No video

福井〜金沢深夜バス運行中止の経緯に見える北陸新幹線の弱点【金沢延伸時には問題ならなかったが…】

  Рет қаралды 57,410

鐵坊主

鐵坊主

2 ай бұрын

拙著「鉄道会社vs地方自治体 データが突き付ける存続限界: データから探る生存戦略」が大好評発売中。
Amazonでご購入できます→ amzn.to/3HnUeTP
*Amazonのアソシエイトとして、鐡坊主チャンネルは適格販売により収入を得ています。
■■■楽曲提供■■■
High Class by フカガワ
Post by Rick Steel
黄昏ヒューマノイド by gooset
Day Dream Down written by modus
■■■使用機材■■■
カメラ:DJI Pocket2 amzn.to/3Mk0P5D
カメラ:Lumix G99 amzn.to/3Mk0P5D
マイク:Shure MV7 amzn.to/43hEYSf
マイク:DJI Mic amzn.to/43hEYSf
マイク:Rode Video Micro amzn.to/3ZJIYId
■■■活動実績■■■
2021年10月
北海道余市町さんと並行在来線問題についてのオンライン会議、町長との対談を実施。
この取組については、以下のメディアでご紹介いただきました。
・朝日新聞(21年12月8日掲載)
・北海道新聞(21年12月3日掲載)
2022年9月22日
河出書房新社より『鉄道会社 データが警告する未来図』を上梓
第48回交通図書賞受賞(2023年3月24日)
amzn.to/3Df2qEg
2022年10月15日
出雲坂根スイッチバック、どうにかなるか?シンポジウムに登壇者として参加
2023年5月、6月
HBC北海道放送「今日ドキッ」にて、TVに初出演。以降合計3度出演
• 「運賃収入だけで計るとJR札幌になってしまう... (北海道の鉄道特集)
2023年7月6日
テレビ東京「モーニングサテライト」出演
宇都宮LRT特集についてコメント
■■■余談■■■
チャンネル名の由来
主が鉄道好きな50代ハゲのおっさんなので、鐵坊主です。(オール巨◯師匠似)
「鐵」が旧字体なのは、小湊鐵道、大井川鐵道などに影響受けていて、字面がカッコイイ、それだけでございます。
■■■連絡先■■■
コラボ、案件のご要望はこちらまでお願い申し上げます。
メール contact.tetsubozu@gmail.com
Twitter @tetsu_bozu
※動画にして欲しい内容についてのご要望については、コメント欄をご利用ください。メールでのご連絡はお控えくださいますよう、お願い申し上げます。
また、メールでの個人的なご連絡もお控えください。
■■■コメント■■■
個人、団体、企業などに対して、根拠のない誹謗中傷などの書き込みは削除させていただきます。ご了承ください。
■■■運営チャンネル■■■
暇坊主(セカンド)鉄道時事問題系を扱います。基本毎日配信
/ @hima-bozu
旅坊主(サブ)ゆるゆるな旅動画を扱います。不定期配信
/ @tabi-bozu

Пікірлер: 507
@pass-case
@pass-case 2 ай бұрын
僕が乗った時も他にいなかったので、当然という印象です。 東京からは20:30発のぞみに乗れば最終臨時快速・ハピライン快速で福井へ行けるので、バス設定よりこの乗継を維持する方に予算回してほしいと思います。対東京だけでなく、より福井と繋がりの深い大阪・名古屋からのメリットにもなりますし。
@user-em4hb8qv7t
@user-em4hb8qv7t 2 ай бұрын
おお!パスケースさん!そういえば、かんのさんもこのバスの動画を出していらっしゃいましたが、撮影はパスケースさんだったのですね。確かに、あの動画でもそれほど乗られているわけではないなあと思っていました。
@toughmiyazawa4518
@toughmiyazawa4518 2 ай бұрын
敦賀市民からしたら、 従来通り東海道新幹線経由で帰れば、最終のかがやきに乗るより1時間も長く東京に滞在できるという、、、
@user-jo4eh7so2z
@user-jo4eh7so2z 2 ай бұрын
最終のかがやきが早すぎる‥‥ というか北陸新幹線が遅いのでは? 260km/hしか出さんし。
@mitsuyamaeda-railfan
@mitsuyamaeda-railfan 2 ай бұрын
福井で止めといてくれたらちょうどよかったのにな…。 (例:大阪・福井間)→「特急サンダーバード」、「特急しらさぎ」。 (例;東京・敦賀間)→「東海道新幹線+特急しらさぎ」。 (例:東京・福井間)→「北陸新幹線」。
@bbaa7722
@bbaa7722 2 ай бұрын
@@user-jo4eh7so2z 260キロで遅いといわれるなんて、新幹線も随分速くなったよな。東海道新幹線の開業当初なんて、210キロで夢の超特急なんて言われてたのに・・・
@bbaa7722
@bbaa7722 2 ай бұрын
@@user-jo4eh7so2z 鐵坊主氏も遅いと言ってる。評定速度が200キロを切ってるらしい。
@user-uw2lw1qu1b
@user-uw2lw1qu1b 2 ай бұрын
上野ー大宮 区間の 130kmは 遅すぎる 新快速と変わらない 都会の住宅密集地の 京都ー新大阪区間は 270kmで 走行している
@tiwam
@tiwam 2 ай бұрын
自分が福井在住のサラリーマンで、仕事に会議で東京出張したら。会議の後の懇親会は新幹線の終電を口実に早めに抜け出したい。そのほうが嬉しいです。わざわざバスに乗り継いで、深夜1時過ぎに帰宅して、翌朝出社なんてしたくないです。サラリーマンの本音って、そんなもんじゃないですか。
@user-ih8xi5cc3k
@user-ih8xi5cc3k 2 ай бұрын
先週、延伸後に北陸周遊してきたら、延伸前はガラガラで存在感も無かったつるぎ号が本数多いし自由席は混んでるしで驚いた。そりゃ富山~金沢だった時と比べればね。延伸で不便になってしまったと言われる新幹線だけど、北陸間の移動は早くなったんでここらへんをメリットとして考えるしかないのでは。しばらくこの状況も続きますし。
@Series21next
@Series21next 2 ай бұрын
つるぎは自由席2両に減らされたし
@user-ew3tn1xz7q
@user-ew3tn1xz7q 2 ай бұрын
ほかの方のコメにもあるように、北陸新幹線に接続する必要はないのではと思います。北陸新幹線の終電が早いのは勿論ですが、東海道新幹線の方が遅くまであるので、そっちをみんな使うということだと思いますよ。
@hako3378
@hako3378 2 ай бұрын
水を差すようで申し訳ないのですが東京から県庁所在地の福井までの距離で言うなら金沢経由でも名古屋経由でもほぼ変わりませんよ。(少なくとも圧倒的とは言えないと思います) 勿論敦賀なら名古屋米原経由の方が圧倒的に短いですが
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 2 ай бұрын
実証実験は考えて議論し尽くした後の「お試し」だと思うので、得られたデータをこれからの事業に生かしていただきたいと思います。 採算の取れるほどの需要が無い事が分かっただけでも収穫でしょう。
@user-mz8dk8yt1w
@user-mz8dk8yt1w 2 ай бұрын
バス廃止はわかりきったことでした。 福井県民全体で80万人しかいないのだから、そもそもの需要は限定的ですし、コロナ以降、深夜需要は減少しています。上越新幹線や首都圏の終電繰り上げはそのような流れから来ています。
@user-nb3od4ur7x
@user-nb3od4ur7x 2 ай бұрын
石川県民です。 鐵坊主さんは鉄道関係には詳しいですが、東京対福井の往来には飛行機の存在は外せません。 北陸新幹線の金沢開業時には、使用機器が500人乗りのジャンボ機から165人の小型機に置き換わったものの便数は維持され、今回の敦賀開業時も現状では航空ダイヤに変更はなさそうです。 なんせ、小松空港の駐車場料金は400〜500円/日ですから、何気にコスパは良いんですよね。 金沢開業に前後して、小松空港最寄りにある安宅PAに福井方面のスマートICを作るなど、NEXCOも抜かりありませんからね。
@user-mz8dk8yt1w
@user-mz8dk8yt1w 2 ай бұрын
@@user-nb3od4ur7x 航空機の終わった21時台なので、航空機の影響は少ないと思いますよ。 いずれにしても終電後の深夜バスの需要は首都圏でもなくなっているのに、福井にはあると思っていたのかな…と思います。(北九州空港~福岡の深夜バスも利用者が多くはないですし…。)
@harima-hsrwy
@harima-hsrwy 2 ай бұрын
@@user-nb3od4ur7x 様 新幹線が開業しても、富山、小松-羽田便の空路も維持するのは妥当ですね。北陸新幹線が不通になった際に代替輸送手段がないと困りますもんね。空路は一旦廃止してしまうと、機材繰りなどの関係で復活させることがとても難しいですから、新幹線、空路の両方を維持しておくことは意義があると思いますね。
@asbt7539
@asbt7539 2 ай бұрын
@@harima-hsrwy 福井方面からの需要がある程度ある小松は別として東京~富山のANA便が今も残ってる理由としては、富山空港からの発着便が東京(羽田)以外は新千歳しか存在していないため、羽田で九州、四国、沖縄などに乗り継ぐ人のためではないでしょうか?
