KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【テントで登山】装備や予算!おすすめのテント場!メリット&デメリットって?
17:31
【登山道具】エマージェンシーセットの中身公開します
12:54
龟兔赛跑:好可爱的小乌龟#short #angel #clown
01:00
Странная суперспособность вомбатов и новый тренд у шимпанзе
00:58
Каха и лужа #непосредственнокаха
00:15
Não sabe esconder Comida
00:20
【登山用ファーストエイド】緊急時の備えしてる??
Рет қаралды 109,112
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 323 М.
かほの登山日記
Күн бұрын
Пікірлер: 169
@ひろ父1
4 жыл бұрын
これはビギナーにとっては神回と言えましょうね。これを基本に自分オリジナルのキットを揃えればいいと思います。簡単だけど何のために使うかを説明してくれているこら分かりやすかった。ありがとうございます。
@yukiyuki587
4 жыл бұрын
他のサイト見たけど、やっぱりかほチャンの説明がいいです!他のムズい🤔 可愛くて分かりやすいから何回も見れます😳
@倶楽部渓谷
4 жыл бұрын
ヤマビル対策も必要ですね~ 意外に新聞紙良いですよ~ 着火、止血にも使えるし、シートにもなるし、クッカーで飯炊きして包むのにも使えます⛺
@hittag7126
4 жыл бұрын
テーピングテープは、靴のソールが壊れた時使って便利でした。またバンドエイド類は、転んで怪我をした外人さんにあげて喜ばれました。ジップロックに纏めるとコンパクトになりますね。👌
@miu-jq4mm
4 жыл бұрын
この動画、すご~~~く参考になりますね👍🙌 登山時に限らず、普段から準備しとくべきアイテムばかりですね☺
@vokka9981
4 жыл бұрын
ファーストエイドってとても大切ですよね。でも意外とちゃんとしたモノを携行していない人も多いですから、是非参考にしていただきたいと思います! エマージェンシーキットを見て、ツェルトが無いなぁと思っていたら、購入予定なのですね。ボクは何度かツェルトで助かったことがあるので、是非購入して下さい! 今回の動画は多くの人に見ていただきたいなぁ🤗皆さん、山をナメたらいけませんよ!素晴らしい動画をありがとうございました😊
@hideki-mobilet2497
7 ай бұрын
重要ながら忘れがちな医療キットの説明、ありがとうございました。 時期は前後するかもしれませんが、かほさんが訪問した国立登山研修所の様子はとても役に立つものでした。 その中で、松葉杖の作り方がとても参考になりました。 登山では、特に下山時に足の捻挫や、更に骨折もとても身近にあります。そんな時、ストックなどで松葉杖を作るためのテーピングテープがすごく重要なアイテムになります。ソールの剥がれ対応にも。
@古比塚忠真弥
4 жыл бұрын
大変勉強になりました。穴あけペットボトルの蓋、これは確かに便利ですね。
@kiyo4088
4 жыл бұрын
今日も参考になります!ファーストエイドの重要性は分かっているつもりですが、分かりやすく丁寧に紹介してくれるかほさんを見て、また改めて見直そうと思いました。ありがとうございます!
@0820Hiro
4 жыл бұрын
ちょうどファーストエイドキットを見直そうと思っていた所だったので、とても分かりやすく参考になりました❗
@マルッチー
4 жыл бұрын
大変参考になります。これからの自分には勉強になりました。大事な事ですね。自分にあった物を揃えていきます。有り難うございます❗️😄
@一ノ瀬一-u4j
4 жыл бұрын
興味深く拝見させて頂きました。 今後、骨折時の副え木を準備されると仰っておりましたが、登山で使う伸縮自在のストック(みたいなやつ。正式名称はわかりません。すみません)でも代用できると思います。また新聞紙も有効だと思います。厚くすれば副え木の代わりになるし、暖を取るときの燃料になるし、丸めて服の中に入れれば温かいですよ。
@山田正明-q5i
4 жыл бұрын
とても参考になりました!三角巾は実際に使う練習をしないとただの布になってしまうので、自治体や消防署などでも救急法の講習会を開催してくれる事がありますので、役所とかで聞いて参加してもらう事をお勧めします。学生時代だと山岳部やワンダーフォーゲル部に入部すると必ずやっていると思います。mont-bellさんでも不定期ですが開催していたと思うので問い合わせしてみてください!これからの登山人生に必ず役立つと思います。
@ふるふる-v4q
4 жыл бұрын
某団体の救急法の講師をやっていました。テープのサイズは少し落として包帯をもう1本がいいかも。包帯はゴムの入った伸縮性があるものよりも、伸び縮みしないタイプの方が使いやすいです。固定具は、トレッキングポールでもペグでもスプーンでもいいから、それで代用。キャンプ場まで自動車で行くのでなければ、固定具の専用品は不要だと思います。それと油紙1枚あればOK。長時間の活動時は、2ボトルにして1本がスポーツドリンク、1本は水にしています。あとは、コンビニのウエットティッシュ。
@nakashow1
4 жыл бұрын
ファーストエイドキッドは登山用としてだけではなく、災害時の非常用持ち出しアイテムとしても使えると思うので、両方の目的で非常に有効だと思いますよ。
@つるかめーにゅ
4 жыл бұрын
普段、絆創膏とキネシオしか持って行かないので、今回はいつも以上に勉強になりました。 改めて、かほさんが動画投稿の為に普段から勉強して知識を身に付けてるのだと再認識しました。 かほさんの活躍は努力の賜物ですね!
@ナニワホマレ
2 жыл бұрын
基本中の基本がとても大切だと思います。格好から入らずレスキューから入るなんてとても賢明な動画です。必ず準備します
@まっつ-u3m
4 жыл бұрын
凄く勉強したのがわかります!わかりやすかったです🎵 中身は夏と冬でも違ってくるので毎年シーズン毎に見直してますが、また一つ勉強になりました✨
@takecwater1111
4 жыл бұрын
説明が細かくて、わかりやすかったよ!
@ladyota2752
8 ай бұрын
流石に説得力がありますね。足りない物があったので揃えたいと思います。ありがとうございました。
@チキンナゲット-k7i
4 жыл бұрын
備えあれば憂い無し! とても参考になりました! ありがとうございます!
@よし勇気
4 жыл бұрын
かほちゃんをはじめ、コメの皆さんすごいです✨山登のプロフェッショナルですねぇ!勉強になります✏️
@Yama-vc6ln
4 жыл бұрын
すごく勉強になります。キネシオロジーテープは初耳でした。 自分のファーストエイド用品もまた見直したいと思います。 あと、使い方も勉強しなおします!
@ゆきくん-k4x
4 жыл бұрын
全部揃えるとなると、結構な量と値段になりますね。備えあれば憂いなし。 自分なりのファーストエイドを模索してみたいと思いました。 かほちゃん💖ありがとう😊
@1-226
4 жыл бұрын
素晴らしい!それ使わない事に越した事ないけど安心、楽しい登山の為にだね
@カメイドイチロー
4 жыл бұрын
登山時の緊急事態に備えて、山⛰へ持って行く応急処置用品など。ただし、登山に行く訳ですから、荷物🧳を出来るだけ軽くしたい。そこを踏まえて、何を?どの位の量で?と言う、取捨選択がなかなか難しいですねー。
@西谷卓眞
4 жыл бұрын
ファーストエイドやエマージェンシーキットはほぼ出番ないですが保険として大事ですね😄紹介してた道具以外にも靴紐や結束バンドはトラブルの時に結構役に立ちます(ソールが剥げた時等)後はトレッキングポールは骨折時の添え木や松葉杖、担架等のセルフレスキューにも使われます。自分は作成したことないですが😅 ヘッドライトの話で遭難したときにライトの灯りの点滅で遭難信号を送ることもできます(映画、岳でも使われてます)
@JZI00447
4 жыл бұрын
今日も後輩ちゃんに癒されました。 ゴミ袋にジップロックは良いですねぇ。 ボクは擦過傷ならサランラップを使っています。 RICE法も知ってると役立ちます。 人科かスポ科に友人が居たら知ってると思います。 次回も楽しみに待ってます。
@MAOBAKI
4 жыл бұрын
副木とまではいかなくても、ソフトシーネやサムスプリント入れておくといいですよ! 自分はサムスプリント入れてます。(基本ソロなので)
@年中半休
4 жыл бұрын
今回は大変役立つ情報ありがとう 登山以外でも緊急時には必須ですから
@uberakko661
4 жыл бұрын
大変参考になり、とても大切なことを教わりました。これを参考に私も考えて、準備しようと思います。
@山口裕司-t1x
4 жыл бұрын
寒冷地を想定しているなら100 円ライターは点きません。100 円ライターでも圧電式(電子ライター)よりフリント式(石のもの)、ガスよりよりオイル式。マッチはいいですが金属ケースに入れることをお勧めします。
@小太郎-n9r
4 жыл бұрын
大変参考になりました。説明がすごーくわかりやすく、吸い込まれました。参考にします😄
@pooh9228
4 жыл бұрын
今まで運良く大怪我することもなかったけど、やはり最低限の準備は必要だと感じました。とても勉強になりました。
@yksyksy
4 жыл бұрын
マダニにアルコールを浸すと更に取れやすくなるよ。 マダニピッカーはいいね。早速購入しようっと😉
@sho0051
4 жыл бұрын
知識の一つとして、 簡単なモールス信号も覚えておくと良いです。 例えばSOSのモールス信号は S(トントントン) O(ツーツーツー) S(トントントン) 笛を吹いたり、木を固いもので叩いたりするなど 様々応用する事でSOSを発信出来ます。
@さとちゃん-y4n
4 жыл бұрын
勉強になりました🤔 ありがとうございます👌
@ぴよよジャパン
3 жыл бұрын
私は、とんぷく薬(解熱剤)と下痢止め、細引きヒモ も持っていきます。 蓋つきのタッパーに、小分けのジップロックに種類ごとに分けて、入れてます。 中身もつぶれずに便利ですよ。
@k.okamoto7318
4 жыл бұрын
とても勉強になりました。 ペットボトルのキャップに穴開けるは、ちょっとしたことだけど、なるほどなるほど。
@ichj4863
4 жыл бұрын
テーピングはよほどの長期遠征でもない限り一巻き丸々は不要です、タピオカ用のストロー等に使うと想定される分を巻いて、飛び出たストローをカットすればコンパクトかつ軽量化できます、テントのリペアポールの固定、フライやテント本体、ザックや雨具が破れた場合の簡易補修にも使えるので多少多めが良いです 他の方も指摘されていますが電子着火のライターは低温下では着火しにくいです、フリント式をお勧めします、オイルライターは重いですしいざと言う時にオイル切れがあるのでお勧めしません、ガスライターでも使用前に身体に近い部分のポケットに入れて十分に温めれば着火します 普通の使い捨てガスライターでは大きいし重いです、お勧めはBICのミニライター、万が一の場合に火は生命線なので予備がある事が好ましく、ミニなら通常の重さで2つ持てます、ミニの白なら光に透かせばガスの残量がうっすら見えるのでさらに安心です 三角巾は不要ですね、大型バンダナで代用できます、最悪でも予備の衣類を切れば三角巾になります 山行回数が多い人は毎回非常パックを点検するのは手間、入れっぱなしで済むようにジップロックよりもお弁当のおかず用等のプラの防水密閉容器に入れると楽です、これなら水没してもジップロックのように穴が開いてて中が濡れる事がありません、薬品やGPSを使う為のバッテリーは絶対に濡れないような容器に入れるほうが安心です
@井手恵美-v2y
3 жыл бұрын
もう一度見直してみました 本当に又初心に戻れて良かったです。^ - ^。ありがとうございました😊
@くらさん-r3s
4 жыл бұрын
ファーストエイドキットを購入した際、痛み止めと胃腸薬は病院で処方してもらいました。 普段から薬を服用しているので、内服薬には気を遣います。 動画を見て、足りないものがわかりましたので、買いに走ります。 すごく参考になりました。
@kolinzu
4 жыл бұрын
かほちゃんがいっぱい調べて勉強して分かりやすく優しく教えてくれるのでとてもありがたいです😄めっちゃ参考になります‼️ この動画はたくさん見ることになりそう😊
@takahiro1529
4 жыл бұрын
凄い調べて揃えましたね。私は売ってるキットそのままにロキソニンだけ足して使ってます。 ライターは圧電着火のよりフリント式の方が高地でも着きがいいですよ。
@浅野靖夫
4 жыл бұрын
参考になりましたぁ👍 胃薬や、常備薬も携行ですねっ☺️ 定期的に、チェックしないと、期限切れ〰️😱💦大切です👀☝️
@sakaikiminori4476
4 жыл бұрын
ニチバンのテープとケアリーブの紹介をしてくれてありがとうございます。めっちゃ嬉しいでーす。品質はバッチリですよ。ニチバン社員より。
@岩崎政孝
3 жыл бұрын
家でも、利用できるよね いつもありがとう😉👍️🎶
@田舎太郎-b7f
4 жыл бұрын
元、神奈川県警の山岳救助隊員さんからのアドバイス。飲み水はミネラルウォーターだけにして小分けに。一ℓで一本だけでってナンセンスとのこと、その一本を落とせば飲み水が無くなる。そしてミネラルウォーターだけにする理由は、お茶やスポーツドリンクやその他の清涼飲料水で傷口を洗うの?って言われた。確かに万が一の傷口を洗い流すのは水ですから・・・
@ばもばも-t8q
4 жыл бұрын
足の捻挫対策が一番❗ 発生率とダメージの大きさからこれが大切❗ テーピングも良いけど、捻挫したら時間との勝負です。 僕は医療用の固定サボーター(ガッチリ固定出来、左右共用)を持って行きます。 そして、無痛30分、激痛30分、歩行不能1時間超えの為、1時間で行ける場所を決めて、救助可能位置まで頑張る😆👍❤これが大事です。最初の1時間が勝負❗ その他はお守りとして持って行きます😃
@こちもん
4 жыл бұрын
とても勉強になりました! ロードバイクの携行品にも使えそうで参考にさせていただきます🩹 それにしても力作ですね〜💪
@kiost6416
3 жыл бұрын
これも勉強になるわ〜。週末買いに行こう。ありがとうございました。
@bario1249
4 жыл бұрын
大変参考になりました。ありがとうございました。
@すずきあいりん-g3n
4 жыл бұрын
本当に勉強になりました!参考にさせて頂きます。
@AZA2170
4 жыл бұрын
よく考えられたキットですね、薬では目薬と正露丸、Goodsではビクトリノックス辺りのマルチナイフを追加でおススメします。 (可能ならキャンドルランタン用ロウソクも一個あると灯りと暖を取れます) 市販のエマーキットや応急キットは薬事法の関係で薬が付いて無いので自分に合った薬調達は大事ですよね。
@shiratake30
4 жыл бұрын
ジップロックでまとめるのは良いですね✨参考にします😉
@gravitymoto
4 жыл бұрын
電子式ライターは高山だと点火できない事があるので、火打石式ライターの方が良いです。 また、エマージェンシーとしてココヘリと山岳保険の加入をおススメしておきます。 あとは、AMラジオ(雷が分かる)・ヘッデンの予備電池・トイレットペーパーもある意味エマージェンシーですかね(笑)
@ばち君51
4 жыл бұрын
色々調べましたネ!参考になりました、私はシップ、冷却シート、腹痛どめも持って行きます、入れ物は無印用品のナイロン手付ポーチなので防水はダメかな!
@kunrario1924
4 жыл бұрын
さらに携帯用の浄水器(sawyerやデリオスなど)を持参することを強くお勧めします。ペットボトルに着脱でき、重さも50gほどです。
@xi5autobahn698
4 жыл бұрын
参考になります。私はエマージェンシーの中には、SOSが発光できるLEDライトを装備した方が良いと思います。また、遭難時に通信ができるように無線機(免許無くても使用可能なデジタル無線機もあります)を持参することを、お勧めします。使わないことが一番ですけどね。
@ryom6339
4 жыл бұрын
かほ様 とても良い企画ですね‼️ファーストエイドは必要性は理解しつつも、ついつい後手に回りがちなアイテムではないでしょか?でもかほ様が紹介する事で「かほさんが言ってるんだから、考えてみるか?」と思う視聴者の方も多いのではないでしょうか‼️あと、せっかくライター等を用意するなら、ろうそくも一緒に持つべきですね‼️私はそれで助かった事があります😅
@Lucky-tyabashira
Жыл бұрын
ありがとうございます!
@safemode0402
4 жыл бұрын
ファーストエイドの選択は難しいです。米軍のエイドも参考にして用意してます。動脈からの流血があれば秒単位に対応する必要があるので専用のゴムバンドを用意してますが、この場合、専用の止血剤があれば存命率が少し高まります。AEDは携行できないので心肺停止状態のために口頭シールも携行します。
@Fullmoon0921
4 жыл бұрын
集めましたね。元救急隊員としては、止血と固定が優先。後は歩けるか判断力
@ryom6339
4 жыл бұрын
akio Kawaguchi様 さすが、専門職の方の言葉は重みがありますね‼️
@Fullmoon0921
4 жыл бұрын
Ryo M さん、かほさんの動画を楽しみましょう!
@harrytuna8102
4 жыл бұрын
電子ライターは高山だと着火出来ません。アルプスとか八ヶ岳とかに行くときはフリント(発火石)タイプのライターが良いですよ。 それから「ストッパ」もあると良いかも。お腹の調子が悪くなってWCまで遠い場合には助かります。 エマージェンシーシートはもちろん有効ですが、風があったり雨が降ってると使いにくいので、やはりツェルトの方が良いかと。 ツェルトは窓から頭が出せてポンチョみたいに使えるタイプがおすすめです。
@shibuya110
4 жыл бұрын
ダニは予防対策として忌避剤(ヤマビルファイター)を使ってます✌️ あと、結束バンドを何本か持っていると靴ひもが切れた時などにも使えますよ
@ryouichibandou
4 жыл бұрын
勉強になりました。緊急時の備えは必ず必要ですね(^^♪ ダニ取りは気づきませんでした(-_-;) 感謝です👍。
@野元秀明
4 жыл бұрын
このテーマ、やって欲しかったんです‼️
@前田幸司-r2c
4 жыл бұрын
大変参考になります👍自分に合ったものを使ってますよ😊
@105れおん
4 жыл бұрын
すごーい 勉強になりました。 ありがとうございます😃💕
@前田幸司-r2c
4 жыл бұрын
わかりやすくて有り難うございます☺️
@labjudy
4 жыл бұрын
結構充実したFA用具持って行ってますが、自分で使うことが一回もなく大体が他人に使うことが多いですね。是非、赤十字救急法救急員を取ってみるのも良いかと思います。
@カルパスおじさん-o2e
4 жыл бұрын
テーピングは、靴のソールが剥がれたときに使いました。 ダクトテープもあると、ダウン製品が破れたときやテントが破れたときにも使えるのでオススメです
@しし-r7g
4 жыл бұрын
ピークスで紹介されいたものありましたね❗実用的な動画ありがとうございます🎵参考にしますよー⤴😃
@オズマローテク工房
4 жыл бұрын
勉強してますね! おいらのとほとんど同じですが、おいらは量が多いかも。 見直しします。あと、ココヘリや無線機も入るといいなぁ。
@dleeot3756
4 жыл бұрын
私はもっぱらキャンプしかしないのでファーストエイドの知識が大変参考になりました、ありがとうございます(^-^)/
@tengusa4
4 жыл бұрын
お近くの日本赤十字社で救急法の講習やってますよ。格安だし、かなりお奨めです。 私も山に入るときは基本的に似たようなもの持っていきます。
@hiro1156
4 жыл бұрын
裂傷を自分で縫うのが怖いなら、接着剤のアロンアルファでも傷口塞ぐ事も出来ますよ✌️アロンアルファは、元々心臓手術の縫合目的で開発されたから、裂傷塞ぐのにも最適👍
@kawazubs136
4 жыл бұрын
リスク管理は事前回避が最善。 こんなふうに真剣に想定してみるってのが大事だなと思います。 毎年アプデしていってますが、だんだんエマージェンシーとか非常食とかファーストエイドとか棲み分けが分からなくなってきました…w
@sinsyu_ojii
3 жыл бұрын
とっても分かりやすかったです😊 使いこなせての道具ですからね✨ 消防署や日赤で定期的に行っている、普通救命講習行くと質問すれば色々教えてくれますよ。 2500m以上の高山は電子ライターは使えないと思ったほうがよいと思います。 私は、パルスオキシメータも持参して登っております(笑) これからもご安全に⛑️
@yonnori5144
4 жыл бұрын
ファーストエイド持ってますよー 自分でアレンジして作りました。 あまり使いたくないですねー 幸いにしてまだ使った事ないです。 追加のアイテムの参考になりました。
@すす-s6e
4 жыл бұрын
ファーストエイド、大変重要だと思います。特にマダニはあなどると大変なことになります。皆さんも気をつけてほしいです。😵
@足臭とーちゃん
4 жыл бұрын
足の痙攣対策で芍薬甘草湯なんてのも定番アイテムですね。
@ソテツくじら
4 жыл бұрын
マダニに何度か噛まれたことがあるのでマダニピッカーのこと知ることができて良かったです。
@伊藤吉彦
4 жыл бұрын
三角巾は二枚は必要かな。鎖骨骨折には二枚使う。ターニケットも必要と思うけど、三角巾で代用できるしね。自分はEMTハサミセットを使っています。ヘッドライトは念のため二つ持っていきます
@kon_6529
4 жыл бұрын
ナイスですね☺️ ご存知かもしれませんが、kuriさんの動画も勉強になります。あとは ハイドロコロイド、皮膚接合用テープ、サムスプリントとか。 電子着火ライターじゃなくて100円の石で。
@hitonotameni
3 жыл бұрын
メチャ参考になる。蜂対策どうしようか、悩んでいました。 ポイズンリムバーとマダニピッカーと包帯用のテーピング追加しようと思いました。 今月号(2021年1/31現在)の山と渓谷に傷の対処方法や、包帯の巻き方など、沢山掲載されていて かほさんの動画と合わせて読むと、造詣が深まります。
@tomohiroshiga2043
4 жыл бұрын
今までファーストエイドをほとんど使うことなく無事に山行してきたので、古くなってきた中身の入替えをしないといけないなあと思ってたところ、タイムリーな動画有難いです(^^)。山は足のトラブルも多いから、そのうち勉強中のテーピング術もぜひ教えてくださいね😊
@katsunoriishimatsu1615
4 жыл бұрын
マダニは噛まれないようにし肌を出さないことが基本ですが、噛まれた状態で見つけたら、血を吸って固くなっているマダニを無理に取らずに、下山後、直ぐに皮膚科に行って切開して取ってもらうことが重要です。無理に取って、マダニの体液が体内に入るとマダニウイルスに感染する可能性があります。私自身、経験して皮膚科で切開して取り除いてもらってことなきを得た経験があります。
@にっちゃん-k6k
4 жыл бұрын
参考になりました。 特に傷口を洗い流せるアイディアは、真似たいと思います。 ニチバンさんのサイトも除いてみますね。 ありがとうございました。
@48平米
4 жыл бұрын
楽しく視聴しています。
@佐藤直人-x3s
4 жыл бұрын
仙丈ケ岳山頂付近でコケて頭を切ったときはバンソウコウで応急止血しました。テープもあると便利ですよね。
@幸次安田-e7i
Жыл бұрын
ガ―ゼですが、一枚だけの物より、 1枚ずつ包装された滅菌ガ―ゼが、 衛生面でも良いし、使いやすいと 思います、私も1枚づつの包装のを 旅行用のファ―ストエイドキットに 入れてます。
@283-s2d
4 жыл бұрын
とっても参考になりました😁👍どうしても、ザック内が嵩張ることを考えると、いつも絆創膏🩹程度しか持って行かないので💦💦山に行けない今だからこそ準備しよう💡🤓ありがとうございました🤗
@koshisuzuki4929
4 жыл бұрын
骨折時の添え木は、ポールをバラして添え木がわりに出来ますよ。
@六本木忠久
4 жыл бұрын
お疲れさまでした。よく勉強されている様で感心しました。 ただ、ポイズンリムーバについてですが、滅多にに使わないのでその白いものを持っている人も多いですが、それは吸引力が弱すぎてあまり感心しません(ないよりは良いですが)、フランス製のエクストラクターか緑のASPIVEIN(テストで1番だったという話も聞きました)が良いようです。どちらも飯塚カンパニーだったと思います。 どれか買って、吸引力をテストしてみてください。その差は歴然です。 今後とも、内容を改良しながら素晴らしいセットを組み上げてください。
@miitan_osanpo
4 жыл бұрын
かほさん、凄く勉強されていますね。 説明がとても上手で、分かりやすいです。 かほさんは山の資格は何かお持ちなんですか? 有資格者だと更に鬼に金棒ですね。
@nobu5510
4 жыл бұрын
やばい...。自分のファーストエイド見直しますww。最終的に防水の袋じゃないと確かにダメだね。ロードバイクでソロで峠にも入るのでバイク用にも応用して作ってみまーす。
@きたさい
4 жыл бұрын
かほさんは松本から上高地へ行く道(野麦街道)は大丈夫ですか? 私はそこまで行くバスで車酔いするので、酔い止めも必須です笑
@もふ猫-k4p
4 жыл бұрын
後、虫除けスプレーもあるといいですよ。成分によってはヒル避け効果があるのもあります( ^ω^ )
@大阪のまたんき-m5c
4 жыл бұрын
三角巾、使いこなす技術をしっかり訓練されることをおすすめします。腕を吊る、巻くだけではなく、とても万能なアイテムなので、覚えておいて損はありません。少しでも訓練されると、いざという時に落ち着いて処置することができますよ
17:31
【テントで登山】装備や予算!おすすめのテント場!メリット&デメリットって?
かほの登山日記
Рет қаралды 181 М.
12:54
【登山道具】エマージェンシーセットの中身公開します
山好き移住者の日記 by もじゃまる
Рет қаралды 86 М.
01:00
龟兔赛跑:好可爱的小乌龟#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 122 МЛН
00:58
Странная суперспособность вомбатов и новый тренд у шимпанзе
Кик Брейнс
Рет қаралды 9 МЛН
00:15
Каха и лужа #непосредственнокаха
К-Media
Рет қаралды 21 МЛН
00:20
Não sabe esconder Comida
DUDU e CAROL
Рет қаралды 65 МЛН
16:11
ミニマリストの救急セット…看護師の私が選ぶ”これだけあれば大丈夫”
mai minimalism
Рет қаралды 128 М.
14:50
【Mountaineering Gear】For 3 Days Mountain Trip
かほの登山日記
Рет қаралды 204 М.
10:04
【登山用テント】NEMOのアトム!ソロテントを選ぶ時のポイントは…?
かほの登山日記
Рет қаралды 198 М.
16:30
【初心者のハイカーのためのファーストエイドキット】ロングトレイルでの体験談もお話ししてます。
山彩CHANNEL
Рет қаралды 13 М.
10:52
【装備紹介】山ガールの私物を見せます!
かほの登山日記
Рет қаралды 198 М.
17:40
【おすすめ低山】初心者もベテランも幅広く楽しめる低山が集結!さあ、登山を始めよう〜!⛰
かほの登山日記
Рет қаралды 862 М.
20:48
登山での怪我!遭難!結構あるぞ!登山歴12年のファーストエイドキット公開!
【登山】こうたろチャンネル
Рет қаралды 10 М.
25:04
【登山の持ち物&ウェア】山の服装と持って行くべきアイテムまとめ!
かほの登山日記
Рет қаралды 324 М.
17:07
【3弾】登山初心者さんに知ってもらいたい!登山で役立つ小物類&携行アイテム【ファーストエイドキット編】
山旅旅
Рет қаралды 41 М.
25:09
【登山用ファーストエイド・エマージェンシーキット・ポイズンリムーバー徹底解説】山での怪我や事故、遭難に備え看護師が語ってみた!
Yutaro山登りチャンネル
Рет қаралды 11 М.
01:00
龟兔赛跑:好可爱的小乌龟#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 122 МЛН