KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
袋に入れるだけ!「自家製たくあん」大根1本と家庭にある調味料で超簡単!たくあんのアレンジ料理も紹介!
8:04
これはすごい!激安のそばが100倍美味くなる!究極の蕎麦(乾麺)茹で方 裏ワザ.ライフハック
9:49
Family Love #funny #sigma
00:16
Wait… Maxim, did you just eat 8 BURGERS?!🍔😳| Free Fire Official
00:13
У вас там какие таланты ?😂
00:19
ЭКСКЛЮЗИВ: «Папа мені көп ұратын!» Біреудің семьясын бұздым деп айта алмаймын! Алғашқы сұхбат
2:20:23
9割の日本人が知らない偽物の食品事情9選! 【ゆっくり解説】
Рет қаралды 175,469
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 27 М.
日本の魅力【雑学解説】
Күн бұрын
Пікірлер: 335
@kutkn940
Жыл бұрын
それを言ったらプロセスチーズも偽物
@近藤茂-w9u
Жыл бұрын
ししゃももみんな偽物って聞いたことがある
@kiyoshisato7390
Ай бұрын
カペリンだっけ?
@加藤和良-b6c
4 ай бұрын
豆は生き物保管場所厳しい!
@makotofujii904
Жыл бұрын
人工イクラは人工物のホームラン王・・・だってさ・・・(^^)/
@ハンサム野郎
Жыл бұрын
以前通っていた喫茶店のマスターに聞いた話です。マスターのお店も他店では あまり見掛けない品種の豆を扱っていたのですが、何故か名の知れた「ブルーマウンテン」を扱っていません。理由を聞くと…信頼出来る業者から丸々一袋買わないとダメな様で、大抵は途中で混ぜ物され 高価なのに本来の味を楽しむ事は難しいとの事。「ウチで一袋仕入れても そんな高いコーヒー飲む人は居ないよ(笑)」と笑って話してくれたマスターを思い出しました。
@kiyoshisato7390
Ай бұрын
ブルーマンテンブレンドという謎コーヒーをみたことが。
@japanknifemuseum5646
6 ай бұрын
ワラビの根っこは、比較的掘りやすいが、掘りとると、次の年からそこにワラビが生えてこなくなる。それよりも根っこを取らずに若芽、つまりワラビを取って山菜として売るほうが、利益は大きい。
@dym52554
Жыл бұрын
「偽物」っていう表現は良くない。コストカットや安定供給のために頑張ったんや。
@knshtmsk
2 ай бұрын
📝😊日本の偽物の食品…🔅ハチミツ オリーブオイル 豆腐 白身魚のフライ わらび餅 弁当の卵 ネギトロ チーズ コーヒー
@wassy-gz8vj
Жыл бұрын
サメは代用食ではなく 昔からかまぼこ食材や白身魚扱いで使用されている
@momomomo6798
2 ай бұрын
エクストラヴァージンオリーブオイル使ってるから安心してたけどほぼニセモノだなんて😭😭😭
@kopeni0727
8 ай бұрын
ドイツ、ルーマニア産蜂蜜なら少しは安心。
@黒あむ
7 ай бұрын
まぁ外食や加工食品はどう頑張っても完全に安全を担保することは出来ないし、野菜や肉だって産地偽装や衛生面考えると心配になってくるし 自分で農園と牧場を持って自分の手で作物を育て収穫して自分の手で動物をしめて加工するのが一番安全だよな
@QTX1234
Жыл бұрын
オリーブオイルは国際基準ではエクストラでは無いというだけで、オリーブオイルとして偽物という訳では無いんだよね。 加熱するなら、スーパーで手に入る物で十分。寧ろ本物エクストラオイルで揚げ物をしたら焦げ付く。 代替コーヒーも大豆やタンポポはカフェインレスが売りで、好む人達には端からコーヒーである必要が無いんだろうね。
@加藤和良-b6c
Жыл бұрын
はちみつは水飴😢
@dutro76
Жыл бұрын
ゆで卵。って言うけど。棒の形で。何処を切っても金太郎飴みたいに長くて同じ形なのは。全体を知ると恐い。
@ytanaka257
Жыл бұрын
昔のカニかまは偽食品的に使われ方だったけど、最近はカニかまというジャンルとして確立しているから凄い。
@tytyia
Жыл бұрын
メーカーによって見た目や味、食感のクオリティがピンキリですよねえ
@滝沢優-y6l
Жыл бұрын