@goyamashita8729
@goyamashita8729 2 ай бұрын
1時間長く滞在できるとはいえ、遅い高いでは…
@wankun6415
@wankun6415 2 ай бұрын
東京に深夜まで居たいのなら、もう1泊して早朝発にすればOK。 東京のお泊りは、ネカフェ、サウナで雑魚寝、カプホなどで安上がりにもできますよーーーー。
@user-nq6ox7jr8n
@user-nq6ox7jr8n 2 ай бұрын
必要なら金沢延伸時に運行されてたと思う。そもこもその時間帯に在来線走ってないの?
@user-ql2ig8dg4l
@user-ql2ig8dg4l 2 ай бұрын
バス運行のプレスリリース時には話題になっていたのでよく目にしましたが、利用がほぼ無かった件は初めて知りましたので、まとめてくださりありがとうございます。
@user-ps9bd2ot6u
@user-ps9bd2ot6u 2 ай бұрын
来月使用しようと思っていたので残念です。 アピールが下手だったと感じます。特に大きな宣伝もしていませんでした。詳しい乗り場も記載なし。予約できないので、もし乗れなければ金沢に放置されるのかと心配でした。 福井-東京の高速バスはコロナ前によく利用していましたが夜便は平日でもガラガラではなかったです。平日は満席でないにしても70〜80%位は埋まっていて、土曜日は満席が多かったです。 利用者の多くは10代〜30代くらい。ディズニーへ行くひとや推し活の人が多かったです。帰りにお酒を飲んでいる方は少なかったように思います。 バスの件はアピール下手な県民性がでてるなと思いました。
@mitsuyoshi6045
@mitsuyoshi6045 2 ай бұрын
東海道新幹線なら東京20:12ひかり663号で米原、敦賀で元最終しらさぎスジの快速に乗り継ぎ、福井には0:01に到着できるので そこでの需要で十分なのでしょう。安く済みますし。
@tKazuYa21
@tKazuYa21 2 ай бұрын
その通りですしそこまでするなら大人しく19時台の終電で帰りますよね笑
@asbt7539
@asbt7539 2 ай бұрын
@@tKazuYa21 16分しか違わなくてしかも乗り換え2回なら大人しく「かがやき517号」に乗るよね、しかも北陸新幹線で帰れば在来線は越美北線以外のハピライン、えちぜん鉄道、福井鉄道には乗り継げます
@user-pw3hd4rw6r
@user-pw3hd4rw6r 2 ай бұрын
この快速は名古屋方面や大阪方面の最終便でもありますから👍 とりあえず福井には戻ってこられます。
@user-nm6yg2qr6m
@user-nm6yg2qr6m 2 ай бұрын
確かに新幹線で260km/hは遅いとは思うけど、北陸新幹線のメイン需要は東京~金沢と敦賀(大阪や名古屋からの乗り継ぎ)~福井~金沢~富山の間の比較的短距離輸送なわけで東京~福井・敦賀の長距離需要はそれ程ないと思うし275km/hに上げても費用対効果はかなり微妙だと思いますねぇ
@masayone8249
@masayone8249 2 ай бұрын
最終に限って言えば、米原経由のほうが20:21発なので、 東京滞在が25分ほど伸ばせますね。
@hieeeeeeeeeee
@hieeeeeeeeeee 2 ай бұрын
北陸新幹線は距離が短い割にはJR東とJR西に跨って料金が高くなるし、東京大宮間は更に遅いし。 ちょっと使い勝手が悪いんだよね。
@user-eq3mx7sl3t
@user-eq3mx7sl3t 2 ай бұрын
一応、東海道新幹線経由なら北陸新幹線よりも30分ほど長く東京に滞在できるんですよね。 のぞみ→ひかり→北陸本線快速→ハピラインと3回も乗換えしないといけませんが。 一応料金はこっちの方が安いです。
@TatsuyasTrip
@TatsuyasTrip 2 ай бұрын
敦賀延伸前に、かがやき515号→ダイナスター2号、かがやき517号→ダイナスター4号の乗り継ぎを経験しましたけど、 いずれもダイナスターはガラガラで、まして、かがやき519号からバスに乗ろうという人は、ほとんどいないのは想像つきそうなものでしたね。
@user-mg4oo7mx3f
@user-mg4oo7mx3f 2 ай бұрын
福井までなら東海道新幹線からでも米原乗り換えで臨時の快速が有りハピらいんふくいに接続していて多少なりとも東京駅を遅く出発できます。しかも米原からは快速なので料金はかからず新幹線特急券だけで済みます。
@SS-wg5sw
@SS-wg5sw 2 ай бұрын
北陸新幹線が遅い原因は最高速度に加えて最短距離からほど遠い線形もあると思います。実キロで東京-新大阪が515.4kmなのに対し、それより直線距離では近いはずの東京-福井で530.0km、東京-敦賀で579.2kmもあります。高崎から富山あたりは大船渡線みたいに新幹線版ドラゴンレールになっています。 とは言えさすがに最終19時台発というのは福井のことを考えたダイヤを組んでもらえていないと感じますね。敦賀まで4時間以上もかかるわけじゃないですし、午前0時前着から逆算したら東京発20:45くらいならあり得るはずです。
@user-rc9ru2kr6d
@user-rc9ru2kr6d 2 ай бұрын
それよりも新幹線定期利用者大事にしたほうがいいというのが東日本の判断でしょう
@user-jk3hi3uj3s
@user-jk3hi3uj3s Ай бұрын
車庫が無いのだよ。結局新幹線車両白山総合車両基地に帰るので最終はかがやきに限らず北陸新幹線は金沢止まり。
@SS-wg5sw
@SS-wg5sw Ай бұрын
@@user-jk3hi3uj3s 車庫は敦賀にあります。福井でなく敦賀0時前から逆算しているのは車両基地が福井には無く敦賀にあるからです。0時までに敦賀に届かない時間帯になると金沢止まりになります。金沢にも届かない時間になると長野行きしかなくなります。
