高崎→宇都宮を誰も使わない"隠されたルート"で移動してみた!

  Рет қаралды 432,823

ひろき / 鉄道Channel

ひろき / 鉄道Channel

10 ай бұрын

いつも動画のご視聴ありがとうございます!
企画・テーマのリクエスト等あれば、コメント欄にてどしどしお待ちしてます。
サービス・製品のPRも承っております。費用対効果を最大限引き出せるよう、施策をご提案いたします。お気軽にご連絡くださいませ。
→ hiroki-railway.com/
企画:ひろき
サムネイル:ひろき
編集:パスケース
【厳選!ひろき / 鉄道Channelのおすすめ動画】
①【21時間耐久】山手線は1日に何周するの?終電まで乗り続けてみた!
→ • 【21時間耐久】山手線は1日に何周するの?終...
②【1日目】各駅停車だけで日本縦断の旅 〜重大トラブル発生!〜
→ • 【1日目】各駅停車だけで日本縦断の旅 〜重大...
③【替え歌】鉄道オタクにしか分からない『うっせえわ』を歌ってみたww
→ • 【替え歌】鉄道オタクにしか分からない『うっせ...
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◆ひろき / 鉄道Channel
→ / @channel-uv2sg
◆ひろき / 旅行Channel
→ / @channel-nz6hy
◆ひろき / 未定Channel
→ / @channel-ns4im
◆ひろき / GuitarChannel
→ / @guitarchannel486
◆X(旧twitter)
→ / guitar_journey_
◆使用BGM/引用など◆
・一部画像引用:ウィキペディア(ja.wikipedia.org/)
・BGM使用:DOVA-SYNDROME(dova-s.jp/)
・鉄道唱歌:提供:ほいさっさchさん
( / @hoisassachannel )
・鉄道音楽アレンジ:提供:飛練音響工業さん
( • Video )
・ハイケンスのセレナーデ【Rock Ver.】:提供:SHINICHIRAW KSG様
( • 【Guitar Cover】ハイケンスのセレ... )

Пікірлер: 371
@Channel-uv2sg
@Channel-uv2sg 9 ай бұрын
【お知らせ】 ひろき / 世界旅行チャンネルを立ち上げました! → kzbin.info/door/aY2APM_iqQ9_kjaCRE7CiA 国内・海外問わず、旅行系の動画をアップしていきます。早速、ヨーロッパ編の第一話を公開しました! まだ方針は定まっていませんが、3日〜4日くらいのペースで投稿できればと思っています。 よろしくお願いいたします!
@user-kn1nf3ih8i
@user-kn1nf3ih8i 10 ай бұрын
上電やわたらせ渓谷など、なんてことないただの田舎の電車だと思っていたけど 知識があったり視点が違うとこんなにも魅力的な路線なんですね。 ありがとうございます。
@fatimasattari8347
@fatimasattari8347 10 ай бұрын
65歳のおばさんですが上電の江木駅から7年間乗車しました。私が乗っていた時は、全車輌山吹色で、今は車で電車に乗る事はほとんどないですが、中央前橋駅の切り絵が懐かしくて良かったです😮
@user-wu7rl2nl3m
@user-wu7rl2nl3m 10 ай бұрын
隠された秘密ルート! 早い、便利、豪華な列車の紹介もとても好きですが、誰も使わないルートも大好きなので、うれしいです😊
@KSK1050
@KSK1050 10 ай бұрын
良いもの見せてもらえて感謝です。
@777masatyan7
@777masatyan7 10 ай бұрын
中央前橋駅前散策で、しれっと映ったカラオケ「サザエさん」がすごい気になるw
@user-vv3dj2rf8c
@user-vv3dj2rf8c 10 ай бұрын
地元民も乗らない電車。ご堪能いただけたようで何よりです。JR新前橋駅にも巨大変電所がありますよ。昔の車両センターにSLや茶色い電車とか停まってた記憶があります。
@eiyasah
@eiyasah 10 ай бұрын
素晴らしい企画で最後まで楽しめました
@shangxisize3197
@shangxisize3197 10 ай бұрын
初めて見た鉄道チャンネルでしたが大変面白かったです。
@user-ce8oo5hm4q
@user-ce8oo5hm4q 9 ай бұрын
充実の動画有難うございます。堪能させて頂きました。
@sachi8577
@sachi8577 10 ай бұрын
上電も知識があふれてて面白かったです。日光もバスで行けるようになってたのも知りませんでした。素晴らしかったです。
@midoren
@midoren 10 ай бұрын
上毛電鉄はいいぞ、私が赤ん坊の頃は床板が木材の車両が現役でした
@user-of8fj8rb6w
@user-of8fj8rb6w 9 ай бұрын
