データで見る地方国公立大合格難易度の真実

  Рет қаралды 172,887

CASTDICE TV

CASTDICE TV

Күн бұрын

Пікірлер: 244
@CASTDICETV
@CASTDICETV Жыл бұрын
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/ ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/ ☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』 →amzn.to/32vSfvV ☆『大学受験 教育系KZbinrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x ☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/
@ohno777x
@ohno777x Жыл бұрын
本当に高学歴な人間は、学歴で他人を貶したりしない。 そんなことしても無意味だということを知っているから。
@POlkaernd
@POlkaernd 3 ай бұрын
科目が多いから、模試の問題が難しくなり、偏差値が上がりづらい。理系なら数学3あり数学だから、文系数学より問題が難しいのに平均が高いから、偏差値が上がりづらい。文系なら、現代文のみの私大に比べ、現代+古文漢文があるから模試の問題が難しいのに平均点が高い。
@トロッコに乗った
@トロッコに乗った Жыл бұрын
満遍なく基礎固めをしていく必要がある
@Encry49throughbcz
@Encry49throughbcz 6 ай бұрын
5Sぐらいの地方国立で受かるボリュームゾーン偏差値61~69がボリュームゾーンなんだよな。上位国立になってくると偏差値70以上がボリュームゾーン
@二連三段空母ダゴン新鋭
@二連三段空母ダゴン新鋭 Жыл бұрын
各地域の国公立大学には存在価値や存在意義はありそう。少人数でしっかり教育されてそう。
@マノニクス
@マノニクス Жыл бұрын
公立はいらんけど駅弁は各都道府県に1個は欲しい あと地方のFラン私立もいらん
@池谷暢明P
@池谷暢明P Жыл бұрын
早稲田、慶應大学生、大人数で変態人になる教育されている。寄付金納付しない奴は退学じゃ。
@ざけんな
@ざけんな 8 ай бұрын
一県一国立で十分
@三日月夜空同志社隣人
@三日月夜空同志社隣人 4 ай бұрын
​@@マノニクス公立は学部的に地元国立の滑り止めになれる大学なら日東駒専的ポジションとしての役割がある。 私立はBF系は全部潰して大東亜帝国レベルの私立を各県に1つ置くのがいい気がする。
@北垣内善裕
@北垣内善裕 Жыл бұрын
成績上位層で最初から私立大第一志望者はほとんどいない。
@徳光克治-h5o
@徳光克治-h5o Жыл бұрын
実態の現実表した正論、高校時代上位層でなくても国立組と私立組では明らかにはじめから差があった。
@マノニクス
@マノニクス Жыл бұрын
私立優位の文系ですらトップは国立の東大京大一橋だからな 文系で早慶目指す人は少なくとも一回東大を諦めてる
@きなこ-r8k
@きなこ-r8k Жыл бұрын
地方国公立でも国立大学はそれなりの難易度ある気がするけど、fラン私立が公立化したところはすごい簡単だと思う。
@SG-ss5co
@SG-ss5co 11 ай бұрын
田舎は貧乏人が多いので、倍率は跳ね上がります。
@さだべーやん
@さだべーやん 11 ай бұрын
北のA大学かな?
@maxy4992
@maxy4992 Ай бұрын
国公立は偏差値+5 元Fラン私立とか3科目とか関係あらへん
@yasuohirano6532
@yasuohirano6532 23 күн бұрын
Fラン私立から公立化した大学って 意外と難関化してます
@BC-qo5qg
@BC-qo5qg Жыл бұрын
国家公務員1種合格者数、毎年常に上智大学より岩手大学が上回る事実
@mamat5883
@mamat5883 Жыл бұрын
恐らく国家総合職は上智が上でしょう。
@マノニクス
@マノニクス Жыл бұрын
上智って公務員志向がマジでほぼゼロだからね それをいうなら岩手大は横国にも数字で勝ってる
@ki-iw5jh
@ki-iw5jh 5 ай бұрын
⁠@@mamat5883国家1種が国家総合と同じと分かってない時点で、、、 ちゃんと調べてからコメントしようぜ
@単語学習
@単語学習 2 ай бұрын
岩手大とか公務員以外進路ないんでしょ
@sugar-y1f
@sugar-y1f Жыл бұрын
ネットではバカにされてるけど一般では普通に優秀ってことを忘れたらあかん
@二連三段空母ダゴン新鋭
@二連三段空母ダゴン新鋭 Жыл бұрын
常識はありそう。基本真面目に努力しそうで信用できる人材も多そう。偏差値がハネないのは、科目数多くて立地も並だから、無駄に倍率上がらないからだけかもしれない。3科目だと誰でもお金払えば取り敢えず幾つも受けれる私立大学とは条件違いすぎる。
@あお-x7p3j
@あお-x7p3j Жыл бұрын
その大学がある地元では、下位学部でも普通に優秀な子として扱われますよね 外に出ると(学部卒では)就職も弱くなるのも事実ですが
@takashike
@takashike Жыл бұрын
偏差値50の平均的な学力でも、同世代の上位25%くらいはあるからね。
@ストライク-x3e
@ストライク-x3e Жыл бұрын
​​@@二連三段空母ダゴン新鋭 偏差値が上がらないのは、一つ一つの教科において習熟度がそれなりでも合格が出来るからです。科目が多いからというのも分かりますが、その分各科目での精度は低くても良いということなので私立に比べそれだけで簡単、難しいというのは一概に言えないと思います。 国公立においては、学費以外の魅力がどれくらいあるかが大事だと思います。
@マノニクス
@マノニクス Жыл бұрын
@@二連三段空母ダゴン新鋭偏差値ハネないのは就職の問題が大きい 文系の地方国立は実績が弱すぎる ネットでMARCHの連中にバカにされる一番の原因がそれ
@恥レンジャー轟
@恥レンジャー轟 Жыл бұрын
大きな抜け漏れがないように!
