【ベストセラー】「酪酸菌を増やせば健康・長寿になれる」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

  Рет қаралды 261,662

本要約チャンネル【毎日19時更新】

本要約チャンネル【毎日19時更新】

Күн бұрын

Пікірлер: 98
@mihomiho7253
@mihomiho7253 2 жыл бұрын
高齢者と接する事が多いが、長生きの方は食欲旺盛で出された食べ物は毎食すべて完食する。
@user-lf8cn5zn5l
@user-lf8cn5zn5l 2 жыл бұрын
私もそう思いますが、1日一食とか、腹八分とかの健康方法、どーなん??と思う。
@no.name420
@no.name420 2 жыл бұрын
元気だから食べれるんだろが
@TK-hh3ce
@TK-hh3ce Жыл бұрын
やっぱり快眠快食快便が大事なのかな。
@user-wl6os9tr5y
@user-wl6os9tr5y Жыл бұрын
@@user-lf8cn5zn5l 昔から、食べられなくなったら終わり、とよく聞きますが、1日1食は胃腸の消化力のトレーニングの機会が3分の1。「食べることは胃腸の筋トレ」とご飯をよく噛んで食べることを推奨する栄養士の先生がおっしゃっていましたね〜。
@user-wq1np7mv3j
@user-wq1np7mv3j 2 жыл бұрын
タケミ先生こんにちは(^^) もう、お腹の調子悪く3か月位体調悪いです。思いあたるのは、コロナに感染してから、ずっと、お腹調子悪いです。 抗生物質を、たくさん飲んだ事も、考えられます。タバコ吸わないし、お酒も、飲まないです。とても参考になりました! 動画を、保存させて頂いて、何回も、参考にしたいです。 本当にありがとうございました。
@user-zl7lc2hq3z
@user-zl7lc2hq3z 2 жыл бұрын
小中高の時は皆、体育の授業があるから運動するけどそれ以降はしない人との差が開くよね。
@user-mx7rn6lm3p
@user-mx7rn6lm3p 2 жыл бұрын
水溶性食物繊維の多い物の中にはらっきょうがあります。 1日7粒ほどでたしか5gくらいだった気がします。
@user-mx7rn6lm3p
@user-mx7rn6lm3p 2 жыл бұрын
らっきょうなら甘酢漬け。 手間は掛かりますが正直自分で漬けたら添加物の心配しなくていいし、調べると直ぐに出てきます。 漬けるなら【土付き】がオススメです。 土が付いていると鮮度が落ちにくいので、買ってきても時間がないってなっても1週間は冷蔵庫で保管できるし、漬けたあとの歯応えが凄く良く、昔ながらの味を再現しやすい。 正に『おばあちゃんの味』ってやつが自分で作れますよ
@hatori-umayako
@hatori-umayako 2 жыл бұрын
腸を大事にする タケミ先生も 🦋大事🥺
@user-fw9ws1ep4w
@user-fw9ws1ep4w 2 жыл бұрын
腸内環境について改めて勉強になりました。やはり食事、運動、睡眠は大切ですね。今日も有益な書籍の解説ありがとうございました。
@kanshili8209
@kanshili8209 Жыл бұрын
ありがとうございました✨大変参考になりました✨善玉箘の酪酸菌炎症を抑えて、アレルギーを予防、ガンも予防素晴らしい😆
@user-vn4ux1kl3t
@user-vn4ux1kl3t 10 ай бұрын
酪酸菌って北海道で買おうとしたら薬剤師も知らなかった。 ビォフエルミン(乳酸菌)・エビオス(ビール酵母)・ミヤリサン(酪酸菌)は東京区部の家では日常的に置いてあったのに。  ただ、幸せで長生きは肉体強化だけでは駄目らしいが・・。
@user-he9ks7ie9c
@user-he9ks7ie9c 2 жыл бұрын
まだ冷蔵庫が、無かったころの保存は発酵食品が、今より多く食べてたはずだから、健康長寿に繋がっているのかな⁉️☝️
@user-em5hn9es3j
@user-em5hn9es3j 2 жыл бұрын
糠床を育てています。毎朝かき混ぜて舌で糠のご機嫌を確認しています。 やはり腸活にも運動なんですね。 苦手な運動頑張ります。 今日も楽しい動画をありがとうございます。
@user-sv1bk4gf3t
@user-sv1bk4gf3t 2 жыл бұрын
京都には漬物屋がたくさんあります。冬のスグキ、千枚漬け、春には浅漬け夏はなすびの浅漬け、秋になると柴漬。?京都の漬物屋は貨車まるごと野菜を買う。大阪の漬物屋はお盆のお供えの野菜を淀川から仕入れる?あと壬生菜漬も美味しい。手が臭くなるけど子供、孫、愛する人の為続けてください。
@peko9341
@peko9341 2 жыл бұрын
市販されている漬物は危険な添加物だらけ!自分で作って管理するのが一番!分かっているけど…年齢に負ける,悔しい‼︎ 昔の様に大家族で住んで、良い事は若い世代へと伝えて行くと言う事があったけど、今は揉め事を避けて核家族生活になっているし。 家庭内で家族同士助け合って暮らすことが減ってしまってとても残念です。
@user-sv1bk4gf3t
@user-sv1bk4gf3t 2 жыл бұрын
@@peko9341 様   私も昔は自分で浸けていましたけど今は無理。保存料とか化学物質が入っていて大変。塩がなくなった?高い塩になっていますね。頑張って健康、日本文化を伝承してください。
@peko9341
@peko9341 2 жыл бұрын
@@user-sv1bk4gf3t やっぱり
@user-sv1bk4gf3t
@user-sv1bk4gf3t 2 жыл бұрын
@@peko9341 様   男の私に無理な注文をしないでください。静かに生きているのが精一杯。女性はいろいろと社会貢献できると思います。石原慎太郎をバカにしてる私。
@wtyphoon9178
@wtyphoon9178 2 жыл бұрын
実にタイムリーなお話しでした。ありがとうございます🙏
@dear-Tommy
@dear-Tommy 2 жыл бұрын
ビオスリーを飲んだら、めちゃくちゃ便秘になりました。
@user-sj9ef1mm4g
@user-sj9ef1mm4g 2 жыл бұрын
この本購入しました
@hatori-umayako
@hatori-umayako 2 жыл бұрын
酪酸菌知ってる🥺 ミヤリサン●
@nousavidya1154
@nousavidya1154 2 жыл бұрын
食べ物からは(ぬか漬け)だけしか酪酸菌効果がないとか😞ま!意識して常に玄米食べて観ます😂
@hatori-umayako
@hatori-umayako 2 жыл бұрын
@@nousavidya1154 さん ありがとう🥺
@sumi.k.
@sumi.k. Жыл бұрын
めちゃ長生きはしたくないけど、健康ではいたい。
@user-zs3ft8xt7i
@user-zs3ft8xt7i 2 жыл бұрын
もう少しで100万人登録者ですね!応援しています♪
@himenyan88
@himenyan88 2 жыл бұрын
知り合いのおばあちゃん、御歳100歳。 白飯、汁物、主菜、副菜3皿、 3食いつも全て完食してる。 しかもボケてない。人の名前すぐ覚える。
@user-sr7ye6zi7s
@user-sr7ye6zi7s Жыл бұрын
素晴らしい!見習いたいですね!❤️
@user-ys6hk3vs8m
@user-ys6hk3vs8m Жыл бұрын
玄米をお勧めします、毎日、腸が綺麗にお掃除出来てるだろうなと思える出るものが出ます。
@April-cat
@April-cat 2 жыл бұрын
ぬか床かき混ぜるのをサボると、あっという間に増えます…酪酸菌。 そしてなかなかのニオイを放ちます。 ということは、ぬか漬けを食べれば、無酸素状態、適温の腸で酪酸菌、めっちゃ増えると思います。 酪酸菌のニオイは感じないけど…。
@nousavidya1154
@nousavidya1154 2 жыл бұрын
ぬか漬け🙄善玉菌を増やす酪酸菌🤔意識して精米する前の糠粉付きの玄米を食べる様にして観ます。
@user-hl5hr7jg1f
@user-hl5hr7jg1f 2 жыл бұрын
腸=超大切な臓器ですね・・・食べ物もですが・・・適度な運動とかも必須ね・・・ 腸~脳に伝達物質が繋がっています事に・・・ね。白湯~水も腸にも効果的にしますね・・・
