KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
親子3代がバトンを渡し続けて完成した、日本最大の辞書【辞書物語-日国1】#196
34:29
【同じ辞書が34冊ある】辞書部屋でニッチなあるあるを聞きまくる回【2冊同時に読む】#243
51:44
Миллионер | 3 - серия
36:09
БАСКЕТБОЛИСТЫ ИГРАЮТ В НАСТОЛЬНЫЙ ТЕННИС #иванабрамов #дедищев #баскетбол #пингпонг #shorts
00:20
One day.. 🙌
00:33
I thought one thing and the truth is something else 😂
00:34
孤独で地道な辞書編纂の物語を知ると、凡庸な格言で感動できる【辞書物語-日国3】
Рет қаралды 102,868
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 315 М.
ゆる言語学ラジオ
Күн бұрын
Пікірлер: 183
@yurugengo
Жыл бұрын
【参考文献と話に出た文献のリンク】 ◯日本人の知らない日本一の国語辞典 amzn.to/3jXD9YA 今回のメイン参考文献。辞書作りの工程のすさまじさと反比例して、ページ数は200以下とコンパクトなまとまり。興味を持った人はまずはここからあたるといいと思う。 ◯出逢った日本語・50万語:辞書作り三代の軌跡 amzn.to/3IzDI5i メイン参考文献その2。タイトルに「三代の軌跡」とあるように、祖父・簡治や父・驥についてかなり紙幅を割いた本。やっぱり松井家はすげぇ。 ◯国語辞典はこうしてつくる amzn.to/3CyWLIZ メイン参考文献その3。編集方針や用例の適切さなど、辞書を作る裏側で考えていたことを整理。 ◯日本国語大辞典〔第2版〕 amzn.to/3IsJllD 本シリーズの主役。日本唯一の大型辞書である。第二版は13巻+別巻で、本体21万円。水野はひよってまだ第一巻しか買っていない。 ◯辞典語辞典 amzn.to/3ip1k1I 辞書にまつわる言葉のみを集めた、尖り散らかしたコンセプトの辞書。国語辞書のことを知りたいときに引くと全体観がつかめるのでめっちゃ助かる。辞書好きなら必携。 ◯辞書編集、三十七年 amzn.to/3GOtblh 日国の編集も務めた神永曉氏による、半生を振り返ったエッセイ。松井先生とはまた違う観点で日国の舞台裏が見れて面白い。 ◯国語辞書一〇〇年 amzn.to/3Xe0Hqx 日国初版編集長、倉島長正氏の著作。日国を含めた、日本の辞書100年史を概観。 ◯「のっぺら坊」と「てるてる坊主」‐現代日本語の意外な事実 amzn.to/3Gn1ZZv ◯国語辞典にない言葉―言葉探しの旅の途上で amzn.to/3CwcSHc ◯国語辞典にないことば 続 amzn.to/3GPDFkc 松井栄一氏による著作。辞書作りの過程で知った日本語の豆知識を数多く収録。ただし古書のためいずれも入手困難。 ◯『日本国語大辞典』をよむ amzn.to/3ZmXAyc 『日国』を通読した今野真二氏による本。アモン・シェイ氏の『そして僕は、OEDを読んだ』のようにオモシロ単語を紹介しているわけではないが、冷静な目で日国を批評した無二の書。これを読むと日国を通読してみたくなるし、してみたくなくなる。 ◯「「辞書の家」 松井栄一氏ロングインタビュー」(ジャパンナレッジ) japanknowledge.com/contents/nikkoku/interview01.html 日国初版編集長の倉島長正氏による、松井栄一先生のロングインタビュー(全4回)。 ◯るろうに剣心 amzn.to/3DcFl5p ◯ヒカルの碁 amzn.to/3HrTCgS
@jesnal
Жыл бұрын
松井栄一氏による著作。の説明文がひとつずれてますね。
@yurugengo
Жыл бұрын
@@jesnal ありがとうございます!修正しました!
