【ドラッグレース!】カワサキ H2R vs ツインターボ ランボルギーニ ウラカン

  Рет қаралды 2,411,367

carwow 日本語

carwow 日本語

Күн бұрын

Пікірлер: 932
@りべるた-w1d
@りべるた-w1d 3 жыл бұрын
こういう対決になった時に日本のバイクが最強のバイクとして君臨してるのほんとに誇りに思う。
@Endccp_Risamaru_Japanfirst
@Endccp_Risamaru_Japanfirst 3 жыл бұрын
NINJA H2。 世界一最強バイクの販売は今後も継続して欲しい。次期モデルを開発中だそうで期待。
@overwatch_fun
@overwatch_fun 3 жыл бұрын
日本のバイクはh2rもそうだけど、ハヤブサとかvmaxとか速いバイク多くて楽しい!
@potoooooooo8080
@potoooooooo8080 3 жыл бұрын
@@Endccp_Risamaru_Japanfirst マジかよ次開発してんのかw カワサキ何しでかすつもりだ…
@サンバオイスタースケコマシ
@サンバオイスタースケコマシ 3 жыл бұрын
ツインターボのバイク出たりして笑
@kaeru_me
@kaeru_me 3 жыл бұрын
ただ、日本でほぼ本気を出す機会が無いのが辛い
@Tom-fk3bj
@Tom-fk3bj 3 жыл бұрын
「飛んでいってしまった」これはバイク乗りには最高の栄誉だろうな
@dairatekozou
@dairatekozou 2 жыл бұрын
ランボは駆動を伝えるのが四輪の幅広のタイヤで接地面積が多いのに対して、H2Rは駆動一輪で接地面積が狭いにも関わらずここまで健闘しているのはなかなか凄い!
@ヌママー
@ヌママー 3 жыл бұрын
基本バイクの方が車より制動距離が倍なのに それをほぼ車と同じ位置で止められるスキルが凄過ぎる
@kazupyonn8414
@kazupyonn8414 Жыл бұрын
バイクの方はクローズドモデルとはいえ市販車だしメーカーが責任持ってバランスとってる、パワーにふさわしい制動力を装備してる 車の方はショップがバランス無視の改造してる可能性がある。(ノーマルの制動力じゃ全然追いつかないって意味ですね) ドラッグレースだと制動系は後回しだしどうしても必要ならパラシュートとかで済ましちゃう方が改造車は有利だから っていう可能性もありますね
@Ne-Tetra94
@Ne-Tetra94 3 жыл бұрын
0:59ツインターボ化させたのに車重が純正と一緒…軽量化も凄いなぁ
@JS-yh2eh
@JS-yh2eh 2 жыл бұрын
ターボとかecuだと全然変わらんよ
@oyaziiiiiiiiiii
@oyaziiiiiiiiiii 2 жыл бұрын
@@JS-yh2eh 元がNAだし、あんだけデカいタービン2つとインタークーラーとパイピング類含めたら結構な重量増になると思う
@buriburi_saucer
@buriburi_saucer 3 жыл бұрын
あのブレーキングはマジの勇者
@nobunobuta9701
@nobunobuta9701 6 ай бұрын
死んだ動物の皮上に鉱石から作られた金属の鎧と大昔死んだ動植物から作られたパラシュートを装備して欲しい気持ち。
@kenken-zv7ll
@kenken-zv7ll 3 жыл бұрын
h2rのドライバーのブレーキは努力と天才の賜物としか言いようがない。w
@ZIXXER34
@ZIXXER34 3 жыл бұрын
H2が発売されてすぐの鈴鹿8耐のデモ走行を見たけど・・・ マジでジェット機ですか?みたいな爆音で過ぎ去ってったのは痺れる通り越して鳥肌もんの感動だったな
@菊千代-s7o
@菊千代-s7o 3 жыл бұрын
最後のブレーキ対決、あのバイクでフルブレーキしたら吹っ飛ぶんじゃ無いか?って思ってたらめちゃ上手だった(笑)
@cardman2401
@cardman2401 3 жыл бұрын
プロのライダーでもH2Rの動力を地面に伝えるのは難儀するという事か…
@Akihiro4456
@Akihiro4456 3 жыл бұрын
ボディ内に収まらないバカタレカスタムすき
@つめとぎ
@つめとぎ 3 жыл бұрын
バカタレ(最高の褒め言葉)
@a.ryk.4222
@a.ryk.4222 3 жыл бұрын
ボディからメカがハミ出てるの最高 バハバグみたいなやつ
@暇神-c8h
@暇神-c8h 3 жыл бұрын
もう少し頑張れば未来行けそうですねえ
@hasikure55
@hasikure55 3 жыл бұрын
バカタレカスタムって文がもうおもろいwww
@lijpfe5249
@lijpfe5249 3 жыл бұрын
ボディに収まらないタマのデカさは勝ちだな
@わかし-y2r
@わかし-y2r 3 жыл бұрын
H2Rはドライバーも凄いな 加速の加減は絶妙じゃないとひっくり返るし、ブレーキもひっくり返る
@yukkuri_nakanohito
@yukkuri_nakanohito 3 жыл бұрын
ライダー...
