【丹後半島】原付二種で天橋立を走る&伊根湾めぐり遊覧船 オーシャンビューのツーリングロード!SUZUKI GSX-S125

  Рет қаралды 3,111

ペーパー鈴子のMotoVlog

ペーパー鈴子のMotoVlog

Күн бұрын

Пікірлер: 46
@speedfinder1
@speedfinder1 7 ай бұрын
Thank you for showing us these wonderful places. We are inspired to make our own adventures now! 😊😊.
@akihikou_bike_and_life_ch
@akihikou_bike_and_life_ch 7 ай бұрын
「高速道路は走れないけど天橋立は走れる」って原付2種のキャッチフレーズみたいでいいですね!👍😉 童謡のBGMも良かったです😊 178号線のオーシャンビューとっても奇麗でした✨
@papersuzuko
@papersuzuko 7 ай бұрын
ヤマハの125ccのキャッチコピー「日常を、非日常に…」みたいなのありましたよね😄 松ぼっくりの歌はなかったので、どんぐりころころにしました。178号線も、小豆島のオリーブビーチの砂浜の透明度にはかないません~! 秋飛行さん、お時間も出来て色んな撮り方して動画のクオリティアップされてますね!私もがんばろう~
@akihikou_bike_and_life_ch
@akihikou_bike_and_life_ch 7 ай бұрын
ありがとうございます!😀
@留多浪-x9m
@留多浪-x9m 7 ай бұрын
しまなみ海道の原付道は良かったですよ〜 オレンジフェリーで行きました
@papersuzuko
@papersuzuko 7 ай бұрын
良かったですか‼原付ならばいつかは行ってみたい、しまなみ。片道オレンジフェリーで、片道は下道でがんばろうかな? 四国カルストも行ってみたい…と、ついつい計画が広がってしまいます😄
@hepokodayo
@hepokodayo 7 ай бұрын
景色のいい海沿い快走路、穏やかな湾内と海鳥わんさか遊覧船楽しく視聴させて頂きました😊 磯の香りでフナムシを思い出すトラウマはわろたです😂😂😂 現地に行ってみたくなる動画でした! 夕飯を作るまでがツーリング!?母は大変だぁぁぁ😂
@papersuzuko
@papersuzuko 7 ай бұрын
的確な動画の要約、ありがとうございます😃鳥、いつまで付いてくるのかな?と思っていたら、回り切るまでずっと付いてきていたので、面白かったです。 香りは記憶と結びついてると言いますが、ふとフナムシが浮かんできたので自分でもびっくりしました!
@sc250tgt-t2
@sc250tgt-t2 7 ай бұрын
なんと!原付二種走行可なんですね。 しまなみ海道もそうだけど、ぜひ行ってみたいと思いました。 CB125RとかGSXだと本当に良いのかと何となく後ろめたい気にもなりますが。
@papersuzuko
@papersuzuko 7 ай бұрын
そうなんですよ!カブとかダックスだと見た目で納得してもらえる気がするけど、GSX125とかCB125Rだとフルサイズだから…こわがらせてるかも?って思っちゃいました。
@tororin-1
@tororin-1 7 ай бұрын
こんにちは😀京都って市街地は観光客で混雑するからツーリングには日本海側が良いですよね😀時間が有ればのんびりと舞鶴の方迄、ぐるりと廻れたら最高何ですけどね😆天気が良くて良いツーリングに成りましたね😀しまなみ海道も素敵ですので、ゆっくり行かれて下さいね🤗
@papersuzuko
@papersuzuko 7 ай бұрын
京都市内はバスで移動しても、渋滞によって到着時間がまちまちになりますもんね~。特に秋はすごいです‼私でも海まで行けちゃうんだなと分かったので、また舞鶴くらいまで海の幸を楽しみに行ってみたいです。
@goo6161
@goo6161 7 ай бұрын
原ニツーリングにしか味わえない楽しさですね! 大阪~高速移動出来るバイクと下道移動のバイク比較しても、そんなに変わらなく経費が安く済みますね。 なかなか楽しい動画でした!
