【初心者お断り】調子に乗ると即事故る国産スポーツカー7選【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 126,609

BOOM-BOOM CAST / ゆっくり車解説

BOOM-BOOM CAST / ゆっくり車解説

Күн бұрын

Пікірлер: 269
@noha8350
@noha8350 Жыл бұрын
インテRは最高だぜ、エンジンを買ったらボディが付いてくるからな
@LASREPLASMA
@LASREPLASMA Жыл бұрын
ワンダー、グランドも凄かった
@Hentai_Student
@Hentai_Student Жыл бұрын
アルファロメオかな?
@miuriku_
@miuriku_ Жыл бұрын
ボディおまけは草
@nikoniko1644
@nikoniko1644 Жыл бұрын
CR-XからEF,EG,EKシビック果てにはGDフィットにまでぶち込まれるB18Cくんすき
@ジルヴィルヌーブ
@ジルヴィルヌーブ Жыл бұрын
技研さんの、バーゲン車でしたね。 ちょっとでも、ブレーキを残すとお尻が出るし。 笑
@スーザンボイル-u1b
@スーザンボイル-u1b Жыл бұрын
まず90年代に出たスポーツタイプの車の初期型はみんな何かしらとんがってて好き。んで最終型はみんな綺麗に収まってんのもっと好き
@玄米ブラン-g8s
@玄米ブラン-g8s Жыл бұрын
確かにZ33とZ34はベスモやホットバージョンとかでもABS誤作動が原因の意味不明な挙動や事故が見受けられてたような
@旅立ちの日-x7f
@旅立ちの日-x7f Жыл бұрын
ZのABSと言えば織戸さんがガードレール突っ込んだのよく覚えてる
@KANAMEKUNIYOSHI
@KANAMEKUNIYOSHI Жыл бұрын
その事故った某公式動画のサムネが「象かサイを仕留めたハンター」みたいでワロタのはワイでしww
@devonmorly9895
@devonmorly9895 Жыл бұрын
MR2にのってた先輩が、「リアが出始める前にカウンター入れないと間に合わない」って言ってたのは印象的だった。 あと、S2000に乗ってた知り合いは交差点でUターンしようとしただけでスピンしてた
@tomog.9549
@tomog.9549 Жыл бұрын
リアが滑り出す前兆が感じるしか無くて草
@デビルマン-m8u
@デビルマン-m8u Жыл бұрын
ソーイングすれば対応しやすい。
@ume-l7x
@ume-l7x Жыл бұрын
やべえどっちも経験したw
@mkep82da
@mkep82da Жыл бұрын
雨の日高速で刺さってるの見たことあるw
@fr6481
@fr6481 Жыл бұрын
例え限界が低くとも「滑るぞ、滑るぞ、ほら滑った!」って感じで、ドライバーに情報が伝わってくれれば全然乗れる。 突然グリップ失ってスピンするような挙動だとマジで怖くて乗れない
@benikoji3
@benikoji3 Жыл бұрын
ABS問題について、スポーツ走行を行った場合の限界点の話であって、公道の速度域では問題ないのが大前提として… 「ABSが効かくなる(ロックする)」のは許容範囲だけど、ABSが誤作動して「ブレーキが効かなくなる」はアウト
@lasre1gtwincam245
@lasre1gtwincam245 Жыл бұрын
AE92レビンも結構クセある一台でした。 見た目はミニソアラ、攻めるとFFなのにどこでもテールが流れっぱなし、下手にアクセル戻すとタックインが強く回るので、コーナー入って後ろが流れ出したら、素早くステアリング戻して、とにかくアクセル入れて、張り付かないように走る、初心者向きでないクルマでした。 とはいえゆっくり走るとFRっぽいフィーリングでドライブできる軽快なクーペ。 FFのクセを体で覚えるのに、最適な1台でした。 坂東商会の足に換えると、回頭性が上がり、より高いレベルで後ろをアクセルでコントロールできるバランスに仕上がりました。
@uk_C32B
@uk_C32B Жыл бұрын
DC2インテRと聞いて思い浮かぶのはガンさんこと黒澤元治氏によるウェットの鷹栖での全開走行、S2000だとプロトでのニュル全開走行、Type Sでの鷹栖全開走行。この時代のホンダ車はガンさんがいたからこそだったのかもしれない、というか十中八九そうでしょう。
@三木拓也-k2u
@三木拓也-k2u Жыл бұрын
登場直後、『下手くそには乗ってほしくない』と言いながら96spec.でテストコース爆走してた大井ちゃんも…(^^;)
@uk_C32B
@uk_C32B Жыл бұрын
@@三木拓也-k2u 流石ジムカーナ参戦で全日本シード権獲得、スーパー耐久、SUPER GTのドライバー、更にはガンさんのお弟子さんというかなり凄い方だと思います!ちなみに大井さんはこの後実際に4ドアを購入したそうですw
@mishimajun9696
@mishimajun9696 Жыл бұрын
今月廃車にしたけど良い車だったよ。俺にとっては扱いやすい最高の車だったけどな。
@indoorReport_RI45
@indoorReport_RI45 Жыл бұрын
DC2出た時あまりにもオーバーが強いから多くのジャーナリストから「こんなクルマ乗れない」の声が噴出、それに対して開発主管だった(筈)のハシケンさん(橋本健)から「じゃあ乗るな」と突っぱねてたってのは聞いた事ある😵‍💫
@Railton-bb
@Railton-bb Жыл бұрын
ZのABS誤作動はZ34の方がイメージが強いな。織戸さんがそれで一回ガードレールに突っ込んだよね。
@kz-tn8sb
@kz-tn8sb Жыл бұрын
織戸さんの場合正常でも突っ込むからなぁ…
@kesa5980
