KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【ゆっくり解説】三菱とAMGが異色のコラボ!!?三菱・デボネアVロイヤルAMG(2代目)【クセがスゴい車】
16:39
【ゆっくり解説】V6に直4ターボ、ディーゼルまであるのか...。むしろランエボよりも尖ってる!!?三菱・ランサー(4代目/CB・CD型)
17:19
Этот метод используют в Японии | Метод “Shisa Kanko” | Маргулан Сейсембай #маргулансейсембай
0:32
ССЫЛКА НА ИГРУ В КОММЕНТАХ #shorts
0:36
She wanted to set me up #shorts by Tsuriki Show
0:56
НОВЫЙ AMONG US в РЕАЛЬНОЙ ЖИЗНИ! Масленников против Джарахова челлендж
57:18
【ゆっくり解説】昔の三菱はスゴかった!!?日本初の可変バルブ機構や空冷ICを採用した三菱・スタリオン
Рет қаралды 142,343
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 117 М.
BOOM-BOOM CAST / ゆっくり車解説
Күн бұрын
Пікірлер: 483
@stardust3854
3 жыл бұрын
2.6Lモデルのオーナーです。 部品は出ないし、すぐ壊れるし対策しないと水温爆上がりするし、エアコンは全く効きません。ですが、見た目の格好良さで全て許すことの出来る、そんな車です。
@龍希-n1o
3 жыл бұрын
三菱は税対策で在庫の部品全て廃棄したと聞いてる。デマかも知れないが。
@masakim55
3 жыл бұрын
@@龍希-n1o デマじゃの。ただ、何処もこの年式は持ってない。 輸出仕様が有ればなんとかなる時もあるが、流石に樹脂部品は金型が持たない。 基本的にベルト類など社外優良品が出る物は、廃止されている。 だが、エンジンや足回りなどは割と今の三菱は出してくれる。 それも、日産もコケまくってるし… 時間の問題かもしれないけどね。
@スーツインナー
3 жыл бұрын
確か最初のスタリオンが出たのが僕が中学時代だからかなり古いのですが、スタイルは今見ても古くありません。むしろかっこいい。他のコルディアがパットしないし、セレステはからっきし人気はなかった。だからスタリオンは際立っていた。
@stardust3854
3 жыл бұрын
@@masakim55 スタリオン、特にGSR-VRになると生産台数が850台にも満たなかったので部品は20年前から厳しいと言われていました。整備マニュアル・配線図等も他メーカーと違ってPDF化されてないとか…。多少はセカイモン等で部品が手に入りますが純正部品はかなり厳しいです。T社はPDFを販売という形ではありますが配布予定と聞いていますし、三菱も見習って欲しいものです。
@stardust3854
3 жыл бұрын
@@スーツインナー 本当に見た目は凄く良いと思います。ただ、純正の走行性能も元がギャランベースという事もあり、素直な運転特性となっております。
@kerokuchi
3 жыл бұрын
GSR-Ⅲを所有してたけど、主観では「ゴリラ」より映画キャノンボール2 人気絶頂の頃のジャッキーチェンが乗る車って知名度の方が上だと思う
@にっぽんダッチー
3 жыл бұрын
チラッ、チラッと出てきたイメージですけどね。 飲酒運転バリバリの所とか、今は地上波にはのせられなさそうな映画ですね
@よわよわです
3 жыл бұрын
1と思ってたスバルのアルシオーネが1だっけ キャノンボール、リメイクしないかな?
@KOBA-KAN
3 жыл бұрын
@@よわよわです 1の時はレオーねスイングバックでしたね。
@よわよわです
3 жыл бұрын
@@KOBA-KANさん レオーネでしたね名前出なくアルシオーネじゃ年代合わないと思ったが
@honhon999
3 жыл бұрын
キャノンボール2の時はアメリカ人から見た日本人=ハイテクのイメージだったね 今では見る影もないけど
@かきあげ-x8b
3 жыл бұрын
映画「キャノンボール2」でジャッキー.チェン&リチャード.キールの愛車! ボンドカーにもヒケをとらないハイテク満載のクルマでしたね〜😆 また観たくなってきたなぁ〜😀
@こすぎたくみ-t8k
3 жыл бұрын
この頃から、ジャッキーチェンが出てる映画=ミツビシ/ラリーアートのイメージがあるなぁ。ゴリラじゃない。
@maccat1026
3 жыл бұрын
確かに「キャノンボール2」ですよね!1stでのスバルもイイ味出してた。当時高校生でした😆
@zadkmb
3 жыл бұрын
潜水艦になったり、ジェット噴射で猛加速したり、挙句に宙に浮いてパトカーをやり過ごしたりしてましたね~(笑
@T.M-b4h
4 ай бұрын
私もゴリラのガルウイング仕様よりも、キャノンボール2のジャッキーとジョーズ(リチャード・キール)の秘密兵器満載のスタリオンが一番に思いつきます。(ちなみに前作ではジャッキーとマイケル・ホイ(吹き替えがロジャームーアと2役の広川太一郎氏)とコンビで乗った秘密兵器満載のレオーネに登場)
@timeline7835
3 жыл бұрын
スタリオンはマジすごい!当時としては4速オートマチック、トヨタのとはまた異なるODOまでデジタル表示のデジタルパネルメーター!! スバルのアルシオーネはATが3速であれやこれやと装備があるからアレもなかなかの変態車だ!!