@ぱり-u6q
Жыл бұрын
「凡庸な言葉が語り継がれているのは、本物の人たちがそこに辿り着くから」 っていいなあ。飲み会から帰った夜半、賑やかな空気から一転し一人で黙々と作業するその光景を想像しただけで胸に来るものがある。なにか大きなものを成し遂げた人の底のない努力って本当に美しいな。 今回話の本筋も脱線もぜんぶ面白くてすごくよかった。
@excaliber-nakamura-bridge
Жыл бұрын
どんなに誘いを断っても誘われ続ける松井先生、社会的な立場じゃなくてよっぽど好かれてるんだろうなという面も感じられて良さ味を感じます。
@soranitatsunami89
Жыл бұрын
会話ができない人と会話がしたい、というのが人生をかけるモチベーションになる、というお話めっちゃ感動します。自分の夢を肯定してもらえた気分。今日もがんばろうと思います。
@akaginao
Жыл бұрын
「凡庸な言葉がやっぱり残っていくのは、ホンモノの人たちがそこにたどり着くからなんでしょうね」という言葉は、こうやって動画をじっくり聞いてから聞くと「深い」と感じる。
@さき-u7k2t
Жыл бұрын
宿命というわけではありませんが、最近夢(まだ憧れレベル)が出来たので、継続は力なりということで、計画してやっていこうと改めて思いました!このチャンネルに影響されてできた夢です。3年後に実現できるように頑張ります!
@純銀-g5x
Жыл бұрын
39:21 堀本さん「決まってる例えがあるからそれを外したらダメでしょw」 ???「カラメルのかかったデッカいプリンを想像してください」
@もん-u9w
Жыл бұрын
漢検受けようかと思っていたので継続の書き方が分かって良かったです!!!!
@shinpakuryuu0721
Жыл бұрын
55:00 ちなみにUndertaleをつくったトビーフォックスは影響を受けたゲームの例に『洞窟物語』や『東方project』を上げています。両方とも1人(洞窟物語は個人製作、東方projectは個人サークルで制作)で作っていましたね。
@mozhigengo9479
Жыл бұрын
4:35 似たような作業したことある。学部生だった頃、研究室の教授がP語の日本語辞書を作るのに、P語について詳しい辞書があるR語の辞書を、まず日本語に翻訳するノートを作っていた。P語→R語の辞書のページを裏面粘着の用紙にコピーして、一項目ごとに切り取って1ページに貼って行く。そのページにR語の分かる人員が日本語翻訳を書き込んでいき、P語→日本語の辞書の参考資料を作成するという作業。1冊の辞書が何十冊ものノートになっていく。コピー・切る・貼る を延々するバイトをしたが、卒業までに終わらなかった…。
@spinachowl7730
Жыл бұрын
未だかつてここまで重みのある「継続は力なり」はあっただろうか。。。 世代を超えて承継される一族の「宿命」に心揺さぶられます。
@haine102
Жыл бұрын
継続すること、成し遂げることの重みを初めて理解しました。 自分のやってることなんて辞書とかと比べたら小さなこと。 でも、意味も価値もちゃんとあって。 責任、拘り、使命を感じて、締め切りまでに成し遂げます。
@ykkiowen
Жыл бұрын
外注先から仕事巻き取る人の下りで過去の自分の未練が成仏した気がします。ありがとうございました。
@mooooooj
Жыл бұрын
現代中国語の辞書であれば、語の単位でなく、漢字1字づつ意味と用例が解説されるという解決方法を取ってあります。 中国語の辞書編纂者は最初から最後まで漢語の沼にハマってると思うと感慨深いですね。
@さっしー-k4e