@kesa5980 Жыл бұрын
テクニックが乏しいからね😢
@keiwrc
@keiwrc Жыл бұрын
@@kesa5980 織戸さんより速い人尊敬します🫡
@r-taft4793
@r-taft4793 Жыл бұрын
ドリキンこと土屋圭市さんは人力ABSやってましたね
@illegal_immigration
@illegal_immigration Жыл бұрын
織戸はすぐ突っ込む
@ねこねこっちゃ
@ねこねこっちゃ Жыл бұрын
新車販売していた時期のZ33やZ34、あとR35は、ABSの制御プログラムの解析・変更ができなかったため、 エンジンパワーや足回りなど、チューニングしていたら、ブレーキング時のABSの制御が適切に働かなくて、事故につながることがあった。現在ではどうか知らんけど。 HOTバージョンにて、アミューズのZ34を織戸学さんがドライブし、タイムを詰めていった時に、 とあるコーナーの侵入速度速く、走行ラインが外側に膨らんでしまったのを修正するのに、ブレーキ踏んだ時、 ABSが作動しなく、次のコーナーの外側のガードレールに突っ込んだ。 製作したアミューズの担当者は、ABSの制御系統のコンピュータ解析ができなかった。 チューニングした車に合わせたABSの制御ができないので、攻めた走りをしていたら、ABSが作動しないことがある。 という事をチューニング中のテストの時点で判明しており、そのことは織戸さんには伝達済みだったらしい。 当時のR35GT-Rも同様で、チューニングの足かせになっていたらしい。
@漁師-x4y
@漁師-x4y Жыл бұрын
Z33乗りです デフのABSパルスギア交換で解消します ABS誤作動もそうですけど純正ブレンボも中々厄介だと思います。
@くろまる-p8o
@くろまる-p8o Жыл бұрын
動画のタイトルだけ見て自分が思い浮かんだのは、AYC搭載されたランエボの第二世代以降ですね。 理由として、AYC含めた電子制御の限界点がかなり高く、運転者の技能を補ってくれるので少々オーバースピードでコーナーに入っても曲がってくれるし破綻しない。車のポテンシャルの高さも相まってまるで自分の腕が上がったかの様に錯覚してしまう。 結果、調子に乗って電子制御の限界点を超えてしまうと途端に制御不能になってしまって事故るというパターン。 ランエボの電子制御の限界点を超えた時はプロのドライバーでも立て直しは無理なレベルとの事で、破綻したら諦めるしか無いとの事です。 私もランエボⅩに乗ってましたが、本当に「どういう扱いしたら限界来るんだろ?」というくらいでした。 初心者も乗りやすくて扱いやすいけど、ある意味初心者にはオススメしない車ですね。
@たなかまん-r2e
@たなかまん-r2e Жыл бұрын
自分もエボ5乗ってますけどまじどんな運転したら電子制御なくなるん?って感じっすね笑
@ku3310
@ku3310 Жыл бұрын
AYCが物理的、本能的に逆の動きするからな 最終的にはAYCキャンセル機械式LSDに落ち着く
@ぱや-w9k
@ぱや-w9k Жыл бұрын
でもAYCを極めるにはその領域まで行かないといけないから、ある意味で玄人向けのシステムだと思ってます。 頭と腕が良くないと到達できない世界かもですね、、
@TARO-osaka
@TARO-osaka Жыл бұрын
MR2の2型はキャンパー角が変わったので接地さえ上げてやれば普通に早かったです(フロントトランクに砂袋)VR4はコーナ侵入前に減速してハンドリング、コーナ中はクラッチ蹴って駆け抜けて走れば大丈夫!AZ1はどうしようも無かったです、雨の日にラフな発進したら回って廃車になりました。
@izu2036
@izu2036 Жыл бұрын
FFのレースカーはオーバーステアよりのセッティングが多く、挙動が不安定で操作が忙しくて危険だったんだよね。 インテRが登場した時はまさにソレで「市販車でそこまでやるか!?」と驚いた記憶。 2代目は挙動が安定して速くはなってたけど、初代の方が官能的だった。
@趣味に生きる-n5i
@趣味に生きる-n5i Жыл бұрын
MR2のⅢ型以降の3S-GTEはインジェクターがノーマルで550㏄燃料ポンプ容量も270L/hだしタービンもそもそも大きいからブーストアップで350PS狙える Ⅱ型まではインジェクターが440㏄でフラップ式エアフロで制御があやふやでエンジン本体もブロックの2番と3番シリンダーの間に謎の通しの穴が開いていてタービン交換したりして馬力上げていくとクラックが入って修理不可能になる事が多かった あとこの年代(平成5年前後)くらいのトヨタのスポーツグレードに搭載されているスポーツツインカムエンジンに付いてる水冷オイルクーラーたまに緩んでオイル漏れの原因になったりしてたんだよね オイルエレメント交換する時いちいち緩んでないか確認しないといけないからめんどうだった
@take9636
@take9636 Жыл бұрын
この動画で紹介された内の2種類、計3台を所有しているのは光栄だな。 因みに、インテグラ は流していても公道で2回スピンしたのには驚いた。
@しらたまこなもん
@しらたまこなもん Жыл бұрын
EP82スターレットGTに乗ってましたが、紹介された車には及ばないかもですがなかなか危険な雰囲気を持った車でしたね アクセルオンだとどアンダーでそこから急激にアクセル戻すとタックインで巻き込んでケツが簡単に流れるまぁ当時のFFらしい感じでした まぁそれが面白くて楽しんでたクチで個人的にはかなり気に入ってました
@RAITEIZAP
@RAITEIZAP Жыл бұрын
CR-X EF8型・・ 超フロントヘビーの超短ホイールベース・・一回タコると手がつけられない・・ 走る棺桶の上通称ゴキブリと言われるペッタンコボディー。 だが最高にアクセル踏みたくなるクルマ。機械式LSD入れてから勝負!
