京都から近すぎる「謎の県庁所在地」大津。でもちゃんと理由があるんだわ〜!教えてあげる

  Рет қаралды 105,379

どこにでも行くドスコイ

どこにでも行くドスコイ

Күн бұрын

京都から近すぎる滋賀の県庁所在地・大津がなぜそうなったか教えると共に膳所にも行く三井寺
京都の都会な一面を紹介する動画↓
• 京都の都心ってどんなところ? 古都のオフィス...
東京の霞ヶ関を散歩する動画↓
• 東京の「霞ヶ関」に建ってるビルが怖すぎるww...
#膳所にもいく

Пікірлер: 198
@doskoi
@doskoi 2 жыл бұрын
京都の都会な一面を紹介する動画↓ kzbin.info/www/bejne/gl7Gl6uJdr6Jq8k 東京の霞ヶ関を散歩する動画↓ kzbin.info/www/bejne/raHEYpytlNWkgqs
@鋼の豆腐メンタル
@鋼の豆腐メンタル Жыл бұрын
大津って大津駅周辺一極集中じゃなくて、石山、大津京、堅田とかにある程度分散してるのが特徴的よね〜
@user-henjisiroya
@user-henjisiroya 2 жыл бұрын
最近、冒頭の「いまぼく」シンクロできるようになった
@ちんたん-m4u
@ちんたん-m4u 2 жыл бұрын
大津は何気に良い所。 皆が思っているイメージより 絶対いいよ。特に琵琶湖を中心とした広々とした空、景観、電車も意外と走っている、コンパクトな街、それでいて大都市京都まで10分。住みやすいし、我が街感がある。
@youjikawabata4170
@youjikawabata4170 2 жыл бұрын
ただ大津駅前は確かに酷いで!アル・プラザも映画館もパチンコ屋も全て潰れ、残ったのは官庁街とマンションだけ…
@active-assisted
@active-assisted Жыл бұрын
湖上の都会という感じがまた魅力
@タコスどん888
@タコスどん888 4 ай бұрын
​@MyTheRock777湖上には何もないぞ😂
@kentaro08
@kentaro08 2 жыл бұрын
ドスコイさんの語り口はとても心地よいです。いつもありがとうございます☺️
@user-yc1zr7ty3i
@user-yc1zr7ty3i 2 жыл бұрын
オネェかわいい!
@youjikawabata8598
@youjikawabata8598 10 күн бұрын
滋賀県内にも枚方にある「ローズタウン」がありますよ。「京阪電車の街づくり」との名称ですわ‼️
@もこ-d5f
@もこ-d5f 2 жыл бұрын
滋賀県民です!珍しく滋賀の動画を見つけたので見てみました。なんだか嬉しいです✨
@syntaxerrors72
@syntaxerrors72 2 жыл бұрын
なんと、ちょうど3日ほど前に、一般道路の上を電車が走るびわ湖浜大津駅周辺に惹かれてストリートビューやらKZbinやら見まくっていた矢先でした。ドスコイさんにも紹介してもらえるとは!
@superstar-sd6qe
@superstar-sd6qe 2 жыл бұрын
京阪の京津線ですね😃
@youheikai9651
@youheikai9651 2 жыл бұрын
大津は道路事情が貧弱なため、どの道も朝夕問わず、渋滞が酷いです。 マンション建てまくるより、街のインフラを改善しないと駄目なのでは。
@active-assisted
@active-assisted Жыл бұрын
渋滞がひどくても、新快速が充実しています
@Pafoak
@Pafoak 2 жыл бұрын
昔よく遊んだ帰りに膳所のパルコで晩飯食べたのを思い出しました。 あの頃は西武百貨店もあって結構都会だなーと思ってました。 琵琶湖の景色も綺麗だし、良い所ですよね~。
@youjikawabata8598
@youjikawabata8598 2 ай бұрын
膳所にあった西武大津が閉店され非常に寂しい街になりましたね‼️
@kikonyc68
@kikonyc68 2 жыл бұрын
兵庫県も京都府も和歌山県も奈良県も みんな県庁所在地は大体端っこの方っていうか、大阪に近いところにより集まってるよね。
@xxxxx9868
@xxxxx9868 2 жыл бұрын
大阪から近い順に、神戸奈良京都大津和歌山 その次、津徳島岡山岐阜....と続く
@Nasumario
@Nasumario 2 жыл бұрын
名古屋と岐阜も近い!
