Five dangerous foods that cause aging!

  Рет қаралды 3,331,386

管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチン

管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチン

Күн бұрын

Пікірлер: 1 000
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
ウェルネスキッチンが本になりました! 予約販売はこちらからチェックして下さい! www.amazon.co.jp/dp/4046054786
@田原明美-h9o
@田原明美-h9o 2 жыл бұрын
@田原明美-h9o
@田原明美-h9o 2 жыл бұрын
@user-iq4bm9zl8v
@user-iq4bm9zl8v 2 жыл бұрын
@@田原明美-h9o も
@aikokume616
@aikokume616 2 жыл бұрын
@@田原明美-h9o っっk
@可児紀元
@可児紀元 2 жыл бұрын
@reokun2523
@reokun2523 3 жыл бұрын
彼が昨年、大腸がんを患いました。食には気を付けないといけないんですよね。料理は苦手でしたが、大分出来る様になりましたので、先生の動画を見て、少しでも身体に良いものを作りたいと思います。 ありがとうございます。
@亀田やすみ
@亀田やすみ 2 жыл бұрын
本当にありがとうございました。勉強になります。60歳代のシルバーです。もっと早く知りたかった。がんばります。
@イエライ
@イエライ 3 жыл бұрын
この先生、綺麗なだけでなく、頭良いのでしょう全然トチらないし、聞き手が分かり易く説明してくれる。  今日で、この人の動画観るのは二回目だけど、ファンになってしまったぁ。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます❣️
@雨雨-c7o
@雨雨-c7o 2 жыл бұрын
同感致します。 語り口が、とても優しく謙虚な話し方が大好きです。私も直ぐにファンになりました。
@高橋正幸-n2q
@高橋正幸-n2q 2 жыл бұрын
凄い美人です、頭がいいですね
@穴村英子
@穴村英子 10 ай бұрын
先生は、お料理、コーヒー等はお砂糖は何を使っておられるのでしょうか?
@Michelle_keyaki
@Michelle_keyaki 5 күн бұрын
本当に憧れます。最初拝見した時は素直に観れなかったけど、改めて見たら憧れるしかない✨
@房子岡本
@房子岡本 2 жыл бұрын
高度の知識で、本当に勉強になります! 現代の添加物の恐ろしさは本当です。 品質表示見て購入は大事だと思います。
@reokun2523
@reokun2523 3 жыл бұрын
先生は本当にかわいい、美人で優しい方ですね。聞きやすい説明だし、解りやすいです。 ありがとうございます。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
有難いお言葉に感謝です😭💕 とても励みになります✨
@はまさお
@はまさお 3 жыл бұрын
パスタにオリーブオイル、豚カツや揚げ物にレモン 理にかなっていますね。 豚カツや焼肉店へ行く時、付け合わせの充実している所へ選べることを心がけています。
@kedama1980
@kedama1980 3 жыл бұрын
食べてはダメ!ではなく、食べる順番や一緒に摂るといいものとか、量とかちゃんと説明してあってわかり易かったです。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
ご感想ありがとうございます😊
@稔-k5h
@稔-k5h 2 жыл бұрын
医師で、これだけ詳しく糖化のこと説明される方は大変めずらしいですね。参考にします。感謝です。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊管理栄養士です✨
@美都江市川
@美都江市川 2 жыл бұрын
@@WELLNESS..KITCHEN 関口先生誠に大切なのはこの生命を守る知識と思います誰もが私も必要な大切なこと!切実に有難たい教訓です、今から実践出来る事頑張ります感謝❗️
@平尾幸子-h2j
@平尾幸子-h2j 3 жыл бұрын
老化の原因が酸化と乾燥だけではなく糖化にも着目♥️とても解説が解りやすくて何回も観てます🎵老化を遅らせたい方々が先生のファンですね♥️
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます😊大変参考になります。
@spiritualmusiccomposer9103
@spiritualmusiccomposer9103 3 жыл бұрын
いつも有難うございます♪ 教養の度合が高すぎて、管理栄養士の方には頭が上がりません! 色々勉強になりました。 これからもどうぞ宜しくお願い致します♪
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
お役に立てて嬉しいです😃 ご丁寧にありがとうございます❣️
@ツトム-b9h
@ツトム-b9h 18 күн бұрын
