KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
チェーン注油不要論を斬り捨てる!!
21:30
チェーンメンテ不要論【後半】給油の矛盾とは
15:36
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
⚡Токаев ШОКИРОВАЛ Кремль! РАЗМАЗАЛ заявлением Путина #shorts
00:33
So Cute 🥰 who is better?
00:15
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
チェーンメンテ不要論の3大疑問にお答えします!【ライブ切抜】
Рет қаралды 46,184
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 102 М.
MOTO-ACE VLOG
Күн бұрын
Пікірлер: 220
@Nerimano_Takahashi_San
13 күн бұрын
注油という視点ではなく、清掃・点検という視点で行ってます。 1000kmも走ればフロントのスプロケカバーを外すと結構汚れは付着してますし。 清掃したついでに防錆でルブなりベルハンマーなり吹いて余分なのをウェスで拭き取っておく。 更についでに張り具合や摩耗や傷やタイヤに異物刺さって無いかもチェック。 チェーンの注油だけではなく、TOTALの日常点検として考えると決して不要というか無駄なコトではないと思います。
@ベンケノービ-p2j
13 күн бұрын
アンチコメに対して、着眼点はいいという感じで理解を示しつつ、その疑問を分かりやすく説明してくれるのありがたいですね。
@machidanaruse
13 күн бұрын
私はフルメッキのシールチェーンを使い、洗車&ドライで使用し続ける宗派です チェーンもスプロケも自分自身でメンテ・交換していますが、全く問題ありません 油分等に硬質な粒子を混ぜ込んだものをコンパウンドといいます チェーンやスプロケにたっぷりと付着した油分が砂利等を巻き込んで、金属やシールの摩耗劣化を促進するリスクを理解しているならば 個人個人がその心配性と宗教性に任せ、好きなだけ注油をすれば良いと思います(その業界がしっとりと潤いますので) なお、シールが痛むので洗車時もエアゾールタイプのチェーンクリーナーは使いません Oリング等で実験すればわかりますが、エアゾール式のスプレーをかけ(過ぎ)ると 溶剤含有の有無云々の以前に、急激に冷やされることでゴムが硬化・劣化してしまう(古めのOリングはヒビが入ったりボロボロと崩れてしまう)んです 使うとしても中性洗剤、もし汚れが酷くても使うのはチェーンデグリーザー(Motown) 程度です そもそもドライで利用しているので、ベタベタの油分を除去するようなエアゾール式の強力な洗浄剤など必要ないんです 洗車の後のシールの保護と水置換の目的で、チェーンにエアゾール式ではないサラサラのシリコンスプレーを軽く吹きかけ、 余剰分はしっかりと拭き取っていた時代もありました(今は手抜きしてエアーコンプレッサーで程ほどに水分を飛ばすだけですが笑) シールチェーンのメンテで一番必要なのは注油ではなく、走行により巻き込んだ砂利等を定期的な洗車で除去することだと考えています
@haru_kitsune_shiba
12 күн бұрын
一家言ある方の分かりやすい解説、有難う御座いました。 また、読みやすく行を空ける文章に気配りを感じます。 油が吸着する砂や埃が天然コンパウンドとなり、チェーンやスプロケットの摺動部を摩耗していくイメージは 自転車のチェーンが最も身近で記憶に残っているから、多くの方はバイクにも同様のメンテナンスをするのだと思います。 (競技用自転車のチェーン向けにワックスがあります。手触りがサラサラとしたチェーンになり、触れても汚れません) Motownチェーンデグリーザー、渋い選択ですね。私はMotownのポリッシュinワックス(コンパウンド入り)を愛用しています。
@HK-kj4hb
12 күн бұрын
油はそりゃある方がいいんでしょうが、それよりもゴミを巻き込むデメリットの方が大きい気がします。 つけすぎだ!とよく言われますが、なにやってもつけすぎになっちゃうし、プレートの隙間まで拭けません。
@haru_kitsune_shiba
12 күн бұрын
@ おっしゃるとおりと思います。 高価だけどメンテナンスフリーの二重メッキシールチェーンが、チェーンルブ等の費用も整備の時間と手間から救われると思います。笑 「ロングツーリングが主な走り方なら70,000km保つ」 宗派の違いを越えてこの真実を共有したいですね。
@mizuwo27
12 күн бұрын
アンディーさんの言う事も分かるのですが、実際にチェーンは清掃のみで注油しないでいたら、トルクの大きいバイクなので5000キロでリアスプロケ終わりました。 今は清掃注油でベルハンマーゴールドとリアスプロケにベルハンマーのメタルグリスをうすーく塗ってます。 そのお陰で5000キロでとんがりコーンだったのが、10,000キロ以上持っています。 あくまで僕のやり方です。 500〜1000キロの間でやってます。
@Takeru199
13 күн бұрын