@hentaiyojo
@hentaiyojo 3 жыл бұрын
...........
@田中太郎-b6n
@田中太郎-b6n 3 жыл бұрын
一瞬ランボルがひっくり返るのかと思った
@Tatara_Hujito
@Tatara_Hujito 3 жыл бұрын
@@田中太郎-b6n ランボって言わないんだ。 この違いって一定数いるよね。
@ttxnb
@ttxnb 3 жыл бұрын
@@Tatara_Hujito マクドとマック的なあれ
@海王星-e7k
@海王星-e7k 2 жыл бұрын
バイクもツナギもヘルメットも全部日本メーカー製なのがなんか嬉しいな
@tk4607
@tk4607 3 жыл бұрын
H2Rはkawasakiだけじゃなくて川崎重工全体のブランドを背負ってるからやっぱすごいんだろうなぁって思ってたら予想以上に加速やばくてやばい
@ガウルン-q6v
@ガウルン-q6v Жыл бұрын
そもそも、軍用機や戦車を造ってきた会社やからね(笑)。
@yo1yamag
@yo1yamag Жыл бұрын
戦車は無いです。潜水艦で我慢してください。
@ガウルン-q6v
@ガウルン-q6v Жыл бұрын
@@yo1yamag 川崎重工、三菱重工、富士重工は、お国御用達の軍事会社ですよ(笑)。知らんの(草)。
@けけ-z7n
@けけ-z7n Жыл бұрын
⁠​⁠@@ガウルン-q6v川崎重工が戦車を作ってないことを指摘してるだけでは..
@ガウルン-q6v
@ガウルン-q6v Жыл бұрын
@@けけ-z7n 戦車自体作ってなくてもエンジンや一部のパーツは作ってるはずだけど(笑)。 例えばアルミサッシや衣服のジッパーやチャックで有名なYKK ap。 車(特にHONDA、DAIHATSUのバンパー等)、箱型トラックや軽四の荷台部分、ダイキンとかの室外機の一部のパーツ、電化製品の一部のパーツを製造してますよ。 昔、派遣の仕事で富山県黒部市のYKK apで製造の仕事をしてたので。
@dx6742
@dx6742 3 жыл бұрын
メカニックやってた時にH2をテストランしたけど、パワーありすぎてまともに前に進まない化け物だったな。実際にバク転して粉砕したH2を見たことある。動画ではスタートでポンポンとフロント浮いてしまって前に進まない状態になってたけど、遊んでるんじゃなくてガチで難しいのよ。
@marlonshikoku
@marlonshikoku 3 жыл бұрын
ていうかこのライダーは超絶に上手い
@匿名さん-b6v
@匿名さん-b6v 2 жыл бұрын
リッターバイクは簡単にウィリーする。あぶない。
@0141karaage
@0141karaage 3 жыл бұрын
車と違ってバイクはただ直線を加速するだけでも技量がいるから難しい。 ライダーの腕次第でゼロヨンタイムは大きく変わる。
@Pooh1145
@Pooh1145 3 жыл бұрын
@@georgiajones2746 やろうぜ
@hidenobuwatanabe7051
@hidenobuwatanabe7051 3 жыл бұрын
そうだよな。 ゼロヨンはいかにフロントを上げないで加速させるかなんだよな。 気合い入れ過ぎてアクセル欲張ったよな。
@キノコマッシュ-e8j
@キノコマッシュ-e8j 2 жыл бұрын
ウイリー防止のウイリーバーを着けたらゼロヨン最強になりそうですね。
@tom-skal6601
@tom-skal6601 2 жыл бұрын
トップガンというアメリカ万歳系映画で、ハーレーじゃなくてKawasakiをチョイスした人は本当に良いセンスしてるとあらためて感じさせられたわ。
@user-jp4hn9od9z
@user-jp4hn9od9z 3 жыл бұрын
このチャンネルとことん視聴者の期待に応えてくれるやん笑笑 好きぃ!!!!!!!!!!!!