こち亀で両さんがカニの殻にカニカマを入れて販売してた事があったなー('ω') 吉田戦車さんのお話しで、母親が子供を騙すためにズワイガニかなにかをほぐして カニカマにしたてて食わせるってネタもありましたね('ω')
@Series21next
Жыл бұрын
は堂々とかにかまを使用と書いてあるし
@altojhncal
Жыл бұрын
カニかまサラダみたいなのも好き。
@かがみ純
Жыл бұрын
むしろカニカマが好き
@薄井心吾
8 ай бұрын
オリーブオイルは使わないしわらび餅なんて食べたことない食べたいとも思わない
@勘歩ジョン
Жыл бұрын
本物の蜂蜜でも結晶化しない物もあるのがまたややこしい。
@zaxsxaz
Жыл бұрын
中国のはちみつは、そもそもが怪しい上に錆びたドラム缶で煮ているのでサビが含まれていると販売時の講習で習った。
@kiyoshisato7390
Ай бұрын
だから紅茶に入れると黒くなるのか。
@通りすがりの吟遊詩人
7 ай бұрын
マクドの月見バーガーの月見もね
@蛍火-l7c
Жыл бұрын
代用魚は寧ろ一般的に名前を挙げられる魚の漁獲量を抑えて守るために必要なんだけどね。問題なのは代用魚よりも聞きなれた魚以外食べようとしない日本人の方だし、代用魚だってまずいわけじゃないし。人工的に加工されているイクラみたいなのはまた話が変わってくるけど。
@加藤和良-b6c
4 ай бұрын
豆腐にかける醬油生姜は如何(´・ω・`)かな?
@天草屋
Жыл бұрын
ちなみに戦時中のドイツでは、コーヒーの輸入が途絶えたため、いろんなものを焙煎して代用コーヒーにした。 一昔前は、ドイツ人のお年寄りのお客さんに麦茶を出すと嫌がられるという話しがあった。戦時下の味らしい。 日本のすいとんみたいなものかもしれない。
@daiyualoha1002
Жыл бұрын
同時期アメリカ軍では焦げたパンを水に溶かしたコーヒー風飲料があったと思う
@gomagoma1133
8 ай бұрын
ここまで安い原料で高く売る努力と、サービスを提供してるのに給料上がらず、実質賃金低下してるって、どっかおかしいよね。
@トイユウ-i6z
Жыл бұрын
豆腐は海外の方が誤魔化した作り方を知らず大豆とにがりだけで作った本物が多いとか。
@gale_straits2695
Жыл бұрын
米国加州のサンタクララにあるレストランで豆腐の入ったサラダを喰った事があるけど、その豆腐は大豆の風味が濃くて物凄く美味かった。サンフランシスコ湾には塩田があって、天然のにがりも手に入り易いから、昔ながらのやり方で作っていると教えて貰った。ちなみに、バッファロー・チーズが木綿豆腐と風味がよく似ていて現地の人はバッファロー・チーズの代用に豆腐を喰うそうだ。クランベリーソースで食すのが御勧めらしい。試しにバッファロー・チーズを食べてみたら確かに木綿豆腐みたいだった。生姜と醤油が欲しくなったよ。
@仙波久敏
8 ай бұрын
私70代の年寄りです。最近くず餅が関東と関西で違う事お知った。
@須藤直哉
Жыл бұрын
昔、スイスからの輸入品で「スパイスゴーダチーズ」がスーパーで売っていた。価格は一塊千円位。でも自分はメチャクチャ旨くて、いつも買っていた。でもある時からなくなった。原因も解らず。あんなに旨いのに何でだろうと思っている。ちなみに日本メーカーのゴーダチーズとは比べ物にならない位旨い。
@st-ul6fp
Жыл бұрын
偽物食品は加工食品に使われたりしてるから避けるのは難しい
@Siden_kai
Жыл бұрын
趣味で養蜂やっていて、日本ミツバチの本物の百花蜜を作っております
@yukopleiades4168
Жыл бұрын
アメリカのスーパーマーケットでは堂々とイミテーションクラブって売ってるよね。
@MultiNishina
Жыл бұрын
私が普段食べているものは偽物ばかりだという事がよく分かった。だが別に体調不良にはなってないし、人より多少寿命は短いかも知れんがあまり気にせずこのままいこうと思う。
@坂田庄司-g6n
Жыл бұрын
偽物なのに簡単に値上げって、何か辻褄合っていないのでは。
@ラム酒が燃料
Жыл бұрын
スーパーのネギトロは原料に食用油って書いてある
@綾子中村-i2o
Жыл бұрын
昔かの豆腐屋で、買っています😅
@鷂よめないとり
Жыл бұрын
わらび餅ついでに、 片栗粉は本来カタクリの百合根でんぷんでしたが、今や代用のじゃがいもでんぶん100%です。 安いでんぷんとして紹介された葛粉ですが、もっと安いさつまいもでんぷんで代用されてます。
@takapin8814
Жыл бұрын
偽ハチミツは煎じたお茶に溶かすと黒くなるからすぐわかりますよね。
@貞一植木
7 ай бұрын
大豆焙煎偽コーヒだってか?