@kitasan_black178
@kitasan_black178 2 ай бұрын
もういい加減整備新幹線の時速260km/h制限は撤廃しろよと思う
@user-hj4tw4lo5j
@user-hj4tw4lo5j 2 ай бұрын
整備新幹線スキームでは、建設費が増えるぶん国民負担も増えるのでそう簡単な問題ではない
@user-ve9lg6kp6l
@user-ve9lg6kp6l 2 ай бұрын
260km/hという数字に縛られるのが時代遅れって主張は分かるけど、260kmから速度を上げるために設備をアップグレードしたり騒音対策をやったりするとb/cが1を切ってしまうというジレンマ
@chi-ki0
@chi-ki0 2 ай бұрын
国・関係自治体・関係JRの共同調査などで、時速260キロ制限撤廃→速度向上する場合の費用便益調査が必要になると思います。
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 2 ай бұрын
整備新幹線で有る北陸新幹線の最高速度が、260km/Hで有るのは北陸新幹線の整備が決定した時に設計最高速度を260km/Hと定めた事によります。 これは、全国新幹線整備法施行令の第三条第二項で整備計画を定めた時には、最高設計速度を定めるとある事によります。 昭和47年(1972年)に北陸新幹線の整備計画が決定した時から一度も改正されなかったので北陸新幹線は、最高速度が260km/Hで建設されたのです。 基本計画路線の中で整備する事が決定した路線では最高設計速度が320km/Hかそれ以上の速度とされるはずです。 整備新幹線で有る北海道新幹線の札幌延伸では、JR北海道が騒音対策の費用負担をして320km/H以上での開業を目指しています。
@user-mz8dk8yt1w
@user-mz8dk8yt1w 2 ай бұрын
@@user-fe6uj9go4d それはみんな知ってる。 北陸は東日本区間では勾配があるので、260も出してないんよ。
@t_mikan
@t_mikan 2 ай бұрын
北陸新幹線は未だ全線開通した訳ではないので、福井県に限らず試行錯誤になるのは仕方ないですよね。東海道と東北が需要に応じて改良されすぎて化け物スペックなだけで、260km/hかつ雪にも強い路線なので、存在価値は十分あると思う。
@SGPlo
@SGPlo 2 ай бұрын
需要があるならもう1本後ろの最終かがやき(金沢23:32)か、それより1本前のはくたか(金沢23:15)が福井延伸でもいいんだろうけど、 福井1面2線しか無くて駅泊も難しいことを考えるとわざわざ特別扱いするほどでも無いって事でしょうね しかもはくたかだと福井23:45位だけど東京発は20:12で現行のかがやき東京発19:56と15分くらいしか変わらない
@TwilightExp
@TwilightExp Ай бұрын
ここに来て1面2線で駅を作ったデメリットが浮き彫りになったということでは
@user-qs7jx4vg3j
@user-qs7jx4vg3j 2 ай бұрын
終電は20時21分ののぞみ91号ではないでしょうか?乗り継ぎ3回ありますが……
@user-iz5rt1xn2m
@user-iz5rt1xn2m 2 ай бұрын
JAL193 羽田発20:45→小松着21:45も取り上げても良かったかも。
@engineerlife6783
@engineerlife6783 2 ай бұрын
クルマで駅や空港まで行く場合には飛行機の方が利便性が高いケースもありますね。
@engineerlife6783
@engineerlife6783 2 ай бұрын
普通車でも快適なE7/W7系に乗った後に、高速バスに乗って深夜着というのは心理・肉体的にも厳しいですね…。 地域的に深夜バスに乗るくらいなら、自家用車で…という方も一定数いそうな気がしますね。
@user-zf3dh3xf6z
@user-zf3dh3xf6z 2 ай бұрын
かなりいます。
@engineerlife6783
@engineerlife6783 2 ай бұрын
@@user-zf3dh3xf6z やはりそうですか。深夜帰宅がわかっていたら私だったらそうするだろうなぁと思ったのですが、車社会で考えることは皆おなじなようですね。
@user-zf3dh3xf6z
@user-zf3dh3xf6z 2 ай бұрын
@@engineerlife6783 さん ちなみに私はしらさぎ&サンダーバードの始発に乗るために富山から金沢駅まで車で行ってコインパーキングに車で停めてました。 (2014~2024年まで)
@TwilightExp
@TwilightExp Ай бұрын
そこまでするなら車を金沢駅近くの駐車場にいれるか、もう1泊する
@sminof100
@sminof100 2 ай бұрын
北陸新幹線を260km/Hから大規模な予算を注ぎ込んで騒音対策の工事して 上越新幹線と同じ275km/Hにスピードアップした所で費用対効果も薄いでしょう
@demonmmt5912
@demonmmt5912 2 ай бұрын
岡山も新青森も近くに車庫がある終着駅仕様、 対して福井駅は1面2線の途中駅で車庫に入るには20分以上かけて敦賀車両基地に24時までに入れないと行けないのが、 最高速度以上のネックだと思います。
@nishitaku3068
@nishitaku3068 2 ай бұрын
自分も最高速度260km/hである事よりもそれが理由だと思ってます
@TwilightExp
@TwilightExp Ай бұрын
ここに来て1面2線で駅を作ったデメリットが浮き彫りになったということでは
@kenlueur2853
@kenlueur2853 2 ай бұрын
比較的線形の良い、上越妙高ー黒部宇奈月温泉など(他の区間も)を段階的にスピードアップしたらどうか?