@アズママックス-j7d
@アズママックス-j7d 3 жыл бұрын
この男が草
@user-jp4hn9od9z
@user-jp4hn9od9z 3 жыл бұрын
h2rの人のブレーキまじ鳥肌エグすぎた
@minimal_satorin8643
@minimal_satorin8643 3 жыл бұрын
後輪浮いた瞬間呼吸止まったわ
@ロードバイクザッキー
@ロードバイクザッキー 3 жыл бұрын
鳥肌立てたくて繰り返したw
@n4ik696
@n4ik696 3 жыл бұрын
ついにH2R登場か 毎回バイクにブレーキテストさせるの酷だと思ってたけど今回の人うますぎたな
@user-xo5gs6kz2f
@user-xo5gs6kz2f 3 жыл бұрын
分かる。ブレーキングがうますぎ
@おちゃっぱ-k6h
@おちゃっぱ-k6h 3 жыл бұрын
ブレーキかっこよすぎて惚れた
@kal15963
@kal15963 3 жыл бұрын
二輪なのにこの程度の差で止まれるライダーすごすぎだろ
@黒子テツヤ-v2o
@黒子テツヤ-v2o 3 жыл бұрын
技術だね…
@Nuuu8
@Nuuu8 3 жыл бұрын
カワサキの技術だね
@user-snpai81019
@user-snpai81019 3 жыл бұрын
マシンも乗る人も凄いんやで…
@Kind-Barley-Tea
@Kind-Barley-Tea 3 жыл бұрын
いくらいいブレーキでもバイクだと前転しちゃうからね
@hidenobuwatanabe7051
@hidenobuwatanabe7051 3 жыл бұрын
マシン的には可能なんだけど… 乗ってる人の技術によるとしか 加速もだけど減速もな。 減速の上手い人はフルブレーキの時ほんの少しリアが浮くんだよな。 止まった時のリアが浮いてるのはお遊びだけどな。
@Yamatokoku-JAPANfirst
@Yamatokoku-JAPANfirst 3 жыл бұрын
まるで2輪のためだけに生まれてきた様な凄腕ライダーですね。
@nanoat3869
@nanoat3869 2 жыл бұрын
このバイクをドラッグレースでまっすぐ走らせるなんて、神業だな
@SH-sv9pw
@SH-sv9pw 3 жыл бұрын
130kmからでも軽くウイリーさせるパワーは凄い、操る腕も凄いね。
@akabito8612
@akabito8612 3 жыл бұрын
パワーリフトですね
@SenalAxe
@SenalAxe 2 жыл бұрын
300キロ超えると後輪も浮きますよ
@Oniwa105_
@Oniwa105_ 2 жыл бұрын
@@SenalAxe そのあと意識も浮きますよ
@兄貴-z1f
@兄貴-z1f 2 жыл бұрын
一瞬浮遊するらしい 調べたら出てくるぞ
@244kmy5
@244kmy5 2 жыл бұрын
@@兄貴-z1f いや怖すぎやろ
@ss3toshi52
@ss3toshi52 3 жыл бұрын
H2Rブレーキ上手すぎるやろ
@yoshiaki1222
@yoshiaki1222 3 жыл бұрын
ライダーのブレーキ制御が、ABS制御を超えてるくらい素晴らしい!
@monjiji-ji4422
@monjiji-ji4422 3 жыл бұрын
ABSは停まるためじゃなくて、姿勢制御するためだからね。 早く停まるならABS無しの方が有利ですね。
@アンチマン-e9x
@アンチマン-e9x 2 жыл бұрын
@@monjiji-ji4422 ABS無しならだいぶ技量ないと早くは止まれんくない?