@Takeshi1028
Жыл бұрын
わらび餅は本物は高いからわかるし味も全然違う
@にゃにし
Жыл бұрын
白身魚のフライは何の魚かわからないだけで美味しければ問題無いと思う😼✨ この間給食でホキのフライ出たし。美味しかったけど😅
@鷂よめないとり
Жыл бұрын
ホキはスケトウみたいなパサつきがなくて大好き。
@さんた九郎
Жыл бұрын
ビールにもコーンスターチが混じってるね。日本酒も米と麹のみのモノは少数派だし、良品がどんどん駆逐されていってる(。´Д⊂)
@setsunasamidare
Жыл бұрын
みんな!タンポポの根っこを煮出して代用コーヒーを楽しもう!少々、青臭いけどね。葉っぱも茹でれば苦味の強いホウレン草だよ😸
@信爺-s7u
Жыл бұрын
イクラも取り上げて欲しかった。今流通している安いイクラは、すべて「ギミック イクラ」。 化学反応を利用して、サケ魚卵の膜を合成する。 30年前から急速に流通しだした。カニかまと違い、ほとんどのヒトが本物と思っている。
@yuji0011
Жыл бұрын
アルギン酸ナトリウムやな、海藻から抽出できる奴、 石膏と混合したものは、入れ歯の為の型を取る為の材料にもなってる
@鷂よめないとり
Жыл бұрын
何を今さら…ロシアやカナダから輸入してる鱒子の方が人工より安い。
@tytyia
Жыл бұрын
代用品白身魚のフライは、「タラのフライ」という名称で販売されていなければなんの問題もないでしょう 「白身魚」のフライであることになんの間違いもありませんから 殆どの場合、特に不味いわけでもないしね(笑)
@ルッコラ猫教徒
Жыл бұрын
タラのフライとは別の美味しさがあるよな(:3_ヽ)_アレ見つけてきたバイヤーすごいと思うわ
@satosin2660
Жыл бұрын
フライとして食べるなら、タラよりパンガシウスとかの方が旨かったりするからね。
@QTX1234
Жыл бұрын
メルルーサとホウボウも美味しいですよね。 メルルーサは一応タラか。
@ひらかわ-m9f
10 ай бұрын
代用魚嫌いじゃないけどティラピアを鯛の刺身として売ってたのだけは許せなかった 見た目しか似てなくて味は別物
@加藤和良-b6c
Жыл бұрын
本物擬き 😢
@パンシロンG
Жыл бұрын
わらび餅は諦めて信玄餅を食べよう!!
@著著
Жыл бұрын
本物の豆腐は寧ろアメリカやヨーロッパの方が多い。。
@Series21next
Жыл бұрын
フレッシュ(ミルク)も、油を泡立てて作ったにせもn
@ささ-w5p
Жыл бұрын
わらび餅を本来のもので作ってみろよ…ひとパック一万円でも無理だぞ…
@manahiro4758
Жыл бұрын
片栗粉も本物食ったことが無い方が多そう
@tatatagatagata8610
Жыл бұрын
代用とは・・・ 白身魚だから別にナマズでも白身だから本当だしナマズだって健康に良いかもだから別にいいんだけど、サーモンをニジマスは嘘になる気がするけど、ニジマスが健康に良いかもしれないから別にいいし・・・ 魚は健康に良い気がする
@緑川満-n7g
9 ай бұрын
そもそも虹鱒って外来魚なのにね。(^^;
@吉澤朋子-u5x
Жыл бұрын
日本の食品て、混ぜ物してたり、人工のものや、代用食が今は、おおいいのでは?