特殊な例なのかもしれませんが、一部バイク(今のKTM790、890系)で走行中チェーンスライダーにチェーンが接触しやすく、スライダーの真ん中がローラに当たり、ブッシュに対してローラが回転し、酷いキュルキュル音がするようになり、放置するとローラがブッシュに対してガタガタになった経験が有ります。 なので個人的にはブッシュ、ローラ間には油分は有った方が良いのでは?と考えます。 アンチではないですよ
@岩本亘史
13 күн бұрын
自分のバイクなんだから好きにしたら良いだけ。
@akahana125
13 күн бұрын
自分のチェーンは自分で守れ。俺は今日も注油する。
@賢二太田
13 күн бұрын
座布団5枚😂🖐️🏍️💨💨💨
@JustFit_GSX-R
13 күн бұрын
これに関しては雨の中走ったら砂も乗るし油分も抜けるし チェーンメンテはたまにはやった方が良いと思います。 見た目にキレイな方が良いのはさることながら チェーンに着目する時間を作る意味、伸びやスプロケの偏摩耗の確認も出来ますし。 この動画見て「イェーイ!ならばメンテフリーだ!」と一番いけないのは乗りっぱなし。
@sinmeiwa
12 күн бұрын
凄く分かりやすい説明で納得です。 必要以上の油分は飛び散るだけですから。 粘度のあるルブを止めてAZのチェーンルブとCKM-001 超極圧・水置換スプレーを使っています。 潤滑と言うより、錆防止ですが、チェーンクリーナー代わりにも使っています。 砂埃や汚れに注意してスプロケットとかも綺麗にするのが大切ですね。
@埼玉の防水師
11 күн бұрын
同じ人いた
@GB-go5fb
13 күн бұрын
お、チャンネル登録10万人!超えてますやん。 おめでとう🎉ございます。 チェーンメンテナンス、他の項目もロジカルな解説凄く腑に落ちます。 相棒のメンテナンスに活用させてもらってます。
@コロンボケイジ
9 күн бұрын
ゴム部分はトレッド面、グリップ、ステップ以外、チェーンも含め全てシリコンスプレー塗ってますが。
@tomtin74
13 күн бұрын
そこそこバイクに乗ってきてドライブチェーンに思う事は、チェーン劣化の主原因は微細な砂粒。 だから乗るたびにきっちり清掃しないのであればグリスが一番の敵。 ジャラジャラ音やスムーズに回っていない感触が気にならなければほぼ何もしない方が長持ちするようだ。 僕はエンジンオイル差しちゃうけどね。(ジャラジャラ音が嫌なので)
@ブランシール
11 күн бұрын
キレイな状態を維持する(メンテナンス)バイク乗るうえで大事な事。 これを言い出したら、バイクをキレイに洗う必要はないとも言える。 しかし、メンテ不要論なるものが定着すればスプロケットメーカー、チェーンメーカーは売上向上につながるでしょうね。 確実に摩耗が早いから。
@hashimoto19771985
13 күн бұрын
ローラーとブッシュの接触面って駆動トルクを受けながらスプロケの部分で回転もすると思うのだが? 私としては、ローラーとブッシュの隙間には注油する シール部分は軽めに注油してます
@RRR-j8n
13 күн бұрын
私は走行後は軽くウエスで汚れを拭いた後、ベルハンマーメタルグリスを薄く塗ってます。どちらにも表面定着してくれたら…っていう気持ちの問題です。
@kirsna7111
8 күн бұрын
仰っている内容は正しいと思います。アンチではありませんが一つの疑問が。 ブッシュ・ローラー間は注油しなければいずれ固着して稼働しなくなります。 ローラーが固着してもバイクは走れますし、僅かな角度しか稼働しない事も理解できますが、 ではどうしてチェーンにはローラーが付いているのでしょうか? 稼働する必要が無いのであればブッシュの外径をローラーの外径と同じにすれば大幅に低コストで作れるはずですが、 製品としてそのようなチェーンは存在しますでしょうか? この部分についての説明の動画を作って頂けると嬉しいです。
@Milepoch
2 күн бұрын
シールとスプロケに注油してるんで 特にシールは油分なくなると硬化、ガビガビになってしまう 当初から「シールチェーン用オイル」はそこに特化してたんで 絶対に浸透はしない性能、それがシールチェーン用オイル
@ge13a
13 күн бұрын
鎖車とローラは転がり接触なので潤滑は不要 シール部分は油が漏れ出ないようになっているので外から油を差しても内部に到達しない。 これらより注油不要なわけですね。 強いて注油が必要だとするとローラ・ブシュ間でしょうが、まあ遠心力ではね飛ぶし、アンディさんがおっしゃるとおりほぼ回転しない。 なので総合的に注油は不要なんですね。
@竹田弘太郎
10 күн бұрын
ローラーは内径が圧力で大きくなっていくので、給油 というか油はあった方がいいですね。 私は乾式のチェーンルーブを使ってます。粘度もあって、良い感じです
@838abs8
13 күн бұрын
理屈も分かるし油分が飛ぶのも分かります。が ルブ刺さないとガチャガチャ五月蝿い。
@kj853
13 күн бұрын
チェーン注油の可否以前に、チェーンは注油されているのに、ほかの部位に錆が散見されるバイクが意外に多いのが気になります。 フォークインナー、ピボットシャフト、エキマニスタッド、スポーク、ボルトナットなど、どうしても見落としがちになりますが、 割と重要な部位も簡単に錆びてしまうので気にして欲しいです‥錆は車体の劣化を加速しますし、最悪故障の原因になりますので。
@wsakaijza80
11 күн бұрын
バイクに最近乗り始めた素人レベルですが、最初はアンディさんは 防錆も清掃も何にもしなくて良い! ほったらかしで良いんだよ! って仰っているのかと思っていましたが、そうじゃないんだって事がこの動画でよく分かりました。 とは言え、私のは純正のチェーンなので、清掃と防錆の目的で、チェーンクリーナーで清掃とチェーンルブ塗布はたまにやっています。 とどのつまり、清掃も防錆もしないほったらかしが1番ダメなんでしょうね。
@concours14sp1000gtr
11 күн бұрын
俺のFJR1300ASは、シャフトドライブで無関係ですが、デフオイルの交換を時折実施します。
@YZR500OW86
9 күн бұрын
見た目でチェーンルブ飛んでても金属表面の微細な凸凹にグリス成分は残っています。 塗布するうえで現状、スプレーだとどうしても余分に吹き付けてしまいます。拭える範囲で余剰分をふき取るのがベストです。 鉄系金属と鉄系金属、鉄系金属と非鉄軽金属、どちらも接触面を潤滑することは重要。 チェーン単体でもシールとアウタープレートの外側接触面は走行により少なからず油分が減少すると思います。 カラカラの金属とゴム(チェーンのシール)より少しでも潤滑されていた方が双方の痛みは減少されます。 チェーングリス(ルブ)塗布によりごみを寄せ付けてしまうのは防ぎようがありません。こまめなメンテナンスが必須です。 シール類はオートバイ各所に使用されてますが外気に直接触れる部分で油気のない部分はひび割れてきます。シールの材質等にもよりますが適度な油分は必要です。 常に外気にさらされ遺物の攻撃を受け、過酷な状況にさらされているチェーン、スプロケットにはそれ相応のクリーンナップ、注油が必須、それによって耐久性に雲泥の差が出ます。
@MOTO-ACE_Vlog
9 күн бұрын
「外気に直接触れる部分で油気のない部分はひび割れてきます」との事ですが、当動画にて詳しく説明しておりますので、もう一度スキップせず御覧ください。 また耐久性に雲泥の差が出るとの事ですが、具体的数値を教えて下さい。
@NA-fm1fv
7 күн бұрын
注油派だったんですが、意を決して、ノー注油派にくら替えしたのですが、まぁホイールは汚れないし、最高です。 まして、油さしてた時の方が、ゴミたちを呼んでしまって汚いし、スプロケットの減りも綺麗なんじゃないかと思い始め、チェーンの調整頻度も落ちた気がします。 あくまで私の感想ですが、マジでチェーン注油はいらないです。 純正チェーンなので、表面にシリコンスプレーを布に吹き付けてそれで払拭するということは洗車のたびにやってますが、 そのおかげで純正チェーンがツルツルピカピカです笑
@白まぐ
13 күн бұрын
要は防錆目的以外のチェーンルブとかは不要だけどブラシで鉄粉取り除いたりはやったほうがいいよってことでOK? チェーンメンテって広義だと色々突っ込まれるんじゃなかろうか
@ベンケノービ-p2j
13 күн бұрын
注油のことね って、ホワイトボードに書いてますよ
@ruka_peta
5 күн бұрын
Oリングのオゾン劣化を防ぐために油膜は必要だと考えています 防錆についても同様です 遠心力で油膜が残らないというのは見た目ではわからない筈なので、どうやって計測するのかを議論した方が面白いと思います また保管環境や使用状況が人によって違うので、ゴミや砂の洗浄〜再注油が必要なケースも多々あります ベタベタなグリスは必ずしも必要ない筈なので、自分の場合はベルハンマーやオイルなどをツーリング前に注油しています 多少の汚れならオイル注油で流れるので、洗浄はあまりしません
@yosi1499
5 күн бұрын
砂がつくのは確かに駄目。 でも注油している人は当然ローラーに錆は出てないし、してない人は錆びてる。 これって表面には薄く油分が残ってるってことだし、錆があるってことは体感できないにしても損失にはなってますよね
@hiroyuki1058
13 күн бұрын
僕はメーカー純正チェーンなので、見た目の問題で防錆の為に注油はしますが、アンディさんの説明はとても理解できます。 注油より、走行後まめに拭き掃除するほうがはるかにチェーンにもスプロケットにも優しいと思うんですけどね。汚れてからチェーンクリーナー掛けてきれいになりました、というのは違う気がします。
@ikasumi_
13 күн бұрын
論理的に分かりやすく説明してくれるから凄く腑に落ちる。それでも気分転換とか愛情表現としてチェーンメンテしちゃうんだよなぁ(笑)
@nagdoga7125
13 күн бұрын
注油がいらないだけで、メンテは要るんじゃないの?動画内でも言ってるし。 メンテ不要ってタイトルはいかがなものか。
@HK-kj4hb
13 күн бұрын
高速道路多用するので融雪剤とかつきます。それでもゴールドメッキは錆びなかったです。ただ、ルブ吹いてしっかり拭いたのにプレートの内側は拭けてなかったんでしょうね。5000キロでシールが跳ね出して、3万キロしかもたなかったです。そっからノーメンテ派です
@meciudon
5 күн бұрын
って言うかさぁ~HRCに居た人なんだよね?ホンダのバイクならチェーンフェンダーに「汚れを落とした後、給油してください」って書いてる物をメーカー側の人間が違いまーーすって言うのどう考えてもおかしいよなぁ!??