@papersuzuko
@papersuzuko 7 ай бұрын
時間と体力を使って、高速代を節約している感じですね😁その内に嫌になるかもしれないけど、しばらくこのストロングスタイルでがんばって走ってみようかなと思っています。 その内に、高速の快適性も楽しんでみたいですが‥!
@たか丸-j9k
@たか丸-j9k 7 ай бұрын
原付二種ならではの景色が見られるルート…良いですね👍下道なら大型も原付二種も平等ですがこんな裏技的なルートが走れる原付二種はお得ですね😊ツーリングあとのご飯の準備…過酷だ😅そして動画編集も…色々大変な中ありがとうございます🙇‍♂
@papersuzuko
@papersuzuko 7 ай бұрын
原付二種のお得感を堪能してみました‼加速も私にとっては十分できるし、保険も安いし、原二で大変満足しております。色々大変な中、とお気遣い頂きありがとうございます。この日はたまたま帰らないといけなかったけど、ご飯作らない日もあります😃
@golkitioyaji
@golkitioyaji 7 ай бұрын
私もついこの間天橋立渡って来ました 歩行者さんから白い目で見られました😂 私達と逆ルートです
@龍チャンネル-u5b
@龍チャンネル-u5b 7 ай бұрын
横から失礼しますm(_ _)m 天橋立、バイクに乗らない方は特に125以下走れる事知らないでしょうね、多分郵便や新聞配達の方々へのルールかも?
@kakecha-1
@kakecha-1 7 ай бұрын
数年前に家族で天橋立には行きましたが、逆に展望台にしか行きませんでした。うちは車で行ったので今度はバイクでも行きたくなりました。 原付二種、通れるんですね。 私もたぶん鈴子さんとそれほど離れていない地域ですが、日本海までツーリングで夕食の準備までされるパワー、尊敬しかない🙇
@papersuzuko
@papersuzuko 7 ай бұрын
天橋立はどちらかと言うと、上から見て堪能すべきものですね~!私もリフトとか乗りたかったです。でも今回は、原付二種で通ってみる!という目的だったので。 この日は、妙にチャレンジ精神にあふれていたので頑張りました!次の日、やっぱり疲れていましたけど😆
@yukkuriikou0803
@yukkuriikou0803 7 ай бұрын
伊根の舟屋いいですね🎵以前、178号線通りましたけど、その先の経ヶ岬が目的地だったのでノールックでスルーしてしまいました💦ツーリングの楽しみは初めて見るキレイな景色ですよね✨ただ、日帰りツーリング下道300kmは驚きです😅
@papersuzuko
@papersuzuko 7 ай бұрын
へ~、経ヶ岬が丹後半島の最北なんですね。ここも行ってみたいなあ‥。鹿児島ツーリングでも1日100kmくらいだったのですが、今回はがんばりました!お尻が痛くならないように、走りながらお尻位置を変える技を取り入れてみましたよ😄
@tamach3716
@tamach3716 7 ай бұрын
昔、PCXに乗ってる頃に1度走りましたよ。 両側が海で気持ちいいですよね。 伊根までは原2ではちょっとしんどいですね。👍👍👍
@papersuzuko
@papersuzuko 7 ай бұрын
海沿い走りましたか~!今回は、だいぶ頑張って遠くまで行きました。ほんとは5時くらいに出て、2時間くらいはスイスイいって距離を稼ぐつもりだったのですが‥‥計画通りに行きませんでした😆
@yoshirhiroyamamoto2039
@yoshirhiroyamamoto2039 7 ай бұрын
船はいいですよね。のんびりした気分になれて心の清涼剤です😊 ただ、動画にはありませんが、楽しくない街中の道路の方が長そうですね😅 高速道路も楽しくはないけれど、時短になるし、ルールを守れない歩行者や自転車もいないので快適です。帰りだけでも高速使えば余裕を持って晩御飯作れます(笑) 抜かりない鈴子さんのことだからそろそろ何を借りてどこに行くか考えているんじゃないかと思いますが😉
@papersuzuko
@papersuzuko 7 ай бұрын
船は、陸を離れるときのちょっとした郷愁も良いです! 高速道路、走ってみようと計画していましたが、レンタルバイクって保険付けると結構高いな~と思って、計画が進んでいません😅 そして下道走れば高速代を節約できるなって思って… ケチケチツーリング…😄
@yoshirhiroyamamoto2039
@yoshirhiroyamamoto2039 7 ай бұрын
@@papersuzuko そう言えばなんか違和感があったんですが、今回は鈴子さんの姿が全く見られませんでしたね😓 乗船してる時に鳥にあげながら鈴子さんもかっぱえびせん食べるとかの映像がなかったのが違和感の原因でした🤣 ひょっとしてインスタ360忘れたのかと思い見直してみましたが、行きはバイクについてるのが見えて、帰りには見えないので、電池切れか故障か何かトラブルがあったのではと思っています。
@papersuzuko
@papersuzuko 7 ай бұрын
@@yoshirhiroyamamoto2039 いや~、自分の姿も映像に入れて色んな場面があった方がいいんだろうなという気持ちvsまっいいか?いらんのちゃう?という気持ち、いらんかぁ…が勝った結果です😄 暑いから顔もすぐ赤くなるし… いや、でも、やる気出して自分も撮ります!
@Yoshikun-Z
@Yoshikun-Z 7 ай бұрын
私も最近ですが、京都市内から宮津経由でこの道を通り伊根の舟屋と経ヶ岬灯台へ行きました。素晴らしい景色でしたね(^_^)
@papersuzuko
@papersuzuko 7 ай бұрын
良い景色の中、走っているとバイクに乗り始めて良かったなあと、しみじみ思いました!経ヶ岬灯台も良さそうですね~行けなかったけど、夕陽見てから帰るとかも良さそうです…いつか行ってみたいです✨
@ゼロ-MT25
@ゼロ-MT25 7 ай бұрын
鈴子姐さん、こんにちわ 原付なら天橋立を走れるのですね。3㎞近い距離の砂&砂利道を走破できたのなら、この前のトラウマは払拭できたのでは? 海鮮ランチを食べずとも、夕飯を作る・・・鈴子母さん、お疲れ様です m(_ _)m
@papersuzuko
@papersuzuko 7 ай бұрын
そうなんです、天橋立内を、一度も止まらずに走り去りました。普通、お店とか砂浜でご飯食べたりするはずなんですけどね。びびって止まらなかったわけでは…ないですよ‼ この日はかなりストイック鈴子でした😄
@tigereye2412
@tigereye2412 7 ай бұрын
2りんかんの…550円セルフ手ぶら洗車に…西宮2りんかんと…帰りに宝塚SOCKSに…行って来ました🤗KK2輪車…気になる(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク😋🤭😊
@龍チャンネル-u5b
@龍チャンネル-u5b 7 ай бұрын
以前、KLX125で走った事あります。 最徐行でないと砂煙も上げてしまいますしね。
@papersuzuko
@papersuzuko 7 ай бұрын
KLX125憧れる~!KLXなら余裕で走れそうです。砂煙も気をつけないとですね、人が多い時はあきらめるのが良さそう…
@龍チャンネル-u5b
@龍チャンネル-u5b 7 ай бұрын
​​@@papersuzukoさん KLX125良いですよ✌ ただ最近の私の乗り方にはハンターカブの方が向いてるのかな?と思い手放す事も考えてましたが、ハンターカブ買うのに結構な差額が発生するので、ハンターカブ買うのを諦めKLXを所有し続ける方向で考えてます。 私のGSX-S125には、ハンドルの左側にダイヤル式のヘルメットロックを付けてて、ハンドルロックを掛けた状態でヘルメットをタンク上に置いてロックしてます。
@sk-jl2db
@sk-jl2db 7 ай бұрын
天の橋立って 思ったより広くて 通り抜けれるのね…🤣🤣🤣 仕事で徹夜して 次の日 先輩の引っ越し手伝いで徹夜して 2徹からの その先輩達を乗せて 夜通し車で走って 天の橋立 見に行ったから 激しい睡眠不足で あまり記憶無いンだよなぁ〜🤣🤣🤣 もったいなかったなぁ〜😅
@papersuzuko
@papersuzuko 7 ай бұрын
天橋立の中を通るのって、あまりしないですよね。バイクより自転車で行った方が気持ち良さそうでした。 徹夜続きで、さらに先輩たちを天橋立まで運転していくってどういう流れなんだ🤣先輩!寝かせてあげてよ!
@悪徳業者-w4b
@悪徳業者-w4b 7 ай бұрын
ツーリングお疲れ様でした🎵 天橋立は、メチャ雰囲気良いトコですね✨自分も一度は行ってみたい観光地です🎵 伊根湾も良いトコですね😉自分、釣り師なので🎣景色より釣れそうなポイント探し的な目で見てしまいました👀✨なかなか良さげなポイントが多数ありそうでした🐟🐟🐟 自分は今日はバイク屋さんでオイル交換して、再来週にタイヤ交換する予約してきました。新しいタイヤが今から楽しみです🎵 これからもご安全に、楽しいバイクライフを✋
@papersuzuko
@papersuzuko 7 ай бұрын
釣り師は、海を見たら釣れそうなポイントを無意識で探しちゃうんですね!私には見当が付きませんが岩場のくぼみとかでしょうか。 私はまだタイヤ交換、未体験です!先に楽しみがあると気分が良いですよね。 お互い安全運転で♪
@ケケイト-z5r
@ケケイト-z5r 7 ай бұрын
同じgsx-s125乗りです。半月前同じコース走り共感しました!海沿い、ホントよかったですね。ところで、シートバッグはどこのお使いですか?ちょうどよさげに見えたもので
@papersuzuko
@papersuzuko 7 ай бұрын
おお!同じところを!海沿い良かったですねえ~。 シートバック、タイチの「RSB313 ラージ シートバッグ.32 」30L(最大32L)入って便利だし、見た目も気に入ってるのですが、GSX-S125のタンデムシートは小さいからか、走ってると傾いてきちゃうんですよ。落ちはしないのですが、ベルトをきっちり締めても傾いて、落ちそうな見た目になっちゃうので、なんとか対策したいなあと思っているところです。
@takasiwatase1440
@takasiwatase1440 7 ай бұрын
鈴子さん、こんにちは👋😃天橋立と伊根の船屋まで、天気に恵まれて気持ちいいツーリングでしたね。隣の舞鶴市は7月8月以外は年中雨が降る所で、弁当忘れても傘🌂忘れるなって言われている所です、雨衣はツーリング時に嵩張りますが必須ですよね。☺️夕食の準備とかで時間制限が有るので、ゆっくり楽しめ無くて残念なところも有ると思いますが、バイク乗りは見学よりも走る方が楽しいですよね。😊船を引き揚げるのは、木製だからでは無くて、海洋生物付着防止の船底塗料(船の下側に塗って有る赤色塗装)が無かったので引き揚げていたと思いますよ。‼️海に浮かべたままにしているとフジツボが直ぐ付着し、船底抵抗が増えてスピードが出なくなるんですよね。☺️しまなみ海道は、原付か自転車でしか行けない、見近島(伯方·大島大橋の橋脚部に有る無人島)が有ったりと原付2種には最高ですが、大阪からだとフェリー🚢で松山市まで来ることに成るんですかね。⁉️次回の動画も楽しみに待ってます。🤗
@papersuzuko
@papersuzuko 7 ай бұрын
舞鶴市って「弁当忘れても傘忘れるな」な土地なんですね!知りませんでした。舞鶴の道の駅、とれとれセンターを通ったので、あっ海の幸・・・と思ったのですが先を急いでいたので、横目で見ながら通り過ぎました。今度は舞鶴もゆっくり行きたいです。レインジャケット持参で。 「走っていれば、まあ美味しいもの食べなくてもいいか」と思ってしまっていました。
@緋凪TI-FAaaリオン
@緋凪TI-FAaaリオン 7 ай бұрын
邪魔なチャリ軍団は蹴り倒して通行だーw
@papersuzuko
@papersuzuko 7 ай бұрын
ダメダメ〜!😆
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
隼 Hayabusa  丹後半島ツーリング
18:59
sZs Rider
Рет қаралды 4,7 М.
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41