@tsukisakamaki3782
@tsukisakamaki3782 2 жыл бұрын
健康で長生きの人は、お腹の中がお花畑だったのか! 私は頭の中がお花畑orz
@Cure-AshendiaHesperus-Phosphor
@Cure-AshendiaHesperus-Phosphor 2 жыл бұрын
酪酸菌はフラクトオリゴ糖を摂ることで増えると聞きました。フラクトオリゴ糖はゴボウや玉ねぎに少しだけ含まれていますが、毎日食べるのが難しい人多いと思います。フラクトオリゴ糖という、そのままの商品(自然甘味料で添加物無し)が売っています。液体状なので毎日大さじ1杯程度を砂糖代わりに摂るのがいいです。毎日少しずつ、無理なくコンスタントに続けるのがベストです❗
@bunchou-papiko
@bunchou-papiko 2 жыл бұрын
シロップ状のは、フラクトオリゴ糖の割合が少なく他のオリゴ糖や添加物が多いそうですよ
@Cure-AshendiaHesperus-Phosphor
@Cure-AshendiaHesperus-Phosphor 2 жыл бұрын
@@bunchou-papiko そうみたいです。些か面倒であっても一品一品裏の原材料表示をしっかりと確認するのも、消費者に求められていますね。
@tk-jd8yy
@tk-jd8yy 2 жыл бұрын
今はなんちゃって発酵食品が横行してますから商品を選ぶ際は気をつけないとですね(^^)
@user-cf4fr1qy3y
@user-cf4fr1qy3y 2 жыл бұрын
確かに、精神的な事や、状態の変化は、腸に影響しますね。😊
@user-fw6nz7ul1s
@user-fw6nz7ul1s 2 жыл бұрын
🌞ヤル気UP👍ありがとう😊
@非正規からFIRE生活ジョイトイ
@非正規からFIRE生活ジョイトイ 2 жыл бұрын
朝秒で目が覚めて秒で活動することができるのは 腸内環境が良くてセロトニンが大量にでてるかもしれません♪
@user-wt7nh7uv6l
@user-wt7nh7uv6l 2 жыл бұрын
いや〜しかし✨ え〜声やな😊👍 なんやかんや云うヤツもおるが…気にせず本を紹介しまくってね👍 取捨選択は受け手の自由やもんな😌 まさに読書と一緒や✨ ありがとう🖐️
@egawatakasi
@egawatakasi Жыл бұрын
ミヤリサン、エビオス、ビオフェルミンは定番だが田舎では薬剤師でも知らないのは驚いた。 イヌリン➕デキストリンも。
@user-qc8rr4rq7y
@user-qc8rr4rq7y Жыл бұрын
29:00 3つとも試したがビオスリーが一番
@hatori-umayako
@hatori-umayako 2 жыл бұрын
腸は親友Win-Win🥺
@user-lf8qu8tv1r
@user-lf8qu8tv1r 2 жыл бұрын
酪酸菌…玉葱とゴボウが良いって聞いた事ある。
@user-nh1dm8qh8m
@user-nh1dm8qh8m Жыл бұрын
動画の色が可愛いです!
@acd137
@acd137 Жыл бұрын
酪酸菌を食べるとガンになると言っているKZbinrもいますがどうなのでしょうね?高麗人参やイミダペプチドもガンになる食べ物だとか?
@user-eq6fk7di6g
@user-eq6fk7di6g 2 жыл бұрын
酪酸菌ならカスピ海ヨーグルト クレモリス菌?
@Kichinosuke-lm2ey
@Kichinosuke-lm2ey Жыл бұрын
いつも健康に関する動画を見るのが楽しくて仕方がありません。 紹介して頂いた本も買って読みました。 ロングペッパーやフラクトオリゴ糖の文末も買いました。 本当にためになるお話しいつも有り難うごじいます。 応援していますので動画制作頑張ってくださいm(__)m
@user-dw3jj7de6b
@user-dw3jj7de6b 2 жыл бұрын
健康は腸が全て。情弱だとわざわざ毒を体内にいれて安心しちゃうんですよね。
@user-um6qn1ce9t
@user-um6qn1ce9t 2 жыл бұрын
腸内細菌としてちゃんと根付いてくれたらいいのですがね。スルーされる可能性もありますでしょ?
@keithito3894
@keithito3894 2 жыл бұрын
腸内フローラ活性→セロトニン増産→脳内フローラ(お花畑)🤪
@mioserozemyne5694
@mioserozemyne5694 2 жыл бұрын
酪酸菌ならミヤBM錠を医者から出してもらって飲むのが一番楽な気がします
@mihomiho7253
@mihomiho7253 2 жыл бұрын
職場(病院)でミヤBMめっちゃよく出る。
@user-ym6st8wd8p
@user-ym6st8wd8p Жыл бұрын
同じなんですか?酪酸菌とミヤBM
@mioserozemyne5694
@mioserozemyne5694 Жыл бұрын
ミヤBMでググれば酪酸箘製剤と記載がありますよ。 全く同じとは言えませんが限りなく近いかと。
@user-ym6st8wd8p
@user-ym6st8wd8p Жыл бұрын
@@mioserozemyne5694 そうなんですねぇ。 ありがとうございます!
@mioserozemyne5694
@mioserozemyne5694 Жыл бұрын
ただしあくまで整腸剤であって、痩身効果があるかは証明できないので飲めば痩せるという考えは話半分にしておいた方がいいかと。
@miyasakosankirinuki
@miyasakosankirinuki 2 жыл бұрын
思ってるほど腸って大事なんですね🤔✨
@aiuv3n
@aiuv3n Жыл бұрын
脱小麦で皮膚アレルギーは、確かに治まったが、小麦を全く摂らない食事を続けるのは困難! 少しでも食べるとぶり返す! 然しながら医師に云わせると私にはマスト37の検査で小麦反応が無く、杉花粉に異常値があると語る。 花粉の季節が過ぎても一年中皮膚アレルギーの説明が成り立つのか?やや疑問も感じる。 酪酸菌のフラクトオリゴ糖が花粉症に良いと聞き、飲み物に入れて摂取すること2ヶ月過ぎたら、身体の痒みは消えて、ステロイドを使わなくなりました。 元々ステロイドを塗っても全く痒みは無くならず気休めでした。 大体ひと月に800cc入を1本=860円で間に合います。トウキビから作ったシロップ状のもので味は最高! 鬱病にも効果があると訊くが、判らない。 花粉症と鬱病がどう関わるのか?サッパリ解らない。 腸の具合も良く、便秘の心配が有りません。 糖分を摂るので、癌の餌の心配は在りますが、重曹を飲んでるので、何とかクリア出来ないものかと期待してます。
@rato9524
@rato9524 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます。 腸内環境ももちろん大切ですが 楽しく食事をして、良く歩いて、楽しく生きるでしょう(^^)薬漬けで病院通いで長生きする意味は、無いと思います。
@hikarin9575
@hikarin9575 2 жыл бұрын
いま子宮筋腫があるので酪酸菌には敏感になっています🥲
@k.chinatu7821
@k.chinatu7821 2 жыл бұрын
良い食事と運動で増えて、飲酒や不規則な生活だと減って、、、 健康のバロメーターみたいな酪酸菌でありますw
@MickCorgi
@MickCorgi 2 жыл бұрын
酪酸ってあのシーシェパードがテロに使うやつじゃないの?
@knimo9109
@knimo9109 2 жыл бұрын
腸いたわろっと。
@yuumetal2363
@yuumetal2363 2 жыл бұрын
23:58
@you269456
@you269456 Жыл бұрын
そんなに長寿?大本営発表ではないのか、いずれにしろ60超えたら半分ボケてる。ミヤリサンと豆乳でヨーグルトを作って食べるのがbest。今までr経験したことのない量の便が出る。
@user-hp4yw7ij8p
@user-hp4yw7ij8p Жыл бұрын
まずは優れた遺伝子を持って産まれること
@sakurako1213
@sakurako1213 2 жыл бұрын
気持ち鼻声?ご自愛ください。
@user-ts7zo3bm3w
@user-ts7zo3bm3w 2 жыл бұрын
子宮ガンのリスクになるらしいです。
@tos2100
@tos2100 2 жыл бұрын
え、酪酸菌がですか?!
