【衝撃】インバウンドまでバスに!?JR北海道の失策で高速むろらん号に長蛇の列•••失敗を物語るわかりやすい光景!

  Рет қаралды 38,780

【北海道】乗り物大好きチャンネル

【北海道】乗り物大好きチャンネル

Күн бұрын

バスの取材も重要だなと思いました。
JR北海道の歴史的な?大失策であるダイヤ改正。
特急すずらんの空気輸送が続く中、
高速むろらん号の乗客が急増していました。
しかも、その中には消えたと思われた
インバウンドの姿も多く見かけました。
いったいなぜ鉄道離れが深刻なのか?
私の腰も限界寸前!?
実際に乗車してリポートしてきました。
是非ご覧ください。

Пікірлер: 670
@aaaaaaaaaaaaaaa49
@aaaaaaaaaaaaaaa49 5 ай бұрын
体を張ってまでJRに現実を伝えようとする行動力に普通に尊敬
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
ありがとうございます。 引き続き体当たりリポートを続けていきます。
@bbaa7722
@bbaa7722 5 ай бұрын
今すぐJR東日本から来た役員を全員クビにして元に戻さないと取り返しがつかなくなると思う。 鐵坊主氏が新幹線延伸の延期について論じてたけど、それ以前に下手すりゃJR北海道そのものの存続問題に発展しそうな気がする。
@富士出羽
@富士出羽 5 ай бұрын
それな‼️何年か前からかJR東日本に乗っ取られているのが分かりやすい悪い方向にダイヤ改正をしているのが目立ちますものね
@nanalinn
@nanalinn 4 ай бұрын
誰がなっても同じ。もうバカにつける薬はない。もし道南の並行在来線の存続が頓挫したのならば、JR北海道は清算し、北海道新幹線の事業はJR東日本に譲渡すべきである。バスも先細りが確実視されているから北海道は単なる孤島と化し民間人が住めない大地になるだろう。となると今後住む人となれば重罪を犯した受刑者の大地になるかもしれない。
@ねこ助-f5b
@ねこ助-f5b 5 ай бұрын
失策に関わった人たちは「自分たちのせいじゃない、JR北海道の運営体質が悪いからだ」と言って、逃げようとしているでしょうね。目先の数字だけ見て、自分が関わった時にだけ黒字になればいい。失敗したら会社の責任。オレって天才!こんな有識者が経営判断をするとこうなる典型的な事例だと思います。 配信、ありがとうございました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
なんかあり得ますね~。そういうところなんですよ。 JR北海道の悪いところは・・・
@kqguardsmen76
@kqguardsmen76 5 ай бұрын
​@@hokkaido-railway JR北海道だけじゃないですよ。出向させているJR東日本だって、同じことです。 えきねっとを1回限りの観光客が登録しますかってことですよね。それは日本人だろうが外国人だろうが。登録しないでしょう。 なんでそんなこと言えるのか、自分がそうだからです。関東在住で、えきねっと使ったことありません。そりゃ何度も使うなら便利でしょうけど、1度きりでアプリのダウンロードや会員登録なんて面倒な手続きすると思うんですかね。どれだけ庶民目線じゃないかが分かりますよ。 ダメだこりゃ! この一言に尽きます。。。
@H-T-Energy
@H-T-Energy 5 ай бұрын
私も都内ですがえきネットはほぼ使わないですね。。。東海道新幹線のEXはよく使いますけどね。
@liver-wz4zc
@liver-wz4zc 5 ай бұрын
逆に私はえきねっとヘビーユーザーですが、キャッシュレスと同じで使いたい人が使えばいいのです。利用者全員に押し付けたら反発招くのは当然ですよね。
@TK-zn1mr
@TK-zn1mr 4 ай бұрын
初コメです! 室蘭民としてえきねっとは券売機を整えてから導入して欲しかった… 切符を取るのに東室蘭駅まで行かなければなりません…経営が厳しい中だけど利用者側の気持ち考えて欲しかった…😢バスに流れていくのも当然でしょう…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
ありがとうございます。 やはり利用客の目線に立ててないです。
@大阪太郎-d6l
@大阪太郎-d6l 4 ай бұрын
JR北海道はこんなまぬけな事をやっているから今日の危機を招いたのだ。未だに経営というものがまるで分かっていない。
@ひろし-n9m
@ひろし-n9m 4 ай бұрын
僕も緑ナンバーのドライバーですが、2024年問題もありますが、バス業界にとっては格好の時期ではないでしょうか。 目的地までダイレクト、リクライニングシート、頻発、往復割引、言うことなしですね。 少しでも、これがドライバーさんに還元されればと思います。 ピンチはチャンスですね✨
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
これで少しでも儲けてもらいたいものです。
@ちゅうちゅう-g6h
@ちゅうちゅう-g6h 5 ай бұрын
道民にとって100km程度は隣町に行く感覚。それをいちいち指定席券を事前に買って時刻を気にしなくちゃいけないとか、そりゃめんどくさい。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
そりゃそうですわ・・・
@Rideryuki
@Rideryuki 5 ай бұрын
道民の方の感覚に驚きです。
@藤田健志-b4b
@藤田健志-b4b 5 ай бұрын
首都圏で言えば品川~熱海くらいですかね?>100km こだまとしても、わざわざ指定席は取らないかな。
@Rideryuki
@Rideryuki 5 ай бұрын
@@藤田健志-b4b どうしても座ってPC操作したい時くらいでしょうか。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 5 ай бұрын
@@藤田健志-b4b まぁ100kmくらいなら新幹線どころか新快速でも全然行けるので…
@makisimu
@makisimu 4 ай бұрын
近鉄のようなシステムを入れない限り全席指定をやってはダメ。
@supe6020
@supe6020 4 ай бұрын
取材お疲れ様です。 高校時代室蘭住んだ経験ありますがこんなにむろらん号混むの生まれて初めて見ました。 それに千歳時代住んだ経験では人生初めて見る光景です。 道南バス白鳥号も混雑してて積み残し発生した情報もあるそうです。 最悪の場合、道南バス白鳥号も同じ道南バスペガサス号みたいに事前予約制化も避けられませんし!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
やはり、、、 私も高速むろらん号自体、あまり気にしたことなかったです😅
@タヌキネコ-f8u
@タヌキネコ-f8u 5 ай бұрын
年2回くらい北海道旅行するんですが、やっぱり全席指定って凄く面倒なんですよね。全部予定を決め打ちにしないといけなくて、融通もきかないし。 それでも釧路帯広便みたいな長距離はまだ良いかなと思うんですけど、すずらんごときで何でそんな偉そうに全席指定なんだよって…。
@富士出羽
@富士出羽 5 ай бұрын
やっぱりJR北海道は昔が良かったよ 今はJR東日本化が加速して不便になってしまってるね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
そういうご意見ごもっともです。
@uka1741
@uka1741 3 ай бұрын
脱線するけど、苫小牧から新千歳空港行く時、苫小牧→南千歳→新千歳空港なのがめんどくさい。
@林隆志-i6j
@林隆志-i6j 4 ай бұрын
私は室蘭出身で千葉県在住ですが実家に帰る時は千歳空港からバス🚌で帰りますが、多くの乗客は途中の登別市内や東室蘭で下車されます。2時間余りの所要時間は気にならないと思います。ちなみに私の亡き父は生前室蘭駅で働いておりました。笑
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
ええ!室蘭駅で働いていたのですか! それなら、ぜひすずらんに🤣🤣🤣
@沖田孝介
@沖田孝介 5 ай бұрын
すずらん正規料金、室蘭まで片道¥5220って高すぎる
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
そりゃ乗らなくなりますよ。
@フーレンのクマさん
@フーレンのクマさん 5 ай бұрын
インバウンドの方だって、宿泊や交通費を抑えて、食べたり遊んだり買い物したいもの! 安いバスに流れるのは必然だわ!