@japanese9765
3 жыл бұрын
ミツビシはマジで勿体無いことしたよな〜 リコール隠ししなかった世界線見てみたい
@文生三浦
3 жыл бұрын
三菱は経営者が問題だったと思います 技術力では他のメーカーに退けは取ってなかったと思いますよ
@モンジローパパ
3 жыл бұрын
普通乗用に進出し始めの頃は現在では普通に成ってるエンジンの振動を抑えるバランサーなど 画期的機構を生み出したりして後発として技術も有るしセールスポイントもあったが やっぱリコール隠しが決定的。他のコメでも有るように経営陣がなんとも… やっぱ半島のヒュンダイに関わって法則が発動…ムニャムニャ
@masakim55
3 жыл бұрын
@@モンジローパパ ムニャムニャになってないw
@user-zs5qc3ci2k
3 жыл бұрын
スタリオンといえばゴリラ•警視庁捜査第8班というドラマに出ていたガルウィング仕様が印象深いな 他にもギャランVR-4とかデボネアAMGも出ていて当時の三菱車のオールスター感謝祭状態だった
@ホヤぼーや-e8f
3 жыл бұрын
スタリオンと言えばグループBの短鼻が好きですが、グループA仕様のツーリングカーレース(インターTEC)も非力ながら善戦していました。2000cc、OHCシングルターボでスープラやボルボ、鉄仮面などを相手に一歩も引かなかったドライバーの中谷さんやチューニングを担当したHKS、ノバエンジニアリングの人たちは印象的です。
@toshis3972
3 жыл бұрын
スタリオンは東本昌平のSSという漫画で知ったな。『キリン』に比べると圧倒的に知名度が低いが、おっさんがランエボやGT-Rに旧車と言っていいスタリオンで挑むという展開は中々熱かった
@chargemank
3 жыл бұрын
「あはっ」というセリフがなぜか時折連発されていたことが特に(というかそれぐらいしか)記憶に残っている
@horotukibasha
3 жыл бұрын
私は頑張ったのでしょうか?って自問自答してるダイブツのシーンが印象に残ってます。
@近藤敏之-l2b
3 жыл бұрын
スタリオンですけどスタリオン4WDですね。
@浜田さん-o3i
3 жыл бұрын
スタリオン4WDラリーですね!一番好きなクルママンガです。実写映画化されたのを観に行きましたガッカリでしたが
@domdom7085
3 жыл бұрын
@@浜田さん-o3i 酒井法子⁉️
@michioha
3 жыл бұрын
スタリオンのオーバーフェンダー車はカッコよかったなあ。 今見ても素晴らしいデザインですね
@キャプチャ-m1i
3 жыл бұрын
外車勢が優勢だったグループA時代に唯一対抗できた日本車がBTCC帰りのスタリオンだったんですよ。 激アツですよ。
@masakimiura1551
3 жыл бұрын
富士インターテック、懐かしいですね。
@キャプチャ-m1i
3 жыл бұрын
@@masakimiura1551 高橋国光選手と中谷明彦選手という最強コンビの時期もありましたよね。凄い時代です。
@スーツインナー
3 жыл бұрын
@@masakimiura1551 ボルボ2ドアを追い回していた唯一のマシンでした。あのボルボはF1ドライバーとしてあとから出てきますが、国光さんは熱い走りで楽しませてくれました。
@Massa-ur8pb
2 жыл бұрын
ほんとそうですよ! 激アツでしたよ!! Gr,Aの黎明期に 外車勢にガチで噛みついた名車です!!
@yuubou1986
3 жыл бұрын
4G63は本当に汎用性の高いエンジンだよな…スポーツモデルに量販モデル、それだけじゃなくトラックにも搭載されるんだもの…
@Masa-3156
3 жыл бұрын
ガルウィング仕様の特装車は、スタリオンは本体+200万円、エクリプスは本体+170万円でした。 ゴリラのスポンサーにオートバックスがあったようで、福山ロケに来た時は件のスタリオンガルウィングはオートバックスに展示されてました。 で、当時勤務してた営業所(オートバックスではないw)でロケが行なわれ、先輩のサービスフロントマンが台詞付で出演したのはいい思い出… 台詞?「いらっしゃいませ!」だけw
@金澤華
3 жыл бұрын
北米市場でライバルだった同世代がPorsche944を筆頭にZ31や60/70系SupraにSA22C/FC3Sと競合相手が強過ぎる。 パワー指向のユーザーはZやSupraにハンドリング重視ならFC3Sに人気が集中していた。 Λから引き継いだ時代遅れなシャシーやボールアンドナットのステアリングが酷評されていたイメージが強く、 末期モデルはパジェロやjeepでお馴染みのトルクだけある古典的エンジンを搭載し機敏ではないハンドリングでアメリカのフリーウェイを流す豪華なGTのイメージ。 足回りを改良し続けたりギャランVR-4に搭載していた4G63を搭載したモデルを用意していたら印象は変わったかもしれない。
@chasertourervpage
3 жыл бұрын
個性の強い車作ってた時代の三菱。もう一度見てみたい。
@tanadqx1527
3 жыл бұрын
スタリオン製造当時にゼネコンの現場監督助手で本社工場に入った時、輸出仕様のスタリオン完成搬出口に居たら思いっきりホイールスピンしながら搬出してましたね。 その時だけかな?と思ってたら全てそういう搬出でしたのでなんかのテストかなと思ってた。 因みに当時部外者(社外者)はラインや完成車を見てはならず見ただけで始末書でした、触るなんて論外でなんか興味出て昼休憩の誰も居ない時にスタリオンのドア開けたら英語で車がしゃべり始めてびっくりした思い出。
@chiaki-k6023
3 жыл бұрын
三菱のFR車というと、コルトギャランGSⅡ、ランサー1600GSR、ランサーEXターボなど、いずれも 国内外のラリーシーンで活躍した車たちが思い出される。カムバック三菱!!
@前川楓-i4c
3 жыл бұрын
流麗さと角ばった感じがとても調和の取れていてカッコイイデザインだと思いますねぇ。 そういえばスタリオン4wdターボとかいう悲運の車もあったなぁ。
@博行-o8g
3 жыл бұрын
幻のグループBマシン😢
@masakimiura1551
3 жыл бұрын
市販されたら、無理しても・・と思ってたんだけど。 あ、年がばれてしまう。
@潤内田-n5k
3 жыл бұрын
SS(スペシャルステージ)の、作中車 で虜になった。( ´_ゝ`)ゞマンガ、実写化映画両方持ち寄り。♪ヽ(*´∀`)ノ
@Vitz_otoko
3 жыл бұрын
スタリオンといえばキャノンボールでジャッキー・チェンが乗ってたりSSで主人公が乗ってたりってイメージだな こういう電子制御もりもりのハイテクカーほしいわGTOはもうパーツ出ないし....90スープラとかスカイラインクーペぐらいしかハイテククーペ思いつかないな
@chay8567
3 жыл бұрын
クルマがカッコよくて夢があったこの時代に戻りたい
@メイショウアドン
3 жыл бұрын
色々と完成度の高い車なんだな、レザーシートと同色の内装も下品じゃなくて高級感あって今でも通用する雰囲気あるな。
@hiromuta1
3 жыл бұрын
スタリオンといえば幻のグループB、スタリオン4WD マイナーだけど「SS」って漫画がオススメ 作者は「キリン」で有名な東本昌平さん なんか映画化もされてたみたい
@ホヤぼーや-e8f
3 жыл бұрын
ダイブツを哀川翔さん、クリハラを遠藤憲一さんが演じてましたね。カブキが小太りだったのはナンでしたが…。
@blackwidowiispider
3 жыл бұрын
スタリオンAWDは岡崎の三菱自動車工場に一台と確か何処かの三菱自動車ディーラーが一台持っている二台が国内にある現存機です
@takashiwakamatsu6626
3 жыл бұрын
@@blackwidowiispider 日本国外だと1984年ミルピストラリー、同年RACラリー、1985年マレーシアラリーに出場したスタリオン4WDは、英国スコットランドにて元三菱WRCチーム監督のアンドリュー・コーワン氏が所有していました。
@松川浩-g9p
3 жыл бұрын
GSR-VRの足回りはノーマルでも硬めで、標準タイヤもtypeDでバツグンでした
@focus6755
3 жыл бұрын
スタリオン今見たらかっこいいな あと三菱の技術は四駆とかヨーコントロールなんかも凄いけど一番はバランスシャフトだと思う でも会社の体制は………
@stardust3854
3 жыл бұрын
ディーラーなんか、国交相の通達無視で古い車の整備マニュアルはボンボン捨ててる。そんな会社です()
@KOBA-KAN
3 жыл бұрын
バランスシャフトがミャーミャーと鳴くから、ミツビシ車かランチァが来たことが判りましたね。
@鈴木善文-j1c
2 жыл бұрын
三菱エンジンは良い、トルク重視!バランスシャフトはポルシェ御用達だし、二人乗りスマートは初代は三菱エンジン仕様!スタリオンは2600ccで4気筒バランスシャフト無しでは成り立たない。自動車専門家は3000cc可変バルブタイミング採用のエンジンはHONDA、NSXよりも回り方、力感は寧ろ上との評価。国産車最小V6.1600ccも三菱製です。
@綾鷹ほのか-d8r
3 жыл бұрын
スタリオンと聞くとビックコミックスペリオールで連載してたSSの大佛の愛車。
@kszushigeseo
3 жыл бұрын
GSR-VRの純正ホイールのオフセット「0」だったんですよね~彫りが深くてかっこよかったな~~。
@文生三浦
3 жыл бұрын
あの彫りの深さは純正では他に無いですよね
@xephyrtheskywarp6508
3 жыл бұрын
この直線的なフォルム、子供心にシビレたなぁ…まるでガンダムみたいで。
@すがまさ-d9z
3 жыл бұрын
GTOのステッカーを貼り付けた幻のスタリオンGTOがガチで稀少 しかしGSR-VRかっこいいなぁ...
@nytnk0416
3 жыл бұрын
7:08 日本でのドアミラー解禁は1983年。 ここを境に海外使用のある車種は一気にドアミラーへ移行(いすゞ ピアッツァやマツダ ファミリア等)したから、スタリオンも含めて当初から、ドアミラーが本命だったんだと思う。
@hrkam7
3 жыл бұрын
某Mディーラー勤務時代(80~83)、当時モデルチェンジしてドアミラーになったシグマに、お客様の希望でフェンダーミラー取り付けたことが有ります。 新車のフェンダーに、ドリルでブスっと穴を開けるのは、緊張もありましたが、微妙な感情を持ったことを思い出しました・・(確か水色のメタリックだった・) ミラーは多分、教習車仕様品だったんじゃないかな?
@nytnk0416
3 жыл бұрын
@@hrkam7 移行後しばらくはフェンダーミラーがオプション設定されてる車種もあったみたいですね。 日産なんかはアシンメトリーミラーなんて物も…。
@文生三浦
3 жыл бұрын
実は 視線移動って事ならフェンダーミラーの方が少なくて楽なんですよね タクシー運転手なんて結構遅くまでフェンダーミラー使ってました
@山口線Suica
2 жыл бұрын
ギリギリ転換前に新発売した、シャレードやシャリオ、アスカ……😅
@HayateRC-kt6to
3 жыл бұрын
石原プロのしくじり刑事ドラマは代表取締役刑事だろう 普通の刑事ドラマだったけど、OPとEDはブレイク前のB‘zだった
@gt-ter3459
2 жыл бұрын
愛しの刑事かと。
@まいわし-m2o
3 жыл бұрын
スタリオン GSR-VRが ゼロヨンで恐ろしく速く 太刀打ち出来なかった思い出。
@天サボテン
3 жыл бұрын
スタリオンのあの日見た未来の車!! 男の子がめっちゃ好きなヤツ 今回の解説はハローマック(トイザらスではない)のチラシをみたような郷愁に襲われました…… 車種の選択がなぜこうも絶妙なのかッ!!!
@yanky-mate5086
3 жыл бұрын
カウンタックLP400、フェラーリF40、アルピーヌA110、初代・二代目GTOみたいなゾクゾクするオトコノコ的造形美をそそりますよね…!
@ゆきお-z3p
3 жыл бұрын
GSR-Ⅲ 昔乗ってた。懐かしい。瞬間燃費とか平均燃費とか出てたなぁ。エアコンきかなくて暑かったなぁ。もう30年前・・・。その後R32GT-R乗って、今は、WRX STI新車でかいました。30年で3台ですねw
@月島とうや
3 жыл бұрын
漢峠の忍者カニ丸の愛車でした。非力なマシン扱いだったけど腕と知恵で戦う様は頭文字Dばりに熱かった。
@蜷川慎一郎
3 жыл бұрын
ブリスターフェンダーのスタリオンは当時インパクトあったなぁ、 国内よか海外意識してた車だったような、その後ラリーでVR-4やST165なんかが話題になって、 三菱のイメージが4WDってなったような?昔の三菱っていうか、 当時の国産スポーツカーの活気が良かった時代だったんだよなぁ。
@591kumoha
3 жыл бұрын
グループBでのラリー参戦を目指してスタリオンをベースに4WD化した車両を開発してたけど、グループBが廃止されて4WD技術はパリダカ用のパジェロとグループA用にFFベースのギャランに引き継がれ、ギャランではボディが大きくてデルタに勝てないからとランエボにチェンジした。 三菱自動車は1970年に三菱重工業とクライスラーが出資して設立され三菱重工業から独立したので、当初は資本提携というより親会社と子会社の関係だったとも言える。あとスタリオンの2600ターボはグロス175psではなくネット175psで、シリウスDASHの2000ターボグロス200ps(ネット170ps)より僅かにパワーアップしてる。
@Massa-ur8pb
2 жыл бұрын
① 最初:GX、GSR-I、GSR-II、GSR-X ② インタークーラー追加時: GSR-III 追加=175PS(グロス) / GX&GSR-I廃止 /GSR-IIとXは145PSのまま ③ 3X2シリウスダッシュ登場:GSR-V追加=200ps(グロス) ⇒ 後に170PS(ネット)表記に変遷 / GSR-X廃止 ④ 2.0L GSR-VR(限定50台販売 メッシュホイール / 170PS(ネット) ⑤ 2.6L GSR-VR:5本スポークホイール / 1グレード展開 50/55タイヤ解禁 / 175PS(ネット) だったような気がします。
@乗り鉄本線一人旅
3 жыл бұрын
スタリオン!懐かしいですねぇ〜♪当時は小・中学生で、カタログ集めが趣味だったので、スタリオンのカタログも全て持ってました✨😆 刑事ドラマ「ゴリラ」のガルウイング・スタリオンも限定で販売され、カタログ持ってました。スタリオンといえば、映画「キャノンボール2」のジャッキー・チェンのチームのクルマでしたね!カッコ良くて今でも好きです!😆ジャッキー・チェン氏はこれがきっかけで、地元香港で三菱とのレーシングチームを立ち上げ、近年まで総監督として携わってましたね。
@masag1233
3 жыл бұрын
北米のスタリオンといえば、ジャッキー・チェンとリチャード・キールですね あと、FRで外せないのは、じゃじゃ馬なランタボじゃないでしょうか?
@tomohikoo8949
3 жыл бұрын
ジャッキーが三菱車好きになったのはキャノンボール2でスタリオンに触れたかららしいですね。 まあキャノンボール2のスタリオンは水に潜れたり空中に浮遊したり、とんでもない奴でしたが…。
@kizakura4763
3 жыл бұрын
ランタボの前面配置の大型インタークーラー+FRPバンパーは個性有ってカクカクなボディ形状とも相まって所有した中でお気に入りな車だった 大型の丸目フォグかスポットライトをバンパー上部に追加すると更に格好いい
@三號白猫
3 жыл бұрын
@@kizakura4763国内仕様は終始1.8Lナンチャッテエアダムだけだったような?
@kizakura4763
3 жыл бұрын
@@三號白猫 当時、中古で買ったのはGSRでインタークーラーターボだったけど、ちゃんと純正で上記の状態だったよ トランク上のラバーのリアスポイラーも素敵 社外品の安いFRPバンパーだと厚みが無くてペラペラで悲しい思いするんすよねぇ… あれだけ品質の良い純正FRPバンパーが、当時6万切って買えたのは今思えば凄い事だった
@伊藤康範-i5x
3 жыл бұрын
この頃の三菱車のデザインは骨太で、「重戦車」って感じが好きでした。スタリオンと言うと、やっぱりブリスターフェンダーのVRだなぁ。
@吉田清徳
3 жыл бұрын
このころがMMC技術のピークだったね。 グロスとはいえMMCは触媒の配置からネット出力と同等だった。
@Massa-ur8pb
2 жыл бұрын
当時はスリーダイヤをつけることが出来なくて、MMCというブランドでしたね! >グロスとはいえMMCは触媒の配置からネット出力と同等だった。 これは初耳です。
@zadkmb
3 жыл бұрын
15:06 「フロントは前後ストラット式」と言う、6輪タイレルのような謎ワードwww
@ya_man_ya_man
3 жыл бұрын
スタリオン‼️昔会社の先輩が乗っていた‼️ ナローボディーの黒い奴 ジャッキー・チェンが好きな自分は憧れでした
@NR-vw2rd
3 жыл бұрын
Starion has always been a dream car, beautiful design. I wish Mitsubishi would bring back the design with new engine and interior. I would buy one (for my son and enjoy it as well).