@mu8977
13 күн бұрын
チェーンを錆びさせると、その周辺が錆びの鉄粉で赤茶色に汚れますね。 常に、ベルハンマーヤマナカスペシャルを薄っすら塗布します。
@岡田博道
13 күн бұрын
モトクロスで ノンシールチェーンで EKの1番良いメッキの奴使ってます。 砂、土、泥 で常に研磨されてるんで 洗車後には常にチェーンオイルは塗ってます。 ただ練習中に サラサラの油指してる人居るけど、 これ全く意味ないと 自分は思ってます。 だってすぐに吹っ飛ぶし研磨しまくってるしね。
@NC39FinalEdition
13 күн бұрын
負圧駆動型のスコットオイラー着けています。10万KM弱走行して、チェーンの張り調整していません。前後スプロケは摩耗していません。まだまだ使えそうです。 その代わり、洗車が大変です。
@keijinishimura3961
11 күн бұрын
チェーンのメンテナンスはバイクの利用状況によって変わるかと思います。屋内保管で晴れの日にオンロードを長距離ツーリングするとい使い方ならチェーンのメンテナンスはそこまで必要ないかもしれませんが、屋外保管であったり、毎週近場をちょこちょこツーリングする。雨の日に走行したり、濡れた路面を走行する、オフロードは走行するいった状況では、チェーンオイルをささないというのは現実的に致命的です。スプロケットですが、チェーンオイルを刺すとオイルの膜ができてスプロケットの摩耗がだいぶ軽減されます。大型バイクでサーキットを全開走行するような状況であればそんなの関係のない話ですが、99%のライダーはサーキット走行などしませんからねぇ。
@KDXINFO
11 күн бұрын
自分の場合、極圧対策で常に薄い油膜は存在させています。乾いていなければokだと思っています。
@e-e-e-
13 күн бұрын
バイクを大切にするあまり、1km走っては注油、1km走っては注油を繰り返していたら、遅刻してクビになりました😢 チェーンより人生が錆びついたようです。しかも交換できません。 もっと早くこの動画に出会えていたら、バラ色の人生が送れていたと悔やみます😢
@庄司安心
13 күн бұрын
おーい!こちらの方に座布団2枚持ってきて!!
@mazide9305
13 күн бұрын
個人的には変わらないと思っているけど、 チェーン清掃しないままの状態で20kmぐらい走って馬力テスト→チェーン清掃と注油してから20km走ってから再度馬力テスト みたいに数字で結果出したら誰も文句言ってこないと思いますし、納得してくれると思います! それでも寿命どうこう言ってくる人はスルーで良いと思います!