@user-ym6st8wd8p
@user-ym6st8wd8p 2 жыл бұрын
詳しく教えてください
@user-vf6bgpsJW
@user-vf6bgpsJW Жыл бұрын
いいかげんな事、言ったらだめですよ。 そんなリスクありませんよ。
@acd137
@acd137 Жыл бұрын
私もKZbinで観ました。
@jlgg651
@jlgg651 10 ай бұрын
なるわけないやろw
@mtg5230
@mtg5230 2 жыл бұрын
田中カ子さんが亡くなられたというビッグニュースが入ってきたが、119歳と4か月であった。地上最強の生物である。 記録には122歳が世界一とあるが、戸籍データの信ぴょう性に乏しく、ある程度盛られたという説もあるが、こちらは完全に戸籍データが証明されている。 聞こえてくる話はとてつもないものばかりだ 1、最も死亡しやすいとされるすい臓がんを自力で寛解させる。大腸がんも。(並外れたサーチュインのパワーとキラー細胞のパワーを感じさせる) 2、コーラ、ファンタなどの炭酸飲料水、チョコレートが好物。(スーパーセンテナリアンには甘党が多いらしいが、衰えた内蔵で効率的に栄養を補給するには、精製糖が最適ということなのかもしれない) 3、ボードゲームが強い。多くのゲームのルールを難なく理解して熱中していたという。(馬鹿にするわけではないが、女性は馬鹿が多い。しかし、カ子さんは女性離れした論理的思考力を持っていたと言える。戦後、お店経営の中心にいたそうだが、そこで培われたのかもしれない) 4、死ぬ気がしないが口癖だった。(シンプルな一文に心の強さがにじみ出ている) 5、施設で出てくる料理を原則残したことがない。(好き嫌いなく何でも食べる。食材への感謝もうかがえる) この地上最強の生物(119歳4か月)に挑戦する勇敢な者は前へ。ワシは臆病風に吹かれている。勝てる気がしない。 健康情報で武装した健康オタクたちから、この生物を倒す者が出てくることを期待したいが、どんな健康武術を身に着けても、力でねじ伏せられる気しかしない。 健康情報など長寿において不純物だとおっしゃっておられる気がする。科学だの何だのではない我々には見えないもっと重要な何かがあると思うのだが、凡人には見えない世界だ。
@kojiito3347
@kojiito3347 2 жыл бұрын
あくまで健康法は、その人の限界近くまで身体機能を向上させるものだしね。 そして限界は各個人によって違う。
@yumimanring5548
@yumimanring5548 2 жыл бұрын
馬鹿なことをするのは、男性が多いですがね。女性が馬鹿が多いとは、どういう点で馬鹿なのでしょうか?
@peeken3
@peeken3 2 жыл бұрын
♪ b.a.c.aバカ。 b.a.c.aバカ。 b.a.c.aバカ‥バカと言う者がバカ♪ 119歳まで生きる為ではなく、健康で長生きする為の知恵を教えてくれているだけだと思いますよ。
@nekko-nekko
@nekko-nekko 2 жыл бұрын
男性は論理的に思考する 女性は情緒的、感覚的に思考する でいいじゃん笑笑 なんで馬鹿とかネットに書いちゃうかなぁ この差はそれぞれ長所と短所があるでしょうが…(´Д`) あと、科学じゃない何かと仰ってますけど、それを解明することが科学じゃないでしょうか?? 感覚的にこうなのかもって事をデータで示したことで、食事運動睡眠が大切だと認知された訳ですし。 今後も健康について、ひいては田中力子さん等が長生きできた理由が記述できるようになるんでしょ?? カッコ良さげな文体してますけど、女性や世間を見下してる感が凄いですね…
@takechannel2325
@takechannel2325 2 жыл бұрын
病院に行って体をいじらない、処方薬も飲まない。体調不良は体内に取り込む食物が原因、体調不良になるには何らかの悪き食習慣に問題がある、若い人ほど添加物の多い食品、エナジードリンク、プロテインなど自身の体に合わないもので負担をかけて自爆する。 厚労省や農水省は国民の健康など全く考えてない事も頭に入れておく必要がある。
@hatori-umayako
@hatori-umayako 2 жыл бұрын
1コメ🥺
@choutdoorandxtrail8157
@choutdoorandxtrail8157 Жыл бұрын
もっと短くまとめろよ
小丑把天使丢游泳池里#short #angel #clown
00:15
Super Beauty team
Рет қаралды 42 МЛН
КАКУЮ ДВЕРЬ ВЫБРАТЬ? 😂 #Shorts
00:45
НУБАСТЕР
Рет қаралды 3,1 МЛН
Кадр сыртындағы қызықтар | Келінжан
00:16
【注目】オリゴ糖は砂糖の代替になるのか?オリゴ糖選びの注意点とおすすめ3選
9:15
人は食べたものでできている【添加物CH】
Рет қаралды 57 М.
小丑把天使丢游泳池里#short #angel #clown
00:15
Super Beauty team
Рет қаралды 42 МЛН