東海道五十三次の中で最も近い宿場間だった御油と赤坂、かつては遊興の町として栄えた赤坂宿を歩く【赤坂宿 - 宿場探訪】

  Рет қаралды 30,737

historica

historica

Күн бұрын

Пікірлер: 112
@jrtanaka5618
@jrtanaka5618 7 ай бұрын
是非、続きを見たいです。 宜しくお願い致します🙇。 楽しみにしておきます😊。
@髙橋義人-r9p
@髙橋義人-r9p Жыл бұрын
面白いし、ためになりました。
@shizukana-gaijin
@shizukana-gaijin Жыл бұрын
私は日本に行きたいと思っている百万人のうちの一人ですが、行けない人々の一員でもあります。KZbinの動画を通じて日本の夢を少しでも共有してくれて、ありがとうございます。
@sachita2023
@sachita2023 Жыл бұрын
廃村もいいですが、今回のような旅もめちゃめちゃいいです! ほのぼのとしたお二人にぴったりだと思います。 たまにでいいので続編期待です!
@よし-o4q
@よし-o4q Жыл бұрын
旅籠で休みをとる江戸時代の人々の姿が想像出来ました。
@URiwww88
@URiwww88 Жыл бұрын
日本の大動脈である東海道の歴史が1/53でも学べて楽しかったです。 残りの52箇所もぜひ見てみたいです。
@荻野心太郎
@荻野心太郎 9 ай бұрын
街巡りも楽しいですね!
@伊藤雅弘-h1e
@伊藤雅弘-h1e Жыл бұрын
初めまして、いつも面白い興味の湧く動画をありがとうございます。いつもの廃村も良いけど今回の東海道は良かったですね!赤坂宿は行けるところなので行ってみたいですね。他にも中山道とかもお願いしたいです。
@徳間紀子-e1h
@徳間紀子-e1h Жыл бұрын
宿場町いいですね🎉廃村を見るのもそのドロドロの道、迷ってあ〜大変だなとも思ったり🏯お城顔負けの石垣とっても興味深く楽しんでいます。でも宿場の動画もとっても興味あります。廃村はとてもじゃないけど行けません、でも宿場街だったら行ってみたいと思ったらいけるじゃないですか。今回の赤坂はしっかりと地図をみて行きたい候補に上がりました。 これからも祝梅街の🎥を期待しています
@annieandpatches
@annieandpatches Жыл бұрын
御朱印1/53✨獲得おめでとう御座います! ぜひシリーズ化してください😃 古い町並みや保存されている建物が見れて良かったです。明治や大正にまつわるお話も興味深いです。Thank you, Historica!!
@ゆみこ-x3c
@ゆみこ-x3c Жыл бұрын
面白かったです!続編楽しみにしてます😊
@yoko1178
@yoko1178 Жыл бұрын
とても良い動画でした!😊
@tatsuyayamashita9914
@tatsuyayamashita9914 Ай бұрын
次の宿場町は何処で、いつ行きますか?愉しみです😊
@学澤田
@学澤田 Жыл бұрын
いつも、憎めない、笑顔が心なごみます、たまには、いい企画です、いろいろ楽しめてよかったです、がんばってください
@もぐらもぐら-u9c
@もぐらもぐら-u9c 7 ай бұрын
ぜひ続編もやってほしい🎉 御朱印スタンプラリーも集めて欲しい😊
@ryokutya_nel
@ryokutya_nel Жыл бұрын
今回の動画めっちゃ面白かったです!! ぜひ続編希望です!!ほんとに面白かった!
@関根みさ子-i9v
@関根みさ子-i9v Жыл бұрын
令和版、やじさんきたさん、ですね😂楽しそう❤❤❤
@mitsuru2176
@mitsuru2176 Жыл бұрын
面白く視聴させて頂きましたよ!次回楽しみですね😄
@ma.ttsu.nma.ttsu.n267
@ma.ttsu.nma.ttsu.n267 Жыл бұрын
面白かったですよ! 私は好きだなぁ。集めましょうよ♪
@月野うさぎ-h9e
@月野うさぎ-h9e 9 ай бұрын
初めまして。 良かった。良かった。 廃村に無い軽やかな楽しい胸中の自分がありました。これからも織り交ぜて宜しくお願いします。 お二人の掛け合い、アンドウさんに何と言われようとメゲずに明るいマイペースさがいいですよね。
@ポチシバ
@ポチシバ 10 ай бұрын
元地元民です。懐かしくも新鮮な気持ちで拝見しました。 一号線に並走する抜け道及び脇道として重宝されているから、交通量が半端ないでしょう(笑) 松並木の資料館があるのはご存知なかったのかな?新御油橋という橋の近くにあるんですよ 地元民の頃は、松並木公園も独特の道も、ありませんでした。良い意味で変わりました。
@淳子土屋-z9j
@淳子土屋-z9j Ай бұрын
オカヤスさん、アンドウさん、こんにちは。南河内のおばちゃんです。再訪しコメント失礼致します。この動画も私の大好物です❤自称歴女ですから。電池の自販機は私の実家の隣町で現役のがありますよ。旅籠のお守りで内宮の天照大皇太神官のお伊勢さんの御札が懐かしいです。お伊勢さんから毎年11月にこの御札をもった御神楽(獅子舞)二騎が歩いて来られ、商店街だった村中の、1件、1件で御神楽を舞い、御札を置いて行って下さいました。勿論自宅の神棚の(大概三柱社で氏神、お伊勢さんと近隣の神社…これは各お家により初詣に行く神社で異なります)奉納ですから、榊料を納めますよ、すると料金により獅子舞の奉納舞がランク付けされていて、色々と各お家によって違う舞が見られます😊今もかろうじて残る文化です。いやぁーーいい動画をまたみさせて頂き感謝です。
@島村みつる
@島村みつる Жыл бұрын
ウナギを食べるときの、おやかすさんの笑顔が素敵すぎました!
@ササカカオル子
@ササカカオル子 Жыл бұрын
楽しかった😊
@野津晶子-z6f
@野津晶子-z6f Жыл бұрын
赤坂宿は現代の再開発がなく、昔の宿場町の面影をとどめていて面白かったです。 どちらかというと、オカヤスさんは街で元気、アンドウさんは廃村で石垣を見て自然の中にいる方が元気なのかな、とお見受けしました。 天候のこともあり、毎回山深い廃村を探訪するのも体力の消耗が激しいので、こういう企画も大歓迎です。 歩道のない交通量の多い街中を撮影するのも大変ですね。いずれにしても、くれぐれも事故にあわないように気をつけてください。
@ビッグママ-g5e
@ビッグママ-g5e Жыл бұрын
廃村もいいですが…こういう動画もありですねぇ😆✨ とても楽しかったです‼️ 定期的に観たいです…期待しております🙏
@MMTT4567
@MMTT4567 Жыл бұрын
いい動画ですね
@エリコ-d6z
@エリコ-d6z Жыл бұрын
楽しく見ました。 東海道歩いてます。 ぜひ他の宿場もやってほしいです
@尚子山本-k1h
@尚子山本-k1h 9 ай бұрын
知らんかった、 お二人、地元にいらしてたんだ! ようこそ御油赤坂へ。
@等-o3x
@等-o3x Жыл бұрын
廃村探索も好きですが、宿場町探索も歴史が学べて楽しく見ることが出来ました!今回のような旅動画をもっと見てみたいです…👀
@ある-m1m
@ある-m1m Жыл бұрын
配信お疲れ様です😊 今回は地元愛知県の赤坂宿。 築220年の建物で営業されてる鰻屋さん。元お寿司屋さんだったとかで、亡くなられた旦那さんの先見の明があったというか。楽しかったです。 元は鯉屋さんだったという、数年前まで現役の旅籠だった大橋屋さんも見応えありました。私は古民家などを見るのが好きで、江戸時代からの建物が見られて興奮しちゃいましたよ。 浮世絵のモデルになったり、松尾芭蕉が泊まったり、果ては明治天皇がお立ち寄りになったりと、歴史好きにはたまらないお宿。 真っ当なお商売をされていた証でもありますね。 冒頭の街道の並木がそのまま残ってるのも感動でした。交通の邪魔だと伐採されて道を広げたりすることが多いですが、地元の方々のおかげですよね。 取材対象のこともあって、また元盛松の保存活動もあり、毎週動画更新されるのも大変だと思います。今回は地元愛知でリフレッシュされながら楽しい動画をありがとうございます。 ご無理のない範囲で、更新お待ちしてます。 これからもご安全に。
@tora8643
@tora8643 Жыл бұрын
廃村の隙間埋めにやれば飽きないね
@青木登美子-o7h
@青木登美子-o7h Жыл бұрын
街道、宿場町、大好きです 有難うございます、
@kaori6506
@kaori6506 Жыл бұрын
山深い廃村探索と同様に東海道五十三次の宿場探訪もテイストは違っても、その時代を生きた人々の足跡を感じられました。 五十三次の宿場御朱印!初めて知りました。続編を期待してます。 アンドウさん、オカヤスさんの掛け合いも面白くて毎回楽しませてもらってます。
@milkybonbon1785
@milkybonbon1785 Жыл бұрын
「(撮影)いやーちょっとねー...OKです!!」 で笑いました!!😆 サンドイッチマンのバス旅と同じくらい人気が出そう(笑) 私は中山道をやって欲しいです♪ 歴史ある建物で最後まで営業していた旅籠が、豊川にあったなんて知りませんでした 建物の老朽化? それとも住宅地になって観光地らしくないから宿泊者が減ってしまったんでしょうか? いつかまた旅籠として再開して欲しいです 江戸時代の街並みも...は無理かな?😅
@banyoutube6761
@banyoutube6761 Жыл бұрын
宿場巡りも興味深い。木曽路や戸隠も紹介して欲しい。
@MachizohJP
@MachizohJP Жыл бұрын
historica的宿場レポート面白かったです。東海道は多くが再開発され昔の面影を残さない宿場が多いですが、探すと面白い物があちこちにあります。古い物が多いのは中山道ですね。こちらは未だに旅籠が営業していたりします。 東海道や中山道を旅する動画は他の方も多く上げていますが各宿場を掘り下げて取材している動画はないので宿場町に焦点を当てて掘り下げたら需要はあると思います。 宿場印集めは面白そうです。私もやってみたくなりました。
@Kenjitkb
@Kenjitkb Жыл бұрын
良いテーマでした! 昔の日本人が生活してきたその足跡という点で共通のテーマと思います。又なるべく昔が偲ばれる宿場を訪ねて見せてください。
@439gyokuto3
@439gyokuto3 Жыл бұрын
続編期待してます♪
@こぐまくん-w8f
@こぐまくん-w8f Жыл бұрын
いつものとはまた違って良いですね✨
@colt15c
@colt15c Жыл бұрын
「続編」を凄く期待します!!
@aigoon696
@aigoon696 Жыл бұрын
お二人と一緒に歩いている気分になれる素敵な動画でした😊こういうのもいいですね〜! またやってほしいので初めてコメントさせていただきました!✨ ヒストリカの動画はここ最近わたしにとって一番の楽しみです🤙 これからもお二人のペースで!更新楽しみにしております🙌
@akizuki101
@akizuki101 Жыл бұрын
これから、梅雨や台風などで廃村探訪が出来ない場合の一助として、この東海道五十三次探訪はありですよ! 御朱印集めましょう! 目指せ、五十三次コンプリート!!
@user-zo2xx8yw7y
@user-zo2xx8yw7y Жыл бұрын
あんどうさん、おかやすさんこんばんは。今回の動画、新鮮でした。確かに、どこにでも歴史は、ありますね。それにしてもご立派な旅籠ですね。建物の梁のスゴさ、窓の格子細工や板間が、当時を感じさせてくれますね。簡素だけど日本の気候やその時代の縛りに沿った建物が見れただけでも、徳した気分になれました。
@aya3630
@aya3630 Жыл бұрын
面白かったです! あと52観たいです! 大変ですが…中山道を巡るっていうのもどうですか~?
@bsunsmoon2
@bsunsmoon2 Жыл бұрын
丁寧な動画でした。れっきとした「歴」という漢字があてられることを初めて知りました。東海道の宿場町の紹介が、続き物動画になることを祈って、高評価ボタンも押しておきました。 できましたら、鰻屋さんの紹介や値段なども情報としてあれば、ありがたかったです。
@hemuhemuful
@hemuhemuful Жыл бұрын
廃村では無い人とのふれあいもいいものですね。 九州なので中々行く機会がなく興味深かったです。ソテツや旅籠は見事でしたね。 テレビなどとは違った、お二人の感想も楽しく一緒に旅しているようで楽しかったです。
@きょんきょん-b5c
@きょんきょん-b5c Жыл бұрын
㊗️東海道五拾三次シリーズ⁉︎第一弾🎉 石垣を真剣にみるのも楽しいですし、新シリーズもラフにみれてとても良かったです😃
@yhori5510
@yhori5510 Жыл бұрын
東海道の宿場ってなんか興味を引きますよね。歴史がいっぱい埋まってて。紹介されてた元宿場もTHE.日本って感じで。宿場印やスタンプも全部集めてみたい。たまにはこういう動画もGoodです
@naosuke1010
@naosuke1010 Жыл бұрын
いつもの廃村シリーズとはまた趣向が違っていいですね。 ちなみに高札場の読みは「こうさつば」ですね。
@Guardian016
@Guardian016 Жыл бұрын
宿場という存在は知っていても、学校で習うわけでもないし、なかなか日常では出会えない新しい世界を発見できて助かります。
@mark2nd267
@mark2nd267 Жыл бұрын
良い企画ですね! たいへん興味深いです。 ヒストリカ流で宿場町を巡るのは面白いと思いました☺️
@madrimex11
@madrimex11 Жыл бұрын
石垣も醤油壺も好きですが、意外と忘れられがちな宿場町という存在に目を向けられたアンドウさん、さすがです。廃村とは違って、歴史的な建物が現存して使われたりと、とても面白かったので、数ヶ月に一回、箸休め的に宿場シリーズを期待したいです。(オカヤスさんがまた宿場町シリーズをやりたそうなのは、次なる鰻を期待している^^?)
@山田緑-n2h
@山田緑-n2h Жыл бұрын
こんばんは。宿場町巡りも楽しいとおもいます。旅籠で体を休め、道行く旅人を眺めて明日も歩こう、そんな人達がこの旅籠に泊まっていたのかな、と目に浮べてた。火事をださない、無駄な空間は造らないと工夫した構造に昔の大工さん、また旅籠の主人に敬服しました。廃村合間にちょっとずつ宿場町の歴史も紹介してくれると嬉しいです。
@中村治-u8s
@中村治-u8s Жыл бұрын
そうだったんですね。最近アップが遅いなって思ってたんですよ、ストックがなくなってきんだ😂 お二人の掛け合いが面白く観ていますので、題材は何んでもいいですよ! 楽しみにして待ってます😊
@miumiu436
@miumiu436 Жыл бұрын
こんにちは🤗 自国なのに普段は触れる事の無い歴史を垣間見れるのは嬉しいです☘️ 「愛知県の恥さらし😂」って➰🤣 お二人の掛け合いが明るくてとても楽しいです😊 いつも有り難うございます👼💝
@Peco-yq1hs
@Peco-yq1hs Жыл бұрын
隣の御油も直ぐそばだから、一緒で良かったかも…揺る~い感じでほっこりしました🎵 二川や舞阪は町並みも素敵。次回も期待してます✨️
@st-cl4wr
@st-cl4wr Жыл бұрын
日本人に生まれて良かったねえ。
@f.michiko
@f.michiko Жыл бұрын
すごい料理😮
@takumiya2575
@takumiya2575 9 ай бұрын
これはぜひ53個集めて欲しいですね❗️
@くまモン-g5o
@くまモン-g5o Жыл бұрын
続編期待してます。
@奥田圭亮-k5h
@奥田圭亮-k5h Жыл бұрын
私の住みます滋賀県栗東市は東海道と中山道が通います。 次回宿泊の企画が有れば草津市草津宿も隣接してますから是非お越し下さい。
@netym713
@netym713 Жыл бұрын
53次、続きが見たい(*´ω`*)
@hogohogehage
@hogohogehage Жыл бұрын
梁すげぇですな 廃村じゃなくても全然ブレてません ガンガン行ってください しかしこんなのが残ってるとは 保土ケ谷民としては悔しいですw 勉強になります 毎回ありがとうございます
@スギヤマナオコ
@スギヤマナオコ Жыл бұрын
山も良いけど、街も良いですね👍👍👍
@とみー-u1p
@とみー-u1p Жыл бұрын
同じ愛知県民としてせめて愛知県内だけでも見たいと思いました
@nabematic5943
@nabematic5943 Жыл бұрын
6月3日、4日は有松宿で祭りですよ! お待ちしています!
@ytfujipon5545
@ytfujipon5545 Жыл бұрын
五十三ある宿場町の中から赤坂宿を選んでもらえて嬉しい! 地元民ですが、地元の魅力再発見のような感覚で楽しませて頂きました! ありがとうございます!
@ME-hu7sx
@ME-hu7sx Жыл бұрын
こういう企画もいいですね。当時の面影が所々に残っていて感動しました。 浮世絵と照らし合わせて説明していただき感謝します。
@紅葉ba--bay6t
@紅葉ba--bay6t Жыл бұрын
historicaアンドウさん・オカヤスさんこんばんは~ 東海道五十三次の宿場町ですか~いいですね(^_-)-☆赤坂宿なんですね~ ウナギ屋さん取材OKいただけて良かったですね~どれも美味しそう。 旅籠も取材で来てよかったですね😃いろんなお話が聞けてたのしかったです。 こういう取材・配信もいいですよ~それにお二人のトークも楽しめて(*´▽`*) ぜひこれからも廃村だけでなく宿場町とかの動画配信もしてくださいね~ たのしみにまってますから~素敵な動画配信ありがとうございました。
@sh9sti-j8k
@sh9sti-j8k Жыл бұрын
宿場巡り……いいんじゃないですか😊 ある鉄オタの人も東海道、中山道とチャリで制覇しましたし、 ネタには困らないと思います😊 頑張って下さい✌️
@puutarou2527
@puutarou2527 Жыл бұрын
会津中街道なんかの明治以降に、廃道になったところも面白いよ。😊
@まーぶる-s9m
@まーぶる-s9m Жыл бұрын
いつも楽しみにしています♪ 東海道は巡ってみたいと思っていましたが北海道住みで遠いためなかなか行けないので今回お二人の楽しいお話しと共に拝見できてとても嬉しかったです。ぜひまた他の宿場町も観せてほしいです😊
@user-Thunderbird2
@user-Thunderbird2 Жыл бұрын
知らぬ間に番組が、ぶらりグルメ旅になってるやん。
@user-ew9ev3oj1t
@user-ew9ev3oj1t Жыл бұрын
お疲れ様です♪
@チビなゆ
@チビなゆ Жыл бұрын
いつもの廃村巡りも楽しいけど、街道の旅も面白いですね。別企画として継続していただけたら嬉しいです😊廃村missionの醤油壺も、もしかしたら街道筋の元旅籠か資料館なんかにあるやもしれませんよw
@エレファントジュビリー
@エレファントジュビリー Жыл бұрын
何気ない街中にも、歴史の跡というのはまだ残っているものなんですよね。こういうシリーズも楽しくて為になるので、たまにはいいかと思います。 あと、私のようなレトロ自販機マニアにも寄せてくださって、ありがとうございますw
@ka5392
@ka5392 Жыл бұрын
宿場の取材もhistonica目線での動画、楽しく拝見しました。 交通量の多さに、「車で宿場を目指している」の言葉で思い出しました。 交通ユウチュバーのスーツさんが東海道53次をママリャリで制覇されてました。 お二人は歩いて53次の宿場の旅を楽しんでみては。次の宿場巡りの動画楽しみに待っています。
@trbharam
@trbharam Жыл бұрын
高札場(こうさつば) 二人の掛け合いが秀逸でいつも楽しみにしています。廃村集落も掘り下げが大変良くできていると思います。 旧東海道は10年ほど前に全行程歩きました。NHKてくてく旅のDVDも時々見返してたりします。私達はただただ歩くのみで周辺観光ができませんでしたので、今回は懐かしく思い出され新しい発見もありよかったですよ。 「historica風五十三次」にはとても興味をそそられます。時々でもいいです、ぜひお願いします。宿場間の歩きも入ると嬉しい。
@しうき-n3f
@しうき-n3f Жыл бұрын
近場の廃寺で小馬寺とかどうでしょうか?
@AiRobi
@AiRobi Жыл бұрын
いつもは動物の交通量がどうかなのに、今回は車の交通量。おかやすさんは山道歩きでなくてハッピーでしたか? 廃村もいいいですが、たまに箸休めで見るには面白かったですよ。有難うございました😃
@SisilyPearl
@SisilyPearl Жыл бұрын
街中って車の音や人の声をかなり拾ってしまうので、撮影が大変と動画内でおっしゃってましたが編集もかなり大変だったのではないでしょうか。 でも、お二人の掛け合いが楽しみの一つでもあるのでこういったシリーズでも嬉しいです!
@kokoned288
@kokoned288 Жыл бұрын
いつも楽しみにしてます❗️提案があります😊東海道五十三次を歩いては⁉️昔の方のように😅
@雪の森
@雪の森 Жыл бұрын
旧街道探索も面白いですね。 私は道端の史跡や地名の由来が書かれた立て札などを読むのが好きで、既に古道となっているところはもちろん、舗装され現役の道路でも街道とつく場所を通るのは普通の道を通るより心が躍るものがあります。 大きな街道沿いの宿場町はその由来を残し、良く栄えた大規模な宿場町は観光地になったり範囲的な史跡になったりしていることが多いですが、小さな街道沿いであっても住宅街などにぽつんと本陣や脇本陣の遺構があったりして思いがけず目を楽しませてくれます。
@user-jhona30
@user-jhona30 Жыл бұрын
街道巡りもいいと思います
@砂川芳江
@砂川芳江 Жыл бұрын
🎉岡安さん、結構、イケメンですね、安藤さん、顔見せてほしいてす。
@camg100
@camg100 Жыл бұрын
ちょっと趣向が外れちゃいますが、豊川市といえば。豊川稲荷もあるので是非そちらにも~(何故稲荷神社ではないのかも含めて)
@77penguin78
@77penguin78 8 ай бұрын
このシリーズもコンプリートして欲しい!
@NagiSakura009
@NagiSakura009 Жыл бұрын
当然?御油宿場町も撮ってあると思うので続編期待しています 五十三次御朱印面白いですね 江戸期だと2週間くらい掛かったらしいですが今回のように周辺観て回って現代文明駆使すると何日掛かるのかなぁ?
@YM-kq1nbm
@YM-kq1nbm Жыл бұрын
オカヤスさんもアンドウさんも三河の方ですよね 大丈夫です私も八丁味噌味噌あんまり好きでは無いです 父親がバリバリの愛知県民なので子供の頃から味噌は八丁味噌オンリー 母親が九州出身なので母実家で出して貰った味噌汁を見た時最初泥水色では無い味噌汁を見て飲んだ時は衝撃的でした 今でも味噌汁は麹味噌の方が好き
@morris.hanmiru
@morris.hanmiru Жыл бұрын
宿場町いいですね。 難所なんかどうですか?
@ハンダース軍曹
@ハンダース軍曹 Жыл бұрын
今の宿場町というのも興味をそそります 疲れた時用の企画としては良いのではと思います^^ 続編楽しみにしてます
@starfire531
@starfire531 Жыл бұрын
最近よく廻っている界隈でびっくり。大橋屋さんの二階を自分で取った画像、PCの壁紙になっています。古民家好きなので、こういう企画もちょいちょいあると嬉しいです。
@松下常仁
@松下常仁 Жыл бұрын
オカヤスさん愛知県民ですか? 常滑市の焼物散歩道の滝田邸前で驚くでしょう。
@josiyuzu2584
@josiyuzu2584 Жыл бұрын
ネタ在庫が少ないとか…。私の希望なんですが特に静岡県、山梨県、長野県、愛知県辺りの戦国時代の山城跡、砦跡に興味が湧いてるんです。それも攻め手の気持ちになってネットやKZbinで調べて攻め手順に巡って欲しい。女史一人なので、なかなか山城は怖い雰囲気(鬱蒼としてたり、蛇🐍だったり)なので行けてない所も多いんです。ちなみに「高天神城跡」は整備されてて残存物や謂れの悲しさ、最高の山城だったっけ。攻め手が後に「横須賀城」も造ったりして。お願いしまーす🙇‍♀️
@ひろママ-k3i
@ひろママ-k3i Жыл бұрын
53枚是非集めて見せて下さい😊
@ふさく愛知
@ふさく愛知 Жыл бұрын
ローカルな歴史を紹介するというhistoricaのコンセプトに沿った新シリーズ、歓迎です。 東海道53次を一つずつ、では流石に辛いでしょうね。廃墟や遺跡になってしまっていない、今も人の暮らしが続いている集落の過去を紹介、へ手を広げたと理解します。 そこで私が近年訪れ"発見"したローカルな歴史を紹介します。こういうのもhistoricaの視聴者さんにウケるのではないかと。 1.武田勝頼の敗走と田峯城の惨劇 ・長篠の戦いから菅沼定忠の居城田峯へ敗走した勝頼であったが、城内では親徳川派の今泉道善らが門を開かず入れなかった。勝頼定忠ら4名は山中鷹匠の小屋で夜を明かし、翌日稲武武節城で休息、その後杣路そまじ峠を越え武田勢力下の伊那谷へ帰った。 ・両名は自害したとの噂を流しつつ復讐に燃え1年後、未明に田峰城を襲い96名を惨殺、民衆の面前で今泉道善の首を生きたまま鋸で引き、首を山中街道脇に晒した。 ◆こんなドラマチックな史実が、山間の静かな集落田峯にあるのを知りゾクゾクしました。また、首を晒した場所に整備寄付者の名前札が掲げられていますが、その半数位が豊田市亀首町の人達なのも興味を惹きます。武節城址,杣路峠も訪れるとより味わえます。 2.石油に賑わい廃れた集落 ・静岡県牧之原市菅ケ谷。茶畑の中の小さな村であったが明治6年、太平洋側で唯一の良質な石油採油が始まり、最盛期明治17年には600人もの坑夫が働き、慰安所までできたという。が産出量の減少により60年余りで終わった。 ◆立派な資料館があり、気さくな館長さんが説明してくださいます。静かな山村が60年ほどの間、花火のように賑わい、衰退したのだと思うと、そこで繰り広げられた様々な人生が偲ばれます。 3.伊勢詣での帰りに俗世を味わった街 ・お伊勢さん参拝の長旅を耐えた自分へのご褒美に遊んだ、というか、伊勢詣の目的が「一生に一度はこういうところで遊んでみたい」であった人も居るようだ。 ◆伊勢古市参宮街道資料館を見学されたし。昔の日本も、大らかである程度豊かであったことを思わせます。
@NB-se6ep
@NB-se6ep Жыл бұрын
この街道は、宮路山に登る時に、通りましたが、意外と交通量が多いですよね。たまには、こんな企画もいいですね。
@akizuki101
@akizuki101 Жыл бұрын
鰻重には届きませんが・・・。^^;
@zyko8623
@zyko8623 Жыл бұрын
ヒストリカはオカヤスさんと誰だっけ?
@Sakurasaku14
@Sakurasaku14 Жыл бұрын
アンドウさんです。
Players push long pins through a cardboard box attempting to pop the balloon!
00:31
Farmer narrowly escapes tiger attack
00:20
CTV News
Рет қаралды 10 МЛН
Муж внезапно вернулся домой @Oscar_elteacher
00:43
История одного вокалиста
Рет қаралды 6 МЛН
Can You Find Hulk's True Love? Real vs Fake Girlfriend Challenge | Roblox 3D
00:24
#2 Travelling UKIYO-E Road “The 53 Stations of the Tokaido” | Tokyo to Kyoto
41:30
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 1,1 МЛН
(4K) Journey to "Fifty-three Stations of the Tokaido" (Part 2) [Commentary with narration]
13:18
Hiking Hakone Pass by Bus and Train | Hokkaido
53:06
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 311 М.
#1 Travelling UKIYO-E Road “The 53 Stations of the Tokaido” | Tokyo to Kyoto
38:03
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 2,9 МЛН
Players push long pins through a cardboard box attempting to pop the balloon!
00:31