アメリカ人は音を省略しすぎる、続ける時に音を変化させすぎる、鹿児島弁がそのような方言なので現地人でないと難しいのと似ているようです。 始めの頃VOAの American stories で勉強を始めましたが今思うと全く通用しないというのが実感です。今は BBC Learning English や KZbin で色んな教材を選択できるので助かっています。
@shee613Ай бұрын
本当、知りたい事を教えてくれますね ありがとうございますm(._.)m❤
@kikikiki-hu2bd27 күн бұрын
なかなか興味深いです。初めて知りました。ネイティブは、いきなりWhat do you do for a living? って言われて 分かるんですね。会話のコンテキストから理解しているのか? 聞けるけれども、ちゃんと書くこともできるんでしょうね。 日本語だったら、What's up は「どう?(最近)」と言われて「まあ、なんとか」みたいな? むかし「掘った芋ほじるな」で通じたという話かな。
いつもありがとうございます。大変勉強させていただいております。 Does that make sense? の " Does " が脱落して、「ズアッツ メイクセンス?」に聞こえるというのは、ネイティブの人達は「ダズ ザッツ メイクセンス?」と言おうとしてはいるけど、ダズを強調せずに速く喋るから結果として、「ズアッツ メイクセンス?」になってしまうのでしょうか? それともネイティブは最初から、「ズアッツ メイクセンス?」と言うつもりなのでしょうか?
what's upがザッにしか聴こえないのがすっごく同感です!! バスの終点で、is here the Takao?と聞かれて思わず「ええ?」って言ってしまいました(笑) ズァタコ?と聞こえたので。しばし考えて、ああそっか高尾とわかったから良かったですけど。
@YumisEnglishBootCampАй бұрын
英語にはao(アオ)という母音の組み合わせがないですからね😆
@makomofuАй бұрын
そうなんですね!ao無いんですか。向こうの人も無いものは言えないんですね。
@TheToto4thАй бұрын
Yumi-san, 機能語と内容語があることなどわかりやすいをいただき ありがとうございました。 40年くらい前に初めてアメリカに行ってアメリカ人が'Dose that make sense'と言っていたのを思い出しました。 アメリカ人が私に何か言ったあと私に'Did I make sense?'と聞かれたこともおもいだしました。 それから数年後、英国で3年ほど暮らしましたが、Dose that make sense? ということを聞いた記憶がありません。 'Do you understand what I mean to say?といったことを 言われた記憶があります。 米国以外の国では'Dose that make sense'とは言わないのでしょうか。
@YumisEnglishBootCampАй бұрын
アメリカ以外でも使いますよ😊
@tdi8914Ай бұрын
例えば「I'm going to」が m gonna→mnna (ムナ)だけになるとかもありますが、これも慣れですね(笑)
冒頭のDoesの脱落を聞き取るというのは、脱落することや、疑問文だからmakeと発音してるとかを知った状態で聞ければOKということなのか、そのdoesの”s”の音を耳を凝らして聞く練習をするってことなのか、そもそもネイティブはdoesを言ってる意識があるのか、そもそも言ってないのかと疑問です。意味合い的には”that make sense?”で分かりますし、困ることはあまりないと思いますが...
もし聴き取れない場合は正直に… I am studying English, so please speak slowly. と言えば大丈夫です。
@hanna8219Ай бұрын
livingだけが聞き取れんかった。どうしたら良いかし?
@GeorgeWalker-jt3pqАй бұрын
それだけ聞き取れれば十分です。あとは想像力と慣れ😊
@hanna8219Ай бұрын
@@GeorgeWalker-jt3pq 様 推測は良くない、そこから抜けるのが今の課題です。。
@伊藤哲朗-t7nАй бұрын
Would that be all?(ご注文はそれだけですか?) 何十年も前に、初めてアメリカに出張した際に、Wendy'sで店員の質問が聞き取れませんでした。allは聞こえたので、意味はわかるのですが、他の単語が聞き取れない。「ダッピオー」に聞こえました。店の中で何度も聞いて、やっとわかった次第です。最初のwouldが、聴こえづらかったです。苦労してわかったフレーズは頭に残りますね(その時食べたChicken Club Sandwich も忘れられないです。)
@Bell-ut3etАй бұрын
失礼します 先日LAのレストランで家族と一緒にランチしました 店員さんと色々と挨拶や言葉のキャッチボールの後で食事の注文になります 私はストレートにメニューのこれくださいと注文しました その後娘からクレームです そんな注文の仕方は大変失礼な事 必ず丁寧に Can I have Could I have I would like to have そして最後にpleaseと 私は元ビジネスマン何かとストレートなのですがアメリカではそれは通用しません お邪魔しました👍
私が高校生の時に聞き取れなかったのは、 ジュニラヘル? でした。 Dyu ni la hel? Do you need a help? とてもショックでした。読めば簡単なのに。。。 もう一つが、 フズダニブック hoozdanibook who’s-done-it-book 推理小説 これも面食らったのを覚えてます。 も一つおまけに、 ユライキラナッ youlikilana you like it or not 好きでも嫌いでも