【Eカラ比較】 ホンダ N-BOX カスタム vs スズキ スペーシア カスタム |内外装編 E-CarLife with 五味やすたか

  Рет қаралды 464,498

E-CarLife with 五味やすたか

E-CarLife with 五味やすたか

Күн бұрын

Пікірлер: 290
@shakekan_tv
@shakekan_tv Жыл бұрын
お二人共忙しいのに早い動画化感謝🙏N-BOXはシンプルなデザインながらライト・ドア・内装素材等の細かい部分にコストをかけ収納を削ってでも水平基調視界やシートの厚みまでこだわりを感じ普通車ライクな設計。対するスペーシアはMHVを搭載しながら価格を抑え軽くて存在感のあるデザインに収納豊富で便利機能を色々備えたいかにも軽自動車らしい設計。似てるようで全然違う魅力を持つ2台でした走りの比較も楽しみです!
@E0o03
@E0o03 Жыл бұрын
このコンテンツは、おじさん2人のコントを見ながら車のことも同時に知れる非常に稀有な存在なのでとても有り難いです。 (もちろんジョークですので悪しからず。)
@Aよっしー
@Aよっしー Жыл бұрын
このEカラ比較シリーズずっと観てますが、 「クルマ紹介コント」として今回が一番面白かったです!
@jetmanloy2128
@jetmanloy2128 Жыл бұрын
ホンダ党だけど、スペーシアも良いな👍👍👍
@aoi-waraiotoko
@aoi-waraiotoko Жыл бұрын
こうやって細かく見ていくとN-BOXは流石としっかり造り込まれてる感じ。
@MT-qr1ty
@MT-qr1ty Жыл бұрын
N-BOXは言わずもがなで内装シンプルかつ上質で良いけど、スペーシアの内装も安く質感高くする工夫が感じられて良いね。 個人的にはミリ波レーダーなくしたN-BOXの運転支援がどの程度か知りたい。
@あっきーAF
@あっきーAF Жыл бұрын
比較でしかわからない事も沢山あって、とてもありがたい企画です✨ マリオさんとのコンビワークも個人的にはとても面白く大好きなので、今後もずっと続けてほしいです😊
@ggbb514
@ggbb514 Жыл бұрын
こんなソッコーでやってくれるとは!! いつもありがとうございます!!
@naoo15
@naoo15 Жыл бұрын
五味さんはスポーツカー、一般車、軽自動車関係なくレビューしてくれるから助かる
@videolady
@videolady Жыл бұрын
キターーー!!! 楽しみにしてました♪
@Ohiro-jj6iz
@Ohiro-jj6iz Жыл бұрын
人をあやめる危険がある車は本来は走る以上に止まるがより大切。 その意味で、五味さんの装備の紹介はとても参考になりますし走りばかり解説してる評論家とは一線を画します。 乗った時の足の位置が自然とブレーキを踏めるかとブレーキに遊びがないかがとても重要と思ってます。またスペーシアはマイルドハイブリットの蓄電のためかもしれませんが アクセル踏まない時の回生ブレーキはとても良く効いて乗っててより安心に感じます。 今回、最新のセーフティーサポートも重要なファクターになると思ってます。
@tonkoo9
@tonkoo9 Жыл бұрын
40:04 マリオさんが肩でヘッドレストくいって上げるところが好き
@amanobu4869
@amanobu4869 Жыл бұрын
はやい!楽しみにしてた比較なので嬉しい!