@breakersbell
3 жыл бұрын
当時、この車「超」好きでした・・・。この角ばったボディーに 最終型の GSR-VR も かっこ良かったですね・・・ これが、GTOに成ると思うと感慨深い思いです。
@文生三浦
3 жыл бұрын
GTOに成ったと言うよりGTOに戻ったと言う方が正解
@pandamaster4137
3 жыл бұрын
6:59 スタリオンが発売された82年当時、道路運送車両法によって全ての乗用車(ボンネット車)は外車でもフェンダーミラー装備が義務でした。ドアミラーが解禁されたのは83年3月で、同年5月にパルサーEXAが国産初のドアミラーモデルになりました。
@KOBA-KAN
3 жыл бұрын
フルモデルチェンジして初採用したのはAE85&86でしたね。58年式だけバネで元に戻るミラーで、その後はパタンと倒せる奴になったけど、丸っこいデザインになったから初期型を付けてました。
@daikon_master_serizawa
3 жыл бұрын
ジャッキー・チェンの愛車スタリオン、バック・トゥ・ザ・フューチャーで使われたデロリアン、 ナイトライダーでおなじみの車ナイト2000(元車はトランザム)、80年代はこういうカクカクしてて 近未来的な雰囲気を持つ車が大活躍していた時代でした。これぞ男のロマン!
@ファイナルレグヤマザナドゥ
3 жыл бұрын
スタリオンはどのモデルもかっこいいなあ✨ 特にGSR-VRなんて未来飛んでいきそう(意味不明)
@冷やし中華-381kei
7 ай бұрын
バックトゥーザフューチャー
@sukusuro-p9s
3 жыл бұрын
スタリオンと聞いたらスバルの変態個性車アルシオーネも取り上げて欲しいと言いたくなるわ。
@kimutuka_71
3 жыл бұрын
スタリオンかっこよかったなあ…アルシオーネも良かったけど、やっぱりこっちだなあ。
@tomohikoo8949
3 жыл бұрын
三菱はシリウスDASHエンジンをFFのギャランΣ/エテルナΣにも搭載しちゃうところがヤヴァイw 雨の日はどこに飛んでいくか分からないと言われたようだけど、このエンジンを積んだVRエクストラは今でも憧れのクルマです。 あとシリウスDASHエンジンはSOHCだけど、可変バルブタイミング機構を使ってDOHCに負けない出力を絞り出したあたりも大好き。
@mizutanit5233
3 жыл бұрын
4バルブDOHCのスカイラインRSターボCと比べて5馬力劣っているだけだったな
@西山淳也-e8k
3 жыл бұрын
ナローとワイド、それぞれの良さがありますね。 私にとってスタリオンのエンジンは、当時2リッター最強だったRSターボCと肩を並べるシリウスダッシュですね。 さらに驚いたのは、このエンジンをFFのΣセダン、同HTに搭載した事! 素人のクセに「ちゃんと曲がるのか?」とか心配してました😅
@tb1098
3 жыл бұрын
シグマVRに乗っていましたが曲がらない車でした。DASHエンジンは低速域ではトルクが無くて鈍重な感じでしたがアクセルを踏み込むと凄い加速をしました。高速道路では安定性がよくスピードがでました。直線と坂道番長みたいな車でした。
@西山淳也-e8k
3 жыл бұрын
@@tb1098 さま ありがとうございました😊
@Massa-ur8pb
2 жыл бұрын
同感です。 今では2.6のVRのネタが大半ですけれど、 自分も 当時2.0L最強を争ったRSとの対決が思い出深いです。 SOHCだけれど可変バルブをVTECよりも前に実現していて DOHCとパワー競争を争ったエンジンのGSR-Vが 一番好きです。 そんなエンジンをギャランΣに積んでしまったのも もう最高
@grandprix-white2977
3 жыл бұрын
スタリオンはハチマル車の中で最も好きな車の一台! 4WD以外にも三菱には魅力的な車が、たくさんあるんだよ!😆
@馬之介-v2y
3 жыл бұрын
小学校の時教頭先生がΛから、スタリオンに乗り換えたとき、かっこよさにしびれた 小学生でした
@文生三浦
3 жыл бұрын
ファンキーな教頭(笑)
@tm108686
3 жыл бұрын
良い時代だった。初代エクリプスも懐かしい。
@domdom7085
3 жыл бұрын
スタリオン持ってたよ、事故ってへの字(くの字)になって廃車にしたけど……死なずに済んだ、ありがとうGSR-Vシリウスダッシュ。
@山田山田-v9s
3 жыл бұрын
向かって左の写真はガルウィングのスタリオン、右はエクリプス。
@矢澤桃農園メール受付問
3 жыл бұрын
道の駅でスタリオンの銀、赤、青が並んでるのみて宇宙刑事みたいな車あるって友人と盛り上がってたな~。今見てもカッコいいデザイン!