@meriod10
@meriod10 2 ай бұрын
そもそも需要があったら金沢からのIR線終電(23:48発)がハピライン福井駅まで乗り入れてるはずなんですよね。 それが大聖寺はおろか小松までしか行かないあたりお察しということですね…。
@TSUYOS185
@TSUYOS185 2 ай бұрын
途中駅からバスに乗り換え、数十キロも行くということが受け入れられなかったのでしょうね。人口も少なく、地元のお客がタクシー代わりにするのにも無理がありますし。 米原と敦賀で乗り換えれば24時に福井には着けるものの、今回設定された臨時の快速電車の利用率も気になるところですね。
@toppychannel37
@toppychannel37 2 ай бұрын
【東京駅からの東海道新幹線を経由して福井まで行く最終接続のタイムスケジュール】 東京駅20:30発「臨時のぞみ477号」名古屋駅22:06着 東京駅20:21発「のぞみ91号」名古屋駅21:56着 名古屋駅発22:12発「ひかり663号」米原駅22:39着 米原駅発22:48発「臨時快速」敦賀駅23:20着 敦賀駅発23:22発「ハピラインふくい快速」福井駅0:01着
@tk3958
@tk3958 2 ай бұрын
昔、北陸新幹線開通以前、上野発の夜行急行能登で福井まで行った。 通常は金沢止まりなのだが、期間限定で福井行が設定されていた。 早朝の富山で少し下車、金沢で乗客の大半が下車し、金沢福井間はほとんど車内には客がいなかった。 東京福井間の需要自体がさほど大きくないと思う。
@nori-tabi
@nori-tabi 2 ай бұрын
たしかに最終が19時台は早いので、最終を30分程度繰り下げれば十分使えるようになる気がします。(福井折り返しが無理で敦賀まで運転するしかないかもしれませんが)東海道新幹線経由もありますし。鉄道で需要があってもバスでは利用されない例ですね。
@user-uc6hp6fe4e
@user-uc6hp6fe4e 2 ай бұрын
平均速度を落としているのは、東京〜大宮間の130キロ規制があるのも大きいですね。
@harima-hsrwy
@harima-hsrwy 2 ай бұрын
北陸新幹線の利用の中心は金沢と想定されていて、そうであれば整備新幹線の時速260km/h上限でも東京-金沢は所要時間が2時間半ですから、それで十分と考えられているのでしょうね。大きな投資をして最高速度を引き上げても、それで得られる便益(利用者の増加)は小さいのであれば、当分現状のまま推移するんでしょうね。
@user-hp5gf6dj1h
@user-hp5gf6dj1h 2 ай бұрын
東京での1時間と福井での1時間の価値は金換算でおいくら?で選択肢になっても… 日付跨いでるから、寝て起きたら休みかどうかが重要よね
@Yama_NNTIF
@Yama_NNTIF 2 ай бұрын
せめて福井・敦賀方面への最終列車を20時台に設定できれば御の字のような気もしますね。 理想は20時12分発が有力でしょうか。(現行下りはくたか最終が出る時間帯にかがやき号を設定、下り最終はくたかは時刻を見直し)
@user-xz3ho2vz5r
@user-xz3ho2vz5r 2 ай бұрын
福井でバスの運転手していますが、こうなるやろ、って思っていました。
@kibitetsu1434_transit
@kibitetsu1434_transit 2 ай бұрын
福井駅の部分は広げられなかったにしても、貨物駅/車両基地の頭上に引上げ線を作れたのに。
@user-pi2on3cx6r
@user-pi2on3cx6r 2 ай бұрын
最終の事だけ考えれば、東海道新幹線経由の方が現実的ではないのか?米原経由なら東京20:21発のぞみ(名古屋・米原・敦賀乗換)又は20:12発ひかり(米原・敦賀乗換)で0:01に福井駅に到着出来る(乗換案内見ただけなので補足・指摘等あればヨロシク)。福井駅0:01でも家に帰るのは大変そうなんで、やっぱり東京19:56発かがやき(福井着22:52)に乗るのがオススメのような気はする。(これなら家までのバスがまだあるんじゃないのか?)
@FURNOTIZ3N
@FURNOTIZ3N 2 ай бұрын
米原22:48-敦賀23:20 9月30日まで運行予定のノンストップの快速があって、敦賀2分乗換でハピラインの快速で福井に行けるんですね。これ安いしいいかも。
@nori-tabi
@nori-tabi 2 ай бұрын
福井22:52ではほとんど路線バスはないですが、この時間ならまだタクシーを捕まえたりしやすいです。地方都市に1時過ぎはさすがに厳しいです。
@shingo19660720
@shingo19660720 2 ай бұрын
平日も実証実験しているなら、ビジネスユースが主に想定されている気がしました。深夜に到着してまで東京滞在時間を増やすような場面がビジネス的にはないのでしょう。滞在時間伸ばすような中途半端なことをするなら泊まるでしょうし。 ネズミーランドも高くなりすぎて、若い人たちもおいそれと行けなくなってるんじゃないかな。
@asbt7539
@asbt7539 2 ай бұрын
ビジネスユースで飲食の接待があれば別ですが、会議だけなら「かがやき517号」でも余裕で間に合います さらに飲食を伴う接待があった場合、最終の金沢行「かがやき519号」から接続バスに乗り継いだとしても在来線も路線バスもは全て終わってます、かといって鐡坊主さんの言われるように飲酒運転になるので車の運転は出来ないので必然的に自宅までタクシーに乗ることになります 会社は福井駅までの交通費は支給してくれるでしょうけど、福井駅から自宅までのタクシー代までは支給してくれないのでは?
@inemurikumachan
@inemurikumachan 2 ай бұрын
実証実験なんだから失敗したっていいじゃない ゴニョゴニョ言う人に有無を言わせずNoと言える結果が示せるんだから
@user-yq7mn9ws7q
@user-yq7mn9ws7q 2 ай бұрын
個人的には残念。 東京滞在時間を少しでも遅くまでというのが命題な動きしてるので選択肢が減るのは痛い。 夜行バスの廃止がもっとも痛恨だが。 今後は名古屋まで車で行きそこから新幹線移動を基本的なルートにするつもり。 地元への新幹線延伸の恩恵感じない行動になるのは残念だが。 長年北陸新幹線工事に携わった身なので余計にね。
@kikuuiku633
@kikuuiku633 2 ай бұрын
敦賀行の最終かがやきの福井到着時間が22時53分であれば、最高速度を向上させなくても、もう20〜30分程度、運行時間を後ろ倒しにする余地があるように思います。福井〜敦賀間の新幹線での所要時間は20分前後のようなので、福井到着23時半前後であれば、敦賀に0時前に到着出来ます。次のダイヤ改正では、かがやき517号の東京発時刻が、20時台に改められ、新青森行き最終と近い時間帯になるのではないでしょうか。 今回の敦賀開業では、敦賀駅でのサンダーバード/しらさぎとつるぎの接続や、東北・上越新幹線との兼ね合いで、ダイヤ調整が難しく、かがやきの運行時間を後ろ倒しにする等の思い切ったダイヤ改正が出来なかったのでしょう。それが、敦賀行最終かがやきの東京発車時間にも表れているのでしょうね。
@mandshurica575
@mandshurica575 2 ай бұрын
私も独身時代に深夜まで東京で呑みたいという理由で東京大阪夜行バスをよく使っていたが、そもそもそういった需要自体がニッチなのかと。まして東京福井にその採算を満たす需要があるのかと言えば…。 仮にそういう需要があったとしても今後はそれを満たす供給力も細っていくのだろう。
@user-dw5ez1ci9r
@user-dw5ez1ci9r 2 ай бұрын
長い道中、酒とダブルで車酔いしませんでしたか?
@mandshurica575
@mandshurica575 2 ай бұрын
​@@user-dw5ez1ci9r若かったときはそれも苦も無くできましたが、JJIになった今同じことをすると酷い目に遭うと思います。
@user-jy1sp3xq2t
@user-jy1sp3xq2t 2 ай бұрын
そもそも福井〜敦賀は、対東京より対大阪の結び付きがハッキリ強かった地域ですし…
@user-ni8xn9kj8m
@user-ni8xn9kj8m 2 ай бұрын
素直に20:30発の福井行きはくたかを設定すりゃいいんでしょうが、JR西日本からしたら ・東京方の線路容量やら長野までの効率的なダイヤを組んでいるJR東日本に頼みづらい ・そもそもJR西日本にとっては、首都圏・福井双方の需要はアウトオブ眼中で、今回の件も認識すらなく問題ないと思っている という状況なのかな、と思っています。
@gmkkk12
@gmkkk12 2 ай бұрын
コメントされてるように20時半(運行日のみ)または20時21分の東京発ののぞみに乗れば乗り継ぎで福井駅まで着けてしまう上に、車社会である以上、金沢駅まで車で行って駐車するという選択肢を取れば、21時4分のかがやきでも、このバスより早く帰宅できますから、需要はないのは当然と思います。
@user-cx3ot6xc3w
@user-cx3ot6xc3w 2 ай бұрын
ぶっちゃけ100万都市と50万都市以下では全然需要が違うんだわ。 それより少なくなるともっと差が出てくる。 東北新幹線だって仙台以遠は30万都市までだから、本数が少ないわけで。大動脈の東海道山陽だって速達便が止まるのはだいたい50万かそれに準ずるところだよな。一部例外はあれど。それ以外は毎時1本~2本だものね。それであわせた終夜バスとかまあそれこそ100万都市でないと需要ないと思うな。
@asbt7539
@asbt7539 2 ай бұрын
終電が約1時間早いことしか語られてませんが、実は始発も1時間違うので東京での滞在時間は金沢以東と以西では2時間も違う ただしIRで乗り継ぎも含むなら金沢以西でも小松までなら始発の「かがやき500号」と最終の「かがやき519号」に乗れます
@user-xk1yn5rz7s
@user-xk1yn5rz7s 2 ай бұрын
北陸新幹線ネタは尽きないな〜!!