@俊樹新海-z5u
@俊樹新海-z5u Жыл бұрын
NBOXカスタムも好きだしスペーシアカスタムも好き
@たかちゃん-p8b
@たかちゃん-p8b 2 ай бұрын
後のKZbinは全てスペーシア推しなのにここは凄く公平なので有り難い。
@ABC-y3w
@ABC-y3w Жыл бұрын
どちらも似たようなものだし良い車だから、 ここまできたらメーカーかデザインの好みですね。笑
@8mg863
@8mg863 Жыл бұрын
環境に優しい動画ありがとうございます‼️
@yasichi08
@yasichi08 Жыл бұрын
この2台の比較すごく気になってました😂
@powerischikara
@powerischikara Жыл бұрын
ティッシュボックスめちゃくちゃ有難いですね
@tkg3661
@tkg3661 Жыл бұрын
N-BOXカスタムは先代に比べてめっちゃ大人しくなった気がする。
@msp7000
@msp7000 Жыл бұрын
ぱっと見の印象ならスペーシアがエヌボカスタムに見える。 エヌボのシンプル路線はフィットやステップワゴンと同じやらかしを感じる
@すし-g3o
@すし-g3o Жыл бұрын
@@msp7000確かに、ステップワゴン出た時も、やたらとシンプルな事に絶賛する人多いけどいざ買うとなったら物足りないと手のひら返し
@bukiningen
@bukiningen 9 ай бұрын
「コストダウン」っ言うんやで。
@りんご-r1s4x
@りんご-r1s4x Жыл бұрын
がちゃがちゃしてるより今のスマートになった新型N-BOXのが好みです😊収納面では不便さを感じますが運転してみると静粛性、乗り心地、ドアの開閉音、各々の作動音、まるで高級車です☺️低いシートでスライドドアは足が悪い親にも優しい作りになっていてありがたいです☺️
@りんご-r1s4x
@りんご-r1s4x Жыл бұрын
カスタムターボコーディネートスタイル乗ってますがシートの上質感も堪りません❤
@user-zw4hy5yw1u
@user-zw4hy5yw1u Жыл бұрын
納車されました。高級感あるし走りが先代との違いが私でも分かります。収納も減ったのがちょっとなーと思ったけど実際車の中にそんなに置くものないですよ。
@user-umu0728
@user-umu0728 Жыл бұрын
サライドドア、スペーシアはボタンで空くような気がしますが。ドアロック用のボタンではありません。お買い物車でだいぶ重要視されるところが間違わられて気になりました。解説されてましたら聴き逃しました。
@firewall8270
@firewall8270 Жыл бұрын
スライドドアのドアノブに軽さやってたけど スペーシアだと荷物もっていようがいまいが自動ならボタンしか使わない
@にしむらじょうじ
@にしむらじょうじ Жыл бұрын
冬はステアリングヒーターありがたいね。旧SUZUKIアルト乗りには乗ってて感じました。
@あおのん-l4f
@あおのん-l4f Жыл бұрын
待ってましたー! Nボとスペーシアの比較動画!
@荒井しゅうへい
@荒井しゅうへい Жыл бұрын
Nシリーズのエンジンは、薄く高く設計してあるから室内を広くとれるんですよね。
@v2_soul_kannda289
@v2_soul_kannda289 Жыл бұрын
スペーシアのリアスライドドアには、オープンのリクエストスイッチ(ボタン)が有ります。スズキの利用者ですが、普通はハンドルではなくボタンでスライド開閉の操作をしています。N-BOXはハンドルのみでボタン無しですので、一言付け加えてみました。
@n-boxhonda986
@n-boxhonda986 Жыл бұрын
スペーシアもカッコイイなぁ でもN-BOXはデザインにも安定感がある
@a5t13-u4o
@a5t13-u4o Жыл бұрын
今回この2台同じジャンルですが方向性が正反対だから買う側には選択肢が広がって良いと思います、どこのメーカーでも代わり映えないんじゃ個性がないです✨
@さんきち-w2i
@さんきち-w2i Жыл бұрын
この2択で迷ってましたがNBOX契約しました。参考になりありがとうございました。
@yasu6663
@yasu6663 11 ай бұрын
ひとつ前のスペカスにのってます。テールランプは旧型がかっこいい!フロントマスクは悩む…あと、リアスライドドアは、スペカスはボタンで開けれるので便利!
