩槻・新座辺りを応援に駆り出すと思います、上尾は大宮に次いで台数が多いにも関わらず朝日グループに管理委託されている為こういう応援を基本的に禁止されているようです
@tundrajack7048
@tundrajack7048 16 күн бұрын
月刊バスマニアも取材に来ていたかも?
@asa76851
@asa76851 16 күн бұрын
交通誘導の方に当日の様子をインタビューして欲しいですね。
@lexus5464
@lexus5464 20 күн бұрын
6:35 KKK 戸田 5112
@lexus5464
@lexus5464 20 күн бұрын
4:50 7:42 KKK 鳩ヶ谷 3269
@arayebis
@arayebis 15 күн бұрын
場所柄東武や京成がいても違和感はないのですが,他の方の動画なんかも見ると,福島の新常磐交通や茨交(水戸),JR関東(土浦),エアポートリムジン,西からは富士急も参加していたようですね.国際興業と西武を見ると「池袋?」だし,関東バスと京王帝都を見ると「新宿?」だし,東急は丸の内以東路線持ってないし.小田急グループが参加してませんね.次回の代行は参加します. 東武の「可能な限りの情報は表示しよう」という姿勢は評価したいです.
@asa76851
@asa76851 15 күн бұрын
コメントありがとうございます。 新常磐交通や茨城交通、見たかったですね。
@user-zz3xc4cb4p
@user-zz3xc4cb4p 18 күн бұрын
富士急エキスプレスは来なかったかな?😁
@user-xq2to2uk5i
@user-xq2to2uk5i 17 күн бұрын
流石に小田急バス、立川バス、西東京バスは来なかったか(笑)
@user-rl5ss5dw7x
@user-rl5ss5dw7x 19 күн бұрын
投稿者様へ。 白地にカモメマークは京成バスではなく、京成バスの傘下である、稲毛海岸方面にある千葉海浜交通の車両です。
@asa76851
@asa76851 19 күн бұрын
ご指摘ありがとうございます。 動画の2:48と3:56に出てくるバスを指していることと拝察します。 車体に「京成バス」と書いてあるので、てっきり京成バスだと思ったのですが.. このバス(車番4534)は京成バス新都心営業所の所属車とのネット情報(以下)もありますが、実は千葉海浜交通のバス、ということでしょうか? zenryaku-bus.hatenadiary.com/entry/2024/01/14/200000 このあたりの事情、ご教示頂ければ幸いです。
@user-oe7hu2nq7e
@user-oe7hu2nq7e 19 күн бұрын
小湊鉄道バスは、、こないね
@asa76851
@asa76851 19 күн бұрын
来ていたら、すごかったでしょうね。
@Handai446
@Handai446 19 күн бұрын
#京阪電鉄、 出町柳駅〜淀(京都競馬場前)駅間自粛 京大生暴力事件の影響で大阪方面自粛
@rrr009
@rrr009 20 күн бұрын
葛西、西葛西でパンパンなのに複線化してもキツイでしょう😂
Dynamic #gadgets for math genius! #maths
00:29
FLIP FLOP Hacks
Рет қаралды 18 МЛН
FOOTBALL WITH PLAY BUTTONS ▶️ #roadto100m
00:29
Celine Dept
Рет қаралды 73 МЛН
Bro be careful where you drop the ball  #learnfromkhaby  #comedy
00:19
Khaby. Lame
Рет қаралды 41 МЛН
顔面水槽をカラフルにしたらキモ過ぎたwwwww
00:59
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 36 МЛН
須磨海岸で「ビーチトレイン」が運行開始
0:49
神戸経済ニュース
Рет қаралды 61
都内で首都高と連携できない「第三京浜」
9:34
Roadtrip Gatomo
Рет қаралды 33 М.
横浜市バス 367本減便で悲鳴 4月だけで2度 大行列続き...車内も混雑
4:23
池袋駅周辺の大型再開発状況【2024年版】
9:25
ごりん建築チャンネル
Рет қаралды 37 М.
昔のバス写真
7:10
鉄道ファンむかちゃん
Рет қаралды 43 М.
Dynamic #gadgets for math genius! #maths
00:29
FLIP FLOP Hacks
Рет қаралды 18 МЛН