@monjiji-ji4422
@monjiji-ji4422 2 жыл бұрын
@@アンチマン-e9xどちらが有利か?で 簡単に書いてしまいましたが、技術は置いといてABS無しでロック寸前を停止まで維持出来れば、制動距離は一番短くなるという事です。 ただ、無しに乗ってた年代の大概の人は、特に雪道等では無しの方が早く止まれる。と言います。 それは体感的に自分でコントロール出来たからだ思います。 実際、雪道での急ブレーキや下り坂では、自分でロックと解除を制御した方が止まる位置の目測が付くし、ABSが効いてしまうと目測より伸びるのも確かなので、速度や路面の状況次第でしょうが💦
@アンチマン-e9x
@アンチマン-e9x 2 жыл бұрын
@@monjiji-ji4422 ABS無しは玄人好みですね
@ucc930ml
@ucc930ml 2 жыл бұрын
ライダーのブレーキコントロールがABSによるブレーキコントロールを超越しているほどの素晴らしさだとOPは伝えている ところで、850件のコメントが有る中、ストッピーのスの字さえも見当たらない
@YunaTaS
@YunaTaS Жыл бұрын
4:29 ここ最高にバイク楽しんでて好き
@sakamichi23
@sakamichi23 3 жыл бұрын
ツインターボにしてもなおH2Rの加速に歯が立たないの凄すぎる
@TICKLESVIDEOS
@TICKLESVIDEOS 3 жыл бұрын
Nope this car not motorcycle Car have 4 wheels Motorcycle only 2
@るるる-r3t
@るるる-r3t 3 жыл бұрын
重たいのもあるかも
@BIWA-x9c
@BIWA-x9c 3 жыл бұрын
h2rライダーのブレーキが上手すぎる 今回は全部それに持って行かれたw
@田中-t5o2d
@田中-t5o2d 3 жыл бұрын
えっっっぐかった
@na-um8sk
@na-um8sk 3 жыл бұрын
ここまで車に接戦するのはすごい 車の圧勝だと思ってた
@hal9741
@hal9741 3 жыл бұрын
普通だ。
@hal9741
@hal9741 3 жыл бұрын
@@田中-t5o2d 小さくて軽くて速いバイク。 今まで乗って来たバイクでは、カワサキ350SS、500SS ヤマハRD350、SDR、RZV500R、DT200WR、 スズキT250、RG500Γ、TS200R、 ドゥカティモンスターS4R。 が気に入ったバイク。もっと絞れば、SDRとRZV。
@nyannyanbot
@nyannyanbot 3 жыл бұрын
@@hal9741 なんで自分語りしてるんですか
@メラン-l2r
@メラン-l2r 3 жыл бұрын
最後のブレーキング、もっと大差でバイク負けると思ったがあの差でとどめたのは素晴らしい。まさにナイスコントロール。
@コルベット改
@コルベット改 3 жыл бұрын
メチャクチャ面白い対決!!それにしても、H2Rのライダーさんは相当スゴいプロだねぇ。ブレーキングの技量とあとは腕力も無いとあんなスピードからフルブレーキングしたら間違いなく前に身体が吹っ飛ばされるかバイクごとひっくり返るよ〜。
@frxsw292
@frxsw292 2 жыл бұрын
やっぱ2輪はの操る人間のスキルが直接結果に結びつくものだな。だからこそ面白い。
@coyote.2929
@coyote.2929 3 жыл бұрын
ゴリゴリにチューンしたランボすらも引き離すバイクの速さは異常だな…
@ScarletOwl3515
@ScarletOwl3515 3 жыл бұрын
10年くらい前からブガッティ ヴェイロンSSをもってしても1000cc自然吸気の公道仕様のバイクに0-1000で勝てないのが現実です・・・ 今だと1000cc NAの吊るしのエンジンで公道仕様のマフラーで224ps、レーシングマフラーで234ps出すところまで来てます。しかもそれに近いスペックの公道仕様のバイクが300万出せば買えるのがバイクの世界です。 ちなみにH2Rもトリックスターのデモカーが400km/hの大台突破しました。
@Y31_CIMA
@Y31_CIMA 3 жыл бұрын
車重だよな。
@hirtac6819
@hirtac6819 3 жыл бұрын
忍者•隼は、我国が誇るイカれた単車! カワサキ、スズキ、ホンダ、ヤマハ 単車のスーパーは、我国の誇り。 国産車も排気量からすれば、 有り得ない程のパフォーマンス。 でも、島国の悲しい性で海外に憧れちゃう。 自画自賛しない国民性。 本来なら評論する方々が売り込むべきところなのに残念ながら、輸入品大好きで有り難がる始末だから、輸出先から絶賛されるのを待つのみ•••
@hirtac6819
@hirtac6819 2 жыл бұрын
@Bike Love さん 単車の感覚とは違うけど、レーシングカートやフォーミュラ乗ってみると4輪もチョッと違う刺激で興味が湧くかも⁈
@takana4381
@takana4381 2 жыл бұрын
@@ScarletOwl3515さん 四輪の場合は数千万単位を積まないと買えないのが、二輪だと300万程度で手に入れられると言うことですね。四輪で300万ですと、トヨタシエンタの最上位グレードとほぼ同価格帯ですもんね。
@Warship_rolling
@Warship_rolling 3 жыл бұрын