@青函局
@青函局 5 ай бұрын
おはようございます、室蘭系統の高速バスは登別市街地もカバーしてますからし、特急「すずらん」は登別から室蘭まで1駅のみ通過で実質的に各駅停車しますから、お客さんは安い高速バスを選択したんでしょう、お客さんが減ってある意味でみどりの窓口の合理化には一役買ってますけどね、これで格安のレンタカーサービスの台頭も有ると思います。
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 5 ай бұрын
JR北海道でもレンタカーサービスも始めるんじゃない?知らんけど。
@誠齊藤-t1e
@誠齊藤-t1e 5 ай бұрын
JR北海道はどんどん鉄道事業から手を引くが良い。 不動産でもやってろ。
@坂田智彦
@坂田智彦 4 ай бұрын
​@@ぺぇちゃさん 駅レンタカーというのが国鉄時代からあります
@beforeuse
@beforeuse 4 ай бұрын
動画に関連してますので、こちらにも書き込ませていただきます。 本日5/17(金)、14:30頃大谷地ターミナルに入ってくる、 札幌行き道南バス白鳥号は車内から見かけましたが、 一見したところ7割位乗車してるようでした。 当方は札幌発13:50高速むろらん号に乗りましたが、 大谷地ターミナル発車時点で車内は12人位でした。 思ったより混雑しませんでした。 ただ、一本前のバスで 札幌発13:40登別温泉行き、 道南バス 高速おんせん号は 予約制ですがほぼ満席近くのようでした。 インバウンド客が多かったのと 登別温泉に行くには登別で乗り換えが必要な むろらん号でなくてこちらに流れたと思われます。 あと、似たような時間帯というのもあるかと思います。 ちなみに一本後の札幌発 14:00発高速とまこまい号は発車10分前の 13:50時点で7人位でした。 発車時点までは確認できませんでしたが・・・。 以上、本日の報告です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
ありがとうございます。 平日にしては多いですね・・・やはり。
@kyanonburu.canonble
@kyanonburu.canonble 4 ай бұрын
余っ程,ホントに余っ程にならない限り車移動で考えて しまう..💦難しいくて悩ましい💦
@ピロピロ-g1x
@ピロピロ-g1x 5 ай бұрын
JR北海道、ここ観てるだろうからコメント入れてくれ。
@みっくきゃ
@みっくきゃ 4 ай бұрын
えきねっとの使いにくさがハンパないからなぁ。
@asahichan7206
@asahichan7206 4 ай бұрын
JR北海道は切符の種類や切符の割引設定において利用者目線での配慮が全く無いです。ご利用いただくとの姿勢ではなく、乗せてやる的な意図さえ感じる利用客軽視の体質が露呈した当然の結果と言えます。
@山田様-m7p
@山田様-m7p 4 ай бұрын
「えきねっと」の運営ってJR東日本がやっているんですよね。JR東日本はJR北海道の現状を理解しようとしていないからこんなことになるんですよね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
つまりはそういう事ですね。
@hirosimcard
@hirosimcard 4 ай бұрын
今中央バスターミナルにいますが 帯広行きも岩見沢行きもほぼ席埋まっている気がします
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
情報ありがとうございます!
@menherabocci
@menherabocci 5 ай бұрын
一体何のメリットがあって全席指定にしたのか意味不明ですよね😑ただでさえ廃線が進んで鉄路が減っていると言うのに、これではさらに路線廃止が進んでしまう流れ…
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 5 ай бұрын
人(職員)不足の解消が一番なのかと。ある意味効きすぎて副作用で重篤化していますけど。
@誠齊藤-t1e
@誠齊藤-t1e 5 ай бұрын
鉄道事業から手を引きたいんだよ。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
困ったものです・・・
@博之野澤
@博之野澤 5 ай бұрын
ネットに詳しくない高齢者はバスに行っちゃうよ😮
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
そりゃそうですよね・・・
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 5 ай бұрын
あとえきねっとがなかなか使いづらいせいでインバウンドも流れてるそうで…((
@どぶチャンネル-n3n
@どぶチャンネル-n3n 5 ай бұрын
室蘭行きの高速バスって、もともと利用者多いですからね。 ちょっと時間かかるけど、安いうえに登別の市街地にも停車するから使い勝手が良いです。 札幌と室蘭や登別間では今のすずらん北斗では到底太刀打ちできないでしょう。 おそらく札幌苫小牧間でも同じ状況かもしれません。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
もう、そこを諦めたらJRはどこで稼ぐの?レベルなんですが。
@どぶチャンネル-n3n
@どぶチャンネル-n3n 5 ай бұрын
@@hokkaido-railway 札幌旭川間や札幌室蘭間などは安くて気軽に利用できることが重要かと思います。 使い勝手が悪いと鉄道不要論を加速させるだけですね。
@E531系特快
@E531系特快 5 ай бұрын
開いた口が塞がらない。 JR北海道、大失策だなと思う。 道民、インバウンドに、逃げられて、ガラガラになったのは、思い切り失敗したなと感じている。 このままでいいのか?JR北海道。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
私もこのままではいけないと思うので徹底的に追及していきます。
@戸澤祐貴
@戸澤祐貴 5 ай бұрын
第一、札幌〜苫小牧間 JR→最悪1時間に1本 バス→中央バス・道南バス合わせて30分に1本(共同運行ではないがお互い時間がカブらないようにしている) ですし、小樽行きに至ってはルート違いも含めると1時間に最低5本はありますからJRより利便性が高くて道民にも定着していますからね。
@戸澤祐貴
@戸澤祐貴 5 ай бұрын
なぜ留萌本線のほとんどが廃止になった原因 留萌や増毛に行くのにわざわざ札幌から深川経由で行くと大回りになるから。 その点、沿岸バスや中央バス高速るもい号は乗換え要らずでかつダイレクトに行けられるからでしょう。 2026年には留萌本線全線が廃止予定で更に深川は寂しくなりますよね。
@サイファー-n4u
@サイファー-n4u 5 ай бұрын
ホントこういう取材を拝見するとJR北海道幹部と札幌ドームの第三セクターの幹部は同人種であると良く分かります。やれやれ…
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 5 ай бұрын
裏で糸を引いているのが同じですからねぇ…。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
おっしゃる通りです・・・
@daihironori77
@daihironori77 5 ай бұрын
ただでさえ車社会で利用者少ないのに、サービスを改悪してさらに利用者を減らしてどうする
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
それがわかっていない痛さ・・・
@magmag2426
@magmag2426 5 ай бұрын
某ドームと違って、素直な心を持てばまだリカバリー可能と思うので、下半期に期待したいです。
@hirotuka3378
@hirotuka3378 5 ай бұрын
こういう実地の取材は利用の参考になるので有難いです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
それがこのチャンネルのうりでございます、、、
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 5 ай бұрын
これでインバウンドも特急列車の自由席は安いし気軽に乗れるから特によく使ってたんだなぁと分かる。 人口少ないから需要ないないなんて言われるけど、確かに半分はそう。しかし実際は「競争力が無い」から大体大都市圏か他の交通機関に単純に奪われてるだけじゃんと言いたい。 人口と鉄道の輸送密度だけではなく並行道路の交通量も見ておく必要はあるのではなかろうか。
@Meerkatze98
@Meerkatze98 5 ай бұрын
JR九州や四国の特急は自由席がたくさんあるので、気ままな旅が楽しいです。 新幹線も自由席は、体格の良いインバウンドの方々が大きな荷物をゴロゴロ言わせて集団で乗り込んでこられますね。
@yoshiimagawakiwi
@yoshiimagawakiwi 5 ай бұрын
@@Meerkatze98そんな観光客迷惑でないですか?だから国鉄北海道が全車指定席の暴挙に出たのでないでしょうか?