@mandshurica575
@mandshurica575 2 ай бұрын
ネタの多さに比例してマナー違反のコメントも増えて読むのも少し疲れますけどね
@user-iz5un6nq6x
@user-iz5un6nq6x 2 ай бұрын
結局東海道新幹線の20時21分を使うのでは?米原からは特急並の快速が使えてコスパも良し。
@maata6740
@maata6740 2 ай бұрын
このバスは開業少し前に 発表されて 回りに余り 運行告知や利用促進がされて なかったと聞いてます🙇
@user-yy5ls8sj1i
@user-yy5ls8sj1i 2 ай бұрын
最終かがやき+バスとひかり+快速しらさぎ&ハピライン快速とどっちが滞在時間長くなるんだろう
@ohtyan
@ohtyan 2 ай бұрын
福井住みですが最終電車が19:00台はさすがに早いです。 以前の東海道新幹線を使った場合はの方が1時間遅かったので何とかして欲しいのが正直な気持ちです
@harupink1033
@harupink1033 2 ай бұрын
北陸新幹線特有の急勾配区間対応と高速走行を両立させるとなると、化物モーター積まないといけなくなるので、上越新幹線の275km/hぐらいになら速度上げて欲しいですけどね。 まあそれだとそんなに時短にならないでしょうけども
@SGPlo
@SGPlo 2 ай бұрын
260km/h前提でカントやら防音工事やらもろもろ設定してあるからねえ しかも時短しても需要どこからか奪えるわけでも無いってのが微妙なところ
@user-eu7lt9pq2i
@user-eu7lt9pq2i 2 ай бұрын
敦賀行の最終が19時56分になっているが、これまでは24分になっている。 517号の敦賀行が19時56分というのが原因。 515号と同じレベルの20時24分を設定できれば、24時以内(23時51分頃敦賀着)が可能になると思われる。 (需要があればの話だが。)
@suitihisui
@suitihisui 2 ай бұрын
そもそも比較的新しいE7系、W7系で統一されているんだから環境性能をめいいっぱい使って高速化して欲しいなぁ
@user-ogata-okada
@user-ogata-okada 2 ай бұрын
とりあえず繁忙期か金曜日に福井終着の列車設定した上で需要あったら定期化って感じになりそう 福井終着なら到着時間ギリギリだけど今の終電の1時間後に設定できるし
@TSUYOS185
@TSUYOS185 2 ай бұрын
同じJR西でも山陽新幹線なら最終のこだま号が福山、三原、新山口といういわゆる途中駅が終点となるものがありますけどね。上りは西明石や新倉敷始発というものまで。 福井駅を折り返しや夜間滞泊できる構造にしなかったことによるデメリットですね。
@mandshurica575
@mandshurica575 2 ай бұрын
例えば日曜限定とかで福井駅の夜間滞泊くらいなら出来なくもなさそうですがどうなんでしょうか。
@user-hd4gt2bb1q
@user-hd4gt2bb1q 2 ай бұрын
整備新幹線の最高速度設定が今仇になってますね。
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 2 ай бұрын
整備新幹線の最高速度が、260km/Hで有るのは整備計画を決定した時に設計最高速度を260km/Hと定めた事によります。 基本計画路線で有る新幹線の整備計画が決定した場合には、設計最高速度を320km/Hとされるはずです。
@user-ek7um8zz1m
@user-ek7um8zz1m 2 ай бұрын
北陸新幹線の最高速度は東北新幹線が普通鋼製の200系時代の最高速度260km/hに準じているが、今やアルミ合金製が当たり前の時代に最高速度260km/hは時代錯誤なのであります🤣 フル規格で建設するとか言ってるけど、全然フル規格じゃないって事をもっと認識すべきなんだよな。
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 2 ай бұрын
@@user-ek7um8zz1m 北陸新幹線の高崎駅から長野駅の間は、設計最高速度を260km/Hでルート選定されており320km/H化は、難しいでしょう。 尚、長野駅から先は、300km/H以上で走行可能な様にルート選定されていますので320km/Hで騒音基準を満たす様な防音対策をすれば最高速度を320km/Hに出来るでしょう。 最高速度の制限をしているのは、環境省が定めた騒音基準です。
@moemoecun
@moemoecun 2 ай бұрын
@@user-fe6uj9go4d それだといずれ320km/h超が気軽に出せるようになった時に同じように縛られる羽目になる。車両の最高速度とでもしておけばいい。
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 2 ай бұрын
@@moemoecun 整備新幹線で最初に開業した高崎駅から長野駅の間と東北新幹線延伸で最初に着工したいわて沼宮内駅から八戸駅の間は、設計最高速度が260km/Hでルート選定されますが、その後にルート選定された整備新幹線では300km/H以上で走行可能な様にルート選定がされています。 最高速度が、制限されているのは環境省が定めた騒音基準です。 260km/Hの時の騒音対策と320km/Hの時の騒音対策は、異なります。 320km/Hにするには、防音壁を高くしたりトンネル微気圧波対策として緩衝工の対策をする必要が有るのです。 400km/H以上にしたければ、明かり空間を全てトンネルの様に覆えば出来るのです。
@user-oc7pv1tt1j
@user-oc7pv1tt1j 2 ай бұрын
現状だと東京19:56→22:52福井→23:14敦賀なので、福井に需要があると判断されれば20時台のかがやきが設定されると思います(後発のはくたかとの兼ね合いもありますが)
@limiekuun213
@limiekuun213 2 ай бұрын
やっぱり接続バス廃止かあ… それに他の新幹線より表定速度が遅くなると終電が早くなるのも当然かあ… 北陸新幹線の表定速度をどうにかもう少し速くできないものか…
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l 2 ай бұрын
福井駅に深夜の到着では午前中からの仕事は無理😳😳
@sweep2
@sweep2 2 ай бұрын
正直言って23時過ぎて新幹線降りたら自宅に辿り着く頃には日付変わるぐらい。そんなんなら行った先で泊まらせてくれと言いたくなるのが普通の感覚だと思う。
@user-mq7yq8sz7q
@user-mq7yq8sz7q 2 ай бұрын
改めて、東北新幹線のパフォーマンスが高いことを認識できますね。例えば仙台ー盛岡は名古屋ー新大阪の距離ですが、東北新幹線の方が圧倒的に時短効果は大きいです。
@haa8944
@haa8944 2 ай бұрын
東京駅21:04発金沢行かがやきに接続する臨時バスの設定についてですが、以下の理由もあるかもしれません。 新幹線になったのに、最終の東京駅出発時刻が米原経由の時よりも早くなっていること、 また、東京-福井最速2時間51分をうたっているのに、それ以上に時間がかかる岡山(20:39)、新青森(20:16)より最終の東京駅出発時刻が早い19:56発となっているので、それへの対抗という面もあるかもしれません。
@owyd2236
@owyd2236 2 ай бұрын
新幹線の速度の差が、こんなに影響があるとは、驚きました
@user-ir6mb8fe9m
@user-ir6mb8fe9m 2 ай бұрын