@鳥愛好家-l5v
@鳥愛好家-l5v 2 жыл бұрын
見た目もう亡くなった祖母に似ていて妙に親近感ありました。浜大津が大津の本気w なかなか斬新な視点ですね。
@blavoski
@blavoski 4 ай бұрын
今、京都市内の不動産価格が上昇してる上に観光客による混雑と京都市の財政破綻危機から大津に移住してくる人が増えていて、 大津市内の保育所の待機児童件数が跳ね上がってます。
@takangy9021
@takangy9021 2 жыл бұрын
本来は、彦根を県庁所在地にすべきでしたが。 井伊家の関係で、明治政府は、大津にしたのでしょう。
@ave5163
@ave5163 2 жыл бұрын
京都観光を安くあげるには大津有難い!
@ave5163
@ave5163 2 жыл бұрын
神戸も偏りあるね。
@さいとうまさき-j6o
@さいとうまさき-j6o 2 жыл бұрын
京都のホテル予約できないときの裏技で大津に宿泊。
@藤井俊一-t3g
@藤井俊一-t3g Жыл бұрын
大阪、奈良もありますよ
@youjikawabata8598
@youjikawabata8598 26 күн бұрын
京都駅から大津駅は10分、駅内にカプセルホテル…無茶苦茶便利ですよね‼️
@大地伸
@大地伸 2 жыл бұрын
滋賀は近畿で一番人口の増加している県です。
@active-assisted
@active-assisted Жыл бұрын
京都に秒で行けるのがすごい。
@大好きモンステラ
@大好きモンステラ 2 жыл бұрын
滋賀までありがとうございます😊😊フルで観られました! 大津の次は山科で、もう京都市ですもんねー😆😆近いー! そう、私は北の方なんで、大津までは遠いです。で、大津駅前はビジネス街ですもんね。でもだいぶん変わりましたー ディープに取り上げていただきありがとうございました😊 逢坂→おうさか といいます。 百人一首で、蝉丸がかいてます😆
@ともみん-y3t
@ともみん-y3t 2 жыл бұрын
ドスコイの博識にはいつも感心させられますわ~ 大津って立派な建物ばかりで驚きました✨ 街歩き最高だね!!
@doskoi
@doskoi 2 жыл бұрын
博識w ネットで数日で得た知識です笑
@青木の物理磁気浮上磁
@青木の物理磁気浮上磁 4 ай бұрын
「本来県庁所在地に適していたのは大津でなく彦根」説を唱えられてますが、大津には、天台宗最澄由来の延暦寺(根本中堂)、比叡山、三井寺(弁慶が運んだといわれる)三井の晩鐘、紫式部ゆかりの石山寺、義仲寺、「急がば回れ」という格言由来の唐橋、瀬田川をはじめとした名所旧跡が数多くあるのが彦根との違いです。また、商業施設が充実している草津市に隣接していることも重要な点です。また、以前は県内唯一の百貨店であった西武百貨店とパルコがあったことも需要です。また、京都に近いことも、利便性の点からして県の中心として適切だとも言えるのです。また、ミシガン、ビアンカ、学習船「うみのこ」の「所定の停泊地(置いてある場所)」である地であることも重要です。夕方に浜大津港に行くと見ることが出来る場合があります。また、歴史的に、人の行き来が激しかったのは京都に近い南部の西側です。なので、名所旧跡も南西部に多いわけです。逆に歴史的建造物が多いゆえに街の発展がしにくく、隣接の草津市が近代以後に繁栄・発展したのかもしれません。遺跡が多い街は近代的な発展が遅れます。例としてはイタリア、ギリシャ、京都、奈良、アルゼンチン、ペルー、メキシコ、エジプト、中東、などがあります。また、電車が充実しているのも大津です。JRは、琵琶湖と湖西線の二系統、京阪電車が石坂線、京滋線の二系統で全国的にも珍しい路面電車もあります。また、比叡山にはケーブルカーがあり、琵琶湖バレーにも、ゴンドラやリフト、琵琶湖テラスなどが沢山あります。道路も国道一号線、名神高速道路、京滋バイパスなどが充実しているのも大津市の特徴です。草津も道路は充実していますが、彦根はそうでもありません。また大津市も、琵琶湖の東側にある瀬田という街は、商業的に栄えています。以上、動画の前半部を見た時点で書いてしまいましたが、動画の後半部ではこの内の一部は言及されていましたね。
@peg6699
@peg6699 2 жыл бұрын
JRの新快速が走っているので、大津、草津など滋賀県南部は大阪の通勤圏となっています。人口も増えているようです。
@rhscm989
@rhscm989 8 ай бұрын
湖西北部は高島市の大シンボル、近江今津も京都のみならず大阪の通勤圏と考えてよいのかな?(朝6時台後半には1本だけだが快速があり、京都までは約50分、大阪までは約1時間20分)
@makotookutsu7546
@makotookutsu7546 2 жыл бұрын
はじめまして 大津の者です^^; 楽しく拝見しました^^ 読み方覚えてください(笑) 逢坂 「おうさか」「あふさか」 逢坂の関(百人一首の蝉丸の句にでてきます~)の地名です 石山坂本線 「いしやま さかもと せん」 長等商店街 「ながらしょうてんがい」 大正、大正してるとこは、琵琶湖疎水で京都と水路でつながってます~ 今も船で行くこともできるんで面白いですよ。
@yoe175
@yoe175 2 жыл бұрын
大津と長浜は湖都って感じがして滋賀らしくて好き 草津もすごい。駅前に集中して新しいマンションが立ってる。 まあ市街地が広いのと琵琶湖が近いから街歩き楽しめるのは大津や彦根長浜かな
@美江-e6z
@美江-e6z 2 жыл бұрын
はじめまして、ドスコイさん 滋賀県紹介してくださってありがとうございます。 彦根にも来て下さい。住んでてもシラないことが多いです。あいさか? おうさか(逢坂)だと思います。 鉄道マニアですか? 三重県のナローゲージのあすなろう鉄道もまだでしたら、取材に来て下さい。
@ニート君-y5f
@ニート君-y5f 2 жыл бұрын
平和堂王国へようこそ!(なんかイトーヨーカドーに似たスーパーですw)
@manamikko
@manamikko 2 жыл бұрын
官庁街味わい深いわ〜 滋賀県庁の庁舎ステキ✨ 裁判所だと横浜の裁判所が趣があっておすすめです笑
@doskoi
@doskoi 2 жыл бұрын
横浜の裁判所!今度行ったときみてみます
@タコスどん888
@タコスどん888 4 ай бұрын
大津祭の時は駅前大通りが歩行者天国になり、神輿が何基も並び壮観ですよ! 遊びに来てね♪
@sumeramikoto100
@sumeramikoto100 2 жыл бұрын
皆さん勘違いしないでください。 大津から京都が10分と言ってますが、京都府内に入るのが10分ではなく、京都市の最大の駅である京都駅まで10分ということ。 これは京都の宇治や城陽、はたまた京都市北区、左京区なんかに住むより、京都市内の中心部に早く行ける。 最大繁華街の四条も京都駅から電車で5分くらいです。
@天使3
@天使3 2 жыл бұрын
昔、ホテル紅葉ってのがありました。 ジャングル風呂で、有名でしたよ。 毎年、夏休みに泊まりに行ってた。 競艇場も、ありますね。 千枚漬けの、大安の工場もありました。 昔、賑やかでしたよ。 路面電車、また乗りに行きたくなったわ。
@lapislazulimn
@lapislazulimn 2 жыл бұрын
滋賀県の県庁所在地、大津。住みやすそうな街ですね🤗お買い物も行けて🚃も道路に走ってる😳行ってみたいなぁ~
@doskoi
@doskoi 2 жыл бұрын
路面を走る普通の電車はインパクトありますよ〜
@yuusei8095
@yuusei8095 2 жыл бұрын
実際ランキングを見てみたら30位台でした。佐賀県の県都佐賀市は九州の県都でも最も人口が少ない割には住みやすいそうです。
@kazukazu-qt5sg
@kazukazu-qt5sg 2 жыл бұрын
結婚後 夫の赴任先が大津で 一年間ですが 膳所に住んでいたので とても 懐かしかった ありがとうございました😊
@ホーリー大五郎
@ホーリー大五郎 2 жыл бұрын
京阪石山坂本線に乗って、大津市役所の裏にある歴史博物館に最近行きました。歴史もある大きい街だと思います。近江大津宮跡も見に行きました。
@空-j6y
@空-j6y 2 жыл бұрын
大津市役所のちょうど裏手には壬申の乱で有名な大友皇子(弘文天皇)陵墓やフェノロサの墓(法明院)もありますよ。
@Tombow_ch1
@Tombow_ch1 2 жыл бұрын
滋賀銀行は本店、本店してますね(笑) 確かに京都府庁と滋賀県庁、近いですね。今まで全く気にしていませんでした。次に近いのはどこかなぁ?って思ったら、 結構、他府県間は遠いですね、そう考えると大阪府と兵庫県は近いのかも。
@doskoi
@doskoi 2 жыл бұрын
神戸市と大阪市も近いほうですね
@youjikawabata4170
@youjikawabata4170 2 жыл бұрын
近畿2府4県の中で唯一、人口が増えているのは「滋賀県だけ」というのは不思議な事です!