@showgone6873
13 күн бұрын
チェーン何もしない、、伸びたら調整はするけど、錆ても気にしない、、そんな感じでリッターバイクに25年乗ってきたけどトラブルは無い
@bandana_rider
8 күн бұрын
チェーンルブの塗布の理由は防錆・防腐対策ってのもあるとは思うけど、それ以上に主な理由は長期間放置による固着対策 個人売買で買ったニンジャが野晒し長期放置が原因でアホほど固着・錆が発生したからパークリでゴリゴリ汚れとかを落として灯油使って油分の補給させてヤマナカスペシャル塗布したよ(その後ポリと消防がガス漏れかなんかで通報受けて飛んできた)
@tatsuten1606
8 күн бұрын
伸びる時点でお気付きだと思いますが、製造時に充填されているグリスもシールという名の普通のOリングもこの世に無いような特別な物ではないので、当たり前のようにシールはヘタるし硬化するしグリスも減るし乾く事は大前提として、、 頻繁に乗るバイクは、グリス抜けしても固着しないから問題なく感じるだけです。 2年に1度しか乗らないバイクは、保管状況にもよりますが、たまに注油しないとピンが錆て固着します。使用年数が経ったシールチェーンは、湿気が逃げにくいノンシールチェーンだと思った方が良いです。 結局メンテするならノンシールが1番良いと思います。
@ken-gw3sq
13 күн бұрын
私は走って帰ってきたら、チェーンが温かいうちにウエスで汚れを拭き取る位で、見た目がサビサビになったらいやなのでたまにかるくオイルを吹きます。 チェーンクリーナーなんか使いません。
@individual919
8 күн бұрын
HRCに居たんだし、安藤さんは凄い人。 ただ、車両を構成する全てを網羅している訳では決してないので、これに限らず、こういう考え方もあるんだと捉えたほうが良い👍️
@mazikoma1762
13 күн бұрын
普通に考えればシールチェーンに給油は不必要。 なんでって、グルスが充填されてる。 でも、錆びるから給油して錆びを防ぐ。 自分はバイクを買ったら早いタイミングでメッキチェーンに交換してます。ほとんどメンテナンスの必要は無いです。下手に給油すると埃とかを呼ぶので軽く清掃する程度です。
@lab.gadget7022
13 күн бұрын
うーん、結局注油は必要かと。 高機能メッキだからといってもドライだとすぐ錆びますよ?特にピンが。
@speed_bunbun
13 күн бұрын
説明されている範囲なら大枠では賛同。 補足するならば、ブッシュとローラー間の注油は効果(摩耗、緩衝)あるよ。 あと、どんなに優れた高級メッキでもピンホールは想像以上に存在するよ。 20〜30年で2〜3万キロぐらいしか走らないペースの人は水分と空気遮断の為に注油は必須。 諸々の外的要因でメッキが痩せる&下地が酸化するから機能補完のためにも。 2〜3年2〜3万キロ走るような人はチェーンの張り以外は、そんなに気にしなくても良いと思うよ。 と言うのが私の感想。
@sevensfires2709
13 күн бұрын
ピンに給油は出来ないけど、汚れが貯まるから走行後に一周ウエスで拭くぐらいで良いし、ちょっと汚れが固着してたらオイル刺して柔らかくして拭くくらいで良いと思うw オイル刺して拭く時はかなり強めに拭いて走った時はオイル飛ばないようにしてるけど
@T--lb6gt
11 күн бұрын
1秒争うレーサーじゃないですし足&趣味としてフルカウル乗ってますが自分は防錆のみですね。 といっても別に、錆びたり伸びれば交換すれば良いかなと。 プラセボ効果じゃないですが、たまーにしか乗らないとか時間ある人はやったら心の満足度は高まると思います。
@ミニマル-l7m
7 күн бұрын
購入して半年、5000kmですがチェーンからキュルキュル音が鳴ってます。チェーンは純正のシールチェーンです。 チェーンメンテはしたことがなく、バイク屋さんに持っていったら注油してないからだと言われ、注油してもらった後は音は無くなりました。 その後、バイク屋さんでチェーンオイルを買いましたが、僕は騙されてしまったのでしょうか。 もし注油不要であればキュルキュル音の原因はどこにあり、どうすれば音がなくなるのでしょうか。
@MOTO-ACE_Vlog
7 күн бұрын
後ろのホワイトボード、もう一度御覧くださいね!
@meciudon
7 күн бұрын
@@MOTO-ACE_Vlog アンディー大先生「チッ・・めんどくさいこと聞くなよ。そんなことよりもっと再生数伸びねーかなぁ。しょーがねぇからホワイトボードでも見るように誘導しとくぜ~~」
@janne0106
13 күн бұрын
この話しで気になる事が1つ✋ ベルハンマーを注油した場合は? とゆー疑問が浮かびました!