H2も公式サイトに「※次年度モデル以降の国内導入予定はございません。」って書かれてるのが悲しいよね。 ぶっとんだバイクずっと出して欲しかった…。
@スネ-q5c
@スネ-q5c 3 жыл бұрын
やっぱ直線番長の H2Rは怪物すぎる
@私を呼んだかい
@私を呼んだかい 3 жыл бұрын
スーチャバイクに積むとかマジ頭おかしい(褒め言葉
@タイト-k3d
@タイト-k3d 3 жыл бұрын
カワサキって本当にロマンの塊だよな。
@hirtac6819
@hirtac6819 3 жыл бұрын
FXでターボ積んだ海外向けもありましたね。 カッコ悪くなるケド、ビッグスクーターみたいな前輪まで覆うフルカウルを造って、 メットにもスポイラー付ければ、 楽々チギれそう♪
@RYUTAROSEKI-i8i
@RYUTAROSEKI-i8i 3 жыл бұрын
H2Rをあの速度域から無事に止めることが至難の業過ぎる。
@imageBD
@imageBD 3 жыл бұрын
この場面でブリッピングは関係ないです。。
@smcr5395
@smcr5395 3 жыл бұрын
@sage w
@アライグマくん-x7o
@アライグマくん-x7o 3 жыл бұрын
@sage 君の250ccのバイクなら可能だね
@納豆-k5e
@納豆-k5e 3 жыл бұрын
@sage 動画見た?
@大岩義典-v3p
@大岩義典-v3p 3 жыл бұрын
@@georgiajones2746 つまんな気えろよ
@shima.supraaa2625
@shima.supraaa2625 2 жыл бұрын
1回でもバランス崩したら大怪我なのに、凄く勇気あるなぁー
@ufo590
@ufo590 3 жыл бұрын
前回バイクがBMWからのKawasakiは激アツ。ありがとCarwow
@azusaki-o8b
@azusaki-o8b 3 жыл бұрын
H2Rのライダー めっちゃブレーキ制御スゴすぎ
@omeikou
@omeikou 3 жыл бұрын
250乗りとしては恐ろしさしかない…。数字のスペックが異次元だし。凄い世界だなぁ……。
@アーマードゴリラ
@アーマードゴリラ 2 жыл бұрын
音だけなら俺の25Rも勝負できるっっっ…!
@Terion-GameLiver
@Terion-GameLiver 2 жыл бұрын
こういう対決で番組作れるのが凄いです☆技術力も凄い
@zxc1524
@zxc1524 3 жыл бұрын
H2Rはタイヤ1本で310馬力を受け持つけど、ランボは4WDだからタイヤ1本の負担は275馬力 この辺の違いもゼロ発進のとき、ランボが有利になると思う もし、H2Rにフロントが浮かないようにウイリーバー付けたら、違う結果になりそう
@けーくん-s6i
@けーくん-s6i 2 жыл бұрын
車も二輪もリスペクトしてるの好き
@Ryuya-gu1kl
@Ryuya-gu1kl 3 жыл бұрын
H2Rがハイパワーすぎて常時フロントアップ状態なのは草 ブレーキも上手すぎる
@オタク気質-s2p
@オタク気質-s2p 3 жыл бұрын
一般的に快適性削ったバイクの方が車よりスピード出やすいのにここまで張り合えるランボは凄い。
@無糖-d7e
@無糖-d7e 3 жыл бұрын
あの速度からあの距離でのジャックナイフすご
@UnknownSuzuka
@UnknownSuzuka 2 жыл бұрын
クリスが「6万ポンド」って言ったところでマットの笑顔が消えるの好きすぎる
@yi6231
@yi6231 3 жыл бұрын
このチャンネル史上最高の戦いやな!! H2Rのあの加速は頭がおかしいやろ(笑) 果てしなく伸びていく、、、 男カワサキ、最高です♪
@devilbed9781
@devilbed9781 3 жыл бұрын
バイクワールドも良く見るから、クリスとマットがコラボしてて驚いたよ。クリスの方で先に見たんだけど、撮影の裏側みたいなテイストなのでそっちも面白い。残念ながら日本語訳はないけど、雰囲気で楽しむのも良いかな。ブレーキングは流石の一言だった。
@n-van4641
@n-van4641 3 жыл бұрын
川崎重工がおふざけでH2(Rどっちか忘れた)が飛べるようにミラーとタンデム用のバー付近に翼つけて計算してた気がしますね〜。
@はこいち-q2t
@はこいち-q2t 3 жыл бұрын
H2Rですね、確か時速何キロかで離陸して50mくらい上昇/滑空する設計だったはず。
@user-Artemis
@user-Artemis Жыл бұрын
H2Rめっちゃかっこいい😍✨
@1231t1
@1231t1 3 жыл бұрын
ウラカンツインターボ化でリアバンパーレスイカつい めっちゃカッコイイ H2Rもカッコイイしアレを操れるライダーも凄い
@yoshifuna1974
@yoshifuna1974 2 жыл бұрын
2輪車のH2Rを操っている人は、 凄すぎです。 ドラッグレースで最高速までそのままいってましたし 急制動でも対応していました。 よほど2輪車に慣れた人なのですか。 ビックリです。
@kyoumo4649ne
@kyoumo4649ne 2 жыл бұрын
日本の二輪メーカーは凄いなぁ〜! ホンダは言うに及ばず、カワサキ、スズキ、ヤマハ 日本の4台メーカーがそのまま世界の上位を占めてるんだから凄まじい!
