KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
映画『イミテーションゲーム』の脚色ポイントを全部言う【チューリング雑談回】#36
46:27
大学でAIを勉強するのはツラい。アヤメの分類をしながら絶望しがち【人工知能1】#70
59:53
SHK TV - We have a new robot - Be nice to people around you #shorts #sadstory #SHK
00:46
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
Cool Items!🥰 New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Tools Utensils, Home Cleaning, Beauty #shorts
00:40
初恋の人を蘇らせたくて、チューリングは人工知能を作った(かもしれない)【チューリング4】 #35
Рет қаралды 85,392
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 136 М.
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Күн бұрын
Пікірлер: 146
@yurucom
Жыл бұрын
【今回特に言及した本】 ○『息吹』 amzn.to/3pPG6dj →現代最高峰のSF作家テッド・チャンが自由意志に関して書きまくった短編集。チューリングもクリストファーも生きてたらすぐ読む。 ○『魔人探偵脳噛ネウロ』 amzn.to/3CBDiby 電人HAL編、素晴らしすぎて何回読み直しても泣く。オススメ。 【参考文献】 ○『エニグマ アラン・チューリング伝(上)』 amzn.to/3G0Zzje ○『エニグマ アラン・チューリング伝(下) 』 amzn.to/3zNBs5t →この世で一番詳しいチューリングの伝記。上下巻で1000ページぐらいある。どうしてもチューリングについて詳しく知りたければこちらを。 ○『暗号解読(上・下)』 amzn.to/3BJHi9m →世界一おもしろいサイエンスライター(私見)であるサイモン・シンが書いた、超エキサイティングな暗号の歴史と仕組みの本。歴史ドラマは熱いし、仕組み解説は好奇心をくすぐられます。最高。 ○『チューリングの計算理論入門』 amzn.to/3BLQIkF →安定のブルーバックス。チューリングマシンについてざっくり理解したいならオススメ。なんとなく雰囲気が分かります。 ○『チューリングを読む コンピュータサイエンスの金字塔を楽しもう』 amzn.to/3Q3piv6 →チューリングの論文を全文引用しながら丁寧に読解する本。難しいがおもしろい。この手の骨太本には珍しく、うんちく力が高い。前提知識の説明でうんちくメモを取りまくった。 【おたよりフォーム】 forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
@SYALIREA
2 жыл бұрын
ずっと人物像の話をしていてポンコツの限りを出し続けていた水野氏が たった一つ釣り針に引っかけることができた単語を一本釣りして 語源トークで巻き返す展開、知的なラッキーマンで胸が熱くなるな
@やまねこ-j2f
2 жыл бұрын
チューリングが人工知能を完成させてクリストファーを復活させたとして、それは作り手であるチューリングの覚えさせたパターンを出ない言動しかしなくて、あの頃の新鮮な驚きや刺激やときめきをもたらしてくれる彼ではなくて「これは私のクリストファーではない」って絶望しそうで、完成できなくてよかったんじゃないかと思った
@ShigehiroYoshinaga
2 жыл бұрын
Perl の作者はラリー・ウォール (Larry Wall) で合っています。彼は堀元さんの好きな「怠惰・短気・傲慢はプログラマの3大美徳」の提唱者です。
@heytaroh
2 жыл бұрын
今回、なんだか恋愛漫画(ドラマ)の解説を聞いているかのようでした。 自分自身、ヘテロを好きになっても恋が成就される可能性は低いし、自分の好きな男子があの女子がかわいい付き合いたいなんて言葉を聞くとなかなかの心状の嵐😅が巻き起こるし、とにかく別の方向の話をし続けてた青春の思い出。クリストファがヘテロだったのか分からないしチューリングが自分と同じだったなんて思わないけれど、ついつい妄想が拡がっちゃう。そこだけフォーカスして漫画ができそう。