@xanoko9807
@xanoko9807 Жыл бұрын
待ってましたこの比較!!!! 利便性や質感はスペーシアに軍配があがるけど、性能や車内の広さはN-BOXに軍配があがりそうだね。
@yk5011
@yk5011 Жыл бұрын
走ってる時のインパネの情報量は、ヘッドアップディスプレイがあるスペーシアが圧倒的に多い。 スペーシアは、ナビゲーションにも車の情報が反映されるので、コクピットに座っている感じがイイ。 ゴチャゴチャしてるスペーシアの方が、私は好きです。 シンプルで上品な感じは、N-BOXですね。
@まろろう
@まろろう Жыл бұрын
スペーシアのエンジン位置の低さ、驚きでした。
@utazuki_shochan
@utazuki_shochan Жыл бұрын
ホイールデザインは圧倒的にN-BOXかっこいいなぁ✨
@にしむらじょうじ
@にしむらじょうじ Жыл бұрын
スペーシアは空力ホイール形状なんだけどなー
@WaldBlueberry
@WaldBlueberry Жыл бұрын
どちらもいい感じですね
@ueser-fy5ft9jc6f
@ueser-fy5ft9jc6f Жыл бұрын
スパム
@ロングアイラン
@ロングアイラン Жыл бұрын
奇跡的にちょっと壊れた五味さんを見れる神回w やばい、この動画、途中からゲラゲラ笑えるwwww
@m93339339
@m93339339 Жыл бұрын
スペーシアのスライドドアはドアハンドルのボタンで開閉できるので、N-BOXより楽ですよ。
@tsrn76
@tsrn76 Жыл бұрын
楽さ加減で言うと変わらんよ。
@silver-cm
@silver-cm Жыл бұрын
高級軽買うなら新型スペーシア買うか旧型N-BOX買うのが良いという結論が個人的に出ました!
@coltra1212
@coltra1212 Жыл бұрын
見た目スペーシアが好きですね。 試乗編も楽しみにしています。
@まろろう
@まろろう Жыл бұрын
言いたい放題の車評価、これこそ五味ismの神髄
@けいけい-i4l
@けいけい-i4l Жыл бұрын
個人的意見ですが機能や見た目も大事ですが燃費がリッター4キロの差は大きいし軽で1番燃費か悪いジムニーのような車を作り続けるスズキが好きだから私はスペーシアかな。
@土屋軽トラ市
@土屋軽トラ市 Жыл бұрын
ダイハツのおかげで2台ともたくさん売れそう    ダイハツのせいで納車までめちゃくちゃ待たされそう
@次元大介-d3v
@次元大介-d3v Жыл бұрын
まさにダメハツですね。 今回の不正は前のトヨタ、日産の不正より重大みたいですね。
@Ch_HR555
@Ch_HR555 Жыл бұрын
国交省の立ち入り次第では年明けて少し経てばダイハツも生産復活するらしいので一時的な話でしょうけどね。
@kazuokoyama6435
@kazuokoyama6435 Жыл бұрын
@@Ch_HR555 再認証には半年かかる、という話も出てますが? 再認証なしに生産はさせませんよ、国交省は。
@hiro_nh8333
@hiro_nh8333 9 ай бұрын
私は、ダイハツを待ちますね。そして、N boxと比較します。
@sagesuzuki
@sagesuzuki Жыл бұрын
両車を 並べて とても分かりやすい評価で、両方の良いところも きちんと 汲み取って比べていて非常に良かったと思います ただ スライドドアは N-BOX は指1本で軽く引くと開きますが スペーシアはスライドドア ノブ付近にボタンがあり 人差し指 1本で 軽く ボタンを押すと開けたり閉めたりできます その紹介は して欲しかったです  あと ステアリングヒーターの紹介もして欲しかったです 室内は スペーシアは LED 照明 N-BOX は 豆球 この辺も紹介していただきたかったです でも本当に両方の車のいいところを汲み取って素晴らしいテレビ番組の車の紹介を見ているようで楽しく見ることができました 😊 尊敬する五味さんといつか動画でコラボすることができたら とても嬉しいです フォローさせていただきます
@まろろう
@まろろう Жыл бұрын
理科の実験の豆電球💡わかる〜!
@AI-xq7pf
@AI-xq7pf Жыл бұрын
スペーシアのスライドドアはボタンで指一本で開閉できるので便利 この点伝えて欲しかった
@kazuokoyama6435
@kazuokoyama6435 Жыл бұрын
Nは足先だけでノンタッチで開閉できますよ、オプションだけど。
@YURA829
@YURA829 Жыл бұрын
ボタン開閉はNBOXもありますよ オプションだけど
@xyzdaisuki
@xyzdaisuki Жыл бұрын
そんなノブ引くのシンドイ?w
@齋籐英通
@齋籐英通 Жыл бұрын
今日、一年点検で代車でNーBOX customでしたが、軽自動車で使い勝手良かったです。現行FREEDからみたら、収納が少ない。運転して乗りやすい。軽自動車として、買い物。通勤用と考えたら、欲しい車両でした。
@ct9a9mr
@ct9a9mr Жыл бұрын
この2台とデリカミニで購入迷ってたから参考になりました!