@user-chiroru
@user-chiroru Жыл бұрын
地方国立N大学に春から通ってますがめちゃくちゃ楽しいです。 のびのび一人暮らしできるし、サークルもちゃんと機能してて、都会が疲れる私にとってぴったりでした。
@fibler1511
@fibler1511 Жыл бұрын
新潟?
@ハンマーブロス-s4r
@ハンマーブロス-s4r Жыл бұрын
長崎もあるよね?
@二連三段空母ダゴン新鋭
@二連三段空母ダゴン新鋭 Жыл бұрын
都会というか人混みが嫌いな人とかはわりといそう。首都圏のビルみたいなキャンパスより敷地がゆったりした大学が合う人は案外多そう。
@あお-x7p3j
@あお-x7p3j Жыл бұрын
地方国公立ってサークルちゃんとしてるよね 周りに娯楽が少ないからか、バイトにサークル学校行事と、まったりした学生生活送ってる子が多かったな 都市部の大学の子の話を聞いて比較するとやっぱ行動の幅は狭いなぁと感じたけど
@カケルチャンネル-c9d
@カケルチャンネル-c9d Жыл бұрын
@@あお-x7p3j 行動範囲広げたって待っているのは山か川か海だからね
@徳光克治-h5o
@徳光克治-h5o Жыл бұрын
今や駅弁のある駅は稀で貴重です、都会のコンビニ弁当とは中身の具材、特質、手間のかけ方、値段、が違います。
@yasumotorsports4442
@yasumotorsports4442 6 ай бұрын
国立大学は,昔のような苦学生の受け皿になっていないと思う.第一に学費が上がりすぎ.勉学に頑張れば夢が叶うということがなくなった.
@二連三段空母ダゴン新鋭
@二連三段空母ダゴン新鋭 Жыл бұрын
地方といっても、共通7割前後と8割弱との差は相当ある。イメージ的に共通を7割から8割にする局面がキツそう。科目数多いから、数学は授業とか配布のチャート活用しながら固めてる人が後々楽にはなりそう。国語もはやくから安定してる人は気分的に楽になるけど、国語は授業がイマイチ受験向けにならないのが悩ましいかもしれない。
@あお-x7p3j
@あお-x7p3j Жыл бұрын
英語数学理科は学校の配布参考書+共テ対策だけでも8割に届くけど、国語はマジで厳しいね センスとかじゃなくて、点の伸ばし方が分かってない子が多いし(自分もそうだった)、学校でもそれを教えてくれない
@usermukhutiyama
@usermukhutiyama Жыл бұрын
長崎県立大学は4教科ではなく5教科受験型で基礎理科必要です。 2年前からです。 最新情報でお願いしたいです。
@俊介-r2r
@俊介-r2r Жыл бұрын
私立と国公立は比較出来ないと思いますよ。科目数と2次の違いです、経験しないと苦しさは分からないですね!
@u..u33
@u..u33 Жыл бұрын
国公立は問題が簡単とか言ってる人は私立しか受けてなさそう
@りゅう-u5c
@りゅう-u5c Жыл бұрын
​@@アウアウ-h2tやっぱり私立しか受けてないのか()
@りゅう-u5c
@りゅう-u5c Жыл бұрын
@@アウアウ-h2t !!??笑笑 私立専願とは??笑
@りゅう-u5c
@りゅう-u5c Жыл бұрын
​@@アウアウ-h2t設定ガバガバア〇ルやん、おもろ。何でもありなんだね笑
@shdmos6237
@shdmos6237 Жыл бұрын
@@アウアウ-h2t可哀想に
@shdmos6237
@shdmos6237 Жыл бұрын
@@アウアウ-h2t まだ高校だわ
@速星林
@速星林 Жыл бұрын
偏差値50の高校から 四国の国立E大学の文系学部に進学したけど、周りはマジで偏差値60以上の高校出身者ばかりだよ。 今回テーマの地方国公立大学だと、 やっぱり共通テスト対策がとても大事だと思います。
@sakura07999
@sakura07999 Жыл бұрын
高校の偏差値60が大学偏差値50ぐらいだから。国公立になると地方でも偏差値55位あるから、高校偏差値は65位ないと意外に受からない。
@速星林
@速星林 Жыл бұрын
@@sakura07999 そうそう。 地方国立とはいえ、 高校の偏差値50とかから合格するのはかなり厳しいよ。 それに偏差値60以上の高校とは、思っている以上に学力の差があるよ。
@sakura07999