Жыл бұрын
当事者意識、自分ごとにすることの大切さが沁みました。国家プロジェクトなど自分ごととして捉えられないことはよくわかります。
@かりふぁ-p2g
Жыл бұрын
体重が乗っている→自分の経験に根ざした この表現いいですね〜
@fujijin6012
Жыл бұрын
偉人の辿り着く先に見えた格言が凡庸なのじゃなく、凡庸な人達に向けて誰でもわかるレベルに合わせてくれたのが格言だと思う。
@torraujena7406
Жыл бұрын
趣味として複式簿記で家計簿を付け続けて5年くらいになります。これまでとても役に立ったということは特に無いのですが、何十年経ったら何か力になっているかもとちょっと楽しみになりました。
@さこ-f3t
Жыл бұрын
日本は制度やルールを守ることよりも空気と慣習を守ることが大切な文化なので、公的な制度設計が力を発揮しづらいというのをコテンラジオで聞いた
@osooshi
Жыл бұрын
大型国語辞典制作の途方もない作業と寄る辺ない自営業者としての堀元さんの経験が共鳴することで、今回の話の内容がより深く理解できた
@飼ってるキッテル食ってる
Жыл бұрын
まだ動画見てないけど、相当サムネ苦労したんだろうなって予想する。
@GT041988
Жыл бұрын
「継続は力なり」と「ゲーム」だとやはり東方プロジェクトが思い浮かびます。作者がグラフィックプログラム音楽全てを一人で手掛けた作品群がほぼ定期的にリリースされる…というのが20年以上続いているのはなかなか類を見ないことだと思います。それが日本のみならず世界的なサブカルチャーに多大な影響を与えているのも、また力なりといった所でしょうか
@hayami_seo
Жыл бұрын
蛇足ですが、その東方に多大な影響を受けた方が作り上げたのが正に動画内で出てきたundertaleですね!
@koi506
Жыл бұрын
堀元さんにはお祖父さんのノートを纏めて編集出版する宿命があるでしょう。 出たらバリューブックスで買います。
@nerote8788
Жыл бұрын
「継続は力なり」は分かっていても響かないので「力は継続」にしている。
@saori6044
Жыл бұрын
30年前の漫画だから大丈夫でしょ!のところで一瞬我に返ってしまった。 志々雄真実のくだりはめちゃくちゃ笑いました。
@daiyuki7235
Жыл бұрын
過去の堀元さんの作品が好きな水野さんたすかる
@はまちどり
Жыл бұрын
こんにちは。 30数年前ですがナイアガラの滝を見に行った際滝壺を見る遊覧船の中で人々が飛沫を浴びて感動する中、私は浮かんでいるアヒルや鴨が優雅にじっとしているように見えて脚が高速回転のエンジンの歯車のように動いていることに感動したのを今でもありありと思い出します。 湖の白鳥は、きっとあそこまで必死に速度を上げて足を動かせばすぐ対岸に着いてしまうし、ともすれば飛び立ってしまうかもしれません。 あの大きな滝のアヒルたちには到底辿り着けないでしょうから、水野さんの意見もさもあろあと思ってしまいました。😊
@gensho7120
Жыл бұрын
なにげに今回面白かった。時間をかけてグゥーっと染みてきた。1時間超えがちっとも長いと思わなかったです。
@落ちん込でる
Жыл бұрын
国語科教員です。OED,日国ときましたが、もし次があるなら大漢和辭典の諸橋轍次先生を取り上げていただけたら失禁して喜びます。大学時代、教授が「最近ではありえない、諸橋轍次みたいな化け物が昔はチラホラいたんだよなあ」とボヤいていました。戦後、普通教育が徹底され体系的に学べるようになったのは大変尊いことです。しかしある一定の枠の中で育てるとなかなかその枠以上には育たないものなのかなー、とぼんやりと考えてしまいます。
