1番簡単な木箱の作り方!見せる収納でも応用できる収納木箱をご紹介!

  Рет қаралды 154,924

DIY motto channel-Japanese style-

DIY motto channel-Japanese style-

2 жыл бұрын

#DIY初心者#初めての木箱作り#りんご木箱作り方
[ 今回の動画のご説明 ]
今回の動画はDIY初心者が最初にマスターすべき木箱の作り方を詳しく解説します!
木箱製作はDIYの基本となる製作課題です。木箱をマスターするとテーブルや椅子、小屋製作まで繋がります!
[ motto's koubou ] 新チャンネル!!
家具製作や雑貨小物製作専門のチャンネルです。
/ @mottoskoubou
[ DIY情報サイト ]
100均DIYから本格的な家具製作、DIY道具の使い方などを配信しています!
tsukuro-motto.com/
[ Camp motto outdooor ]
ひとり大好きマッタリSolo camp
/ @campmottooutdoor

Пікірлер: 46
@snowxx24
@snowxx24 Жыл бұрын
ガーデニングの鉢スタンドを作ろうと思って調べたら、こちらの動画がヒットしてとても分かり易い動画だったので参考にさせて頂きます!
@DIYmotto
@DIYmotto Жыл бұрын
コメントありがとうございます! お役に立てて嬉しいです!
@nanapchannel8437
@nanapchannel8437 2 жыл бұрын
アップありがとうございます。 ためになります。いつも不安だったのが解消しました。
@DIYmotto
@DIYmotto 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! お役に立てて嬉しいです!
@user-oy1hk7gd2p
@user-oy1hk7gd2p 2 жыл бұрын
動画アップ、ありがとうございます。材の種類も教えてくれて初心者には有り難いです。私が作ると面や角がやんちゃになるので、勉強になりました。モットさんファンより😊。
@DIYmotto
@DIYmotto 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! ファンだなんて.....。恐縮です。 これからもお役に立てる動画製作頑張ります!
@yamato9913
@yamato9913 2 жыл бұрын
DIY初心者です。板を揃えて下穴を開けるとき、テープやボンドで板を固定してから開けた方がいいでしょうか?それとも、手で固定している状態の方がいいでしょうか?
@DIYmotto
@DIYmotto 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 組み上げ途中で微調整しながらビス留めしていくのでボンドは使わない方が良いですね。 下穴やビス留め中は止めている2枚がズレなければOKです。 最初のビス二本を上手く留めれれば後は楽です。
@user-dm1gw2hd1q
@user-dm1gw2hd1q 2 жыл бұрын
横からすいません。本来ならば「コーナークランプやカリクギなどで固定するといいですよ」というべきなのでしょうが、実はニトムズの「再はく離用両面テープ」というものが結構使えます。もう、そのテープごとビスをもんでしまうつもりで、接合したい面にダイレクトにテープを張ってしまいます。これは「再はく離用」なので、ちょっとズレてしまってもまたつけ直しができ、かつ接着力も結構強いです。納得のいく箱になるまで、全ての面をまず両面テープで仮固定し、箱を作っちゃいます。そのあとで落ち着いて下穴開けてビス打ちをすると、かなり精度が出せます。両面テープは結局、剥がすことはできないまま永遠に接合面に残りますが、薄いのでまず分かりません。(その後、研磨塗装などをする場合にはテープの成分が何らかの不都合をもたらす可能性もあります)私はさすがにもうこの方法で箱は作りませんが、慣れない頃には結構使いました。今でも現役の箱もあります。
@yamato9913
@yamato9913 2 жыл бұрын
@@DIYmotto ありがとうございます😊いつも動画見て勉強させてもらっています!これからも、頑張ってください!
@DIYmotto
@DIYmotto 2 жыл бұрын
ありがとうございます! 頑張ります!
@terrynagayo5964
@terrynagayo5964 2 жыл бұрын
毎度の事ながら、ホントに肩の力を抜いて見られる動画です。ありがとうございます。 箱も作らずに、いきなり三畳小屋の作成に突入した私は無謀ですかね(笑)。このところ関東は週末雨模様が続いており、本当の日曜大工ですから先に進めない状態が続いています。
@DIYmotto
@DIYmotto 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! そんな事ないですよ。 最近は雨多いですね。でも、完成するまでに、あーしよう、こーしようと考えている時が1番楽しいですね。 完成してしまうと、ちょっと寂しくなったり。笑 のんびり小屋作り楽しんでください!
@hiromisakai
@hiromisakai 2 жыл бұрын
今度壁掛けの細長い箱を作ろうと思っているので参考になりました。 しかし下から穴をあけるのが難しそうですね。穴の位置とか、垂直に開けるとか。上からでも曲がるのに(涙)
@DIYmotto
@DIYmotto 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 下穴あけも練習は必要ですね。 直角L型に端材を接着して簡易ドリルガイドとする方法もありですよ!
@lifepaso8508
@lifepaso8508 4 ай бұрын
木箱って簡単そうでなかなかできないんですよね。この方法なら私でもできそうですね。ちなみに私はモトモト不器用なんですがDIYを始めて何とか修理ができるようになってきたかなwモットモット簡単に作る方法を期待していますw👋😁
@DIYmotto
@DIYmotto 4 ай бұрын
コメント有難うございます! 木箱は作り慣れるとドンドン上手くなりますね。 不器用でも作る楽しさは同じですよ。 全ては改善と慣れです。 私もよく失敗しますが、失敗の数だけ上手くなるしリカバリー出来る様になります! 木箱は作ってアレンジして塗装して。 と手軽に楽しめるのでオススメです!
@yuki-dq7wr
@yuki-dq7wr 2 жыл бұрын
箱作りですか・・・確かに基本中の基本かもしれませんね! 自分は、何を作成しても失敗が多く材料の無駄が半端ありません、基本がしっかりしていないからなんですね(苦笑) それはそれで完成した時の満足感は大きいですが、確かに基本は何事においても大切ですね!
@DIYmotto
@DIYmotto 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! yukiさんは十分な技術をお持ちですよ! 基本と初心は私も大事だなと常に思っています。
@HKiyoka
@HKiyoka Жыл бұрын
7:10あたりで登場するやすりは自作ですか?商品でしたら商品名教えてほしいです。
@DIYmotto
@DIYmotto Жыл бұрын
コメントありがとうございます! これは自作のサンドペーパーホルダーです。 かなり前の製作ですが、ずっと使っています。 製作記事は下記アドレスです。 tsukuro-motto.com/2018sandpaperholderdiy/
@user-dm1gw2hd1q
@user-dm1gw2hd1q 2 жыл бұрын
初心者がいざ、工具を手にした時に立ち止まってしまうツボを押さえた参考書のような動画でした。ワタシがど素人の頃に、KZbinがあたら、こんな動画に出会えていたら、無駄遣いと寄り道がだいぶ省略できたのになぁ。 ところで、木箱と言えば近いうちにオートバイ(スーパーカブ)の荷台に取り付ける、大きめな蓋つき木箱を作成する予定なのですが、材料の選択で悩んでいます。基本的に建築用下地材に研磨と塗装を施す予定ですが、赤松、杉、檜のうちどれにしようか、と。Mottoさんは塗装の木材の知識がかなりおありのようですので、「日中は天日や雨風に晒され、耐水性と対候性を備えながら、走行中の振動にも耐え、かつなるべく軽い」材と塗料の組み合わせって、どんなものをご想像されますか?ご意見いただけたら幸いです。
@DIYmotto
@DIYmotto 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 寄り道、無駄遣い。。。同感ですね。笑 私でしたら赤松KD材に屋外用油性or水性ペンキですね。 赤松はヤニ成分が水に対して耐性があると感じます。たしか、昔の出前(昭和中期?)の箱は赤松材と聞いた事があります。 杉は柔らかすぎて直ぐに反り、檜材は耐水耐候性は高いですが、硬すぎて重く粘りが無いので避けるかなと感じます。 後は、骨組みを角材で組んで板を張る木軸工法ですね。 木製プランターは赤松材で製作しました。 毎日、水浸しですが変形少ないです。(流石に過酷ですが。。) セメント塀に水性ペンキ(白)を塗っていますが、中々の耐候性です。 屋外水性ペンキの性能は格段に上がりました。昔は破風板塗装は油性ペンキ一択だったですね。(30年前ですが。。) 如何でしょう。参考になりましたでしょうか。
@user-dm1gw2hd1q
@user-dm1gw2hd1q 2 жыл бұрын
@@DIYmotto ありがとうございます!檜は重くて粘りが少ない!これは確かに失念していました。軸組み工法、見た目もカッコいいし松材垂木と赤松KD材で、節を避けて板どりしたら、イイものが出来そうです。水性塗料はウレタン系のクリアー系を使っていようと思います。重ねて、ありがとうございました。
@MTR-42
@MTR-42 10 ай бұрын
桐箱の場合、長手で褄手「ツマテ」を挟みゴムで枠組み そのあと 底板を木工用ボンドで 接着します、 ま・・・色々とやり方ありますね! 意味不明なコメントでした😱
@DIYmotto
@DIYmotto 10 ай бұрын
コメント有難うございます! 木箱の製作方法は沢山ありますね。 接合部部もこだわれば、複雑な組み方も。 木工の奥は限りなく深いです。
@peacock9892
@peacock9892 Жыл бұрын
水漏れがしない方法は 何ですか?
@DIYmotto
@DIYmotto Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 何用途にもよりますが、一番はFRP施工だと思います。 コーキング+塗料では直ぐに水漏れするかなと思います。
@peacock9892
@peacock9892 Жыл бұрын
@@DIYmotto 魚釣りで釣った魚を離しておきたいのです。
@DIYmotto
@DIYmotto Жыл бұрын
大変ですがFRPですね。 バスタブと同じ仕上げです。
@user-kt3ye2bz7c
@user-kt3ye2bz7c 2 жыл бұрын
ダボでも作れる?
@DIYmotto
@DIYmotto 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 板厚15mmなのでシビアですが、6~8mmダボくらいだと大丈夫ですね。
@user-kt3ye2bz7c
@user-kt3ye2bz7c 2 жыл бұрын
@@DIYmotto 返答ありがとうございます。
@user-ue9jm9ci4n
@user-ue9jm9ci4n Жыл бұрын
作成の依頼は引き受けていただけるのでしょうか?
@DIYmotto
@DIYmotto Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 基本的には作り方のチャンネルなので製作依頼は受けていません。 通常価格の送料や振込手数料が掛かるので、お互いにメリットが少ないのが理由です。
@user-ue9jm9ci4n
@user-ue9jm9ci4n Жыл бұрын
@@DIYmotto ご返信ありがとうございます。 かしこまりました!
@244naga8
@244naga8 2 жыл бұрын
箱、引き出しの動画、とても参考になりました! ぴったりとはいきませんでしたが、何とか形に出来ました(^^;; 私が使った素材やサイズのせいだと思うのですが重くなってしまい、思い切ってトリマーを購入しました。 背板や底板を差し込む様な箱物の製作動画など機会があれば見せていただけると嬉しいです!
@DIYmotto
@DIYmotto 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! そうですね。 予定のが終わったら中級編やります!
@user-jf3ci7nc3p
@user-jf3ci7nc3p 2 жыл бұрын
何度か手で固定してやったけど高確率でズレて失敗しますね。板もネジや釘も使えなくなるしメンタルがボロボロですわ、アナタはプロだからいいけど見てる人はほとんどは素人なので手で固定する方法以外で実践してる動画を見たかったです。 私は何度も失敗してますので、つい最近、材料固定のコーナーガイドを買い、さらに正確に直角を維持する為の板を作りました、ただ、まだそれを使ってBOX作りをした事ありません、なぜなら手で固定して何度も失敗したトラウマのせいで自信を無くしたからです。 でも、今週末にそれを使ってもう一度BOX作りにチャレンジします、BOXの作り方や下穴、ドリルなどの説明は本当にわかりやすくて助かります、これからもコチラの動画を参考にいろんな物作りにチャレンジして行きたいと思ってます。
@DIYmotto
@DIYmotto 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 最近も同じ悩みのコメント頂きました。 箱作りに使えるコーナークランプガイドを企画中です。 DIY木材は結構な確率で曲がり捻れがあるので一ヶ所づつ固めて行こう。 と言う趣旨でしたが、ガイドの必要性を感じています。 ご意見を尊重して今後の動画に活かします。 貴重なご意見ありがとうございます!
@hami-taso
@hami-taso 2 жыл бұрын
そっか、わざわざ広い板使わなくても幅木みたいなの組んでいけばいいのか
@DIYmotto
@DIYmotto 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 幅広めの板は反り曲がりも大きいですし、ラフな木箱だと有効かなと思います!
@user-yw3sk4rp1q
@user-yw3sk4rp1q Жыл бұрын
下からビスを通してるけど絶対ズレると思うから上からしかやった事がない。自分のやり方は完全に真逆と今気付いた。私は木箱をひっくり返した状態で上からビスを通してる。 下からやった方がいいと思った事は何度もあるけど絶対ズレると思うからやる勇気がでない。
@DIYmotto
@DIYmotto Жыл бұрын
コメントありがとうございます! やりやすい方法で良いですよ。 僕の方法はあくまで1例です。 色んな方法をお届けしますが、その中から合ったやり方をチョイスして頂ければいいかなと思います。
@user-yw3sk4rp1q
@user-yw3sk4rp1q Жыл бұрын
下からビスを通してよくズレないね。私は絶対無理。
@DIYmotto
@DIYmotto Жыл бұрын
ウッドデッキなど作っていると下からしか打てない事があります。 慣れですかね。
Маленькая и средняя фанта
00:56
Multi DO Smile Russian
Рет қаралды 5 МЛН
Pray For Palestine 😢🇵🇸|
00:23
Ak Ultra
Рет қаралды 24 МЛН
釘を使わない箱の作り方
13:57
函七工房
Рет қаралды 13 М.
[DIY] Show storage! I tried to make a high-class "wooden box"
9:04
【ANCHOR WORKS】Tom 〔DIYニキ〕
Рет қаралды 5 М.
【Wood Working DIY#2】Makes a universal desk by Japanese Carpenter
11:44
大工の正やん
Рет қаралды 1,5 МЛН
【DIY】Wooden box
18:11
7716kagu
Рет қаралды 127 М.
УМНЫЙ НОЧНИК #shorts
0:48
Fast Family LIFE
Рет қаралды 1,6 МЛН
Как быстро замутить ЭлектроСамокат
0:59
ЖЕЛЕЗНЫЙ КОРОЛЬ
Рет қаралды 6 МЛН
NUESTRA HISTORIA ❤️ @Layaraoficial  @
0:20
Santi
Рет қаралды 21 МЛН
At What Height Does my Iphone Break?
1:00
A4
Рет қаралды 9 МЛН
أكلت كل الشعريه❤️
0:49
Body__7
Рет қаралды 10 МЛН
小路飞被坏人抓走了#海贼王  #路飞
0:46
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 43 МЛН
🍟Best French Fries Homemade #cooking #shorts
0:42
BANKII
Рет қаралды 8 МЛН