KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
雪国に行ったら、衝撃の光景が広がっていた。
12:41
「シャッター街」地方の商店街や百貨店が衰退した元凶とは!? 【しくじり都市】《地方都市編~前半~》【ゆっくり解説】
20:17
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
00:42
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Сестра обхитрила!
00:17
Он ждал ДВА ГОДА, чтобы преподать наглецу УРОК СКРОМНОСТИ #shorts
01:00
【地方都市】市役所が巨大百貨店に入居する元県庁所在地がありました。驚きの理由に迫る!
Рет қаралды 151,527
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 46 М.
とちまる
Күн бұрын
Пікірлер: 250
@社畜の棺桶
3 жыл бұрын
元が商業施設なのでエレベーターやエスカレーターが充実していて駐車場からも渡り廊下があり雨に濡れずに移動出来て便利ですね
@patariro1964
3 жыл бұрын
1981年高校卒業まで栃木市に住んでいました。2000年になって、実家も佐野市に引っ越したので、東武百貨店と栃木市役所が同居していることを知りませんでした。情報ご提供ありがとうございます。 街並みの映像を見ていたら、栃木駅前の武平作だんごが食べたくなってきました。
@しかま-g3s
3 жыл бұрын
我が地元の栃木市を取り上げてくれてありがとうございます
@N--T
3 жыл бұрын
居抜きというと、大阪府守口市役所が三洋電機の本社ビルをそのまま居抜きで新市役所にしました、手狭で老朽化もあって建て替えを考えていたところに三洋電機がパナソニック傘下になって使わなくなった、できてから日の浅い本社ビルが旧市役所の近くにあったこともあってそのまま買い取ったそうです。
@今井つくし
3 жыл бұрын
現在の三洋電機本社ビルは,大東市の住道事業所へ移動されています…
@soc-wr7ul
3 жыл бұрын
とちまる様、相変わらず良いお声でw この特殊な市役所、楽しそうですね
@OHAGIRLFAN
3 жыл бұрын
分かる、その気持ち。
@hirocyan
3 жыл бұрын
数年前ですが古い町並みと蔵の街ということで栃木駅から新栃木駅まで例の街道を散策しました。勿論市役所と駐車場の所も通りましたよ。 いい感じに古くて魅力ある街でしたね。また行きたいですね。
@ぱるぱるさん-y9l
3 жыл бұрын
栃木市ってこんなに綺麗なところなんですね。 とちまるさんが紹介する街って個人的にはどこも住みたくなる街が多いです!
@haga9875
3 жыл бұрын
東武宇都宮百貨店(本社・宇都宮市)の分店で元々は福田屋百貨店(日本百貨店協会加盟外)跡地で栃木市役所も移転。他に東武宇都宮百貨店は元々上野百貨店大田原店(上野百貨店本社・宇都宮市 破産)跡地にも出店している。
@chappiealpha9906
3 жыл бұрын
新潟市の東区役所も旧イトーヨーカドーに居抜きで入りましたね
@シュウ-y2p
3 жыл бұрын
アレよく分からない構造で苦手
@斑目武-d1y
3 жыл бұрын
栃木市は昔むかし日光からのサイクリング帰りに通ったことがあります。道を尋ねたら、他所者扱いせずモノスゴク親切でほんとにありがたかったです。蔵づくり通りの印象までは覚えておらずスミマセン。栃木がよい人たちのよい街だとうかがえてよかったです。
@shooota5243
3 жыл бұрын
石巻市も同じく駅前商業施設後に市役所が入居してますね。
@OHAGIRLFAN
3 жыл бұрын
石巻市の件については10年前テレ朝の「珍百景」でやっていた。
@mochi1220
3 жыл бұрын
無駄に瀟洒な建物作るより、人の集まるところに居を構えて虚より実を取る選択をした栃木市の考え方にイイネを差し上げたいです。
@てっちゃん-t1k
3 жыл бұрын
僕も同感。 やたらとゴテゴテした箱モノばっか作って血税バッカ垂れ流す 地方都市ってまあ多いもん。 「公と民間」って協力とかなかなかしねえけど、 そうであるがゆえに「殿様商売になっちゃう」「民間のニーズ解ってない」にもなりかねねえし。
@16yk30
3 жыл бұрын
遠くってバス乗んのメンド。地方税交付金の無駄遣い。外人に笑われるインチキお城とかも。そんなんのために消費税が上がってゆく。
@てっちゃん-t1k
3 жыл бұрын
@@16yk30 僕の祖父母ん家も 地元にお城あるけど、作られたの 戦後だからねえ(笑)。
@Nikhomi_ch
3 жыл бұрын
北見市の市役所も東急百貨店のあった場所に 市役所を入居しているよな
@mitrokhinarchives4471
3 жыл бұрын
地方交付税を増やせばいいでしょうし、 その予算で立派な役所を作れば、公共事業で地元にお金と雇用が生まれますよ? 実なんてとっていないじゃないですか? 緊縮の繰り返しでジリ貧になっているだけで。
@昌樹ニニ三
3 жыл бұрын
栃木駅の近くや宇都宮の郊外に出店している「武平作」という団子屋さんは団子も美味しいですが、煎餅やおかきが安くて美味しいのでオススメです。
@16yk30
3 жыл бұрын
ブヘイサク。
@patariro1964
3 жыл бұрын
私もこちらの煎餅大好きです。和菓子や洋菓子もあり、何を食べても美味しいです。
@usubakagerou
3 жыл бұрын
庁舎でシンボリックなものを作りたがる自治体が多いけど住民が求めるのはシンボルじゃなくて県政や市政なんだよね 役人が誇るべきことは見栄えのいい庁舎で仕事することじゃなくて住民の為の行政を行うことだってことを忘れないで欲しい
@7747-s5g
3 жыл бұрын
北見市の旧東急百貨店もパラボとして、地下1階から3階までは、東急時代とあまり変わらない豊富さの百貨店スタイルのテナントを入れ、4階5階に北見市役所の分所を入れ、6階はレストラン街と「まちづくり北見」の頑張りが光る。実際、百貨店跡地の活用に悩む自治体は多く、特に釧路市は、抜け殻だらけというのを見てきたから、これはかなりすごい。
@synthriderblacksynthriderp2681
3 жыл бұрын
千葉県木更津市も似た感じかもしれないですね。木更津駅東口にある駅ビルの中に市役所の出張所とハローワークが入ってます。(駅ビルの中は、テナントがほとんど入っておらず閑散としてます。テナントが入ってるとしたら、9階にカラオケと1階にコンビニのデイリーヤマザキぐらいです。)
@clubwin
3 жыл бұрын
駅ビルはかつてはそごうというデパートだった。
@synthriderblacksynthriderp2681
3 жыл бұрын
@@clubwin さま わざわざ返信どうもありがとうございました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°☆。.:*・゜ 木更津市に移動(笑)して来たのが今年の7月だったので、あまり詳しく知らなかったんですよね…。💧もしかしたら、どこかで私に遭遇してるかも知れませんね!(笑笑🤣)
@原田慎也-d6y
3 жыл бұрын
元百貨店だから 市役所に行くと 必ず駐車場が足りないけど 大量な駐車場があるし 百貨店は駅前にあるから 交通の便が良い
@heijikunji8983
3 жыл бұрын
下館駅北口にある筑西市役所。元はサティでした。
@alpha7_758
3 жыл бұрын
鳥取県倉吉市の市役所第二庁舎も2008年に破産した商業施設建屋をリニューアルして利用していますね。
@user-is7gt4wf8w
3 жыл бұрын
百貨店跡地に市役所だと石巻と同じですね^^ 食品だけでも百貨店が出店してくれるのは、小規模都市ではかなり貴重ですよね。いわゆるデパ地下的ラインナップって、イオンモールとかだと手に入れられなかったりしますし。
@N--jv3go
11 ай бұрын
木更津市役所も閉店したそごう跡に一部機能が入っていたと思います。
@455jj3
3 жыл бұрын
土浦市 「俺じゃなかった」
@繁神名
3 жыл бұрын
私も土浦想像しました(汗) (元イトー◯ーカ堂のビルの中)
@ピロ式-i2m
3 жыл бұрын
沼田市 「俺じゃ無いの?」 下館市 「俺もちゃうか?」 前橋市 「俺はギリセーフ…」
@Kiriya_Kirigaoka
3 жыл бұрын
ワイもあそこしか思いつかなかった
@nabehorn5225
3 жыл бұрын
甲州市 「俺はショッピングセンターだからセーフか?」
@しだっち
3 жыл бұрын
高岡市も同じようにすれば良いのに!と思いましたが、既に大和跡地に一部機能が移っていたようです (自分は利用したことが無いですが)
@y.y2142
3 жыл бұрын
書こうと思ったらすでに書かれてた
@佐川尚生
2 жыл бұрын
蔵のある整然とした落ち着いた街並みですね。自分の住んでいる東大阪市の様なごちゃごちゃとはしていなさそうで、一度は訪れてみたいと感じました。 途中に出てきたヤマサ味噌さんが懐かしく感じられ、行った事が無いのに親近感がわきました! 自分の住んでいる処にも、デパートが地下から3Fまで、4F・5Fは出張所ですが役所がはいって、そのうえがマンションに成っている建物が有ります。 何時も素敵な動画を観させて貰って有難うございます。又、期待していますので頑張って下さいね。
@ae190713
3 жыл бұрын
確かに茨城県土浦市市役所は昔あった駅前のデパートが入っていた建物に引っ越ししました。
@N--jv3go
5 күн бұрын
絶滅危惧終のイトーヨーカ堂跡ですね、駅前なので利便性は最高です。
@AotoSusumu
3 жыл бұрын
川越市に似た雰囲気がある。川越市もかつて「入間県」の県庁所在地だったところも共通している。
@masaoishiduka6004
3 жыл бұрын
旧柏そごうを柏市役所&図書館も入った市民館にし、残りをドンキホーテにする。 一番有名なのが吉本興業で、東京本社も大阪本社も元小学校。
@nolik6344
3 жыл бұрын
北海道の北見市も元百貨店に市役所が入居してますねぇ
@nat2157
3 жыл бұрын
栃木市は「新生姜ミュージアムがある」という一点だけで行く価値がありますw
@Oh-iy5bw
3 жыл бұрын
仕事(旅行添乗員)として、お客様を『蔵の街・栃木』へ案内するツアーで、ここへ行った事があります。 超・便利。 他の市区町村も見習ってほしいです。
@君の名はハルちゃん
3 жыл бұрын
わたしも3年間通いました。ひょっとして、同窓生かもしれませんね!
@cyt946
3 жыл бұрын
面白かったです!
@多田宗弘-u2s
3 жыл бұрын
栃木市の成功を見て、視察に行った自治体の1つが群馬県沼田市ですが、沼田市も商業施設のサティの跡地に市役所を移転しました。 沼田駅から市街地は離れているので、関越交通の路線バスでの移動になります。 栃木市役所と違うのは「地元にある商店やコミュニティFMが入っている点」ですね。
@家部鉄太郎
3 жыл бұрын
思い出の土地の繁栄を願う事って良いですね👍
@ks8031
3 жыл бұрын
茨城県の筑西市役所もこんな感じですね。下館駅前の旧デパート跡に市役所が入ってます。
@ピロ式-i2m
3 жыл бұрын
東武百貨店は栃木県内の空きテナントの入居に協力的ですよね。 (行政からの要請があるみたいですが)
@多田宗弘-u2s
3 жыл бұрын
栃木県内にある東武百貨店は「池袋店・船橋店とは別組織」なので割と自由に動ける?みたいですね。 同じ東武鉄道の子会社なんですが「宇都宮東武百貨店の方が、東武百貨店池袋店より先にオープンしたのが影響している」みたいですね😥
@大塚登-x2j
3 жыл бұрын
栃木市は、江戸時代には例幣使街道の宿場町で、当時の物流の中心だった水運のターミナルとして蔵が建ってた栄えてたから、東北本線の計画を東に変更させて、時の流れを拒否した形になりましたよね。小江戸としての観光誘致も後発の川越に追い越されるし、旧栃木市の中心部を通るように作られていた昔からの道にバイパスが作られてから、さらに取り残されて… 車で買い物に行って、駐車場が無くて困っていた数十年前が懐かしいです。 福田屋さんは、居抜き物件を活用して進出したけど、駅から離れている割に店舗面積が小さかったから見切ったのかなぁ。旧栃木市の中心部って、もっと寂れててもおかしくないのにそれなりに頑張っていて、不思議な街だと思います。はとバスのツアーが来てたのには驚きましたが、今でも不思議な魅力がありますよね。
@Apo_lllooo
3 жыл бұрын
数ヶ月前まで彦根市役所もアル・プラザ彦根というショッピングセンターに入居していました。
@rafalemirage6875
3 жыл бұрын
一度蔵の街を見に行きました。いい所ですよね。銭湯もよかった
@あいうえお-o6s1f
3 жыл бұрын
地方都市の中心市街地空洞化、本当に切実な問題ですよね。😥 他都市も、栃木市のやり方をマネすればいいとは限りませんが、何かしらヒントになることは有るかも知れませんね。🙄
@まねきまねき-z4i
3 жыл бұрын
土浦や筑西、さいたまの岩槻も似た感じですね
@見えないクン
3 жыл бұрын
昔は商業地と官庁街を分けるのが都市計画では当たり前だったし、 それによって市街地の分散化を図って土地の適性利用を行っていたが、 近年の過疎化では市街地の集中化が必要になり、官庁自体が集客力に活用せざる得なくなった
@なべちゃん-q1u
3 жыл бұрын
土浦市も駅前のタワーマンションの下に有ったヨークベニマルの入ってた後に移転して来ました、上に住んでいる住人は買い物が不便になったと思っているみたいでしたが。
@norihoshiemon
3 жыл бұрын
富山県氷見市は長らく富山県ナンバー3の年だったのに長期凋落を阻止できず財政難も克服できないところで、市役所がマズい状態になり、そこで移転したのは廃校になった高校の体育館。 色々と工夫を凝らし、運動場を広い駐車場に転用して立派に機能しています。 栃木市の市役所はいいですね。 絶対に市役所には人が来るので、1階の東武も売上が安定するはずです。 名高い歴史都市である栃木市の繁栄に寄与するでしょう。
@F快急元町中華街
3 жыл бұрын
筑西とかも商業施設の跡地に市役所ありますね 水戸線から初めて見たときはびっくりした 土浦もそうだけど北関東に割とこのような例が多いのかな?
@a2s54ghu76
3 жыл бұрын
官民挙げて鳴り物入りで建てた商業施設が閉店に追い込まれる→跡地に市役所本庁舎または市役所の窓口機能が移転してくる→商業施設時代よりもむしろ人が集まるようになり、周辺開発が活性化する こうした皮肉な事例が最近増えていますね(苦笑)
@heat281h
3 жыл бұрын
北見市も北見東急の建物に市役所が入ってますよ!こちらは北見東急は撤退して今はパラボというお店になってますが、建物自体はデパートなので同じような感じですね
@屋敷大和-g8n
3 жыл бұрын
栃木県といえば宇都宮市が県庁所在地なのに「栃木市」という自治体が存在してたのですね。この歳になるまで知らなかった(@_@;)
@KN-qb7wi
3 жыл бұрын
県庁所在地ではないけれど、石巻市も元デパートに市役所を置いている。なんか切ないねえ。
@山口正-t1n
3 жыл бұрын
郊外だけど、富士宮市の大型ショッピングセンター跡地が花の湯という日帰り温泉施設になりました。 ちなみに駅前を含んだ中心市街地は区画整理されて広い歩道と車道(片側1車線)を有する道路の商店街になりました。
@krksts
3 жыл бұрын
福田屋ができるとき、すでにいせやとヨーカドーがあって、福田屋に潰されるんじゃ、と危惧されていたが、全部無くなっちゃったんだなこれが。
@16yk30
3 жыл бұрын
バイパスのジャスコはまだあるみたい。グーグルマップによる。
@YouTubeニッポンメディア_by_SN
3 жыл бұрын
福田屋は現在FKDの屋号としては宇都宮とインターパーク、福田屋の屋号としては鹿沼の3店舗ありますが…
@YouTubeニッポンメディア_by_SN
3 жыл бұрын
更にいせやは現在ベイシア(あるいはホームセンターはカインズ)に屋号変更しましたが…
@ホヤぼーや-e8f
3 жыл бұрын
地元の駅前にあった某百貨店も撤退後に市役所を移転させる案が出ましたが、耐震性をクリアできないことが判明し結局新庁舎を建設しました。百貨店の建物は未だに空き物件です。
@多田宗弘-u2s
3 жыл бұрын
元々「福田屋百貨店」と言う商業施設の跡地に栃木市役所が入居したのが10年くらい前?でしたね。 新しく市役所を作るより、福田屋百貨店の跡地を有効活用しようと動いたみたいで。 市役所を利用する人達や中心市街地の活性化する為、コンペで東武百貨店が応募して見事、手に入れた様です。 栃木市に訪れると必ず?と言っていい位、寄っています😙 北野エースファンなので😅
@smbch
3 жыл бұрын
相模原市緑区の区役所は橋本のサティだったビルの一角に作られました。東京都心でも渋谷区や豊島区は区役所の建て替え費用の一部を一体開発したタワマンに求めました。地方都市に限らず、官と民の協力は街づくりには不可欠です。
@YouTubeニッポンメディア_by_SN
3 жыл бұрын
ちなみにこのサティは後にイオンに屋号変更しイオン橋本店として現在も存在しますよ!
@jasminagain4328
3 жыл бұрын
群馬県民ですが車で通過しただけですがこじんまりとして蔵が印象的な綺麗な町という印象!空洞化には見えなかったです…空洞化が深刻なのは我が群馬県前橋市w
@01ejts78
3 жыл бұрын
仕事で旧庁舎へ何度か行きました。趣きがあるけど古いし建て増し建て増しで使いにくそうな建物でしたね。 福田屋さんは機動力があるというか、見切りが早いんですよね。真岡店が更地になってたのはびっくりしました。
@reds14375
3 жыл бұрын
とちまる先生 初めまして。更に変わった例として、東京都の目黒区では破綻した千代田生命の旧本社をまるごと引き取って、目黒区総合庁舎として利用していますよ。
@ti437
3 жыл бұрын
土浦もヨーカドーが撤退した駅ビルに市役所が入ってます。 311で旧市役所が使えなくなったのとヨーカドーの撤退が重なったらしいのですが自分の知ってるバブル前の土浦と比べてどんどんちっちゃくなっていきます
@N--jv3go
11 ай бұрын
土浦は商業施設5つが今や0だとか、ニューウェイ横の廃墟ビルや動かないエスカレーターなどちょっと寂しい感じです。
@ふみぞぉ
3 жыл бұрын
新庁舎ができるまでの借りですが 埼玉県志木市も駅前デパートに入っています^_^ 栃木市、秋に各家のお雛様を展示していてよく拝見に行きました。 落ち着いたらまた再開してほしいですね。
@55_onemore
3 жыл бұрын
マルイの事だとしたらあれは厳密にはデパートでは無くファッションビルですよ。
@津軽下北三八上北
3 жыл бұрын
青森市や石巻市も駅前の商業施設に役所機能を入れましたよ。
@まろんの君
3 жыл бұрын
新庁舎の建設費用が浮いた分、市民の血税を観光資源開発と市民のアメニティにも回せて、業者さんはそっちの方で仕事して・・・そんな感じで血の巡りが良くなりそうな税金の使い方を見たような気になりました
@N--jv3go
11 ай бұрын
東京都大田区役所は新庁舎として蒲田駅前の敷地取得に動いたが桃源社が取得してオフィスビルを建てたが会社が破綻建物は競売されて大田区が取得したオフィスビルとして建てられた建物なので使い勝手は今一だが、土地だ下で657億の物件を上物付きで167億で取得したようなので税金の使い方としては正しいような気もする。
@takuchan4979
3 жыл бұрын
ちょっと歩くけど、岩下の新生姜ミュージアムが有名ですな
@synthriderblacksynthriderp2681
3 жыл бұрын
マツコの知らない世界で生姜推しの芸能人が出てましたね。見てましたよ!
@16yk30
3 жыл бұрын
モニュメントがちょっとね。
@masatoshinishi
3 жыл бұрын
山口県H市も市役所が老朽化し、コロナの影響で、税収が減っているのに新設 されます。駅前周辺や郊外にあるテナントが入っていない巨大な百貨店を整理 して市役所が入居してほしいものです。
@manbowさん
3 жыл бұрын
本庁では無いですが、八王子市役所の支所は南口にある駅ビルに入ってますね。 ワンフロアですがかなり広かった。 本庁舎は割と駅から離れてたので、住んでた頃はほとんど南口支所を利用してました。
@スーパーはつかり
3 жыл бұрын
むつ市役所は元ダイエー。遠野市役所駅前庁舎は元サティ。有名なのは他の方も触れている元さくら野百貨店石巻店の石巻市役所。さくら野百貨店から無償譲渡。元さくら野百貨店福島店(現・MAXふくしま)に福島市役所入居説もかつてありました。
@N--jv3go
11 ай бұрын
茨城県の土浦市、イトーヨーカドー跡に土浦市役所が入居、筑西市下館駅前の元スピカ跡に筑西市役所が入居しています。ともに駅から離れていた老朽化の目立つ建物だったのですが北関東に見られる駅前衰退で空いたビルの有効利用として役立っています。
@FJK03323
3 жыл бұрын
平成の市町村合併の結果、栃木市は、群馬、栃木、埼玉の三県境に接するようになった。 なお、三県境は全国に40ヶ所以上存在するものの、殆どが山頂や尾根だったり、河川の上なので、全国的に気軽に訪れることができるのは、この三県境が唯一だとのこと。 最寄りは東武日光線の柳生駅。 道の駅かぞわたらせ(旧名 道の駅きたかわべ)が近い
@16yk30
3 жыл бұрын
前にスーツ君が取材したやつですね。アメリカの4州境も人が見れるらしいですね。
@屋敷猫-v4u
3 жыл бұрын
@@16yk30 両手両足を全て異なる州にするのがお決まりです。
@屋敷猫-v4u
3 жыл бұрын
ちょっと前にそこのプレートを盗んだ奴がいて騒ぎになったな。
@1455dij
3 жыл бұрын
kinkiのドラマにでてましたよね石巻もそうです
@777dokaben5
3 жыл бұрын
神奈川県にもデパートの1~2フロアを借りて市民窓口サービスしている所が多いです。
@YouTubeニッポンメディア_by_SN
3 жыл бұрын
ということは、この栃木市役所と東武百貨店の複合ビルの所有者(いわゆるオーナー)は現在も福田屋になるのかなぁ? ちなみに同様なことがワッツ岩槻(東館)にありまして、さいたま市岩槻区役所(旧・岩槻市役所)とスーパーマーケットのマルエツが同居していますが、元々は岩槻サティが入居していて、そのサティが2010年に撤退しその入れ替わりにマルエツがオープン、その2年後の2012年に区役所がワッツに移転して現在に至っています。
@ただの人-u3c
3 жыл бұрын
土浦市役所は土浦駅前の元イトーヨーカ堂に入居中です。 つちまるもいます。
@上田和哉-y3b
3 жыл бұрын
再利用はいいですね‼️
@user-creampandachan
3 жыл бұрын
久々にライブ配信お願いします。
@bakermaria3231
3 жыл бұрын
土浦市役所は、ヨーカドーの跡で、今は、カスミと市役所が一体になっているが、正しいです。
@藤田清志-o8g
3 жыл бұрын
俺んとこの田舎の場合、去年10年くらい前に潰れたイズミヤの店舗を取り潰して市役所に建替えて 警察署やら色々行政施設のある地域から移転してきた。
@rasiraka305
3 жыл бұрын
考えが柔軟だね
@唐揚げ男爵
3 жыл бұрын
栃木市観光楽しそうですねw 蔵の街は私の近場では福島県喜多方が有名で、両者を対比しながら見ると楽しそうw 無償提供した福田屋さんは太っ腹ですね。人生で初めて「市役所に観光」に行くことになりそうw
@kenmama8699
3 жыл бұрын
0:17 リバイバルカラーのスペーシア!!
@16yk30
3 жыл бұрын
うぷ主のとち丸さん芸が細かい。
@UMAKAMON23
3 жыл бұрын
なるほど! 更に職員の人や来所者がお昼ご飯や帰宅後の食材を調達するのも便利になって売り上げにも貢献出来て一石三鳥(๑•̀ㅂ•́)و✧ 悪天候でも目的が一度に果たせるのって有り難いですね〜 …ちょっと違いますがうちの地元も気付いたらバスセンターが更地化した後LAWSONになってました🤣今でも待合室あります…バスの乗り入れも…
@あひ-c1f
3 жыл бұрын
大駐車場もメリット。市役所に来る人、百貨店の買い物に来る人は当然、 活性化最中の商店街に散策に来る人や、駅と連携してライドアンドパークする人にも 都合の良い存在。 映像を見る限り、駅前ロータリーにも商店街にも路上駐車している車両が皆無なのは この駐車場のおかげなのかな?
@jgmtakgjgm467554
3 жыл бұрын
来庁
@masayoshiendo9245
3 жыл бұрын
新潟市東区役所も2007年2月に閉店したイトーヨーカドー新潟木戸店の土地・建物を活用して2011年に開所しました。1階には区役所の機能を集約し、2階・3階には公民館機能を備え、地下1階はテナントフロアとなっています。新潟市東区には新潟空港、JR越後石山駅、JR東新潟駅(新潟貨物ターミナル駅)、JR大形駅、新潟新幹線車両センター等があります。
@wna9910
3 жыл бұрын
土浦市役所は元イトーヨーカドー 石巻市役所は元さくら野百貨店
@腰抜け武士
3 жыл бұрын
「市役所」と「百貨店」と「岩下の新生姜ミュージアム」が1つの建物に入ってくれればバッチリだった、かな?
@16yk30
3 жыл бұрын
新生姜は猥褻物に当たるので外されたような。ちがっかなー?
@野口達之
3 жыл бұрын
ぼくの住む富山県高岡にも、2019.8.25に閉店となった大和百貨店高岡店ビルが存在する。1993のオープンでまだ使える建物だ。現在はサテライトショップというものが残っていて、食品、お中元、お歳暮的なものを販売しているが、そろそろ使いみちを明確にすべき時期。役所を持ってくるには駐車場が狭いかなあ。ぼくは専門学校とか誘致できないかなあと思ってみていますが。栃木は成功例ですが、場所が良すぎると、また何でもいいというわけにもいかず、今のところ、はっきりとした方向性は聞こえてきませんね。
@ひろぽん-v5p
Жыл бұрын
3連休の日曜日に街中を歩きましたが10年前と比べて魅力的な大通りになったと思います。行政の元県庁所在地のプライドを感じる街作りになっているのではないでしょうか?地方都市のモデルになって欲しいですね。
@sadyra
3 жыл бұрын
その百貨店の近くの高校に通ってた!
@eijishimatsu8190
3 жыл бұрын
民間のテナント物件に役所が入居してるってのなら、 川崎のパレール三井ビルに 川崎区役所が入居してる
@晋太郎三谷
3 жыл бұрын
鳥取も市役所が駅前イオンに…木更津市も駅前SCに入っていたかと
@たかさん-b7c
3 жыл бұрын
私の地元は青森ですが、10年以上前くらいむつ市役所が破綻したダイエーハイパーマートの建物を市役所にし数年前には青森市役所が駅前のアウガというショッピングセンタが破綻し市役所に・・全国的にこういう所まだまだありそうですね。約5年間、栃木(小山)で仕事してましたが、栃木県民って優しい方が多いなと感じました。
@ageg5413
3 жыл бұрын
立派過ぎる駅回りの市街地は市民からすれば使いにくいものだからね こう言う感じの市街地はどうやっても空洞化する 人が住んでいる場所と駅が離れていると生活には寄与しない 汚い感じのごちゃっとした町並みが活性化には一番だと思うな
@YouTubeニッポンメディア_by_SN
3 жыл бұрын
後、居抜きといえば東京・大田区蒲田駅東口にある大田区役所ですが、元々は住専事件の舞台となった不動産会社の旧・桃源社の本社ビルだったんだって!
@N--jv3go
11 ай бұрын
あの土地桃源社が657億で買ったのを大田区が167億で競売されているのを建物付きで買ったそうです、因みに桃源社本社として使った事は無く完成後はすぐに差し押さえられていますので実質新築です。区報に書いてありました、地下に蒲蒲線のホームが用意してあると言う都市伝説もあります。
@ラブリーショータイム
3 жыл бұрын
今後、公共施設の集客効果は小さくなることを前提となる。それもそのはず、民営化とかで利用者が流れることが多くなるため。
@isaohiwatashi6184
3 жыл бұрын
駅前のマックもないのかな?ロッテリアは駅舎改装時になくなったけど。
@コンノマコト-i8f
3 жыл бұрын
仕方なく市役所機能の一部を複合施設に持ってきた青森市の例もありますね。
@tita6818
3 жыл бұрын
パスポート・センター(県庁機能の一部)を商業施設内にしている所もありますねぇ。
@シュウ-y2p
3 жыл бұрын
なぜか県内の公的機関ほぼ全て行ってるから 何この無駄に豪華な建物とおもうところいっぱい在ると 湯沢は大変だろうと、なぜ建て替えなかったと不思議な場所もあるので 全てを否定はしてません
@波野イクラ-l3m
3 жыл бұрын
鳥取市内も駅裏のダイエーが市役所に
@kote_tsuku
3 жыл бұрын
デパートが1階だけってほぼ田舎のスーパーですね(*^^*)
@hi88de
3 жыл бұрын
図書館は駅ビルの最上階にあるけど、市役所は無いな
@八意思兼神
3 жыл бұрын
嘗て住んでいた市の庁舎は知っているだけで三代立て替えています。一代目はこじんまりとした小さな庁舎。二代目は手狭になって大きなビルに(旧庁舎は福祉会館へ)。三代目は巨大で一流ホテルと見まごうばかり(旧庁舎は取り壊し芝生の広場に)。それなりの発展を遂げた結果ともいえますが、往年の地元発展を支えてきた中小企業は潰れているものもあり、駅前デパート群もテナントの出入りがある雑居ビルにかわったのも幾つかあります。 どこかのように財政難で財政再生団体入りも夢ではない状態にも関わらず、議会室には古の贅を再現し、誰をもてなすのか豪勢な茶室も内包している庁舎を新造しているところもありますね。おかげで幾つかの行政は縮小・中止を余儀なくされたそうです。それに引きかえ栃木市の現実と未来を見据えた振舞には感服いたします。市民・地元企業も一丸となっている所を見るにつけ、そのような風土なのでしょうか。
@石川久-k8y
3 жыл бұрын
青森市も市の施設も入居する商業施設、アウガが失敗し、商業施設部分のテナントに退去してもらって市民がよく利用する窓口機能を市役所から移設し駅前庁舎に。ちょうど市庁舎の建て替えも重なり青森市役所は本日庁舎、駅前庁舎、柳川庁舎(旧営林署庁舎)の三つに。
@channeln951
3 жыл бұрын
土浦行った時はほんとにビビっただって市役所の看板の隣にダイソーあるんだもん
@ttzz-ic9yr
Жыл бұрын
車で行ったとき駐車場の入口を探して2、3周したことがあります。昔は駅から遠かったので鉄道で行くには便利になりましたが、駅の西側(亀城公園側)の商店街が寂しかったのが気になりました。
@hideyukikano4104
3 жыл бұрын
広島県呉市も、駅前のそごう後の建物を空き家のままにして、駅から離れたところに豪華な市庁舎を新築しました。そして製鉄所も閉鎖が決まり、就業人口も減り、税収も減り、ますます意味のないバベルの塔のような呉市庁舎…故郷を離れてはや30年経ちますが、無駄が過ぎるなぁ…とこの動画を見て痛感しました。残念です。
12:41
雪国に行ったら、衝撃の光景が広がっていた。
とちまる
Рет қаралды 131 М.
20:17
「シャッター街」地方の商店街や百貨店が衰退した元凶とは!? 【しくじり都市】《地方都市編~前半~》【ゆっくり解説】
しくじり都市 / たわらもとチャンネル
Рет қаралды 342 М.
00:42
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
Daniel LaBelle
Рет қаралды 150 МЛН
00:41
Don’t Choose The Wrong Box 😱
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
00:17
Сестра обхитрила!
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
01:00
Он ждал ДВА ГОДА, чтобы преподать наглецу УРОК СКРОМНОСТИ #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 10 МЛН
10:54
【驚愕】地図から消えた秘境駅に行ってみたら、驚き事実が隠されていた。知られていない誕生秘話を解明!
とちまる
Рет қаралды 140 М.
20:27
【栃木移住】栃木県で見つけた家賃25000円のアパートを見に行く解雇された派遣社員。
きよたん
Рет қаралды 291 М.
17:53
長者番付日本一・柳井正さんユニクロ御殿と東京ジャーミー(日本最大イスラムモスク)
ニッポン街歩き紀行・Walking around the streets of Japan
Рет қаралды 1,6 МЛН
12:39
【宇都宮LRT】「商工会」が鹿沼・真岡まで延伸提言している背景を徹底考察 こんなメリットがあるの!?
空から日本をゆっくり観察
Рет қаралды 65 М.
21:41
【海外の反応】「日本の軽トラはただの鉄クズw」→中国TVが日本の軽トラをバカにして放送!日本と中国のトラックとの違いに腰を抜かすw【俺たちのJAPAN】
俺たちのJAPAN
Рет қаралды 3,1 МЛН
15:56
【バブル遺産】廃墟と空き地が広がる鬼怒川温泉街に行ったら驚きの光景が!廃業した巨大ホテルが今も残る。
とちまる
Рет қаралды 1,5 МЛН
17:04
【Suica・タッチ決済・QR】電車の乗り方はどう変わるのか?現状把握と未来予測のまとめ
お金の解説特急
Рет қаралды 201 М.
21:15
Abandoned Village in Japan that Opposed to dam construction
山と終末旅 : Mt Urbex .たむ
Рет қаралды 1,1 МЛН
41:49
【疑問】県境の駅には何があるのか?新潟・山形編
とちまる
Рет қаралды 49 М.
10:38
【廃墟再生】とある地方都市の巨大廃駅に行ったら、驚きの光景が広がっていた!廃墟商店街を活性化させた街。そのきっかけは?新潟県新潟市沼垂テラス商店街
とちまる
Рет қаралды 195 М.
00:42
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
Daniel LaBelle
Рет қаралды 150 МЛН