@Meerkatze98
@Meerkatze98 5 ай бұрын
@@yoshiimagawakiwi すみません、気ままな旅を楽しんでいた私が、迷惑だということでしょうか?
@yoshiimagawakiwi
@yoshiimagawakiwi 5 ай бұрын
@@Meerkatze98 観光客が席に荷物を置いたり、一人で2席を占領していたと勘違いしてました。もしあなたがそのような行為をしてないなら、申し訳ございません。
@Meerkatze98
@Meerkatze98 5 ай бұрын
@@yoshiimagawakiwi 申し訳ございません。 空席に荷物を置くとか2席占領するとか、見直してもどこにも書いてないのですが、私の文書がそれでも誤解を招いたということでしょうか? 一方で、大きな荷物を持った人が大量に流れ込んできたら、圧迫感を感じるというのは事実で、それを嫌って指定席を取るというのは十分にありだと思います。
@すずとも-v8y
@すずとも-v8y 4 ай бұрын
これはJR北の失策というより、JR東の失策の巻き添えになった形だね、窓口廃止からえきネットの使いにくさ、マジで怒りが湧いてくるレベル…
@トルネード-w2j
@トルネード-w2j 5 ай бұрын
客を客と思わない東の施策を真似るからこんな愚かなことになるのですね😂 やはり旧国鉄系の会社は、最近露骨に目先の利益を求めてサービス改悪が目立つ気がします
@AmplitudeModulation-io1ng
@AmplitudeModulation-io1ng 5 ай бұрын
東北地方で都市間高速バスをよく利用しています。路線にもよりますが、全席指定であっても発券する前であれば、スマホから何回でも無料で変更できます。キャンセル料も取られません。発車直前まで強制的にキャンセルされることもありません。対してえきネットは変更は1回までとか、○○までに入金してください。とか、とにかく使いづらいです。せっかくスマホから予約の操作ができても、何のためのネット予約?と思ってしまいます。JR北もJR東のシステムをそのまま使用していると思います。予定の変更にも柔軟に対応してもらえれば、もう少し利用してもらえるのでは?ネットを利用できない人には、やはり自由席が必要だと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
そもそもえきねっとは東日本でも使いづらいと言われていましたが、 東日本はまだ人口の多さでなんとかなりました。 北海道ではものの見事に惨敗といった感じですね。
@tadashi_jp
@tadashi_jp 5 ай бұрын
何度も指摘していますが、JR北海道721系電車あたりで特別快速すずらん化です。特急じゃ誰も乗らなくなります。 そして、登別駅も話せる券売機が1台も失策です。
@鐵人-m2s
@鐵人-m2s 5 ай бұрын
駅員帰宅で無人時間も早まった。
@スラントキハ183-21札ナホ
@スラントキハ183-21札ナホ 5 ай бұрын
これは失敗ではなく、すずらんを廃止にする目論み💦💦
@ルンルン-f6l
@ルンルン-f6l 5 ай бұрын
1990年製造785系の後継問題考えたら廃止にしたいでしょうね。北海道新幹線開業までそのままの予定が、開業未定になりましたので予定変更廃止にするんでしょう。
@ballpark51rf
@ballpark51rf 5 ай бұрын
早割とかわかるんですけどね。でも飛行機や長距離新幹線と違って、近距離区間で昨日きっぷ買った人と今日きっぷを買う自分とで値段が異なると凹むんですよね。だから先日はバスに乗りました@苫小牧札幌。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
おそらく苫小牧民も結構離れたのかなと感じています。快速エアポートも減っているのはそのせいかなと。
@はら大助
@はら大助 5 ай бұрын
四国、九州のように自由席ある程度残すべきだった。九州ならワンマンの特急でもグリーン席、指定席、自由席ちゃんと付いています。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
普通はそうしますよ・・・
@tomonoriinoue6213
@tomonoriinoue6213 5 ай бұрын
民営化から37年経ってもなお国鉄体質が抜けない人達。
@四国の寝不足たぬき
@四国の寝不足たぬき 5 ай бұрын
座ったら最後、降りるまで動けない高速バスが土日じゃないのに劇混み…。これはヤバいでしょう…。
@KENTO-
@KENTO- 5 ай бұрын
そりゃあ指定席乗らないすずらんを指定席専用にしたら、乗らせない電車の出来上がりなんですがね。 今週JRにお金落としていきます
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
課金、お疲れ様です。 大事です!