あの小豆色とクリーム色塗装の車両可愛らしかったですよね 幼心に屋根は茶色なのだとばかり思ってたのですが、単に錆びてただけでしたw
@user-zk8xp2wq8x
@user-zk8xp2wq8x 10 ай бұрын
たまたま見つけたチャンネル とても楽しかったので 他の動画も見せていただきます
@windjacker
@windjacker 10 ай бұрын
オタク度高くて、とても楽しい。 わたらせ渓谷鉄道は春と秋に行きます。紅葉時期は混んでますがお勧めです。
@KN9260
@KN9260 10 ай бұрын
桐生周辺の4路線入り乱れるカオスっぷりが好きです。 少し走ると会社の組み合わせが変わる乗換駅が次々に 現れる。
@playboy4649japan
@playboy4649japan 10 ай бұрын
わたらせ渓谷鐵道は元は国鉄足尾線。桐生市は駅が分散している故に人口が伊勢崎市に負けた。
@2333ISII
@2333ISII 10 ай бұрын
日光までこんな行き方が有ると思わなかった。有難うございます。
@UsagiHomura
@UsagiHomura 10 ай бұрын
個人的に縁故のある地が多かったので非常に懐かしく思いながら拝見させて頂きました。
@ALPHONCEJ
@ALPHONCEJ 10 ай бұрын
鉄道路線の隙間を補うバス路線を組み合わせると旅感覚が増して見ててすごく楽しいですね 足尾銅山は小学校で習った以来でしたが、あの廃墟化した風景を見ると一度は生で見に行くべきだと思いました
@user-37564da
@user-37564da 9 ай бұрын
田中正造😃✌️
@user-qr7of2ym3v
@user-qr7of2ym3v 9 ай бұрын
生涯乗ることが無いと思っていた線を、堪能させてもらいありがとう❗️声も聞きやすくいいし、説明が上手😊
@user-pp9px3sj6r
@user-pp9px3sj6r 10 ай бұрын
粕川村は前橋市になったんでしたね。上毛線から見る赤城山はやっぱりいいなぁ
@user-vn8wh1rn7z
@user-vn8wh1rn7z 10 ай бұрын
声も素晴らしいですねー、癒されます。
@tactixoga5165
@tactixoga5165 10 ай бұрын
隠されたというか、むりやりあぶり出した感じもいたしますが、この動画で初めてわたらせ渓谷鉄道を知ることが出来ました。ありがとうございました。
@user-ul5gy8co4f
@user-ul5gy8co4f 10 ай бұрын
地元の、わ鐵に乗って頂きありがとうございます✨️なかなか良いところでしょ🎶
@user-lc5rl8yp3e
@user-lc5rl8yp3e 10 ай бұрын
自分は烏山、宇都宮から逆ルートで日光から間藤へバスで来て、館林へと抜けていったことあります。風景もよく見どころもあり良い周遊ルートでした😀
@hisatoshiadaizawa8430
@hisatoshiadaizawa8430 10 ай бұрын
18:11 秤量百弐拾瓩→120kgまで測れますという意味ですね。「瓩」で「キログラム」と読みます。駅にこれがあるということは、上毛電鉄は昔「チッキ(託送手荷物)」をやっていたのかもしれませんね。
@Drammts7
@Drammts7 10 ай бұрын
高校の時に上電乗ってました 20年以上ぶりに車内見たのがすごく懐かしいです
@2010noki
@2010noki 10 ай бұрын
雨に降られたのがちょっと残念でしたけど 上毛電鉄とわたらせ渓谷鉄道は本当に良かったですよね。 それと足尾は今は日光市になっていたんですね。これはビックリです。 でもこのルートで高崎から宇都宮まで移動できるのは初めて知りました。
@playboy4649japan
@playboy4649japan 10 ай бұрын
高崎や前橋から宇都宮行くなら栃木か小山から乗り換えが一番。動画主の行き方は乗り鉄しか使わない。
@user-yt7ok8zv6p
@user-yt7ok8zv6p 10 ай бұрын
足尾が日光市になったのはもはや17年くらい前の話です。
@user-vn8wh1rn7z
@user-vn8wh1rn7z 10 ай бұрын
良いですね。ありがとう御座います😭。
@user-oc8dd4zb6b
@user-oc8dd4zb6b 10 ай бұрын
2年前くらいに、紅葉シーズンにわ鉄に乗りまして、景色がいいですね。神戸駅でお弁当も買いました。帰りは東武のりょうもうで、いい1日でした。
@shingo19660720
@shingo19660720 10 ай бұрын
どうやって日光ぶち抜くのかと思ってましたが、間藤との間にバスがあるのか。助かります。 LRT乗ったのに日光線まだ乗ってない。いつでも乗れると思ってたら乗れずじまいが多いんで気をつけよ。 高崎で自動運転の実証実験してるというのが、一番ナイスな情報でした。ありがとうございます!
