【FF7】今すぐ覚えたい強すぎた「てきのわざ」8選

  Рет қаралды 124,475

ゆっくりFF図鑑

ゆっくりFF図鑑

Күн бұрын

Пікірлер: 103
@黒魔神闇皇帝
@黒魔神闇皇帝 11 ай бұрын
初プレイではほとんど技覚えられなくて強さが分からなかったが 攻略情報知ってて早めに習得するとマジでバランスブレイカーよね
@こてつ-b5g
@こてつ-b5g 11 ай бұрын
序盤のマトラマジックの使い勝手の良さは異常
@八人目の名探偵
@八人目の名探偵 11 ай бұрын
飛空艇入手後に習得できるゴブリンパンチのネタ感は異常
@user-tyyghhinr
@user-tyyghhinr 11 ай бұрын
リミットレベル3まで取得する為、 チョコボファームあたりでMP尽きるまで連発してたね。
@坂田貴洋
@坂田貴洋 11 ай бұрын
リミット技を覚える際には必須。
@サシス-e5f
@サシス-e5f 9 ай бұрын
特にホワイトウィンドと、マイティガードはほとんどのプレイヤーが使用してたと思う。あれは公式チートだな。
@ファイヤー中野-w7c
@ファイヤー中野-w7c 11 ай бұрын
マイティーガードは詰め込みすぎて当時ニヤニヤしてたな
@クルゲレ
@クルゲレ 11 ай бұрын
ホワイトウィンドは、初見の時、ウィンドウィングからラーニングしてた。 当時、ゼムゼレットからラーニングできるのを知らなかった。 レベル4自爆は、サボテンダーをテトラエレメンタル化させるのに活用してた。 2~3発放ってから、へんかを使ってた。
@龍憲大橋
@龍憲大橋 11 ай бұрын
僕はPS版のインターナショナルですが、未だにff7プレイ仲間がいて嬉しい😊
@貼る酸
@貼る酸 11 ай бұрын
卑怯者とそしるならばそしるがいい… 『チョコボックル』一択でセフィロスすらボコボコにして『全体化』すら一つもマスターさせずにクリアしたこの自分を…😂
@イム8-x8w
@イム8-x8w 11 ай бұрын
オリジナル版でしか役に立たないチョコボックルよりその前段で覚えるレベル4自爆の方がよっぽどインチキ性能な気がする FF5のレベル4グラビガがHP1/4でボス耐性に阻まれるのに、FF7はHP1/32でミニマムのおまけつき、ボス耐性貫通&無属性なので重力耐性無意味(オリジナル版のアルテマウェポンがLv60なので効く)、さらに必中とインチキ要素のオンパレードで特に大氷河~竜巻の迷宮で該当する敵が非常に多い サーペントや正体不明3にも効くので、「へんか」でアップ系アイテムを入手するのにも役立つ 習得時期も早いし消費MPも少ないしでシリーズ全体で見ても上位に入る壊れ技
@ri1944
@ri1944 11 ай бұрын
効くレベルの相手がちゃんといる幸せ
@シンジ-h2x
@シンジ-h2x 11 ай бұрын
6:52ちなみにギ・ナタタクに関してはエリクサー投げて一撃で成仏させたほうが速いぞ
@novuiwa2389
@novuiwa2389 10 ай бұрын
フェニ尾効かなかったっけ
@隊長-l2t
@隊長-l2t 3 күн бұрын
てきのわざ禁止の1人旅は難易度鬼でオモロかった😂
@tankou1827
@tankou1827 11 ай бұрын
敵のわざが優秀すぎてラ系魔法は全然使ったことないなぁ…………リミット稼ぎでマトラマジック以降はベータ、トライン、アクアブレスを使ってた、結局死のルーレットと臭い息、死の宣告以外はかなーり使ったなぁ…………あと、インターナショナル版でのチョコボックルの弱体化は痛かった…………
@greyfoxstar
@greyfoxstar 11 ай бұрын
臭い息も結構使える。
@まっくす-f8e
@まっくす-f8e 11 ай бұрын
ホワイトウインドでアンデッドに状態異常を付与できるのは知らなんだ‼️ マトラマジックは序盤で覚えられるし、長い期間使ってました❗
@神野光来
@神野光来 11 ай бұрын
てきのわざは有能ってわかってたのに、マテリア穴を少しでも埋めてAP稼ぎするためにピンポイントでしか使ってなかったなぁ。
@ヤマモトユウマ-d9k
@ヤマモトユウマ-d9k 11 ай бұрын
ぼくはⅤの頃から青魔道士だったから、Ⅶでもてきのわざメインだったなぁ。 バトルスクエアでもお世話になった。ゴーストシップとか。
@siden-e1e
@siden-e1e 11 ай бұрын
あらゆる敵をまずあやつるでラーニングできる技がないか探すが、が基本。 初見では1コだけトラインを覚えられなくて悔しかったな。
@ゆきんこ-d1j
@ゆきんこ-d1j 11 ай бұрын
そして次作でヤバい先生が爆誕するのでした。
@八人目の名探偵
@八人目の名探偵 11 ай бұрын
眼からビーム出したり、腹から大量の水や糸を出したり、相手にヤバイくらいの状態異常にする息を吐いたり・・・。
@kyonchannel6333
@kyonchannel6333 11 ай бұрын
ミドガルズオルムのベータが使い勝手良かったな。
@田中ワリオ
@田中ワリオ 3 ай бұрын
21:15 バレット「覚えとくぜー!😄」
@和成松下
@和成松下 11 ай бұрын
どこかの紅魔族がベータを見て羨まそうな顔してそう…😅
@くりこ-j5o
@くりこ-j5o 7 ай бұрын
ミスリルマインの敵はたくさん出てくるのでマトラマジックは助かる🙏
@Totooria624
@Totooria624 10 ай бұрын
マトラマジックはレベルの高いリミット技を覚えるのにも使える ホワイトウィンドウはドラゴンゾンビにかければファイナルアタックでなんとか???の使用を阻止できるからてきわざに覚えてない奴を覚えられない事態を阻止できるから重宝してた
@junde-y
@junde-y 8 ай бұрын
マトラマジックを1番に紹介するセンスの良さのおかげで動画に見入ってしまった
@無-n6q
@無-n6q 11 ай бұрын
一番スゴいのは育てきればてきのわざマテリア一個で全部使えるってところ。
@Kageto_holoLOVE
@Kageto_holoLOVE 11 ай бұрын
一番キツイのは3個目のてきのわざコンプリート→3個目を手に入れるまでウータイの五強の塔を攻略しない事を知らないと、トラインが…トラインが!!
@ssannhiro3686
@ssannhiro3686 11 ай бұрын
7の「てきのわざ」は、調整ミスを疑うほど強かった記憶。 マテリアシステムを使いこなせば、それ以上の効果がポンポン出るんだけども。
@八人目の名探偵
@八人目の名探偵 11 ай бұрын
そのせいで半分近くの召喚マテリアがただの下位互換になってしまうという・・・ チョコボ&モーグリ→マトラマジックの下位互換(デブチョコボ発動ならコスパ面で同等ぐらい) イフリート→ベータの下位互換 ラムウ→トラインの下位互換 リヴァイアサン→アクアブレスの下位互換 クジャタ、テュポーン→マジカルブレスの下位互換 タイタン→威力が低いうえ、通用しない敵が多い為、そもそも使わない。
@坂田貴洋
@坂田貴洋 11 ай бұрын
​@@八人目の名探偵 その苦難を乗り越えて手に入るマスターしょうかんは、召喚回数無限の恩恵が。 ホントーに苦難ですが……😅
@今中-j1m
@今中-j1m 10 ай бұрын
「マバリア」は回復魔法の効果も半減させてしまうし、プレイスタイルに合わないので7の「マイティガード」はあまり使わなかったな。それを差し引いても『てきのわざ』全般の利便性が高すぎるのだが。難点を挙げるなら、最後の『てきのわざ』マテリアに「トライン」を覚えさせる為には、メテオ襲来期になるまでウータイイベントを発生させない必要があること。
@アタリタクト
@アタリタクト 11 ай бұрын
5の青魔法同様知ってれば強いのが「てきのわざ」ですよね。ただ、魔法マテリアは魔力や最大MPを上げる効果もあるから魔法マテリアを装備させるのも火力や継戦能力的に美味しいという…マスターマテリアのこともあるし、色々考えさせられるのがマテリア構成ですよね。てきのわざはステータス変動が無いから物理キャラが装備するのがいいですかね?でも魔力上げてるキャラで使ったほうが火力出るし…むむむ
@ケンフクイ
@ケンフクイ 11 ай бұрын
見つけて覚える難度を上げた分 息長く使えるチートダメージになったFF7青魔 FF5はむしろ帯に短し襷に長しで場面場面ならチート程度 どちらもラーニングするまでは面白い要素だった 見るだけでラーニングできるストラゴスがマジでチート
@cott_age
@cott_age 13 күн бұрын
FF7はバトルスクエアの裏バトルや海チョコボ作るくらいまでやったのに、ホワイトウィンドを敵にかけたらそんな効果があるなんて初めて知ったわ。まだまだ知らない事があるなぁ🤣
@sleep3065
@sleep3065 11 ай бұрын
初プレイでマトラマジック見つけてしまってヌルゲーになってしまった思い出。
@tabibitok
@tabibitok 11 ай бұрын
FF6の機械のオートボウガンもそうだけど、低コストでの全体無属性攻撃は有能なやつが多いイメージ。
@Naporia
@Naporia 11 ай бұрын
マイティガードも相当ヤバいけど、7のホワイトウィンドはぶっ壊れすぎてるんよ
@ri1944
@ri1944 10 ай бұрын
効果の割に入手時期も速すぎる
@Naporia
@Naporia 10 ай бұрын
@@ri1944 ほんとそれ、強すぎるよね
@うまーい棒
@うまーい棒 10 ай бұрын
マイティガード便利すぎぃ!
@todestriedichi11
@todestriedichi11 10 ай бұрын
マトラマジック、ホワイトウィンド、マイティガードはホントに強力だった。 マイティガードなんかエフェクトと効果音がメッチャ派手なのも好き
@剛憲-p1g
@剛憲-p1g 11 ай бұрын
ラスボス前に攻略サイト見ててきのわざコンプしようとして、トラインだけラーニング出来ないことに気付いて悲しくなったのはいい思い出
@トミクサー
@トミクサー 2 ай бұрын
ホワイトウィンドとマイティガードはマジで使った。
@mititdoll_sugarland
@mititdoll_sugarland 11 ай бұрын
強いけど欠点は青マテリアとの組み合わせが出来ないって事だね、この点のみ通常マテリアと水を開けられてしまう。まぁ1つあれば済むし低品質装備縛りにはちょうど良い
@Gyocmats
@Gyocmats 10 ай бұрын
個人的にはベータとほぼ同性能のアクアブレスが好き。 ベータと比べてラーニングが難しくないし。
@西山進-v6q
@西山進-v6q 11 ай бұрын
マテリアコンプの為に頑張って覚えましたが、 全く使っていない覚えた技もありましたね。
@あれ-j1g
@あれ-j1g 11 ай бұрын
ベータレベル上げて無理やり覚えて遊んだけど そもそもレベル上げまくった時点でベータの恩恵を享受できない位楽だからあまりお勧めできる方法じゃないんだよな
@ri1944
@ri1944 10 ай бұрын
かなしいとかぞくせいとかの組み合わせで早期入手ならまだ……
@noranonyanko
@noranonyanko 10 ай бұрын
FFで初めて遊んだ7の「てきのわざ」が魅力過ぎて、次に遊んだ10のキマリに過大な期待を寄せてた時期がありました…
@ri1944
@ri1944 10 ай бұрын
カンストさえなければ……
@noranonyanko
@noranonyanko 10 ай бұрын
@@ri1944 サンシャイン先輩が10hitぐらいしてくれれば…
@まるこむ-g2v
@まるこむ-g2v 10 ай бұрын
ガードは通す。召喚士も通す。キマリは通さない!!😠
@竜胆楠木
@竜胆楠木 11 ай бұрын
使い道ないがマジックハンマーはオール7フィーバーが適用されるので、発動時に使用するとちゃんと7777吸収する
@Diabolos-ssb
@Diabolos-ssb 11 ай бұрын
てきのわざは破格の性能してるものが多いから、使った時申し訳なさすら感じてくる
@JapanNagoya
@JapanNagoya 3 ай бұрын
敵の技禁止にしたら、セブンはちょうどいいゲームバランスになる ボス戦結構きつかったから 実際やってみて
@Taka-qm7qi
@Taka-qm7qi 11 ай бұрын
ホワイトウインドの回復してる感好き
@backdraft4604
@backdraft4604 10 ай бұрын
チョコボックルの過程で覚えるレベル4自爆もなかなか侮れない性能だったりするんだよね。 オリジナル版ならアルテマウエポンにも効くから
@llawliet-1219
@llawliet-1219 11 ай бұрын
ベータは頑張って最初に入手したなあ
@白鳥ひなこ
@白鳥ひなこ 11 ай бұрын
アンデッドホワイトウインド フェニックスの尾で即死ならまさか…とかけてみて発見 沈んだ神羅ヘリのモンスターの正体不明に使えそう
@onlycloss
@onlycloss 10 ай бұрын
召喚のネックは回数制限や消費MPじゃなく糞長いムービーや!
@ri1944
@ri1944 10 ай бұрын
それが使う理由でもあり、使わない理由でもある
@NS-tb6dy
@NS-tb6dy 11 ай бұрын
マトラマジック、マイティガード、トラインだけで十分価値が高い。
@shima_rikudo
@shima_rikudo 11 ай бұрын
INT版以降だとチョコボックルは2222回逃げることでよりぶっこわれになってしまった そんだけ逃げるのは大変だけども
@いたゆう-v9n
@いたゆう-v9n 11 ай бұрын
なんとか???は実質バハムート零式(魔法防御無視の高火力技)だからルビーウェポン戦で初期レベル縛りで世話になったぜ… ただ、ナイツいるんならバハもなんとか???も要らない事実
@ぬいぬい-q3s
@ぬいぬい-q3s 11 ай бұрын
4の倍数の敵が意外と多いからレベル4自爆も強いぞ
@榎本洋平-q7u
@榎本洋平-q7u 11 ай бұрын
敵の技って、誰から覚えられるのか分からんし効果が理解しにくいしで、5から全て無いものとしてる。 なので、私のデータのキスティス先生の口臭は爽やかです。
@ri1944
@ri1944 10 ай бұрын
最早先生がアイテムで覚えることすら忘れてそうなくらい清々しいシャットアウトぶり
@榎本洋平-q7u
@榎本洋平-q7u 10 ай бұрын
@@ri1944 ? …あらイヤだ!初プレイの時にどうしたかすら覚えてないくらい、頭から消えてましたわ! 非売品のアイテムを使うのも抵抗を感じるので、それもあったかもしれません。
@白まる-b6w
@白まる-b6w 11 ай бұрын
なんだっけ?戦闘できる時期の関係で敵の技マテリアのうち一個かそこらマスター不可能とかあったっけ?記憶違いかもだが、操るとか全然使ってなくて味方にかける系の敵の技全然なかった記憶……チョコボックルは弱くなったけど要は9999回逃げればカンスト攻撃に返り咲く訳だ ワシは絶対やらないが
@無名の端役
@無名の端役 11 ай бұрын
多分トラインだと思う。ウータイのゴドーが使うので残しておけばコンプは出来ます。リヴァイアサン入手がかなり後になるけど
@いたゆう-v9n
@いたゆう-v9n 11 ай бұрын
なんとか???って技の事やね 習得対象であるドラゴンゾンビだが、「初撃破時のファイナルアタックのみ」というたった1回きりのチャンスしかなくて、ラーニングせずに倒すとそのデータでは二度と取れない トラインもどちらもボスだから同様で、マテリアキーパーか五重塔のゴドーしか使えないんやね
@スペシャルウィーク-q3j
@スペシャルウィーク-q3j 4 ай бұрын
ホワイトウィンドってバトルスクエアのスロット状態異常も有効?
@kiukiu1919
@kiukiu1919 10 ай бұрын
HPアップとてきのわざだけでクリアした思い出
@指揮官提督-u5d
@指揮官提督-u5d 10 ай бұрын
アンデットは回りくどいことしないでフェニックスのお(スーファミ時代おの意味が解らなかった)、があれば十分よ
@皇紀2637
@皇紀2637 11 ай бұрын
Ⅵまでのバイオは全体攻撃出来たのに明らかにダウンしている。
@jq6j5tipy
@jq6j5tipy 11 ай бұрын
マジックハンマーは敵のMPに関係なく 敵に100MPのダメージを与え、100MP回復したような
@もももん-j5t
@もももん-j5t 11 ай бұрын
インターナショナル版とリマスター版は分かりませんが、オリジナル版は敵のMPが0の場合、全く回復しませんでした!
@jq6j5tipy
@jq6j5tipy 11 ай бұрын
だとすると、チョコボックルやマジックポットなどと一緒に修正されたのかもですね インター版から無差別回復できたので
@りょう-f4l
@りょう-f4l 10 ай бұрын
マテリアキーパーが トライン使わんかと 待ってたことある
@ユウキ0611
@ユウキ0611 10 ай бұрын
REBIRTHてきのわざ一回も使わずにクリアしてしまった…
@しんちゃん-w5q
@しんちゃん-w5q 11 ай бұрын
初プレイ時は覚え方も分からず、有用さも分からなかったので、リスト内がスッカスカだったのはいい思い出(笑) 3周目位からかな?ちゃんと全部覚えさせたのは…。確か四つ位手に入ったと思うんだけど、それ等全部のリストを埋めるのはかなり大変だったわ~w
@meltryllis9598
@meltryllis9598 11 ай бұрын
チョコボックルはインターナショナル版だと劣化するのがなぁ
@ri1944
@ri1944 11 ай бұрын
使い物にならないレベル
@meltryllis9598
@meltryllis9598 11 ай бұрын
@@ri1944 最大でもアレだと最早……
@XX-qn5gz
@XX-qn5gz 9 ай бұрын
逃走回数を2222回にして HP9999の仲間に使ってオールセブン誘発みたいな使い方があるとかなんとか
@meltryllis9598
@meltryllis9598 9 ай бұрын
@@XX-qn5gz その発想は無かった。天才っているものだなぁ
@茶柱-z5r
@茶柱-z5r 11 ай бұрын
ホワイトウィンドを敵に使うとそんな効果があったとは! 今さら知ったけど嬉しいぜ! 希少性で言えば、なんとか???? はトラインと同じ位、もしくはそれ以上ある意味絶対覚えた方がいいと思うな🤔
@nightusun
@nightusun 3 ай бұрын
ポーランサリタの説明はしてくれないのね…
@こじまる-q4w
@こじまる-q4w 5 ай бұрын
チヨコボツクル
@三成石田-n5u
@三成石田-n5u 10 ай бұрын
昔すぎて覚えてないけど、マトラマジックとほぼ同時期の序盤ににベータ覚えられたんだよなぁ・・・ベータ後のトラインのガッカリ感・・・
@三成石田-n5u
@三成石田-n5u 10 ай бұрын
ベータのおかげで序盤からかなり上のレベルの敵と戦えてたような・・・
@大文字揮
@大文字揮 11 ай бұрын
てきのわざの全体攻撃が強いから、心置きなく「ぜんたいか」のマテリアが売れる
@八人目の名探偵
@八人目の名探偵 11 ай бұрын
更に『すべてぜんたいか』手に入れると、完全に無用な長物になるからな
@rfuruya0220
@rfuruya0220 11 ай бұрын
バギー入手後に砂漠地帯?で死にかけながらアクアブレス習得して、 そのままジュノンで兵士が訓練してるところで 警報鳴らすと敵が出るようになってそこでかなりレベル上げしてたあな... コレルプリズン終わってコスモキャニオン行くまでにLv40くらいまで上げちゃってかえって面白くなくなった記憶がある笑
@ぬあ-s7q
@ぬあ-s7q 10 ай бұрын
FF7普通に遊んでも簡単だからなあ。
@ri1944
@ri1944 10 ай бұрын
それはそう 全滅まではあるかもだけど詰みはまずない
Final Fantasy VII (JP) - Boss fight compilation : Disc1
1:28:01
Roween Anopheles
Рет қаралды 686 М.
КОНЦЕРТЫ:  2 сезон | 1 выпуск | Камызяки
46:36
ТНТ Смотри еще!
Рет қаралды 3,7 МЛН
Какой я клей? | CLEX #shorts
0:59
CLEX
Рет қаралды 1,9 МЛН
【FF7】今すぐ入手したいぶっ壊れ最強防具6選
29:25
ゆっくりFF図鑑
Рет қаралды 82 М.
歴代FFシリーズ作品全まとめ【ゆっくり解説】
34:01
名作RPGまとめ
Рет қаралды 260 М.
【FF4】意外と知られていない便利な裏技・小技7選
28:30
ゆっくりFF図鑑
Рет қаралды 88 М.
【FF7】今すぐ試したい超絶便利なマテリアの組み合わせ6選
27:58