ダイヤ的には21∶04でも23∶57着できるけど、 福井に着いても車庫入れる時間ないから、 待避線近くにあれば可能だったのだけど、 待避できないと、 保線できないから、 二面四線は必要だったか。
@TwilightExp
@TwilightExp Ай бұрын
今となって、福井駅の在来線の駅舎が無駄に広大に見える
@user-vr9hb6du9t
@user-vr9hb6du9t 2 ай бұрын
元のツアーバス系の高速バスが、数本有りますので、何とかなっているみたいですね!? せめて300km運転しないと、無理が有るように思います。
@user-it2or4ji5b
@user-it2or4ji5b 2 ай бұрын
福井県民は遊びに行くなら京都、大阪。あとせいぜい名古屋、福井から東京まで出かける絶対数が少ないのが要因だと思います
@dqpb10440
@dqpb10440 2 ай бұрын
整備新幹線の最高260km/hってのも、時代に合わせて見直しが必要って事ね。 もっとも、北陸新幹線、スピード以外でも遠回りだし・・・ 新青森との距離差、路線長でなくて直線距離で出したら更に際立ちそう。 金沢→福井も、小松空港→福井や米原→福井でも試してみると、また結果も違って来るかも。 あと、金沢→福井,米原→福井 なら、 新幹線が走れない時間に三セクにも協力して貰って在来特急という手もありそう。
@alexeycalvanov
@alexeycalvanov 2 ай бұрын
実証実験がダイヤ更新前までだったのが、ダイヤ更新後も継続になっていた張り紙を金沢駅西口で見たので、てっきり上手くいっていたのかと思ったら、大失敗で終わってしまうのですね。周知の足りなさもあるんじゃないかと思うのは、私だけなのでしょうか。 技術的な面ないしは規制撤廃で、北陸新幹線のスピードが上がるのを待つしかないのか・・・。
@polestar3239
@polestar3239 2 ай бұрын
福井までのバスに関しては、敦賀開業前に設定すべきだったのではないかと
@Tsuki_ekaki
@Tsuki_ekaki 2 ай бұрын
そこは一応ダイナスターが担ってたからね
@yusukek7184
@yusukek7184 2 ай бұрын
高速夜行バスは中日本ハイウェイバスとか他社のはまだ走ってますけどね そこまで飲みたい人は金沢からのバスよりそっち使うんじゃないですかね?自分はいやですがw それこそ現地の様子とかみて擦った方が良いかと思いますよ
@user-gj4ri4wz8c
@user-gj4ri4wz8c 2 ай бұрын
元特急街道であり夜行列車街道でもあるIRいしかわ鉄道とハピラインふくい。北陸新幹線が24時までしか走れない代わりに普通列車を25時過ぎまで走らせてほしいです。
@user-xp4qw8mw2g
@user-xp4qw8mw2g 2 ай бұрын
やらないよ そんな需要ないし、深夜のメンテナンスできる時間なくなるもの それ理由でJR西日本も最終の時間はやくしてたから
@user-je5vo1zd1h
@user-je5vo1zd1h 2 ай бұрын
夜は大人しく早く寝ろってことやな
@user-lp2sn7vx5j
@user-lp2sn7vx5j 2 ай бұрын
そんな需要が有るか無いかは,2か月で廃止になるバスを見れば明らかです。
@user-bg4qh3cd8e
@user-bg4qh3cd8e 2 ай бұрын
割切るべき、260以上が出来るか検討すれば良い。需要の有無も重要。
@user-jy7vl8jp2i
@user-jy7vl8jp2i 2 ай бұрын
そもそも東北新幹線は航空機と勝負する為、東海道新幹線は多すぎる需要に応える為にスピードアップする(された)わけです。 対して北陸は、航空機に負けてないし、需要もそこまで多くないから、今後もスピードアップの話は出ないでしょう。 主な工事として騒音対策があるわけですが、そこまでコストかける意味がないと判断されるでしょう。
@kaihaduki2000
@kaihaduki2000 2 ай бұрын
残念な結果でしたが 必要な実証実験でしたね
@moguro1121
@moguro1121 2 ай бұрын
そもそも東京から遅く帰りたいならこのルート使わない ちょっと東京発は早いけど20:30発の「のぞみ」で名古屋、米原、敦賀乗り換えで福井には0:01分に着くし。
@kayano.sakai-higashi
@kayano.sakai-higashi 2 ай бұрын
この敦賀直通の最終かがやき号って現ダイヤやったら敦賀着って23:14なんやね… それなら30分ほど遅く出発も出来るのではと(東北や上越とかの兼ね合いがあるかもしれんが) そうもしないと結局東海道には勝てないって(料金面の課題とかもあるが)
@user-ko1co1yr1s
@user-ko1co1yr1s 2 ай бұрын
そもそも福井は、遊びも仕事も、東京との繋がりよりも 大阪との繋がりの方が多いし深いですから、こういった件は元々のニーズが多くないのでしょうね 特にビジネス関連で見ればココは完全に関西圏なので
@matthew416811
@matthew416811 2 ай бұрын
1. 他のコメントもおっしゃる通り、福井へ帰りは北陸新幹線より、東海道新幹線(米原経由)と臨時快速使うほうがコスパが圧倒的いい(20:21東京発・24:01福井着、¥13790でバスより¥4000安い)。敦賀で対面乗り換えできるがプラスポイント。 *もしのぞみ93号が3分早め名古屋に到着できたら、最終連絡20:35東京発も夢じゃない。 2.北陸新幹線延伸部の配線を見ると、福井は中途半端な場所に置かれてしまった。要するに、車両基地にある金沢や敦賀にてどっちも遠いし、駅構造(島式1面2線)の制約もあり、福井終着の新幹線は20時台東京発でいいけど、技術面的には回送車に長距離基地まで引きずるのは無理と思う。 (追記)3. 敦賀の新幹線最終は22:28発の富山行き。接続のは大阪20:54発のサンダーバード49号、時間的にはやや早い。どうせやるなら、もう一本か二本(のち一本速達)のつるぎを増発して、富山ではなく金沢終着なら妥当と思います。 試しに、はるか54号を敦賀延長する式に、新幹線に接続するのはいかがでしょうか。(サンダーバード49号とは9分差)
@Ptamakky
@Ptamakky 2 ай бұрын
見ていて思ったのですが、話がすべて"東京から"起点なんですよね。途中の長野とか新潟から北陸への需要が全く考慮されていないし、する必要もない程度。 東海道・山陽新幹線なら、名古屋からとか、大阪からとかの需要も十分に考えられるんですが... 東日本の新幹線が"いかにして東京へのアクセスを向上させるか"だけを考えて作られたものなんなんだなって改めて思った、西日本民です。
@user-ih6ye7qw1u
@user-ih6ye7qw1u 2 ай бұрын
北陸新幹線が敦賀から新大阪まで延伸されれば、関西圏からの需要が今よりも更に増えるでしょうし、考慮することができるのですが…。
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar 2 ай бұрын
首都圏の人口が4500万人、1都3県で3000万人 関西圏の人口が2000万人、中京圏で1000万人 それくらい差がある。日本も首都へ集中している。 そして言いづらいことだが、所得も首都圏が高い。中京圏もトヨタのお陰で高いが。
@eagleeagle3452
@eagleeagle3452 2 ай бұрын
そりゃ西日本より首都圏の方が格上なのは明白ですし…
@harebareto
@harebareto 2 ай бұрын
ただ260キロ制限がなくなったとして、そこまで速くなるんですかね?