@carriersound
@carriersound 10 ай бұрын
上毛電鉄はかつて井の頭線で使われていた電車が走っていたり、心臓血管センターなる駅があったりとユニークだなと改めて思いました。桐生駅発車メロディーの八木節はかつて上越新幹線高崎駅到着前の車内でも流れていましたね。足尾→日光のバスはまだ乗ったことがないので機会があれば行ってみたいです
@mizumi-yazo
@mizumi-yazo 10 ай бұрын
こちらこそ、素敵なウラミチ教えていただいてアザースw膝悪くて両毛線から上毛線乗り換えって遠慮してたけど、行ってみますわ
@sonkyu2000
@sonkyu2000 9 ай бұрын
群馬県民です。 上毛電鉄を非常に魅力のある路線と言っていただき、ありがとうございます! イベントでデハ101に乗れるので、機会がありましたらまた是非乗りに来てください!
@user-po2ur7kq6w
@user-po2ur7kq6w 10 ай бұрын
地元民としては日光から東武鉄道で宇都宮に来てほしかったなあ。新栃木で乗り換えれば東武宇都宮宇線で来れますので。
@user-yh1wz8rz1d
@user-yh1wz8rz1d 10 ай бұрын
わたらせ渓谷鉄道は一度だけ乗りました。旧足尾銅山の影響で足尾駅から間藤駅にかけての独特の光景が印象的ですね。
@user-oy2jb5ht8b
@user-oy2jb5ht8b 10 ай бұрын
井野駅は待避線がありました。貨物列車が待避して『とき』『佐渡』に譲った後発車してました。主に上りですが。この井野駅の近くの踏切で脱輪して走行していた『いなほ』が脱輪がレールに載りました(復活)。当時の踏切は今のコンクリートと違い木でできていたので、乗り上げた跡がありました。 高崎の交通網が発達しているのは、昔から街道の分岐となっていて、中山道、三国街道、例弊使街道がありました。一方前橋は沼田街道のサブ街道しかありませんでした。
@gunma-no-bagun
@gunma-no-bagun 10 ай бұрын
今からそう、四十年前には従兄弟と良くボーリングをした中央前橋駅、駅の改札横にパチ屋も有ったし、ラーメン屋も食べに行ったし、みやこ食堂も街の食堂とかなり駅の周りは栄えていましたね、耐震構造に適さないとかで建替えがあったような?ありがとうございます、群馬のローカル列車の旅を楽しめました、是非自分でも乗ってみたいです😊
@cronos1889
@cronos1889 10 ай бұрын
わ鐵の終点からバスのルートがあったのはびっくりしました 私もわ鐵では雨に降られたのを思い出して懐かしく思います
@tomoden
@tomoden 10 ай бұрын
上毛電気鉄道は大胡から南へ分岐して伊勢崎経由して本庄まで計画があったけど不況で頓挫したり東武線と直通運転してた時代もあったり。 いまだにスプリングポイントがあって懐かしいです。
@playboy4649japan
@playboy4649japan 10 ай бұрын
それを言うなら今は無き東武妻沼線は西小泉駅まで延伸する計画あったよ。利根川に橋桁まで造った。
@AotoSusumu
@AotoSusumu 10 ай бұрын
@@playboy4649japan 開通させていたら大泉町(小泉町と大川村が合併して大泉町。ややこしい)辺りに用がある人は高崎線や上越新幹線の熊谷から妻沼線に乗り換えてしまうだろうから、東武鉄道としては稼ぎ頭のりょうもう号を使ってもらえなくなる。それが理由であえて開通させなかったのではないかと思う。
@user-oi7ed3yy9v
@user-oi7ed3yy9v 10 ай бұрын
初めて上毛電気鉄道に乗った時は、西武鉄道多摩川線の様な351+1411でした。 3年くらいあとに乗車した時は東武鉄道3000形に置き換わっていました。
@user-bh9tg3cr1d
@user-bh9tg3cr1d 10 ай бұрын