@あぴよん-i5h
Жыл бұрын
定義として世界標準から離れたモノは多いですね。はちみつに限らず。 チョコレートも世界基準でみたら日本のはチョコレートの定義から外れてるし(植物油入ってるから) ビールも麦とホップ以外に色々混ぜ物入ってるし。
@生ハムの人形
Жыл бұрын
原価の半分以下の食品は訳あり品を除くと混合成分多めで発がん性物質も含まれてること多いから貧乏でもそういうのには手を出さない
@鉄っつぁん
Жыл бұрын
ナマズは、実際美味だよ。
@あぴよん-i5h
Жыл бұрын
昔(40年位前)、木津川の川魚漁師さんがでっかいのくれたんで喰ったけどめちゃ美味しかった。 ただ小骨が多いのが難点だけど。
@mkep82da
Жыл бұрын
@@あぴよん-i5h 川魚はカルシウムを体内に保持する意図が強く海魚より小骨が多い傾向あるらしいね。
@あぴよん-i5h
Жыл бұрын
@@mkep82da そうなんですね~
@MultiNishina
Жыл бұрын
ナマズ料理を売り物としている店もあるから偽物でも何でもないでしょう
@hishi4192
8 ай бұрын
中国より安全だからいいよ😂
@hけんじさま
Жыл бұрын
販売名はソバでも原材料見ると小麦粉が最初に書いてる商品が多い。 原材料の成分が多い順が原材料表示の方法。 よって小麦粉が最初に書いてる商品はソバ風味のうどんが正解。 健康の為にソバと思って購入するならソバと最初に書いてる商品を選ぶ事。 なんとなくソバで選ぶならばご自由に
@user-ry8mk
Жыл бұрын
昔から、ニハチ蕎麦っていうのがありますよ!どどいつにニハチ蕎麦ならry。っていうの…。
@高橋秀哲
Жыл бұрын
そば粉だけじゃ粘りが無いからつなぎに小麦粉使う、乾燥麺なんかには山芋使ったものがあるからゆですぎるとドロドロに溶けてしまう。そばは専門店で食うに限るな。
@大仏親方
Жыл бұрын
ニ八とか八割、十割、とか書かれてる蕎麦は売ってますね。 でも小麦粉混ぜるのは、蕎麦(蕎麦切り)がよく食べられるようになった時期から行われています。
@super-violet
Жыл бұрын
みんな、買う時に原材料表示とか見ないんだな。
@tyrrellsauber9350
Жыл бұрын
逆にアメリカで、けっこう分厚い(5ミリは確実にある)牛肉に「ブレックファストステーキ」って書かれていて驚愕したな。こいつら朝からこれ食うのかよって
@usimusume
Жыл бұрын
本蕨粉の色が黒っぽいのは精製技術が低かった昔の名残で今は真っ白に出来るらしいけど「本蕨は黒い」イメージが有るのでわざと色を残してるらしい。
@吉宗一色
Жыл бұрын
動画には無いけれどベーコンとかも偽物ですね。 本物は生ハムみたいな燻製された物で価格は3〜5倍はします。 あと偽燻製食品とかもあり原材料にくん液が使われている物が該当しますね。
@NANA78599
Жыл бұрын
年齢の高い人は食べていますよ。蕨粉のわらび餅はとても高いしあまりない。探すのに一苦労。
@加藤和良-b6c
4 ай бұрын
大量生産した?物はほんもの(´・ω・`)かな?
@URE-URE-URYA
Жыл бұрын
トップバ□ュの1000g1000円くらいの安い純粋はちみつも寒いとガチゴチに固まっちゃうんだけど偽物だと思ってたから不思議でたまらないw
@猫の下僕-e1w
Жыл бұрын
安い蜂蜜は過熱処理をしているそうです。 本来はじっくり時間をかけて水分量を減らすのですが、それ故にコストが高くなってしまう蜂蜜を加熱で短縮するのだとか。 残念ながら加熱すると味も栄養価も減ってしまうそうです。 後は、花からではなく砂糖水を餌に蜜蜂に作らせたりもしている場合もあるのだとか。 結局、本当にいいものが欲しければ高いものを買うしかないようです。
@URE-URE-URYA
Жыл бұрын
@@猫の下僕-e1w ありがとうございます 本物の蜂蜜だけど処理が手抜きだから、安い蜂蜜は栄養が壊れてるんですねー 結晶のできる本物の蜂蜜なのに何で安いのか分かりました\( 'ω')/
@あぴよん-i5h
Жыл бұрын
@@猫の下僕-e1w ですね。 オリーブオイルなんかも同様ですね。
@大仏親方
Жыл бұрын
残念なのは、ホンモノは高いけど、高いからといってホンモノとは限らないトコロ
@あぴよん-i5h
Жыл бұрын
@@大仏親方 ありますね。 客が「高い物こそ本物」 という思考になっている事を逆に考える悪い奴等ってのも居ますね
@鈴木太郎-v2r
Жыл бұрын
むしろ欧州の輸入チーズは臭すぎて自分には合わなかった 国産かアメリカ産の偽チーズの方があっさりしてて良い
@生ハムの人形
Жыл бұрын
ハチミツカスタードクリームは殆どアップルパイのジャムと同じ味
@魔王にあ
Жыл бұрын
個人的にパンガシウスはタラより好きかもしれない
@田舎のドンキー
Жыл бұрын
純度100パーセントの蜂蜜たかいよね
@大仏親方
Жыл бұрын
末端価格が凄いコトになってる、、、
@男清水勝
Жыл бұрын
コーヒー用ミルクも偽物なんだ。
@straker1701
Жыл бұрын
植物性油脂に増粘剤と乳化剤
@大仏親方
Жыл бұрын
半年〜一年くらいパックのまま放置して、中身が固まるか固まらないか、で見分けるんだっけ?