@gudagudahobby
3 жыл бұрын
子供の頃読んでた「じどうしゃ」って本に三菱車で唯一乗ってたな
@norice625
3 жыл бұрын
stallion=種馬 なので海外展開する時名前が錯綜したみたいですね。 確か Star-Lion にした国もあったとか… 当時はかなりDisられることのほうが多かったですが このぶっとんだ外観だけでも価値はありましたね。 それからGTOはダッジブランドでStealthという名前で売られましたね。
@KANAKIRI11
3 жыл бұрын
スタリオンの名を始めて知ったのは、こち亀の「ホットロッド前田」が乗っていたオイルクーラーむき出しの改造車(しかもパトカー仕様)でしたね。特に興味を持つようになったのは、それから十数年後のDC版「首都高バトル2」に登場してからです。一度で良いから運転してみたい・・・。出来れば所持したい。あと、例のラリー仕様バージョンはレースゲームによくでるんですが、通常のモデルだとフォルツァシリーズに出てくる北米仕様とか限定されますね。
@surge1415
3 жыл бұрын
スタリオンといえば自然とグループBが思い浮かぶ
@和みちゃんねる-t2q
3 жыл бұрын
また知らない車が出てきた... 昔のクルマかっこいいのばっかだな!
@しなな-p8b
3 жыл бұрын
50台限定モデルのGSR-2000VRに乗っていました。 何もかも懐かしい。
@みかみん-j5i
3 жыл бұрын
若い頃乗ってました。 タンク容量でスタンドのにーちゃんびっくりしてましたね。 リトラはやっぱり良いですね。 メーター周りの物理スイッチ最高でした。
@hagerock100
3 жыл бұрын
ウチの近所にコンクエストって書いたスタリオンが停まってる家があるから何だろうと思ってたけど北米仕様だったのか。
@貴英角田
3 жыл бұрын
免許取得初マイカーがGSR-Vでした もちろん劇中車にあこがれてのことです。しくじり車シリーズにスタリオン作ってくれるかずっと待ってましたよ!
@西塚宏隆
3 жыл бұрын
スタリオンのワイドボディ すっごくカッコいいな
@ようすみ
3 жыл бұрын
昔千葉の中古車屋にガルウィング仕様入荷したことあって見せてもらったことあるんだけどガルウィングドアは割ともっさり開くんだよね。 雑誌の珍車紹介記事だと走りながら開閉可能みたいに書かれてたけど実際はサイド入れてないと開かない仕様だった。
@ガンマックス
3 жыл бұрын
発売当時、中古のギャランGTO に乗っていましたが本気で欲しくてたまらない車でしたが、周りには人気なかったですし街中で見かける事も少なかったですね。でも今でも欲しい車です。
@amoonkisaragi277
3 жыл бұрын
SS(スペシャルステージ)という漫画に出てくる主人公の車がスタリオン4WDだったなぁ。幻のグループBカー。
@user-uji
3 жыл бұрын
そんな三菱も今じゃ見る影もないもんなぁ かつてバチバチの戦いを繰り広げていたSUBARUも同じ道を辿らないか心配
@tomohikoo8949
3 жыл бұрын
@ヒロヒロ レガシィ(遺産)という車名も、これが最後かも知れないと思って破れかぶれで付けた名前ですもんね。
@umigame77
3 жыл бұрын
わたしもキャノンボールの方が影響ありましたね ノーマルマフラーでも音が本当にやばかった、いろんな店の店員に来る前に分かるって言われるくらい
@なごやん-o8u
3 жыл бұрын
今じゃ考えられないが三菱デラが殿様商売してた時ですね 当時としてはお金が掛かっている感が凄い 三菱には殿様商売は勘弁してほしいが元気を取り戻してほしい
@斉藤豊-t1s
3 жыл бұрын
20代の頃にVRを約10年位乗ってました。ダウンサスに純正8段ショック、エクイップ17インチアルミ。タイヤはヨコハマでアドバンとグランプリシリーズを愛用してたっけ。ターボタイマーを使用すると、電動ファンが止まるので駐車場じゃ良くオーバーヒートしたなあ。 1年に1回は何処かが壊れ、イグナイターや燃料ポンプにラジエター、足回り一式交換した。 スタンドで、カッコイイね!セリカダブルエックスだよねえ?とか、昔見てました!ナイトライダーなんて言われた。 酷いのになると、出先でオーバーヒートしてディーラーに行ったら、すみません!何処のメーカーのクルマですか?なんてセールスに言われたりもした。 英和辞典を観ながら、個人輸入でEC向けテールランプを購入したっけ。中坊の時に買った、英和辞典がこの時に約立つとは思わなかった。 その後に事故って廃車にしてしまった。 30年前の出来事
@ksukehgmt1
2 жыл бұрын
当時の自動車雑誌ではポルシェ924に対抗することを目指して開発されたという記事が有った記憶が。
@すばる企画鈴木修一郎
3 жыл бұрын
自分は、スタリオンというとキャノンボール2だなぁ、子供の頃劇場公開されたのを観たのですが、世界の名だたるスーパーカーに混じって三菱のスリーダイヤが銀幕に登場した時は子供心に誇らしく思えた記憶があります。(劇場内でも「日本のクルマが出てきた」ととつぶやく人がいました。) 当時はまだ今のようにレトロやリバイバルが一般的ではなかったので企画自体が流れてしまったのですが「新型GTO」として発売する案もあったそうです。 4G63型エンジンの基本設計はウィリスジープのライセンス生産車のH型エンジン(ハリケーンエンジン)に行きつくため、三菱ジープをNox・PM法適用地域で登録するために4G63型エンジンに載せ替えてガス検をクリアするという大技があるそうです。
@mocahori
3 жыл бұрын
スタリオン、持ってますよ。 カタログですがね(またそれかw) もし今でも手に入るなら、スタリオンGTOがほしい。 販売サイドの反対により頓挫したのに、少数台だけ世に出たスタリオンGTO。 それか、2.6LのGSR-VR。これはカタログ持ってるんだけど 今見てもカッコいいよね。ブリスターフェンダ。 (当時の三菱のカタログはバンパーを『バンパ』、フェンダーを『フェンダ』、インタークーラーを『インタークーラ』などと記載している)
@mocahori
3 жыл бұрын
改名して4G63になったんじゃないよ。 この時点ですでに4G63はあったんだよ。 G63Bというのは、あくまで日本国内での名称であって名称であって 日本で最初に4G63と名乗ったエンジンは廉価版の商用エンジンだったし 輸出用のランサーEX2000ラリーターボや輸出仕様では乗用車でも4G63だったそうな。
@t3233226
3 жыл бұрын
ゴリラ見てたからスタリオン=ガルウィングドアだと思ってたわ、 スタリオンは舘ひろし氏、デボネアは神田正輝氏の専用車、 RUN FOR YOUR LIFE(ゴリラの方ね)が頭の中に流れる。
@サイエボ
3 жыл бұрын
5ナンバースタリオンも3ナンバースタリオンもカッコイイ…
@Railton-bb
3 жыл бұрын
GTOとランエボの父、綴りは違うけど、やっぱり種牡馬じゃね(良い意味で)?
