【DD51 825】 稲沢で見た「悲しい光景」をご覧ください 【DE10 1165】

  Рет қаралды 47,238

藤原たぬき 【鉄道】ちゃんねる

藤原たぬき 【鉄道】ちゃんねる

Жыл бұрын

2022年6月
ある日の愛知機関区、、、、
DD200が入換え作業を行っていたのですがよく見てみると・・・・・
稲沢で見た「悲しい光景」をご覧ください。
#DD51 #DE10 #ディーゼル機関車 #国鉄型 #解体

Пікірлер: 63
@oldtale3.03
@oldtale3.03 8 ай бұрын
3.11のJR貨物の燃料輸送の動画から色々追ってきたらここにたどり着いてしまった。 うわぁぁあん😭今までありがとう!!お疲れさまでした😭
@tanuki_fujiwara
@tanuki_fujiwara 8 ай бұрын
長い間の活躍、お疲れ様でしたと言いたいですね〜🥺
@user-bq3yw9pb3p
@user-bq3yw9pb3p 7 ай бұрын
幼少時時代日高本線で親父が乗ってた、DE10ディーゼル機関車で1番好き。
@tanuki_fujiwara
@tanuki_fujiwara 7 ай бұрын
DE10良いですよね〜♪☺️ 私はDD51が一番なんですが二番目はDE10好きですよ〜♪😁
@akihitosakai9688
@akihitosakai9688 Жыл бұрын
趣味の違う人からみればただの古い機械なのに、どうしてこう思い入れがあるんでしょうね。いっぱい写真撮らせてもらいました。ありがとう。お疲れ様でした。
@tanuki_fujiwara
@tanuki_fujiwara Жыл бұрын
コメントありがとうございます♪😊 これって車や飛行機にも同じ感覚を覚えますよね〜! しかも自分の所有物ではないのにw😅 乗り物って写真を撮ったり乗車したり目的達成までのプロセスが「思い出」になってる事が多いですよね😊 だから余計に愛着が湧くのかもしれません♪
@k.o.7887
@k.o.7887 Жыл бұрын
連結が外れて置いて行かれる姿を見ると「お疲れさまございました………」と自然に口走ってしまいそうになりました。
@tanuki_fujiwara
@tanuki_fujiwara Жыл бұрын
コメントありがとうございます♪😊 連結器が切り離れされたと同時に彼の生涯に終わりが告げられます、、、😢 形あるものいつかは、、、仕方ない事ですよねぇ、、、😭
@user-xi9lb3qq5o
@user-xi9lb3qq5o Жыл бұрын
解体されるのは残念ですが、この場所は鉄道ファンにとって実にいい撮影場所。すぐ横の駐車場からも、南側の陸橋からもじっくり見られる。他ではこんな場所ないのでは。
@tanuki_fujiwara
@tanuki_fujiwara Жыл бұрын
見たくない光景ではありますが、、、😭 しかしこれも現実です、労を労いお見送りしてあげたいですね〜!😎
@user-ow6tz7yn4q
@user-ow6tz7yn4q 11 ай бұрын
お疲れさまでした… 見てると涙が出てきました😭
@tanuki_fujiwara
@tanuki_fujiwara 11 ай бұрын
始まりがあれば必ず終わりは来ますからねぇ、、、😢 長い間お疲れ様でした😌
@user-hy7js8bg5i
@user-hy7js8bg5i 2 ай бұрын
富士急行線沿いに38年年間住んでるものです。自分も3歳から富士急行を見てきて最後解体されたのは元京王線の1000系その前が5000系でした全ての車両の解体を見てきましたが涙が止まりませんでした特に好きな車両はテンションガタ落ち😢しましたね解体場所は下吉田駅でたまにしています。このディーゼルたちも新たに鉄に生まれ変わり皆の役に立つことでしょう😢
@tanuki_fujiwara
@tanuki_fujiwara 2 ай бұрын
終わりは何にでもありますからねぇ、、、そりゃ〜人間だってそうですし、、、😢
@user-ne6wi1oj3j
@user-ne6wi1oj3j Жыл бұрын
お疲れ様でした♪ありがとう
@tanuki_fujiwara
@tanuki_fujiwara Жыл бұрын
ホントお疲れ様でしたと声を掛けたいですね、、、😢
@user-ek6yb3tg2s
@user-ek6yb3tg2s 10 ай бұрын
DD200『先輩らももう買いたいなんすね...』DD51『そうやワイらもお役御免なんじゃ...そうじゃろde10』de10『そりゃぁわしらは国鉄時代から居るからなぁ..解体されるのも当然じゃ...』DD51『DD200やHD300などの後輩も現れたからのう.仕方ないもんじゃ』de10『DD200』DD200『はい?』de10『お前さんはワシらの跡を継ぐんじゃよ....ディーゼル機関車としての後を...元気でな』
@tanuki_fujiwara
@tanuki_fujiwara 10 ай бұрын
悲しいけど仕方ないですねぇ、、、😢
@--9724
@--9724 Жыл бұрын
はじめまして。寂しい限りですね。いつかは必ずこの日が参りますけど、3.11とかの臨時列車とかで入れない場所が必ず出るはずなんですけど?DE10のそれ以下の線区になると原則入線不可になってくるのか?新しいところの車両が造られてくるのか、臨海鉄道向けだと?代わりの代替機を探してこないと?原則入線不可か、線内完結で整備出来る工場へ代行してもらうしか?なくなってきたと考えました。昔は?よくDE10が単機入線して、甲種見かけたんですけど。
@tanuki_fujiwara
@tanuki_fujiwara Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 後継車問題はここ数年ずっと言われてますよねー😑 「機関車が無くなったらどうなる??」と言われておりますが、、、 どうやら「除雪事業車」や「保全車」を「牽引機」として 活用する案が考えられているみたいですよー!😳
@user-xf9yc5em7k
@user-xf9yc5em7k Жыл бұрын
0:47 隣の隊列の64もやがては廃車 解体でしょうか いずれの機関車も残って欲しい反面古い物が新しい物へと代わって行く現実を見ました
@tanuki_fujiwara
@tanuki_fujiwara Жыл бұрын
隣のロクヨンも徐々に解体が進んでいますね、、、😢 世代交代は寂しい反面、新たな「希望」でもありますから心境は複雑です😓
@user-ym1pv1zy6i
@user-ym1pv1zy6i Жыл бұрын
DD51は東南アジアなどの国に譲渡されたものが多いですが、DE10は譲渡されたという話を聞きませんね。 サイズ的には途上国にピッタリだと思うのですが、やはり動輪が奇数のディーゼル機関車は欲しがる国が無いのかも。
@tanuki_fujiwara
@tanuki_fujiwara Жыл бұрын
コメントありがとうございます♪😊 確かにDE10が海外に譲渡されるイメージがありませんねぇ🤔 メンテナンスとかの観点から何か問題でもあるんでしょうかねぇ??🤔 まあDD51にせよ車齢はどれも高いですから譲渡したとしても長くは使えないのでは??
@dai2asakaze
@dai2asakaze 10 ай бұрын
台車の構造が特殊やしメンテナンスしにくいやろな
@user-ym1pv1zy6i
@user-ym1pv1zy6i 10 ай бұрын
確かに日本以外でE型のディーゼル機関車は殆どないですものね。
@user-wz2yf4rx4p
@user-wz2yf4rx4p 10 ай бұрын
ランニングコストを考えると同一形状の台車の方が使い勝手が良いからだと思います。 使い回しが出来ますし、何より教育と部品コストを安く抑え、品質を保つことが出来ます。 これを自動車に例えると、前後でタイヤサイズの異なる車両を運用する感じでしょうか。 近年の乗用車はパンクしてもタイヤ修理キットでなんとかしますが、スペアタイヤを用意しなければならない車両の場合(トラックに多い)、異なるサイズのタイヤを複数個所有することになり、コスト上昇の原因のひとつになります。
@user-rs6qb9oz6i
@user-rs6qb9oz6i 10 күн бұрын
目玉がえぐり取られた姿 あわれです
@g2lmr
@g2lmr 4 ай бұрын
撮影された最寄りの稲沢駅は2024年2月より無人駅となりました。
@tanuki_fujiwara
@tanuki_fujiwara 4 ай бұрын
稲沢駅・・・1日の乗降率はそこそこありますが「普通電車」しか止まらないので致し方ないかと、、、😅
@user-pp1xu2yu7r
@user-pp1xu2yu7r Жыл бұрын
dd51とde10お疲れ様でした😢
@tanuki_fujiwara
@tanuki_fujiwara Жыл бұрын
功績を讃えたいですね〜😃
@user-ke9uw8bs1i
@user-ke9uw8bs1i 7 ай бұрын
昔「だいせん」っていう3段寝台に乗った時の牽引がコレじゃなかったかな?
@tanuki_fujiwara
@tanuki_fujiwara 7 ай бұрын
正解ですよ〜! DD51です♪😁
@user-cx2dh3eh8s
@user-cx2dh3eh8s Жыл бұрын
大義でした😥
@tanuki_fujiwara
@tanuki_fujiwara Жыл бұрын
😓
@EN_DENKI_factory
@EN_DENKI_factory Жыл бұрын
人間社会の世代交代を見てるようだね。 若くてバリバリ働ける世代が年寄りを引退へと追い込んでいく😥 因みに自分はDE10と同い年のアラフィフで体がポンコツになりつつある🤣
@tanuki_fujiwara
@tanuki_fujiwara Жыл бұрын
最新鋭機だって何十年も経てば、、、😓 花が咲いて散っていくのと同じですね、、、😭
@EN_DENKI_factory
@EN_DENKI_factory Жыл бұрын
@@tanuki_fujiwara 引退の時に惜しまれる存在でありたいですね。 本当の価値が決まるのは引退の時ですよね😃
@tanuki_fujiwara
@tanuki_fujiwara Жыл бұрын
@@EN_DENKI_factory そうですね〜🤔 DD51なんかはデビュー時に「SLを追いやった嫌われ者」だったはずなんですが 今では「神格化」されてますもんねぇ、、、😅
@user-ke9uw8bs1i
@user-ke9uw8bs1i 7 ай бұрын
でも長生き出来たとも思う。 トラックなんかは「排ガス規制」とかで 20 〜 30年くらいで解体される事も少なくないのに。
@tanuki_fujiwara
@tanuki_fujiwara 7 ай бұрын
そうですね〜😢 鉄道車両は比較的長く使用される傾向にありますからまだマシなのかも、、、
@ER0021
@ER0021 Жыл бұрын
車両の墓場か・・・ 自動車の解体車置き場もなんかみじめ 機械は最後悲しい結末となる
@tanuki_fujiwara
@tanuki_fujiwara Жыл бұрын
悲しいですが、、、😢 仰る通り鉄道車両も言わば「産業機械」のようなものですからねぇ、、、 やがて終わりがやってきます、、、😫
@ER0021
@ER0021 Жыл бұрын
@@tanuki_fujiwara 機械は長年使うと愛着が湧いてくるので車も廃車するのを 躊躇するときありますね 鉄道の運転士も長年乗った車両は愛着あるでしょうね
@tanuki_fujiwara
@tanuki_fujiwara Жыл бұрын
@@ER0021 確かにそうですよね〜😊 故障が多かったりして現役時に嫌っていても 最後は感情に浸るんだと思いますよ〜😢
@ricabull99
@ricabull99 Жыл бұрын
文字通り片隅に追いやったな。
@tanuki_fujiwara
@tanuki_fujiwara Жыл бұрын
世代交代ですね、、、😢
@vientoamg
@vientoamg 6 ай бұрын
SLを淘汰した立役者も世代交代の波に飲まれるなんて当時は思いもしませんでした。
@tanuki_fujiwara
@tanuki_fujiwara 6 ай бұрын
ヒールが最後はヒーローですからね〜💦 分からないものです💦😅
@ch-zc9xo
@ch-zc9xo Жыл бұрын
ドナドナが頭を駆け巡る
@tanuki_fujiwara
@tanuki_fujiwara Жыл бұрын
うぅ、、、悲しい・・・😢
@user-ig4qh4dj5z
@user-ig4qh4dj5z 8 ай бұрын
dd200「ごめんねdd51お爺さんとde10お爺さんたち、まだ子どもの僕はお爺さんたちを見殺しにしたくないんです。」 dd51「いいのじゃ、坊や、わしらはもう歳だからもう役目を終えたのじゃ。いつか、お前さんが死んだら、天国でわしらと、蒸気機関車たちと仲間たちに会いに来い。」
@tanuki_fujiwara
@tanuki_fujiwara 8 ай бұрын
新しいのが来たら老いたのは去る、、、さだめですね😞
@user-ig4qh4dj5z
@user-ig4qh4dj5z 7 ай бұрын
若者が来たら、ベテランはクビになり、死を迎えることですね。
@tanuki_fujiwara
@tanuki_fujiwara 7 ай бұрын
@@user-ig4qh4dj5z 時代の流れ、、、仕方ない事ですね😢
@user-ig4qh4dj5z
@user-ig4qh4dj5z 7 ай бұрын
ナレーター(森本レオさん)「彼らも、自分たち誰にも時の流れを止めることはできないのだ。」
@tanuki_fujiwara
@tanuki_fujiwara 7 ай бұрын
@@user-ig4qh4dj5z 😢
@BADMLZ
@BADMLZ Жыл бұрын
これは悲しいです。DD200が死神にみえる
@tanuki_fujiwara
@tanuki_fujiwara Жыл бұрын
確かにDD200はまさに「死神」と化してますね、、、😑 まあ世代交代ですよねぇ、、、
@GINZASAKUSA
@GINZASAKUSA Жыл бұрын
スーツ社長とか買えばいいのに。
貴重映像 ディーゼル機関車DE10の交番検査に密着&高速軌道検測車マヤ34に迫る
11:51
Тяжелые будни жены
00:46
К-Media
Рет қаралды 5 МЛН
Omega Boy Past 3 #funny #viral #comedy
00:22
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 33 МЛН
it takes two to tango 💃🏻🕺🏻
00:18
Zach King
Рет қаралды 31 МЛН
【音鉄必聴!!】 DD51のエンジン始動をじっくり観察してみた♪【音鉄ホイホイw】
6:18
藤原たぬき 【鉄道】ちゃんねる
Рет қаралды 165 М.
【鉄道教室】DD51形ディーゼル機関車のメカを解説【変速機の仕組み】
25:47
メカのロマンを探究する会
Рет қаралды 191 М.
【稲沢駅・愛知機関区に行ってみた♪ 2023年3月】
18:20
superknightrider3000
Рет қаралды 1,5 М.
2024.4.11 DD51ディーゼル機関車 エンジン始動2
2:56
共栄物産株式会社
Рет қаралды 92 М.
Наглый подрезальщик на глазах ДПС!
0:58
ДВИЖЕНИЕ С УВАЖЕНИЕМ LIVE
Рет қаралды 5 МЛН
Melih Taşçı Motosikleti Kaçırmaya Çalışırken Yakalanıyor #shorts
0:39
Разные автомобили против стены
0:32
Инспектор Кирпич
Рет қаралды 919 М.