@ガパオライス-p7m
@ガパオライス-p7m 3 жыл бұрын
やっぱり最後は日本製なの好き
@buchigirepanda287
@buchigirepanda287 3 жыл бұрын
マット氏の会話のセンスが素晴らしい!
@田子智裕
@田子智裕 Жыл бұрын
めっちゃ面白い!スタートはバイクが速いと思いきや、まさか浮くとは。 しかしあの軽くて不安定なモンスターを制御するとは素晴らしい技術! 楽しかったです!
@Pannn7621
@Pannn7621 3 жыл бұрын
H2、130キロでてるのに前輪浮くってパワーやばすぎだろ
@神様モンガー
@神様モンガー 3 жыл бұрын
色々すごいけど、 バイクを160キロからあんなに上手く急制動できるのすごすぎ。 俺一回ジャックナイフでひっくり返ったことあるし。
@匿名さん-b6v
@匿名さん-b6v 2 жыл бұрын
私も前転、エンデューロレーサーモデルでしたけど。
@devilbed9781
@devilbed9781 3 жыл бұрын
バイクは加速の難度が桁違いだもんなぁ。フロントアップしちゃうからセーブせざるを得ない。無事に終わって良かった。ほんと、戦闘機みたいなバイクだよなH2Rは。
@mayomayojustice5755
@mayomayojustice5755 3 жыл бұрын
待ってました!H2r!
@kinjiro3
@kinjiro3 3 жыл бұрын
市販の形を維持したままドラックレースで10秒切るって夢の世界だろ。
@Furutatsu0225
@Furutatsu0225 3 жыл бұрын
良い動画が見れて嬉しい😃
@かじ-s4v
@かじ-s4v 3 жыл бұрын
すっごい爽快感のある動画だった
@cherkergize8064
@cherkergize8064 3 жыл бұрын
車もバイクも素晴らしい いい言葉だ
@Rs_9223
@Rs_9223 3 жыл бұрын
どっちとも死ぬほど早いの草
@レーザーポインター
@レーザーポインター 3 жыл бұрын
でもネヴェーラという名の怪物にはまだ勝てぬ模様
@mmm-p1n
@mmm-p1n 3 жыл бұрын
いやライダー素人やん
@私を呼んだかい
@私を呼んだかい 3 жыл бұрын
@@mmm-p1n あのブレーキング見て素人は草 ちなみに素人がやったら吹っ飛んで死にます
@sar-uf8qm
@sar-uf8qm 3 жыл бұрын
@@レーザーポインター 1000万もしないバイクが数千万〜億の車と勝負できるだけでもすごいことだと思わない?
@レーザーポインター
@レーザーポインター 3 жыл бұрын
@@sar-uf8qm めっちゃ思う
@jinsaitama5625
@jinsaitama5625 3 жыл бұрын
生身でこんな恐ろしいスピードが出るバイク乗れねぇw
@hirokishiba1269
@hirokishiba1269 2 жыл бұрын
9:05からのH2Rの音やべえ
@空亡-j3t
@空亡-j3t 3 жыл бұрын
前面投影面積がバイクの方が遥かに小さいので高速になれば成るほどバイクの方が有利になる、只ホイールベースが短く駆動輪が一つしかないので前輪が浮き上がりアクセルのコントロールも非常に難しくなる、自動車は二次元的な操作でいいが、二輪は三次元的な感覚が必要で難易度は遥かに上です。確かドラッグレース用のバイクは後輪がかなり後ろに突き出ていた筈です。
@アーベイン
@アーベイン 3 жыл бұрын
160km/hからのバイク急制動なんて。想像しただけでゾっとする。
@HN-jj7zo
@HN-jj7zo Жыл бұрын
ライダーの人間ABSが超ハイスペック!そしてカッコ良いフィニッシュ!