@hide2508
3 жыл бұрын
昔、会社の同僚がスタリオンGSR-VRに乗ってて 乗る機会あったので乗せてもらったら・・・・・ 加速Gが凄いし、色々吹っ飛んだ車だなあ・・って思ってしまいましたw
@慎二山田-n9h
2 жыл бұрын
三菱スタリオンですね。FRスポーツカ一ですね。他の車種は例パジェロデボネアディアマンテFTOなんかがそうです。ゴリラ警視庁特別捜査第8班懐かしいですね。スタリオンやディアマンテデポネアAMGとかかっこよかった。スタリオンデポネアディアマンテのデザインが大好きです。
@kaitora7
3 жыл бұрын
懐かしいっす 私の同級生だった人がスタリオン乗ってました ボディカラー黒でガチガチの峠仕様に弄ってあったから、元の乗り味は皆無だったけど 足回りを固めすぎて、乗ってる本人は長く乗るとケツの皮が剝けるとか言ってたなあ 走り屋さん達の間では人気なかったけどw
@白井正則-s4b
2 жыл бұрын
最近スタリオンの中古車を見る事がありましたが個人的にはカッコ良かったです。ランサーの原点も興味深いです。
@granulatedsugars577
3 жыл бұрын
スタリオンの印象的なドアガラスのデザインはおそらく三菱がそれまでに出したクーペのギャランGTOやランサーセレステの意匠を継いだものだと思います。ただ、それをブラッシュアップする時に菱形にしたのだとしたら凄いですね。
@森川美彦
3 жыл бұрын
スタリオンGSR-Ⅱのインタークーラー付きに乗ってました。 20歳の頃どうしてもスタリオンに乗りたくて友達とさんざん中古車屋さんを探し回りまして、 やっとガンメタの価格、程度の良い車体を見つけて4年ほど乗りました。 もう35年以上も前の話だけど 又、スタリオン乗りたいなー
@horidoraku
3 жыл бұрын
スタリオンガルウィングがどことなくタイムマシン感
@高須一禎
3 жыл бұрын
スタリオンはワイドボディですね。1980年代の三菱は三菱自動車史上まれに見る技術革新の年だったですね。当時の各自動車メーカーもエンジンの開発に力を入れていて、トヨタはレーザー、日産はプラズマ、三菱はシリウスダッシュ(サイクロンもかな)とブランド付けてましたね。ホンダのVTECは少し後だった気がしましたが。今ではすっかり存在が薄くなった三菱は自動車ですが、なんとか踏ん張ってスリーダイヤモンドのように輝いて欲しいです。
@hidey60
3 жыл бұрын
実はシリウスDASH3x2は高回転域で作動するバルブはバルブ径もリフト量も大きくなってます。 この辺のバルブ駆動技術でホンダのVTECが出来たのはナイショで。
@mizutanit5233
3 жыл бұрын
VTECは83年のCBR400Fで採用されたREVの技術が元では?