@Nmania05
@Nmania05 Жыл бұрын
やはり王者は王者の座を譲らないね。 質感高くてほんといい車だ。
@まろろう
@まろろう Жыл бұрын
五味さんに急かされオロオロするマリオさん良い塩梅!
@AI-xq7pf
@AI-xq7pf Жыл бұрын
XSターボ購入。N-BOXターボ試乗比較したがスペーシアのスムースなステアリングにハマった。ボディーしっかり、乗り心地はスポーティーで足はよく動く。エンジンはフラットトルクで伸びがある例えるとバイクのよう。ブレーキ癖無し。運転して面白い。全方位カメラ、ACC、HUD、電動パーキングとか先進装備使うのも楽しみ!
@ys7022
@ys7022 Жыл бұрын
運転席からの視界でスペーシアはワイパーが丸見え。NBOXはワイパーが低い位置にあってボンネットの先がよく見える。 普通車と違って前の感覚が分かりにくいという事はないだろうけど、見えない方がスッキリとしていて良いですね。
@NEIN2008
@NEIN2008 Жыл бұрын
色々な動画や実物も見てきたけど、自分ならこのタイプは道具として使う事になるからスペーシアが優勢かな N-BOXの走りが良いのは乗ってもわかるけど、個人的にはやはり軽自動車・ハイトワゴンの走りである事には変わりなったから メインカーとして1台だけだったらN-BOXもありかなぁ~ってのもある でも末端冷え性にはステアリングヒーターは超魅力なのよねw
@ポニョポニョ-j8h
@ポニョポニョ-j8h Жыл бұрын
車中泊なんかしないわっ!って思ってたけど 地震があってから車で寝なきゃならない日がくるかもしれないと フルフラットの必然性をかんじました
@お父ちゃん-i9q
@お父ちゃん-i9q Жыл бұрын
乗り心地が軽のレベルじゃないらしいからやっぱNボックスは凄いんだろうなぁ。 ホンダは軽の枠で普通車を作ってるんだねぇ。ど
@ionizerable
@ionizerable Жыл бұрын
明日の試乗動画楽しみ!!
@yuanbaba
@yuanbaba Жыл бұрын
N-BOXは運転席を前方向に設置して室内空間を広くしてるみたいですね。 僕はスペーシア妻はN-BOX!好みが分かれて悩みどころです。
@silverarrow-cr2ss
@silverarrow-cr2ss Жыл бұрын
ほかのチャンネルではまずしていない運転支援比較見たいけど・・・ 五味さん運転比較はもう満足してるのでどうかな? マリオさん5シリーズとEクラス比較の時みたいに 頑張って五味さんを口説いてほしいです!
@ペースケ-p2q
@ペースケ-p2q Жыл бұрын
スライドはボタンであけるでしょーよ😅
@takashiyonezawa9640
@takashiyonezawa9640 Жыл бұрын
五味さんも言われていましたが、私も両車ともカスタムじゃないほうが好きなので、ターボが無いのは残念です。 意外と室内の広さに差があることが意外でした。 今回の動画を見る限り、個人的にはN-BOXの方が好みですが、市場がどう判断するのかとても興味があります。
@yuzu-x8b
@yuzu-x8b Жыл бұрын
しかもお値段の都合で、ノーマルターボなら安く済むのにね。圧倒的にカスタムが売れるし、ノーマルでターボ選ぶ人少ないからターボなしにしたらしいです。
@旅人-e6b
@旅人-e6b Жыл бұрын
今年は五味さんの動画に出会えてよかった〜😭また来年、比較楽しみにしてます😁(今回の動画関係ないやんw) ロードバイク乗りとしてはnboxなのかな〜🤔
@sunshinemiki
@sunshinemiki Жыл бұрын
灯籠かっこいいすね
@とも酉
@とも酉 Жыл бұрын
スペーシアの小物入れ多いのは魅力だけど、子供が小さいと特に小物入れから取り出すのが大変になり、結局足元に小物を入れたバックを置いてしまうから、Nボックスの足元広くしているのはユーザー意見なんだね
@タッチミー-d3i
@タッチミー-d3i 7 ай бұрын
どっちょもいい車だね。あしたN-BOXファッションスタイル納車です。
@user-general0223
@user-general0223 Жыл бұрын
スペーシアフロントフェイス ノアみたいだな デザインの感じで幅同じなのに 先代より大きくなって見える
@yasu-fit
@yasu-fit Жыл бұрын
見た目はNのカスタムが好きですね 特にホイールデザインが スペーシアカスタムは フォグ廻りのメッキが ダーククローム系だったら良かった 他車種含め シルバーメッキ過多で 豪華でかっこいいでしょは 自分には逆効果で それさえ無ければになる
@sutaima
@sutaima Жыл бұрын
ホイールは先代からの使い回しでは?