@著著
Жыл бұрын
白身魚フライは寧ろナイルパーチの方が好き。メルーサも旨いよ
@名乗るほどのものでなく
Жыл бұрын
コーヒーは豆買って挽いて飲めば異物は入らないからな 原産地偽装とかは見抜けんけど
@straker1701
Жыл бұрын
香料とか香り付けやら苦味も添加物でなんてのもあるかな。 まあコーヒー豆やら挽いたのは知らんけど。
@ytanaka257
Жыл бұрын
将来高額になったら豆の形に成形した代用品が登場しそう
@青地秀通
Жыл бұрын
美味しいお豆腐が食べた〜い
@SSGB
Жыл бұрын
「大麦で作られた代替コーヒー」って、それ麦茶だろ 世界大戦時のドイツでは代用コーヒーが飲まれそして嫌われていたので、世代によっては麦茶にも拒否反応を示す
@onies8837
Жыл бұрын
コーヒーがそんなにやばかったなんて
@しこきよ
Жыл бұрын
大手チェーン店海鮮居酒屋さんで、「焼き蛤」とされるものは、ほぼ「ホンビノス貝」ですよね。 強くて成長も早いみたいで、東京湾でもよく採れるって聞きました。 これは代替品になるんですかねぇー
@QTX1234
Жыл бұрын
近くの海岸では浅利も蛤も採れなくなってしまった。 蛤は免許制だったけど、浅利は子供でも晩の味噌汁に成るくらいは簡単に採れたんだけどね。
@緑川満-n7g
9 ай бұрын
儂の自宅近所のライフではそのホンビノス貝ですら無くなりましたよ。😅
@しこきよ
9 ай бұрын
@@緑川満-n7g あらあらですね😅
@ケイトロジャー
8 ай бұрын
ホンビノス貝は、最近はホンビノス貝として売られてますね。ハマグリとはまるで別物ですが、これはこれで美味しいのであればたまに買いますよ
@roritanaka5310
Жыл бұрын
ネギトロ物で白い物は買わない
@末広本村
Жыл бұрын
白っぽい色のネギトロには、 ラードを混ぜ込んでいるため。 冷蔵庫に入れて、固くなれば間違いありません。
@inakamiso999
Жыл бұрын
天然蜂蜜も色々だ 花からなら良いが巣箱の近くに砂糖水や水飴を置いておくとあら不思議 ミツバチがせっせと巣箱に持ち帰りますよ( ´∀` ) 豆腐を大豆と天然苦汁から作るとどちらも 濃くしないと固まりません つまりそれなりのお値段になります 代用魚は今に始まった事では無いが最近は隣国の乱獲で魚自体が取れないので 魚であるかすら怪しい わらび餅は 片栗粉からも出来るので何でもありです
@user-ob6pm6ky5n
Жыл бұрын
わーそんなやり方があったとは (゜ロ゜)
@nomadkyoto5431
Жыл бұрын
その蜂蜜は偽物と言うよ いつも1キロ500円で売ってる made inチャイナ の蜂蜜がそれ。本物の蜂蜜なら10倍以上の値段になるようです。
@あぴよん-i5h
Жыл бұрын
@@nomadkyoto5431 メイドインチャイナも近年は made in PRC なんて一般人に気づきにくい表記にワザとしてたりしますね。
@えいじ英ちゃん
Жыл бұрын
>わらび餅は 片栗粉からも出来るので むか~しの話だが、母がよく片栗粉にお湯をかけ、砂糖を入れてこねて おやつを作ってくれた。熱々で柔らかくて美味しかったな。
@Siden_kai
Жыл бұрын
巣の近くに砂糖水などを置くのは、養蜂として普通に行います。花が少ない冬の時期に冬越しを助けるためであって、蜂蜜を水増しするためにやるのではありません。
@しゅう-k4g
Жыл бұрын
ネギトロの安いものは、赤身にトロミユを加えて煉り合せたものです。 これで中トロ、大トロも再現できます。 味も見た目も香りも本物に近いので、本物を普段から食べなれている人にしか区別できません。
@滝沢優-y6l
Жыл бұрын
あっしは中トロも大トロも食べたことがないので、スーパーのネギトロが トロの味だと思っておりました('ω')