@kennoguchi9365
13 күн бұрын
「チェーン給油は必須メンテナンスでは無い」くらいの話にとどめておいたら良くないですか? 給油すること自体悪いことではないのだから。 それでも力説するのであれば、耐久テスト動画で証明してくれたら皆、黙ります。
@sickstupid6806
13 күн бұрын
耐久テストで証明って言ったって、こうやって説明してくれて必要ないことだよ。と言ってくれてるのにわからんもんなん?笑
@MOTO-ACE_Vlog
13 күн бұрын
この説明でわからない方に耐久テスト結果を示しても納得しない事は容易に想像できます。 ちなみにテスト結果は40万キロ以上ありますよ👍
@もっちゃんもっちゃん-s5y
13 күн бұрын
この理論のお陰で、少しチェンシコサボっても不安にならない強い気持ちが芽生えました。 でもまだチェンシコします。少しだけね。
@ルル-d9w
13 күн бұрын
チェーンの上オイル漏れしてるので常に給油されてますねw おかげでチェーンは絶好調です
@おかえり-i7d
13 күн бұрын
わたしはシールチェーンにも使えるエーゼットの極圧摩擦材入りオイルをウエスに少し含ませて拭き上げるだけ。 ホイールに飛び散っても乾拭きだけでキレイになります。 ホコリもほとんどつかないし洗う必要もなし。
@猫3-p2t
13 күн бұрын
おー、色々と論議されてますね、なるほど油はホコリや砂を呼ぶのはもちろん不要ならささないに越したことはない、注したい人は注さない結果を知らないから恐くて保険みたいな感覚なのかも。 オイル注してメンテしてるんだぞ、て自己満足(それは大切)。 チェーンに限らず我々素人は注油の量が多すぎる気がする。 チェーンとスプロケの当たり面が乾いてるものだし、注油したほとんどはそれ以外でベタベタになって砂やホコリを吸い付けてゴマみたいになってる。 チェーンが伸びるのはツーリングとレース走行じゃまた違うし。 タイヤ大切にワックス塗るっても接地面には塗らないのと同じで不要なら注油せずにホコリを拭く位にすれば良いのですね。 滅多にコメントしないんだけど、どちらもバイクに熱く語れるのは良いこと。 チェーンに対する見方が変わったかも知れない。 オイルレスで使って見た目じゃなく距離で割り切って交換するのが精神衛生上にも良いかも。 と昭和のバイク小僧だった爺のボヤキでした。
@kawatana1267
13 күн бұрын
清掃等のチェーンメンテは必要ですが、私もチェーン無給油派です。急加減速が多いのですが、それでも2万キロ位は余裕で持ちます。汚れたチェーンは定期的に中性洗剤等で水洗いし、ゴミや埃を洗い流しています。
@柴犬ニンジャ
13 күн бұрын
アンディさんは注油と言ってます。防錆(鉄)がいらないとは言って無い❗️ 俺さまは、スプロケの汚れすらピカピカにするのでよく洗います。 だからワコーズのチェーンオイルして磨き完了させます。 因みにワコーズが一番汚れが少ない
@90r82
13 күн бұрын
オイルアップは要らんとして、クリーナーはした方が良くないですか? 走行で発生した鉄粉や砂がヤスリ作用で躍動部を摩耗させそうな気がします
@675-g3o
13 күн бұрын
ちゃんと清掃はしましょうゆーとりますよー
@taz999909999
13 күн бұрын
andyさんの理論に納得できたのでチェーン、スプロケ(RKゴールド+サンスタージュラルミン)を新品にしたタイミングで注油を止めてみました。 結果、チェーンはちょいサビ、スプロケは5000kmでとんがり、寿命を迎えました。 自分の乗り方か、車両のせいかわかりません。 納得して試してみた結果ですので文句も何もありませんが、今は注油するように戻りました。 なんでうちのは短命だったのかな、、、
@MOTO-ACE_Vlog
11 күн бұрын
アルミスプロケは寿命短いです。 レースで使うと約600kmで寿命を迎えます・・・涙
@ヤンチャんち
13 күн бұрын
防錆での注油はしてます。外プレートサビサビはねぇ。 これは自分の感覚ですが気持ち的な部分がある様な気が。チェーン・スプロケが長持ちするとか。 でも注油して走れば直ぐに飛んで無くなるしね!
@muranoshinji
8 күн бұрын
チェーンメンテは必要です!! 効果があるかどうかじゃない!! 乗る本人が気持ち良いかどうかです。
@runrunkibun1120
13 күн бұрын
長年の固定観念ってあると思います。 10年前にコンピューターミシンに買い替えました。取説に油さしの図面が無い? メーカーに問い合わせると、金属からオイルが出てるので必要なしだとw凄い技術開発にびっくりしました。
@ノブっち0731
12 күн бұрын
そうおっしゃるなら間違いないかと思います
@onot2z62
9 күн бұрын
畑はちがいますが、MXの世界ではスプロケットに溝いれてゴミを逃がしています。 ゴミを逃す=油も逃げることとなります。 こう考えると、おのずと正解が出ると思います。
@shunk.4751
13 күн бұрын
高性能メッキチェーンに関しては注油不要で防錆もいらないからメンテフリーなのは納得できるが、結局純正チェーンやノンシールチェーンの人は防錆のために注油が必要だし、防錆のために注油すると結局チェーンが汚れてきて清掃しないといけなくなるからタイトルのチェーンメンテ不要論は主語を誇張しすぎだと思う。
@pantani6604
13 күн бұрын
要らん派の言うことも要る派の言うこともわかった。あとは自分で決めよう。
@maneight7393
13 күн бұрын
D社の最上級チェーン使ってる。動画を見てドライを試してきたが、プレート外側のピン頭に錆が数箇所出るようになったので、防錆用にチェーンオイルを時々スプレーしている。 潤滑目的に吹くわけじゃないから、スプレー缶が全然減らなくなったね。
@dit-rj8vs
13 күн бұрын
外に露出する設計なのを見るとオイルは必要ない気がする。定期的にペーパー乾拭き摩擦で表面の埃は拭いておいた方が綺麗な見た目で清潔感だせます。 オイルといっても新聞紙のインクの油分、あるか無いか分からない程度の油分が適当かな。 ミニ四駆のローラー軸にオイル挿さないのと同じ次元の理屈だと自分を納得させて様子みてみよう。 でも直営店のレンタル試乗車ベッタベタに黒いタールみたいな粘液で覆われていたなあ。
@nmtnmtnmtu
13 күн бұрын
洗う頻度を減らしたら寿命が延びたような気がする 今考えるとグリスを溶かすクリーナーを浸透させて喜んでたのがアホくさい
@meciudon
8 күн бұрын
チェーンが錆さびでダルダルになっててもアンディー大先生がメンテは不要と言うならきっと大丈夫なんだ!安心して最高速アタックできるぜ!