昔の高崎駅では、下り列車で上野行きがありました。快速わたらせという165系の列車でした。小山までは快速で小山からは急行でした。駒形ではホームの長さが足りないので最後尾は開閉しませんでした。高崎を出たら車掌さんがドアに鍵を掛けていました。 上毛電鉄も国鉄と接続していれば違った展開でしょうが東武との協調を優先し、沿線の寡占化を画策したのでしょう。開通当時は車の量が少ないから鉄道優先で敷設できたと思います。
@BokeShinjinOssann
@BokeShinjinOssann 10 ай бұрын
見応えのあるルートで楽しめる。
@tomohikoo8949
@tomohikoo8949 10 ай бұрын
今や関東で気軽に211系に乗れる貴重な路線。
@user-by3vj4nw1g
@user-by3vj4nw1g 10 ай бұрын
ここと中央本線くらいですかねぇ。
@user-lg9vn9yu5w
@user-lg9vn9yu5w 10 ай бұрын
北関東生まれで高崎、前橋伊勢崎は近かったのですが、両毛線とか上毛電鉄はなじみがないですが。いいところですね。何か懐かしい。20代30代は井の頭線で渋谷の会社に通っていたから、井の頭線の車両に懐かしさがあるのかな。とてよもよかったです。
@user-jw2sn5te2e
@user-jw2sn5te2e 10 ай бұрын
両毛線ですね‼️懐かしい。良く利用したな。
@p1448
@p1448 10 ай бұрын
佐野線(東武)、両毛経由だったんで待ちでシンダ思い出
@tsuyoshi0516
@tsuyoshi0516 10 ай бұрын
なぁんだ両毛線経由かー😅 って思いきや、まさかそんなルートが存在したとは、日本は広いですな😱
@user-sv2cj7hs2e
@user-sv2cj7hs2e 10 ай бұрын
日足旧道の峠道は夕日岳に登るとき歩きました。秋は紅葉がとても鮮やかです。
@xinshanben6335
@xinshanben6335 10 ай бұрын
いやぁ~懐かしいですね。以前大胡に住んでいたことがあるので、桐生や前橋に行くとき数回w利用したことがあります。僕が住んでた頃は東武のお古の電車でしたが、京王になって少しwよくなりました。
@venus0516
@venus0516 10 ай бұрын
おじさんもウン十年前に井の頭線で乗ったよ。信じらんない猛スピードでかっ飛ばすから毎回変な汗かきながら乗ってました。懐かしいな。まだ現役なんだね。
@user-uy2bt1xi7q
@user-uy2bt1xi7q 10 ай бұрын
お疲れ様です。中央前橋駅は、2000年に新築。 以前は上電プラザと言う名称の駅ビルで、 確か4階にボーリング場が有りました。
@Kaiganlinefan_tetudou
@Kaiganlinefan_tetudou 10 ай бұрын
良い方法で移動してますね
@kurenokiraku8722
@kurenokiraku8722 10 ай бұрын
宇都宮行こうってなったら車なのでとても新鮮でした
@mickyok8751
@mickyok8751 10 ай бұрын
1度乗ってみたいルート、詳細なご紹介有難うございます。 しかし日本有数の鉱毒事件となった足尾銅山も今では日光と セットにして良い観光地になっているのですね。 勿論、鉱毒の事も行くなら勉強しておきたいところですが。 是非自身でも行ってみたいと思います。
@user-ny4my6rk6y
@user-ny4my6rk6y 10 ай бұрын
上京してから群馬の電車がだいぶ置き換わってて驚いた 変わってないのは上電だけだぜ…(安心感) 今いちばん『ぐんま』を感じるのは700系だと思う
@tokkaku7080
@tokkaku7080 10 ай бұрын
15:42カラオケスナックの名前がサザエさんで愉快でした
@user-hk7nl7sf4q
@user-hk7nl7sf4q 10 ай бұрын
地元の新しい発見を見れて良かったなあ、こういうのありがたい 古河製銅所(元)をピックアップしてくれたら完璧やった
@440yoshiwo
@440yoshiwo 10 ай бұрын
地元前橋!中央前橋駅はかなりちっちゃくなっちゃいましたけどね🥺当時は1階がパチンコ店5階がボーリング場だった記憶があります!