@sakurano2675
Жыл бұрын
修士になるのに卒論くっそ大変で怯えてたけど、話聞いたら「小っさ」ってなった
@クレナ-d3n
Жыл бұрын
堀元さんが適当なストーリー足すと松井先生が出典探さなきゃいけなくなる😂
@unknown_x6
Жыл бұрын
聞けば聞くほどすげえなぁっていう陳腐な感想しか出てこない…辞書編纂について知ることができとても面白かったです
@神伯宣言
Жыл бұрын
日本で歴代一番売れたラノベシリーズ2位から5位はアマチュア作としてネットで公開されてた作品ってのにも似てますね 現在の1位こそ出版社主導の作品に譲ってますが近いうちにトップ3まで独占するレベルです
@yukishimakawa
Жыл бұрын
新しい日本語教授法を考え続けております。いつかオリジナルの教科書を作りたいです♪
@てて-y9r
Жыл бұрын
非常にいいシリーズでした。自分も頑張ろうと思えるドキュメンタリー。
@eraliy_jp
Жыл бұрын
出先からコメント書いてます。Spotifyで運転しながら聞いてました。 UNDERTALEの話題が出たので居ても立っても居られなくなり…❣️ Toby Foxさん(UNDERTALE制作者)は、UNDERTALEを確か約2年半で作ったと思います。 少なくとも5年とかじゃないはず。 今はDELTARUNEというゲームを制作されてて、こちら完成まで時間かかりそうですね(何年かかるかなって感じです)。 あとプログラミングについては、ゼロから書いたのでは無いようです。 この辺私は正確な事言えないので… 割愛しますね。 それだとしても、本当にスゴいクオリティだと思います。23歳とかで成し遂げたというのもスゴいです! Toby Foxさんのコンテンツが大好きで、熱く語りました。 こちらの動画も、辞書シリーズの制作話とても面白かったです! 胸熱でした… 普段興味持って無かったのだけど、お話聞いて感動でした。 ありがとうございました☺️
@yuusuke5474
Жыл бұрын
同人で言うと洞窟物語とかもめちゃくちゃいい作品。そして3DSで出た時に違うコレジャナイとなったのはやっぱり企業で作ったからなのかも
@Shushupu_Love
Жыл бұрын
本質的じゃないからいいんだけど、埼玉県警なのに海に浮かんでる!?となってしまった
@taektaek9977
Жыл бұрын
精選版日国のアプリがこれまでに買った最高額のアプリですが、たまらなく所有欲を満たしてくれる唯一のアプリでもあります。日常使いにするには用例が古文ばかりで使いづらいなーと思っていましたが、初出の用例にこだわった辞書だったんですね!勢いで買った辞書アプリをコツコツ読むのが楽しくなりそうです♪
@user-Ringo331
Жыл бұрын
継続というか大学生中の目標はでかい宗教の経典を読むことです 聖書とか論語とかは引用されまくってるので一回教養として読んでおきたいなと思っていたので大学生中に読みたいですね
@mudaso-heavy-user
Жыл бұрын
しまった、津楽しみに待ってました
@msug8955
Жыл бұрын
43:10 ご存命のご家族をエンタメ消費に巻き込むのはもっと慎重になった方がいいんじゃないかなあ。というかそもそも近代史に生きた方を題材に扱う時は、その方に近しい人々が今この世界に生きていて、尚且つ聴衆の一人になり得る(あるいはここでの話題が耳に入りうる)ということをもっと細やかに慮る必要があるのではないでしょうか。もちろん近代史だけの問題ではありませんが。 特に今回は"一族"の話であり、題材的に家庭や血縁という非常にプライベートな問題に踏み込む話なのでお二人の躊躇いの少なさにヒヤリとしました。 いつも楽しく聴いていますが、この辺りの認識の緩さは時折危うく感じます。