@Fujitani
@Fujitani 2 ай бұрын
取りあえずE7系の設計最高速度は275km/hですから、それ以上にする場合は車両更新が必要になりますね。もしくはE5系の転属か。
@MOSMOS-ry2fg
@MOSMOS-ry2fg 2 ай бұрын
@@Fujitani 碓氷峠越えはE7/W7系の特別仕様でなければだめ、E5系は走れまへん
@Fujitani
@Fujitani 2 ай бұрын
@@MOSMOS-ry2fg様 そういえば電源周波数の問題を失念しておりました。無理ですね。
@user-zf3dh3xf6z
@user-zf3dh3xf6z 2 ай бұрын
@@Fujitani さん そもそもE/H5系は50Hzオンリーです。 (50/60両用仕様でないと無理)
@telephone6597
@telephone6597 2 ай бұрын
​@@Fujitani様のコメントから派生して 間違ってたらごめんなさいですが、高崎〜上田間と飯山〜上越妙高間は急坂のためそもそも時速260kmでの走行が出来ないと聞いた事があります。 加えて長野駅で全列車停車する訳ですから、その事も加味すると仮に時速275kmまで上げられたとしても3分程しか短縮できないかと。
@user-jl9pp9ye2o
@user-jl9pp9ye2o 2 ай бұрын
九州新幹線全線開業後も早朝深夜の博多熊本間に特急有明を残してましたけど結局廃止になりましたし、朝晩の需要は首都圏や京阪神ほどないということでしょう。そう考えるとやくもやしかかぜの早朝便やしおかぜは夜行バス対策なのかな?
@user-xs7ei9mu7c
@user-xs7ei9mu7c 2 ай бұрын
連絡バスは片道¥3,500では? 利用低迷で値下げしたのかな? あと、福井は米原経由というイメージが抜けてないかも知れませんね。 連絡バス廃止後は20:12発のひかり663号が最終になりますね!
@user-cm1kw9ry5x
@user-cm1kw9ry5x 2 ай бұрын
地元の政治家や財界の人達はそんな事はぜんぜん考えて無かったです😢まだまだ色々な問題出てきますよ⁉️深夜に帰って来てもタクシーさえも無い。
@user-jo5tv1cw1m
@user-jo5tv1cw1m 2 ай бұрын
金沢までは「北陸」「能登」がそれなりの需要の下で運行されていましたが、人流の差は否めませんね。
@syumi-dou
@syumi-dou 2 ай бұрын
そもそも新幹線開業前はどうだったのか。 東京から福井へ最終で向かう人はどのくらいいたのか。 それが、わからないと開業前との比較は出来ないのでは? 逆に長く滞在できるようになるというならもっとバスを宣伝すべきだし。 敦賀周辺なら米原経由で帰った方がいいわけですよね。
@tsurugi13
@tsurugi13 2 ай бұрын
これ本当はかがやき519号は福井に24時前には着けるですよね。でも福井には車庫がないから回送を敦賀までやる必要があって、その結果8時前には北陸新幹線の福井方面最終列車が出てしまうんです。だから福井から敦賀の沿線住民に、福井から敦賀間をこの列車だけ24時を過ぎても回送させてほしいとJR西日本が頼めればいいのですが…難しいですよね。
@kato-takehito
@kato-takehito 2 ай бұрын
0時6時ルールは騒音問題もですが、保守時間の確保のためでもあるので無理でしょう。 いまや人手不足で保守時間を延ばそうとしているわけだし。
@TSUYOS185
@TSUYOS185 2 ай бұрын
それ以前に保線や信号設備の点検時間の確保という側面があるので無理なのでしょう。
@asbt7539
@asbt7539 2 ай бұрын
そういえば延伸前の下り最終の「つるぎ」は富山着が23:59でしたが、あの車両はどうやって回送してたんでしょうか? 富山駅に隣接した車両基地が使われ始めたのは2021年頃ですので、それまでは白山に回送する必要があったと思うんですが?
@MOSMOS-ry2fg
@MOSMOS-ry2fg 2 ай бұрын
@@asbt7539 富山駅にお泊り、翌朝の富山始発
@tsurugi13
@tsurugi13 2 ай бұрын
@@MOSMOS-ry2fg 福井でも同じことするのって厳しいですかね? 一面2線だから車両が停泊しているところの線路が整備できないから無理ですかね?
@user-em4hb8qv7t
@user-em4hb8qv7t 2 ай бұрын
まあ、しょうがないかなって感じですね。そもそも、北陸へ行くバスって、東京からだとどんどん廃止傾向で、それは夜行バスでも一緒です。つまり、それだけ需要は少ないってことですし、少ないからこそ、そのパイをごっそり新幹線が持って行ったとも言えます。地方は夜も早いので1時を過ぎる到着はあまり歓迎されないでしょうし。そして、福井なら東海道新幹線を使うという選択肢もあって、臨時の米原~敦賀間ノンストップ列車が好調、ハピラインふくいも接続して走らせていることを考えますと、さらに当然の結果だったと思います。速度向上でどれだけの費用対効果があるのか次第ですが、恐らくないという判断をJR西日本はするだろうなあと思います。 その点でも、私は北陸新幹線の延伸区間は、比良山地をぶち抜くルートに変更してもいいのでは?と思うのですよね。
@exp6962
@exp6962 2 ай бұрын
今回は、北陸新幹線敦賀開業に伴っての金沢ー福井間の深夜バス運行終了についてですね。 動画を見る限りでは、鐵坊主さんとしては、東北新幹線や北海道・東北新幹線などに比べて、最高速度が、整備新幹線故の260km/hに抑えられている点を、深夜バス利用低迷の理由に挙げられていたように思いますが、自分の視点は少し違います。 確かに、北陸新幹線の最高速度を引き上げれば、最終列車の時間を繰り下げる事が可能になり、その分だけ、東京での滞在時間が長く取る事が可能になりますが、個人的には、その最高速度の問題よりも、新幹線ならではの深夜0時から朝6時までの営業運転が出来ない問題の方が大きいと思います。 北陸新幹線が開業する前と、開業した後で、明らかに違うのが、始発列車、最終列車の時間です。 新幹線の場合は、前述のように、0時から6時まで営業運転出来ない縛りがありますが、在来線にはそういう縛りはありません。 具体的な例を挙げると、北陸新幹線敦賀開業前は、始発の特急列車として、金沢駅発の朝5時台の特急「サンダーバード」「しらさぎ」が存在しましたが、北陸新幹線敦賀開業により、金沢ー敦賀間の在来線特急は全廃されて、新幹線の始発列車は朝6時台へと改められました。 最終列車で言うと、北陸新幹線敦賀開業前は、深夜0時を過ぎて運行される金沢駅着の特急「しらさぎ」が存在しましたが、これも北陸新幹線敦賀開業後は、当然ながら深夜0時を過ぎて運行される特急列車は無くなりました。 新幹線または在来線特急を1次交通と考えた場合に、朝5時台から深夜0時を過ぎてからも動ける状態にあるのと、朝6時台から深夜23時台までに動きが制限される事は、意外と影響が大きいと思います。 