@yume01281
@yume01281 2 жыл бұрын
県全体ではもう減少してます、南部はジワジワ増えていってますね。
@デクです-d2j
@デクです-d2j Жыл бұрын
京都市が崩壊寸前なのも増加要因
@栄健
@栄健 Жыл бұрын
JR西の新快速が滋賀県を大阪京都のベッドタウンにしたんですよね。
@ゆきゆき-i9f
@ゆきゆき-i9f 6 ай бұрын
大津市民です。 大津は、寺社仏閣に限らず街中に歴史的な蓄積が重層的に重なり、かつ都心部が湖(琵琶湖)から近いというのが、とても際立った特長だと思います。 一定の規模がある街で湖岸に佇むのは、彦根や松江、土浦等とそれほど多くありません。 湖は海と異なり湖面が鏡のようでとても穏やかで心地よく、塩害もなく災害の危険性も比較的少なく、湖岸に高架高速も大規模工場も倉庫も見られず、散歩道が綺麗に整備されており、本当に穏やかで幸せな気分になれます。😊 自宅の徒歩圏内に琵琶湖がありとても穏やかにゆっくり暮らせる一方、小さい私鉄も走り都心部や京都大阪という政令市にもすぐアクセスできる利便性もある大津、同じ滋賀県の草津や守山等に押されているとよく話題になりますが、とても気に入って住んでいますよ。😊 欲を言えば、買い物がもう少し便利ならなぁ…。😅 市境付近の草津市内のイオンモールに押され、パルコが撤退し西武がなくなってしまいました。 ちょっと大きな買い物は、草津や京都ですることが多いですね。 京都にお越しの皆さん、ぜひ大津にも立ち寄ってみてください。😊
@血も涙も
@血も涙も 2 жыл бұрын
車で京都に行く時はいつも大津に停めて電車で行く。
@竹田豊-s2r
@竹田豊-s2r 2 жыл бұрын
駐車場高過ぎ
@petazini6457
@petazini6457 2 жыл бұрын
貨物列車走ってますねいいねぇーで笑った
@dorachanR1223
@dorachanR1223 2 жыл бұрын
僕京都に住んでるんですが、京都からホンマ近いですね☺️✨ 山科→大津 2駅で着いてまうという近さ😊♪笑
@gekiatsufantasticeveryday
@gekiatsufantasticeveryday Жыл бұрын
北白川から走って30分もしないうちに滋賀県に入れるという、、
@こって牛-s5e
@こって牛-s5e 2 жыл бұрын
逢坂はあいさかじゃなくておうさかじゃないかな、京都と大津を結ぶ峠は逢坂山です。ちなみにおおさかじゃありませんおうさかです。
@こって牛-s5e
@こって牛-s5e 2 жыл бұрын
長等はながらと読みます。三井寺は正式には長等山園城寺(ながらさんおんじょうじ)という由緒あるお寺ですよ。
@youjikawabata8598
@youjikawabata8598 13 күн бұрын
「これやこの行くも帰るも別れては知るも知らぬも逢坂の関」の【逢坂】です‼️
@パピー-e8b
@パピー-e8b 2 жыл бұрын
日本で1番京都に憧れているのが滋賀県民て聞いた事があります。 ドスコイさんは、訪ねる街をよーく調べられてますね、毎回感心します。
@Aoi-D369
@Aoi-D369 Жыл бұрын
今では京都の人が、滋賀県にこぞって転出してるのが時代ですね
@栄健
@栄健 Жыл бұрын
京都府民の方が京都に憧れているでしょ、 京丹波とか京田辺とか歴史を無視したみっともない地名が増えている。 木津川は木津を流れるから木津川なのになんで主客転倒して木津川市になるのか、 見っとも無い。
@yY-fv8hj
@yY-fv8hj Жыл бұрын
大阪民だけど、滋賀も京都も大好きだぞ。同じ関西人同士仲良くしようぞ。
@shangtian-i3c
@shangtian-i3c 4 ай бұрын
滋賀に旅行行ったら京都から近過ぎてびびった
@小野寺敏-u5w
@小野寺敏-u5w 2 жыл бұрын
僕は滋賀在住の道民なので県庁は何処でも良いです。今住んでいる場所から原付で大津迄2時間位です。
@jikantoki
@jikantoki 2 жыл бұрын
滋賀県庁は琵琶湖のど真ん中に置かないと不平等やろ
@tn5379
@tn5379 2 жыл бұрын
ドスコイさんレポーターに向いてそう^^
@user-cy8ld6xp8b
@user-cy8ld6xp8b 2 жыл бұрын
彦根にいた勢力というのは井伊家彦根藩のことですね、江戸時代は譜代筆頭の家柄でしたのでばりばりの幕府より、それが警戒されちゃったのかも笑
@Michiyo-b7m
@Michiyo-b7m 2 жыл бұрын
どすこいさん、はじめまして。大津に生まれ育ち、今も住み続けている者です。大津にずっと居る者にはわからない、魅力をみつけてくださってありがとうございます。 町歩き大好きなので、チャンネル登録させて頂きました。
@haluko3
@haluko3 2 ай бұрын
30:49 「ひゅいっ!」ていう言い方が面白い😂
@ニゴイスキー
@ニゴイスキー 10 ай бұрын
大津は大津宿という宿場町があったので、昔は栄えていました。 そういうわけで和風の雰囲気を出すために建てられた長屋もあるかもしれませんが、古い家屋は残っています。
@1972KERBEROS
@1972KERBEROS 2 жыл бұрын
逢坂(おうさか)と読みます。
@kazuhiro5813
@kazuhiro5813 2 жыл бұрын
大津の次は山科駅、その次が京都駅。大津より草津の方が栄えている。
@山本克彦-f7f
@山本克彦-f7f Жыл бұрын
地震のリスクを考えなければ1番住むには良い街ですよね。気候も良い。水の心配もない。昔住んでいました
@チョコ-v9x
@チョコ-v9x Жыл бұрын
滋賀県庁舎何処かで見た感あると思ったら群馬県庁舎と同じ設計者とのことで納得です😊。 ちなみに群馬県庁舎は現役の方は高層ビルになっており旧庁舎は歴史的建造物として残されて います。 元旦に行われる社会人のニューイヤー駅伝でチラッと映ることがあります😁。
@rino_japanese
@rino_japanese 2 жыл бұрын
護国神社は彦根にあるんだよね。 県庁所在地にないのは珍しい。
@yume01281
@yume01281 2 жыл бұрын
大津とかは京都の連隊区だったんでその辺も関係してますね。
@hiroturbo7311
@hiroturbo7311 2 жыл бұрын
県庁所在地ですが、 奈良と和歌山は山があるからしょうがないですが、 滋賀の場合は近江八幡ぐらいにあった方が便利だとは思いますね...
@栄健
@栄健 Жыл бұрын
湖西側は不便でしょ。 大津なら列車1本で行けるけど、近江八幡にいくなら一旦大津か米原に行ってから行く必要有るでしょ。 琵琶湖大橋だって未だ未だ有料が続くし・・・
@簗瀬公成
@簗瀬公成 2 жыл бұрын
6年ほど前に仕事で大津に6泊滞在しました。浜大津のホテルブルーレイクでしたが(最上階の部屋で湖はきれいに見えました)、その時は商店街は閉まっている店も多く毎日ご飯食べるのに苦労しました。
@tokitoki5270
@tokitoki5270 2 жыл бұрын
近すぎて栄えない町大津。
@yume01281
@yume01281 2 жыл бұрын
湖西線と琵琶湖線の合流を山科じゃなくて大津にしてれば商業ももっと発展してたはず。 あと最近は大津京の方が普通に商業施設あります!
@みどりを感じるみどりさん
@みどりを感じるみどりさん 2 жыл бұрын
うんうん。それと大津にも京阪の駅があるといいですよね。
@travelchannel2237
@travelchannel2237 2 жыл бұрын
もし彦根が県庁になってたら、米原とかと合併して20万人位の都市になってたかも知れないですねー 新快速も名古屋辺りまで走ってて京阪神と名古屋都市圏が合併して巨大な都市圏があったかもしれないと思うと勝手に想像して味わい深いですねーw
@doskoi
@doskoi 2 жыл бұрын
確かにそれテンション上がりますね〜
@小北一仁-p1s
@小北一仁-p1s 2 жыл бұрын
ちゃんと調べてから話してくれ。 大津まで一番北の駅近江塩津から1時間30分 彦根まで琵琶湖対岸の高島周辺からなら電車で2時間かかる。 どこに県庁所在地が有っても真ん中に琵琶湖が有るのでどこかが遠い。 ある意味、大津、彦根以外でも同じと言えば同じ。 交通の要所という意味で考えると明治初期の主要街道は東海道と中山道、北国街道、湖西路。全てにつながるのは大津。当時は琵琶湖水運も盛んでそれも大津へ全てつながる。 廃藩置県当初は滋賀県は大津県と長浜県でその頃から彦根は県庁所在地で無かった。 また彦根は江戸時代の徳川幕府の要の地で、安政の大獄や桜田門外の変で有名な井伊直弼の居城、彦根城が有り明治新政府としては反体制派勢力の地。当然排除される。 また近江に置かれた都は4箇所でそのうち3箇所が大津市域で近江が6代の天皇が都とした。 令制国において滋賀県域は近江国と安国であり近江国の国府は大津、安国の国府は旧野洲郡。後に安国は近江国に吸収され近江国になった。 歴史的背景や地政学的背景、皇室との関係など大津が県庁所在地である理由が有ります。 彦根に関しては徳川幕府の軍事要塞としての必要性から生まれた城下町。
@Sakurako_Omuro
@Sakurako_Omuro Жыл бұрын
大津の大学生はよく1、2駅跨いで京都まで「出稼ぎ」に行ってましたねw 山超えたら時給が一気に上がるんです😮
@EVkawaii555
@EVkawaii555 Жыл бұрын
京都まで10分で着くなんて近くていいね!観光ならいいけど住むのは難しそう。
@ちゃんしゅう-e4r
@ちゃんしゅう-e4r 2 жыл бұрын
滋賀県の県庁所在地は、現在の大津市。 滋賀県名は、大津市が旧滋賀郡に属していた郡名称からきている。 律令國制度の近江國の国府は、現在の大津市にあった。 江戸時代の近江國の主要藩は、筆頭譜代大名の彦根井伊藩(彦根市)35万石の城下町。 そして、譜代大名の膳所本多藩(大津市)7万石の城下町等があった。 彦根藩が彦根県になった。そのまま、県庁所在地であるのが本筋だったと思います。 膳所藩が膳所県になり、県名が滋賀郡の名称に変わり、県庁所在地が滋賀県大津市となった。 薩摩藩と長州藩の下級武士が中心となり、偽物の錦の旗を利用して、なぜか革命が成功してしまった。(倒幕) 幕府方の先鋒として、会津藩や桑名藩や彦根藩が薩長連合と戦った。 明治の新政府は、その薩摩藩や長州藩の下級武士が幹部となり政治を動かしたので、旧幕府方は朝敵扱いされた。 憎き彦根藩の彦根が、県庁所在地になることはない。 大都市で県庁所在地になっていなかったり、合併させられて県庁所在地を奪われたりしている所は、佐幕の藩領地だった所が多い。 ✳️佐幕の藩の、藩名称は明治政府は消して、郡の名称を県名にしている県庁所在地が多い。✳️ 大久保利通の主導で行われた。
@ゆきんこ-q6w
@ゆきんこ-q6w 2 жыл бұрын
滋賀県は京都よりもかなり雪深いですよ。 京阪電車で京都から琵琶湖へ向かったことがあります。ミシガンに乗ってみてください。とても楽しいです。カモメが間近で見られますよ。
@夜は眠い-r8i
@夜は眠い-r8i 2 жыл бұрын
湖にカモメがいるわけ無かろう。 鵜の群れは居るけど。
@user-py7wz8fl7m
@user-py7wz8fl7m 2 жыл бұрын
@@夜は眠い-r8i 琵琶湖にもカモメはいます。
@夜は眠い-r8i
@夜は眠い-r8i 2 жыл бұрын
@@user-py7wz8fl7m 調べたら居るのね。知らんかった… 海鳥って思い込んでたわ。 ありがとうございます。
@ジャニー嘉多川
@ジャニー嘉多川 2 жыл бұрын
車で京都に行くなら大津の駐車場に停めた方が安いよ。京都は高すぎる。 大津京駅前で24時間600円くらいです。離れたとこなら400円くらいかな。
@kensan0809
@kensan0809 2 жыл бұрын
自分がもし京都市で働くことになったら、大津市に住むと思う。生活する上で、オンが京都でオフが大津って感じでバランスが取れそうだ。ちな広島出身
@ワッサー-q9c
@ワッサー-q9c 2 жыл бұрын
滋賀県庁は国会議事堂を模して作られたそうですよ!
@tetsuo7
@tetsuo7 2 жыл бұрын
北九州市と下関市の関係と同じですね。下関市は県庁所在地じゃないけど、山口県じゃ一番の都市って事で。
@1972KERBEROS
@1972KERBEROS 2 жыл бұрын
長等(ながら)と読みます。
@youjikawabata4170
@youjikawabata4170 2 жыл бұрын
大津駅周辺は特筆に値する商業施設は全て潰れました。最近では湖西線の大津京駅周辺の方が賑わってますよ!
@タコスどん888
@タコスどん888 4 ай бұрын
しかし、駅前イオンつぶれたよ
@miechenka
@miechenka 2 жыл бұрын
彦根城は徳川の重臣井伊家の居城でしたね。
@5858on
@5858on 2 жыл бұрын
まさかの地元に(。・о・。)ワオ
@hd580
@hd580 8 ай бұрын
草津の方が栄えているように見えるけど、草津の商業施設が駅前に集まっているからそう見えるだけで市街地は大津よりも狭い。 その反面、大津は市街地が分散し過ぎていて中心部が明確ではないのが問題。
@メジナグレ
@メジナグレ 2 жыл бұрын
京都のベッドタウンでもありますが大阪まで通勤される人もいっぱいおられますよ! もともと大津は天領で膳所は藩がありましたとさ! かど萬の肉を食べられなかったのかな?
@eko6730
@eko6730 Жыл бұрын
来週大津に行きます。大変参考になりました。有難うございます🙇
@niconico1466
@niconico1466 2 жыл бұрын
個人的にどすこいさんには名張か伊賀上野に行ってみて欲しい
@栄健
@栄健 Жыл бұрын
西武デパートが撤退してマンションを作っていますね。
@kei60fps47
@kei60fps47 2 жыл бұрын
10:36あいざかじゃなくおうさかですよ(大津市民)
@jn2eex
@jn2eex 2 жыл бұрын
京都市大津区
@nackeyt3068
@nackeyt3068 Жыл бұрын
10年ぐらい前に滋賀県庁に研修で行ったけど、昼食時に飲食店が少ないのに驚いたわ。
@user-em5vh8di9w
@user-em5vh8di9w 2 жыл бұрын
8:07 最高な煽り
@tomyamshrimp9094
@tomyamshrimp9094 2 жыл бұрын
山科区は滋賀県だと思っていた
@MenCalledUncle
@MenCalledUncle 4 ай бұрын
浜大津がかつての中心は間違いなくて、最初に東海道線が開通した時には大津駅はありませんでした。その時の大津駅は現在の膳所駅で、そこから現在の京阪線をたどって浜大津に乗り入れていました。また湖西方面には浜大津から江若鉄道で行ってました。湖西線開通などの鉄道網の整備で現在の形になり、浜大津も大人しい町になってしまいました。
@Hanarakkyou
@Hanarakkyou 2 жыл бұрын
滋賀県の動画で「しがない」って言ったらアカンやんw あと個人的には皇子山・大津京の方にも行って欲しかった。 あの辺りもマンション群、商業施設密集してるよね。
@ヤシガニ-s7q
@ヤシガニ-s7q 2 жыл бұрын
田舎とか何もないから存在感薄いとかじゃなく存在感薄いイメージ 田舎の県庁所在地でもそこでは存在感あるけど京都が近すぎて強すぎる でも歴史の本とか読んでると度々重要な役割り担ってるし古くから栄えた重要な土地なんだろうなって思う
@hisamiyachi8915
@hisamiyachi8915 Ай бұрын
大津駅前、コロナ前には、ドスコイさんが歩いてた「ファン送迎バス」乗り場のあたりから、とあるグループの日帰りバス旅行に出かけてました。三井寺は鐘が有名ですよね。あの近くに、大津市歴史博物館があって、わが子の芸大の卒業展をやったので行ったことがあります。山の中腹の開けた場所で、琵琶湖が一望できる穴場スポットです。帰りに三井寺にも寄りました。 最近は、湖西線に乗ると、沿線にマンションが立ち並んで、琵琶湖が見えなくなってきましたねw 友人によると、大津は「ギリ、大阪への通勤圏内」とか。JR大津から大阪まで、新快速で40分。ラクラク通える!
@youjikawabata4170
@youjikawabata4170 2 жыл бұрын
「逢坂」は「オオサカ」で「長等」は「ナガラ」と読みます!そして次の山科駅は全国で唯一県庁(府庁)所在地(京都と大津)に挟まれた駅です!
@タコスどん888
@タコスどん888 4 ай бұрын
岐阜駅と名古屋駅も近いですよね。
@ひろちずもも
@ひろちずもも 2 жыл бұрын
東海道の宿場町が大津なの。
@大浦幸雄
@大浦幸雄 2 жыл бұрын
大津にしたのは、湖西(琵琶湖の西側)の人達も比較的来やすいのも理由としてあるのでは。
@八紘一宇-t5t
@八紘一宇-t5t 4 ай бұрын
JR大津駅界隈は大雨で床上浸水が味わえるスリリングな街😖
@こまきねかおる
@こまきねかおる Жыл бұрын
転勤で長浜に来て、35年経つけど大津市よく知らなかった。
@もりまさ-n2p
@もりまさ-n2p 2 жыл бұрын
歯科病院が味わい深かった
@kp-ru6vl
@kp-ru6vl Жыл бұрын
明治政府が嫌ってた「犯罪グループ」=彦根藩だよね〜w ようこそ近江の国へ! by滋賀県民(井伊大老の志、忘るべからず)❤
@katosyan
@katosyan 2 жыл бұрын
先月ちょうど京津線乗りにいったところ 大津何気に面白いねぇ
@youjikawabata8598
@youjikawabata8598 2 жыл бұрын
最近の勢いは草津らしいですね!
@はるちゃん-e1h
@はるちゃん-e1h 2 жыл бұрын
一番重要なアーカスをシカトしたらあかんで(笑) 写ってだけど全く触れてなかったわ(笑)
@yamawata1029
@yamawata1029 2 жыл бұрын
私だったら米原市に移転する手もあるんじゃないか。新幹線駅でもあるからだ。
@栄健
@栄健 Жыл бұрын
ウーン私は京阪沿線なので京阪を使うしか無いけどな、 琵琶湖バレィスキー場で車の鍵を紛失したので、 JR西志賀駅から山科に行き京阪に乗り換えて自宅に帰って予備キーを持って またびわこバレィに戻った事が有る。 ゲートが閉まっていたので従業員宿舎らしき所へ行ってゲートを開けて貰いました。
@藤井俊一-t3g
@藤井俊一-t3g Жыл бұрын
今度は、岐阜や大垣にきてほしいなあ
@うえっち-t5o
@うえっち-t5o 2 жыл бұрын
元おけいはん沿線民の私。大津に行くのに、何で京阪で行かないの?と思って見てました。大津と言えば、京阪でしょ。
@タコスどん888
@タコスどん888 4 ай бұрын
何作ってもバズりにくいのは、駅前駐車場無いのが致命的かと💦
@キビダンゴゴコ
@キビダンゴゴコ 4 ай бұрын
大津駅…30年ぶり…めっちゃかわってて、びっくりした
@yoe175
@yoe175 2 жыл бұрын
菱屋町アーケードが写ってないのがちょっと残念 まあ似たような雰囲気だが
@藤井俊一-t3g
@藤井俊一-t3g Жыл бұрын
多治見にきてほしい
Офицер, я всё объясню
01:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 5 МЛН
Как подписать? 😂 #shorts
00:10
Денис Кукояка
Рет қаралды 8 МЛН
The selfish The Joker was taught a lesson by Officer Rabbit. #funny #supersiblings
00:12
Minecraft Creeper Family is back! #minecraft #funny #memes
00:26
南禅寺界隈別荘群・スーパー富裕層の壮大な別荘を見て歩く・ゾゾタウン・ユニクロ・ニトリなど多数
39:16
ニッポン街歩き紀行・Walking around the streets of Japan
Рет қаралды 1,3 МЛН
【京都人大流出】因縁のお隣!京都と滋賀の関係性について【地理ふしぎ】
19:58
地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 31 М.
なぜか新幹線がある謎の町「米原」を歩いてみたら本当に何もない件ww
29:25
【京阪三条駅】旧あまべ村〜粟田口刑場など【被差別部落】
18:52
kansai-ex【大阪関西・街歴】
Рет қаралды 423 М.
Офицер, я всё объясню
01:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 5 МЛН