@sakura07999 Жыл бұрын
@@速星林 ためしに、東京のちょうど偏差値60のI草高校の進路実績みたら、卒業生290人で国公立7人だけだった。合格先も埼玉大や茨城大で最高で東京都立大学。現実はもっと厳しいね😅
@あお-x7p3j
@あお-x7p3j Жыл бұрын
I草高校ってあたしンちのモデルになってる高校か 準進学校でそれなりに優秀なイメージだけど、国公立合格者10%切ってるのね
@あお-x7p3j
@あお-x7p3j Жыл бұрын
偏差値60未満だとクラスの2割ぐらいは短大専門行って、上位2割ぐらいに入ってないとマーチや地方国公立は難しくなるし、 偏差値55未満ぐらいになると、大学行ってもFランかそもそも進学しないってケースもかなり増えてくるからね 自分も高校と大学の学校偏差値ほぼ同じだけど、校内トップの成績でギリギリ合格だったわ
@POlkaernd
@POlkaernd 3 ай бұрын
全く受験を分からない人が、『偏差値50の国立文系は5教科の偏差値を合計して50、偏差値50の私立文系では、国英社の偏差値を足して50』って馬鹿なこと言ってた。 大学の偏差値は、模試の国語、英語、社会の偏差値の平均、同じ偏差値なら、科目が少ない私立文系の方が一つ一つが鋭いなんてことはない。科目が多い方が明らかに不利、旧帝大は二次試験に数学あるから、国語、英語、数学、社会の平均、どう考えても科目が多いほど不利、最近、私文で国語と英語だけの所が増えてきたから、地方国立の方が不利になってきたが… 地方国立と私立文系は同じ条件だが、地方国立は共テで理科と数学の勉強したから、その時間がなきゃ模試の国語、英語、社会の偏差値がもっと上がった。 そもそも、私立文系は国語と英語のみの所が増えてきたから、地方国立の方が不利になってきた。 大学によって問題が違うから、合格最低点を比べても、全く難易度比較ができない。だから、模試でどのくらいの偏差値を取れば受かるのかを予備校が示している。共テでしかない科目は偏差値に含まれない。だから、地方国立の偏差値には理科と数学が含まれてるから私立文系の方が国語英語社会は勝つなんてことはない。 また、最近は、国語が現代文だけだから、模試の問題が簡単になり、偏差値が取りやすくなった私立文系が増えてきてるから、同じ偏差値なら国立文系が勝つようになってきた。
@rr-xo9hd
@rr-xo9hd Жыл бұрын
三重大学の文系の二次試験を経験した身です。英語は下線部和訳と内容説明と和文英訳が中心でした。これだけ聞くと「京大か?」いやいや、一問一問が実に軽いのだ。
@sakura07999
@sakura07999 Жыл бұрын
以前は三重大医学部の後期も英語だけだった。実質センター順に合格してた。
@亘-k4h
@亘-k4h Жыл бұрын
@@sakura07999 後期なんて奈良県立医大と、山梨以外はセンター共テで決まるレベルですよね、
@ヤス02
@ヤス02 10 күн бұрын
三重大出、1人だけ知ってるけど、めちゃくちゃ賢かった。部活ハリキリすぎて一浪だったけど。 もちろん理系です
@ayasakier
@ayasakier Жыл бұрын
地方国公立大は確かに合格するのは難しいかもしれないけれど、みんなが思っているよりも問題自体は難しくないからいかに基礎をしっかり固められるかが鍵だね。
@accelerator4305
@accelerator4305 Жыл бұрын
7科目の多さに嫌悪感持って避けてる人は多い、実際は勉強した努力が報われやすいのは国立だと思うんだけどね。
@令和の先駆者
@令和の先駆者 Жыл бұрын
​@@accelerator4305リスク分散できる
@user-do3fi8bo8y
@user-do3fi8bo8y Жыл бұрын
@@abcde-mx5vh数学を嫌いなだけ
@マノニクス
@マノニクス Жыл бұрын
文系は受かりやすい受かりにくい以前に就職のクソさで敬遠されてる 難しいかもしれないけど地方国立はもうちょい就職関連を頑張って欲しい
@moraimon
@moraimon Жыл бұрын
@@マノニクス 地方国立は公務員就職が多いと言われるけど、それは民間就職がいまいちだからという側面があるのは無視されがち
@aska9848
@aska9848 Жыл бұрын
寺丸くんの大ファンです!!