実際に、北陸新幹線敦賀開業前の金沢駅始発の特急「サンダーバード」に乗った場合の大阪駅着は、午前8時20分だったのに対して、北陸新幹線敦賀開業後の金沢始発の新幹線から敦賀乗り換えの特急「サンダーバード」に乗った場合の大阪駅着が午前8時30分と、在来線特急時代よりも遅くなっています。 在来線特急の倍ほどの速度の新幹線のスピードをもってしても、0時から6時まで営業運転出来ないという縛りが、明らかに足枷になっているという事になります。 個人的には、北陸新幹線の最高速度の問題よりも、新幹線ならではの営業運転時間帯の規制が、明らかな弱点になっていると思います。 その新幹線ならではの営業運転時間の規制があるからこそ、金沢ー福井間の深夜バス運行でカバーしようとした部分があると思いますが、個人的には、バスという手段がマズかったのではないかと思います。 この金沢ー福井間の深夜バスは、あくまでも金沢駅から最終の新幹線乗客を、福井駅に運ぶ為に運行される都市間バスで、路線バスのように、途中に停留所に停まる運行形態ではありません。 したがって、バスからの2次交通の問題が必ず発生します。 この面について、鐵坊主さんも指摘されていて、福井駅に深夜バスで着いても、そこからはタクシーしかないとおっしゃっていましたが、本当にその通りだと思います。 個人的には、金沢駅着の最終の新幹線乗客をターゲットにした事は理解出来ますが、バスという手段を取った事がマズかったと思いますが、例えば、在来線の普通列車を運行する形態であれば、幾らか2次交通の問題は解決可能だと思います。 勿論、IRいしかわ鉄道、ハピラインふくいの協力が大前提ですが、北陸新幹線の金沢駅着の最終列車に接続する形で、金沢ー福井間に深夜帯の最終列車を走らせるという形態なら、深夜バスよりもニーズは大きいと思います。 金沢駅着の最終の新幹線乗客以外にも、金沢で呑んだ🍶乗客が帰宅する足としても機能すると思います。 途中の多くの駅が営業時間外だと思いますが、ワンマン運行にすれば対応可能です。 前にも言ったように、新幹線には深夜0時から朝6時まで営業運転出来ない縛りがありますが、在来線には、そういう縛りはありません。 したがって、新幹線が営業運転出来ない時間帯に合わせて、在来線の始発列車、最終列車を走らせる事のメリットはあると思うので、金沢ー福井間の拠点間の都市間バスという深夜バスの形態ではなく、深夜帯の在来線普通列車という形態で走らせる事を検討してみる価値はあると思います。
@user-bb6fp9wu2m
@user-bb6fp9wu2m 2 ай бұрын
たった1時間の割にはって感じだし仕方ないですね。
@user-jo4eh7so2z
@user-jo4eh7so2z 2 ай бұрын
そもそもの話ですが、 坊主氏の仰る通り東京に深夜まで、ギリギリまでいる必要があるのか。 その時点の話なのですから、現状のままで良いのではないかと思いますねぇ‥‥。
@na3_wrrrbdlb
@na3_wrrrbdlb 2 ай бұрын
飲んで帰る前提なら乗り換えなんてもってのほか
@user-cb6zq2jr3r
@user-cb6zq2jr3r Ай бұрын
朝、福井駅から一番の新幹線に乗っても、東京朝9時開始の会議に間に合わない(金沢、米原経由とも)。 福井ー東京の夜行バスも廃止された。 名古屋からリニア乗車が可能となるのを待つしかない。
@snowmonky7351
@snowmonky7351 2 ай бұрын
まあ…遠いところへの終電は早いってのは当然のことだからなんとも思わん(by石川県民)
@of1523
@of1523 2 ай бұрын
福井へ向かうなら、東海道新幹線で米原乗り換え、北陸本線&ハピラインの臨時快速が第一選択にあがるでしょう。少し話は違いますが、北九州空港行き最終羽田便に接続するリムジンバスばマイクロバスになり、値段も格安です。 高い・遅い・予約がわかりずらいの三連単のこのケースはこうなるべくしてこうなったかと…。
@npzetumu6263
@npzetumu6263 2 ай бұрын
東京からという事なら、既に皆言ってる様に東海道新幹線で名古屋米原まで出て、そこから敦賀福井の方が良いという事でしょ 1本で行ける以外に北陸新幹線で大回りする合理性がない なのでそれこそ必要なのは敦賀米原ルートで新幹線を繋ぐ事 そして名古屋米原新大阪路線自体を北陸新幹線に転換させる方が、大阪方面と名古屋方面を同時に北陸新幹線開業させられて合理的 その替わりに、東海道新幹線は四日市奈良ルートで新しく作って、リニアは京都ルートに変更 そうすれば主幹線のリニアを真ん中に、上下にサブ主幹線の新幹線という、合理的な配置になる リニア京都ルートは、収益性は京都駅接続が一番良いのだろうが、線形が悪くなるので、名古屋以外の他の県のリニア駅と同様に、メインターミナル駅ではなく、線形が良くなる様に、ズラせば良い 学研都市ルートが最も直線になるが、それだと京都中心部への接続が遠くなり過ぎるので、桃山辺りにズラすと、京都駅まで在来線で11分ぐらいなので、利便性はそう悪くならない 桃山辺りから新大阪はほぼ川沿いなので、河川敷を多く利用すれば土地買収も抑えられるし、山にトンネル掘らなくて済む 東海道新幹線かリニアで名古屋まで、そこで乗り換えて北陸新幹線で米原敦賀まで、 北陸新幹線の最速達列車を米原福井金沢しか停らない様にすれば、現行東海道新幹線新大阪最終に近い時間にまで遅く出来る それが全て構築出来るまでは、米原からの在来線利用での特急や高速バス設置が現実的 まあそれだとJR西日本はおいしくないという事だろうが、現状だと だが全て再構築出来た後は全く変わって、JR西日本にもおいしくなる なのでまずさっさと敦賀米原間新幹線作って、北陸新幹線を米原止まりで運行すれば良い リニアや新東海道新幹線路線は、後になってもいい 最終的な形が決まってるなら
@nishitaku3068
@nishitaku3068 2 ай бұрын
整備新幹線で速度が出せないというのもそうですが個人的に一番の理由は岡山・新青森と違って福井はすぐに回送出来る留置線、車両所がない(敦賀までは運行しなくてはいけない)事だと思います 0~6時原則運行できない縛りの中でこれは致命的かと(;・∀・)
@coffeedranker3146
@coffeedranker3146 2 ай бұрын
まぁ1時間で何が変わるんだって感じだしなぁ。
@user-pb9po3xl5h
@user-pb9po3xl5h 2 ай бұрын
言うてほぼ20時でそんな大して変わらない気がします。 最近開業したばかりの福井県民からしたらそんな遅くまで東京にいる考えがないんじゃないんですかね。
Slow motion boy #shorts by Tsuriki Show
00:14
Tsuriki Show
Рет қаралды 9 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:40
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 19 МЛН