@yurugengo
Жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます。確かに、おっしゃる通りですね。その辺りの配慮が完全に抜け落ちておりました。今後気をつけます。
@高円寺まどか
Жыл бұрын
これ完成したのほんとすごい
@ゆう-b2k
Жыл бұрын
定期的に出てくるホリモ党好き
@komorio
Жыл бұрын
現在刊行中の「日本説話索引」なんかもいいドラマがありそう。プロジェクト自体は戦前からあるものだし。取材してドラマを引き出してほしい。
@阿井植男-e9y
Жыл бұрын
国が関与した瞬間に膨大な作業量が増えるという点が抜け落ちて気がします。 使用したお金の明細を1円単位で正確に提出。 プロジェクトの詳細な計画及び報告。 そのための会議、会議。、会議・・・。 辞書を作ってる暇なんかありません。 会社のプロジェクトもそうで、ここをこだわりたい、いいゲームにしたいといっても、納期・予算・計画・根回し・報告・会議、やってっられなくなります。 なら、よくなるとわかっていてもそんな面倒なことをせずに、なあなあで済ませたほうがよくなり、よいものを作るならそんなしがらみのない個人でとなってしまいがち。
@彩京護
Жыл бұрын
踊る大捜査線のくだりは確か劇場版第一作目のエピソードで、水死体を巡る案件を隣接署同士(上層部のみ)で取り合っているそばで、主要人物(実際に死体を扱う下っ端)が嫌な顔をしていたという話だったかと。
@insectdust80
Жыл бұрын
今回良い回やなぁ 脱線も含め濃かった
@7743v
Жыл бұрын
Cupheadを水野さんが知ってて堀元さん知らないのは意外だった。 Microsoftが出資したゲームで最初はXboxとPC向けだから知名度無かったけど、後にライバル機のSwitchでも発売したりスマブラのコスチュームで参戦して国内でも話題になったからてっきり知ってるもんだと
@pozo20
Жыл бұрын
プラネタリウム、メガスターの大平貴之氏や 新海誠氏等の一人で偉業を成し遂げる事への尊敬、畏敬の念。 オタクの執念が成し遂げるものがあるような気がする
@gochuui1
Жыл бұрын
target1900語源辞典を作る宿命を感じた方が いいんじゃないですかね
@bit-ie3tn
Жыл бұрын
原稿作業をしていたので痛烈に刺さりました。頑張ります……。
@user-dg4fj6vk9s
Жыл бұрын
20:20〜コ○ドットのリーダーの薄いツイートが、アイコンと名前をイチローに変えるだけでなんか重みが出るという現象を思い出しました
@ぺったん-h8z
Жыл бұрын
「堀元さん、継続は力なりなんて凡庸でつまらない格言ですよね?」
@Alice-kp3ig
3 ай бұрын
2032年に第3版出るみたいですね!!
@wenmishishui5580
Жыл бұрын
諸橋大漢和を一巻から読みながら一字に情報量が多い漢字を蒐集してスプレッドに纏めていますが、少し分類の仕方が雑なので堀元さんに突っ込まれている水野さんと同じ状態になってしまっています(レイヤーが不揃い)
@yurugengo
Жыл бұрын
同志です。頑張りましょう。
@kie3598
Жыл бұрын
「1回30分で終わらせる」が果たされない時点でそれより難しい目標が実現することはないのでは……?
