KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【ファミコン】ヘラクレスの栄光 ハデスを倒しビーナスを救い出すRPG
21:30
【MOTHER3】ゆっくり鬱ゲー解説【マザー3】
20:20
Провальная Акция в Seven Eleven
00:51
КОТЁНОК МНОГО ПОЁТ #cat
00:21
САМОЕ ПОЛЕЗНОЕ МАТЕМАТИЧЕСКОЕ УРАВНЕНИЕ #Shorts #Глент
00:15
When my son wants to eat KFC #shorts #trending
00:46
【ファミコン】MOTHER 心の薄汚れた全ての40代へ
Рет қаралды 664,732
Facebook
Twitter
Жүктеу
6000
Жазылу 194 М.
40代ゲーマーなちょす
Күн бұрын
あなたは、あなたであればいい。
by マザー・テレサ
Пікірлер: 518
@danishi4505
2 жыл бұрын
薄汚れた程度じゃなくもう真っ黒になってしまったた。あの頃は夢があったなぁ。携帯なくても楽しかった。
@chittakun
2 жыл бұрын
初プレイからおよそ30年経った今でもMOTHERのメロディは最高だな。 幼い頃なんの情報も無いのにこの神がかったゲームを選び、お母さんにおねだりして買ってもらった自分を褒めてやりたい。
@たまやん-v6o
3 жыл бұрын
マザーシリーズは最高に好き。 特にこの1は何回やったか… プロローグとストーリーが繋がった瞬間の鳥肌を未だに覚えてる…
@青いスカジャン
3 жыл бұрын
うす汚れた40代の心もこの音ゲーでここが清らかになりました😍👍
@樫村さぎ
3 жыл бұрын
久々のガチガチのガチレベル上げでとても気持ち良くなれました。最近のタイトルはレベルが極端に上がり辛かったり、上げても効果が薄かったり、カンスト前提のバランスだったりが続きましたからね。
@リシュナ
3 жыл бұрын
懐かしい。このゲームBGMが最高なのよ。
@ぽんでこ-e4t
3 жыл бұрын
クイーンマリー城、元々哀愁のあるメロディだけど、終盤を迎えた時や一度ゲームを終えた後に聴くとより一層胸が痛い
@remmy3806
3 жыл бұрын
めちゃくちゃわかる
@remmy3806
3 жыл бұрын
MOTHERは音ゲーだよねぇ たまらん 工場みたいなところのMAPをノートにメモって進んだ記憶 そして雪の国?みたいなとこの音がヤバい というか最初から音が神ってる
@tadaimanguusu
3 жыл бұрын
マザー2が超神ゲーだったが、初代で音楽やゲーム性がここまで完成していたのは凄い。そして改めてドラムロール式の体力表示にしたスタッフも天才。 マザーシリーズは本当に優秀なスタッフに恵まれた稀有なゲーム。
@jam3398
Жыл бұрын
おもしろくなかった イメージなんやけどなぁ
@user-jc5xe7iy2g
Жыл бұрын
回転中に回復させれば戦闘不能にならないので急いで回復してたりね
@djagtkmapgm4703
2 жыл бұрын
敵を倒した時に死ぬのではなく、大人しくなるのが哲学を感じる
@まつのまっつ
3 жыл бұрын
なちょすさんのせいで、『エスパー』とか『ESP』とか『PSI』とか聞くと、こちらも『あの御方かな!?』と身構えてしまう
@fallinginloveracco141
3 жыл бұрын
「俺より強い奴に会いに行く」と言えばストⅡ 映画ストⅡの主題歌と言えば篠原涼子の「恋しさと せつなさと 糸井重里」 私も世代なのでわかります。
@分福茶釜-m5j
2 жыл бұрын
2しかやったこと無かったから、内容分かって良かったです! ファミコンなのに、作り込みが凄いなぁ。
@高岡健太郎-u7d
3 жыл бұрын
ファミコン名作RPGベスト3に間違いなくランクインする神ゲーですね、フライングマンとか今でも覚えてます
@procyonlotor4909
2 жыл бұрын
発売当時は知っていたけどそこまで気にせず他のゲーム遊んでました。 成人した頃にふと遊んでみるとその設定や世界観に引き込まれて何回もクリアしてました。 エイトメロディーズ(1:42辺りで最初のメロディーが流れるやつ)は1番お気に入りで耳コピでも覚えているんですがMOTHER2楽譜集(廃刊))を買ってバイオリンで何度も弾いてました。 バイオリンは今は弾いてないけどこのメロディーだけはずっと覚えてます。 MOTHERは間違いなく神ゲー 他のタイトルでは真似できない
@procyonlotor4909
2 жыл бұрын
1:25の間違いでした💦
@クマきち真っ黒
Жыл бұрын
主のタイトルに感銘を受けた40代
@マーくん-f7d
2 жыл бұрын
好きな食べ物ナイス! 30年以上ぶりにあのメロディー聴いた。
@hsamon618
3 жыл бұрын
「薄汚れた40代の心」に爆笑しました 流石なちょす、そこにしびれる!憧れる!
@mst8444
3 жыл бұрын
エンディングまで泣くんじゃないと言われましたが序盤にレベルカンストさせたネオニーのグッジョブに号泣不可避でした
@ネコは天の愛
3 жыл бұрын
なちょすパイセンのお陰で 誰のなんのレトロゲーム実況動画を見てもキヨタパイセンを思い出しそうです。 ありがとうございます、ネオニー。
@syu829
3 жыл бұрын
これはガチで思い出の作品
@マンシルバー
3 жыл бұрын
懐かしい。子供の頃やってた時は意味があんまり分からなかったけど、少し大人になってやると世界観が良いのに気付いたゲームだったな〜。見せてくれてありがとう♪
@ネギネギ-v7z
3 жыл бұрын
来ました中学生時代の想い出名作!本当に名曲ばかりの名作すまぁーーーーしゅ!!
@SuperNOVAProject
3 жыл бұрын
8:03 「Wisdom of the World」クイーンマリー城BGM MOTHERシリーズ屈指の神曲ッ!
@toshirokitajima9437
3 жыл бұрын
このゲームで最初からクリアレベルまでガチるのは凄いです!
@papapapa-n48
3 жыл бұрын
懐かしすぎて涙がちょちょ切れですわ〜😭😭😭😭😭 カセットテープに各BGMをテレビのスピーカーに近づけて録音して聴きまくってました。
@0111fuku
Жыл бұрын
俺もやったよ。 ご飯できたよー! とか、、録音されてたよ。
@papapapa-n48
Жыл бұрын
@@0111fuku お仲間いたーっ!そうです、そんな日もありました😞😔😓 エンディング曲の収録時に未就学児が部屋出ていく時、「しーっ!🤫」ってジェスチャーが通じずドアのバタン音が入った時の悲しさ……🥲😢😭 それでも今となっては懐かしい思い出です☺️
@resultbasedhandsonhealing1919
3 жыл бұрын
子供の時にクリアしましたが ほとんどのイベント流れが全く覚えていません。 唯一覚えてるのが ロボットが壊れたら、また2代目、三代目といって、ちゃんとお墓ができてそれを見てせつない気持ちになった事だけです。 後電車に乗らないで30分-1時間くらい線路をひたすら歩いたら雪の街に辿り着いた事。
@hazureito04
3 жыл бұрын
感動よりも難易度のせいで何度も泣きそうになった思い出。
@bamboo7261
3 жыл бұрын
この世界観めっちゃはまった❗ 世界設定などいろいろ斬新だった😄今でもプレイしたくなります
@mayug9040
3 жыл бұрын
最序盤でガチるなちょさんは、素敵にイカレてるぜ。
@たこさち
3 жыл бұрын
自分の名前がエンディングで流れた時は嬉しすぎて号泣してしまった しかしマザーですら薄汚れた40代の心は浄化しないんだとこの動画を見て思い 幼少期にプレイ出来て本当に良かったなとw
@haru-entmotaku
3 жыл бұрын
名作ゲー✨ 子供の頃FC番でやっててうたうコマンド気付かず延々と殴りあって、決着がつかないってなってそれでクリアした😆
@kensangokusi
3 жыл бұрын
このゲームキャッチコピーが「エンディングまで泣くんじゃない」ですが、なちょさんの実況だと「最後まで笑うんじゃない」って感じですね余裕で笑わさせてもらいましたがw
@レストランカワサキ冬木市支店
3 жыл бұрын
エンディングまで笑うしかない
@HazeTheOldGamer
3 жыл бұрын
10秒で笑ってしまったんですが…
@maasaan5247
3 жыл бұрын
サイキックと聞いて即座に反応しちゃうなちょす氏
@HolyRagtimeShow
3 жыл бұрын
キヨター
@さだもろ
3 жыл бұрын
なちょすさん、たまに名作やるからちょっと嬉しいです。 やっぱマザーは音楽や効果音ええなぁ…。
@小川健太郎-m4e
3 жыл бұрын
「心の薄汚れた全ての40代へ」 ものすごく、、、理解ができる名言です(´Д⊂ヽ
@サナノハ
3 жыл бұрын
MOTHERまじかー!!!!めっちゃ嬉しいです!!
@アンドロイド派
3 жыл бұрын
最後までノー装備ですか…。ある漫画の「男が信じる最強の武器は己の拳だ!」と言う台詞を彷彿させますね!
@Koro_soba
3 жыл бұрын
曲が良すぎる
@セクシー-y4h
3 жыл бұрын
ストーリー序盤でレベルマはスゴすぎ❗ 一体何時間かかったのか怖いですね
@宵闇_Laurant
3 жыл бұрын
道中のBGMを聴きながら「なかやまきんに君~なかやまきんに君~おお~」と流れてしまう自分は心が汚れきった40代。 ガチレベル上げ派のなちょすさんには、是非いつかロマサガをやって欲しいです。
@snoopy-woodstock-hug
3 жыл бұрын
にんにんさんの動画やwww
@おじさん-w4u
2 жыл бұрын
BGMとSEがとにかく秀逸 ライフアップのライフがアップしてる感はリメイク版では味わえなくFC版こそ至高と言わざるえません 街のキャラのテキスト1つ1つとっても糸井節が効いていて、一作目とは思えない完成度ですね
@吉田卓-y8h
3 жыл бұрын
C級コピーライターのくだりは、ガキの使いでお馴染みですよね。すごく好きなくだりで、印象深いです。
@qetuo2013
3 жыл бұрын
動物園付近で何気なく「はいカンスト達成」言ってますけど、 一体辺り二桁expで82万貯めたのはヤバい。 なちょすとNEOニートよくやった!
@大野吉宗
3 жыл бұрын
なちょすさんの動画最高面白いですね マザーはクリアしたことなかったので見れて良かったです
@lockhart7126
3 жыл бұрын
5:52 日本円で約6500万円振り込んでくれるパパステキで草
@トーマスナイト
3 жыл бұрын
別の方のでイブがいるソロプレイ(イブは正式な仲間じゃない)を見たけど 仲間どころか装備もなしとはたまげたなぁ
@ツムケン
3 жыл бұрын
なちょすさんのガチレベル上げはいつも感心してしまいます(笑) お疲れ様でした♪
@茜ちゃん愛好家
3 жыл бұрын
結局さっぱりストーリーが分からんかった。ある意味泣ける
@ミラクルハッピーになっている
3 жыл бұрын
マジカントの女王マリアに7つの曲を届ける。 マジカントの女王マリアから歌(ギーグに聞かせた子守唄)を教えてもらう。 実は亡くなっていたマジカントの女王マリアの代わりにギーグに子守唄を歌うように頼まれる。 ギーグに子守唄を歌ったら、地球を救った。 て感じで。
@にゅぷ680
3 жыл бұрын
懐かしい~😍またやりたい
@A.フィルテナ
3 жыл бұрын
1人目の仲間以外集めなくていいってのは知ってたがこの方法で一人になれるとは・・・
@movie_yamagata
3 жыл бұрын
やべええええええ!人生で1番好きなロープレきたぁぁぁ!!!!
@sige8275
3 жыл бұрын
優しい音楽で泣きそうになるw
@umesourncp51v68
5 ай бұрын
当時はMOTHERの言葉の意味も分からずにプレイしてた。やり慣れたドラクエなんかとは全然違ってたんだけどやればやるほどMOTHERの魅力にハマってしまい8メロディ揃えてクイーンマリーのところではもう既におめめが💧名作です
@マツダY
3 жыл бұрын
昔、ベビスターの懸賞で当たって喜んで遊んだ記憶があります。本当に面白いカセットでした。😄
@ねこのまた
3 жыл бұрын
フライングマンの下りは進行には必要ないけども紹介してほしかった。 このBGMの殆どに歌が入ってるので、MOTHER好きな人は絶対に聞いたほうがいいです。
@kurosawatadasi
3 жыл бұрын
フライングマン殺しすぎるとディスられるのって、2でしたっけ?
@サンタ-i3s
Жыл бұрын
この時に戻りたい40代後半
@akak0828
8 ай бұрын
俺より強いヤツに会いに行くって… 確かに合ってるわ。わんさか出てくるからね〜。 でも最後は力じゃないんだ…、と気付かせてくれる神ゲーでした。
@snoopy-woodstock-hug
3 жыл бұрын
8:36 レベルさえ上がっていればストーリー序盤でもドラゴンとバトれますよね
@ふくろう-p9l
3 жыл бұрын
さすがポケモンの元となった神ゲー 30周ぐらいはしてるけどOPの音楽でもう泣きます
@GORGON13DEBIAS38
3 жыл бұрын
マザー。クリアは出来たけど、よくわからないゲームだった、というのがプレイしていた当時の印象。 友情が描かれたストーリー、というのはわかったんだけど、当時の自分には、よくわからなかった。 だからこの作品が高い評価を得ているのも、本当のところを言うと、理解できない部分がある。 作中で印象的だったのは夢の国で、ここは覚えてるし、幻だったという部分も覚えている。 ドラクエやFFみたいなわかりやすいラスボスがいて、それを倒す一本道の作品でなく、 濃厚な世界観とストーリーで見せるタイプだというのは、今はよくわかるが、 プレイ当時はその事がよく理解できなかった。今プレイしたら、作品の印象がかなり変わるかもしれない。 (ストーリー自体、当時の自分には、もしかしたらあまりよく理解できていなかった可能性もある) なお、この作品だけど、中盤か後半の街か忘れたけど、話しかけると戦闘になって、 勝利してフィールド画面に戻っても、敵キャラが消えず、話しかけると再び戦闘が始まる、というのがありますよ。 この敵と戦ってもダメージ受けないレベルであれば、ボタンをテープで固定して、ずっと戦闘させておくと、 簡単にガチレベル上げ出来ますよ。
@kysket8469
19 күн бұрын
エイトメロディーを聞くと無条件で潤む
@user-q0czvby6f
3 жыл бұрын
確かに最序盤では動物園が一番効率がいいけれども、恒例とはいえまさかここで最後までガチるとは そしてエンディングが追加されたのちのちのバージョンではなくラスボスを倒したら即スタッフロールのガチのファミコン版
@かもかず-j5v
3 жыл бұрын
ネオニーに最高の拍手を送ります。 もうストーリーとか覚えてないなぁ。
@須田祥史
3 жыл бұрын
ニンテン、ロイド(中盤)、アナ(後半)、テディ(終盤)と仲間にしていきますが、テディは途中で負傷してしまいます。
@玉ひろい
3 жыл бұрын
イントロ聞いただけで涙がで出来そう。
@snoopy-woodstock-hug
3 жыл бұрын
ガチレベル上げはBB団の子分がうろついているところでやると捗りますが,序盤でやるとはさすがなちょすさん(o゚Д゚ノ)ノ
@須田祥史
3 жыл бұрын
序盤はトラとゾウ、血みどろゾンビが強敵でした。(出てきたら迷わず逃げたほうが吉。)
@陰キャのパパは陰キャ
3 жыл бұрын
まさかなちょすさんのプレーでMOTHERが見られるとは…
@mishima6051
3 жыл бұрын
なちょすさん、いつも動画投稿、お疲れ様です! 楽しく動画、拝見してます! リクエストなのですが、たけしの挑戦状をお願いします! なちょすさんのツッコミと、あの理不尽なシステムは相性がよく、とても面白そうです。 余裕がございましたら、ご検討のほど、よろしくお願いいたします! これからも応援しております!
@荒牧智之
3 жыл бұрын
なちょすさん、mother2をプレイする際にはガチレベル上げは絶対厳禁ですからね。絶対ですよ!
@iotyo2
3 жыл бұрын
あぁ、マジカントのLv.UP受けられなくなったりする、アレですか。
@平亮-c1t
3 жыл бұрын
アレはねぇ…なちょす殺しのシステム
@yamoto_mib
3 жыл бұрын
主人公を潰しとけばいい
@Kageto_holoLOVE
3 жыл бұрын
か…覚醒…
@微睡みの狭間
3 жыл бұрын
確かに…あのトラップに引っ掛かりそうだな…
@卵が割れてるね
3 жыл бұрын
こんな序盤でカンストとは恐ろしい...
@ジブラ-g7j
3 жыл бұрын
スマブラでMOTHERの存在は知ってたんですがなかなか自分でプレイはできないなーと思ってたら、なんとなちょすさんがやってくれるとは!ありがたいです😊
@ライトマルホ
3 жыл бұрын
誰が一番心が薄汚れてるかって言えばなちょすさんですね。マザーの世界観ぶち壊しのクリア動画でした(笑)
@nishiki3244
3 жыл бұрын
ありゃ?てっきりガチレベル上げはピッピを仲間にしてからやると思っていたのに・・・ピッピはすぐに町長に預けるので普通は気づけないのですが、 レベルアップ時のステアップが攻撃力最強のテディと共通なので、数レベルアップで主人公より強くなってしまうんですよね。 ・・・いや、なちょす氏がそんなことを知らないわけがない。そう、知ってて苦行の道をあえて選んだM・・・ではなくこだわりの人なのでしょう。 しかしうんこカレーは卑怯wwww
@あい-i4d1c
3 жыл бұрын
来月G-SHOCKとコラボするニュース見たので、こちらで復習しにきました。懐かしかったです。
@surohnin99
3 жыл бұрын
マザーを「おかんゲー」と表現する人を初めて見ました。天才かW(´・ω・`)
@shiningrabbit792
3 жыл бұрын
なちょすさんはこないだも魔神英雄伝ワタルのキャラ名を「漁船」って言ってたし、マジ天才だと思う
@Saru_Ika
3 жыл бұрын
Mother、本当に懐かしい 個人的にMotherとともに最高の名作と思っているプレステのMoonもプレイして欲しい
@ka05na1
Жыл бұрын
初見プレイのラスボスバトルで泣きながらやってた記憶がありますが、この動画を観て、どこで泣いたっけ??と思ってしまう編集技術!
@myagow
3 жыл бұрын
なちょす王道ゲーとかどうしたと思ったが C級コピーライターに吹いたw 期待を裏切らないスタイルw
@hiro-ll5tv
3 жыл бұрын
心が薄汚れていたので助かりました!
@ランシーン-t7e
3 жыл бұрын
MOTHERシリーズは2が一番有名だけど1も個人的にめちゃくちゃ面白いからやったことがない人は是非プレイしてほしい。
@gre3729
3 жыл бұрын
私は1→2の順で遊びましたが1の方が楽しめました!
@ふなっすぃー
3 жыл бұрын
懐かしい… 完全攻略本が面白くて読みまくってた。 難易度が高過ぎてクリアできたのは大人になってからのゲームボーイミクロに移植された1+2だったなあ。
@ダイスケ-n7x
3 жыл бұрын
ありがとうございます。
@キュラソーカーマイン
Жыл бұрын
薄汚れた40代ってタイトル好き
@loserdoe1638
3 жыл бұрын
タオのあとに見るとへえ、これがきれいなタオかあ……って新たな感動が。動物園前でカンストさせてソロ活動はさすがです!
@dehi3939
3 жыл бұрын
心が汚れてるオッサンになったからかマザースッカリ忘れてた!当時必死にプレイしてたのに、なちょすさんありがとう。
@hitokoto5094
3 жыл бұрын
うちの親父がキャラに飼ってた猫の名前つけて仕事の合間にコツコツやって山登る頃にはレベル60くらいだったな。
@mowmow_g
3 жыл бұрын
お兄さんとかマッドカーの曲が大好きでした 色々と個性的でしたが、助走が必要なルーラが特に斬新でした
@須田祥史
3 жыл бұрын
マッドトラック(赤い🚛)はガチ強(半ばチートラック)なので戦わないほうが吉…
@八塚斗浪
3 жыл бұрын
障害物に当たるとドカーン!!ってなるのが楽しかった(語彙力皆無)
@須田祥史
3 жыл бұрын
@@八塚斗浪 解りますよ、PSIでワープを試みている際に壁に衝突すると「ドゴーン♪」という爆発音と供に真っ黒焦げになる時でしたね😃
@gatof4900
3 жыл бұрын
上手くなると回転だけでワープできる様になる
@3rin-0630
3 жыл бұрын
回転ワープは指にダメージが残りましたね
@島田武広
3 жыл бұрын
…猛獣狩りをまざまざと見せつけていくスタイル、マザーだけに
@snoopy-woodstock-hug
3 жыл бұрын
(´∀`)つ[座布団1枚]
@さん蝸牛
3 жыл бұрын
時給50円で受けてくれるネオニーの存在が驚愕
@kintro6087
3 жыл бұрын
これクイーンの最期とかトラウマだよな 美しいけど哀しくて最後の音符取る直前のデータ残してたわ
@oborosoba
3 жыл бұрын
動物園でカンストするなんて、流石なちょすさん。
@yagamon0121
Жыл бұрын
音楽がいいんだよなあこのゲーム
@にゃあ-k6q
2 жыл бұрын
クリスマス🎁に、ファミリーコンピュータを買って貰った兄弟最初のファミカセが、このMOTHERでした。兄の希望が強かったです。自分も一緒にやってましたが、イマイチ内容を飲み込めず💦自分はファミスタ⚾️やスパルタンXをやってました。ゲームは1時間って親に言われてたのが懐かしいな😂 とりあえず💡キャッシュカードって言葉は、このMOTHERで初めて知ったのを覚えている。 貯金や、お小遣いがないと、使えないんだって、当時思ってたw
@とらとら-g7k
3 жыл бұрын
Pollyanna (I Believe In You) Catherine Warwick 歌あったよね😃
@だめ男
3 жыл бұрын
なちょすの初期レベルあげが好きで見に来ている
@のひ-r5l
3 жыл бұрын
当時、糸井重里がこのゲームに関わっただけでスゲーと思ってた気がするw
@Pencil-f8k
3 жыл бұрын
昔、従兄弟の兄ちゃんが、マジカントから出られなくて、レベル上げて、ドラゴン倒してた。それを思い出しました。最高ですね笑
@須田祥史
3 жыл бұрын
ドラゴンを倒すのは本来なら最後のほうですよ…
@jagtoy-od7ch
3 жыл бұрын
@@須田祥史 女の子の超能力フリーズがあれば瀕死にさせて簡単に倒せる んでしたね。
@toyoean
3 жыл бұрын
「PKフリーズr」がバランス崩すほど強かった記憶がある。一部のボスキャラにも効いたし。
@boo8156
2 жыл бұрын
フィールド音楽がこんなワクワクするゲームあるかね。 ドラクエとかの過酷な冒険感もいいけど、 全く逆!
@orukakaoru7497
Жыл бұрын
近くのとりせんに中古カセットを売りに来る人がいて、1980円位で買ったのを思い出しました。 社会への風刺が子供ながらに胸に刺さった思い出。
21:30
【ファミコン】ヘラクレスの栄光 ハデスを倒しビーナスを救い出すRPG
40代ゲーマーなちょす
Рет қаралды 554 М.
20:20
【MOTHER3】ゆっくり鬱ゲー解説【マザー3】
鬱ゲー愛好会
Рет қаралды 443 М.
00:51
Провальная Акция в Seven Eleven
Тимур Сидельников
Рет қаралды 2,7 МЛН
00:21
КОТЁНОК МНОГО ПОЁТ #cat
Лайки Like
Рет қаралды 2,8 МЛН
00:15
САМОЕ ПОЛЕЗНОЕ МАТЕМАТИЧЕСКОЕ УРАВНЕНИЕ #Shorts #Глент
ГЛЕНТ
Рет қаралды 4,3 МЛН
00:46
When my son wants to eat KFC #shorts #trending
BANKII
Рет қаралды 27 МЛН
24:07
【ファミコン】女神転生 合体好きにはたまらない名作RPG
40代ゲーマーなちょす
Рет қаралды 1 МЛН
13:03
【ファミコン】ドラクエ4 トルネコだけでラスボスに挑んでみたら・・・
40代ゲーマーなちょす
Рет қаралды 261 М.
28:18
【マザー1&2】発売後30年に渡って語り継がれる伝説を解説
幻想ゲームクロニクル
Рет қаралды 200 М.
25:00
なにわの商人がファミコンを超改良!? 1980年代の知られざる変態高機能ファミコン『DSシリーズ』に関する調査報告【1980s QUEST】
4ST
Рет қаралды 188 М.
22:45
【GBサガシリーズ】廃人のやり込みを一気見!最強のボスを一瞬で撃破してみた【魔界塔士Sa・Ga/かみ】【Sa・Ga2 秘宝伝説/アポロン】【時空の覇者 Sa・Ga3/ラグナ】【総集編】
ドバトのレトロゲーム実況チャンネル
Рет қаралды 133 М.
13:18
結局なんで異常に評価が高いの?マザー2を会心の作品たらしめた神要素!糸井重里スーファミ名作RPGMOTHER2
名作レトロゲーム館/水曜土曜16時更新
Рет қаралды 55 М.
22:52
【ファミコン】新里見八犬伝 これが噂のゲボゲー
40代ゲーマーなちょす
Рет қаралды 338 М.
31:24
【ファミコン】スウィートホーム 甘い!甘い!激甘です!
40代ゲーマーなちょす
Рет қаралды 561 М.
26:45
【ファミコン】ドラゴンボール3 パワーに全ブッパ!
40代ゲーマーなちょす
Рет қаралды 347 М.
26:06
【FF3】意外な方法でLv99にして序盤の負けイベントに挑戦してみた(ピクセルリマスター)~ Steam版 ファイナルファンタジー3
Rainのゲームチャンネル
Рет қаралды 886 М.
00:51
Провальная Акция в Seven Eleven
Тимур Сидельников
Рет қаралды 2,7 МЛН