@SKY-ll777jpn
Жыл бұрын
トロミ油あれとろみゆって読むのか…
@dutro76
Жыл бұрын
プリン➕なんとかで、雲丹の味わいになるらしい。笑、遊び心ならば面白いけど、ガチで誤魔化してる食材は、嫌だなぁ
@QTX1234
Жыл бұрын
本物だって、食べ過ぎや体調の悪い時は体に悪い物もある訳だし、安くて美味しいなら、コピーでも文句は無い。
@st-ul6fp
Жыл бұрын
@@QTX1234底辺らしくて好き
@義朗青木
Жыл бұрын
豆腐と云えば最近安く売っている「充填豆腐」って怪しいよね‼️😅
@一良大橋
9 ай бұрын
二人の話し方が聞き取りにくい‼️ 良くわからない。
@ruveria
Жыл бұрын
美味くて体壊したりしなきゃ別にいいかな
@soumeiyosi3911
Жыл бұрын
日本ではコーヒーと豆腐は原料の混ぜ物は少ないと思いますが‥ 大麦を焙煎して煎じたらそれは麦茶では❓日本人が飲んだらわかりそうですね 豆腐の方は水分を大目に凝固できるようにしてカサ増しされてるのが多いですね
@wellup2001
Жыл бұрын
本物は高いし防腐剤もはいってないから、すぐ酸化して味が変わる。 すぐ使い切れないなら調味料は安いのでいい
@ゲイラ様
Жыл бұрын
イクラなんかよくあるよな あとコーヒーについてるちっちゃい容器のミルクとか 牛乳なんか1滴も入ってないとか
@コウ-z2f
Жыл бұрын
あのポーションってただの油なんすよね
@straker1701
Жыл бұрын
本物ならクリープになるな
@えいじ英ちゃん
Жыл бұрын
@@straker1701 「クリープを入れないコーヒーなんて」by芦田伸介
@Tsuyukineesann
Жыл бұрын
オリーブオイルは有機認証がついているかどうかで選んでいます
@愛守-b7m
Жыл бұрын
16:01 テレビでは「ねきりとる」って言ってた
@nobuyakishimoto1713
Жыл бұрын
コーヒーに関して、インスタントコーヒーなどであればコーヒー以外ぼ材料の可能性はありますね。或いはグラインドされたレギュラーコーヒー豆も“コーヒー豆”の形をしていないので偽物かもしれません。ただし自分で生豆を購入してフライパンで煎ってグラインドしたり焙煎豆を購入してグラインドしたコーヒー粉で抽出したコーヒーは材料を誤魔化せませんよ。まさかコーヒー豆を購入する時、豆をみて“小麦”だの“大豆”だの豆の形からみて違うでしょう。それとも小麦や大豆を粉末にしてコーヒー豆の形に一粒ずつ成形した偽物豆を販売しているのでしょうかね。
@user-princesoftheyen
Жыл бұрын
国産の蜂蜜は輸入品を混ぜて安くしているものが多いから注意ですね。輸入品すべてが悪いのではなくて生産国によって違う。ロシアやウクライナ、ブルガリアといった東欧の旧共産国家の蜂蜜は純正のものが多い。とくにロシアはGMO食品禁止だしオーガニック農産物に力を入れているので安心できると思う。
@幼子の横っ面全力ビンタ委
Жыл бұрын
「結局、美味けりゃいいんだよ」って海原雄山も言ってた( ˙꒳˙ )しらんけど
@Quensax
Жыл бұрын
たしかに本物食べたいですが、毎食すべてそれらを揃えられる裕福な家庭はどれだけあるのかと思うと、「偽物」じゃなく「代用」って言ったほうがいいのかなと思ったりします。カニに対するカニカマみたいにこれはこれでありとか…
@えいじ英ちゃん
Жыл бұрын
バブル時のグルメブームに悪ノリして「偽物、養殖物」 は悪って、悦に入ってました。が、安全で美味しければ いいじゃないかと思えるようになりました。 カニカマサラダ最高。
@Quensax
Жыл бұрын
@@えいじ英ちゃん さん 同感です。私も一時期は代用品なんて…と思ってましたがカニカマとか美味しいですしね。