@テツ樋口
@テツ樋口 5 ай бұрын
これもいい勉強だからちゃんと考えろと、『神様』からの御告げ、新青森〜新函館北斗も同じ事だよ 神様いわく こんなやり方では札幌延伸もうまくいかないよ、、、、とのことかな❓
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
JR北海道が経営すると北海道新幹線大丈夫かなと思います・・・
@中山慶則
@中山慶則 5 ай бұрын
客のニーズがわからない企業はやばいですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
自然と客が離れていくと思います。
@鈴木真貴子-s3k
@鈴木真貴子-s3k 5 ай бұрын
ネット予約苦手という日本人もいますよね。 インバウンドの方なら尚更わかりにくいかもしれません。 これからグリーンシーズン始まるので、JR北海道には何とか早期の対策を願います、
@昭則富田
@昭則富田 5 ай бұрын
もしお身体の方が大丈夫でしたら、GW期間中のレポートもお願いできますか?四国在住ですので、中々北海道に行く時間が取れませんので。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
ネットも悪いし、きっぷの運用も悪い。 全てにおいて使いづらいのです・・・
@鈴木真貴子-s3k
@鈴木真貴子-s3k 5 ай бұрын
@@昭則富田 これは誰に対してお願いしてますか? 私に求めてるなら違うかなと思いますよ。
@rina-hh1gx
@rina-hh1gx 5 ай бұрын
上層部の誤った判断による減収の影響で、jr北海道社員さん賞与大幅カット→ブチギレ更に大量退職なんてならなければ良いのですが😢
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
一番心配なのは離職率が上がるところです。
@78asameshi
@78asameshi 5 ай бұрын
rina-さん。鉄道従業員は時間に不規則なところ、常に勉強が必要な職種ですが、待遇は恵まれています。組合もあるので、会社の経営がどうであれ、収入面が不安定になることはありません。
@78asameshi
@78asameshi 5 ай бұрын
​@@hokkaido-railwayさん。このご時世、鉄道会社を辞める人は身内に事情があるか、自分に向いていないと自ら判断した人だけです。
@あけ-u8s
@あけ-u8s 5 ай бұрын
​@@78asameshiさん 待遇良くて収入安定していることが前提になってますけど、その前提に間違いは無いですか?
@78asameshi
@78asameshi 5 ай бұрын
@@あけ-u8s さん。恵まれていますが、勤務評価により給与額は人それぞれです。
@asaokawasaki
@asaokawasaki 5 ай бұрын
高速バスも乗務員不足は深刻、本数増便したくても厳しい状態。確かにほぼ満員で運行してこそ利益は確保できて、乗務員の給与も満足できるなら何とか乗務員を確保できるが、JR北海道は特急の全車指定席を解除しないと赤字は膨らむばかり。この状態か長く続けば特急の減便、短編成化、最悪は特急の廃止もあり得る、JR北海道にとっては死活問題。利便性を犠牲にして収益減なら淘汰されるのは時間の問題。JR北海道を存続させるなら特急の自由席は必須、飛び乗りするくらい利便性がないと残るのは厳しい。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
鉄道の強みを全て消しているんですよね。 今のJR北海道のやり方は・・・
@SHALALA-b6t
@SHALALA-b6t 5 ай бұрын
どうぞお体ご自愛くださいね。 腰痛は本当に辛いです。😵
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
ありがとうございます。 腰痛さえなければ深夜バスでも取材できるのですが(笑)
@タマの雑多なチャンネル
@タマの雑多なチャンネル 5 ай бұрын
『失策』以外の言葉が見当たりません😭
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
もはや確定でしょうね・・・
@masabumidomen1476
@masabumidomen1476 4 ай бұрын
高速バスは、これを勝(商)機と捉え、直行便(昔あったが廃止された)を運行して欲しい! 札幌北ー登別室蘭間で高速にする。現状では登別東を降りてから室蘭市内までが本当に長い! あとついでに苫小牧·ハスカップ号も中央インター経由便(事実上の直行便)を新設して欲しい! 昔から中央インター供用時に構想はあったが、開通時にコロナ禍が重なってしまい、立ち消えとなったままに。
@桜長太郎
@桜長太郎 5 ай бұрын
利用者がバスに流れたのは、「シンプルかつ気軽に」ということの象徴に感じます。長年、当日購入可能な、発着地相互間の企画切符が浸透していたのは、恐らく、駅まで行くにも、距離が半端ない遠いことが多く、列車に乗車するときに、駅へ初めて来る人が、いかに沢山いらしたか、かつ、「駅へ行けば、安い切符があって、確実に立ってでも乗れる」だったからだと思います。それが、いくら正規の運賃料金だとしても、この物価高の中、「大幅値上げ」という、負の印象は拭えないですし、利用者目線では、代替手段があれば、そちらに流れるは当然の話しになりますね。
@津根蒼里
@津根蒼里 5 ай бұрын
札幌ー登別間 JR北斗・すずらん 片道4780円(自由席編成あり時4250円) むろらん号 片道2280円 もともと2000円の差があったから全車指定前からむろらん号に流れていたと思うが
@nekotaro0328
@nekotaro0328 5 ай бұрын
JR北海道はコスパ、タイパ、メンパ(メンタルパフォーマンス)どれをとっても不良インフラになっちゃいました
@shimakoneasan1956
@shimakoneasan1956 5 ай бұрын
すずらんの乗客は高速バスに流れるのは最初から判ってた筈です。誰が片道2倍にもなるJR乗りますか⁉️其も判らず決行した上層部どんな頭してるのでしょう⁉️ JR北海道は札幌近郊の通勤通学列車以外は特急だけで良いと思ってるのでは⁉️
@時重宇佐美
@時重宇佐美 5 ай бұрын
これは、とんだ失敗だな… 客のニーズと地域の特徴や求める交通体系を 理解した上で判断せんとよ… この教訓を元に、新たなる策を打ち立てて欲しいですね。歴史は繰り返されるとは言え、 過去や他所の成功を持ってきて成功とは限らない、歴史を学んだ上でニーズと研究しないと…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
もう失敗と私も確信しました。。。 このバスの混雑は異様です。
@asuran-jz9us
@asuran-jz9us 4 ай бұрын
高速むろらん号、登別から小まめに停車していくのでJRより勝るかと思います。 一部除いて、降車のみ乗車のみの取り扱いですから、定時より若干到着が前後します。 しかし、この春のダイヤ改正でJR利用者がこれだけ流れているのは、失態でしょうか。 JRは北広島、千歳だけで儲けたいのか疑ってしまいます。
@iDaijin
@iDaijin 5 ай бұрын
高速バスなら予約があろうがなかろうが、乗れば必ず座れますからね。 乗り方さえ周知されればそっちに流れますよ。 鉄道の良さを活かした施策が必要でしょうね。
@chachuchokobu
@chachuchokobu 5 ай бұрын
1970年代の国鉄には全車指定席の特急が数多くありました。しかし、時代の違いもありますが、特急北斗には急行すずらん、特急北海には急行ニセコのような自由席のある急行が同じ区間を走っていたから成り立っていたような気がします。 今のJR北海道は利用ニーズを読み取る力に欠けています。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
今は本当にひどいですね😅
@ゆうゆう東海
@ゆうゆう東海 5 ай бұрын
高速バスの場合は、乗った経験のある旭川線だと高速インターを出て終着点までの間にこまめにバス停留所があって、乗客によっては必ずしも駅で下車する必要がなくて便利な場合がありますからねえ…。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
小回りさは便利だな~と私も思いましたね。
@HURAFULAHITORI
@HURAFULAHITORI 4 ай бұрын
乗蔵さんの記事でもこの動画が紹介されてますね。
@hideyukitakaoka6694
@hideyukitakaoka6694 4 ай бұрын
北海道がらみの話題になると札幌市長, 札幌ドーム, 北海道旅客鉄道, 札幌五輪招致それぞれが同じ様に被って見える
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
そうなりますよね(^-^;
@ofteine2105
@ofteine2105 4 ай бұрын
JR北海道狙いはここにあるのかな。要するに鉄路を切り捨ててるとしか考えられない。JR北海道の動きを見てると、ギブアップして思考を停止している。
@shining1329
@shining1329 5 ай бұрын
JR大失態ですね😑 「すずらん」「ライラック」をJR西日本に倣って新快速にするか指定席1両だけの特急にするか(当然Sきっぷ復活)のどちらかでしょうね。 追伸: 腰痛の最中お疲れ様です。 リハビリ療法のある整形外科等通いながらどうぞご自愛を。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
ありがとうございます。 体を張ってのリポートがJR北海道の明るい未来に繋がってほしいです。
@alexpankow2331
@alexpankow2331 5 ай бұрын
そのJR西日本でさえ、私鉄対策で導入していた割安な京阪神間の特定料金を廃止する予定です。 私鉄やバスとは料金面で競争をしないのは、JRの共通理念になっているようです。 JR東日本も千葉県では高速バスに降参して、地域輸送のみに生きています。 JR北海道もJR東日本千葉支社と同様に、利用客の激減した「すずらん」を廃止して、 登別、室蘭地区と札幌間の輸送はバスに任せて、JRは737系普通電車による地域輸送に徹するのでしょう。 737系電車の函館本線、室蘭本線投入は、この目的のためだったのかもしれません。 特急廃止後、快速列車の主力として活躍させるために、JR北海道は737系に高速安定性を付与したのかもしれません。
@mio.mio.yoroshiku.