@fortune_Star
@fortune_Star 3 жыл бұрын
ウラカンがかなりの改造されているんだから、条件を同一にしなきゃ。 H2Rのスイングアームを伸ばしたり、スーチャーのプーリー口径を変更とECUセッティングくらいはしてもいいんじゃないか?
@atsushi555761
@atsushi555761 2 жыл бұрын
ブレーキングのシーンばっか見てる。うますぎる。
@kazusan120764
@kazusan120764 2 жыл бұрын
フルチューンしたランボルに負けない吊しのカワサキの凄さ
@岩田宜春
@岩田宜春 Жыл бұрын
ランボルギーニ・ウラカンにカタツムリ2基付けるカスタム自体も気狂いだが、ニッポンのKawasaki・h2rも310psのパワーは2輪としてはイカれている‼️(イイ意味で)笑
@zadkmb
@zadkmb 3 жыл бұрын
H2Rはパワーありすぎてウイリーとホイルスピンの嵐で、アクセルを戻さなきゃならないので、まともにフル加速は無理。 ぶっちゃけ0→400mでは普通のリッターSSバイクの方が速い。 H2Rをフル加速させるにはウィリーバーが必須。
@Japansurprise-c5j
@Japansurprise-c5j 2 жыл бұрын
プロでも苦労するバイクを市販するカワサキは凄いよ。
@ハッシー-m1m
@ハッシー-m1m 2 жыл бұрын
ブレーキ勝負、バイク側のテクニックがヤバすぎて自分が乗ってるランボそっちのけで興奮しとるw
@アパラグランジェスコーティカルテ
@アパラグランジェスコーティカルテ Жыл бұрын
一言だけ、、、クレイジーだわ!2人共に!面白かった!ありがとう!
@ああ-d1n6l
@ああ-d1n6l 3 жыл бұрын
やっぱり性能を突き詰めていくと車の方が楽に速いね H2Rが凄まじいのは200キロ超えてからで、発進は隼とかと対して変わらんイメージだ
@Banchan1000
@Banchan1000 3 жыл бұрын
新型ハヤブサはゼロヨンが10秒フラットくらいだから、発進はハヤブサに負けそう
@cyzg-bzxs-rfx
@cyzg-bzxs-rfx 3 жыл бұрын
隼は吊るしでゼロヨン10秒台前半。
@Banchan1000
@Banchan1000 3 жыл бұрын
@@cyzg-bzxs-rfx 新型隼は丸山が乗って10.017秒が出てる 10秒フラットという表現は間違ってるかな?
@cyzg-bzxs-rfx
@cyzg-bzxs-rfx 3 жыл бұрын
@@Banchan1000 ?? いや、いいんじゃないほぼフラットだし。俺の書き方が悪かったぽい⁈
@centralvillage9446
@centralvillage9446 2 жыл бұрын
H2Rの0-400m実測記録で8.2秒のがありました。
@いるか25
@いるか25 2 жыл бұрын
バイクうますぎ、ブレーキえぐい
@私を呼んだかい
@私を呼んだかい 3 жыл бұрын
H2Rは余裕で400㎞/h以上出るのが恐ろしい ちなみに1速で150㎞/hちょっとは出ます
@edm_kaito2634
@edm_kaito2634 3 жыл бұрын
R1でも1足で150ぐらい出ましたよ
@もふもふ-y5e
@もふもふ-y5e 3 жыл бұрын
H2Rなら余裕で1速200は出るでしょ
@しょう-u6k
@しょう-u6k 3 жыл бұрын
リッターSSなら一速で150は大体のバイクがクリアできる
@Hoffmann-j5y
@Hoffmann-j5y 3 жыл бұрын
それは知ってて楽しいの?
@SenalAxe
@SenalAxe 2 жыл бұрын
@@Hoffmann-j5y 二輪の免許取ろうぜ 楽しいから
@貴史-v2d
@貴史-v2d 3 жыл бұрын
イカレたマシーン(誉め言葉)だけど、どんだけ楽しそうな顔してんだか
@tessy0901
@tessy0901 3 жыл бұрын
6:06 浮いていない間は引き離されていったって書いてる最中で浮いてて草 さすが翼をつければ計算上は飛べるだけある
@quarterfour250
@quarterfour250 2 ай бұрын
2輪と4輪、単純に比較はできない。どちらも楽しい乗り物!
@yasumiya1789
@yasumiya1789 2 жыл бұрын
これ何キロぐらい出てるんやろ? 速すぎてゴールの瞬間がコマ送りに見える... ほんでバイク乗ってる人が凄すぎて鳥肌がヤバい
@yyw6214
@yyw6214 3 жыл бұрын
ライダーバケモンやん凄すぎるカッケェ!
@世界放送
@世界放送 2 жыл бұрын
バイクの空気抵抗は自動車の数倍あるのに牽引能力が凄い 制動力も素晴らしい
@イクラぁ
@イクラぁ 3 жыл бұрын
H2Rのドライバーの運転スキル凄い ww
@島崎孝-d4b
@島崎孝-d4b 3 жыл бұрын
おもしろかった👍
@連発ジャグラー
@連発ジャグラー 2 жыл бұрын
国産最高峰を世界に知らしめたkawasakiカッコよすぎ
@shellenholtz
@shellenholtz 3 жыл бұрын
4輪界の2輪界の頂上決戦のようでスゴかった! センチュリーの5,000ccのエンジンにツインターボを付けて、控えめの調整で1,000*馬力ってスープラが昔あったけど、あれだとどのくらいの勝負になるのだろう?
@龍神-j1t
@龍神-j1t 3 жыл бұрын
スープラはFRやから中々前に進まないと思う。やはり4WDじゃないと厳しい。
@shellenholtz
@shellenholtz 3 жыл бұрын
@@龍神-j1t なるほど。 気になって調べてみたら、車重1.7tで最高速仕様となっていたので、加速は苦手なのかもしれませんね。
@SUZUKIN531
@SUZUKIN531 3 жыл бұрын
ライダーのブレーキ技術がうますぎるw
@takamic585
@takamic585 3 жыл бұрын
めっちゃ面白かった!
@wr0632
@wr0632 3 жыл бұрын
皮つなぎを死んだ動物の皮って言うのが最高にイギリスらしくて好きww あとH2Rのトルク165Nmの所が翻訳が165kgになってるw バイクでトルク165kgってアクセル捻った瞬間月まで吹き飛ぶぞwwwww
@kaodekk
@kaodekk 3 жыл бұрын
革ツナギね。皮ツナギだと3日くらいで腐るwww
@kalonsystem
@kalonsystem 3 жыл бұрын
@@kaodekk 経験者は語る
@kei-381n9
@kei-381n9 3 жыл бұрын
世界は広いなぁ🙄
@ミリタリー親父
@ミリタリー親父 3 жыл бұрын
月を越えるかも。
@内田豊彦-e9s
@内田豊彦-e9s 3 жыл бұрын
死んだ動物の皮のシートに座ってるけどね
@ガチ無知兄貴
@ガチ無知兄貴 3 жыл бұрын
カワサキのバイクにイカれてるは 褒め言葉でしか無い!
@use-soso3026
@use-soso3026 3 жыл бұрын
いやKawasaki早すぎだろ…あんなのよくコントロールできるな…
@jet3573
@jet3573 Жыл бұрын
ただただどっちもかっっこいい!
@mssk9618
@mssk9618 3 жыл бұрын
回数をこなしていく内に慣れてくるライダーすげぇ。
【ドラッグレース!】フェラーリ SF90 vs 1000馬力の日産 GT-R
12:20
Tilt 'n' Shout #boardgames #настольныеигры #games #игры #настолки #настольные_игры
00:24
2025 Yamaha MT-07 | Melbourne to St Kilda Beach
19:28
Yasashiix
Рет қаралды 1,9 М.
911 GT против Lambo М12 и Tesla Beetle: ЗАЕЗДЫ
18:04
carwow Русская версия
Рет қаралды 476 М.
F1 Car vs MotoGP Bike vs Rally Car: Ultimate Drag Race!
5:41
Red Bull
Рет қаралды 18 МЛН
【Drag Race】Motorcycle VS Super Car (ENG.SUBS)
17:27
NOBLESSE “ノブレッセ”
Рет қаралды 2,5 МЛН
Road to 400km/h. Kawasaki Ninja H2R Maximum Speed Test.
9:53
Webike Japan
Рет қаралды 8 МЛН
【オフロードバトル!】スズキ ジムニー vs ハマー H2
18:39
carwow 日本語
Рет қаралды 2,7 МЛН