@tytyia
Жыл бұрын
@@えいじ英ちゃん カニの脚を向いて食べる醍醐味はカニカマでは味わえませんけどね(笑)
@えいじ英ちゃん
Жыл бұрын
@@tytyia それ盲点でした。新商品開発の予感が......。
@kyht6053
Жыл бұрын
キャベツ太郎というキャベツ全く入ってないシロモノ(笑) 美味しいですよねー
@あぴよん-i5h
Жыл бұрын
美味しい豆腐というか、一つ桁が違う位の高級な奴は 美味しんぼの山岡が「豆腐に旅をさせちゃいけない」みたいな事言ってた様に時間経過による劣化が 普通の奴より激しいんでほんと新鮮な奴じゃないと旨さは判らないかも。
@えいじ英ちゃん
Жыл бұрын
>「豆腐に旅をさせちゃいけない」 第一話で言ってましたな~、リアルタイムで購読してました。40年前でしょもう。
@nusu-nuppori
Жыл бұрын
そもそも 豆腐とか練り物って、中に入っている 泡の部分から傷みが始まるので、 お豆腐の消泡剤は、保存料としては かなり 控えめな効果のものなんですよね〜🤔 無理やり 抗菌作用のあるものを添加しているとかではなく、泡ができないようにする事で 日持ちを良くしている……というか💡✨ 高級品にせよ お手頃なものにせよ、早めに頂くのが一番ですけどね😁✨
@あぴよん-i5h
Жыл бұрын
@@nusu-nuppori そういう意味ではバームクーヘンなんかも 手作りだと市販品みたいな綺麗な物は絶対作れないみたいですね 中にちょっとした空洞がどうしてもできたり表面?がガタガタになっちゃうみたいですね。
@asterlily9914
Жыл бұрын
最近キャヴィアの代用品ランプフィッシュ卵の瓶詰めを見かけないな。どうなったのかしら?トビッコ使っているから良いけど。
@rengetu226
Жыл бұрын
『偽物』と言うよりも『似せ物』と言った方が正しいと思う。低価格で大量生産が可能、それなりに美味しいというのは家計に優しい。食品添加物を気にするならば全ての食事を自分で作ればいいだけ。
@100oj7
Жыл бұрын
世間知らずなんやな その表示された食材を調理加工してるのだからわざわざ再度表示する必要ないやろ それに簡単に食中毒出さなければ良いだけって言ってるけど飲食店の衛生基準でなら一般家庭なんて営業停止レベルじゃ済まないで
@三坂みこと
Жыл бұрын
蜂蜜な…… 冬でも…固まらないのは 水飴だからぬ… 天然物は…… 凍結するねん…😗
@user-88vv77keiko
Жыл бұрын
【固まるは本物、固まらないのはもどき蜂蜜】ですね。覚えました。ありがとうございます。(^^)
@tytyia
Жыл бұрын
凍結ではなく結晶化です 冬でなくても結晶化することがありますが 60度のお湯で湯煎すれば大丈夫
@user-88vv77keiko
Жыл бұрын
出が悪かったら湯煎すれば良いんですね。(^^)
@Series21next
Жыл бұрын
鮭もにせもnあるで 魚ならまだまし
@58route50
Жыл бұрын
私はミックスナッツを蜂蜜につけて、ヨーグルトやバニラアイスにかけて食べるんですが、美味しいんでオススメです! 結晶化したハチミツは温めると溶けるので、冷たい食材にかけたい場合は湯煎で溶かさないといけないので若干面倒ですが😅
@あぴよん-i5h
Жыл бұрын
自分は塩味が好きなんで そういうの買うんだけど 近年は「素」の奴ばっかりでうんざり。素のが駄目って言うんじゃなく選択肢が少ないのが嫌なんだよね~
@nabesen
Жыл бұрын
結晶化したのも美味しい。近所の店で目黒川の桜の蜂蜜が売られてたよ
@徳美-b8k
Жыл бұрын
ナマズは天ぷらが美味しいよ!
@kabukiGGE
Жыл бұрын
お弁当の卵が実は卵黄風の人工ソースって初めて知りました!ちょっとびっくり!