@mio.mio.yoroshiku. 5 ай бұрын
まず持って北海道のバスの運転手さんには本当脱帽です。冬に旭川から札幌まで7時間。 3回も経験しましたが、本当運転上手で、頭が下がります。 しかし、JR簡単じゃないですか。主要路線だけでも自由席戻すだけ。なんでできないですか。おかしいですね。頑張って北海道。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
本当にそう思います。 利用者の目線に立ってもらいたいものです。
@DwaPk_jenya
@DwaPk_jenya 5 ай бұрын
沼ノ端に在住ですが前はよくすずらん使ってましたが今は乗らなくなりましたね まず、沼ノ端は無人駅なので予約した切符の発券ができないことと 前は券売機で買えた割引切符が廃止になって気軽に乗れないのが理由です 札幌からの戻りも直通がないのでバスで帰ってきます (ひどいと1時間以上南千歳で待ち時間があります/特急しかない時間帯がある
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
わかりやすい事例をありがとうございます。 自分も沼ノ端に住んでいて鉄道ファンでもなければ間違いなくバスだったと思います。
@t.w.6664
@t.w.6664 5 ай бұрын
確実に着席が出来るのを目標として全席指定席にするのです。と言う事は、それだけ沢山の方が乗ることが第一条件です。インバウンド需要は不安定なので、そこだけを見て全席指定席にすることは、動画の通りでサービス低下に他なりません。それなら多少遅くても安い高速バスに逃げるのは当然と言えるでしょうね。JR北海道はえきねっとを予約システムとして使っていますけど、システムを一本化するのは悪いことでは無いですが、使い勝手が悪ければ、例え割引があってもみんな使いませんし、それこそ、割り引いた金額が高速バスと同程度であれば、バスに行っちゃいますね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
ダイヤ改正して1ヵ月たってもえきねっとが浸透していないということは、 やはりえきねっと側にも問題があるのでしょう。
@SK-ko2yr
@SK-ko2yr 5 ай бұрын
全席指定でも良いが 特急料金か指定料金のどちらか廃止せよな
@大武宏至
@大武宏至 5 ай бұрын
知事もだめだし、企業もだめだね。
@nanalinn
@nanalinn 4 ай бұрын
かつてコロナ騒ぎが勃発した時にはこの知事がルールリーダー的存在としてもてはやされたが、コロナが第五類に落ち着いてからは単なる能なしの知事に成り下がった。
@本間一宏
@本間一宏 5 ай бұрын
特急すずらんと対照的ですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
大人気で激混みです・・・
@楓波並
@楓波並 5 ай бұрын
自分は道民でないので全席指定席化と多少の値上げは仕方ないかもと思ってましたが、運用面が悪すぎますね。チケットレスと直前までの変更可能、繁忙期以外の割引切符は必要でしょう。
@ちゃるP軍曹
@ちゃるP軍曹 5 ай бұрын
本コメ以外にも一応ここでもコメしときます あーそれがですね、室蘭、登別って、札幌から130km、110kmって近い、近郊なんですがいまだに 「ICカード非対応」なんですよ なのでどうがんばってもチケットレスにできないんですよ 逆に高速バスは、中央バスと道南バスの共同運行で、中央バスの車両であればICカード使えるんでまぢで便利ですね どっちが来るかは、webで調べられます 道南バスはICカードは使えませんが、自社専用割引先払いカードが使えます >道南バスカード 全時間帯で使用できます。※( )内の数字は使用できる金額です。 ■ 1,000円カード(使用額1,100円) ■ 3,000円カード(使用額3,350円) ■ 5,000円カード(使用額5,700円)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
そこです。発券すると、二度とキャンセルできない緊張感は嫌です。
@ko-06
@ko-06 5 ай бұрын
バスだと郊外の住宅街までカバーしているから便利ですもんね。しかも段差はバスステップのみ。小樽の祖母が生前札幌に出かけるのによく使ってました。 無人駅が複数含まれるのにネット予約が役立たない、もはや自由席や値段以前です。 鉄道に限らず美術館や博物館なども予約必要増えて当日気ままに…は難しいです。 自由席廃止も隣に荷物置いてほかの客座らせない、大人のきっぷだけで幼児乗せるなどマナーが悪かったからかもしれません。 JRは札幌で夕食とると最終特急か各駅停車で延々帰宅の二択を迫られます。 20時代と21時代にほしいです。 札幌経済を守り育てないと若者だけでなく高齢者も首都圏に移住してしまいます。
@HideyukiWatanabe-un2me
@HideyukiWatanabe-un2me 5 ай бұрын
時間が掛かっても、札駅のバス乗り場が不便でも客は明らかにJRから流れている、この出血状態を早急に止めないと取り返しのつかない事態になりかねない。 早急な改善を!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
まさに血が流れ続けています。 流れた以上はもはや止めるのをいかに早くできるかが勝負かと。
@HideyukiWatanabe-un2me
@HideyukiWatanabe-un2me 5 ай бұрын
@@hokkaido-railway 経営再建どころか更なる悪化に繋がりかねない、いや既に繋がり始めているだけに早急に見直しをお願いしたいです。
@ごつもり-w1h
@ごつもり-w1h 5 ай бұрын
こうやってみるとJR九州のソニックは少しの値上げはあったものの、未だに高速バスに勝ててるから有能だと思う。
@htht-rg9ib
@htht-rg9ib 5 ай бұрын
JR九州の新幹線含む特急列車は、一部を除き約半分は自由席を設けていますからね。値上げはありましたが、許容範囲には収まったと感じます・・・。ネットも早割とかうまく使えば安くできるし、ジョルダンから移動できるから、使いやすいうちなのかな?