@hidey60
3 жыл бұрын
@@mizutanit5233 バイク用のVTECは単純にバルブ数を変化させてるだけでタイミングとリフトは変化してませんよ。 バルブリフタを使って動作してるみたいなんで。 ロッカーアーム式でリフト量も変化させてるのは三菱が先です。 そもそもこの構造で使ってるスライドピンが作れなくて三菱にホンダが泣きついたのは有名な話なので・・・
@mizutanit5233
3 жыл бұрын
@@hidey60 2バルブ→4バルブの切り替え用のアクチュエータの技術のことです。それを カムの切り替えに応用。 REVのときは極稀にアクチュエータが 蹴られて切り替わらないときがあったら しい。 ダッシュはランサーの省燃費グレードに 採用されたMDエンジン(気筒休止システム)の技術を応用発展させた。
@赤色好き-e5d
3 жыл бұрын
鉄仮面に乗っていましたが、スタリオンは好みでした。 後はアルシオーネも迷った。 魅力的な車が多かった時代は過去の事と成ってしまいました。
@fxg2825
3 жыл бұрын
今の捻りまくったラインのエクステリアデザインを見続けた後だと、この力強い直線基調が却って新鮮です。
@デフロック-q6r
3 жыл бұрын
15:31東京モーターショーに参考出品された時の白い幅広リムのホイールに太いセミスリックタイヤ履いたラリーアートカラーのターマック仕様?スタリオン4WDが格好良かったなぁ。
@MS-jj5yx
3 жыл бұрын
初めて所有した車がスタリオンGSR-2です、スタイルと7連メーターが気に入ってました🎵東京から新潟まで弟のプレリュードXZ?と雨と霧の中の初めての高速道、思い出強い愛車だったな。
@yms6183
3 жыл бұрын
まさか、7代目ギャランVRー4を見た日に三菱車の解説が来るとはw スタリオンだああ!ゴリラに、初代エクリプス、6代目ギャランと共に登場した車ですよね〜。 舘さんは、あぶ刑事での活躍がw (当時の人間ではありませんがねw) そういえば、スタリオンってゴジラvsビオランテでは敵役の車として、GSRーⅢが華麗に大破してたはず…
@安曇野てつや
3 жыл бұрын
グループAが華やかな頃、空飛ぶレンガことボルボが来日。 中谷選手と国さんのコンビのスタリオンは国産車で唯一食い下がったマシンでした。
@KamenRingo
3 жыл бұрын
直線的だな… 今じゃ絶対無理!! 今作るならFR通り越して4WDになりそう
@shirokuroakakiiro499
2 жыл бұрын
2.6LのGSR-VRはネット値で175馬力ですよ2.0LのGSR-Vがネット値で170馬力 当時はカタログ表記がグロス値からネット値の切り替わりで混合してる事があった 2.0LのGSR-V乗ってたけどトルクフルでほんと乗りやすいいい車だったなぁ ガソリンタンクも75Lなのでハイオク満タン1万円でお釣りがほとんど無かった今だと1万円超えちゃうな
@hisaakiyamaguchi6566
3 жыл бұрын
スタリオン、当時自分はランサーEXインタークーラーターボに乗っていて、峠で何度かお手合わせしました😀 限定の2000GSR-VR、今でも欲しいクルマです。😀
@文生三浦
3 жыл бұрын
三菱のエンジンに天体の名前付けてたのは 対戦時の戦闘機のエンジンの流れなんですよね
@tomohikoo8949
3 жыл бұрын
もっと早くに零戦に金星発動機を搭載していればなあ。 栄といい誉といい中島の発動機には良い印象がない。
@文生三浦
3 жыл бұрын
@@tomohikoo8949 殿 金星だと零戦の旋回性能が失われたかと
@JSB-hl9bm
3 жыл бұрын
このガルウィングスタリオン、今でもほしいですね…。
16:39
【ゆっくり解説】三菱とAMGが異色のコラボ!!?三菱・デボネアVロイヤルAMG(2代目)【クセがスゴい車】
BOOM-BOOM CAST / ゆっくり車解説
Рет қаралды 161 М.
17:19
【ゆっくり解説】V6に直4ターボ、ディーゼルまであるのか...。むしろランエボよりも尖ってる!!?三菱・ランサー(4代目/CB・CD型)
BOOM-BOOM CAST / ゆっくり車解説
Рет қаралды 88 М.
0:32
Этот метод используют в Японии | Метод “Shisa Kanko” | Маргулан Сейсембай #маргулансейсембай
МАРГУЛАН СЕЙСЕМБАЙ
Рет қаралды 6 МЛН
0:36
ССЫЛКА НА ИГРУ В КОММЕНТАХ #shorts
Паша Осадчий
Рет қаралды 8 МЛН
0:56
She wanted to set me up #shorts by Tsuriki Show
Tsuriki Show
Рет қаралды 8 МЛН
57:18
НОВЫЙ AMONG US в РЕАЛЬНОЙ ЖИЗНИ! Масленников против Джарахова челлендж
Дима Масленников
Рет қаралды 8 МЛН
23:40
アイルランドの人口はなぜ200年間増えないのか?【ゆっくり解説】
ジオぺディア【地理のゆっくり雑学】
Рет қаралды 37 М.
22:57
Милов: «Газпром» увольняет, транзит остановлен, а в Москве - как в 90-е
The Breakfast Show
Рет қаралды 96 М.
30:45
NAエンジンとターボエンジンの違いを知っていますか?ほとんどの人が知らない軽自動車のエンジンの違いを徹底解説【ゆっくり解説】
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 120 М.
15:01
【ゆっくり解説】ラリー界をドン引きさせた初代三菱 ランサー1600GSR
カーコミュニケーション / ゆっくり解説
Рет қаралды 188 М.
15:54
【しくじり車】実燃費3km/L以下・・・。超高級路線の末、まったく採算が取れなかったユーノス・コスモ【しくじり車】
BOOM-BOOM CAST / ゆっくり車解説
Рет қаралды 345 М.
14:32
【"親切"が自然淘汰されない理由】利己的な遺伝子【ゆっくり解説】
【ゆっくり解説】9割が知らない雑学
Рет қаралды 936 М.
13:43
【しくじり車】不細工すぎて販売不振!!?慌てて顔面整形したが時すでに遅し...。三菱・ミラージュディンゴ【ゆっくり解説】
BOOM-BOOM CAST / ゆっくり車解説
Рет қаралды 73 М.
31:09
【ゆっくり解説】インドよりも前に0はあった【歴史解説】
五回目は正直【ゆっくり解説】
Рет қаралды 167 М.
21:23
【ゆっくり解説】ハイパワーターボ+4WD、この条件にあらずんば車にあらず...!三菱・ランサーエボリューションI~III【第1世代】
BOOM-BOOM CAST / ゆっくり車解説
Рет қаралды 117 М.
21:20
【しくじり車】北米からの圧力で仕方なく発売するも爆死!シボレーのOEM車、トヨタ・キャバリエ【ゆっくり解説】
BOOM-BOOM CAST / ゆっくり車解説
Рет қаралды 120 М.
0:32
Этот метод используют в Японии | Метод “Shisa Kanko” | Маргулан Сейсембай #маргулансейсембай
МАРГУЛАН СЕЙСЕМБАЙ
Рет қаралды 6 МЛН