@o.o.08
13 күн бұрын
歳いってる人に多いけど、もう新しい情報は受け入れられない人もいるよね。例えそれが正しくても。怖いのかもね。 もう好きにさせてあげればいいと思う。
@metacats
13 күн бұрын
好きにするのは勝手だけど、新しい情報を発信してる人に古い情報で反論したりするのは違うよねえ。勝手に自分のバイクを好きにしてくれればいいんだけど。
@aruk9341
12 күн бұрын
@@metacats まあ、それ自体が無理なんですよ。かわいそうだけど。
@MajorNishiyama
13 күн бұрын
私はサーキット走行を中心に乗りますが、バイクをバンクした時にチェーンがすごくたわむのを確認しました。 時にスプロケと内プレートが強く当たるので注油は必須だと認識しています。 今後もアンディさんの動画を楽しみにしています♪
@jolly-rogers9936
13 күн бұрын
Andyさんの理に適った説明を聴けば、わかると思うんですがねぇ。 僕も貴殿の説明を聴いてから、チェーンにルブを吹かなくなりました。
@レブル-e9v
13 күн бұрын
アンディが要らんと言うてるんだから要らんのよ。
@MOTO-ACE_Vlog
13 күн бұрын
ありがとうございます😊! 嘘と忖度は絶対しません!!
@yoshicb400sb-xz2ez
13 күн бұрын
注油しなくても使えるんでしょうね。 この方は注油をしなくても良い結論を自分で導き出しただけなので、注油したい人は注油すれば良いだけです。 私はある程度走行後はチェーンの清掃をして、防錆のために注油するだけです。 やらない人はやらなければ良い。 やりたい人はやれば良い。 それだけです。
@チャトリズム
13 күн бұрын
本当に不必要ならドライブチェーンの新品の箱に注意書きとして「チェーンにメンテは不要です」的な事が書いてあるはず。
@nanakun3386
13 күн бұрын
説明は腹に落ちました。納得です。 でもチェーンをピカピカにしたいので磨きます。
@bladenight4867
11 күн бұрын
そんなに綺麗にして注油したければ、カブみたいなフルカバーチェーンケースにすりゃ良いだろうが…。 アレならシールチェーンですら無くても良いし、汚れないし、油も雨で流されないから錆びないし、シールも紫外線でやられない。 それがそこまで気になる人はフルカバーにしないのがおかしいんだよ。 と、シャフトドライブとかベルト伝達変速のスクーターとか乗りつつ言ってみる…。
@猫汁-s2i
7 күн бұрын
俺美容師やってるけど、シャンプー不要論思い出した。 たまにいるのよ。 「シャンプーし過ぎは髪に悪い。」 「シャンプーしない浮浪者にはハゲはいない!」 うん、わかりました。 でもきたねーのよ。
@inutama7378
13 күн бұрын
どちらかと言えば、チェーンメンテナンスより、アルミ製のスプロケットの方がヤバいと思う。 アノダイズなんて、0.03〜0.06ぐらいの膜厚しか無いから、「剥げたら交換」していかないとすぐ伸びる。 この当たりで、ショップで意見が割れる
@とらちゃん-g6p
13 күн бұрын
マーさんが初めてチェーンメンテしてたけど、初めての新車やしメンテしたくなるよね。
@Haru-rg1ek
12 күн бұрын
この動画を見るとバイク屋が騒ぎ出す(笑) お互い数字化しないといつまでもこの件は揉めます
@arkun7566
9 күн бұрын
注油不要と聞いてから実験の為、ごく普通のシールチェーンで全く油ささず錆も最低限落とすだけで使い込んでみました。結果、調整できなくなるまで伸びて交換するまでシールが劣化することはありませんでした。メンテより、乱暴なシフト操作によるチェーンへの負担のほうがよほど寿命に影響したみたいです。
@sougyoshimazu4294
6 күн бұрын
まあ、Iユーチューバの僕としての意見の範囲。被爆?暴露すね。500時間位は連続試験はしたのかな。国産、海外産も問題無いのかな。金属工学の経験はあるのかな。肌感覚とか仰いますが、数値で明確にされたい。メンテするデメリットが絶望的なら私もメンテやめます。
@cal.4525
8 күн бұрын
雨でもバイク通勤だから塗るけどね。サーキットじゃないし。
@サナグッチマグニ
13 күн бұрын
全てはスプロケ、チェーンの見た目の為 「俺のバイクかっこいいだろ?」 誰も見てないけど自己満の為です
@atmospherecottrell5123
13 күн бұрын
日本人は神経質なんだよなぁ、同じ工業製品を大雑把でテキトーな欧米人に使わせて問題が出ないってことから推して知るべしだ。
@unko4795
13 күн бұрын
洗車後はしっかりエアブローしてあげれば良いですか?