@趣味_もちもち
Жыл бұрын
「継続は力なり」の一文に一気に公文式の教室の光景が思い出されたのは私だけでしょうか…
@shachah_svaahaa
Жыл бұрын
凡庸の話、銀河英雄伝説のセリフを思い出しました。 ルパート・ケッセルリンク「陳腐な策だが、効果があるからこそ多用されるし、多用されるから陳腐にもなる」 考えてみれば、「手垢のついた」という表現も言い換えれば「多くの人が手に取ってきた」という実績の裏返しですもんね。 本当は「時代を超えて残るだけの普遍性がある」ということを指して「凡庸」ということばを使うべきなのかもしれません。
@だかだか-q4b
Жыл бұрын
クリシェクリシェ言ってる人が定たとえのツッコミするのおもろ
@TAKOYAGl
Жыл бұрын
この動画のまとめは継続は力なりと、色のない金がないと名作は作れないってことなんですかね
@mudaso-heavy-user
Жыл бұрын
楽しみに待ってました
@ヒトガタ芝刈機
Жыл бұрын
最後の方の熱意によって思いがけないゲームが生まれてるのくだりで、最近だと「天穂のサクナヒメ」を思い浮かべた。 あのゲームも同人で製作している少数だから、米造りを主軸にしたゲームっていう奇抜な物を完成させられたんだと納得した。
@smoothie_yyyy
Жыл бұрын
あのゲーム、制作者の方が実際に米作りしてから作った、みたいなインタビューありましたよね。
@gutsnosada
Жыл бұрын
あれは確か結構戦略的に米づくり主体にシフトしていったという流れじゃなかったかと思います。 村作りシミュでいくつもりだったけど競合多いし求められる水準高い→農業シミュも結構あるけど農機だったり大規模農業を俯瞰で見るようなやつ多いよね→小規模な手作業の農業を掘り下げた作品なら差別化できるのでは? という経緯だったというインタビューがあったような。 小規模スタジオだからこそ、というのはその通りですが、だからこそ熱意で突っ走れたというより、自分達に出来ることを冷静に分析した結果こうしようとなった、みたいな感じではないですかね
@ヒトガタ芝刈機
Жыл бұрын
@@gutsnosada まぁ同人で発表した際に任天堂から声掛かって、結構早期でパトロンついちゃった所もあったので正直、息子さんが継いでくれた的モリモリトレーニングしてしまった感はある。
@ba-el2wl
Жыл бұрын
継続は力なり、家族も力なり
@shiosen
Жыл бұрын
9:52 さかなクンさんをリスペクトする水野氏
@rivieramente
Жыл бұрын
ある人気KZbinrは「『継続は力なり』はみんな言っててしょうもないから、『水滴石を穿つ』を座右の銘にしてた」と言ってなるほど〜となってたし、今回も「水滴石を穿つ」にした方が良かった(なにが?)のかもしれないし、穿つ(true)という久しぶりにtrue構文が使えた
@kamikami2941
Жыл бұрын
日本って学問だけじゃなくてスポーツも国が主導しない方が強い気がする。 たとえば、体操だとロシアとか中国は国家的に体操選手を育成してるのに対して、 日本は自分で金出して体操教室に通って強豪校行って日本代表になるみたいな感じだけど、日本体操界は決してロシア・中国に負けていない。 どころか内村航平さんのような不世出の選手が生まれてる。 むしろ国家が関与したら、突出した才能って生まれないのかもしれない。 内村航平さんだって子供のころは全然成績振るわなかったから、国家の費用で育成されてたとしたら、早々に見限られてただろう。
@vtuber6904
Жыл бұрын
継続は力なりというか既に力があった人が継続で力を示したというか
@渓流-z9l
Жыл бұрын
27:35 文学研究では「定本」と「底本」を区別しないといけないので、研究者は「底本(そこほん)」と言うことが多いです。私立と市立みたいなものですね
@Make_me_Miracle_Man
Жыл бұрын
Cuphead もundertale もBGMが至高なんだよなぁ
@雲母実力ノ内
Жыл бұрын
サムネ見て、水野さんが名古屋市議選に立候補した時のポスターかと思いましたw
@yuragi1146
Жыл бұрын
泣ける神回
@gバッドトランス
Жыл бұрын
公的プロジェクトで辞書が完成しないのは、暫くたつとそのプロジェクトの維持が利権になって終わらせる方向に行かないからのような気がしますね
@あおねこ1号
28 күн бұрын
やっと来ました!