@tsrn76
@tsrn76 Жыл бұрын
@@sutaimaだから良いんだよ。下手に先代から変更したらダサくなるかもしれないから。
@千寿堂
@千寿堂 Жыл бұрын
ホイールはNシリーズ共通で使い回ししてますが色が使い分けされてます。かなりいいデザインなので変える必要ないと判断してるのでしょうかね。
@うどん仙人-h6l
@うどん仙人-h6l Жыл бұрын
ダイハツがやらかしたから この2車種は売れるだろうなー
@40-555
@40-555 Жыл бұрын
スペーシアの室内、物入れがゴチャゴチャあってあまり好きじゃないけど ボルドーの差し色があるだけで高級感バチ上がりなのがいいですね~ N-BOXは改めて見ると前席回りが初代ステップワゴンを彷彿とさせるシンプルさでいい あまり物入れを増やしすぎない方が整理整頓の癖が付いて室内キレイに保てる気がします
@izakayatairyou1880
@izakayatairyou1880 Жыл бұрын
ここに、ワンマリオとういう新しい尺度が生まれた😂
@都天野
@都天野 Жыл бұрын
案外スペーシアも良いなぁ
@yuzu-x8b
@yuzu-x8b Жыл бұрын
一番下のグレードでターボやなかったら、Nボックスのが40000高いです。ターボになるとスペーシアカスタムが高くなる。
@uc-gy2fc
@uc-gy2fc Жыл бұрын
12:35 軽! 910kgってF1マシンと同じ重量だね。 F1マシンも800kgに燃料110kg積んで決勝だと910kgぐらいになる。
@BK_pepper
@BK_pepper 4 ай бұрын
いつも楽しく拝見しています。 スペーシアのリアシートリクライニングした時バックレストがたわむのって気になりました。走行したらバインバインと揺れそうな気がしますね。その他の部分はそれぞれの世界観がありどちらを選ぶかはその人次第だと感じました。
@cvhghj02arllbcm
@cvhghj02arllbcm Жыл бұрын
旧型NBOXのターボまだ売ってたから買った。 内装の質感も走りも乗り心地も静粛性も2つの新型をバランスよくとった感じで満足。 新型にガッカリした人には中古でもオススメ。
@ben.123
@ben.123 Жыл бұрын
オートハイビームとか、運転支援、ホンダコネクト、日進月歩の電子制御は、旧型は、古さ=低機能が拭いきれないですね。 特に旧型のオートハイビームは使い物にならないレベルです。 ホンダは、軽スーパーハイトを作り慣れているからこそ、長く乗って使わない機能ともっと進化させる必要がある部分を知り尽くしていて、客寄せになっても自分の車になると使わない部分は思い切って切りす捨てて、いろんな生活シーンで長く乗るのに要求される部分、静粛性、リア席の走行時のフィーリング、フレーム剛性の見直し、CVTのチューニング、運転支援、内装の肌触りなどを極限まで仕上げてきましたね。 結局、FMCなので、購入後、後から手を入れられない部分、金かけてもカスタマイズできない部分について、徹底的に最新仕様にしてきた感じ、逆に、FMCにしては地味。
@hinatacamera
@hinatacamera Жыл бұрын
よっぽど安くなければわざわざ旧型を買う理由ないでしょ
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 Жыл бұрын
@@hinatacamera 仕様の違いやデザインの好みでは? 個人の感想レベルだから最新が最良とは限らないですよ。 日本国産の水平対向6気筒やヴァンケルロータリー直接駆動車、日本国産V12気筒、軽自動車直列4気筒など今は無くて昔は有った物も選べますし。
@j.p7450
@j.p7450 Жыл бұрын
正直装備と価格を考えたら旧型在庫車を大幅値引きで買ったほうが幸せになれるわ 装備の簡略化とオプション化を走行性能では釣り合わないわ 高速頻繁に乗らないなら実用装備が充実してる旧型
