【古代史観考ver1.3】⛩️✨いよいよ大己貴神様が爆誕し、倭姫へバトンタッチ?😧古事記や日本書紀や風土記等の古史古伝から古代日本史の謎を妄想解釈😆古代史観考ver1.3の8回目です😄

  Рет қаралды 6,077

ふどきさんの古代日本史考 / Let's think about ancient Japan.

ふどきさんの古代日本史考 / Let's think about ancient Japan.

Күн бұрын

古事記や日本書紀から古代日本史を考察します😆
いよいよ大己貴神様が爆誕し、
倭姫へバトンタッチ?😧
和珥氏の遠祖登場で倭の五王の時代がついに動き出します🧐
【八上姫神話考③】御井神社さんをご参拝した旅動画
• 【八上姫神話考③】⛩️🚗✨八上姫神話が長髄彦...
【参考資料】
太安萬侶 [編] ほか『訂正古訓古事記 3巻』[2],河南儀兵衞 [ほか3名],享和3 [1803]. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/p... (参照 2023-02-24)
太安萬侶 [編] ほか『訂正古訓古事記 3巻』[1],河南儀兵衞 [ほか3名],享和3 [1803]. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/p... (参照 2023-01-06)
[舎人親王] [編]『日本書紀 30巻』[4],慶長15 [1610]. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/p... (参照 2023-02-20)
[舎人親王] [編]『日本書紀 30巻』[3],慶長15 [1610]. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/p... (参照 2023-02-19)
[舎人親王] [編]『日本書紀 30巻』[1],慶長15 [1610]. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/p... (参照 2023-01-06)
菊池容斎 (武保) 著『前賢故実』巻之2,東陽堂,明36.3. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/p... (参照 2023-01-07)
度会, 五月麻呂 ほか『倭姫命世紀』,写. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/p... (参照 2023-02-19)
太安萬侶 [編] ほか『訂正古訓古事記 3巻』[2],河南儀兵衞 [ほか3名],享和3 [1803]. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/p... (参照 2023-02-27)
【ふどきさんのSNS】
■youtube
①ふどきさんの旅めぐ
/ channel
②古代日本史考ちゃんねる
/ @letsthinkaboutancient...
■twitter
/ fudoki_san
■instagram
/ fudoki_san
#出雲神話
#都市伝説
#日本神話
#古事記
#日本書紀

Пікірлер: 6
@グラビトン
@グラビトン 3 ай бұрын
映画のフラッシュバック技法ですね🐝思い出シーンが入ってきたり、オジーサンのこども時代の話しになって😂‼️ヤスマーロさん、🎉
@takeshi492
@takeshi492 Жыл бұрын
意富多多泥古は5世紀の人物だったんですね、允恭〜雄略の時代と言うのは、考古学的に観ても人物埴輪のバリエーションが一気に増える時代で祭祀の方法に何らかの変化があった様に見えるんですよね…続きが楽しみです。
@グラビトン
@グラビトン 3 ай бұрын
意冨多多泥古と稲荷山鉄劍の持ち主ヲワケの臣は同時代の意冨彦の子孫❤とは!ヲワケの臣は七代目ですから、多多泥古もそのくらい😅
@フリーマン-s1p
@フリーマン-s1p Жыл бұрын
和邇氏=王仁氏→王氏=意富氏
@akudaikan1127
@akudaikan1127 20 күн бұрын
イイですねー。 彦汝命=天足彦国押人命。ですか。 「足 たらし」と言いますと、真っ先に、 大業3年(607年)、隋・煬帝に「聞海西菩薩天子重興佛法故遣朝拜兼沙門數十人來學佛法 其國書曰 日出處天子致書日沒處天子無恙云云」と、ブッ込んだ、 姓は、阿毎。字は、多利思北孤。 阿輩雞彌と號す。 が、思い出されます。 こちら、日本的に言いますと、 姓は「天」さん。 字は、「たりし矛」さん。 「あは君」「あわ君」辺りかと號している。と、いうことですね。 記紀より100年以上前、「君」は、王者だ、地方豪族の長じゃねぇ、と、解るものです。 天足彦国押人命、も、結構気を使った名前で。 天ー垂ーひこー国ー忍ー人。 天ー照ーーーー国ー照ー人。と、同義ですね。 と、なりますと、天照国照彦天火明命さんへ行ってしまいそう。 以前、久留米の大石神社さんへ行ったんですよ。 どこだかわからない、小さな社。 ネット上では、伊勢天照御祖神社さんといい、「伊勢」も「御祖」も付いている、本流系を思わせる社名。 祭神は、饒速日のない火明命さん。尊称だったか。 「大石」を謳うのは、安産のご利益から。 筑後川の河原の石に安産を願い、満願成就したら、お礼に、神社へ奉納する、というシステム。 で、役員さんに伺ったところ、近所の水天宮に追い出された、とのこと。 では、その「水天宮」とは。 祭神 天御中主神・安徳天皇・高倉平中宮(建礼門院、平徳子)・二位の尼(平時子)。非常に新しい。 由緒は、と言いますと、安徳天皇の母である高倉平中宮に使えていた女官、按察使局(あぜちのつぼね)伊勢が、寿永4年(1185)壇ノ浦の戦いの後、千歳川(現筑後川)の辺り鷺野ヶ原(さぎのがはら)に遁れて来て、建久初年(1190)初めて水天宮を祀った。とのこと。 伊勢は、後に剃髪して、名を千代と改める。 千代は、大和國石上布留神社(現石上神宮)の神官の娘だとのこと。 実在は、阿毎多利思北孤。。。疑いようも無い。 似た名前は、天照国照彦天火明命。(饒速日なし。) ランクダウンすると、天足彦国押人命ですね。母 世襲足媛ー姉 瀛津世襲。母も「垂らし」。 しかし、パンチない名ですね、「汝」。 代名詞ですよね。もっと、「矛」とか「明」とか「火」とか、ああっ、あの人、と、分かる漢字を充てて欲しいですね。 自分的には、「氵」さん‐ずい+「女」ですので、雰囲気「水辺の女王」=「三潴の女王」=「高良玉垂命」=「倭の五王」=「阿毎多利思北孤」で、繋がりますけどね。 「足」から、600年頃の伝承を記事にした、と、推測できますね。
@伊藤博昭-r9v
@伊藤博昭-r9v Жыл бұрын
長脛彦は身長何メートルあったのかしら?
ここまでわかった『出雲国風土記』
1:58:03
しまこだチャンネル
Рет қаралды 563 М.
Spongebob ate Michael Jackson 😱 #meme #spongebob #gmod
00:14
Mr. LoLo
Рет қаралды 10 МЛН
Welcome to Cosmology and its Fundamental Observations
3:50:49
Jason Kendall
Рет қаралды 335 М.
11. Byzantium - Last of the Romans
3:27:31
Fall of Civilizations
Рет қаралды 4,8 МЛН
13. The Assyrians - Empire of Iron
3:04:34
Fall of Civilizations
Рет қаралды 3,3 МЛН
What Is Reality?
2:32:23
History of the Universe
Рет қаралды 2,8 МЛН
Dan Carlin's Hardcore History 56   Kings of Kings
3:32:41
Dan Carlin
Рет қаралды 1,9 МЛН
Spongebob ate Michael Jackson 😱 #meme #spongebob #gmod
00:14
Mr. LoLo
Рет қаралды 10 МЛН