@フジマル-o5h
13 күн бұрын
SSバイクでレージーナの純正シールチェーン、北海道のロンツーで雨の中も走ったら錆びてしまい、とりあえずクリーナーで落としたら、きれいになり、25000kmなので安心してもう少し走ります。🤩
@Hai-iro-Watch
13 күн бұрын
10km走ったら、触っても油分は付着しないって事で良いですか?
@Ibushi-Gin
13 күн бұрын
切り抜き前のライブは観てなかったので納得できました。 僕はピカピカのゴールドチェーンが好きなので考え方の一つとして受け止めておきます😊
@gawa.t
13 күн бұрын
自分はウェスにルブ吹いてザーッと吹くぐらいですね、若干点サビが出てるので初車検でついでにメッキチェーンに換えようかと思います
@矢木智
Күн бұрын
ベルハンマーのオイル グリスの効果検証お願い申し上げます
@yuki_hiroshima_stylerider9519
8 күн бұрын
私自身今まで原付から大型まで乗ってきましたが……チェーンを洗ったり油注入したことありませんね。 原付はチェーン交換する時にスプロケも変えてましたがなんの不具合もありませんでしたね。尚カブはチェーンの所にカバー着いてましたがカバーの内側はめちゃくちゃ汚れてましたがどうせ見えてない部分なので放置してました^^;
@mesaboogierecti7146
13 күн бұрын
お疲れ様です。 私はダックス125という小排気量のノンシールチェーンのバイクに乗っているので、今度小排気量等のノンシールチェーンのバイクについても教えて頂きたいです。 まだ1万キロも行ってませんが、ノンシールチェーンに注油は必要か?その場合、だいたいどれくらいでの注油が良いのか?また、ノンシールチェーンからシールチェーンに変えた方が良いのか?変えた場合のメリット・デメリットあるかと思いますが、アンディさんの意見はこうだよ!ってのを聞いてみたいので、ぜひお願いします!
@munechi-h
13 күн бұрын
油 注さないとキルキル言いません? キルキル言ってきたら軽く油してます。
@ehatovcat7037
13 күн бұрын
錆びて無くてもカッサカサのチェーンより、金色でヌラヌラ光ってるチェーンのほうが見ためがいい、 バイクのお化粧、そういうことでしょうね。
@秋田祐樹-b7q
12 күн бұрын
バイク屋さんに「たまにはオイルくらい吹きなよ〜」とは言われるな。
21:30
チェーン注油不要論を斬り捨てる!!
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 141 М.
15:36
チェーンメンテ不要論【後半】給油の矛盾とは
MOTO-ACE Vlog
Рет қаралды 196 М.
00:24
99.9% IMPOSSIBLE
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
00:33
⚡Токаев ШОКИРОВАЛ Кремль! РАЗМАЗАЛ заявлением Путина #shorts
24 Канал
Рет қаралды 941 М.
00:15
So Cute 🥰 who is better?
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
00:29
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
20:02
空気圧を下げるとグリップするなんて大嘘!自分にBESTなタイヤ空気圧の見つけ方♪
MOTO-ACE Vlog
Рет қаралды 233 М.
24:50
5ヶ所骨折の壮絶大クラッシュはなぜ起きたのか?損害は請求できるのか?解説します。
MOTO-ACE Talk
Рет қаралды 603 М.
20:37
<ENG-SUB>Ducati Desmodromic: Why do we still use this technology?
Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージ
Рет қаралды 151 М.
22:12
物欲刺激注意‼︎バイク関連用品最新ランキングTOP10
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 46 М.
19:41
今でも大迷惑!80年代~峠のバイク走り屋ブームは間違った流行り方である
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 39 М.
15:39
新型バイクを語る【まーさんガレージライブ切り抜き】
まーさん切り抜き【公認】
Рет қаралды 85 М.
11:51
チェーン注油は不要ってホント!?元バイク屋の見解‼︎
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 190 М.
13:49
真冬にエンジンが掛りにくい理由が面白いほどよく分かる!〜正しいエンジンの掛け方〜
MOTO-ACE Vlog
Рет қаралды 261 М.
14:42
【警鐘】イカれた設計‼︎国産・ノーマルでも危険なバイク3選!!
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 138 М.
00:24
99.9% IMPOSSIBLE
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН