床の土台になるフレームの修復【ミラウォークスルーバン】32

  Рет қаралды 156,181

Ma-san Garage

Ma-san Garage

Күн бұрын

Пікірлер: 137
@羅阿修-m1s
@羅阿修-m1s 4 жыл бұрын
初めて コメントします。 ミラ ウオークスルーバン 乗ったことあります。 懐かしい 車です。
@加茂川大作
@加茂川大作 Жыл бұрын
80年代後半、私の祖母の車の床もフロアマットをどかすと穴空いてました。その頃の祖母は車検を一回か一回も通さないかで高頻度で新車に乗り換えていましたので床に何か当たったんだと思います。
@白井正則-s4b
@白井正則-s4b 4 жыл бұрын
ウォークスルーバンは魅力的です! 車中泊とかは、出来そうなものなんでしょうか?
@abc-pv6kl
@abc-pv6kl 4 жыл бұрын
シフトレバーの位置変更なんて凄すぎる!楽しみです
@タネトシ-l6f
@タネトシ-l6f 4 жыл бұрын
私も愛知でウォークスルーバン乗ってます。シフトレバー邪魔で困ってました。移設作業メチャメチャ期待してます! 頑張って下さい。
@ridermoto8995
@ridermoto8995 4 жыл бұрын
凹みを叩いて治すところが気持ちいいです。
@星野芳尚
@星野芳尚 4 жыл бұрын
どこの家にも有りますよね。 大ハンマー(笑)。
@koubtc20
@koubtc20 4 жыл бұрын
ガス溶接導入してください
@comP409NBo
@comP409NBo 4 жыл бұрын
シフトレバーは、フロアーの穴塞いで 櫓組んでかさ上げして、短いものにするのも一考。
@Br7914
@Br7914 4 жыл бұрын
シフトレバーをパドル化しますか?
@COG.watanabe
@COG.watanabe 4 жыл бұрын
新しく溶接・再塗装した部分がきれいで気持ちいい~!
@hihipopai5844
@hihipopai5844 4 жыл бұрын
必殺サビ封じか そんなの有るんだ、勉強になるわ
@keigkong
@keigkong 4 жыл бұрын
ステーを付けてムーブタイプのシフトレバーにしてみては?と思ったらナビ?が付いてるんですね。 コラムもありのようですよ。
@ivanminesima8968
@ivanminesima8968 4 жыл бұрын
車検は通るの?レバー動かすのアウト??
@Channel-ql2xc
@Channel-ql2xc 4 жыл бұрын
2:34 まーさん「このポンコツがぁぁぁぁ!!」
@GARAGEHIDE
@GARAGEHIDE 4 жыл бұрын
自分の軽トラも 錆び傷が酷くて そろそろ直そうと思います まーさんの動画を視ると やる気がでます 頑張って下さい❗
@来海牽人
@来海牽人 4 жыл бұрын
インパネシフト化が理想かも。
@pechiwo
@pechiwo 4 жыл бұрын
L900系のコラムシフトを流用すれば、すっきりしますね。
@yuunasama
@yuunasama 4 жыл бұрын
床はアルトワークスに塗った色を期待している人が たくさんいると思います。 ATシフトはコラムか、ボタン式にするとカッコイイかな。
@ltd504
@ltd504 4 жыл бұрын
たしかL900ムーブあたりのコラムシフトと足踏みパーキングブレーキを移植している例があったような そうなると本当に便利だろうなぁ
@Osaka_1101
@Osaka_1101 4 жыл бұрын
以前、車で反り上がった側溝のグレーチングを踏んでガソリンタンクに穴が空いた事があります。
@manzomanzoku489
@manzomanzoku489 4 жыл бұрын
移設よりレバーを切り詰める方が簡単そうですよ?!
@Drkwame-rd3fo
@Drkwame-rd3fo 4 жыл бұрын
まーさんの車が錆びだらけだから、私が9万で買ったAZワゴンもすごいことになってるかも知れない。
@yellow-cinq4226
@yellow-cinq4226 4 жыл бұрын
最近のガス事情ですが、レンタルの場合は保証金3万で1年以内に返却か交換、ボンベレンタル代は無しと、随分敷居が低くなってますよ。 つまり、最初に支払うのは3万円+8000円(混合ガス)程度で1年間or7000L使えるということで、ボンベを返せば保証金は返って来ます。 Myボンベの場合は5年毎の点検もありますし、充填に時間も掛かるので、ボンベを買った方が良いのは、1年でガスをまったく消費出来ないか、移動出来る小型ボンベが欲しい場合くらいですね。 フラックスワイヤーはコスパ悪いですし、薄物に混合ガス使えば更に溶接が楽しくなりますよ。
@火鉢-n2u
@火鉢-n2u 4 жыл бұрын
ポルシェよりウォークスルーバンの動画の方が嬉しいです。
@narutomo1120
@narutomo1120 4 жыл бұрын
同じく ボクスターも好きだけどミラウォークスルーバンの方が好きです
@shuzekky
@shuzekky 4 жыл бұрын
そうですね。ポルシェを切ったり貼ったりしててももったいない馬鹿な改造にしか見えませんが、こっちは切って貼ってこそのウォークスルーバンですよね。(無責任)
@火鉢-n2u
@火鉢-n2u 4 жыл бұрын
shuzekky なるほど!切った貼ったが無いからか。 ポルシェのシフトレバー移設なんてあり得ませんからね。納得です。
@ltd504
@ltd504 4 жыл бұрын
こう言ってはなんだがまーさんガレージの動画は対象がボロければボロいほど面白い
@murasaki_hashi
@murasaki_hashi 4 жыл бұрын
個人的にボクスターの方はタイムアップを目標にし始めた事がネックです。 それまではあくまでノーマル車を軽く弄る範囲で光を追求していた(と思う)んですが、ガチに近づいた事で捉え方に困る面があったりします。 ライバル(?)のスイフトも私の様な車のデータに詳しくない人間にとっては評価に困る仕様ですし、ボクスターの方もサーキット用のつもりで買ったタイヤがコンフォート用だったりで今一つ本腰なのかそうでないのか分からない部分があったり。 個人的にはサーキット走行にはあまり拘らない方が好感です。 (関係ないですが、らじこん界でもパーツを買わないと速くならない→嫌になって辞める人や、ステップアップしろの圧力→うるさいわボケのやり取りで関係が悪くなる人を何人か見ました。  車でも何でも、競争を煽ったり競争概念に囚われたりするのはプロでもない限り悪循環の始まりでもあるんだろうなと思っています。) ウォークスルーバンの方は車の造りこそ酷く、やっている事も手軽とは程遠いですが、ボロボロな車を直すロマンや商用車が持つ闇(?)、そもそもレアな車に触れられるという事で、それだけで見応えを感じますw
@博行-o8g
@博行-o8g 4 жыл бұрын
ディスクグラインダー= ベビー・サンダーなんて呼びますね。「サンダーお兄さん」(笑) シフトレバー、2トントラックとかのMTに、レバーが可倒式のやつありますね。物理的リンケージが無いならば、シフトレバーは何処にでも付くってことで(ヤメナサイ)
@hideozk1350
@hideozk1350 4 жыл бұрын
いよいよ畳敷きと座椅子の設置ですね。
@さぶろう-b6f
@さぶろう-b6f 4 жыл бұрын
車内で薪割りしてるように 思うのは わしだけか?
@だちお-m9p
@だちお-m9p 4 жыл бұрын
いつの日かこのミラウォークスルーバンが完成したら車中キャンプ的なのして欲しいです!前みたいに1人で朝コーヒーを飲んでる姿勝手に楽しみにしてます😁
@fantomdesign
@fantomdesign 4 жыл бұрын
そう言えば、次のクルマを購入されたと聞きました。ラインナップがウチとど被りなんです。。
@tos422
@tos422 4 жыл бұрын
サムネのタイトルは、アルミサッシの取り付け施工会社と間違われないためですな✨🥴
@seaf1681
@seaf1681 4 жыл бұрын
10月の買ったもの紹介で ガス導入しました! になると思う(笑) 偉い人が言ってました。 いいものを使わないと、製品のせいなのか、自分の腕のせいなのか判断できない。 いいものを使って、使い込んで自分の腕を上げるべき だと。。
@arasi2011
@arasi2011 4 жыл бұрын
コラムシフト化したら 凄いと思います
@navyseal2140
@navyseal2140 4 жыл бұрын
床は空色にサンマが登場期待してましたが😁サンマが高いからな😅
@koji3220
@koji3220 4 жыл бұрын
今日も面白かったですヾ(*´∀`*)ノ 次回も楽しみに待ってます! 皆さんも仰ってるように、コラムシフトに出来るなら、やってみて欲しいなー😁👍なんて思いました!
@horiuchi3
@horiuchi3 4 жыл бұрын
シフトの移設まで手を掛けるなんて…頑張ってくださいね!
@pbj601
@pbj601 4 жыл бұрын
シフトレバーをオーディオの右隣りに移設できませんか?(むちゃぶり)
@agehabutter
@agehabutter 4 жыл бұрын
当たるだけなら単純にシャフトぶった切って短くすればいいんじゃないでしょうか?マニュアルと違って走行中ひんぱんに操作するものでないし。
@にゃんこ-y8b
@にゃんこ-y8b 4 жыл бұрын
ノンガスで十分でしょう、ガスは耐圧検査や補充が面倒だよ、安物レギュレーター破壊による事故も注意しないといけない。 錆止め塗ってあるからプラサフでも良いけれど、プラサフ(特に缶スプレー)自体は水には弱いので錆びます。(すぐに染み込むわけではないが)
@regmoriyama1768
@regmoriyama1768 4 жыл бұрын
エドなんて床が錆で無いから鉄板を溶接で作ってましたよね。
@shuzekky
@shuzekky 4 жыл бұрын
やっぱり皆さん思うことは同じですねー。シフトレバーはダッシュボード側に移設できないのかな。車検は通らないのかな?
@mayonaise1467
@mayonaise1467 4 жыл бұрын
シフトレバーを移植するとなると本当に堂々巡りになってしまいそうな気がします…笑
@yutan15silvia
@yutan15silvia 4 жыл бұрын
大ハンマーが段々ウォーハンマーに聞こえて来る。
@火鉢-n2u
@火鉢-n2u 4 жыл бұрын
本気でウォーハンマーって言ってると思ってました。
@さんサス
@さんサス 4 жыл бұрын
自分の車には一切関係ないサビ問題なんだけど 自分事みたいに『なるほど。こう直すのか。』って。 まぁ、死ぬまでに縁の無さそうな事を学んでいるw
@oktom211
@oktom211 4 жыл бұрын
コラムシフトのAT無かったかな?
@ひっくり蛙
@ひっくり蛙 4 жыл бұрын
内容が充実してれば、挨拶なんか今回みたいなので十分だと思うよ。 他の動画製作者の挨拶だけで、見たくなくなる動画なんか、内容がよさげでも見ない。
@iyuboya
@iyuboya 4 жыл бұрын
本当なら チョイ前に流行っていたコラムシフトなら良いのにと 思いますね。改良 楽しみにしています。
@ryukibb
@ryukibb 4 жыл бұрын
うちの古い軽トラはサビだけでフロアに穴空いて光が見えましたねw スノーボードにもソレで行ってたんですが、融雪装置の上を走るとピシャっと足に冷水が掛かるんす・・・
@muu3014
@muu3014 4 жыл бұрын
最初、掃除機がサイコガンに見えたのは、私だけだろうか。
@秋水神々廻
@秋水神々廻 4 жыл бұрын
ホーンボタンフェラーリだったんですね 気が付かなかった…笑
@金城いろは
@金城いろは 4 жыл бұрын
切り縮めてインパネシフトにしてみてはいかがでしょう。溶接を駆使して。
@Little_TV
@Little_TV 4 жыл бұрын
ウォークスルーバンのシフト、今開発されるとするとパネルシフトに なるのでしょうけど、確かに邪魔な位置ですね。
@幻壊
@幻壊 4 жыл бұрын
コラムシフト ステアリングシフト? サイドブレーキもコラムシフト辺りに 強い骨が要りそう 座席の高さの調整
@niihiro2009
@niihiro2009 4 жыл бұрын
フルフラット構造にするのにフレームで段差をなくしてるのかな。 床下収納で車載工具などを入れられるようにしたいですね。
@高山雅也-e6y
@高山雅也-e6y 4 жыл бұрын
7年式 L500系 アバンツァートRの ATに乗ってましたが、シフト棒の長さは分かりませんが、シフトと 表示板とか同じですね☆ 走行中 マニュアル的に使わないのであれば 逆に前への移設の方が座りやすいかもしれませんよ(^-^)
@9chan-ch688
@9chan-ch688 4 жыл бұрын
シフトレバー、カーナビのついている辺りに大胆に移設してしまっても面白いと思いますw。 オートマのシフトって結局スイッチみたいな物ですよね。 昔のアメ車みたいにボタン化してしまうとかw。
@th2dxp844
@th2dxp844 4 жыл бұрын
シフト…ショート化ダッシュ取り付けも夢があるような…
@aichi0120
@aichi0120 4 жыл бұрын
台風⚡🌀☔接近中です。 ボクスターをガレージに仕舞いたいんじゃないですか?😫😱😫
@DAIKAIREI
@DAIKAIREI 4 жыл бұрын
乗りだし5万円でミラウォークスルーバンあげるよ って、もし言われても作業風景を見てしまうとタダでもイラネェって思ってしまう。 また売り出すのだろうけどヤフオクで幾らで売れるかが気になる。
@アルファS660
@アルファS660 4 жыл бұрын
16:10まーさんルールでは、ガス溶接とノンガスが超えてはいけないプロと素人の一線なんだ⁉️
@OKE_kyu-kenn
@OKE_kyu-kenn 4 жыл бұрын
レバーの先端の位置が後ろになれば良いだけなら全体を移動させずに レバーをクランク状に折り曲げたらいいのでは?
@terrazo
@terrazo 4 жыл бұрын
木って素晴らしい❗😆
@user-tujiyan
@user-tujiyan 4 жыл бұрын
高速の落下物は恐ろしいですね~、お尻の穴が増えなくてよかった。
@ゴーギャン-d2n
@ゴーギャン-d2n 4 жыл бұрын
壺的な物に入ってハンマー持って登場したら爆笑だったのに…
@komus5222
@komus5222 4 жыл бұрын
今日は べんべん♪ 楽しい、、、です
@ぴょんた072
@ぴょんた072 4 жыл бұрын
シフトのシャフトをクランク形状にするのかとオモタ
@ポテト-i4i
@ポテト-i4i 4 жыл бұрын
ゴルフのテークバックと一緒だネ。
@munasea
@munasea 4 жыл бұрын
シフトレバーの位置を変更した場合、前半の骨組みと干渉するのではないでしょうか❓笑 でも楽しく見ています😆
@keichan38
@keichan38 4 жыл бұрын
いっそのこと、今風にインパネシフトにできませんかねぇ。ハイゼットカーゴあたりから部品流用して
@ronuri-nyanko
@ronuri-nyanko 4 жыл бұрын
コラムシフトにすれば良いのでは? 同じ時代のミラに有ったと思いますが
@KazYag
@KazYag 4 жыл бұрын
溶接については「AKIRAの金田っぽいバイク造るぞ!プロジェクト」の人が本当に上手くてホレボレします 未見でしたら、是非
@Yanto-Kun-JP
@Yanto-Kun-JP 4 жыл бұрын
みなさんも 中古車買ったら 同時にハンマーと 溶接機と 掃除機 グラインダを買いましょう! 床が抜ける前に(^^)
@yuusasa4283
@yuusasa4283 4 жыл бұрын
シフトレバーのアッセンブリってあんなふうにごっそり取れるんですね シフトレバーのロッドを短くしてコラム横に移設とかもできそうな感じがしますが大変かな
@noborukoyama6540
@noborukoyama6540 4 жыл бұрын
まーさん頭😲日のでやねWW🎶床のスペース物入れ出来そうだねぇ🎶
@wind141414
@wind141414 4 жыл бұрын
出オチのネタですが、まーさんが適当なサイズの段ボール箱に入ってトルクレンチか大ハンマーを振り回して車の屋根に登るんだっと言って「ああっ、ハズれたっ」の声を残して後ろ向きにひっくり返ってフェイドアウトするのは如何でしょう。壺おじならぬ箱まーさん、です。
@darkangelmasa
@darkangelmasa 4 жыл бұрын
シフトレバーコラム式にしないんですね!?
@キキしゃん
@キキしゃん 4 жыл бұрын
シフトレバー移設 コラム式‼️ 希望 求む⁉️ まーさんなら出来る。😄
@心之智代
@心之智代 4 жыл бұрын
サムネのタッチネタ、古すぎて誰も気づかない説。
@bokugaragechannel2260
@bokugaragechannel2260 4 жыл бұрын
気付いてしまいました^ ^
@hobioxhobio
@hobioxhobio 4 жыл бұрын
この手の車のシフトはコラム式かメーターパネル付近から生えてる形がベスト...(;^ω^) 昔のサニトラなんかは乗り降りの事をよく考えて作ってあり、ベンチシートと相まって配達業務に特化した乗り降りのしやすさがありました。 コラム式のマニュアル車は絶滅しましたが、あの独自のシフトフィールはノスタルジーとは別に復活して欲しい機構です。
@ちんあなご特盛り
@ちんあなご特盛り 4 жыл бұрын
しいちゃんに言えって言われた気がするので提案ですけど、コラムシフト化がいいんじゃないでしょうか?しいちゃんに言えっ(ry
@skeleto62
@skeleto62 4 жыл бұрын
まーさん、しいちゃんに言えっ!!
@sp7527
@sp7527 4 жыл бұрын
今回は「タッチ」ですか😁
@ishi2898
@ishi2898 4 жыл бұрын
ATインパネに移設!アンタなら出来る。諦めない事が大事。
@山ちゃん-h5j
@山ちゃん-h5j 4 жыл бұрын
さすが、まーさん❗ 私は最近の車の様にダッシュボードに移設すると思ってました。まぁレバーを短くする必要がありますが…。
@GroundAxe
@GroundAxe 4 жыл бұрын
他の方も言われてますけど、コラムシフトアッセンブリーを調達して付けた方が実は簡単だったり?w
@ne_gi
@ne_gi 4 жыл бұрын
そのフレーム、アルミフレームで組むと楽そうに見えますね。
@髙橋喜信
@髙橋喜信 4 жыл бұрын
下手に鋼材とアルミ素材を組み合わせると、電蝕による錆の要因になるから、長期的に車体を保たせたいなら、アルミフレームとの組み合わせはやらない方がいい。
@Hirohiko.M
@Hirohiko.M 4 жыл бұрын
レバーの位置、前じゃないかと⁉️
@gilgrissom2696
@gilgrissom2696 4 жыл бұрын
コラムATシフト希望
@tora631
@tora631 4 жыл бұрын
これまでのまーさんの動画を見てきた視聴者としては、溶接にガスを導入するのは時間の問題のように思います⁉
@髙橋喜信
@髙橋喜信 4 жыл бұрын
溶接等でアセチレンガスなどを使うには「高圧ガス保安法」に基づき免許が必要になるから、ハードル高いよ。
@植木野安富
@植木野安富 4 жыл бұрын
今日も、お疲れ様でした👍
@Type-Hiro
@Type-Hiro 4 жыл бұрын
別の車からコラムシフトを持ってきて移設してしまうとか。
@ケロかえる
@ケロかえる 4 жыл бұрын
コラムには出来ないかなー
@mimicro1
@mimicro1 4 жыл бұрын
欠けたディスクが顔面をかすめたことあります。 ディスクの周速は300Km/hを超えるので怖いです。
@さんサス
@さんサス 4 жыл бұрын
スライド丸鋸のチップ破片がメガネにあたり、ガラスが割れた事が有ります。 回転物って怖い…(´;ω;`)
@efr9157
@efr9157 4 жыл бұрын
@@さんサス メガネしててよかったですね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@pika-d
@pika-d 4 жыл бұрын
最後のルナちゃん挨拶部分、「次の動画」枠はいつも白いからいらないかも
@roadrunner00suzuka
@roadrunner00suzuka 4 жыл бұрын
楽しそうですね。シート取り付け部の強度は車検に引っかかります。助手席側とは言え、共通部位の切断は強度に影響有りと判断されないのでしょうか、気になります。
@ma-s
@ma-s 4 жыл бұрын
今回切り取った部分とシートの取付強度は無関係です。助手席はありません
@yoshiromihira1672
@yoshiromihira1672 4 жыл бұрын
シート無しで、立ち運転は無理か?
@smiley_sasaki
@smiley_sasaki 4 жыл бұрын
2:32 左上のテロップが、一瞬、 「フロアの恨みを晴らす」に見えてしまいましたw
@fortune_Star
@fortune_Star 4 жыл бұрын
ATシフト、物理リンケージが無いから、天井に移植しよう!
@niick136
@niick136 4 жыл бұрын
L500のMTはシフトが途中で折れる仕様は存在しません。L200のMTには存在します。 またコラムAT化は私も最近移設しました。方々でやられてるやり方の1つにタントのATシフトをポン付けで設置する方法など沢山ありますが好き嫌い別れるので参考までに……
@eripure
@eripure 4 жыл бұрын
床の膨らみ、はんにゃに見える
@ゆーちゃん-o8l
@ゆーちゃん-o8l 4 жыл бұрын
コラムシフトでさらにベンチシートにするのが一番よさそう。この車に合うと思う。
シフトレバー移設【ミラウォークスルーバン】34
17:03
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 148 М.
リアバンパーの修復①【ミラウォークスルーバン】40
19:41
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 115 М.
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
床の塗装①【新ガレージVLOG②】
22:02
まーさんハウス
Рет қаралды 125 М.
Engine oil change, ignition coil replacement, air conditioning gas refill, etc. [Mira Walk-Throug...
23:44
フレームを引っ張る【ミラウォークスルーバン】39
22:07
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 176 М.
【旧車屋さん困惑】低予算でセドリックの修理依頼が来たノ巻
23:09
京都はんなりチャンネル
Рет қаралды 3 МЛН
車検整備していたら大事件発生【ミラウォークスルーバン】48
24:04
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 532 М.
水平対向6気筒エンジン解説【まーさんガレージライブ切り抜き】
17:17
まーさん切り抜き【公認】
Рет қаралды 162 М.
右後ろの穴を塞ぐ(ほかも色々)【ミラウォークスルーバン】38
22:47
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 139 М.
廃車にしなければならない理由5選!!大切に乗っていても諦めないといけない時はきっと来る〜
17:46
シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional
Рет қаралды 557 М.
あれからの廃油ストーブ【新ガレージVLOG⑭】
12:37
まーさんハウス
Рет қаралды 154 М.
車検通りませんでした【ミラウォークスルーバン】49
18:39
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 429 М.
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН