【電気機関車】昔の電気機関車の写真

  Рет қаралды 12,052

鉄道ファンむかちゃん

鉄道ファンむかちゃん

Күн бұрын

Пікірлер: 22
@北城義隆
@北城義隆 Жыл бұрын
現在、さいたま市の鉄道博物館に、かつてお召し列車を牽引したEF58が、高崎線と川越線の車窓からでも見える場所に展示されています。
@user-mukachan
@user-mukachan Жыл бұрын
有り難うございます。EF58の61号車がお召専用機として光っていましたね。今でも見れるのが嬉しいです
@真面目な者は報われる
@真面目な者は報われる 8 күн бұрын
3:55 かつては中央線にも自動車専用貨物が走っていたんですね。昭和何年頃の写真でしょうか。カバーかけられているけど、積まれているクルマは何だったのかな?
@user-mukachan
@user-mukachan 4 күн бұрын
ありがとうございます。昭和50年頃と思います。中央線沿線では富士重工でしょうか?
@北城義隆
@北城義隆 Жыл бұрын
僕の乗る高崎線には、かつてEF15が貨物列車を牽引してました。
@user-mukachan
@user-mukachan Жыл бұрын
有り難うございます。昔はEF15けん引の貨物列車がスタンダードな感じでしたね、古いのはEF10形でした。
@五十嵐秀雄-k3d
@五十嵐秀雄-k3d Жыл бұрын
すいません私も昔の電気機関車がすきですそして昔の電気機関車を模型でたくさんつくています、とても参考になる機関車になる参考をありがとうございます。
@user-mukachan
@user-mukachan Жыл бұрын
ありがとうございます。昔の電気機関車は風情があって良いですね。模型に残していただければ見れていいですね
@hiroakiishii3986
@hiroakiishii3986 Жыл бұрын
ゴハチは東海道線全線電化時のつばめはと牽引したりお召し列車も引いたりしてた優秀な機関車だね
@user-mukachan
@user-mukachan Жыл бұрын
ありがとうございます。58は前が2枚窓で上側が格好良く斜めに丸くなっていて良かったですね。
@快速アクティー-w6h
@快速アクティー-w6h Жыл бұрын
EF13は、EF50ではなく、旧EF58から貰い受けたんですよ。
@user-mukachan
@user-mukachan Жыл бұрын
ご指摘ありがとうございました。その通りです。確認不足すみませんでした。
@天國魔王
@天國魔王 Жыл бұрын
危険箇所が多い上にクセの強い凸型車体から、旧ゴハチから車体をいただいて安全でまともな体裁になれ、戦後捨てられる予定だったのがそれのおかげも会って割合に長生きできたEF13 車体に困っていたEF13に自分の車体をあげ、代わりにスタイリッシュな車体を新たに乗せてもらえた、そのストーリー、新型車体の外装共にイケメンな機関車 ゴハチことEF58 心温まるストーリーですよね
@権三郎平衛
@権三郎平衛 Жыл бұрын
50番台以下と、60番台以降は区分されていました。50番台以下のものは旧型電機とされ、60番台以降のものは新型電機とされていて、その性能にも格段の違いがありました。 ED16は、南武線、青梅線、五日市線などで、石灰石列車の牽引等に用いられていました。南武線の西国立駅(にしくにたちえき:立川駅の一つ隣の駅)にあった立川機関区のもので、機関車交換は、本線上に貨物列車を止めて行われていました。当時は今のような忙しいダイヤではありませんでした。 ED16は、見た目は甲冑(かっちゅう)を着た厳つい鎧武者(よろいむしゃ)のようでしたが、30~40㎞/hくらいの速度で、貨物列車を引っ張ってトコトコ走っていました。 EF13は、中央線の中長距離普通列車の牽引などで用いられていました。たまに貨物機のEF15も中央線の旅客列車を牽引しました。F形は山岳線区に強いということでした。これを本格的に山岳用にしたのが、上越国境などにいたEF16です。 EF58やEF65の昼行特急列車牽引は、90年代でも行われていました。伊豆急行線まで直通する特急「踊り子」の臨時列車などで、14系客車などを牽引していました。機関車には、デカいヘッドマークもついていました。周囲には「カメラ小僧(撮り鉄)」の人だかりができていました。 ED75は、見た目以上に強力な機関車で、軸重も重くて粘着に優れていました。交流電圧も高く、電動機の出力も少し高かったので、D形でした。 東北地方の普通列車から特急列車、貨物列車まで幅広く牽引していました。磐越西線や仙山線でも、軌道強化ののちに使われるようになりました。 ローカル旅客運用では、電車列車は少なく、客車列車が多くて、東北地方の気動車では、キハ65やキハ66,67、181系、183系といった強馬力車もありませんでした。 そんな中で、ED75牽引の短編成の客車普通列車は、「ジェットカー」でした。
@user-mukachan
@user-mukachan Жыл бұрын
ありがとうございます。当時ED16やEF13など、じみながらかなりの本数で活躍していましたね。伊豆へ向かう客車列車は撮り逃しました。ED75は重連を良く見ました。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 Жыл бұрын
私もオッサンなので、EF60&ED75以降を「昔の機関車」と言われると違和感が…😁
@jimmy-qu7tj
@jimmy-qu7tj Жыл бұрын
地味だったから飛ばしたのか、EF61とEF62がいなかった^^; あと横軽専用機のEF63もいなかったな^^; EF15は阪和線や電化後の紀勢線にも入って来てたな。
@user-mukachan
@user-mukachan Жыл бұрын
ありがとうございます。EF61の荷物列車はよく見はしましたがつい写真を撮り損ねてしまいました。EF62、63、64などの山用の車両も今思えば撮っておけばよかったと思うのですが、撮り損ねました。
@user-bw8zb5zt7m
@user-bw8zb5zt7m Жыл бұрын
直流区間はEF65やEF66 交直流区間はEF81 山岳地帯はEF64 これらで定着している世代です。 国鉄車両の引退は惜しい限りです。 EF81とEF65の重連、どこか手を繋ぐ姉弟にみえるのは私だけでしょうか。
@user-mukachan
@user-mukachan Жыл бұрын
ありがとうございます。昔は機関車が分業制のように思えましたね。今は性能が良くなったせいか、同じ車両があっちこっちに行って個性が無くなりましたね。
@金澤華
@金澤華 Жыл бұрын
重電各社に喰い物にされたEL/DLは不遇
@user-mukachan
@user-mukachan Жыл бұрын
ありがとうございます。仰せの通り当時は三菱や東芝などの重電会社が新しい機能の試作を兼ねた機関車を国鉄に納めてましたね。
日本の電気機関車 #8 EF58形電気機関車
7:33
竹藪焼け太
Рет қаралды 117 М.
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
西に行けなかったエッチトオ
11:37
TurbinePowered07
Рет қаралды 28 М.
昔のバス写真
7:10
鉄道ファンむかちゃん
Рет қаралды 57 М.
昭和の京浜急行
9:24
鎌倉観光
Рет қаралды 23 М.
【KATO】EF61を見る【N scale】
14:10
しろかも/shirokamo
Рет қаралды 12 М.
電気式ディーゼル機関車の足跡と展望~The Legacy and Future of Electric Diesel Locomotives
9:51
ゆっくりなんでも見ていってね研究所
Рет қаралды 13 М.
EF58 EF60 10系 20系 EH10 EF15 151系 0系 山陽.東海筋 昭和30-40年代
13:21
映像で振り返る【EF65 0番台】老朽・余剰大量発生 知らぬ間に全廃
17:59
鉄道mellow.こんなのよく残してたねTV
Рет қаралды 18 М.
EF58、再び特急牽引
8:13
TurbinePowered07
Рет қаралды 44 М.
昭和の国鉄車両
13:52
鉄道ファンむかちゃん
Рет қаралды 5 М.