@ヤスヒロ-x5t
@ヤスヒロ-x5t Жыл бұрын
事故りやすいといえば、知り合いに聞いた話だけどAZ-1に乗ってる友達が以前、 信号待ちでトラックに踏みつぶされたそうで、トラック運転手は車が小さすぎて気づかなかったそうな。
@石田高大
@石田高大 Жыл бұрын
Z33を10年以上乗ってるけど タイヤ外径変えずに使ってたら ABSロックは体感した事ないな ただ、サーキットでクラッチペダルが戻らなくなるのは恐怖したなぁ
@やまゆー-w2w
@やまゆー-w2w Жыл бұрын
NA.NBロスタに関して思う事を言うと、恐らくFDもそうだが前後の車高が同じ位だと、50:50の重量配分だがスラントノーズ故なのかテールハッピー気味と思う。その精神を受け継いだものがS2000である。なので限界を超えると立て直せないのかと
@LUNA-lg4pf
@LUNA-lg4pf Жыл бұрын
13:23 画像にDB8持ってくる時点で主様の変態っぷり(褒め言葉)が分かるw
@user-Nagatsuki_Tomo
@user-Nagatsuki_Tomo Жыл бұрын
めっちゃわかりますw
@mrlad5059
@mrlad5059 Жыл бұрын
SW初期型「マイナーチェンジをあと4回もオレは残している…その意味がわかるな?」
@世利智英
@世利智英 Жыл бұрын
修理代は53万です。ってか?
@iroquoispanic
@iroquoispanic Жыл бұрын
7:24 美しいファミリーセダン156 ロックトゥロックは脅威の1.75
@くまをたいせつに
@くまをたいせつに Жыл бұрын
AZ-1は、導電性アルミテープチューンが 良く効きます。 多分、FRPのボディパネルが静電気を溜め込んで、設計通りの空力が機能を して無かったのだと思います。 兎に角貼りまくるとハンドルがずっしり重くなり、リアが張り付いた様に滑らなく(笑)なりました。上りで出がちなアンダーもスッキリ前後バランスが良くなり、ロールが少なく リアのスライドが非常にわかり易くなって、 高速でのどっしりした直進安定性も出ました。
@こーぴけ
@こーぴけ Жыл бұрын
Z33乗っていますが、タイヤ前後の外径サイズさえきちんと守ればABSの誤作動は起きないですし、普段の速度域では全く問題ないです。安く買えるミッションFRスポーツカーはZ33ぐらいしかないので車好きの人に是非乗ってもらいたい名車です。
@TroncaKouda
@TroncaKouda Жыл бұрын
ハンドリングFFといえば三菱のFTOとかはどうだったんだろう。あのボディはインテ以上にセクシーで美しいなと思うようになってきた。
@MIYA-kv1op
@MIYA-kv1op Жыл бұрын
SW20型に乗っています。確かに挙動がピーキーかも?と感じる所がありますね…。 雨で濡れた路面を走っていたら右コーナーで突然リアのトラクションが抜けてスピンしかけた事がありました。 一番バランスが取れていて乗りやすいと言われている最終モデルのNAなのですが、気を抜くと足元をすくわれます。
@にゃんにゃんにゃんこ-s9i
@にゃんにゃんにゃんこ-s9i Жыл бұрын
AZ-1 中肉中背で尚且つ、おなかがポッコリしていない人限定の車です 背の高い人だと気を付けないとウインカーレバーに足が当たるのです しかもシートが狭いから気を付けて車から降りないとウインカーレバーに足が当たっポッキリ折ってしまうのです AZ-1のパーツの中でおそらく一番交換されているパーツがコレw
@ハネツキZ
@ハネツキZ Жыл бұрын
Z33は前後のタイヤ外径比を純正から大きく変更しなければ大丈夫ですよ〜。 ただ、ABSがエラーを拾うタイミングは速度が乗った状態なので、サーキットを走る時は常にABS誤作動のリスクは頭に入れています。 常用域では何も起きないのでどうか怖がらずに乗ってほしい…‼︎
@近藤茂-w9u
@近藤茂-w9u Жыл бұрын
VR4のコンピューターを書き換えるとリミッターがきかなくなって暴れん坊になって面白い VR4よりミラージュサイボーグのが暴れん坊
@sasebo510
@sasebo510 Жыл бұрын
昔の人命軽視カーええよね メーカーの「取り敢えず基準クリアしとけばええんやろ?ウゼーな」てのが伝わってくる
@世利智英
@世利智英 Жыл бұрын
70スープラに乗っていて、交差点で回ってしまったのは今でも思い出す。対向車線の人の驚いた顔は忘れない。
@やまやま-l9f
@やまやま-l9f Жыл бұрын
やんちゃですね 😮😮
@ジャネーロ
@ジャネーロ Жыл бұрын
エンジンは何でした3000.2500.2000とありますが
@世利智英
@世利智英 Жыл бұрын
@@ジャネーロ 様。 2.5Lツインターボ、レカロシート仕様でした。街乗りでは5キロでしたが、遠くの仕事場に行くときは9キロ走る良い車でした。全力で加速すると凄かったです。
@todowara1
@todowara1 Жыл бұрын
MR2をAW11GからSW20GT(初期型Tバー)に乗換ました。山越の長距離通勤だったので晴れた日は最高に楽しい車でしたが、雨の日はすぐ出る尻と極端なハイドロプレーンで緊張感のれんぞくでした。交差点でもスピンするというのは開け方によってはありえます😂HKSのガチガチサスに替えたら更に良くなったのですが、Tバーが災して雨漏りが…😢
@tukumomomo
@tukumomomo Жыл бұрын
インテRは走り屋が事故りすぎて保険屋に怒られたんだっけか?
@hiroro5595
@hiroro5595 Жыл бұрын
危険な車?、マツダスピードアクセラ(初代)、標準のアクセラとそう大差のないボディに264馬力のエンジンを積んだFFハッチバック・・・常にトルクステアとの戦いになります。初代は検索すると「危ない」の文字が出てくるぐらいです。
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 8 ай бұрын
ブレイドマスターとか、FFなのに200PS超えの車が増えた時期ですね。
@evo7188
@evo7188 Жыл бұрын
エボ5乗ってましたがさすがラリー車、滑らせて走るセッティングでした。 初めて体験したのは某街中高速。高速道とは思えないS字があり、急減速したら勝手にブレーキングドリフト始めました。 その時は驚いて「4WDだからカウンターでアウト側にぶつかったらマズい」と、サイド引いて360ターンで事なきを得たけど。 その後サーキット行ったら(あいにく豪雨)、車が自動的にゼロカウンター四輪ドリフト蟹走りしてくれるんです(驚 雨の日とかおっかなびっくりグリップさぐるより、極低速でも滑らせた方が穏やかに曲がるまでありました。
@森本真弥-s7y
@森本真弥-s7y Жыл бұрын
僕は この中では MR2のAWの前期と後期のSC、それに SWの初期型NAに乗り、今が Z33の前期に乗ってます。ちなみに Zは31と32も乗りました。 僕の印象では初ミッドシップだった AWの前期が一番曲がる代わりに危険でした。若い頃ですが、首都高で 360度スピンした事もありました。幸いラッキーな事に何処にもぶつからず尚且つ周りに車が居ませんでした。
@ひるのいこい
@ひるのいこい Жыл бұрын
DC5の初期型はたしかにハンドルが切れ込みやすかった。後にも先にも阪神高速で刺さりそうになったのはあの車だけ。直進安定性が良くないというかシビアというか、長距離運転すると疲れる車でした。でも、面白かった。 今の車は安全だけど 楽しくはないですからね。
@世利智英
@世利智英 Жыл бұрын
公道を走るなら、安全な車なのが正解でしょ?
@-aruwoccha2036
@-aruwoccha2036 Жыл бұрын
「事故りやすい車が欲しいなら」とか言うパワーワード
@MegaTakaki
@MegaTakaki Жыл бұрын
VR-4は、WRCでもフェイントしてコーナーを曲がっていましたね。
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 8 ай бұрын
滑りやすい路面ではアクセルオンで直進してくれる車の方がタイムを出しやすいのでしょうかね?
@akita9957
@akita9957 Жыл бұрын
セカンドカーでジムニーを選ぶと 「ジムニーだけで良くね?」 となる走り屋キラー
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror Жыл бұрын
マジそれ いつの間にかファーストカーに 二輪のモンキーと似てる
@motokonpo3
@motokonpo3 Жыл бұрын
つい先週の大雨の日、東名高速で青いフェアレディZが単独事故を起こしていたな。 FRの幅広タイヤでハイパワーだから、ハイドロ食らったかと思ったが、ABSだったかもね・・・
@norice625
@norice625 Жыл бұрын
AW11 DB6 を過去に所有 Z33もけっこう乗った。 MRは流れたら合わせるの難しい。 AWですらなのでSWは基本的に滑らしたらいけないんだと思う。 RじゃないけどDB6インテグラ乗ってた。キレッキレなハンドリング普段はほぼニュートラルで踏んでも抜いても切れ込んでいく。 マジで市販していいんか?コレ?と思った。 AZ1は後ろから見てて不安定すぎてやばいと思ってたら一瞬でコースアウトして田んぼにダイブしたの見た。 Z33のブレーキはマジでプア。見ただけでキャリパーの重量足らんのがわかる。 マーチスーパーターボは曲がらんというよりトルクステアでどこ飛んでくかわからない車 80スターレットが出るまでFFハイパワー車はみんなそんな感じではあったと思う。
@koto7482
@koto7482 Жыл бұрын
SW20初期のGT・Tバー・5M/T ・・・14インチ=ブレーキも小さめw これと平行して 2ドアクーペのAE85改(4A-GZ換装+ツインチャージャーキット)300ps~を乗りドリフトに使ってましたが、MR2はシャレならん位、挙動が掴めなくて苦労・・・TRDワイドキット付ける時に、足回り、ブレーキにも大分注ぎ込んだ😂  数年乗り放置を数回~○○年放置の後、ブローカーへの売却~アメリカに旅立ちました。 ・・・AZ-1で事故~ 炎上仕掛けてる車から友人を4人で助けだし結構な火傷を、いい思い出です。
@mbk1743
@mbk1743 Жыл бұрын
SWのヤバさはパワーやレイアウトの問題では無くてエンジン及び足回りのマウント周辺の剛性不足で挙動が不安定になるのが原因です。 またSWは1型から5型までのマイナーチェンジモデルが存在していて動画内で単に初期型と言ってるのでヤベーのは1型だけだと勘違いしそうだけど 実際の所1型が飛び抜けてクソだったので相対的に2型が評価されたようなもんで4型でようやく普通で5型で良くなったねってのが正しい評価な気がする でも4型5型の頃にはヤベー車のイメージが強すぎ&ライバル車が強すぎで全く売れず中古市場に出回ってたのは殆どが1型で極希に5型が高額取引されてたくらい 2~4型はまず見かけない珍獣車両だったので今探しても普通に乗れるまともな個体はほぼ無いと思われます。 S2000の前期モデルに搭載されたF20Cは低速トルクが弱い踏んでナンボのエンジンなので余計に踏みたがりを量産した感が有る インテRはそもそも吊るしでサーキットを走れる車として作っててメーカーが素人は乗るなと言ってた車両なので 街乗りで事故るのはどっちも車の問題と言うより自身の腕を過信した結果で自業自得としか言いようが無い。 ギャランとマーチに関してはあの時代のハイパワー車は総じてあんなもんだったので何とも、、、
@2-ev8ok
@2-ev8ok Жыл бұрын
もう30年近く前の話 会社の後輩がSWの中古が欲しいからクルマ探し付き合ってとお願いされて SW自体勧められない、それでも欲しいなら 1型とターボはダメの条件で受けた。 Gリミテッドでしたっけ?2型のNA買ったんですが、半年経たずに廃車でしたよ。
@山田太郎-y1c2s
@山田太郎-y1c2s Жыл бұрын
​@@2-ev8ok オートマにしとけば
@2-ev8ok
@2-ev8ok Жыл бұрын
@@山田太郎-y1c2s ATでゆっくり走ればと言う意味なら理解できますが そもそもシャシの性能低いのに高出力のFF車の横置きパワートレーンをまんまリアに積んだら危ないですよ、AT/MT関係なく。
@山田太郎-y1c2s
@山田太郎-y1c2s Жыл бұрын
@@2-ev8ok そんなヤバい車だったんですか!!
@mbk1743
@mbk1743 Жыл бұрын
@@山田太郎-y1c2s 横から失礼  剛性不足過ぎてシャーシが変なしなり方をするので車体の動きが安定しないと書くと簡単ですが 実際はその時その時のしなり方をするので挙動が予測不能で 腕に関係無く少し踏みすぎただけで誰でも簡単に制御不能になりますからヤバイなんてもんじゃ無いですよ。 あと、簡単にATにしろと言いますがこの時代のATはまだまだ未熟で荒々しい制御しか出来てなかった上に ミッション自体の剛性も低くまだまだ信頼性に欠ける代物だったんですよ。 なのでハイパワー車やリア駆動車のATは変速ショックや突然の故障で吹っ飛ばされるんじゃ無いか?と言った感じで中々に怖いものが有りました。 それこそ自分はメーカーはドライバーを殺したいのか?くらいに思ってたくらいです。 今は寧ろATの方が安心まで有りますが凄い時代ですよね。
@LASREPLASMA
@LASREPLASMA Жыл бұрын
ワンダー、グランドもボディーはヤバかった
@ねこねこっちゃ
@ねこねこっちゃ Жыл бұрын
SW-20の一型の危険度の話は、SW-20を新車で購入できた時でも有名な話で、 私の知人が SW-20 を中古で購入したときに話していた。(20数年前で、SW-20の新車購入できた時期。たぶん三型か四型の時期だったと思う。) 知人は、一型のその危険さを知っていたので、九州で販売していた二型のSW-20を取り寄せて購入したと言っていた。(私も知人も北海道在住)
@大樹-v5u
@大樹-v5u Жыл бұрын
MR2Gリミテッドに乗ってましたが雪国なので毎日、ヒヤヒヤ しながら運転してました😅
@Daaaaan-j8t
@Daaaaan-j8t Жыл бұрын
車格に合わないブレーキがついてるのってトヨタあるあるだと思いますね。
@田中理-v4u
@田中理-v4u Жыл бұрын
危ない車ならば、FD3Sの 初期型も入れるべきですよ。 特に1型のタイプRZなんてのは 「血の臭い」がしますぜ。 足回りのブッシュが柔らかく バネが硬くしてあるから あの限界域のヌルヌルして しかもスパッと流れるリヤは いまでも恐ろしいです。 5型かな?280馬力になってからのモデルは、同じ車とは 思えない位に乗りやすい 素晴らしいモデルですがね。
@Omoide_hozon_Railway
@Omoide_hozon_Railway Жыл бұрын
剃刀の刃の上を綱渡りするなんて言われてましたな
@aki.hi.334
@aki.hi.334 Жыл бұрын
FDの試乗は仮契約しないと(皆無茶な運転するので)させてくれないにも関わらず、ディーラーから出た一つ目の交差点で自爆回転全損する輩が居ました。当然お買い上げになりましたね。FCアンフィニの時は半日単独試乗出来たのに。
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 Жыл бұрын
@@aki.hi.334 とは言え穏やかに乗っていれば優雅なクーペだけどね。
@佐々木皓也-v4v
@佐々木皓也-v4v Жыл бұрын
Zの不具合はスイスポも似たようなのあったような
@あまにゃ-c6m
@あまにゃ-c6m Жыл бұрын
Zはたしかタイヤサイズを純正から変えることで発生するって結論が出てたような 普通に純正で楽しむぶんには誤作動は出ないはず
@yuichi265
@yuichi265 Жыл бұрын
z33のABSはタイヤ外径を前後揃えると発生するので、間違った使い方が原因。 ホイールサイズ変えてもタイヤ外径が純正程度なら大丈夫。 それでも4本揃えて履きたい人へ、原因が判明してるから対策品があります。
@オレンジ色の彗星
@オレンジ色の彗星 Жыл бұрын
90年代初頭は楽しい車が多かった今の車は楽しさが少い
@ミスターステーション
@ミスターステーション Жыл бұрын
その代わり初心者からプロまで楽しめる万人受けする車が増えましたよね。
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 8 ай бұрын
良い車とダメな車の差が素人でも感じられるレベルだったことと、走行性能の高い車が話題になる時代でしたね。
@tomog.9549
@tomog.9549 Жыл бұрын
雨の日の初期型FDも追加で ドライとウェットであそこまで難易度変わるのは初見殺しもいいとこ
@ななマール
@ななマール Жыл бұрын
ノーマル車前提ですか?
@えのちん
@えのちん Жыл бұрын
運転の難しい車ほど、それを御して乗りこなしたり、そうなるプロセスが楽しいよね
@フェアレディZ33-s2e
@フェアレディZ33-s2e Жыл бұрын
間違いがあるので指摘しますが、ZのABSは誤作動では無いですよ。 誤った情報を受け売りで正しい事の様に言わないで頂きたいですね。 Zは前後でタイヤサイズが異形であり、4本ともにタイヤサイズを揃え、その状態で速度を出していくと前後で車速センサーが誤作動しABSがフリーズする症状が発生するだけです。不具合や誤作動でもありません。またそれもサーキットなど150キロ以上の速度域での話で公道での速度域ではほぼ起こりません。原因はリアデフに使用しているパルスギヤが原因です。社外で対策品も今は出てますがね。
@pc6165
@pc6165 Жыл бұрын
それが誤作動っつーんだよ
@masara092
@masara092 Жыл бұрын
この動画の話がそもそも公道で普通に走ってたらまず起きない問題なので。
@-master-el44
@-master-el44 Жыл бұрын
28年前にZ31RB20を買って、その車検の時に代車で乗ったのがマーチのスーパーターボ。 カタログスペックではZ31の方が断然上なんだけど、実際の乗り味はマーチの方が爆速だった。 パワーウエイトレシオもZが上なんだけどなぁ…。 マーチは確かに重ステだったし、格好も好き嫌い分かれるクルマだけど、すっごい楽しかった記憶しかない。
@ピップ-p6r
@ピップ-p6r Жыл бұрын
インテグラタイプR96はリアのスプリングレートが可変式だったから挙動が急に変わってリアが滑りだすんですよね。自分は生きててよかった・・・みたいなことが2回ありました。
@uniik819
@uniik819 Жыл бұрын
それが嫌で車高調に即刻替えました(笑)
@ピップ-p6r
@ピップ-p6r Жыл бұрын
@@uniik819 自分はお金無かったので車高調に替えたのは車を買ってから4年後ぐらいでした。使いこなせなくて思うようにタイムが縮まらないで車高が低くなったのとゴツゴツした乗り心地を楽しむだけでした。 あの頃のインテは事故率がものすごくて保険の車両料率がシルビアを抜く勢いで上がってたらしいですね。
@yゼノン
@yゼノン Жыл бұрын
z33、34はタイヤ外径が前後で違うのにそれをホイール交換の際に全て同じにしてしまうユーザーのせい。前後のABSセンサーの拾う回転数が変わってしまうからABSにエラーが起こってフェールセーフとしてABSがオフになる。他の車でも同じ状況にすれば起こりうる。欠陥でもなんでもないユーザーのカスタムが生んだもの
@秋月115
@秋月115 Жыл бұрын
シビックRにターボ載せて雑誌に載った車屋が同じ市内にあった。
@河村尚毅-f6c
@河村尚毅-f6c Жыл бұрын
DR30スカイラインRSが入っていないな。 L型よりも軽いエンジンのおかげでフロントの接地感が乏しく、基本ドアンダーなハンドリングだが唐突にリアがブレークする、ブレーキもクラッチも踏みごたえが乏しく、しかしエンジンのレスポンスと純正でも割と効くノンスリ(今どきならノンスリじゃなくてLSDか)、かっこいいとかで購入すると痛い目を見る 若い時の俺みたいに。このクルマのおかげでテクも磨いたし、壊れても直せる技術も身についた。 荒々しい名車ですが
@RisingSunBeat.ライさん
@RisingSunBeat.ライさん Жыл бұрын
DC5タイプS乗ってたが凄く運転しやすかったな、だがCL7ユーロRは加速速すぎて未だに慣れてないな (CL9タイプSとも全然違う)
@tutv2058
@tutv2058 Жыл бұрын
z33のABSに関してサーキット走行前にヒューズの50番を抜いちまえば大丈夫です。+VDCも完全OFFになります。 走行後は戻して診断機で消してやればOKです
@やっすーパパ
@やっすーパパ Жыл бұрын
Z33,Z34のABSに不具合が有るとは…RZ34はどうなんでしょう? ABSトラブルならスイフトスポーツZS33Cは固まってノーブレーキ状態になりますね。コーナーリング中にリヤのイン側が浮いて車速センサーが誤作動するそうですが…ノーマル足でサーキットは危険。
@LINyukkurivoivoch
@LINyukkurivoivoch Жыл бұрын
MR2の後継、MR-Sもブレーキに癖があります。 ABSが大衆車用のをポン付けした感じなので、ABSが作動すると止まりません……どころか、中途半端に作動した場合雨や雪道なんかだとスピンします。 ABSの衝撃で後輪が滑り出してスピンする車ってどんなやねん……MR2はスポーツABSあったやろ……
@masara092
@masara092 Жыл бұрын
Z以外壊す前提で買える値段じゃない件 S2000はリアのサスアームがもげるっぽい
@roto2797
@roto2797 Жыл бұрын
33Zは織戸選手、松田選手とベテランを次々と沈めた悪魔みたいな奴です…ww
@YoYoX1201
@YoYoX1201 Жыл бұрын
当方Z34乗り。峠とジムカーナでそれぞれ1度ずつ、ブレーキが怖い挙動をしたことがある。 普段の減速Gを感じるはるか手前でABSが介入し、そのままペダルが固まり、ポンピングしてもそれ以上踏めないし戻らない。 それ以来、マージン多めに残さないと怖くて、タイムを削る走りは出来ないなと感じたよ。 ちなみに、動画で挙げられたDC2よりもEF8の方がコマのように回る危ないマシンだと個人的に思うw
@revlimit81
@revlimit81 Жыл бұрын
ZN6の86もABS誤作動ないですか? 私が乗った2台の86は共にフルブレーキ時にABSのランプが点灯して、制御が切れてしまいました。
@roritanaka5310
@roritanaka5310 Жыл бұрын
マーチスーパーターボ、雨の日お休み 乗ったら飛ぶぞ!
@司-v9y
@司-v9y Жыл бұрын
オランジーナ乗せたS2000も事故ってたな。子供の頃初代MR2のミニカー大好きだったな😊
@takuyatakuya3684
@takuyatakuya3684 Жыл бұрын
今は安全、安全ばっかでとがったある意味危険な車はないよな 多少の安全装備は必要だけど無駄な物を省いた尖りすぎた車を発売して欲しい
@なめくじプリン
@なめくじプリン Жыл бұрын
要するに全部危ない匂いのする変態マシン。 そして、私たち野郎どもはその危ない匂いの方向に行きたくなるのだ・・・
@ブラックフォース
@ブラックフォース Жыл бұрын
この時代の車は全て癖が有った様に感じますディーラーで中古車担当してたので結構な車種乗りました一番感動したのは初代インプレッサでしたね~MR2は確かに高速コーナーは気持ち悪かったですね!GZ20ソアラも交差点曲がる時怖かったですねこのクルマはよく自爆して廃車になったのがレッカーされて来てました!
@来夢-v8l
@来夢-v8l Жыл бұрын
3月まで、Z33乗ってました☺️
@ストラダ
@ストラダ Жыл бұрын
過去に3台のSWに乗って2度事故って即廃車、今はMR-Sに乗って楽しく走ってます。
@SS線
@SS線 Жыл бұрын
全てを乗ったわけでは無いですが、街乗りだけなら全車安定してるかと思います。 ちょっと多めに、又は早めにアクセル開けた!とかオーバースピードで突っ込んだ!とか、おかしな運転するとダメですが。 ちなみに、S2000初期と96インテ持ちですが、スピンは両車共に乗り始めた頃に一度づつ経験あります。(安全なトコで) 流れ出す約束事が分かれば、後はソコまで攻めなければいいだけなので、スピンなんてしないかと。 交差点のウェット路面の右折って謎のシチュエーション(笑)だと、S2000初期型よりNA6ロードスター初期型のが流れる限界は高いと思います。 ロードスター繫がりの友達は回りましたが(笑) そういう意味では自身の他車の経験というのが仇となり、スピンはするかも知れませんね。 二昔前みたいに、前車が行ったから、曲がれるか分かんないけどクソ度胸でこっちも突っ込む。なんて事は危険です。 Z33.34のABSな話は動画とかで見ますね。 なんなんでしょ? 純正とタイヤサイズ変えたら、そりゃあ自己責任だとは思うけど。 そんなの作る時に想定してない訳だし。 エンジンとかと同じで、何か変えたらそこでバランス取るようにするしか無いんですよね。 初めは誰も分からないから難しいんですけど。。。 って誰でも分かる事でした。失礼しました。
@uk_C32B
@uk_C32B Жыл бұрын
MR2の一型は「殺人マシン」の異名を持っている、デビュー時にあの中谷明彦氏がインプレしてたけど挙動が悪い意味でヤバかったw
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 8 ай бұрын
中谷氏がインプレの最後で「みんな、気をつけてね。」と言ってましたね。
@youch8458
@youch8458 Жыл бұрын
MR2が本当に怖いのはフロントの接地感の無さですね 素人ながら高速で走るとフロントが軽いのが実感できました III型のターボに今も乗ってますが 雨が降っていようが余程乱暴に扱わなければ交差点でまずスピンなんてしないですよ
@1zz-fe2zz-ge
@1zz-fe2zz-ge Жыл бұрын
Zは次元違いに安いから購入はしやすい。
@タカシアキラ
@タカシアキラ Жыл бұрын
80年代後半〜90年初頭の車はパワーに対してタイヤのサイズが小さ過ぎなのが多いんだよ 加速の縦方向にタイヤの能力を使い切ってるんだからそりゃフロントタイヤは曲がらんしコーナリング中にリアも粘らない この頃のスポーツ系の車は殆どマイナーチェンジでタイヤサイズも変えてグリップ力を上げていた
@xdbjy384
@xdbjy384 Жыл бұрын
FFになって最初に3S-Gを搭載したSV12ビスタ&カムリも加速は良かったけど、最初のコーナーで全然曲がらなくてあせったクルマでした…😓 おつりをもらってスピンしやすい初代SA22型RX-7から車歴を始めた私は前車に1.4L179馬力でツインチャージのフォルクスワーゲン6R型ポロGTIに乗っていましたが、加速も良く燃費も悪くなくて、XDSという内輪のブレーキをつまむ制御の為か「これでFFか!」っというくらいにノーズの入りが良くかつ安定性もあってボディ合成も高いクルマで気に入っていたのですけれど、故障が多くて保証が切れてからは負担も多くなったので泣く泣く国産車に乗換えました。😢
@user-vk8uu9nv7n18
@user-vk8uu9nv7n18 Жыл бұрын
谷口氏が峠でZを走らせていてブレーキがロックしたために道から外れてえらいことになったね。 固体の問題ではなくコモントラブルだったのか。
@JUPITER1_IO
@JUPITER1_IO Жыл бұрын
現在進行形でMR2のAW10に乗ってるけど、AW11の方は知らんが滅茶苦茶安定してる。  4輪ドリフトしても全くブレないし、ケツが出る事もないし低パワーだから制御しやすい。
@rainbowarrow2000
@rainbowarrow2000 Жыл бұрын
どれも乗ったことはないですが、どれもじゃじゃ馬暴れ馬って感じですね。 色々な意味で時代を感じます。
@grandprix-white2977
@grandprix-white2977 Жыл бұрын
Z33と34の場合は、その前の車達とは別の意味で危ない内容だった
@ビリー-g3j
@ビリー-g3j Жыл бұрын
使う以上その道具の特性を分かっていないと駄目ですね、年とって気づきました。
@tlt4047
@tlt4047 Жыл бұрын
ランエボIV(CN9A)もコーナリングでイン側のタイヤが浮いてしまう「犬ション」状態になってトラクションが全然かからないという代物だったと聞きましたが。
@tolovebuffoonery5389
@tolovebuffoonery5389 Жыл бұрын
MR2乗っとるけど、よう曲がるし乗りやすくて初めて乗った時はびっくりした。あとエンジンがまじで丈夫よ。ただ使い勝手が悪すぎるからオススメはできない…
@雑学3
@雑学3 4 ай бұрын
車の運転も座学が大切。考えて運転する事で楽しく、事故回避を。96スペックのインテグラはエンジンよりヘリカル式LSDでコーナーでFFでも踏んでイケるけどオーバーステアを発生させるからリアが流れるってより巻き込んじゃう。97スペックのシビックはインテグラよりホイールベースが長いから。 98スペックのインテグラはタイヤをインチアップで対応。 S2000はタイヤ代をケチると…。FD2のシビック頃からタイヤ代がもうね。
@kouena3286
@kouena3286 Жыл бұрын
SW20でジムカーナやっていた人が、休日出勤で朝に少しボーっとしながら前日に降った少し濡れてるバイパス交差点へ差し掛かかり気づいたらスピンしてたって話聞いて絶対に乗りたくないって思った。
@二コ-i9f
@二コ-i9f Жыл бұрын
ここのコメント欄有識者いっぱいですこ
@文衛門さん
@文衛門さん Жыл бұрын
ネオクラシックスポーツカー万歳!オジサンわくわくしちゃう(笑)
@月代
@月代 Жыл бұрын
ABS系はZだけの問題じゃないんだよなー RX8、シルビア等でも起こっておますよ
@石沢真吾-x8s
@石沢真吾-x8s Жыл бұрын
ER34 もABSのせいかわかりませんが、TCSが誤作動します…
@ASTRAY64
@ASTRAY64 Жыл бұрын
GC8 WRXも事故率が高かったからGDBは安全性に振られAWDの駆動配分も50対50になった
@ida2876
@ida2876 5 ай бұрын
昭和の終わりから平成初期のMRはスピンしやすく、4WDは曲がりにくいって感じですかね もっとも今はタイヤの性能も上がったのもあるかもですが
【絶対乗るな】生半可な気持ちで乗ると後悔する車たち【ゆっくり解説】
18:59
BOOM-BOOM CAST / ゆっくり車解説
Рет қаралды 87 М.
【デメリット】スポーツカーを買う時に必要な覚悟を5つ紹介します。
14:29
あかでみっくなカレッジ -Academic な College-
Рет қаралды 302 М.
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
【総集編】夜眠る前に聞きたい!働く車の雑学7選〜ゆっくり解説
1:33:22
MOUSOU CAR GUIDE - 妄想カーガイド 【ゆっくり車解説】
Рет қаралды 45 М.
【総集編】数学の罠に騙されるヤバい図形9選
2:15:01
ド文系でも楽しい【ゆっくり数学の雑学】
Рет қаралды 5 М.
全作品ストーリー本編の内容を徹底解説【歴代ポケモン】
36:45
ポケモンゆっくり解説ch
Рет қаралды 35 М.