@pmamkun
2 жыл бұрын
映画では、当時はご法度であった同性愛者であったり、天才ゆえのアスペルガー的傾向で他人とのコミュニケーションに苦労したりなど、チューリングの普通でないがゆえの生きづらさが描かれていました。 イミテーションゲームとはコンピュータに人間を真似をさせることですが、普通でなかったチューリングにとって社会で生きていくことはイミテーションゲームのようなものだったのかもしれないですね。
@firi5483
2 жыл бұрын
コンピュータの明晰さに触れるたびに、優秀だったらしいクリストファーの影を感じる。
@岿
2 жыл бұрын
チューリングとクリストファーの話は、水野さんと堀元さんを重ねてしまう。 水野さんなら、堀元さんに何かあってもチューリングマシンを完成させてAIホリモトと一緒にゆる言語学ラジオを続けていけますね。
@an-bh4xh
2 жыл бұрын
そうなのそうなの。
@らびしゃっと
2 жыл бұрын
イミテーションゲームだとチューリングマシンをクリストファーと呼んでいましたね。
@MikenekoTarossmrprpr
6 ай бұрын
45:50 各種工業ゲーで手放しでできる喜びを身に沁みて理解しているので、時間がかかっても自動で正確に完了してくれるのは嬉しい
@maru9457
2 жыл бұрын
会えなくなったら自然消滅するカップルも多いのに、クリストファーの死後も彼の母親と交流を続けていたことを考えると、チューリングは本当にクリストファーへの想いを持ち続けていたんだろうし、だから初恋の人を蘇らせるために人工知能を作った説はマジであるかもね
@sawasawawaD
2 жыл бұрын
今回メチャクチャエモかったです。聞いてて科学と愛で泣きそうになりました。あと、最初水野さんがちょっと元気なさそうだったけど後半元気になったように見えて勝手に安心しました。 それと、研究者の人生と功績を同時に追う話。音楽家と音楽に同じものを感じていてそういうコンテンツも多いです。まあ音楽は感情がモロに反映されるものだから当たり前とも言えるかもしれないのですが、科学にも同じことが言えるかと思うと、人間ってやっぱり人間だよね、ってこれまた切なくなります。
@らくざo
2 жыл бұрын
水野さんモノマネシリーズおもしろすぎるwwww
@柄田鞘
2 жыл бұрын
チェーンが外れるのを修理せずに回転数をカウントしたって話で思ったけど、チューリングの思考回路自体が『単純な計算を膨大な数積み重ねる』コンピュータに近い性質を持ってたのかもしれないですね。 ぱっと見非効率に見えるけど彼の脳の得意分野に合わせて考えると合理的っていうのは最初の方にあったソートの仕方にも通じてくるなあ
@mesa_blue
2 жыл бұрын
チェーンのコマの数と、スプロケットの歯の数も数えたんでしょうか。 普通の人はまずやろうと考えもしない一見退屈な事を辛抱強く出来るというのが、 この人物の非凡な所ですね。 アイザック・アシモフはものごころも付く前の幼い頃に、通りを行き過ぎる車の数をただ数えてた、という逸話を思い出しました
@ATI_PC
2 жыл бұрын
伊能忠敬も歩幅均一で、歩数を間違えずに数えられた才能を持っていたようですから、似た側面があったのかも?と思ったり。
@Okawa-Shumei
2 жыл бұрын
チューリングのエピソードを聞いて私もネウロを思い出しました 暗号を解読して勝利したチューリングと暗号を解読されて敗北した電人HALで綺麗な対比になってますよね
@kano_shige
2 жыл бұрын
メタルギアソリッドシリーズにストレンジラブ博士というAI研究者が出てきます。幼少期からチューリングと交流があり議論もできるほどの才能をもった人物という設定ですが、作中では愛した(憧れた)人をAIで再現しようとしています。ちなみにこのストレンジラブ博士は変人で同性愛者(マラソンランナーではない)なのでチューリングがモデルだったのかなとふと思いましたが、深読みおじさんかな?
@so-ichi3625
2 жыл бұрын
キューブリックの「博士の異常な愛情」が元ネタではないでしょうか?
@Sh-yc5kw
2 жыл бұрын
@@so-ichi3625 名前の元ネタは間違いなくそうなんですけど人物像の元ネタはチューリングなのではないか? という話だと思います
@so-ichi3625
2 жыл бұрын
@@Sh-yc5kw そういうことでしたか、失礼しました
@YasushiTakahashi007
2 жыл бұрын
水野さんのクリストファー解釈素敵でした。
@an-bh4xh
2 жыл бұрын
三上先生回(ゆる言語ラジオ)を超えた。人物伝も名物シリーズとなってきている。
@DDDDoctor
2 жыл бұрын
自転車チェーン外れのエピソードは、スプロケットorチェーンリング(歯車)の丁数とチェーンのコマ数の関係で、特定の歯に特定のコマが噛み合ったときに外れるという原因を回転数カウントで突き止めたって事なんでしょうね。えげつねえ。
@ピカカス信用金庫
2 жыл бұрын
グラニフの「ながすぎるいぬ」かわいいよね。
@naosooja6457
Жыл бұрын
とても素敵な回でした。おかげでイミテーションゲームを見ることができました。またこんな話が聞きたいです。
@taku_tsuchida_bassake
2 жыл бұрын
サムネに初恋とあったので、水野さんが胸を押さえてるのかと思いきや、よく見ると脇腹撃たれた人みたいになってるのがツボです。
@sizu954
2 жыл бұрын
水野さんキレッキレ回だったw 25:00 26:28 29:45
@たか-k6o
2 жыл бұрын
情報量多くて過去一おもしろかった。神回。
@mudaso-heavy-user
2 жыл бұрын
楽しみに待ってました
@SomedayIWillWearAStarryCrown
2 жыл бұрын
水野さんの ハイ!シマシタ!😌が可愛すぎて前に進めません
@seichan1987
2 жыл бұрын
『デジタル・ナルシス』というコンピュータ科学者の人生(欲望)と功績のかかわりを描いた列伝があるのですが、そこで紹介されてる人を今回の要領で全員やってほしいです。紹介されてるのはノイマン、チューリング、バベッジ、シャノン、ベイトソン、ウィーナーになります。
@daiyuki7235
2 жыл бұрын
テッドチャンの息吹回という圧倒的にニッチな回を予告するところ好き
@ATI_PC
2 жыл бұрын
この回見る前に、学徒ラジオの方を拝見して、酒井先生ネタを無知にも投稿してしまいました。。 酒井先生の話が出てきて嬉しい。人工知能の進化の行末にも期待。
@poriemon1
2 жыл бұрын
春川教授は天才であるがゆえに「自分が生きてる間に本城刹那を作り出すことは不可能だ」って結論を薄々感づいていた(だから抵抗せずに殺される)ってのが本当に辛すぎる
@kasaitanaka9858
8 ай бұрын
動画タイトルみたときに「ネウロのHAL編かな?」と思ったら、その話をがっつりしてくれて嬉しい
@hotwatermorning
2 жыл бұрын
今回めちゃめちゃエモくていいわぁ
@masakio5367
2 жыл бұрын
水野さんがひとみばあさん化したところがハイライト
@トーマトーマ-z1p
2 жыл бұрын
ガラスの屈折率でポスターを見やすくするチューリング、 ツーペンを開発する堀元
@soranitatsunami89
2 жыл бұрын
自信ある→17点は草😂 しかしそのお方が後年過去の助動詞について延々語りまくれるゆる言語学マニアになるというのは、夢のある話やん?
@たしょう-w4z
2 жыл бұрын
24:01 20世紀のイングランド… ユナイテッド「キングダム」!?
@くまみみ-v5o
2 жыл бұрын
32:45 ここのHALがHAL9000のことならネウロのHAL編相当エモそう。
@user-ul9ve2yo3o
Жыл бұрын
30:07 ガチ照れ水野さん
@oxcastletony3629
2 жыл бұрын
A組のミキちゃんが好きという気持ちは、本当に自由意志なのか…… 高校生ってそういう話しますもんね
@an-bh4xh
2 жыл бұрын
こじらせてやがんな
@FujitaSun-A
2 жыл бұрын
7:31 日記を書いていたということは、チューリングは陰キャ。
@よっしゃー-s6w
10 ай бұрын
中心極限定理は、データサイエンス分野での、偉大な功績です!!ふつうに統計を100時間くらい勉強しようとしても出てくるくらいメジャーだと思います
@ko_n4891
Жыл бұрын
イミテーションゲームは好きな映画で3回くらい観たことありますが、チューリングが映画の最後の方に同性愛者を治すために飲まされた薬のせいで精神異常をきたしてしたシーンで、自分で作った機械に昔の初恋相手に重ね合わせていたということにこの回を聴いて初めて理解しました。。映画は少し暗い終わり方でしたが、このチューリングシリーズは終始楽しく聴けました!ありがとうございます。
@SHINJII1956
2 жыл бұрын
Hay fever(枯草熱:スタニスワフ・レムのSF小説に「枯草熱」という作品があり、チェコ語の原題は「花粉症」を意味する語。英語題名は「The Chain of Chance」)の日本語訳が花粉症。枯草に限定したアレルギー症状を意味してはいない。なお、日本で花粉症という語が使われるようになったのは30数年前からのはずで、少なくとも40年くらい前の私の症状は「アレルギー性鼻炎」と言われていた。
@WINGofJapan283
2 жыл бұрын
プラトンはレスリングのリングネームで、 本名はアリストクレスという説があります。 尚、「パンクラティオンは(レスリングに対して)打撃」という発言がありましたが、 レスリングは組み技、ボクシングは打撃、パンクラティオンπαγκράτιον(παν(汎) + κράτος(力) + ον(物))は総合です。
@webisuvip
2 жыл бұрын
更に付け加えればプラトンはパンクラティオンには否定的だったらしいですね。 尚オリンピックでは成績振るわなかったらしいです
@sr-nq7xz
2 жыл бұрын
あの有名なプラトンの本名がアリストクレスってことですか? それともアリストクレスと言うやつが、プラトンを名乗ってレスリングをしていたってこですか?
@webisuvip
2 жыл бұрын
@@sr-nq7xz 本名がアリストクレスです。 「プラトン」はレスリングの師匠がつけたあだ名で、意味は「肩幅が広い」だとか
@oxcastletony3629
2 жыл бұрын
ゆる言語的には、プラトンは英語のplateと同根ですね
@WINGofJapan283
2 жыл бұрын
当時のギリシアの命名慣行上、祖父の名でもあるアリストクレスが本名であるというのは普通にありそうで、 それに対してΠλατων, Platōn(プラトーン)(=πλατυς, platus(プラテュス、広い)+ων, ōn(オーン、もの))はいかにも渾名っぽすぎるので、恐らくはそういうことだろうと言われている。 (尚、Ο, ο, ομικρον, omicron=小さなOであれば伸ばさないが、Ω, ω, ωμεγα, ōmega=大きなOなので「プラトーン」のように伸ばすのが正しい) しかし「プラトン=肩幅ひろし」説は紀元後の伝記作家による説にしては具体的すぎて嘘臭いと言われ、「デコひろし」説などの反論もあり、実際に何が広かったのかは不明な模様。 ところで、πλατυςには広いだけでなく平らなという意味もありフランス語・英語のplateau(高原・台地・グラフの曲線の横ばい部分)なども同語源。 ドゥルーズ=ガタリの『千のプラトーMille Plateaux』の書名を見ると「千のプラトン」を想像してしまい、 おっ!プロレスのツープラトンより強そうだな!と思ってしまいがちだが、two platoonのplatoonはどうも語源的に全然関係なさそうだ。
@ぷにょーん
2 жыл бұрын
チェーン外れる時の対応は、作り話っぽいですね。 経年劣化でチェーンが伸びたりギアが摩耗したりして外れやすくなるのはよくあるけど、外れるより滑る頻度の方が多いから回転数のカウントは意味無いし、外れる時は緩んだチェーンで段差を乗り越えた時の衝撃が原因の場合が多いから、段差でスピード落としたり段差を避けたりする方が現実的。
@ovoghost
2 жыл бұрын
待ってました!