@user-zw4hy5yw1u
@user-zw4hy5yw1u Жыл бұрын
一度は旧型見積もりとったけど、やっぱり新型にして良かった。最初出た時の印象と違ってます。新型は高級感ある。
@rei8117
@rei8117 Жыл бұрын
スライドドアのドアノブはホンダの方が軽いって言うけどスズキはボタンあるじゃん
@gg-ed4vd
@gg-ed4vd 7 ай бұрын
ボタンは点 レバーは線
@チャンネル板橋ほわ神社
@チャンネル板橋ほわ神社 Жыл бұрын
メジャーでなく、体で測るのは、車系youtuberにみんな共通してますね。
@シャチ猫
@シャチ猫 Жыл бұрын
カババを見てると売り手が欲をかいて相場より高値で設定する傾向があるなぁって思えるので、だんだん見なくなってきてます
@shiny5837
@shiny5837 3 ай бұрын
トータルランニングコストも是非比較してほしいです。 マイルドハイブリッドは中古車で買うときはどうなんでしょうか? 消耗具合などが、NBOXのシンプルな構造の方が 軽自動車としての経済性に大差が出そうな気がしますが。 新車時は走行性や静粛性や小物入れなどそういう視点で評価しがちですが、
@take427
@take427 Жыл бұрын
nboxはスライドドアボタンがオプションだからね、軽い力で開くのは当然だと思った。シートも見た目も座り心地もスペーシアの方が良かった気がする。お子様とかへの使い勝手はnboxの強み。運転支援関連の充実さや加速感はスペーシアの強み。乗り降りもスペーシアいいですね。高速とか長距離行く人はスペーシアいいかも。
@折山哲康
@折山哲康 Жыл бұрын
いつも拝見してます! 今回の車種はライトが眩しいですね。夜間対向車で来られるとホント困りますよ。ライト位置が高いのだから照度を下げていただかないと。
@おかやま桃太郎
@おかやま桃太郎 Жыл бұрын
プレーン N BOX 😢 私、スペーシア LOVE ❤❤❤ ハイブリッド
@pacificwave68
@pacificwave68 5 ай бұрын
I wished you could add English subtitles, I love watching your videos but I don’t understand Japanese yet… 😊
@toyahjp
@toyahjp 9 ай бұрын
冒頭の椅子を倒して車中泊できるか!? 実際にやった事ある人なら分かるだろうけど、あんな凸凹にとても寝れるもんじゃ無い。余計に疲れが溜まり全身節々が痛くなる。フルフラットの名称はあれど実用性では無意味。
@einzbern522
@einzbern522 Жыл бұрын
小沢コージさんの動画でN-BOXの開発主査の方がおっしゃってましたが、先代ユーザーの使用状況写真見て小物入れが多すぎることであちこちにごちゃごちゃと物が置かれて室内が汚くなりがちだったので、あえて減らして集約したらしいです。(本音かコスト削減の建前かは分かりませんが)
@cvhghj02arllbcm
@cvhghj02arllbcm Жыл бұрын
ユーザーはそれを求めてないのが笑えるね
@hinatacamera
@hinatacamera Жыл бұрын
普通車ユーザーからすると軽自動車の小物入れの多さはむしろ不思議です、正直言って本当に必要とは思えない
@のぶ-i3e9e
@のぶ-i3e9e Жыл бұрын
コストでしょ
@miyakoniamegafurugotoku
@miyakoniamegafurugotoku 6 ай бұрын
事故のとき飛んでくるからね。
@10万アンペア
@10万アンペア Жыл бұрын
スペーシア派だなぁ
@toshihirodaify
@toshihirodaify Жыл бұрын
五味ちゃんの比較動画お待ちしてました
@秀一関根-o5x
@秀一関根-o5x Жыл бұрын
オーディオの音質も比較して欲しいです!