60万人なんて凄い数です!!。この人たちが一堂に会する姿を想像したらさぞ驚き…その位とんでもない数ですね。動画を見ればすぐわかります。誠実さ、知識、庶民向き料理、丁寧なわかりやすい説明、何一つ文句のつけようが無い、ファンが増えるのも当然ですよね。これからもどうか体に気をつけて頑張って下さいね。ファンの一人として応援しています。いつもありがとうございます。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 17 күн бұрын
嬉しいメッセージに胸が熱くなりました💓お役に立てれば幸いです✨ありがとうございます😊
@岡島孝子
@岡島孝子 2 жыл бұрын
何時も色々と教えて頂き、関口絢子先生にはとても感謝しております、また本も出していただき有難うございます。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
こちらこそステキなコメント、有難いです💕
@モイドイ-c9l
@モイドイ-c9l 2 жыл бұрын
鳥のからあげ、ファーストフード、全部好きなんですよね。お酒飲んで食べるのがまた格別。長寿をとるか、短命でも好きなものを食べるか、これが問題だ。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
お伝えしたかったのは制限ではなく、量と頻度、また野菜をしっかりとって相殺する食べ方が大切だということです😊✨
@lovebond4439
@lovebond4439 7 ай бұрын
@@WELLNESS..KITCHEN とんかつ屋など揚げ物の定食を頼んだら 野菜の量が多いですよね 客の中には野菜が多いと言って 残してる人も多く見られますが 野菜は残さず食べた方が良いと言う事ですね
@西田ますみ-r5d
@西田ますみ-r5d 3 жыл бұрын
話し方が、優しくて、詳細に教えて下さるし、知りたいことを、分かりやすくて、血糖値上げない工夫まで、教えて下さり、有難いです。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
ご丁寧なコメント、とても励みになります❣️
@加藤百合子-b8s
@加藤百合子-b8s 11 ай бұрын
市の保健師による健康の話しを聞く機会がありますが、先生のお話はすごく分かりやすいです。ありがとうございます。
@橋本朱美-j2g
@橋本朱美-j2g 3 жыл бұрын
私も大変参考になりました! 血糖値がなかなか下がらない原因がやっとわかりました。 これから、ガラリと変えることで、効果がきっと現れてきそうです! 頑張ります! 有難うございました!
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
お役立てできて嬉しいです😃
@SARUEIJI1104
@SARUEIJI1104 3 жыл бұрын
血糖値を上げるのは糖質だけと、水野雅登医師が仰っています。  AGEの分解には、インシュリンが使われます。血糖値を上げると、糖毒性を回避するために、インシュリンが使われてしまい、アミロイドβが残ってしまうそうです。  ビタミンCが欲しいので、くだもの、野菜が必要ですね。 牛乳は1杯程度たなら大丈夫そうです。
@HS-lp6uk
@HS-lp6uk 2 жыл бұрын
法定相続一覧図
@わこ-e2l
@わこ-e2l 3 жыл бұрын
いつまでも若々しいく健康な人もいれば年齢よりスゴく老けて見える人、病気になるのもなぜか千差万別どうしてだろう?と思っていた事が…AGEが鍵だったのですね。とっても勉強になりました。感謝💕ありがとうございます。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
小さな健康習慣が継続できたら、きっと大きな違いになると思います✨
@aiaihara988
@aiaihara988 3 жыл бұрын
私も15年位前に、揚げ物や焼き物等、茶色く調理されてる物の焦げは老ける原因になる、と聞いてから食べないようにしてきました。家族や周囲の人達には変人扱いで理解して貰えなかったのですが💦結果的に15年後の今、私が痩せてて10歳位実年齢よりも若く見えるという事で😂最近、妹が私の食生活を真似し始めました(笑)
@石井啓子-q2l
@石井啓子-q2l 3 жыл бұрын
健康と、老化に、気をつけています!今日のお話で、AGEという事を聴いて、大変、参考になりました。私は、毎日、朝食後に、バナナを食べています。これはどうなんでしようか? 😉
@m5reid.rei5yui86
@m5reid.rei5yui86 9 ай бұрын
素晴らしい動画でびっくりしました!時々目にするAGEここまで身体や美容に悪いと思っていませんでした。良いことたくさん知れて嬉しいです。
@新世ケイ
@新世ケイ 3 жыл бұрын
最初見た時あまりに美人なので、顔だけの軽い感じかと思ったら、とてもためになる内容で健康に良く作りやすいのでハマりました✨誤解して申し訳ありませんでした🙇‍♀️
@このはなゆり
@このはなゆり 2 жыл бұрын
綺麗な表情はこの食事なのだと納得❤
@レイ-q7r
@レイ-q7r 2 жыл бұрын
お酒は 飲まないのですが 梅酒は どうなんでしょうね たまーに飲んでます いつも楽しみに見てます 見始めると 止まらなくなってしまいます 有り難うございます
@ルナチン
@ルナチン Жыл бұрын
化粧もあると思う、スッピンで素肌を出して解説して欲しい。
@hiro.szk330
@hiro.szk330 11 ай бұрын
さっそく人間ドックの血液検査項目を見たのですが、「ヘモグロビン」はあってもHbA1cはありませんでした。 一般的には、特にお願いしないと検査してくれないのでしょうか?
@小杉丈子
@小杉丈子 3 жыл бұрын
歯切れの良い話し方、とても頭に入ってきます。勉強になりました。ありがとうございました。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます😊
@山形哲司
@山形哲司 2 жыл бұрын
糖化を防ぐ調理法に大変興味を持っています。 関口先生のお話しの仕方、また、専門的な内容も身近な食材や調理法で解説して頂いているので大変解りやすく理解が深まります。 次のテーマも楽しみにしていますので宜しくお願い致します。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
糖化予防のリクエストありがとうございます😊
@trainpopo9720
@trainpopo9720 3 жыл бұрын
美人で素敵な先生のお話は聞きやすい、やさしいお声だし素敵な動画です。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
温かいお言葉に感謝です✨
@kouhukuyaoyorozu.kami8
@kouhukuyaoyorozu.kami8 3 жыл бұрын
いつも解りやすいご説明を有り難うございます。 拝聴するたびに、健康に役立つ食について学ぶ事ができ、とても勉強になっております! 子供達や家族の健康の為に、先生から教えていただいたレシピを作ってみたり、美味しく皆でいただきました。 次の配信を楽しみにしています!
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
ご家族皆さんの健康に役立つ情報をお届けできるよう頑張ります❣️😆
@elviratanaka3130
@elviratanaka3130 3 жыл бұрын
先生の話し方がとてもわかりやすく、頭に入ってきます。勉強になります。ありがとうございました😊
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
ご感想ありがとうございます😊 とても励みになります✨
@智子石原
@智子石原 3 жыл бұрын
@@WELLNESS..KITCHEN ささそるほ
@石川瑞江
@石川瑞江 3 жыл бұрын
@@智子石原 まとももととまとまととまともまわか、さちちちき様ともママ友も多度と滝視させ瀬世毛消せさおかげさまですさん詐欺する
@HK-gl3if
@HK-gl3if 3 жыл бұрын
AGEのお話は大変勉強になりました。 善玉と悪玉があるなんて、びっくりしました。 家族にHbA1cに気を付けるべき人がいます。 そんな人に限って甘いもの大好きで、身体に悪いものばかり欲しがります。 酒粕を使ったお料理や、らっきょうを使った、一品を作り食べてもらっています。 分かりやすく、為になる動画を沢山見て学んでいます。 ありがとうございます。
@真紀子竹腰
@真紀子竹腰 Жыл бұрын
詳しく、丁寧に教えていただき、ありがとうございました。 実践して、若々しく老いたいものです。 病気も防ぎたいと思います。
@of9042
@of9042 3 жыл бұрын
丁寧で解りやすい説明ありがとうございます。これから食べ物に注意した食生活にします🎵
@和美長谷山
@和美長谷山 3 жыл бұрын
目から鱗です。もっと早く知っていたらと思いますが絢子先生の話を聴けてありがたいです。 これからの食生活に役立てるようがんばります。ありがとうございます。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
取り組める事からご無理なく❣️😊 楽しむ時とのメリハリが持てたらいいですね
@ミャ-w9y
@ミャ-w9y 3 жыл бұрын
こんな重要な事幼少期に学ぶ必要がありますね。 AGEsの危険性を知って、私は子供時代に教えて貰いたかったです。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
このような事が分かってきたのはまだ最近の事ですからね😅私も子供の頃は今から思うとゾッとします😓
@yysaki2712
@yysaki2712 3 жыл бұрын
唐揚げ、ステーキ位はたまに食べますが他はほぼ食べません。良かった。 引き続き食生活気をつけます。 朝ごはんの野菜明日から取り入れます!
@永井徹也-q6l
@永井徹也-q6l 5 ай бұрын
本当に頭が良い。こんなに記憶し順序よく流れる話し方素晴らしい。うらやましいなあー、大尊敬です。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 5 ай бұрын
☺️✨✨
@COCO-kw1wr
@COCO-kw1wr 2 жыл бұрын
健康に大切な食物、食べ方等など いつもわかり易くお話下さいまして ありがとうございます! とても為になります! これからも楽しみにしております🤗
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
ステキなコメントをありがとうございます😊
@エカ-n6h
@エカ-n6h 7 ай бұрын
AGE は個人·家庭·社会全体に重要なテーマ。ほぼ正面を向いてお話をされている姿と勉強熱心な内容に感銘。茹でる·煮る·蒸すなどの調理方法自体が健康法でプラス 発酵食や生食文化も素晴らしい!ほか脇役の柑橘は出番が増えそう😊
@原緑-f2j
@原緑-f2j 3 жыл бұрын
沢山学ばせていただき感謝しています❗高血圧、糖尿病、糖尿性腎症と、毎月検査と、腎症の食事療法や制限に、とっても役立つお話やクッキング!本当にありがとうございます。頑張ります~👍☺️
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
体は正直に応えてくれると思います💖頑張りましょう😊
@sayuri1934
@sayuri1934 2 жыл бұрын
酢人参について教えてほしい。
@GG-yc3li
@GG-yc3li 3 жыл бұрын
本当にお綺麗でいらっしゃるので目の保養と正しい知識の吸収と一石二鳥ですね。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
励みになります❣️😭
@nakanomargaret9795
@nakanomargaret9795 3 жыл бұрын
今回もすっごくわかりやすく為になるお話でした。本当にありがたいです。みなさんおっしゃるようにメモをとりながら何度も見てしまいます。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
お役に立てる内容であれば何よりです✨コメントありがとうございます😊
@yoshikawa6590
@yoshikawa6590 7 ай бұрын
先生、また研究に基づいた幅広い貴重なお話有難うございまーす♪
@romi1946
@romi1946 3 жыл бұрын
内容は勿論ですが、話し方、声の質、表情など、全て聞きやすく素晴らしいです❗😍 有難う御座います🤗
@猫田-o9v
@猫田-o9v 11 ай бұрын
テロップが殆ど無いのに、すごく聞きやすかったです。ためになるお話ありがとうございました❤
@高松-w2l
@高松-w2l 9 ай бұрын
食事のことになると気をつけることが色々で大変ですが、今回大切なことたくさん学べました!ありがとうございます。最後にお酒ならワインとお話がありそれが聴きたかった〜と嬉しくなりました。
@sumire_8080
@sumire_8080 3 жыл бұрын
凄く整理されたお話で、聞きやすく、勉強になりました。 ありがとうございました💖
@combatant.6895
@combatant.6895 2 жыл бұрын
こんばんは。 初コメです。40代になりましたので、偏食や過食バランス等、食生活には充分気を付けていきたいと思います。 また動画を参考に勉強させていただきます。ありがとうございました。
@pegasuswings6259
@pegasuswings6259 2 жыл бұрын
たいへんわかりやすく ありがとうございます💝 大きく書いてキッチンに貼ります👑 また、ドレッシングやタレの類を 手作りに戻そうと思います🎶
@高橋和幸-m4x
@高橋和幸-m4x 3 жыл бұрын
糖化について 詳細に説明されていて 大変参考になります。 視聴できて良かったです。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
ご感想とても励みになります💕
@藤堂英夫
@藤堂英夫 3 жыл бұрын
博識ですね。講義を聞いてるみたい、役にたつ知識満載ですね。
@岡田哲子
@岡田哲子 2 жыл бұрын
凄く参考に成ります❗ お料理も健康と美容に役立ち大好きです‼️( `・ω・´)ノ ヨロシクー
@iqma4562
@iqma4562 3 жыл бұрын
とても分かりやすいレクチャーありがとうございます。全体像、理由や機序、疑問点などを丁寧に解説されていて頭の整理になりました。 1点だけ、血糖管理における「セカンドミール効果」は「朝食に適度の糖質(炭水化物)を摂取することで昼食以降の食後高血糖を抑える」なのでいつかご訂正お願いします。朝食に糖質(炭水化物)を摂らないと糖質絶ち時間が長くなり、昼食後血糖のみならず夕食後血糖の上昇反応も強くなります。 これからも分かりやすい啓発、試したくなる美味しくて健康にも良いレシピをとても楽しみにしています。今まで加熱料理にはオリーブオイルをメインにしていましたが、教えて頂いたカレリアオイルを購入することにしました!
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
ご丁寧なコメントをありがとうございます。ご指摘のセカンドミール効果ですが、再度確認をしましたが、やはり食物繊維や低G Iなどの効果のようですが、いかがでしょうか。 www.otsuka.co.jp/health-and-illness/glycemic-index/second-meal/
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
大変参考になりました❗️ありがとうございます😊
@欣一山本
@欣一山本 2 жыл бұрын
とても勉強になりました。これを知っていたらこんな事にならなかったのに、という後悔は嫌なものです。又これを知っていたからいい思いが出来た、という知識はとても大切だと思います。一回見ただけでチャンネル登録しました。先生はまたとても綺麗です。KZbinだけでは勿体ないです。テレビに出て有名になれる人だと思います。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
有難いお言葉恐縮です😅とても励みになります✨
@sapisapisapii
@sapisapisapii 3 жыл бұрын
こちらの動画、もう何十回も拝見し復習して、習慣になるよう意識しています☺️
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
嬉しい😭そうだったのですね❣️とても励みになります✨
@nekolove3166
@nekolove3166 3 жыл бұрын
時々、チップスもポテト🍟も食べます。甘い物は毎日でした。勉強になりました。有難うございました…健康が大事なので、やめる事にしました。自分の為なので苦痛じゃ無いです😂とても良い情報でした😌💓
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
お役に立てて嬉しいです💕😆 日々の小さな積み重ねなので、ご無理のない範囲で取り組んで下さい❣️
@wonders-u5krakie
@wonders-u5krakie 3 жыл бұрын
とても勉強になります。 一度で,覚えきれないので保存しておきます🙏
@鳥本美恵子-j5d
@鳥本美恵子-j5d 3 жыл бұрын
関口さんの大変素敵な話題ありがとうございます時々見てます本当に色々教えていただきありがとうございます。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
ご丁寧なコメント、とても嬉しいです💕
@新チャン-o7u
@新チャン-o7u 3 жыл бұрын
今後繁茂に見て参考にしていきます! 聞き入って、魅入ってしまいました! 有りがとう様です!
@18861954
@18861954 3 жыл бұрын
すばらしい講義、無料で見られるなんて!ありがとうございます。わたくしも昨夜豚肉の生姜焼きをカリカリにメイラード反応させて「あーうまい」なんて食べました。炭水化物、から揚げもフライドポテトも大好き、昔はコーラとポテチなんか最強でした。ですがそういうのは食ったあと身体がしんどい。血液検査の結果にも厳然と出ますね。野菜やお酢などビタミン、ミネラル、抗酸化のものを意識して採り入れるとはやり元気。江戸時代では寿命の年齢に達し、ちゃんと自炊して身体に良いものを少しでも美味しく料理するのがいまの目標。先生の講義をぜひ参考にいたします!
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
知ってるのと知らずにいるのでは違いますよね❗️でも楽しむ事も大切なので、その分野菜をたくさん食べるなど、帳尻合わせでバランスとりたいですね✨
@智子高橋-j7q
@智子高橋-j7q 3 жыл бұрын
有り難うございます。💝本当に勉強になります。今年もあと2日です。早速、玉ねぎ酢となます、かえぞえ大根を作らせて頂きます。😄先生のお話しを聞かせて頂いて、本当にツイテル人生です。感謝です。💝
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
有難いコメント、心から感謝です😭 来年も頑張って参ります💕
@松本正伸
@松本正伸 3 жыл бұрын
関口絢子さんほんとうにいのちのかかわるだいじなおしえありがとうございます。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
食べる事は日々の積み重ねですからね❣️少しでも体思いで行きたいですね✨☺️
@universal_0794
@universal_0794 2 жыл бұрын
先生とても有益な解説有難うございます! 糖質制限を継続しておりますが、停滞期です😱💦 肝臓の数値や血糖値は安定しています❗
@ルピナス-b7r
@ルピナス-b7r 3 жыл бұрын
関口先生こんにちは。聞き取りやすいお声で、柔らかな話し方で、集中して聞いていても疲れないので、とても理解しやすいです。これからもよろしくお願いします🥰
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
温かいご感想を嬉しく拝見させて頂きました💕こちらこそよろしくお願いします☺️
@otoki8692
@otoki8692 3 жыл бұрын
絢子先生のお話は何故か引き込まれるし凄く勉強になります。絢子先生がお酒を好きだなんて見た目はダメって感じなのにデモ少しぐらいはOKですよね~!レシピも凄く幅広いし食生活に採り入れようと思います。絢子先生応援しています。頑張って動画UPして頂きたいです。勿論👍とチャン登録もしています。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
温かいコメントをありがとうございます😭
@夜明け前-f6j
@夜明け前-f6j Ай бұрын
ここ数ヶ月、和食料理を勉強しているので、和食中心の食事をしていますが、今回のお話によると、AGEの心配は少ないように思いました。やはり、和食ってすごいですね
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN Ай бұрын
和食は、素材の味を生かして、シンプルに調理するものが多く、AGEの発生を抑えやすいものが多いですね😊
@新宿正
@新宿正 3 жыл бұрын
ageについてここまで詳しく解説されてる動画はありません。 とても感謝しています。ありがとうございます。
@SARUEIJI1104
@SARUEIJI1104 3 жыл бұрын
AGE【最終糖化産物】、アミロイドβとも言うそうです。ナイロンのようなもので、神経細胞を殺してしまうようです。  私は、水野雅登医師の動画でしりました。 動物性タンパク質と油、ビタミンCと少しの海藻で、元気で長生き!
@克美-o8x
@克美-o8x 2 жыл бұрын
〜。、。。ーり名
@うさぎうさぎ-l4g
@うさぎうさぎ-l4g 2 жыл бұрын
素晴らしい。ただの管理栄養士じゃないですね⤴️
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
😆✨
@Cookiecookie7567
@Cookiecookie7567 2 жыл бұрын
同じ食材でも調理の仕方によってAGEの量が違うのですね。 糖化って単にお菓子とかの砂糖がたくさんあるものからだけではないんですね、すごく分かりやすかったです。
@どんぐりとやまねこ
@どんぐりとやまねこ 3 жыл бұрын
今回も大変勉強になりました👍 私が病気になって辞めた食べ物、ジャンクフード、ポテトチップス、ジュース類、揚げ物です。 お菓子も、低糖質のケーキなど自分で作って食べるようになりました。 発酵食品が一番身体に良いと思います♪
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
揚げ物やジャンクフードってたまに食べたくなりますが、食べなくなるとそれ程欲しなくなりますよね! 手作りお菓子など、安心して楽しめるのは最高だと思います✨✨
@ちーちゃん-t4c
@ちーちゃん-t4c 3 жыл бұрын
ーー
@katsuesarada
@katsuesarada 3 жыл бұрын
本を読んでわかったつもりでも具体的にイメージがわかず 自分のこととして理解がしにくいのですが、先生の具体的なわかりやすい説明を聞くことで、イメージしやすく やる気になりました。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
励みになります❣️ご感想ありがとうございます😊
@ラベンダー博士
@ラベンダー博士 Жыл бұрын
美人の上 とても詳しく大切なことを、今まで知らなかったことを沢山教えてもらって有難いです。 また、お願いします。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN Жыл бұрын
😊👍✨
@user-bn8dy4nd6u
@user-bn8dy4nd6u 8 ай бұрын
私は全く食べませんが、妻がポテチとフラポテが好きで、いくら言っても辞めません。もう馬鹿は死ななきゃ治りません…😢
@カンパーニュハルミ
@カンパーニュハルミ 2 жыл бұрын
わかりやすく説明されて、ありがとうございます❤先生が若々しいので、レシピが、何より信憑性が有ります。早速、トライします‼️
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
ありがとうございます💕
@makotthan9931
@makotthan9931 3 жыл бұрын
AGEについて書いてる本をスーパーのワゴンセールで見つけて買って読んでからは、食べるもののAGE値に驚愕しました。 その後、骨粗鬆症と言われたときAGEも関係あるかも☀️って思いました✨毎日の食生活、大事ですね
@中村恭子-w4c
@中村恭子-w4c 2 жыл бұрын
いろいろな食材を美味しく頂くことで、美味しく頂きたいと思いました。美味しいコーヒーも楽しみましょう!
@いめか-b9o
@いめか-b9o 3 жыл бұрын
AGEが身体に与える影響がよくわかりました。血糖値の事ばかり気にしていましたが、糖化にも気をつけたいと思います。先生がワイン好きで安心しました。私もワイン好きなので!
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
食べ物からのAGEを気にし過ぎずに(意識するのは大切)、お酢や野菜を上手に活用しながらお食事を楽しまれて下さいね😉
@barcabranca2008
@barcabranca2008 3 жыл бұрын
先生、お美しいです!わが身を振り返ると、遅きに失した感はありますが、 諦めずにできることから食生活を改善したいと思います。有難うございました。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
いつからでも大丈夫です✨😀心と体はつながっているので、体に嬉しい食生活を心がけたいですね💕
@きやら木耶ラ着物
@きやら木耶ラ着物 3 жыл бұрын
今日は沢山お勉強させていただきました。 ありがとうございました。 これからも楽しみにしております。
@haru-jun4141
@haru-jun4141 3 жыл бұрын
お酢が身体にいいということで、 あるメーカーのブルーベリービネガードリンク濃縮タイプを買って飲んでいましたが、裏の成分表を見たら果糖ブドウ糖が入っていました。 浅漬けの元や、清涼飲料水など結構色々な物に含まれているので驚きました。 ビネガードリンクも、自家製にするか、果糖ブドウ糖の入っていないものを選んだ方がいいですね😱💦
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
全てがダメという事ではないのですが、量の問題ですね😅ブルーベリービネガードリンクにわずかに含まれる果糖ブドウ糖をそこまで気にする必要はないかも知れませんが、時間と心に余裕があるなら手作りもオススメです✨
@よしこ-u7v
@よしこ-u7v 2 жыл бұрын
いつも、理論的かつシンプルで美味しいレシピをありがとうございます。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
励みになります✨ありがとうございます😊
@山花咲子
@山花咲子 3 жыл бұрын
勉強になりました、自然と摂ししてませんでした。やはり年齢の割に若いとみられます。自信なかったけど理論がわかれば安心ですね。これから勉強させていただきます。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
理論は後付けで十分です❣️ 自然にやっていた事が良い習慣なのは体が物語ってますよね✨
@しょうちゃん-k2y
@しょうちゃん-k2y 2 жыл бұрын
こんにちは😃いつも動画を観て頑張ってます。 今年のクリスマスはケーキやお菓子も食べずに、身体に良い和食を食べて過ごします、やっぱり元気&健康が一番大切ですもんね😃
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
和食のクリスマス🎄も良いですね✨私もお寿司🍣頂きました✨
@吉田千代子-m9k
@吉田千代子-m9k 3 жыл бұрын
先生、お肌とても綺麗。やはり食生活が身体をつくるんですね
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
食べ物から体も健康も作られていると思います❣️✨
@sigruizeta6507
@sigruizeta6507 3 жыл бұрын
ほんとやね。なに食べてるんやろ。
@nidnid6247
@nidnid6247 3 жыл бұрын
とても為になりました! 食べない方がいい わかってはいるけど 噛み砕いて説明いただくと 目からウロコです 食生活に役立てていきます!!
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
ご感想ありがとうございます😊
@うめこ-u2p
@うめこ-u2p 2 жыл бұрын
😊😊
@chiehiramatsu6716
@chiehiramatsu6716 2 жыл бұрын
先生が美し過ぎて、説得力あります!
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
恐縮です🙏
@shosho-xr5jt
@shosho-xr5jt 11 ай бұрын
こんだけキレイな先生なら説得力ハンパない👍
@fumikohasikawa-vb6zy
@fumikohasikawa-vb6zy 5 ай бұрын
もしも、整形してたとしても 疑える箇所が無いよね。 アンチエイジング修正は してるでしょうね 多分アラフィフでしょうから!
@fumikohasikawa-vb6zy
@fumikohasikawa-vb6zy 5 ай бұрын
調べたら、やっぱりね、、52歳でした、20024年で
@HANAakari-t6u
@HANAakari-t6u 4 ай бұрын
もっと若く見えますね! 食生活や運動、美肌ケアをきちんとやられてますね😊
@killersmile5385
@killersmile5385 6 ай бұрын
食生活改善中です!根拠が知れて、よりモチベーションが上がりました!
@風フジマル
@風フジマル 3 жыл бұрын
先生、今日行きつけの病院に行って、血液検査しました。HbA1cの数値が5.1%でした。基準値の(4.9-6.0)以内なので大丈夫ですと、主治医の先生から誉められました。引き続き規則正しい食生活を実行して行きます。😊
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
それは一安心ですね✨☺️ 健康第一、食べ物は大切ですね✨
@めぐみ-y3h
@めぐみ-y3h 3 жыл бұрын
はじめまして。病院で「体重とHbA1cが増えた」と注意を受けて凹んでいたところ、先生の動画に出逢えて感謝しています。これからも 週3回の水泳は続けつつ、少しずつ食事改善できるように意識していきたいと思います。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます💕 継続は力なりです☺️ぜひ楽しみながら食事改善を取り組まれてください❣️
@中村ハツ子
@中村ハツ子 2 жыл бұрын
サカとして
@サザンカ椿
@サザンカ椿 2 жыл бұрын
素晴らしい❣️私も若い時はハンバーガーやら、ポテトチップやら添加物沢山食べてました。出産したら一気にシミが出ました。今は有機レモン水を作ったり、加工肉も添加物だらけなんで、買いませんオーガニック専門店のを購入してます。綺麗な方は昔からしっかり食生活に気をつけてるんですよね。もっと早く知りたかったです。
@小野啓子-k3f
@小野啓子-k3f 2 жыл бұрын
とても分かりやすく丁寧にお話ししてくれてとても有り難く思います。ひと昔と違って美味しいものがすぐに食べられる事が出来ますが、ガンになって初めて食生活の大切さが身に染みて感じました。本当に食べる事の大切さを感じています!
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
体が喜ぶ食べ物を心掛けたいですね💕
@カンパーニュハルミ
@カンパーニュハルミ 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊何回も見て学習してます。忘れるんです😢アンチエージング、料理して、目標に向かって愉しみたいと思います❤
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
時々ご覧になってみて下さいね😊
@コスモス-w3p
@コスモス-w3p Жыл бұрын
素晴らしい動画配信に感謝致します。 大切な自分の身体に、真心ある指導に御礼申し上げます。 有難う御座いました。
@358kimmy
@358kimmy 3 жыл бұрын
すばらしいメッセージありがとうございます。先生のお顔がピカピカで、お肌キレイすぎーみたいな感じ。私もアンチエイジングやる気でます。感謝です。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
ステキなコメントをありがとうございます😊体は正直ですからちゃんと応えてくれると思います💕
@あさ-l7n
@あさ-l7n Жыл бұрын
詳しく紹介いたざきありがとうございます🦉 感謝申し上げます🍀🦉
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN Жыл бұрын
☺️💕
@MJ-cv5on
@MJ-cv5on 3 жыл бұрын
朝は毎日コーヒーを飲んでいます。夕食には納豆と味噌汁を必ず食べています。あとトマトも食べるようにしております。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
良い習慣ですね💕
@MJ-cv5on
@MJ-cv5on 3 жыл бұрын
@@WELLNESS..KITCHEN トマトは生より加熱した方がリコピンの吸収が良いと聞いたことがあります。ケチャップとかでも大丈夫なのでしょうか?
@のりのり-x9g
@のりのり-x9g 3 жыл бұрын
大変勉強になりました‼️🙇🙇先生には、いつも感謝🙏でいっぱいです!
@藤原りんごちゃん-h4i
@藤原りんごちゃん-h4i 3 жыл бұрын
先生いつ見ても、お肌が艶々ですね。今日のお昼は子供達は学校で主人は仕事で私は会社が休みでなので、昼はパスタとサバ缶と冷凍のブルーベリーとプチトマトとブラックコーヒーです。
@aradon4939
@aradon4939 2 жыл бұрын
最近いろいろ体に良い食べ方を考えています。大変お美しくて、しかも高度な情報をわかりやすく説明してくださったこの動画からはノート3ページ分しっかり書き込みました。英語の字幕も出ていたので英語を話す家族友人にうまく説明することができると思います。これからも動画見させていただきます。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます😊
@稲吉愛子
@稲吉愛子 2 жыл бұрын
大変参考になりました できる限り気をつけて食したいと思います
@ココヨウマ
@ココヨウマ 2 жыл бұрын
とても為になる内容のお話し、わかりやすく教えていただきました。ありがとうございます。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 2 жыл бұрын
ご感想嬉しいです✨
@さおチャンネル-p4y
@さおチャンネル-p4y 3 жыл бұрын
先生がとっても綺麗なので説得力あります。 これからもアンチエイジングの為の食生活をご教授ください。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
お褒めのお言葉をありがとうございます💕お役に立てるよう頑張ります😄
@akiniiaki2617
@akiniiaki2617 3 жыл бұрын
知っていても食べてしまう。 その何故?? が、 良く解りました。 説得力の有る動画でした。
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
緩める時もあっていいと思いますが、知ってるか知らないかは大きいですよね❣️ 上手く楽しみも残しながら取り入れてください✨
@akiniiaki2617
@akiniiaki2617 3 жыл бұрын
その言葉、 励みになります。 明日は何を作ろうかなぁ~。 何時も動画を開くのを、楽しみにしています。 感謝です。
@伊東妙子-y6r
@伊東妙子-y6r 3 жыл бұрын
お綺麗な絢子さん。 眼から鱗を何枚も落としながらです💓 楽しませてね😄
@kawaiidoll4
@kawaiidoll4 2 жыл бұрын
~ あなたの肌は輝く、ガラスの肌 🌸🤍🧖🏻‍♀️ ~ お役立ち情報 ありがとうございます ⭐️
@universal_0794
@universal_0794 3 жыл бұрын
先生大変有益な解説有難う ございます🙏 以前にダイエット関係の本に唐揚げ、ステーキ、ポテト チップ、ケーキ🍰大敵と記載 がありました! 酢玉ねぎ常備しております!
@WELLNESS..KITCHEN
@WELLNESS..KITCHEN 3 жыл бұрын
お酢は色々良いと思います✨
【医師解説】老化の原因、酸化・糖化の原因と予防策
17:54
ドクター朴澤 統合医療チャンネル
Рет қаралды 99 М.
«Жат бауыр» телехикаясы І 30 - бөлім | Соңғы бөлім
52:59
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 340 М.
コスパ最強のスーパーフード!栄養の宝庫「酒粕」を毎日摂ったら凄かった!!
18:40
管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチン
Рет қаралды 165 М.
Vinegar carrot health method! A pre-meal dish to prevent illness.
8:59
管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチン
Рет қаралды 2,5 МЛН
自分を守る!知って得する免疫力アップの作り置き4品 食材の掛け算で相乗効果
18:16
管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチン
Рет қаралды 420 М.
Calm Wind: Listen To This Music When You Miss The Forest
3:08:19
Soothing Relaxation
Рет қаралды 13 МЛН
【アンチエイジング】糖化の恐ろしい症状と劇的に若返る対策方法
11:43
アンチエイジング研究所
Рет қаралды 651 М.
糖化を起こし老化を進めてしまう食べ物【5選】
13:44
Okチャンネル【おけたに整骨院】
Рет қаралды 371 М.