@sega1256
Жыл бұрын
「博士と狂人」の映画を見た限りだけど、国家プロジェクトだからこその苦悩は垣間見えましたよね。 冒頭からどの学者がやるかで揉めてるし、他の学者やメディアが茶々を入れるとか、組織の権力構造の変化とか、 日本だから国家として辞書編纂が上手くいかなかったというよりも、辞書編纂は世界的に属人的に進めないと難しい部分があるのかなと思いました。
@WINGofJapan283
Жыл бұрын
るろ剣は松井先生の生前の作品なので 「所詮この世は弱肉強食 強ければ生き 弱ければ死ぬ」 「こんな血で血を洗う修羅共が蠢くこの現世こそ 地獄と呼ぶにふさわしくないか?」 「“君”ぐらいつけろよ 無礼な先輩だな」 「油断? 何のことだ? これは「余裕」というもんだ」 「この如何ともし難い実力の差を ちったあ埋めてからかかって来いッ!!」 「終の秘剣 火産霊神(カグヅチ)!!!!」 などの用例をワンチャン収集してるはず
@紀子濵村
Жыл бұрын
「継続は力なり」、70年代半ば初めて聞きました。同僚が使ったのですが、それまで、小学校から大学まで、一度も聞いたことがありませんでした。以来数十年、この言葉インフレを起こしてきたんですね。それとも、この同僚、堀元さんと同じ北海道の人でしたので、北海道の先生たちはこの言葉言いがち、なのでしょうか?
@福博鉄道管理局
Жыл бұрын
ベーシックインカムの話、割と同意した。
@nakanaka3
Жыл бұрын
るろうに剣心のネタバレには気を遣うのに、鬼滅の刃はノータイムでネタバレしてく堀元
@rivieramente
Жыл бұрын
人生の信念とか見出してみたいな 今年の目標は英検1級取得と漢検準1級取得です
@吉乃川-s3y
5 ай бұрын
9:44 ギョギョ〜
@cororin_fhhhfn
Жыл бұрын
唐突な高域モノマネすこ
@ゆらちんの首が回らない
Жыл бұрын
水野さん、ガチモンの堀本フリークで草
@t00zawa
Жыл бұрын
「1人でやることにした」を聞いてハンターハンターの「オレが3人分になる……!」を思い出した
@syun2439
Жыл бұрын
下請会社にブチ切れ中間管理職志々雄マジ草
@rivieramente
Жыл бұрын
どんだけ(false)穿った見方だよwwと文面だけ見ると思うけど、説明聞いたら妙に納得できるのかなり出来が高い
@チキン南蛮-r4p
Жыл бұрын
アンダーテイル、ドキドキ文芸部、グノーシア、Inscryption そして例の言語解読ゲー… 近年のインディゲームは恐ろしいほど名作が多いよな
@poriemon1
Жыл бұрын
それ生存バイアスでは?
@gutsnosada
Жыл бұрын
窓の社みたいなところで配るかFlashで公開するか自分のサイトにcgi設置するか みたいな時代に比べて、インディーゲームが遥かに多くの人の目に届きやすくなっている、というのは一因としてあるでしょうね
@マイラー-m4w
Жыл бұрын
@@gutsnosada 1990年代のインディーズゲームは、秋葉原、池袋、新宿あたりの裏路地にある怪しいソフト屋さんでしか買えなかったんですよね。しかも内容がよく分からないけどパケ買いが当たり前。
@天翔けるアマ
Жыл бұрын
名作とは言っても日本でこれらのゲームをプレイしてる人が何人いるんだって話だからなあ 狭い狭い世界の話に留まってる
@Kazu-cx6uu
11 ай бұрын
大河ドラマとまではいかなくとも朝の連ドラぐらいではドラマ化してもらいたい
@soranitatsunami89
Жыл бұрын
勅撰国語辞典、方々への目配りや根回しとかで嫌になりそう。だけど勅撰和歌集とかは意外と作家(撰者)性が立ってるし、国の行く末と人生とをかけてる感じあるんですよね。時代かなあ。
@hiroya1192
Жыл бұрын
天井に金箔を貼る時、みんなでやったら素人目には分からないけど微妙にラインがずれて、結局一人でやった話を思い出した。
@smoothie_yyyy
Жыл бұрын
少人数だからこそ面白いものができる、の論は最近だとyoutuberにも言えるのかもしれませんね。 個人で好きにやってるから、細部の編集とかに拘れる、みたいな。
@MSN--pj6ql
Жыл бұрын
ジャンプを社会に照らし合わせて泣く大人たちw
@Zwolinski-f1m
Жыл бұрын
国が絡むと誰も責任を採ろうとしないから無責任の体系に陥ってプロジェクトが進まないんでしょうね
@TheSimontea
Жыл бұрын
よっ!まってました
@エアリーク
Жыл бұрын
諸橋大漢和の話しも聞きたい
@newtonapple3664
Жыл бұрын
凡人は、一生のうちに1000の事を成すが、賢人は、一生のうちに精々2、3の事しか成さない
@liccappa
Жыл бұрын
歳のせいか、涙もろくなりました。ところで、言語沼本、Amazonを覗くと発売日が4月になってますね。バリューブックスさんの予約は生きてるのかなぁ?
@diegof4083
Жыл бұрын
辞書のマージなんて、コンピュータなしでやりたくないですね
@osashimisasami2169
Жыл бұрын
大した規模でもないプロジェクトにヒーヒー言ってる自分が情けなくなってしまった。さらにつらい。
@クマノミ-f8y
Жыл бұрын
日本人は常々個人ないし少人数の職能集団だと異常な執着の作品を作りがちだし トップダウンの大規模プロジェクトだとぐだぐだになりがち過ぎる
@萬心創痍
Жыл бұрын
「精神的に」うんぬんのセリフはコンテクストとかも考えると、そのままの意味で使ってる人みるとう~んってなる
34:29
親子3代がバトンを渡し続けて完成した、日本最大の辞書【辞書物語-日国1】#196
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 83 М.
51:44
【同じ辞書が34冊ある】辞書部屋でニッチなあるあるを聞きまくる回【2冊同時に読む】#243
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 96 М.
36:09
Миллионер | 3 - серия
Million Show
Рет қаралды 2,1 МЛН
00:20
БАСКЕТБОЛИСТЫ ИГРАЮТ В НАСТОЛЬНЫЙ ТЕННИС #иванабрамов #дедищев #баскетбол #пингпонг #shorts
Иван Абрамов
Рет қаралды 9 МЛН
00:33
One day.. 🙌
Celine Dept
Рет қаралды 42 МЛН
00:34
I thought one thing and the truth is something else 😂
عائلة ابو رعد Abo Raad family
Рет қаралды 9 МЛН
1:12:42
『レトリック事典』を読んでレトリック罵倒をし合う回【レトリック事典】#207
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 181 М.
46:51
ゼロベースで辞書を作る途方もない物語。まず何をすればいい?【辞書物語-日国2】#197
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 116 М.
1:07:22
言語学者と広告コピーを読んだら、意外な分析の嵐だった。#263
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 147 М.
32:31
「国民を上手に搾取する方法」が学べる本。作らせるべき穀物は○○【ゾミア1】#229
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 163 М.
51:43
王道を行ったQRコード、邪道を行ったmp3。対照的な規格の数奇な運命【QRコード3】#62
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 150 М.
50:57
【計測の科学】酒飲みながら読書して、おもろい部分を喋るよ!【Science Fictions】#21
積読チャンネル
Рет қаралды 43 М.
58:16
『美味しんぼ』の食レポをパクりながら、日本酒広告案件をやる【雑談回】#210
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 99 М.
57:05
たった7文字に熱狂する。心震えるドメインの世界。#113
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 117 М.
50:21
友だちに「人である意味がなくない?」と言われた【雑談回】#211
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 201 М.
48:56
「性格診断ってうさんくさい」と思うあなたへ。心理学は「性格」をどう見ているの? #39
ゆる学徒カフェ
Рет қаралды 57 М.
36:09
Миллионер | 3 - серия
Million Show
Рет қаралды 2,1 МЛН