@Yaki_Usagi
Жыл бұрын
このラジオでまさか泣くと思ってなかった あまりにもいい話すぎる……
@mm-oc5rf
10 ай бұрын
コンピュータ科学には直接関係あるかわかんないですけど、仮想通貨が発明されたときの当初の思想とか過激で面白いので仮想通貨最初に考えたやつの回やってほしいな
@koi506
2 жыл бұрын
38:25でボケにツッコミまで脳内完了してました。 フォイマンの人生と功績で30分動画。 期待しています。
@こるうす
2 жыл бұрын
この回ほんとに好き
@masudaya1966
2 жыл бұрын
フォンノイマンのエピソードで知っているのは,軍(?政府関係)に協力するため数学オリンピックに参加できなかったノイマンは受けた人から問題を教えてもらって,ほぼ全部を即座に解いたというものです。ちなみに数学オリンピックは2日間あり、出場者は各1日4時間30分で、3問に挑戦する。(ノイマンの時代も同じかは,わからないけど)
@ながとよ
2 жыл бұрын
学生のときマジで自由意志の話で白熱してたわ、はず。
@はかせ-w5i
Жыл бұрын
チューリングを蘇らせることができるなら クリストファーを・・・ って突っ込みを入れそうになったわ!笑 古文得意なつもりマン、しっかりして!笑
@kaiobi3800
2 жыл бұрын
俺は言語の話を聞きたい訳でも、コンピュータの話を聞きたい訳でもなく、この二人の駄弁り合いを聞きたいんだなぁとつくづく思う
@kamome3663
2 жыл бұрын
映画『イミテーション・ゲーム』にもそういった匂わせがあって号泣したなぁ…
@ryo-ft4pz
2 жыл бұрын
チューリングの“他の”功績としてはやはりチューリングパターンじゃないですかね。コンピューター科学とは無縁の数理生物学分野ですが、彼の編み出した反応拡散方程式のおかげで動物の模様の発生メカニズムが判明しましたし。 確か去年電通大の教授がビスマス原子にチューリングパターンを見つけたそうで、生物学のみならずナノ物理学にも及ぶパターン形成となったところですね。
@ikJhonS007
Ай бұрын
ヒトを蘇らせて会話するか、過去に戻って会話するかだったら蘇らせた方が早いのかな?
@まえたか-g9o
2 жыл бұрын
動物の模様を作るチューリング・パターン発見も
@hiroya1192
2 жыл бұрын
量子的な重ね合わせがないと自由意志は無いという命題は面白いな。
@Stmic-q9p
2 жыл бұрын
分からんけど、水野さんの担任のモノマネめっちゃ似てそう
@paragical
2 жыл бұрын
「インテリ悪口を書いているor書いてそう」というインテリ悪口
@飛田龍人
2 жыл бұрын
童チューリング…いや、王騎はおらんのよ!のくだりw
@user-hg3jj5il1t
2 жыл бұрын
2:56「チューニングやん」ってつっこまずにはいられなかった
@tktk5656
2 жыл бұрын
(ジョン+フォン)*ノイマン =ジョイマン+フォイマン
@----___----___----___----___--
2 жыл бұрын
唯物論の意味ってこういう風に使えるんだっけ? と思って調べたらかなり難しい概念だった マリーの小部屋の話を聞いたことがあるんで余計に混乱
@nakagomihiroshi1266
2 жыл бұрын
そうか!天馬博士が交通事故死した息子のトビオを甦らそうとして…(以下略)
@YS-sz7rm
2 жыл бұрын
フォイマンw 同じようなやつで、 ジョン・ボン・ジョヴィって言おうとして ボン・ジョン・ボビ になることがあるw
@濃いめの赤
2 жыл бұрын
サムネの水野さんおさえる場所低くない? 胃でキュン感じてるのかな?
@mesa_blue
2 жыл бұрын
次はフィクションの世界に出てくる典型的マッド・サイエンティストのイメージそのままの 「ヘンリー・キャヴェンディッシュ」なんか面白いんじゃないでしょうか。
@moqbara01
2 жыл бұрын
「息吹」好きなので息吹回楽しみにしています!
@た介
2 жыл бұрын
ネウロ思い出すなーと思ってたらネウロ出てきておおっ!?と思った瞬間キングダムの伏線回収で腹筋よじれるかと思った
@chicha5358
Жыл бұрын
ずっとこの画面見てると 「アルゴリズムとデータ構造」の右辺を通ってその右の本棚の縦板の区画(横板で区切られてる)を通って「教養悪口本」の左辺に接してさっきの縦板のひとつ下の区画を通って「100冊」の本の右辺を通る曲線 を想像してしまった。
@masha4mo
2 жыл бұрын
イミテーションゲームの映画をもう一度見直して見ました。 何処までが史実かは分かりませんが、史実を知った上で、堀元さんと伝記を書いた作者の方の意見を片耳に、見直すと、映画の凄さも、人間闇も戦争の惨さも、王騎の抱えていたものも… 是非、映画のイミテーションゲームを見直してみてください。
@ひぐまびっち
2 жыл бұрын
ニュートン=錬金術師イメージを定着させた研究ノート。それを競売で入手して一般公開したのはケインズ あと若き日のウィトゲンシュタインと議論して彼に影響も与えてる つまりケインズは天才フェチなんだと思う
@aramatatoria9545
2 жыл бұрын
火の鳥未来編での、マサトのようだとも、言えますね。マサトは、進化を一からやり直すという選択にたどりつきましたが。
@nanohana2012
2 жыл бұрын
私もそれを思い出しました
@WedgeNamie
2 жыл бұрын
DCS懐かしすぎる
@らくざo
2 жыл бұрын
ちょい弱気の(かもしれない)好きw
@Bass_pn
2 жыл бұрын
これ、ホリモトなりの水野さんに対する求愛行動なんだよね
@noel5207
Жыл бұрын
チューリングマラソン2h45minで走るの速すぎて草
@MY03318
2 жыл бұрын
この回、つまりプラトンは地面(した)がコンクリートだとめっちゃ弱いってこと?
@兄やんゾンビ
3 ай бұрын
小説やアニメの『屍者の帝国』 主人公のモデルが明らかにチューリングっぽいのでオススメです。 亡くなった親友を甦らせるのですがゾンビ化。 生きてた頃の知性を求めてフランケンシュタイン博士の手記(パンチカード)を探すって冒険物語です
@soranitatsunami89
2 жыл бұрын
研究者と功績の話なら、水野さん!有坂秀世やろうよ!!泣けるやん!!(短いけど)
@SU-ne4ml
2 жыл бұрын
リックライダー、クヌースあたりは聞きたい
@hibaryllis
2 жыл бұрын
ネウロはアニメで見たきりだけど、漫画も読んでみようかと思いました
@Casugaibis
2 жыл бұрын
どっちかって言うと超ひも理論かなぁと思ったら、そのまま言ってた。あるよね。
@pido2pido2
5 ай бұрын
2人ともパジャマ着てわちゃわちゃしてるだけにしか、見えん。
@moichi47
2 жыл бұрын
息吹回、楽しみだ。
@Saneyuk1
2 жыл бұрын
ずっと笑いながら見ました
@JackieMatthews610318
2 жыл бұрын
なんか、チューリングの境遇には思い入れてしまうところがあります。私も、男子校で、初恋の…おっと誰か来た
@metmen48
2 жыл бұрын
サムネの堀元さんめっちゃ盛り盛り
@シャニル
2 жыл бұрын
2人が青と白っぽい縦横の縞々の服着てるから字幕がちょうど見にくくて笑ってしまった
@boo121314
2 жыл бұрын
アメリカで、故人の残した書簡、言動記録、ビデオ、肉声テープなど、あらゆる個性データを集積し、再生人格を作る研究をやってるそうです。実際にある黒人女性を対象に実施まで進んでるそうで、いつか「彼女」はチューリングテストを受けるのでしょうか?
@pianoarennzimimikopi
9 ай бұрын
なんだか鉄腕アトム思い出した
@中森-u9f
2 жыл бұрын
12:08 席つけお前らああああ
@an-bh4xh
2 жыл бұрын
にーてーるー
@gentle1328
2 жыл бұрын
水野さん、コペンハーゲン解釈とか重ね合わせっていう概念を把握してるのになんでシュレディンガーの猫をよくわかんないやつだって言ってたんだろ、、?
@かいわれ右近
2 жыл бұрын
最後あたりのノイマンの逸話で全部持って行かれた(;´Д`)
@佳代ラフタ
2 жыл бұрын
ちょうど花粉症に苦しめられていたので助かりました!(?)
@dx-5vwof
2 жыл бұрын
『世阿弥の阿』とか『阿僧祇の阿』があるのになぜ「阿部の阿」を選んだのか…
@でカルト
2 жыл бұрын
しかも今の日本で「あべ」と言えば「安倍」だしね。
@Gadona143
2 жыл бұрын
自分は「阿呆の阿」が一番に浮かびました
@ATI_PC
2 жыл бұрын
阿寒湖が浮かんだ私は地名マニア?
@shomwoys
2 жыл бұрын
同性への初恋からの天才覚醒、人工知能への憧憬と絶望、国家的偉業の隠蔽と非業の死… いやもうあれだ、これ竹宮恵子プロットでしょ?w
@wonk_u_yeh
2 жыл бұрын
三上さんもそういえば数学者かなんかでしたよね。広い知見、大事(陳腐な結論)
46:27
映画『イミテーションゲーム』の脚色ポイントを全部言う【チューリング雑談回】#36
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 82 М.
59:53
大学でAIを勉強するのはツラい。アヤメの分類をしながら絶望しがち【人工知能1】#70
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 145 М.
00:46
SHK TV - We have a new robot - Be nice to people around you #shorts #sadstory #SHK
SHK TV
Рет қаралды 14 МЛН
00:21
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
01:10
1% vs 100% #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
00:40
Cool Items!🥰 New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Tools Utensils, Home Cleaning, Beauty #shorts
Cool Items Official
Рет қаралды 75 МЛН
30:16
TeXあるある「習ったのに結局Wordに戻る」「エラーで疲労困憊る」【マークアップ言語4】#40
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 97 М.
33:27
誤解まみれのチューリング。コンピュータの父ってホント?【チューリング1】#32
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 106 М.
3:41
Turing Love feat.Sou / nanawoakari
ナナヲアカリ OFFICIAL
Рет қаралды 99 МЛН
39:05
謎の状況に爆笑しちゃう「食事する哲学者の問題」【失敗たとえの森】 #25
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 168 М.
1:56
映画『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』予告編
シネマトゥデイ
Рет қаралды 772 М.
59:07
ゆる言語学ラジオが漫画化したら、口を斬られるかもしれない【雑談回】#19
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 113 М.
59:34
言語オタクがあいみょんの歌詞を分析すると…?【あいみょん】#225
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 80 М.
44:41
閉店後の紀伊國屋書店を歩き回る。衝撃のラストを見逃すな。【紀伊國屋書店コラボ】#242
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 96 М.
38:50
データ構造はトレードオフの芸術。最強のデータ記録法とは?【データ構造1】#48
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 107 М.
1:22:16
専門家にカッコいい量子物理学用語を解説してもらったら謎が深まった【量子4】#59
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 132 М.
00:46
SHK TV - We have a new robot - Be nice to people around you #shorts #sadstory #SHK
SHK TV
Рет қаралды 14 МЛН