@expensive9986
@expensive9986 Жыл бұрын
金岡千広も同じように考えていいめすよね
@flowerwall2778
@flowerwall2778 Жыл бұрын
阪大生だけど駅弁も問題の難易度対して変わらないけどね 得点率が違うだけ 文系に限るけど
@user-oomugi.aojiru
@user-oomugi.aojiru 8 ай бұрын
あー、地元の宇都宮高校は国公立が多い。東北大学が一番多いらしい。私立はGMARCH未満には行かないらしい。
@ヤス02
@ヤス02 10 күн бұрын
国立前期後期で受験料7万、地元なら交通費も微々。ただ、センター利用の推薦は、受験料締め切りの翌日に合格発表。あ~、7万勿体ないとなりました。私立はたくさん受けるから受験料大変ですね。お金持ちだからいいのかな。 私立受けたことないので😂 私立なら就職の方がマシだったし😊
@頭の悪い人-x4k
@頭の悪い人-x4k Жыл бұрын
理系5sなら基礎ガチガチに(特に物理)しといて、共テ600点前後取れればいける。
@user-chiroru
@user-chiroru Жыл бұрын
これはガチ 基礎さえ出来れば解ける
@Nattou_Majideumai
@Nattou_Majideumai Жыл бұрын
まさに理系5S志望だけどそんなもんなんだなんか安心したけど油断はしない
@マノニクス
@マノニクス Жыл бұрын
基礎を徹底するのは本当に重要
@helpmebaby9498
@helpmebaby9498 Жыл бұрын
地方国立大落ち後期5sだけど数学に関しては大は小を兼ねる理論が使える。 宮廷レベルだとまた違ってくると思うけど1段階上のランクの合格点とれるようになったら最悪数学力で押し切れる。
@マノニクス
@マノニクス Жыл бұрын
大は小を兼ねるってのはマジでそう 早稲田理工落ち5Sだけどぶっちゃけ早稲田理工受けられるくらい理数詰められれば5Sなんか余裕で行ける 基礎もしっかり固めつつランク上の勉強しとくのがいいよね。旧帝早慶クラスでも結局基礎が重要なのは変わらないし
@barracuda6338
@barracuda6338 Жыл бұрын
今はわかんないけど、理系で国公立ならセンター7割いければ、後期面接とか小論文で拾ってくれる大学結構あったんだけどね。
@海空-z2q
@海空-z2q Жыл бұрын
国公立大学は共通テストで5教科7科目必要で2次で記述問題中心の大学なら、基本的に地頭が良くないと受からないと思います。 私大で3科目なら地頭が悪くてもマーチくらいなら、なんとかなりますが。
@あお-x7p3j
@あお-x7p3j Жыл бұрын
動画でも語られてるけど、普段学習で超基礎レベルが5教科全部身についてるってタイプに向いてますね 地頭も大事ですが、自分が受験した経験からだと、要領の良さが大事だと感じました
@徳光克治-h5o
@徳光克治-h5o Жыл бұрын
明治合格して新潟進学したものだけど、 二年後明治進学した弟の状況や話しを聞いていると学生の考え方、生活ぶりから手前味噌ながら地方の国立大生は地味である意味堅実だなあとおもった、環境か、そもそもの国立大学を目的とした学生の質なのか兄弟ながら考えた。都会のより華やかな大学の学生ならさらに違和感感じたろう。ただ曲がりなりにも都会で揉まれた弟は入社後札幌、大阪、福岡と勤務し倒産子会社を立て直し今では社長に収まっている、私の会社でも身の回りでは当初は東北や神戸の支店長だったがバブル後は同志社、青学や法政の支店長に仕えた、非常事には柔軟性を持つ彼らの方が強いのかも知れない。
@マノニクス
@マノニクス Жыл бұрын
駅弁マーチ程度ならむしろ駅弁のほうが地頭に影響しない なぜなら駅弁の方が科目数が多いから。一教科に求められるレベルが低いので地頭関係なく時間をかければ確実に合格できる
@алйсять
@алйсять 6 ай бұрын
私文3科目とかマジで才能いらないもんな。あれで高学歴ヅラできるのは世間を知らないからだろうな。
@ラッキーナンバー-c9s
@ラッキーナンバー-c9s 10 ай бұрын
1発なのが難しいのよ国立は
@熊谷-b8m
@熊谷-b8m 9 ай бұрын
私立志望に聞いて驚いたけど7日間受けれるんだって。そして受験料だけで25万もかけたってことに唖然…
@ラマヌジャン-i4s
@ラマヌジャン-i4s 9 ай бұрын
国立志望は受験料10万弱くらいなのに
@ラッキーナンバー-c9s
@ラッキーナンバー-c9s 9 ай бұрын
倍率5倍とかでも5回受けれたらそりゃどっか受かりますよね
@あたまわるいひと-z8q
@あたまわるいひと-z8q 9 ай бұрын
​@@ラッキーナンバー-c9sこれ流石に草生えるわw京大のタテカンにされるでw
@алйсять
@алйсять 6 ай бұрын
↑なんか確率的な話だと勘違いしてるバカが煽っててワロタwww
@はぴはぴ-q1e
@はぴはぴ-q1e Жыл бұрын
STARS理転組です。 文系は早稲田・青山学院・同志社に合格を頂きました。 こういう人もいますよってことで1サンプルにどうぞ。 5Sの一角に食い込める程度の成績でした。 学びたい学部のある大学を選びました。 数学苦手勢です。
@takashike
@takashike Жыл бұрын
もう少し上の国立大学にも合格しそうな学力!
@えおあいう-l7q
@えおあいう-l7q Жыл бұрын
秋田の国際資源かな?
@マノニクス
@マノニクス Жыл бұрын
早稲田受かるポテンシャルあるってことは秋田国際資源の可能性は高いな あそこはもはや底辺国立でもなんでもないよ 就職強いし
@さだべーやん
@さだべーやん 11 ай бұрын
やりたい学問があって文系から鞍替えかな。一流文系から大企業に入っても資格とか専門性がないと予後が悪い。
@マノニクス
@マノニクス 11 ай бұрын
@@さだべーやん むしろ予後というか出世だけを考えるなら理系より文系じゃね? 結局身もふたもない話すると技術屋より営業の方が偉いわけで、出世しやすいのはこの営業の人たちなんだよね 理系を選ぶ一番のメリットってのは大企業への入りやすさ。出世を望まず安定を狙う人が理系に進む。俺もその1人
@abcdefg_gg
@abcdefg_gg Жыл бұрын
地方国立で英語が難しいのは広大、熊大だろうな 広大は要約と英作文、熊大は単語の穴埋めが癖があって難しい
@ハンマーブロス-s4r
@ハンマーブロス-s4r Жыл бұрын
熊本は普通に英語単体で見てもMARCHより難しく感じたなー。あそこ文学部とかもちゃんとしてるし、英語に力いれてるのがわかる。
@二連三段空母ダゴン新鋭
@二連三段空母ダゴン新鋭 Жыл бұрын
広島とか熊本って地理的に地方でくくられてるけど、個人的には地方感無いというか、普通に国立大学で良さそう。わざわざ地方をつけるとこじゃないイメージしてる。
@ハンマーブロス-s4r
@ハンマーブロス-s4r Жыл бұрын
いや、関西育ちの自分からすると 広島は普通に地方て感じがしたね。経済規模が関西やと京阪神と一体化してるけど、広島は岡山とは距離的にもかなり離れてるし
@SUT-l9l
@SUT-l9l Жыл бұрын
広大の英語は時間もシビアだし共テで逃げ切るのがいいよね。
@あお-x7p3j
@あお-x7p3j Жыл бұрын
@@二連三段空母ダゴン新鋭 ちょっと古い考えかもしれないけど、熊本は旧六医大だから「下位」ってイメージは無いね 熊本は全国的に見てもちょうど真ん中、広島は普通に上位国公立って印象だわ
@まあ-w6t
@まあ-w6t Жыл бұрын
これって工芸繊維も入るのかな?
@癌撲滅委員会副会長
@癌撲滅委員会副会長 Жыл бұрын
もちろん
@マノニクス
@マノニクス Жыл бұрын
工芸繊維なんか地方国立の中でもかなり上位
@打騒菜沖
@打騒菜沖 Жыл бұрын
地方の国公立大学に行きたいと思うのは地方にロクな私立大学がないからじゃないでしょうか?
@徳光克治-h5o
@徳光克治-h5o Жыл бұрын
進学校では都会の私立大学もレジャーランド化して真面目な学生は馬鹿にしてるのです、地方の進学校では私立専願組ははじめから落ちこぼれと見られていました。私がそうでしたが反発すると同時に早慶は無理と悟り国立受験へ変更しました、兄弟の多い時代家の経済状態から都会の私立へ送り出すことの出来ない家も多く私立組へのやっかみでもありました、先生方は先生方で地元国立大学へ何人生徒を合格さすかが高校と先生方自身の評価基準でした。国立大学の合格者進学率が九割であるのに対し早慶でよくて四割普通私立は三割以下であるのもこの指導事実です。 私の時代家の経済事情で国立落ちたら就職する人、特に女子は多かったです。最近は県市の公立大学が増え受け皿になっているようです。私は結果的に新潟、明治合格、中央、数学選択で同志社、落ちでした。
@マノニクス
@マノニクス Жыл бұрын
地方の私立なんかほぼFランしかないから国立しかないのよ
@マノニクス
@マノニクス Жыл бұрын
@@徳光克治-h5oマーチも駅弁もバカにされる存在ってことが言いたいのか まあそれなら正論かもね。どっちも中途半端だし
@ヤス02
@ヤス02 10 күн бұрын
それはある
@nami8103
@nami8103 Жыл бұрын
地方国公立は浅く広く勉強すれば見えてくるラインでしょう。 これが旧帝だと浅くだと足らないですが。
@user-wh9nw9lt7u
@user-wh9nw9lt7u Жыл бұрын
浅くって言ったって最低ラインでも日東駒専くらいの学力は必要
@徳光克治-h5o
@徳光克治-h5o Жыл бұрын
最低ラインは私の経験ではマ-チクラスでしょうか 、明治合格、中央落ち新潟大学法進学者です。
@元広島県人
@元広島県人 11 ай бұрын
子育て対策も兼ねて国立は月額1万円くらいにしたら、偏差値は上がる。ブランドが欲しい人、リッチな人は東京へ。無料はダメよ。
@ki-iw5jh
@ki-iw5jh 5 ай бұрын
無料でいいよ これだけノーベル賞受賞者がいる国で私大が東京理科大学だけの時点で補助金すら切っていいレベルだと思うわ
@SG-ss5co
@SG-ss5co 11 ай бұрын
stars理系合格者です センター結果 数学2割 理科8割 英語8割 国語6割 公民7割 これでセンターリサーチ1位です。 2次は爆死して、最終的にはけっこうギリギリ合格だと思う。
@SG-ss5co
@SG-ss5co 11 ай бұрын
ちなみに偏差値65以上の高校でしたが、大学では同級生が何人もいました。みんな高校時代にいつも留年ギリギリな人たちでした。
@tajima2ki
@tajima2ki 11 ай бұрын
数学2割ってほんとですか?
@SG-ss5co
@SG-ss5co 11 ай бұрын
@@tajima2ki 数学は捨てました。高校は高2の秋に体調不良で辞めて、通信で高校卒業したので、数学は元々苦手だった上に独学になった。他の科目は元々そこそこ出来たので独学は大した問題ではなかった。 大学に入学してから高校範囲の数学も勉強し直したので、大学の単位は問題なかった。大学受験のときは苦手な数学に割く時間が無かった。
@user-kitasin
@user-kitasin 8 ай бұрын
自分も同じ感じでstarsの理系に受かりました。やっぱり引き上げる教科があると楽
@алйсять
@алйсять 6 ай бұрын
共テかと思ったらセンターでそるかよ。これで1位とか終わってるな。
@shunotsu480
@shunotsu480 Жыл бұрын
寺丸君、就活無双やろ。有能感えげつない。
@Rokipy
@Rokipy 2 ай бұрын
早稲田やから普通に優秀よな
@sengi6296
@sengi6296 Жыл бұрын
熊本大の工学部とか河合塾などのランキングで47.5前後の大学、学部群の実際のレベルがわかりにくい気がします、それなりに優秀な出身高校の方が入学されていたようです
@ハンマーブロス-s4r
@ハンマーブロス-s4r Жыл бұрын
熊本大学の理系は金沢大学よりも難しいイメージ。旧帝大と同じ重量入試だから普通に難しい。
@ハンマーブロス-s4r
@ハンマーブロス-s4r Жыл бұрын
あと私の小樽商科大学も偏差値50て出てるけど、2次試験は英語、現古漢、数1A2Bだから、普通の地方国立志望みたいな人が受けて痛い目喰らってるのはよく見かける
@あお-x7p3j
@あお-x7p3j Жыл бұрын
動画のデータ通りのイメージですかね 自分は地方国公立出身ですが、他学部(経営学科や食品系など)の子でも、各地方の公立進学校出身が多かったです 当然、その学校内では十人並みの成績だったとは思いますが、裏を返すと、優秀な高校に入るだけじゃ良い大学には行けないということにもなりますね
@sengi6296
@sengi6296 Жыл бұрын
@@あお-x7p3j 熊本高校から熊本大学への合格者データを参照しました。熊本高校の1学年が410名程度、2022年の熊本大学合格者が85名(うち医学部29名) 56名は熊本大学のふつうの文・理系に合格しているようでした。 県下トップ校でもそれなりのところに落ち着くのですね
@小野間東平
@小野間東平 6 ай бұрын
熊大工学部は二次4科目入試(理科2教科含む)の重量入試だから偏差値は比較的低く出てるだけ、例えば九工大は二次二科目(英語なし)の軽量入試です、重量入試か軽量入試か実態を見ないで偏差値だけで受験すると悲惨な結果になる。
@user-yv7dm3xf5f
@user-yv7dm3xf5f Жыл бұрын
コバショー先生の 薄ピンク?桜色シャツ 春めいていてお似合いです。
@daiyakaisei
@daiyakaisei Жыл бұрын
高一の段階から基礎の範囲学習だけはしっかりやっておくべき。あとで苦労する。
@怖いニートのトンネル
@怖いニートのトンネル Жыл бұрын
地方国公立の話題になった時、国公立そのものよりも地方を叩く奴が出てくるのマジで何とかして欲しい 地方を見下す奴は地方産の食材が使われてる飲食物は一切食べるの禁止して、地方に本社がある企業の製品使用(トヨタ車への乗車とか京アニの作品視聴とか)禁止して欲しいし、死ぬまで東京もしくは関東から1歩も出ないで欲しい。
@怖いニートのトンネル
@怖いニートのトンネル Жыл бұрын
@三田会会長 お前地方産の食べ物死ぬまで一切食べないでいいんだな? 当然東京から死ぬまで1歩も出ないし、地方企業の製品にも一切触れるなよ。 わかったな?
@怖いニートのトンネル
@怖いニートのトンネル Жыл бұрын
@三田会会長 あとお前が病気になった時、担当の医者が地方出身、あるいは地方の大学の医学部卒の先生だったらお前はその病院の世話にはなるなよ。 それと地方出身の人間と会話するのも禁止だし、地方出身の美容師に髪切って貰ったり、地方出身者が作った料理も食べるなよ。
@Sの者-e1k
@Sの者-e1k Жыл бұрын
都心住みが地方住みを見下すのは、雪国の人が降雪ではしゃぐ都民を冷めた目で見るのと同じ心理が働いてるんやろなあと思う今日この頃
@怖いニートのトンネル
@怖いニートのトンネル Жыл бұрын
@@Sの者-e1k どちらかと言うとホワイトカラーの奴が土木作業員を見下したり、自称陽キャが陰キャを見下したりする感覚に似てる気がする。 発展度や人口っていう1つ2つの指標で勝ってるだけなのに、全てにおいて首都圏が上で地方が下って思ってそう。
@gggggggkkh
@gggggggkkh Жыл бұрын
九州人ガチギレで草
@俊介-r2r
@俊介-r2r Жыл бұрын
国公立は5教科7科目、2次は記述、小論文、面接あります。私立3科目で高得点争い。私立の皆さん国公立の勉強してみて、感想聞かせてほしい。どれだけ大変か分かりますよ。早稲田、March合格しても国公立に行きましたね!九州内の文系の場合、私の高校時代は九州大学、福岡女子大学、福岡教育大学の順番でしたね。Marchに行った人は、成績はこの3大学に行った人より下でしたね。
@俊介-r2r
@俊介-r2r Жыл бұрын
私が言いたいのは3科目の高得点争いの方が苦労しないです、事実だから、投稿した大学は偏差値も高いです。
@俊介-r2r
@俊介-r2r Жыл бұрын
貴方、京大受かって行ったんですか?私は地方国公立でした!
@俊介-r2r
@俊介-r2r Жыл бұрын
京大受かって、行ったか聞いてるだけです。
@俊介-r2r
@俊介-r2r Жыл бұрын
京大蹴って、どこの大学に行ってるんだろうか?なんか変ですよ!
@俊介-r2r
@俊介-r2r Жыл бұрын
あ一そうだったんですね!私の従兄弟と一緒の大学ですね。従兄弟は鹿児島ラサールから現役で理科2類でした。その後横河電機に就職、現在八王子市在住です。
@risotto_marui
@risotto_marui Жыл бұрын
国立ってまじで基礎ゲーなんやなあ
@ストライク-x3e
@ストライク-x3e Жыл бұрын
英語と数学だけやっておけば3年からでいけます。
@ハンマーブロス-s4r
@ハンマーブロス-s4r Жыл бұрын
公立は問題が易しい。だから高得点勝負になりやすい。高崎経済とか都留文科も本当にオーソドックス。逆に国立は癖強い。わいの小樽商科の英語は合格者平均すら5割切ってたな。
@ハンマーブロス-s4r
@ハンマーブロス-s4r Жыл бұрын
@@僕-k2u 英語の話してるからごめん。けど、全体的にオーソドックスよ。兵庫県立大理学部も英語は私大に近い問題構成やった。
@ハンマーブロス-s4r
@ハンマーブロス-s4r Жыл бұрын
@@僕-k2u 数学も良質だねあそこは。素直な問題しかなかった。公立大学側も国立大学の滑り止めで来るてわかってるから、わざわざ問題難しくしないんだよ
@ハンマーブロス-s4r
@ハンマーブロス-s4r Жыл бұрын
@@僕-k2u でも、その分、高得点勝負になるからしんどいよね
@user-yv7dm3xf5f
@user-yv7dm3xf5f Жыл бұрын
公立高校の入試問題の 傾向と似てますかね 5教科だけど基礎問題が 中心のような。
@ハンマーブロス-s4r
@ハンマーブロス-s4r Жыл бұрын
@@user-yv7dm3xf5f まあ地元の高校生に来て欲しいからね公立大学は。
@かんする
@かんする 9 ай бұрын
兵庫県立の文系数学受験生のレベルにあってないと思う
@user-yv7dm3xf5f
@user-yv7dm3xf5f Жыл бұрын
合格難易度データサイエンス。どんなに入りやすい 地方公立大学でも私立大学で言えば日東駒専 以上の学力が求められる ということでしょうかね。
@ハンマーブロス-s4r
@ハンマーブロス-s4r Жыл бұрын
まあそんな感じかな。俺の知り合いで 釧路公立大学に落ちて獨協大学に行った人いたし、底辺公立大学といえども、意外と舐められないのかも。まあ地方公立といえども一発勝負だしね。
@aaaaaaaaa5147
@aaaaaaaaa5147 Жыл бұрын
科目単体で見れば日東駒専だろうけど、受験の負担で言えば早慶並みの勉強がいると思う
@二連三段空母ダゴン新鋭
@二連三段空母ダゴン新鋭 Жыл бұрын
科目数が多く立地が並だから、受ける人が限られ、偏差値がハネないだけかもしれない。私立大学は3科目というのと、お金払えば幾つも受けれるから、取り敢えず受けれる人が多いため、倍率あがって人気だけで偏差値上がったりする。
@あお-x7p3j
@あお-x7p3j Жыл бұрын
数学だけ取り出して見ても、問題のレベルは明らかに下位国公立≧日東駒専ですからね しかも国公立はほぼ記述式 国公立は下位レベルであれば共テ逃げ切りが効く分、二次で失敗してもワンチャンあるという抜け道はありますがね
@mika-lt4cl
@mika-lt4cl Жыл бұрын
日東駒専未満じゃねぇからな!ちくしょー! オラたち地方国公立大は絶対日東駒専未満じゃねぇからな!
@街-o7u
@街-o7u Жыл бұрын
予備校は、東京を、中心に展開しており、東京にある私立大学を、かなり、盛って高めにランクしている。鳥取大学希望者を、募っても、東京の予備校来ないだろう。地道にに、地元の予備校通うだろう。
@yasuohirano6532
@yasuohirano6532 9 күн бұрын
国公立行けるヤツが羨ましいです
@上木-j8t
@上木-j8t Жыл бұрын
高3です。フォーカスゴールドの1A2Bは3〜5周して9割弱は身についたといった状況からなんですけど、今からフォーカスゴールドのⅢやって間に合いそうですか?😢 学校で数Ⅲは全て習い終わっています。志望大学は大阪公立大学です
@aaaaaaaaa5147
@aaaaaaaaa5147 Жыл бұрын
ⅠAⅡBがどのくらいで出来たかによるんじゃないかな。フォーカスだけでやるなら今からでも間に合うとは思う。
@あお-x7p3j
@あお-x7p3j Жыл бұрын
間に合うので、1日でも早く取り掛かりたいですね 学校で習い終わってるということなので、今すぐFGに入っても星3レベルまでは初見で解ける問題も多く、楽に接続出来ると思います
@イヨカン-m8m
@イヨカン-m8m Жыл бұрын
今は駅弁っていう言葉は使わなくなっているんですか?🙂
@あお-x7p3j
@あお-x7p3j Жыл бұрын
地底ならコメ欄でもよく見かけるけど、たしかに駅弁は使われなくなってるかも?(5chとかは知りません)
@ハンマーブロス-s4r
@ハンマーブロス-s4r Жыл бұрын
ザコクの方が使われやすいかも
@徳光克治-h5o
@徳光克治-h5o Жыл бұрын
駅弁販売している駅減って今や貴重な存在 何処でもある意味には使えない、寧ろ都会の私立大学をコンビニ弁当大学と呼んだ方が時代に合っているかも。
@マノニクス
@マノニクス Жыл бұрын
俺は普通にいうけどね もはやザコクワタクと同じで蔑称の意味は薄れて単純に呼び名に過ぎなくなってるし 地方国立より文字数少なくていいから楽
@犬猫-w3o
@犬猫-w3o Жыл бұрын
国立の茨城大学合格したけど英国数受験で合格した法政に進学した。 国公立と私立は比べられないの意見に賛成ですが、下位国公立ならMARCHの方が難しいと個人的には思う。
@たまにゃん吉
@たまにゃん吉 9 ай бұрын
茨大は下位ではない
@SKawa-bo6ng
@SKawa-bo6ng Жыл бұрын
大学に、進学する人数、考えないと、なだ、とかいせい、きじゆんで、かんがえたらあかんで、
@徳光克治-h5o
@徳光克治-h5o Жыл бұрын
同感、地方の其れなりの県立高校生は日々地元国公立目指して頑張っている。東大京大夢のまた夢、都会の私立は家計にゆとりないと行けない。
@徳光克治-h5o
@徳光克治-h5o Жыл бұрын
昔、親は高卒子供は都会の私大か地元国立大学が多かったが最近私の職場、親戚では、親は東京の私大、子供は地元県立大学が増えている。
@luckgood6875
@luckgood6875 Жыл бұрын
田舎の国立大って、少子化の影響で、大体、偏差値が45とか、47.5ぐらいで、医学部以外は、そんなにレベルは高くない大学が多いだろうなぁ。 時々、大学の学部をなくしたり、再編する話が出てくるが、大概、知事や地元政治家が、地元の発展がなくなると大反対して、現状維持になるから、地元の偏差値の低い高校の生徒が大量に入学してくる状況になっているようだ。
@user-kitasin
@user-kitasin 8 ай бұрын
それは違う、そもそも進学する人の多くがその県内の公立トップ進学校で、偏差値が低く出るのは私立組が含まれていないから、さらに理系は文系も含まれてないから低く出る。
@小野間東平
@小野間東平 8 ай бұрын
この考えだと国立には確実に落ちるな😂
@POlkaernd
@POlkaernd 3 ай бұрын
俺がどんだけ母集団の違いによる偏差値の価値の違いを教えても、理解できなかった訳だな…
@YA-fu7vs
@YA-fu7vs Жыл бұрын
神戸大学経営学部や法学部はこのビデオの地方国立大学に該当しますか?北大の法学部、経済学部はどうですか?
@YA-fu7vs
@YA-fu7vs 2 ай бұрын
東大、一橋、科学大、京大以外は地方国立大学だと思います。
@yadonthe3
@yadonthe3 Жыл бұрын
駅弁で草
@徳光克治-h5o
@徳光克治-h5o Жыл бұрын
今駅弁のある駅は稀で貴重です、都会のコンビニ弁当大学とは中身も値段も違います。
@yadonthe3
@yadonthe3 Жыл бұрын
@@徳光克治-h5o 座布団一枚
@経済学部卒
@経済学部卒 Жыл бұрын
国立は五教科と言っても、所詮はセンターや共通一次の話。 そもそも高校の授業がそのセンターや共通一次の対策内容になっているのだから、学校の成績がいい人は国立に入るケースが多いのは当たり前。
@熊谷-b8m
@熊谷-b8m 9 ай бұрын
結局旧帝大と同様の重量入試である大学なら私立に対して負担は多少は大きいのではないかと。筑横千神広岡熊などなど
@youmingwoo
@youmingwoo 9 ай бұрын
そうすると首都圏の三教科受験してる奴は高校の授業レベルすら理解できてないってことかw
@経済学部卒
@経済学部卒 9 ай бұрын
@@youmingwoo もちろん中には高校の授業レベルも理解できないやつも私大受験生にはいるね^_^ そもそも私大受験は高校の授業なんか、ほぼ全く関係ないと言ってるんだよwww つまり学校の授業は全く無視して私大受験向けの学習をしてるほうが難関私大に受かる可能性は高い。 逆に学校秀才型の地帝合格者が私立を併願して落ちてくるケースだって当然に起こり得る^_^ 君が考えてる程に単純な話ではないんだよwww
@youmingwoo
@youmingwoo 9 ай бұрын
@@経済学部卒 理解できてるなら共テ5教科7科目受験しない理由無いやんw 教科書から外れるなら全統模試を受ける意味無いし その割に早慶以外冠模試も無ければ赤本収録年数3年となってて対策そんなに難しく無いと受験業界からは思われてるみたいですが?
@平野圭佑-y9p
@平野圭佑-y9p 4 ай бұрын
国語と社会なんて一般常識なんだから18年間普通に生きてたら対策せずとも最低8割は取れるだろ。
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
【禁断の対決】MARCHと難易度が互角な国公立大学とは!
9:18
【旧帝大】北大から見た旧帝大の序列 (2024/10/17)
19:54
隠れた名門国公立大学ブランドを一挙紹介!
10:09
CASTDICE TV
Рет қаралды 157 М.
【衝撃】最強の公立大学ランキング8選!あの有名大学を抑えて1位になったのは...
15:15
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 73 М.
河合塾偏差値50以下の地方国公立大学工学部オススメはどこですか?
23:40
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 44 М.
【志望校選び】私立か国公立の選択で大学入試の特徴と難易度を解説
8:51
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 18 М.
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН