No video

東急東横線、どうして相鉄いずみ野線メインの直通運転に?2023年開始のこの直通運転、背景には…○○が?【東急東横線/相鉄いずみ野線/相鉄東急直通/直通運転】

  Рет қаралды 96,135

Kotsu-Azu Railway Channel

Kotsu-Azu Railway Channel

Күн бұрын

Пікірлер: 216
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz Жыл бұрын
Surfsharkのご登録はこちらより:surfshark.jp/partner/ktazrailch ktazrailchというコードを入力して頂くと、ホリデーキャンペーンの期間限定で約85%OFFとなり2年契約の場合追加で3カ月分無料でご利用になれます。 申し込みから30日以内であれば返金も保証されているため、ぜひ一度ご利用ください! ※キャンペーンの内容は告知なく変更される可能性がございます。 ※3ヶ月分無料については最初の3ヶ月無料でお試しできるという意味ではない点にご注意ください
@wakukintv
@wakukintv Жыл бұрын
懐かしい相鉄車たくさんいて嬉しいです
@zk6960
@zk6960 Жыл бұрын
相鉄は利用者が比較的少ない いずみ野線をメインの直通路線に直通させることで、いずみ野線の沿線の人口増加や利用者数の増加を促進したいのだろうなぁ。
@manutalapin
@manutalapin Жыл бұрын
カジノをみなとみらいじゃなくてゆめが丘に誘致出来たら(ry
@user-cn6wf1lk9y
@user-cn6wf1lk9y Жыл бұрын
@@manutalapin 景観も良くないし不便な場所だし…
@miu20829
@miu20829 Жыл бұрын
@@manutalapin 地元にカジノできるのはなんかやだ
@toshiyaueno6121
@toshiyaueno6121 Жыл бұрын
「利用者」ですね。
@raykinsella5179
@raykinsella5179 Жыл бұрын
ゆめが丘の駅前も再開発してるし、これでマンションも売れ残る事は無さそうですね。
@suito8000
@suito8000 Жыл бұрын
海老名方面はJR直通線に東急の運用を集中化したら線路がパンクするから 目黒線が本線 いずみ野線は東横線なんでしょうね
@aiviettrong4004
@aiviettrong4004 Жыл бұрын
相鉄本線だと 小田急・海老名→下北沢→渋谷と被るから。 相鉄いずみ野線だと 小田急・湘南台→中央林間→渋谷と被る。 田園都市線混雑緩和に一役買う。
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz Жыл бұрын
その観点は思い付きませんでした! 現状の田園都市線は昨今の状勢下で住民が在宅ワークに移行したせいか大分混雑マシになったらしいですが、いずみ野線と東横線を直結させれば確かに湘南台周辺から田園都市線経由で渋谷に向かう人の利用を削減できるかもしれませんね。 ありがとうございます。
@user-ne3sb9cu7t
@user-ne3sb9cu7t Жыл бұрын
おそらく田園都市線混雑の緩和が期待できるのは湘南台〜中央林間の間に住んでる人くらい。 田園都市線も中央林間から離れると相鉄を利用する必要性がなくなる(大和が思いの外、遠い) 長津田に上瀬谷線とか作ってくれーーー
@nakattisansitetu
@nakattisansitetu Жыл бұрын
逆だと思います。 あと、小田急管轄のブルーラインを意識してると思います。
@hayato-no-kaze
@hayato-no-kaze Жыл бұрын
朝の江ノ島線の新宿行きの急行、中央林間で乗り換える人がたくさんいるけどそのまま新宿に行かないんだなーと思った。
@user-tm9rz3fi3y
@user-tm9rz3fi3y 10 ай бұрын
東武直通も被るので、第2の田園都市線です
@user-gp1bv8ek5m
@user-gp1bv8ek5m Жыл бұрын
JR直通線が新宿へ乗り入れることもあるでしょうが、相鉄本線の主要駅である大和や海老名は同じく新宿へ乗り入れる小田急も走っており、本線ばかりを東横線系統に直通させてもメリットが薄いでしょうね 東急側としても相鉄直通を口実に新横浜乗り入れが一番の目標になっているでしょうから、その先の直通路線についてこだわりがないのでは?とも思えてしまいます
@user-it8tf8qr5h
@user-it8tf8qr5h Жыл бұрын
東急としては新横浜ないし相鉄線までつながれば行先は何でもよくて、本線や手狭な元住吉検車区の夜間留置が減らせれば(相鉄側で夜間留置できれば)万々歳なのでしょう。 JRも品川の留置線機能代替場所夜間留置確保と武蔵小杉ラッシュ対策ができれば、何でも良いのでしょう。ただし湘南台行きと湘南新宿ラインが紛らわしいので、そういう点でも海老名行きで良かったと思います。
@aiviettrong4004
@aiviettrong4004 Жыл бұрын
@@user-it8tf8qr5h 将来湘南台新宿ライン爆誕かも??(笑)
@user-vw9cm6gu3g
@user-vw9cm6gu3g Жыл бұрын
東急が相鉄と直通するメリットがないかといえばそんなことはない。 いまは横浜からJRに乗って都心に行く客が少なくない割合で東急線を経由して都心まで行ってくれる。 話が出た当初はコロナ前で混雑が余計増えることを心配してたが、今となっては少なくなった客が増える救いの一手になる。
@takana4381
@takana4381 Жыл бұрын
@@user-it8tf8qr5hさん 東急は、横浜高速鉄道所属車両用の元町・中華街駅先の留置線完成までの辛抱ですね。地元民ですが、今年秋ぐらいより留置線建設隣接地に工事用の防音ハウスを作っています。地元で配られた資料によると来年(2023年)より3年半程度の工期でトンネル建設工事を開始する様です。
@KS-zc9fs
@KS-zc9fs Жыл бұрын
夜中の相模大塚は川越車両センター相模大塚派出になってるからわかりみが深い。
@user-nv3wc2sk2e
@user-nv3wc2sk2e Жыл бұрын
志木→三田→日吉→湘南台ってつまり東横線と目黒線で慶應義塾の学校がつながるんですよ。 東横線が湘南台で目黒線が海老名なのは単に小田急、JRとのバランスでしょう。
@user-zn3bj4qx2m
@user-zn3bj4qx2m Жыл бұрын
湘南台へむかうことにより小田急湘南台からの快速急行客を奪取するから
@minta5613
@minta5613 Жыл бұрын
それはあまり無いだろう。 渋谷に向かうにしても、相鉄経由は時間がかかり過ぎる。朝の通勤時間は遅延天国の東急なんだから。中央林間から田都にしても、遅いし。 湘南台から渋谷は、下北乗り換えが一番早い。 だいら、湘南台から、渋谷方面って需要あるのかよ。
@paco2013self
@paco2013self Жыл бұрын
東横線の渋谷駅は地下深いし乗り換えが面倒いしな
@asakazefuji
@asakazefuji Жыл бұрын
湘南台から渋谷は西谷経由では800円するのに1時間かかる 下北沢経由では650円で中央林間経由なら620円 渋谷行くとして東急使うなら東横線ではなく、田園都市線の方だろう
@user-zr2wz9fe5o
@user-zr2wz9fe5o Жыл бұрын
三田と湘南台が日吉経由で直通列車で結ばれることになるだろうと思ってました(慶応的な理由で)
@daifukunyannyan
@daifukunyannyan Жыл бұрын
目黒線になる前は来日大変そうだなぁって見てました☆
@KN9260
@KN9260 Жыл бұрын
湘南台からSFCの徒歩圏まで延伸すれば3キャンパスの 直通列車が走る可能性もありそうですね。
@tmo5715
@tmo5715 Жыл бұрын
sfcは慶応じゃないからいらない
@user-zp7fh7fi4n
@user-zp7fh7fi4n Жыл бұрын
いずみ野駅特急復活するのほんとに嬉しい。通学が楽になるね
@user-jg2gt1ve1j
@user-jg2gt1ve1j Жыл бұрын
新宿・渋谷から新横浜に行けるメリットはデカい
@shounannsinnjukurain
@shounannsinnjukurain Жыл бұрын
地図に色付けして解説してくれるのは、とてもわかりやすくていいですね👍
@user-jg7mt6lk8e
@user-jg7mt6lk8e Жыл бұрын
やはり西谷-二俣川間は複々線は将来は欲しいですね。
@zk6960
@zk6960 Жыл бұрын
鶴ケ峰駅通過の新線を2線地下に建設で複々線とするなら出来そうですね。
@Oy613
@Oy613 Жыл бұрын
JR直通は、是非鶴見に駅を造って欲しいな。またリニア開業後は是非品川方面にも直通して欲しい。
@user-ho5jn3zv6c
@user-ho5jn3zv6c Жыл бұрын
鶴見駅の貨物線の配線問題があるので、そう簡単には行かないと思います。
@shingo19660720
@shingo19660720 Жыл бұрын
JR直通運転始まったとき、本線で横浜まで通勤のため乗ってました。ほぼ利用しない直通のために西谷にムダに止まったり急行減ったり良いこと全く無かった。通勤通学の乗客は横浜向けばかりだったはずで不便に感じた人は多かったのでは。 いずみ野線にはJR直通してなかったので、東急にはいずみ野線から直通かなと思ってました。鉄道的事情だけでなく相鉄としてはイマイチ進んでなかった、いずみ野線沿線の不動産開発を促進する狙いも東急直通にはあると思います。 東京都心直通は相鉄の悲願と聞いてましたが、歴史聞くとそうでもなかった?
@user-jd8tj3lp2m
@user-jd8tj3lp2m Жыл бұрын
相鉄本線だと渋谷方面が2つのパターンになるJRルートと東急ルートそうにると東急ルート選ぶ人が圧倒的に多くなるのでそれを避けたと思っています。
@yapooh0309
@yapooh0309 Жыл бұрын
閑散て何か意味違う気がしますけどね。 そもそもいずみ野線の他社線接続駅が終端の湘南台だけなので閑散というよりは将来を見据えたが正しい気がしますけどね。 どちらの電鉄も直通は建前で、本音は新横浜に繋がる事が全てかと。 東急としては新幹線アクセス向上による恩恵、いずみ野線としては新横浜に繋がる事でブルーラインの現行所要時間が半分以下になるので新横浜へ行く客層はほぼ相鉄が取ることが容易にわかります。 また、小田急で都内方面に向かう客層は必ずしも新宿を使う必要がなくなるためピンポイントで乗換なしでアクセスできるユーザーを獲得できるというメリットがあるので、本線よりもいずみ野線の方が効果が高いと利用者としては思いますけどね。
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz Жыл бұрын
他社線接続駅が湘南台だけ、というのはあまり関係ないと思います。 例えば相鉄線内でも二俣川から先だと、本線の場合は希望ヶ丘と三ツ境を利用される方は時間帯問わず多数います。 一方いずみ野線は二俣川から先は空気輸送状態が殆どというのが実態であり、利用者数データを見てもいずみ野線の各駅は加算運賃適用区間の有無問わず、相鉄線の駅利用者ランキングの下位を占める駅が多いです。 私も同じ横浜市内在住ということで、相鉄線を利用する機会はちょこちょこあるのですが、流石に通勤ラッシュ時間帯は一定数利用者がいますが、基本的にはどの駅も閑散とした雰囲気が目立つ印象です。 基本的に空気輸送ということを表現したくて閑散という言葉を選んだのですが、他にすぐ分かって分かりやすく良さそうな表現がないのも現実で… ただ平塚の方に延伸すると慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスの近辺を通ることになり、最低限ここまで延伸すれば利用者は一定数出ると思います。 しかし慶応のキャンパス近くまでは優先して整備する可能性があれど、相鉄としても具体的な計画は出していないのが現状であり、延伸に動くかどうかは未知数です。 相鉄東急直通の事業がある程度終わったらどう動くかだと思いますが、現状維持の可能性も否めずなんですよね。特に平塚までの延伸は絶望的かもしれません。 新横浜&東急直通で利便性向上によって、沿線住民が増えればまた別ですが、人口減少時代なのでそれもあまり期待できないです…
@Central313
@Central313 Жыл бұрын
いずみ野線沿線も便利になるなぁ 平塚延伸もぜひ頑張って欲しいな。
@takana4381
@takana4381 Жыл бұрын
10年ぐらい前にとりあえず慶應SFC付近までの延伸って話が出ていましたが、それから続報を聞きませんね。
@tokyu5160f
@tokyu5160f Жыл бұрын
@@takana4381 路線敷設免許は維持したままですからね。ただ鶴ヶ峰の地下化のが先になるかと思います。
@user-js7iu5jd6f
@user-js7iu5jd6f Жыл бұрын
寒川までで十分だと思います
@user-nv3wc2sk2e
@user-nv3wc2sk2e Жыл бұрын
慶應SFCまでの延伸は大学誘致に当たって藤沢市が約束してるからいずれは実現すると思いますよ。しかしその先って言うのはまず倉見に新幹線の新駅ができる前提の話だし相模川をまたぐ跨川橋駅計画とかもうあり得ないような話しか出てないのでいつになるやら。
@user-ho5jn3zv6c
@user-ho5jn3zv6c Жыл бұрын
リニア新幹線が開業しないことには進まないと思います。あと鶴ヶ峰駅周辺の連続立体交差事業がありますし。
@user-kr5qk7uc7e
@user-kr5qk7uc7e Жыл бұрын
湘南台から副都心を目指す人が、藤沢からやってきた快速急行に座れる可能性が低いから、始発による着席が確定すること。 湘南台から新横浜に行く時に、ブルーラインだと時間がかかっているため、いずみ野線で行けて所要時間が短いこと、ゆめが丘の再開発に伴い、多くの客の呼び込みを狙っている。 (現在、ゆめが丘は特急通過駅となる予定ですが、開発後は停車駅になるかもですね)
@takuya2743
@takuya2743 Жыл бұрын
市営地下鉄といずみの線はゆめが丘と市営地下鉄ブルーラインは下飯田、距離が近い
@Takinya0802
@Takinya0802 Жыл бұрын
埼京線直通は海老名、東横線直通は湘南台… 埼京線と東横線の列車は 渋谷も武蔵小杉にも通る。 競合を避けた感じ?
@user-lw8xb9qd2p
@user-lw8xb9qd2p Жыл бұрын
まずは単純に本線にすべて直通線を持っていったら、今度は本来の横浜方面に向かう電車がもう設定できない。 支線のいずみ野線の方が本線のような感じになってしまう。 相鉄線はあくまでも横浜を起点にしている。その横浜をないがしろにはできないでしょう。 本線利用者も「ふざけんな」となるでしょうね。いずみ野線が座って直通で横浜へ行けて、本線がいちいち二俣で横浜行きに乗り換えるという 本線側にしたらありえない状況になる。 あとは、JR直通の件があってのこの直通組み合わせでしょうね。 結局、きれいにはまったのでは? JR直通はまだ空想ですが、JRの空港線が横浜方面にもつなげられるようになったら使われないですかね。 神奈川県中央部と、相鉄線沿線はそれを使い、東海道線で湘南地区の空港利用者をさらう。 京急結構厳しくなりそうな・・・。 JR直通は定期代でしょうね。 横浜経由に比べ差が大きい。 会社がOKを出さない。 これが現状を表している気がする。 とはいえ、朝は混んでますけどね。 最近テレワークから通勤になりましたが、直通線はテレワーク前よりは混んでますね。 昼間は、なんで横浜駅があるのにわざわざ新宿へ行かなあかんの? では。
@Nogitetsu_sotetsu
@Nogitetsu_sotetsu Жыл бұрын
本線からは既にJR埼京線と相互直通が行われており東横線方面と行先がかぶっるので、東急直通は大手町方面に乗り入れることにより少しでも自社内での競合を減らそうということですか。 東横線⇔相鉄本線、目黒線⇔いずみ野線にするには相鉄JR直通線を品川方面に振り分ければイケるかも…?
@ysuga2117
@ysuga2117 Жыл бұрын
本線の終点海老名からは先は無いが湘南台は先が鉄道空白地で寒川方面へ延長の可能性もある点は期待できる
@user-ho5jn3zv6c
@user-ho5jn3zv6c Жыл бұрын
慶応SFCへの延伸はあり得ます。ただ相鉄は平塚までの延伸免許を持っているらしいですが。
@user-bi2fh7hi5o
@user-bi2fh7hi5o Жыл бұрын
この新線開業で漁夫の利を得るのはJR東海だったりして。
@spplua
@spplua Жыл бұрын
むしろ品川じゃなく新横から利用されちゃうから東海にとっては損な気も
@user-bi2fh7hi5o
@user-bi2fh7hi5o Жыл бұрын
@@spplua さん、なるほどですね。
@hamakkodoshi
@hamakkodoshi Жыл бұрын
いやいや、東急線沿線や相鉄線沿線住民はこれまでも品川ではなく新横浜利用だったから、品川駅利用者の減少という問題は生じないかと。
@taka480
@taka480 Жыл бұрын
@@hamakkodoshi 新横浜からの新幹線利用者需要って意外に広範囲。横浜線と交差する各線は勿論、中央線八王子以西や、 八王子でつながる八高線からの埼玉北西部、拝島でつながる青梅線からの需要もある(青梅特快で東京に出るより安い)。
@livelywing
@livelywing Жыл бұрын
コメ主の言う通り、JR東海が1番儲かります。そしてJR東日本が1番損します。 理由は、山手線や横浜線から新幹線に乗継ぎする場合、JR東日本の窓口または券売機で切符を買われてしまうため、売上の5%+乗車券の按分相当額をJR東日本に取られてしまうからです。新横浜駅で買ってもらえば、それをJR東日本に払わなくてよくなるだけでなく、山陽新幹線や九州新幹線の5%もJR東海に入ってきます。
@user-rp7kq8em2k
@user-rp7kq8em2k Жыл бұрын
大和や海老名周辺から新宿へ行くなら、小田急を利用する人が多いんじゃないかと。 相鉄沿線から千代田区方面に乗り換えなしで行けるのが今回の目玉じゃないかと。
@user-ib1tj6gm3w
@user-ib1tj6gm3w Жыл бұрын
もともと慶応大学は直通運転計画あるから、湘南台先に藤沢キャンパス作ったんじゃないのかな?
@akaumiushi
@akaumiushi Жыл бұрын
いずみ野線沿いに住む人を増やしたいという狙いもあると思います。 いつまでも加算運賃取って赤字運営してるのは嫌でしょう。 朝ラッシュはどっちからでも直通するし外野がやいやい言うほど地元民は不満に感じてません。
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz Жыл бұрын
沿線住民からしたら待望ですよね! いずみ野線、かなり便利になるでしょうから、慶応のキャンパス付近への延伸とセットでもっと住民が呼び込めたら良いですよね。
@user-tm9rz3fi3y
@user-tm9rz3fi3y 10 ай бұрын
@@railway-ch-ktazそうですね‼️本線からの目黒線直通や東横線の横浜方面よりは混みませんが少しでも乗客が増えるといいですね‼️神戸電鉄の粟生線も廃線危機なのでしんちゃん&てつくんというキャラクターも出ました‼️
@user-qe6ve3ck2b
@user-qe6ve3ck2b Жыл бұрын
小田急江ノ島線から湘南台から相鉄いずみ野線経由、相鉄新横浜線、東急新横浜線経由、東急東横線の利用で渋谷、地下鉄副都心線、東武東上線の和光市、川越市、森林公園が1本で結ばれます。あとは大和から、相鉄本線、相鉄新横浜線、東急新横浜線経由、東急目黒線の利用で目黒、都営三田線、地下鉄南北線、埼玉高速鉄道の西高島平、浦和美園が1本で結ばれます。ただ、小田急江ノ島線から東急田園都市線の利用で渋谷、東急大井町線の大井町方面の乗客が減り、中央林間ー長津田の急行、準急は廃止で準急と急行は長津田始発に東急は変えないと湘南台から大和の小田急江ノ島線の乗客が減ります。同じ渋谷は中央林間よりも相鉄線のほうが速い、同じ大井町方面は中央林間よりも相鉄線のほうが二子玉川経由よりも大岡山経由が速いです。東急田園都市線の混雑緩和には期待しています。
@user-zc6uc8gj8w
@user-zc6uc8gj8w Жыл бұрын
いずみ野線から新宿方面に行くとなると、小田急線の快速急行に乗るか横浜まで行って湘南新宿ラインに乗るかの2択があるが、いずみ野線に東横線系統の直通列車を走らせることで3つ目の選択肢ができる。
@user-it8tf8qr5h
@user-it8tf8qr5h Жыл бұрын
忘れ去られる二俣川乗換海老名発埼京線直通のルート
@user-lv2tc1ku7z
@user-lv2tc1ku7z Жыл бұрын
並行路線との兼ね合い。 そもそも何故東急が東横メインって思ってるんですか?メインは目黒線であって東横はあくまでおまけ程度だと思うんですけど。
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz Жыл бұрын
メインが目黒線系統なのは事実で、日中の相鉄直通は目黒線からのみと予想していた方もいたと思います。 ただし相鉄直通を抜きにして考えた場合、東急内での立ち位置としては東横線>目黒線と思うのですが如何でしょうか? それに私は相鉄直通のことを指して東横線が主軸なんて一言も言ってないですからね
@user-lw8xb9qd2p
@user-lw8xb9qd2p Жыл бұрын
@@railway-ch-ktaz 「それに私は相鉄直通のことを指して東横線が主軸なんて一言も言ってないですからね」はまさに。 @わ 「メイン」と聞いて、今回の相鉄直通と反射的に思わない方がいい。何を基準にそういっているのかを毎回ちゃんと確認しないと。
@hasinomoto
@hasinomoto Жыл бұрын
東急が後出しっていうがいまJR線が閑古鳥なのはJRが力を入れてないからなんだよね(数を増やせないという事情は言い訳だ)
@Crossdresser_Midorikawa
@Crossdresser_Midorikawa Жыл бұрын
朝の小田急江ノ島線は 中央林間で、東急田園都市線へ 乗り換えが多く発生しています。 他の方のコメントにあったように… 目蒲線を一部複々線化して 東急東横線のバイパスにしたように 神奈川東部方面線の 新横浜線、いずみ野線を 田園都市線のバイパス 相鉄大和、二俣川、目黒のラインを 田園都市線の 3本目のバイパスとして 考えたので、建設に乗り気になったのもありえます。 東急大井町線を 溝ノ口まで少し伸ばして バイパス化するくらいですから
@syoina1216
@syoina1216 Жыл бұрын
再来年夏にはゆめが丘に商業施設が出来て更に楽しみになって来た!!! 相鉄東急直通線の需要が大爆増したら更なる増発をするでしょう(その時は新横浜折り返しの南北線も三田線同様相鉄本線に乗り入れて欲しい)
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz Жыл бұрын
ゆめが丘今後開発が結構進むみたいですね!
@user-yu2vn1xk3h
@user-yu2vn1xk3h Жыл бұрын
相鉄jrの相鉄本線乗り入れを取りやめるか大和まで短縮して、開いた枠を南北線からの海老名直通に充てるのがいいだろうと思います。
@syoina1216
@syoina1216 Жыл бұрын
@@user-yu2vn1xk3h さん それか南北線直通をいずみ野線に通すか(←パターンが崩れるだろ
@user-yu2vn1xk3h
@user-yu2vn1xk3h Жыл бұрын
@@syoina1216 いずみ野線はすでに東横線が入ってるので厳しいかと。 南北線乗り入れは相鉄特急にすればいいだけの話です。 都営三田線は各駅停車、南北線は特急に分ければ良い。
@syoina1216
@syoina1216 Жыл бұрын
@@user-yu2vn1xk3h さん まあいずれにせよ個人的にJR直通はそのままでいて欲しいなぁ
@kaicyo26
@kaicyo26 Жыл бұрын
いずみの線-目黒線のほうが、慶応需要(湘南藤沢キャンパスー日吉キャンパスー三田キャンパス)には合うけど、日吉で乗り換えればいいので、まあいいのではないですかね
@316チャンネル
@316チャンネル Жыл бұрын
まぁ本線JR直通がありますしいずみ野線の方まだダイヤ余裕ありますからね。相鉄にとってこの改正史上最大の大増発になるでしょう。
@manutalapin
@manutalapin Жыл бұрын
大体ホームダァの整備状況とJR直通とのブッキングが主な要因のような…それはともかく西谷~二俣川間は複々線化したほうがよくない?
@user-gc3be7yf1i
@user-gc3be7yf1i Жыл бұрын
西谷の留置線を延長して鶴ヶ峰の地下駅をさっさと作って地上も残し、二俣の留置線(?)を地下化延長すれば行けるはず
@toshiyaueno6121
@toshiyaueno6121 Жыл бұрын
「ホームドア」ですか。
@manutalapin
@manutalapin Жыл бұрын
@@toshiyaueno6121 無粋なツッコミしなくていいよ
@user-gc3be7yf1i
@user-gc3be7yf1i Жыл бұрын
@@manutalapin はは・・・あるよねえ・・
@user-op1pw4sy8x
@user-op1pw4sy8x Жыл бұрын
16:03 旧塗装、、懐かしいなぁ
@108sato
@108sato Жыл бұрын
いつか相鉄厚木線が再旅客化したら面白そうですね。 厚木市は本厚木までの延伸を相鉄側に要望しているそうですから。
@user-cb4vx4yh1c
@user-cb4vx4yh1c Жыл бұрын
本厚木の折返線がパンク状態なので、それは無理です。 現状でも2駅西の伊勢原で折返している列車もあります。 (伊勢原行はその為と本厚木〜伊勢原間の混雑緩和の為)
@gt-rr35nismoskyline61
@gt-rr35nismoskyline61 Жыл бұрын
西谷からの新線が完成をしたので利便性の確立と乗客利便性の向上です
@user-vu7yx2rm2w
@user-vu7yx2rm2w Жыл бұрын
いろいろと分析ありがとうございます。  そういうこともあるのでしょうけれども……。それよりもでんなあ。 「倉見」駅(JR相模線)のほぼ真上あたりを東海道新幹線が走ってまして、この「倉見」駅に新幹線の駅を作ったらどうかという案があるとか。  そんでもって、倉見ー藤沢慶應大前ー湘南台を結ぶように相模鉄道いずみ野線を延伸させようという案があるとか。   その上ででんなあ、 倉見(東海道新幹線・相模線)ー藤沢慶應大前ー湘南台(小田急江ノ島線・横浜地下鉄ブルーライン)ー二俣川ー西谷ー新横浜(東海道新幹線)ー日吉(慶應大日吉キャンパス)ー武蔵小杉-多摩川ー田園調布ー目黒ー三田(慶應大三田キャンパス)ー日比谷ー大手町ー神保町ー水道橋ー…… を結ぼうという「慶應の陰謀」というのか計画があるんでっしゃろ。 きっとそうやで。   ……ほんま、慶應はうまいことやりよるわあ。家を買うなら「慶應のある街」がええと思うで。最初は便利悪くても、そのうち便利ようなる。   倉見ー慶應藤沢キャンパスー新横浜ー慶應日吉キャンパスー慶應三田キャンパス が、あっ! と言う間に一直線で結ばれる♪…… ほんま、慶應はうまいことやりよるわあ……
@takataka7130
@takataka7130 Жыл бұрын
東急東横線はJR埼京線の競合乗り入れの配慮と東急は相鉄沿線乗り入れに期待してないのでは?もし相鉄沿線にメリットがあれば都営、メトロ、東武、埼玉高速も総合乗り入れを実施してると思います。東急は恐らく新横浜駅までがメインだと思います。相鉄本線から東急目黒線又は相鉄線に乗車しても相鉄西谷駅で乗り換え又は東急日吉駅で目の前より東横線へ直に乗り換えが出来るので相鉄いずみ野線からの本数が少なくっても問題はないと思います。 相鉄線は元々通勤、通学がメインで 東京方面から相鉄線へ私用で行く目的もないので相鉄沿線へ乗り換えのメリットはないと思います。 開通後はJR埼京線の利用乗客数が気になりますね。
@user-kl4lg2cr9k
@user-kl4lg2cr9k Жыл бұрын
海老名〜渋谷でJRと東急で被るからが大きい。渋谷ならJR、目黒なら東急で使い分けられる。
@livelywing
@livelywing Жыл бұрын
ほんそれ。 しかも渋谷の先、新宿/新宿三丁目だけでなく、池袋、さらには川越までかぶってる😂
@user-dk2yb6xj6n
@user-dk2yb6xj6n Жыл бұрын
どちらに直通しても東急側からの利用客は新横浜までだよ!東急沿線民が免許センターに行く位しか相鉄には用はないかな?
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz Жыл бұрын
東急からの人は新横浜までの利用がメインですから、ありがた迷惑でしかないですよね…
@hasinomoto
@hasinomoto Жыл бұрын
@@railway-ch-ktaz 東急はまだしも東武地下鉄各線は相鉄乗り入れはおそらく望んでない、片思い乗り入れだよ。相鉄は郊外路線だから都市間輸送の京急京成や近鉄阪神(ここの場合阪神線内から終点奈良への通し客が多いだろう)みたいな直通需要がないから仕方ない。
@halenm
@halenm Жыл бұрын
18:30 10年以上前、新聞記事には当初東急側は相鉄から持ち掛けれれたこの話を断った、と出ていた。 大東急からすれば相鉄など未だ中小私鉄です。
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz Жыл бұрын
東急が断ったという噂話は聞いていましたが、そのソースに確証が持てませんでした。 新聞記事にあったということであれば確証持って言えますね。ありがとうございます!
@TheSheikhtareq
@TheSheikhtareq Жыл бұрын
@@railway-ch-ktaz 小田急がもともと東急線直通を拒否したらしいです。小田急は相鉄の株主です。因みに6%株を保有
@BanjohTurugi5618
@BanjohTurugi5618 Жыл бұрын
湘南台から慶應藤沢キャンパス経由で寒川倉見へ延伸し、相模川橋梁も目前に出来れば、平塚市北部へ連絡する事が出来る。更に今春に平塚側にはイオンアウトレット平塚が完成し、七夕祭やベルマーレ観戦に因るJR東海道線車内でのクラスター緩和や平塚市低所得層に因るJR意識の遠方外出抑止な気持…お財布を緩めて、都内都心への外出もしやすくなる。但し、最速で2030年開通を目標にしているが…遅くなる事は覚悟している。しかし、現実になって欲しいですね。
@user-bq4pu6ir7j
@user-bq4pu6ir7j Жыл бұрын
相鉄東急直通運転は、乗入路線を鳥瞰図的視線ではX文字。 つまり、両社にすればまさにproject X!
@user-ej8uz9iz4e
@user-ej8uz9iz4e Жыл бұрын
こつあずさんに質問です。話は、変わりますが、東上線の快速が廃止されるのをご存知ですか?Fライナー急行が快速急行に変わります。
@tume_1031
@tume_1031 Жыл бұрын
リクエスト 「所属と運用線区が違う(離れている)形式」 例:踊り子用E257系(東海道線なのに所属が東北本線の宮オオ)
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz Жыл бұрын
動画にする程でもないのかなと考えているのですが、結構事例はありますね
@Oh-iy5bw
@Oh-iy5bw Жыл бұрын
総武線各駅停車の『八トタ』
@AS-wt8vq
@AS-wt8vq Жыл бұрын
ラッシュ時は、どう考えても各停は横浜⇔西谷の区間運転が多発しますよねー。 各駅区間の住民は海老名・湘南台方面へは西谷で乗り換えを余儀なくされるのが若干不便。 最も、いずみ野線が出来るまで各停は早朝深夜以外、横浜⇔二俣川の区間運転onlyだったから昔に戻るような感じなのかな?
@jusa3918
@jusa3918 Жыл бұрын
動画見てないけど湘南台から市営地下鉄で戸塚まで行ってる人はこっちに変えると思う
@user-meronpan
@user-meronpan Жыл бұрын
グループには 沿線に物件が多い相鉄不動産もあるからいずみ野線沿線に住む人を増やしたい →沿線辺りにある相鉄ローゼン(スーパー)利用者数増える など、相鉄グループは地域密着型ではありますが意外と幅広いので、いずみ野線に通すのにはメリットが多いのでは? (動画でも仰っているとおり横浜の強みは少なくなりますが)
@user-tm9rz3fi3y
@user-tm9rz3fi3y 11 ай бұрын
いずみ野線活性化、目黒線メインから考えると、いずみ野線メインで良かったと思う。
@user-rh2er5xs8p
@user-rh2er5xs8p Жыл бұрын
いずみ野線に乗り入れるひとつなのかわからないけど、慶應義塾大学への配慮(笑) 湘南台から慶應義塾大学湘南キャンパス伸ばせば日吉〜湘南一本でいけるから(笑) ま、目黒線なら三田〜日吉〜湘南台なんだけど(笑)
@user-rh2er5xs8p
@user-rh2er5xs8p Жыл бұрын
@@user-ui1rs8fd3j なんとなく。ま、自分の考え方の浅はかさを隠したいから
@factoryosaru6303
@factoryosaru6303 Жыл бұрын
いずみ野線って、乗ったことないしぱっとしなかったですが、これでテコ入れできるのでは?どちらにしろ二俣川から西谷の間がパンクしそうですね。この区間だけでも複々線だったらと思ってしまいます。
@sm36006920
@sm36006920 Жыл бұрын
これ見て感じたこと とにもかくにも直通運転開始が楽しみです 楽しみ過ぎて毎日良く寝られます
@hayato21
@hayato21 Жыл бұрын
それはそれは!
@user-zu9pj5go4j
@user-zu9pj5go4j Жыл бұрын
分かります!自分も楽しみすぎて夜しか寝れません。
@altetsu1s
@altetsu1s Жыл бұрын
目黒線も本線な気がする
@P_ch.
@P_ch. Жыл бұрын
大倉山「はぁ、綱島だと!大倉山の方が新横浜に近いじゃないか!」
@TheSheikhtareq
@TheSheikhtareq Жыл бұрын
確かに
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz Жыл бұрын
大倉山駅も儲けて欲しいみたいな話があったようですが、地盤や見込み利用者数の問題で駅の設置がなくなったという話を聞いた事があります。
@P_ch.
@P_ch. Жыл бұрын
@@railway-ch-ktaz あそこの立地最悪ですもんね。
@takeko6695
@takeko6695 Жыл бұрын
しかも、今は「東京から周辺3県に移住したら、子供一人あたり100万円あげる」なんてキャンペーンが始まったからね。。 ゆめが丘が元東京都民で溢れかえるよ?😳
@user-cz6gv5uk1t
@user-cz6gv5uk1t Жыл бұрын
対小田急において海老名方面と比較してまだ勝負出来るから湘南台にしたんだろうな。(渋谷・池袋なら乗り換え無しという点がアド) それに都心直結をアピールすればいずみ野線沿線の人口が増えるかもしれないと考えているのかも
@user-it8tf8qr5h
@user-it8tf8qr5h Жыл бұрын
湘南台も藤沢市であることもミソかなと。 湘南台〜三田線は藤沢〜東海道線と競合するが、本数・所要時間共にとても東海道線に敵わない。 湘南台〜渋谷は藤沢〜湘南新宿ライン渋谷は本数で同等以上、しかも始発で座れる。また小田急経由は下北沢乗り換え必須。 そのような競合回避も理由の1つであると思います。湘南新宿ライン東海道線平塚〜高崎線直通は15両で輸送力があるとは言えせいぜい毎時2本、多くて3本なので、勝負になると思います。
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz Жыл бұрын
確かに藤沢と湘南台は近いですし、そうなると東海道線・上野東京ラインと競合しますね。 盲点でした。ありがとうございます!
@a_a.a_a
@a_a.a_a Жыл бұрын
わかりやすい
@piksibuschan
@piksibuschan Жыл бұрын
JR横須賀線ユーザーです。 横須賀線→湘南新宿ラインルートのダイヤ上ネックになるのが、平面交差になる旧蛇窪信号所になるのですが、現在も朝ラッシュピーク時に相鉄線からの乗り入れ列車と湘南新宿ラインが連続し、横須賀線の東京方面行きの混雑を招いています。 相鉄線ユーザーも多くは品川~東京方面に直通するのを望んでいるかと思いますし、ダイヤパターンの見直しが必要だと感じています。
@taxchoochoo
@taxchoochoo 7 ай бұрын
この答えは2024年1月9日の相鉄線輸送障害で明らかになる。相互直通運転を切りやすくするため、互いに本線と支線で直通している。
@daifukunyannyan
@daifukunyannyan Жыл бұрын
相鉄本線に8両の列車を走らせることの是非はどうなんだろう?特に朝はオール10両だと思ってたけど、かなり8両が増えそう
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz Жыл бұрын
そこも懸念しています…
@kmasaki10
@kmasaki10 Жыл бұрын
今のダイヤが8両それなりに多くなっているからのでデータは取っていると思う 今の各駅停車は多くが8両だからいずみ野線からの直通に関しては問題なさそう
@morrev1492
@morrev1492 Жыл бұрын
最近の相鉄本線の8両は日中でもかなり厳しいところがある。特に海老名〜二俣川で各駅停車の急行以下の種別はかなりの混雑率。二俣川以西の駅はどれもそこそこ需要がある為、横浜行きの希望ヶ丘発車時には息苦しさも少しあるほどの混み具合。二俣川で特急接続とかあればそこでマシにはなるけど。 いずみ野線は8両で十分(なんなら6両でも回せんじゃないの?笑)だけど、本線は時間帯/種別問わず10両必要。
@user-yu2vn1xk3h
@user-yu2vn1xk3h Жыл бұрын
相鉄本線の場合は特急や大和止まりを増発して対応するしかないですね。それ以上に、日中時間帯に相鉄新横浜線が毎時4本しかないこと自体(しかも毎時2本が8両)が相鉄本線以上に混雑に拍車をかけそうでしょう。少なくとも毎時6本は欲しいですね。
@daifukunyannyan
@daifukunyannyan Жыл бұрын
@@morrev1492 相鉄沿線から引っ越して年数経つので最近の状況どうなんだろうと思い、ちょっと時刻表見てみたらビックリしました! 朝7時台8時台の海老名とかしわ台の時刻表を比べて見たのですが、半分近くが特急になってるぅぅぅぅぅ 特急通過駅の需要、そんなに極端に小さくなってるとは思えないのですが、、、
@dkroom9439
@dkroom9439 Жыл бұрын
相鉄沿線から新横浜で新幹線に乗り換えるつもりが、間違えてJR直通に乗ってしまったら絶望しかないでしょ。
@digitanu
@digitanu Жыл бұрын
鉄オタとしてはそういう結論なのでしょうが?…いずみ野線沿線緑園都市の宅地開発を思いつき!いずみ野線を構想したのは…さらにどうして泉区役所がブルーラインの立場駅では無く、いずみ中央駅最寄りなのか!都心部方面では3社にまたがるので、実は運賃面で小田急に対してかなり不利に!対して湘南台⇔渋谷は初乗り運賃2重払いだけで済み、今までより劇的に!…つまり利用者にとっても”いずみ野線⇔東横線”直通はメリットが多い訳!現在3千7百万人!が暮らす首都圏では、田舎の地方都市圏?とは違いまだまだ人口が増えるでしょう!泉区・いずみ野線沿線は間違いなしに大発展するでしょう!
@user-zn3bj4qx2m
@user-zn3bj4qx2m Жыл бұрын
小田急は快速急行に千代田線直通がない
@akkiofouzjita
@akkiofouzjita Жыл бұрын
湘南台には慶應SFCがあるから東急からすれば全く関係ない訳では無いし、ついでに東急SC出来たら良いね!
@user-hiei
@user-hiei Жыл бұрын
6:16忘れ去られた西武池袋線
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz Жыл бұрын
西武線と相鉄線・新横浜線方面の直通列車は設定されないんですよ…
@user-xk5fg5bc6x
@user-xk5fg5bc6x Жыл бұрын
すごく勘ぐる解釈をすると,堤さんがかつて旧国土計画を使って新横浜周辺の土地を買い漁っていました。こういう展開も頭の片隅にあったかもしれないです。それに対して現在の西武の経営陣は堤路線の決別を明確にするために,新横浜乗り入れをしないというダメ押しメッセージを発信したと私は解釈しました。
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz Жыл бұрын
なんか西武が新横浜行かない理由だけでも動画作れそうな気がしてきました。
@4126org
@4126org Жыл бұрын
西武鉄道が、相鉄との乗り入れを嫌がっていると言う噂は複数聞きますね。 西武鉄道旅客は新幹線に乗るのに結構不便だから、新横浜へ乗り換え無しで行けるメリットはあると思うのですが。
@taka480
@taka480 Жыл бұрын
@@user-xk5fg5bc6x 横浜アリーナの運営会社も西武。 鉄道こそないけど西武は実は神奈川県に結構根を張っている。 京急と株を持ち合い横須賀や三浦半島の不動産開発で西武にイニシアティブを握らせたり、 小田急の向こうを張った箱根は言うに及ばず、八景島シーパラダイスも大磯ロングビーチも実は西武が運営するレジャー施設。
@user-nm7li2qr9c
@user-nm7li2qr9c Жыл бұрын
武蔵小山在住のHN「昭和懐古おやぢ」と申します。昭和の時代は4両編成の当時の目蒲線が3450系などマジ緑色の釣かけ式モーターで下手すると木製床ニス塗りの車両が ステンレス車の走っていた東横本線?と異次元な空間を出していた昔の目蒲線)が日吉以外にも(今8両と6両編成両方走っています)相鉄との乗り入れするとは 当然沿線住民なので知っていましたがわかりやすい解説動画ありがとうございます。m(_ _"m)  相鉄さんには申し訳ないけれど実際乗る機会があるかどうかは疑問です。 でも奥沢の車両基地でこれまで見かけたことのないかなり真っ黒な車体見たりすると試し乗りと試し撮りはしてみたいなぁー-なんて思っている緩ー------い かなり元鉄です(笑)
@special8906
@special8906 12 күн бұрын
閑散すぎて輸送力過剰になってる 毎時2本10両通すなら他は2両とか3両とか4両とか6両とか短編成で線内折り返し運用にしたらどうなんだろ
@paco2013self
@paco2013self Жыл бұрын
本編へどうぞからの宣伝は草
@hayato21
@hayato21 Жыл бұрын
だねー
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz Жыл бұрын
指摘されて確かになぁって思ってしまいました🤣
@YouTubeコメンテーターsn.2024
@YouTubeコメンテーターsn.2024 Жыл бұрын
まさかスーツさん狙いかなぁ?(笑)
@user-zn3bj4qx2m
@user-zn3bj4qx2m Жыл бұрын
相鉄ー東急ーメトロでも相鉄ーJRよりは安い
@Yuunan24
@Yuunan24 Жыл бұрын
電車の大きさの問題も発生しますね
@user-mc3dx5mc3z
@user-mc3dx5mc3z 7 ай бұрын
フリーワイファイは、どう言う意味ですか?
@alfaemilio156
@alfaemilio156 Жыл бұрын
そりゃ海老名から新宿には小田急1本で行けて、当然本数も多く、運賃も安いから。海老名から競争もないのが目黒線方面。同じ理由で本当はJRも埼京線でなく、横須賀線方面に相鉄は乗り入れを希望しています。いずみ野線から渋谷新宿池袋方面ならば、競争力はあると思います。
@kuromitsu46
@kuromitsu46 Жыл бұрын
いずみ野線は支線か…? 新横浜線の方が支線が気が するけど。 いずみ野線は副主線な気が。
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz Жыл бұрын
利用客数や方角を見る限り、いずみ野線は支線としか思えません 実際相鉄本線はどの駅も結構人の姿が見え、列車もそこそこ人が乗っていますが、いずみ野線はどの駅も閑散とした雰囲気が目立ち、電車も1両に数人~十数人という状態がかなり目立つ気がします。 私もこの実態を知っているので、相鉄線の駅で電車を撮影したい時、または相鉄線の電車の車内を撮影したい時、相鉄線の電車の音を収録したい時は基本的にいずみ野線を利用しています。
@hasinomoto
@hasinomoto Жыл бұрын
@@railway-ch-ktaz いずみ野線は他の私鉄だったら線内折り返しが基本になるような利用者数しかない、少なくとも昼間は他の私鉄だったら線内折り返しだろう。ちなみに各駅の利用客数見たけど東急の3両編成が走っている路線並みでもちろん目黒線以下
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz Жыл бұрын
@@hasinomoto それを全列車8両編成以上で10分間隔が基本、更に基本的に横浜駅へ直通し、2023年3月からは東横線直通も走り、通勤時間帯は目黒線直通も走るのですから、全区間各駅停車がメインとはいえ利用者数にしてはかなり優遇されていますよね
@0425manabu
@0425manabu Жыл бұрын
東横との直通運転は副都心線絡みの各路線各会社との調整が必要で東武東上線へ運行で更に複雑化。 新規の相鉄以外は何処かの筋を削って遣り繰りする事になるので開業後の利用状況次第ではいずみ野線は真っ先に整理対象になりそう。 横浜からの特急が挫折した先例もあるし。 東横線急行の副都心線直通運転は減りそう。
@user-mc3dx5mc3z
@user-mc3dx5mc3z 7 ай бұрын
主軸路線は、どう言う意味ですか?
@yliner_yokai
@yliner_yokai Жыл бұрын
いずみ野線内に車庫がないことがネックになりそうな気もしますね。 本線で8連かなり混みそうです。 本線から東横線に直通するのは出庫電車になりそうでしょうし
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz Жыл бұрын
いずみ野線はガラガラなのに10両編成の東横線メイン、本線は混んでるのに8両編成の目黒線メインというのもちぐはぐな点ですよね
@4126org
@4126org Жыл бұрын
こちらのコメントを読んでふと思ったのですが、相鉄海老名駅のキャパと合わせて考えて、厚木駅(海老名市 小田急線と相模線乗り換え可能)に駅を作りそこからも東急線乗り入れ系統を運転する案はどんな物でしょう? 相鉄は線路ありますし、相模線はホーム余ってますし。(笑) 実際問題として、海老名駅で小田急線から相鉄に乗り換える乗客はかなりいますし、かつては相鉄かま本厚木駅まで乗り入れていた時期もあるので、乗客の分散もできるし、海老名駅と厚木駅で折り返しのキャパも増えるし、一石二鳥では?
@yliner_yokai
@yliner_yokai Жыл бұрын
@@puriamious 夜間停泊はいずみ野や湘南台でできますが、待避駅を増やしても特急の利用者が増えないと難しいですね。
@user-mc3dx5mc3z
@user-mc3dx5mc3z 7 ай бұрын
サーフシャークは、どう言う意味ですか?
@BB-cz5re
@BB-cz5re Жыл бұрын
南北線は日中直通しないのも謎やわ
@user-ro5ur1dw2z
@user-ro5ur1dw2z Жыл бұрын
王子駅乗り換えで東京駅にいけるので、あまりメリットがないから、本数が少ないのだと思います。
@paco2013self
@paco2013self Жыл бұрын
6両だから
@user-vf4gk8dx1y
@user-vf4gk8dx1y Жыл бұрын
えっと、先にやってるJRとの相互乗り入れは本線だよね?
@kairo7246
@kairo7246 Жыл бұрын
でも最新の計画見たらぐちゃぐちゃになってたよね
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz Жыл бұрын
朝夕はぐちゃぐちゃですね…
@udjj
@udjj Жыл бұрын
地味に新高島駅のホームドア設置後~稼働前の映像あるじゃないですかーやだー
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz Жыл бұрын
前にみなとみらい線の動画を作るために訪れた際がたまたまこの時期だったんです!
@user-mc3dx5mc3z
@user-mc3dx5mc3z 7 ай бұрын
VPNは、何の略ですか?其れからVPNサービスは、どう言う意味ですか?
@user-qo2ou6bk3f
@user-qo2ou6bk3f Жыл бұрын
本数はめちゃ少ないけど川越行きと川越市行きが同じホームにくる可能性があるのか…
@takachantv.4
@takachantv.4 Жыл бұрын
なんでだろうって考えちゃうこともあるけど相鉄経由のFライナー早く出して欲しいところだわ
@user-gc3be7yf1i
@user-gc3be7yf1i Жыл бұрын
わいはQシートが来てほしい
@user-ls1uy6tr5x
@user-ls1uy6tr5x Жыл бұрын
ただ、いずみ野線内は特急メインのようなので、特急の停まらない沿線住民にとっては結局二俣川乗り換えが発生します。相鉄の意図としては、小田急江ノ島線から新横浜、あるいは都心への新たなルートを開拓したいようです。
@user-iy5yb8id2s
@user-iy5yb8id2s Жыл бұрын
無い話ですが・・・いずみ野線の平塚(倉見)延伸を見据えていたら・・・
@user-op2ff7qy7w
@user-op2ff7qy7w Жыл бұрын
日吉の重要性が増すから、さすがに東横特急も停まるようになるんかなと思ったら変わらず通過するらしいな
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz Жыл бұрын
私も通勤特急が廃止になり東横特急が日吉に止まるようになるものだと思っていました! 西谷は急行にスルーされ、日吉は東横特急が通過…😭
@hasinomoto
@hasinomoto Жыл бұрын
@@railway-ch-ktaz 西谷は直通がなかったら優等列車が停車するような利用者数ではないからな。他の私鉄では分岐点でも利用客が少なければ容赦なく通過だ
@takana4381
@takana4381 Жыл бұрын
@@railway-ch-ktazさん 京王と同じ様な事をするのかなと思っていました。
@e231b5
@e231b5 Жыл бұрын
日吉が特急止まらないのも納得なんですよね。日中と通勤時間帯で利用者数にかなり差があるように感じます。
@livelywing
@livelywing Жыл бұрын
自分も期待してました。 まぁ、中目黒や田園調布も通過駅ですからね。日吉〜田園調布間では武蔵小杉で乗り換えればいいということなんでしょうね。多摩川は蒲蒲線開通したら停車しそうですが。…というか、今後は菊名に止める価値が減った気が(笑)
@CC_Exp
@CC_Exp Жыл бұрын
個人的には、東横線系統を本線に流してしまうと、相鉄線内で乗降客数が多くなって肝心の自社線内の客が乗れなくなる可能性も考慮されてそうな気がする ただ正直、東横線もQシートを導入する予定なので、いずみ野線に流すにしても来年度以降の混雑状況には不安が残る...
@Serena6000
@Serena6000 Жыл бұрын
JRとのバランスだろ
@user-uj6te5bm4k
@user-uj6te5bm4k Жыл бұрын
横浜、渋谷の地底駅化で東横線が不便になった
@user-ni5ib5qs9p
@user-ni5ib5qs9p Жыл бұрын
鉄道路線に疎い人には、ただただ、ややこしいだけだ…
@user-zc6uc8gj8w
@user-zc6uc8gj8w Жыл бұрын
1つの列車で色んな場所に行けるようになる反面、行先や種別がどんどんややこしくなっていくんですよね。
@yagichan0410
@yagichan0410 Жыл бұрын
今のところ海外に行く予定がないんだよな。近隣大国の中国やロシアはもちろん、周辺小国の韓国や台湾ですら。来年是非!
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz Жыл бұрын
私は2023年の4月までに韓国行かないといけないなと焦ってます😭
@BB-cz5re
@BB-cz5re Жыл бұрын
まあ埼京線直通と被るから目黒線にしたんやろな
@satonan
@satonan Жыл бұрын
渋谷にいくとJRと競合するからでしょう。
@user-ii5dp6ws5k
@user-ii5dp6ws5k Жыл бұрын
普通にビッグデータ活用してんだろー
@user-yu2vn1xk3h
@user-yu2vn1xk3h Жыл бұрын
相鉄JR以上に小田急と経路が被り、小田急に勝ち目がないのもあると思いますよ。東横線を思い切って終日にわたって相鉄に直通させるのはよこはまどっちも定期は相鉄jrの定期が対象外なのも含めて、将来的に相鉄JRそのものを取りやめる試金石でもあると思います。新横浜にも横浜にも降りられない、相鉄jrの定期なんか誰が使うんやねんという話になるのは目に見えています。
@mikosisuki
@mikosisuki Жыл бұрын
相鉄は東京上野ライン乗り入れが野望なので東横といえども。
【便利なはずなのに】東急東横線と日比谷線の相互直通運転、なぜ廃止された…?原因を解説・考察
18:02
こつあず鉄道ちゃんねる【鉄道・交通系解説】
Рет қаралды 208 М.
طردت النملة من المنزل😡 ماذا فعل؟🥲
00:25
Cool Tool SHORTS Arabic
Рет қаралды 14 МЛН
Gli occhiali da sole non mi hanno coperto! 😎
00:13
Senza Limiti
Рет қаралды 18 МЛН
❌Разве такое возможно? #story
01:00
Кэри Найс
Рет қаралды 2,2 МЛН
ПОМОГЛА НАЗЫВАЕТСЯ😂
00:20
Chapitosiki
Рет қаралды 29 МЛН
京急2100形の豪快な座席転換
0:23
くる
Рет қаралды 12 М.
【40キロ駅なし】埼京線「藤沢行き」が誕生する可能性について解説
14:49
طردت النملة من المنزل😡 ماذا فعل؟🥲
00:25
Cool Tool SHORTS Arabic
Рет қаралды 14 МЛН