@まさモリ
@まさモリ 4 ай бұрын
どうせ指定席に乗るなら安いバスに乗るだろう。乗車時間もそんなに変わらないだろうしね。
@ディーノ-w5l
@ディーノ-w5l 5 ай бұрын
えきねっと誘導には北海道よりもJR東日本の意向が強く働いていると感じる。 JR北海道の職員でも批判に対して忸怩たる思いの人も多いのでは? 私は東北在住ですが、昨今のJR各社の合理化には辟易してます。特に東日本がひどい。 最寄駅のみどりの窓口が今年から無くなったし、乗り継ぎ割引も廃止。 東日本はチケットレス、オンラインを早くから進めていてもやはり地方は高齢者が置いてけぼりで利用が出来なくなってる。そのフォーマットを北海道にも当てはめたらそりゃこうなるだろと。 腰痛の中お疲れさまでした。健康第一ですので、無理なさらずにマイペースで動画投稿してください。(JR北海道の今回の施策に主様が居ても立っても居られない心情は察します)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
ありがとうございます😊 しばらく長時間のバスは避けます笑 列車だと、ちょこちょこ立てるので長時間乗っていても大丈夫なんですが。 やはりバスは立ち上がれないので😅
@富士出羽
@富士出羽 5 ай бұрын
701系が大量に入った頃からマジで酷いからなあ あれでオールロングシートデッキ無しで冬はスーパー寒く居住性が悪化して客はマイカーや高速バスに逃げていきました
@374barracuda
@374barracuda 5 ай бұрын
きめ細かい停車場は、さすがバスですね。時間がかかっても利便性と料金のバランスによっては簡単にお客さんは移動してしまいますね。お客さんは正直です。鉄道好きの私としては悔しいですが、これは取られてもしょうがないと思ってしまいます。鉄道の安心感はバスよりも大きいと思ってるのですが。 私も長年(30年ほど)の腰痛持ちなので、ご苦労は察します。バスは身動きの制限が鉄道に比べて遥かに大きいですよね。お疲れ様です。 JR北は、次のダイヤ改正を待つことなく、早急に見直ししてほしいです。しかし一度お客さんの動きが変わると、バスに余程の不手際が無いと戻らないのかな?と危惧します。 JR北は何を考えてこのようにしてしまったのでしょうね。とても残念に思います。 身を挺しての配信、ありがとうございます。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
ありがとうございます。 なんとかこの間違いに気づいてもらいたくて、、、引き続き頑張りたいと思います。 よろしくお願いします。
@25hamarin76
@25hamarin76 4 ай бұрын
民間企業なのだから知ったこっちゃないのですよ。そういう会社がJRなのです。客なんかどうでもいい。自分たちがやりやすくするだけ。東日本の利便性悪化もそれです。 結果、空気輸送の車両が増えていく。
@カニエウェスト-s7f
@カニエウェスト-s7f 4 ай бұрын
純粋な民間ではないだろう、北は鉄道運輸機構が株主でより国営に近い 頭の寂しいひとが民間だといってみたり難しいなあ
@rongmagajin
@rongmagajin 5 ай бұрын
調べたら札幌から室蘭まで特急と高速バスだと2倍も値段違うなら根本的にバスにいっちゃうわな。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
JR北海道が意図的に2倍にしたのですから罪は重いです。
@sf1200
@sf1200 5 ай бұрын
札幌~室蘭って高速バスで2時間45分もかかるんですね…。 それで高速バスに流れるってことは、よっぽど特急すずらんが使いにくくなった証拠ですね。 (電車だけに乗り心地がいいからなおさらもったいない…。)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
それだけJR北海道のやったことが愚策だったということです。
@たまねご
@たまねご 5 ай бұрын
話しは全然違いますが、室蘭って素敵な街ですよね! 去年出張で室蘭に行ってて室蘭の街に惚れた札幌市民です😂 去年は室蘭観光協会前を発着するバスはガラガラでした⤵︎ 鉄道もバスも各自利点を活かして公共交通機関として盛り上がってもらいたいです。
@dainosukechopin
@dainosukechopin 5 ай бұрын
この区間はや自由席にしておくべきでしたよね。 それにしてもバスの乗客の多さに驚きます。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
私も驚きました。ライブ会場へ向かうバスみたいでした(笑)
@やまだつよし-t3l
@やまだつよし-t3l 5 ай бұрын
別の見方としては、廃止したい路線を落としに落としまくって黄色以下にしてしまえば廃線もやりやすくなります。大幅な規模縮小を狙ってわざとバスへの誘導をやってるのかもしれません。国や道も資源を新幹線と高速道路に集中したいんじゃないですかね?
@7747-s5g
@7747-s5g 5 ай бұрын
国鉄時代にあったのが、渚滑線廃止に伴う転換バスが、名寄本線利用者を減らしていたという事です。というのも、渚滑線は、渚滑から始まり、北見滝ノ上までの区間でしたが、代替バスは、紋別から始まり、名寄本線と重複する区間がありました。その結果、名寄本線の利用者の一部も流れてしまいました。皮肉にも、多額の交付金と、国から支払われたバス運行補助金が、同じ国の鉄道の首を絞めた結果となりました。
@やまだつよし-t3l
@やまだつよし-t3l 5 ай бұрын
@@7747-s5g たしかごく最近国から多額の支援金出てましたよね?しかも企業方針の中に「札幌旭川(だけ(笑))の高速化」。東や北(下手したら南の函館も)はほぼ見捨てられてますね。JR北は道央と新幹線に集中したいようです。まあ黒字化目指すにはそれしかないのも事実なんでしょうが。いっそ東京や大阪で不動産屋やってはどうですかね?ちなみにわたしは災害でBRTになった路線の沿線(といっても廃止になってない都市近郊部分)に住んでますが、あれもぶっちゃけJRにしてみれば「雨よよく降ってくれた」なんじゃないでしょうか。経費が格段に下がったはずですから。もう鉄道会社(特に僻地の)なんてそんなもんでしょ。
@nekotaro0328
@nekotaro0328 5 ай бұрын
​@@7747-s5gさん、渚滑線廃止から2年後の湧網線廃止でサロマ湖へも完全に鉄道で行けなくなり、名寄本線だけでは多様化する旅行ニーズに答えられず急行の本数もそれなりにあったのに廃止に拍車をかけた感は否めません
@砂川太郎-f4d
@砂川太郎-f4d 5 ай бұрын
全く同じ事を思いました。 私は以前から北海道新幹線は要らない。 在来線を守ってほしい。 と思ってます。 5時間も掛かるなら飛行機で東京行きます。 冬は飛行機の欠航が、、、と新幹線信者はいいますが、冬の悪天候では鉄道も止まります。 新幹線より在来線を残せ!!!