@satomisakamoto6737
@satomisakamoto6737 Жыл бұрын
良く、スペーシアCustomと比べられるけれど、個人的には好きなメーカー買うのが一番だと思う! 私は、JF3からの乗り換えですが静粛性凄くて、進化実感しています! 死角無くなったのが一番ですけれど。
@uc-gy2fc
@uc-gy2fc Жыл бұрын
顔はスペーシアの方がカッコいい!けどサイドリア含め他はNBOXの勝ちかな
@satomisakamoto
@satomisakamoto 4 ай бұрын
比べるまでも無く、N−BOXの方が安全性も良い車‼️対してスペーシアはN−BOX程安全性良くない‼️シートベルトにもこだわり持って搭載されています‼️
@hage3760
@hage3760 Жыл бұрын
JF3 N-BOXに乗っている自分がもう一台買えるなら新型スペーシアカスタムが欲しいです。 でも、もし買い替えて一台持ちならどっちかなぁ?マイルドハイブリッドは魅力的ですね。
@fastener_go-ryu
@fastener_go-ryu Жыл бұрын
外観はまさしく今回の撮影車の青みかかったパールホワイトのNBOXが一番好みです。
@kappaebizo
@kappaebizo 3 ай бұрын
Nはワイパーが見えないから高級感ある。
@Cobryun
@Cobryun Жыл бұрын
メジャーなんか使わなくてもアザラシだのワニだのとだいたい同じだとウナ丼さんが言ってるじゃないですか。 ちなみにNBOXのUSBはオプションで増やせます。 内外装、特に内装はスペーシアの完全勝利かと思ってましたが、案外拮抗してますね。 やっぱりNBOXの圧倒的な広さと視界の良さは違うわ。
@whiteroox
@whiteroox Жыл бұрын
予想に反して10月~11月。軽自動車新車登録売り上げ。N-BOXが2100台ダウン。スペーシアが2200台アップ。かなりのN-BOXのユーザーがスペーシアに流れてるみたいにです。
@Nmania05
@Nmania05 9 ай бұрын
はっはっはっ、SUZUKI信者暴れてる笑 なお一生抜かせない模様笑
@whiteroox
@whiteroox 9 ай бұрын
@@Nmania05 もう時間の問題だけどね。(笑)
@Nmania05
@Nmania05 9 ай бұрын
@@whiteroox さぁね、楽しみだね和羅輪良
@whiteroox
@whiteroox 9 ай бұрын
@@Nmania05 いやぁあのダサ車じゃ持たないって。www.www.www.
@Nmania05
@Nmania05 9 ай бұрын
@@whiteroox 言うて、スペーシアもかっこいいとは思えないけどね
@TheSlayerXnight
@TheSlayerXnight Жыл бұрын
俺は正直スペーシアは200万切ってると思ってた ほぼほぼ同じ金額出すんだったらN-BOXにする
@ひも-f9l
@ひも-f9l Жыл бұрын
マイルド〜のバッテリー交換費用分安くしてくれないと
@civ-ng3im
@civ-ng3im Жыл бұрын
長く乗るならバッテリー交換必要ですし中古価格が落ちやすいですからね~
@kimura-0323
@kimura-0323 Жыл бұрын
スズキの車は伝統的に軽いんですよね。ラダーフレイムのジムニー以外は。
@Dennis0035
@Dennis0035 Жыл бұрын
シンプルイズベストなNボかツール感のスペーシアかって感じですかねぇ
@ゆうりんち-v9d
@ゆうりんち-v9d Жыл бұрын
スペーシアの後部座席の乗り味が最悪だといわれておりますから、N-BOXの後部座席の乗り味も含みトータルで比較動画もありますと大変嬉しいのですが
@ひも-f9l
@ひも-f9l Жыл бұрын
軽自動車盛り上げていきましょう!軽自動車の時代をこんなとこで終わらせれない。こうなりゃどっちもクソ売れろ。ルークスとデリカミニも頑張ってくれ
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19