@ytos8571
Жыл бұрын
フェミレスなどのハンバーグに乗ってる目玉焼きも同じような商品ですし、ラーメンに乗る煮卵なども同様ですね。
@ytos8571
Жыл бұрын
@@warautori123 この動画でも上がってますけど、半熟風の代用卵というものもありますから。kzbin.info/www/bejne/iIHHfJmEl8mbetU
@tamajirou
Жыл бұрын
代用品の卵はすぐ判りますよ。 半熟具合も均等になっているので黄身のとろみ具合が不自然です。 言うほど普及してませんよ。 主に生食を提供出来ない病院食や施設に使われている様です。 外食店で代用卵なんて使っていたらすぐ判ってしまうので淘汰されてしまうだろうね。 卵が高騰している現在、これから増えていく可能性はあります。
@manahiro4758
Жыл бұрын
冷凍食品の別袋のマヨネーズも代替品ですよ 本物凍らせると分離しちゃう 人工ソース繋がりで
@TAKAAKIRA00
Жыл бұрын
「アカシア蜜」も実は偽物で、正しくは「ニセアカシア蜜」。但しアカシア蜜よりニセアカシア蜜の方が高級品(笑)。
@あぴよん-i5h
Жыл бұрын
日本のミツバチはそこらじゅうの花の蜜を集める習性があるんで「〇〇蜜」みたいな一種類の花の蜜は作れないみたいですね。
@大仏親方
Жыл бұрын
高いけど専門店とかでは、日本産でミカンの花とかの蜂蜜、売ってますよ。
@信爺-s7u
Жыл бұрын
「ニセアカシア」という花木があります。白い房状の花がつき、香りも良いものですから、いい蜂蜜が取れますね。 わざわざ「アカシア蜜」と表示する必要はありません。
@TAKAAKIRA00
Жыл бұрын
@@信爺-s7u 欧州では、「ニセアカシア蜜」(区別する場合は「ロビニア蜜」)の方が、アカシア蜜より高級品。だけど〝ニセ〟という和名ゆえ、忌避されるのかもしれませんね。 ちなみに北原白秋の「この道」で歌われる、「アカシアの花が咲いている」という部分もまたニセアカシアですから。
@aman5151
Жыл бұрын
わたしは アカシアです冬になると沈殿してビンを湯せんしてますよ 溶けるよ
@ナカマサ-p3n
Жыл бұрын
添加物の話でメタルギアソリッド5のコードトーカーの話思い出した。
@kitaya7017
Жыл бұрын
牛乳に似せた乳飲料なんかはどういう扱いになるんだろう? 牛乳だと思ってコーヒーに入れたりするとクッソまずいんだあれ
@kyht6053
Жыл бұрын
牛乳と乳飲料は明確に分類されてます。
@ペパーミント-t8j
Жыл бұрын
乳化剤が不味いよね😢缶コーヒーにも入ってるから飲まない😭
8:04
袋に入れるだけ!「自家製たくあん」大根1本と家庭にある調味料で超簡単!たくあんのアレンジ料理も紹介!
DAIFUKU KITCHEN
Рет қаралды 7 МЛН
9:49
これはすごい!激安のそばが100倍美味くなる!究極の蕎麦(乾麺)茹で方 裏ワザ.ライフハック
ちゃらりんこクック
Рет қаралды 785 М.
00:16
Family Love #funny #sigma
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 40 МЛН
00:13
Wait… Maxim, did you just eat 8 BURGERS?!🍔😳| Free Fire Official
Garena Free Fire Global
Рет қаралды 9 МЛН
00:19
У вас там какие таланты ?😂
Карина Хафизова
Рет қаралды 21 МЛН
2:20:23
ЭКСКЛЮЗИВ: «Папа мені көп ұратын!» Біреудің семьясын бұздым деп айта алмаймын! Алғашқы сұхбат
НТК Show
Рет қаралды 1,3 МЛН
5:06
【あの森永製菓から伝授】ホットケーキは、この5つのワザで確実に3倍ふんわりします
ホッとケーキさん。
Рет қаралды 3,3 МЛН
6:50
値段設定が異常!?家で作ったら驚きの原価になった 【吉野家】
ホルモンしま田
Рет қаралды 215 М.
17:58
月見バーガーの食べ比べをしていたら、4社中3社が「偽たまご」という事実が判明しました。
URASHIBUYA裏渋屋
Рет қаралды 27 М.
8:58
【ゆっくり解説】知れば得する!納豆とひきわりの違いについて
ゆっくりグルメ研究所
Рет қаралды 1,5 МЛН
8:01
【パスタの豆知識】料理に役立つ!パスタの違いとソースの選び方について【ゆっくり解説】
ゆっくりグルメ研究所
Рет қаралды 2,5 МЛН
51:22
母が楽しみにしてた娘との旅行…!日本人の対応や行動に驚いてしまう
ボンソワールTV BonSoirTV
Рет қаралды 288 М.
20:00
海外の人が驚く日本の美しすぎる食べ物7選! 【ゆっくり解説】
日本の魅力【雑学解説】
Рет қаралды 182 М.
18:05
日本人が消費量98%の"洋食"6選【ゆっくり解説】
日本人のふしぎ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 226 М.
21:14
「朝に食べるの?」と驚かれる日本の朝食メニュー8選! 【ゆっくり解説】
日本の魅力【雑学解説】
Рет қаралды 180 М.
17:37
海外の人が驚く日本の春の食べ物8選! 【ゆっくり解説】
日本の魅力【雑学解説】
Рет қаралды 112 М.
00:16
Family Love #funny #sigma
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 40 МЛН