@nekotaro0328
@nekotaro0328 5 ай бұрын
@@砂川太郎-f4d さん、新幹線にあやかれるのは首都圏では主に北関東。1都3県ならば羽田だけでなくLCCでは成田も空路選択肢になります
@riba-nao
@riba-nao 5 ай бұрын
JRとしては完全に裏目に出てますね。指定席特急券と未指定特急券が同額って言うのも正直おかしいって思ってます。室蘭・苫小牧から急ぎで乗ろうと思っても指定席券を購入しなくてはいけないし、その列車が満席の場合乗車するにも指定席券と同額では乗りませんね。
@kmasaki10
@kmasaki10 5 ай бұрын
JR東日本のような未指定券制度が無く見切り発車した結果やな 東日本のは 中近距離は指定席と自由席の間の専用料金を設けて指定席利用していた人には少しお得としたし、その上で未指定券で自由席利用していた人の内ギリギリまで決まらない人をカバー出来ていた
@岡元英樹
@岡元英樹 5 ай бұрын
こないだ特集してくださった滝川市の駅前活性化策も、JRがきちんと使われること前提なのに(バイパス沿いにもバスは停まるので)。 滝川市が間接的にJR応援する政策取ろうとしてるのに、どうしてJRは台無しにする方向に舵を切るんでしょう、、。 これで減便とかされたら腹立つ💦
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
そうなんですよね。 自治体がかなり当惑してる可能性がありますね。これは。
@k.takeuchi0524
@k.takeuchi0524 5 ай бұрын
地元の方が多そうなイメージですが、やはり時間寄りコスト、気軽さ、後物価高の影響もあるでしょうが、JRもデータ取りをし分析の結果で判断するのかと、結果が良く無ければ、遅くとも秋頃までに改善しないとまずいかと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
秋に緊急ダイヤ改正でもやらないと赤字額が広がりますよ・・・
@m.yamamoto.2129
@m.yamamoto.2129 5 ай бұрын
やはり、時間、速さより運賃です。北海道は広い、移動距離が長い。運賃は割安に設定して丁度良いです。 えきねっと は使い難い。高齢者は使えない。JR北海道の社長はどう思っているのか?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
北海道の社長というよりも、東日本の執行役員の力が強すぎて 物を言えない状況になっているのかなと・・・
@kyaro6271
@kyaro6271 5 ай бұрын
動画投稿お疲れ様です。 本当にひどいね。 私は室蘭市に住んでいますが、かつて苫小牧市に住んでいました。 苫小牧の場合、高速バス以外に普通列車とエアポートで札幌にアクセスできます。 高速バスもいいが、南千歳駅または新千歳空港までアクセスする方法を考えれば、後はエアポートで一気に札幌にアクセスできるのは大きい。(すずらん、北斗を無理に使わなくても良い環境がある。) 室蘭の場合、1時間程度遅れるが、高速バスでアクセスしやすく、更に休日は大谷地駅からドニチカきっぷで地下鉄アクセスできるのは大きい。 準備期間を用意せずにいきなりダイヤ改正した結果がこの有様… 改善されることを願う。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
最近、苫小牧から札幌への普通列車が減便された影響なのか、 快速エアポートに異変が出ているんですよね。 確実にドル箱路線の首を絞めているのですが・・・
@mizat4808
@mizat4808 5 ай бұрын
10日ほど前に登別温泉へ行きましたが、地獄谷なども全区間入れない時期でもエアポートバスはインバウンドの方が目立ちました。 乗り換えなしで直接温泉付近へ行ける利便性からバスの方が元々強かったかもしれませんが、Webの完全予約制とは言え始発の2時間前まで受け付け可ですから… 変更が不可であるという手段を取る以上は、JRも同様に当日の朝までは予約受付をしないとバスに客を取られるのは必然かもしれません。 道南バスは英語、中国語、韓国語などの案内の下にQRコードがあり、予約もそこからとシンプルですし バスの人が多い割に駅前は閑散としている印象を受けたのですが、こちらの動画で示されている鉄道の状況を見る限りは… 気のせいでは無さそうですね。😔
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
確かに道南バスはインバウンド案内が丁寧ですよね。 やはりそうした地道な努力が実るとお客さんも増えます。
@とさひき
@とさひき 5 ай бұрын
お疲れ様です‼️ 体を大事に過ごしてください☺️ 応援してます
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
ありがとうございます。 引き続きよろしくお願い致します。
@grandprogram
@grandprogram 5 ай бұрын
JR北は逼迫した経営で待ったなしの状態なのに、あろうことか特急の全席指定席化をしてしまった。JR東とJR北は経営基盤が違うのに、JR東と同じことをしてはいけない。直ちに特急の一部自由席化を復活し、ユーザーのニーズに合わせてほしい。
@shingo19660720
@shingo19660720 5 ай бұрын
乗車時間が2時間ならバスに流れるでしょうね。インバウンドの方々は登別で降りて、温泉行きのバスに乗り換えるのかな。 JR北海道も切り替え当初は、えきねっと利用が伸びなくても時間経過とともに増えると思ってるのかな。そうなら、企画を通した部署やエラいさんが道民や地方民が少なかった可能性が高そう。首都圏目線の気がしました。
@真田信幸-k6i
@真田信幸-k6i 5 ай бұрын
バスが安いから利用多いのだと思いますが、そのしわ寄せはバス運転手の賃金の低さにあります。 果たして何処まで今のダイヤを維持出きるでしょうかね。人手不足になって減便になった時の道民の反応をみたいと思います。本来は運転手に十分な賃金払おうと思えば今の数倍の運賃になります。そうなっても電車乗らずバスになるかどうかですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
一回、交通整理が必要だと思います。 民間に任せていては共倒れ。 国などが強引に介入してもいいかなと。
@北の大地の迷列車
@北の大地の迷列車 5 ай бұрын
仕組みは違えど同じ命を預かる交通機関なのに、バスは安すぎますよね・・
@禁煙と福祉の紹介
@禁煙と福祉の紹介 5 ай бұрын
腰を痛めないように無理しないでください。健康が一番‼
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
ありがとうございます😊 今回は無理をせず、終点までは行きませんでした🤣
@きむきも
@きむきも 5 ай бұрын
特急すずらん廃止のための実績作りを始めたってことでしょうか? 地元民や自治体が反対しても、「ほらね、誰も乗ってないし、要らないでしょう。北斗が東室蘭に停車するんだし…」と押し切る?
@大膳健一-m7r
@大膳健一-m7r 5 ай бұрын
順番が間違えていますね券売機のコストカットしたいのは分かるしキャシュレス化したいのも分かるが2回りおそいJR北海道で整備されてい無い中無言に無理だよねまず西日本見習いなさいませコンビニ決済できる券売機でパーコドで発券できるようにするとかVISAデービトで決済できたり電子ペイ決済できるとかしてからでしようかね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
設備投資が終わらない中で、見切り発車をしてしまったのが原因の一つでしょう。
@ケンケン-b9w
@ケンケン-b9w 5 ай бұрын
にちなみにこの時期でGWの指定席予約率はかなり悪いです笑 下手したら60%割の時の方がたくさん乗りそうです
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
私もGWは嫌な予感がしています・・・
@kotaro_ujihara7019
@kotaro_ujihara7019 5 ай бұрын
さざなみ号コースかなあ(高速バスに負けてジリ貧…通勤特急化した)
@RT-lj5ks
@RT-lj5ks 5 ай бұрын
下手したらあやめ号コースかも(臨時便のみで定期便は廃止)
@kyousikanai
@kyousikanai 5 ай бұрын
千葉方面はスピードでアクアラインや東関道に負けたんだからしょうがないですが、こっちは戦える状況にあったんですよね
@takurous8857
@takurous8857 5 ай бұрын
ひろゆきがこれを知ったらマジで爆笑するレベル。 せっかくのドル箱を潰した才能は大塚家具の娘が社長になった時と同じレベルの無能のお手本だし後世に語り継がれるレベル。 JR北海道って、どういう思考を持ったらドル箱を潰せるのか教えてほしいわ。
@2016キノコ
@2016キノコ 5 ай бұрын
室蘭と旭川はバスでも苦にならない距離と時間だからですね。 国鉄時代に急行から特急に無理矢理格上げしたのがそもそも間違いだったのかも。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
競合区間だけに今回の強引な手法は歓迎できませんね・・・
@kutakichi
@kutakichi 5 ай бұрын
自分達の都合をあまりにも安易に押し付けてしまった結果、としか言えないでしょう。 「安く行こうと思うなら利用者自身がネットを使いこなせるようになれ」そんな単純な話ではありません。 公共交通を利用する人は年齢も経済状況も情報リテラシーも様々です。万事計画立てて利用できるわけでもない。 「不便だ」と思われたら終わりなんですよね。
@yoshiimagawakiwi
@yoshiimagawakiwi 5 ай бұрын
発券後に変更不可はハードルをかなり上げてしまいましたね。大失策ですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
もちろんネット利用も強引でしたし、 そもそもネット使っても当日変更できないやらキャンセルできないやらで不便。 褒めるところがないのです・・・
@guhjon
@guhjon 5 ай бұрын
全車指定席になる前の山形新幹線では、自由席で山形〜新庄を使う外国人観光客が多かった印象です。車内では英語、韓国語、中国語、フランス語など様々な言語が聞こえていました。切符買ったらすぐ乗れるのは外国人から見ても使いやすいのかもしれません。
@Meerkatze98
@Meerkatze98 5 ай бұрын
全席指定席にすべき特急列車とは、以下に限定するのが公共交通機関としての責任と考えます。 ・観光特急 ・長距離の利用が主体の特急 ・代替の快速普通列車がたくさんある区間の特急 ・通勤通学通院や日常の買い物にはほとんど使用されない特急 ・お金持ち向けの通勤特急
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
すずらんはほとんど当てはまらない・・・ いやカムイとライラックも(まだ全車指定ではないですが)
@MasaoHonma
@MasaoHonma 5 ай бұрын
そのへんあたりが正解と思います。そうでない場合には自由席が必須ですね。
@Meerkatze98
@Meerkatze98 5 ай бұрын
ポイントの1つは通院需要だと思います。 北海道住民には、できれば札幌にいる「専門医」を受診したいという方が大勢いらっしゃると聞いています。 診療の所要時間は日によって異なるため、帰りの自由席は必須ではないでしょうか。 JR札幌病院にも、そういう需要があるのでは?
@MasaoHonma
@MasaoHonma 5 ай бұрын
@@Meerkatze98 さん 疾患、障がいのある人は物理的に運転できなかったり、体力の問題で公共交通を利用する割合が多いと思います。 札幌の大病院まで行くならなおさらです。 大学病院のような場所では予約しても1~2時間待ちは普通で、それ以上も覚悟しなければならないですね。
@眞船直樹
@眞船直樹 4 ай бұрын
あわせて、それでもJRを利用する人々への冷遇も取材していただければいいかと思います。おすすめは、買い物日和の休日の苫小牧11:08発千歳行きです。誘導員が必要なほどのホームの混雑、これは2両のワンマン737系では無理でしょう。満員の車内で頑張っても乗り換えが待っています。エアポートも既に満員でずっと立ちっぱなしでフラフラで札幌到着です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 ай бұрын
情報ありがとうございます。 チェックしてみます。
@7747-s5g
@7747-s5g 5 ай бұрын
時代が違いますが、かつて羽幌線と言えば急行はぼろでした。この頃は留萠本線と羽幌線、どちらが本線なのかわからない位、羽幌線の活躍が留萠本線の数字も引き上げていましたが、炭鉱衰退、道路事情の向上により、数字が減りました。この時点では、羽幌線が赤字83線入りしてないことからも、生き残るチャンスがあり、羽幌線向上をしようと思えばできたと思いますが、利便性は上がることはなく、沿岸バスのはぼろ号が登場すると、あっさりと廃止されてしまいました。国鉄的にも、2次転換路線となった羽幌線をバス相手に勝負しようとする気はさらさらなく、むしろ、バスがあるから、廃止できるというスタンスだったかもしれません。室蘭本線は、電化区間は無くなることはないですが、赤字線においては、少し前までJR北海道のサイトを見ても「地域に鉄道よりも便利な交通機関の紹介」とまるで自分たちは失敗した存在と言わんばかりに廃止を進めようとしている姿を見て、鉄道が鉄道として勝負するのを諦めたとき、その列車の存在意義は終わってしまうと思いました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 ай бұрын
とはいえバスも運転手不足の時代ですから、これからJRと一緒に共倒れしそうです・・・
@Oh-iy5bw
@Oh-iy5bw 5 ай бұрын
羽幌線同様、沿線住民の足としてそれなりの利用があった天北線。 両方廃止して宗谷本線も枯れてしまい…。
@7747-s5g
@7747-s5g 5 ай бұрын
@@Oh-iy5bw 国としては、稚内に行くのに3本もいらないという考えで、残すとしたら、旭川から始まる宗谷本線の一本道だったんだと思います。距離は羽幌線廻りの方が短いですが、旭川を通らないとなると勝てません。
Girl, dig gently, or it will leak out soon.#funny #cute #comedy
00:17
Funny daughter's daily life
Рет қаралды 58 МЛН
АЗАРТНИК 4 |СЕЗОН 3 Серия
30:50
Inter Production
Рет қаралды 970 М.
小丑在游泳池做什么#short #angel #clown
00:13
Super Beauty team
Рет қаралды 42 МЛН
【#夜行バス】走るカプセルホテル!? 最新高速バス事情
8:23
大阪NEWS【テレビ大阪ニュース】
Рет қаралды 329 М.
【超完全車窓】165.2km 路線バス運行距離第2位・阿寒バス「釧路羅臼線」の旅
41:31
のんびりトラベルチャンネル
Рет қаралды 1,3 М.
4割減少! 北陸新幹線の負の効果?
10:26
たくみっく
Рет қаралды 133 М.
【貴重】北朝鮮に入国!平壌に3日間滞在!総集編
34:40
けんけんチャンネル
Рет қаралды 590 М.
Girl, dig gently, or it will leak out soon.#funny #cute #comedy
00:17
Funny daughter's daily life
Рет қаралды 58 МЛН