@user-ul7ri7et9q
@user-ul7ri7et9q 10 ай бұрын
面白かった。有意義な旅でしたね。運動公園駅あたりに縁があったので懐かしく拝見しました。中央前橋の秤は生糸のためのものです。西桐生も子供時代とほとんど同じでした。どうもありがとうございます♪
@channel_9375
@channel_9375 10 ай бұрын
ひろきさんが私の地元に来て頂けるとは嬉しいです😊 ちなみに前橋駅から乗車されたバスは元々、上毛電気鉄道の直営でしたが1995年に日本中央バスに事業譲渡されました。私が小学生の頃はボンネットバスが走っていましたよ✨ 是非また前橋へお越しください!
@user-of8fj8rb6w
@user-of8fj8rb6w 9 ай бұрын
上電のボンネットバス、今は日野オートプラザに譲渡されてデフォルトのカラーに塗り直されて展示されてますね せっかく上電のみの2ドア特別仕様なのだから運行時のカラーのまま展示して欲しかったとつい思ってしまいますが、まぁ運行時の凹みなどの修理や見栄えなど色々事情があるのでしょうね
@channel_9375
@channel_9375 9 ай бұрын
そうですね! 日野さんで保存して頂けて本当にありがたいのですが、カタログカラーの赤白塗装より現役時代の塗装の方がしっくり来ます。 くすんだベージュに青と赤、子供の頃に遠足で乗った観光バスを思い出します。 上電特別仕様なら、尚更復刻して欲しいです。あの塗装自体が現存しないですし。
@makio_s_p
@makio_s_p 10 ай бұрын
めちゃめちゃ楽しく見ることができました!群馬や栃木は日帰りで行くことが多くて両毛線や上毛電鉄の車窓が大好きだったりします。わ鐵はまだ乗ったことがありませんが、バイクでR122号をツーリングして水沼駅で温泉に入りました。雨との戦いに挑むシーン最高ですw
@user-yy7qi6zm5c
@user-yy7qi6zm5c 10 ай бұрын
昔は高崎から両毛線経由で宇都宮、黒磯に直通する列車があったんですよね
@Kotakot2
@Kotakot2 10 ай бұрын
大学に通う時に、佐野から黒磯行きに行ったことありますよ!
@hirokunkk
@hirokunkk 10 ай бұрын
宇都宮行きだったような気がする
@user-rq5cy2dy4u
@user-rq5cy2dy4u 10 ай бұрын
確か、朝早い時間帯でありましたよね!
@user-yy7qi6zm5c
@user-yy7qi6zm5c 10 ай бұрын
@@hirokunkk宇都宮行きよりも昔に黒磯行きがあったんですよ
@Kotakot2
@Kotakot2 10 ай бұрын
@@hirokunkk 黒磯ゆきが朝の1本、宇都宮ゆきが午後の1本あったんですよ! 黒磯ゆきが107系(自称ハムサンド)、 宇都宮ゆきが115系(自称かぼちゃ)でしたよ!
@user-lj2sn4vb4q
@user-lj2sn4vb4q 10 ай бұрын
今回は随分と長編ですね。私も私鉄乗り潰しを目的に18切符使うことがほとんどですね。 話はズレましたが、私も上毛電気鉄道や、わ鐵から路線バスに乗り継ぐ旅をしたことがありました。自然豊かで最高でしたね。
@takomita
@takomita 10 ай бұрын
両毛線は大回りでよくお世話になりますなぁ
@pondannxr
@pondannxr 10 ай бұрын
中央前橋駅のボーリング場懐かしい!
@user-lg9vn9yu5w
@user-lg9vn9yu5w 10 ай бұрын
20代の最初の会社でいったきがする。会社が埼玉の外れで、何かというと高崎か前橋に行きましたね。
@sm36006920
@sm36006920 10 ай бұрын
今回は高崎からだったけど、浅草発でりょうもうとスペーシアXかスペーシアの乗り比べも面白そう 途中の乗り換えに難儀しそうだけど
@takachantv.4
@takachantv.4 10 ай бұрын
高崎から宇都宮 乗り継ぎ必須だけど基本的に両毛線 その方法しかない
@cs-atc
@cs-atc 10 ай бұрын
前橋付近が(他の地方都市も)高架駅なのは車社会故に邪魔なるということもあると思います。
@user-cj6uv6jg3b
@user-cj6uv6jg3b 10 ай бұрын
間藤〜日光間のバス、今は立派な路線バスになったんですね 20年前にバスを利用しましたが、その時は足尾町営バスでマイクロバスだった記憶 1日5往復だったかな わたらせ渓谷鉄道と並行する国道122 号線は東京池袋辺りから王子や赤羽を通り東北自動車道側道を抜けてる道路なので北区や川口市周辺に行く層には馴染みにある国道です。
@buratetsu1990
@buratetsu1990 10 ай бұрын
足尾周りは確かに使う人おらんですねw 2014年頃までは高崎・前橋⇄鹿沼・宇都宮を直通する高速バス「北関東ライナー」が1日4往復走ってたんですけど、利用客が自分だけだったんだか、使わなくなったら廃止されちゃいました。
@user-ze6mb8yz8h
@user-ze6mb8yz8h 10 ай бұрын
全て電車かな?と思っていたのですが、まさか間藤から日光市営バスとは思いませんでした(笑)。 6年ほど昔ですが、間藤まで鉄道で行って同じくバスで日光行きを狙っていたのですが、便を間違えて接続できず間藤から東武日光まで歩いたことがあります。
@puyolucas
@puyolucas 10 ай бұрын
以前は両毛線は高崎から小山でスイッチバックして宇都宮線へ入線して宇都宮までいく列車がありましたね。 あれが結構便利だったのに廃止になったのは残念です(小山駅での乗り換えが面倒なので)。 このルートも、今の時期間藤駅では人懐っこいトンボ(指に止まってくれる)が植木にたくさんいて楽しいので、バスを待ってる間も退屈しないです。
@playboy4649japan
@playboy4649japan 10 ай бұрын
小山駅で長い時間停車していたから需要少なかった。そもそも栃木県と群馬県西部の行き来は皆無。
@user-hm3mf9lk9e
@user-hm3mf9lk9e 10 ай бұрын
間藤駅はわたらせ渓谷鐵道ですよ。
@toshi421fujiu
@toshi421fujiu 10 ай бұрын
でも、佐野や栃木から宇都宮の高校に通う生徒は、結構使ってましたよ。
@toshi421fujiu
@toshi421fujiu 10 ай бұрын
@@playboy4649japan 「栃木県と群馬県西部の行き来は皆無」に異議あり。 栃木県北に住んでますが、妻の実家が下仁田町なので、車ですが、年に数回下仁田町まで行っています。 妻は去年、鉄路で下仁田町に行きました。行きは両毛線で帰りは大宮経由の新幹線です。 あと、高崎から小山まで両毛線で通勤している人もいました。 なので皆無ではなく、稀です。
@user-pr7gw8sm1g
@user-pr7gw8sm1g 9 ай бұрын
群馬県伊勢崎市民です。両毛線沿線に住んでます。昔、高崎~宇都宮、高崎~黒磯ってのがありましたね😅 小山駅で両毛線専用ホーム直前で左側に分岐して東北本線(宇都宮線)に入線して進行方向変えて発車する便が😊
@user-dw5rp9pe3q
@user-dw5rp9pe3q 10 ай бұрын
ひろきさん、すごいですね。
@user-hs8jt5kr2p
@user-hs8jt5kr2p 10 ай бұрын
前橋 在住です😃 自動車常用なので 久しぶりに 上電や 両毛線からの 風景 楽しみました。 上毛かるた→す=裾野は長し 赤城山 となります。 有り難うございました。 中央前橋駅の 付近に 上電横丁があり 客が五人も 入れば 満席な 飲み屋が 縦列駐車の ように ひしめいていて 夕方 🏮が 灯ってました。
@user-rf7tx8oq3v
@user-rf7tx8oq3v 10 ай бұрын
冬のわたらせ渓谷鐵道は足尾に近づくと雪が多いので銀世界楽しめます
@yukicdfan
@yukicdfan 10 ай бұрын
ひろき君の鉄道オタク感が凄いし、可愛い男の子感も半端ないです❣.. おしゃべりがとってもお上手で、飽きずに1時間半がアッと言う間でした😊
@user-hh2kr4cq9x
@user-hh2kr4cq9x 10 ай бұрын
🦑大昔は上野発の急行で高崎回り小山行き 高崎から小山は各駅か快速? その逆もありましたね その後は他の方々も書いてましたが高崎発宇都宮行きとかもありましたね
@user-xi4kh1pe5l
@user-xi4kh1pe5l 10 ай бұрын
トロッコ列車めっちゃ素敵ですね😊😊😊
@user-bv4mr3mb1p
@user-bv4mr3mb1p 10 ай бұрын
あはは🤣私もこの間行ってきましたよ、高崎から水上。因みにSLリアル世代です、ただし常磐線です。私が8歳くらいの時だから57年くらい前ですね。湘南色って懐かしい言い方ですね〜。特に乗り鉄ではありませんが、運転免許なるものを一度も取ったことがないので電車大好きです。 学生時代に新幹線ではない横川軽井沢間乗ってます。10年くらい前かな、鉄道跡も歩きました。前橋は街中も綺麗ですよ。昔懐かしいカトリックの教会があったりして。
@dadao7543
@dadao7543 9 ай бұрын
平成の大合併で日光市の一部になった旧・足尾町ですが、1978年に日足トンネルが開通するまでは完全に別の生活圏で、電話の市外局番も、日光の0288ではなく桐生の0277でした。
@cockatiel-Lime
@cockatiel-Lime 10 ай бұрын
あー、今年5月中頃に黒部峡谷鉄道のトロッコ列車で同じ様な状況になったっけ。 沖縄付近の台風の影響(?)で土砂降りになって、カッパ着てもずぶ濡れ・・・並走している黒部川が綺麗なエメラルド色から、僅か30分程で濁流、激流に変貌して結構恐怖感あったなー・・・
@todoko67
@todoko67 9 ай бұрын
私の祖父が群馬県出身です。もう他界しましたが。昭和61年4月は衝撃でした。私が高校卒業が昭和61年でこの時の4月はアイドル歌手岡田有希子さんが投身自殺され、PLの桑田真澄が巨人、清原和博が西武ライオンズへの次代です。ありがとうございます。高校時代にタイムスリップした感じがした。
@NegitoroMazina
@NegitoroMazina 10 ай бұрын
水沼の温泉は残念ながら閉鎖になっちゃったんですよねぇ…
@ayattakun5310
@ayattakun5310 10 ай бұрын
伊勢崎から東武経由かと想像してましたが上電でしたか。
@user-ct9fo3ss3b
@user-ct9fo3ss3b 10 ай бұрын
富士山下駅のいうところの冨士山とは駅発車後に橋を渡るときに右側に見えてる小さいアレです。 昔、外国からの旅行者が富士山へ登山しようとして間違えてたどり着くって設定のCMか何かがあったような? 駅のすぐ西桐生側の踏切に去年まで電鈴式の踏切があって廃止直前にはマニアの方たちが結構来てましたね。
@user-vk1ut1cr3i
@user-vk1ut1cr3i 10 ай бұрын
何にしてもトロッコ列車はぜひ乗って見たいですね。春や秋にシーズンには良いと思います。秋には紅葉が凄そうですね。冬は体が凍ってしまうでしょう。ゾンビトレインって何でしょう。韓国映画「ブサン行き」見たいですね。
@user-kq9vd8rr5v
@user-kq9vd8rr5v 10 ай бұрын
「秤量百貳拾瓩」は「ひょうりょうひゃくにじっきろぐらむ」ですね。
@user-xi4kh1pe5l
@user-xi4kh1pe5l 10 ай бұрын
ひろきくんナレーション解りやすいよ😮😮😮😮😮
@user-lg9vn9yu5w
@user-lg9vn9yu5w 10 ай бұрын
スーツ交通さんににてるけどね。
@user-of8fj8rb6w
@user-of8fj8rb6w 9 ай бұрын
貨車の置いてあった新里駅はかつて立派な木造駅舎で車両のラストランの際にはどこからか写真を撮りに来た方が集ってたりしたのですが随分すっきりしてしまったものです。 前橋市がやたら面積広いのは「平成の大合併」で旧勢多郡の多くを吸収した結果だったりします。 中央前橋に向かった時点でてっきりあかぎから東武桐生線乗って相生で乗り換えると思ってたので西桐生まで切符買ったのを見て驚きましたw 高校時代お世話になった西桐生駅前のほっかほか大将が今も元気に営業してるのが確認できて嬉しかったです。
@user-en3of4oj8e
@user-en3of4oj8e 7 ай бұрын
私は、年に4、5回桐生に遊びに行きますが、ほっかほっか大将の前を通りかかると、いつもお客さんが並んでいます。
@shunanrail
@shunanrail 10 ай бұрын
以前、上毛電鉄の西桐生駅で赤城発浅草方面の東武特急りょうもうの特急券・乗車券を買うことができました。 200系りょうもうだと硬券です。(リバティりょうもうだと補充券のようです)
@user-if4et8cm4h
@user-if4et8cm4h 10 ай бұрын
久しぶりに、見ます‼️
@user-if4et8cm4h
@user-if4et8cm4h 10 ай бұрын
わざわざ、大回り😅
@user-cc6fw1nm5g
@user-cc6fw1nm5g 10 ай бұрын
このルートを全く知らなかったです。足尾が宇都宮に次ぐ第2の都市だったことも知らなかったです。最盛期約4万人も住んでたとは... 桐生はボートでたまに行きますが、面白い乗り方もできそうですね。
@user-jn2he6jq9g
@user-jn2he6jq9g 10 ай бұрын
両毛線で新幹線高崎駅から栃木駅まで行くので興味津々で見ていたら。鉄道マニアらしい、夢のあるルートでしたね。 両毛線になぜ特急を走らせないのでしょう?
@user-ow7cj3cy4l
@user-ow7cj3cy4l 10 ай бұрын
心臓血管センター駅は前は駅ではなく、行き違いが出来る信号所でしたが、病院が近くにあるので駅が出来たみたいです。
@user-zy4ih5yg8w
@user-zy4ih5yg8w 10 ай бұрын
大胡駅は車庫見学できるんでぜひまた来てください!
@user-kg8us5xp1p
@user-kg8us5xp1p 10 ай бұрын
LRT乗りにきてください!!!
@yasupi582
@yasupi582 9 ай бұрын
前橋、伊勢崎などの地区はニューイヤー駅伝で有名ですね。
@EltsNya
@EltsNya 10 ай бұрын
大胡駅は、群馬フラワーパークの最寄り駅ですねぇ。 現在、リニュアル改装中ですが。
@user-gm6pr4ir4p
@user-gm6pr4ir4p 2 ай бұрын
高校時代は西桐生駅前の弁当屋で2個買って1個は駅で食べて残りは学校持って行くとかしてたから懐かしい
@gto8731
@gto8731 10 ай бұрын
5〜6年くらい前まで、高崎から宇都宮とか黒磯行くのあったよな。大昔は、水戸線から両毛線行くのあったみたいだけど
@blauw9763
@blauw9763 10 ай бұрын
わたらせ渓谷鉄道を使うのかな?と思ったら予想どおりw 18年位前に乗った時にバスが出たばっかりだったので、間藤駅から栃木平のバス停まで歩きました。
東京→高崎を誰も使わない"秘密のルート"で移動してみたww
1:25:26
ひろき / 鉄道Channel
Рет қаралды 83 М.
東京→大阪を誰も使わない"真の最短ルート"で移動してみた!
1:21:25
🌊Насколько Глубокий Океан ? #shorts
00:42
FOOLED THE GUARD🤢
00:54
INO
Рет қаралды 63 МЛН
MEU IRMÃO FICOU FAMOSO
00:52
Matheus Kriwat
Рет қаралды 40 МЛН
【1日3本】日本屈指の秘境ローカル線『只見線』がスゴすぎたww
50:00
途中から駅をすっ飛ばしまくる"謎のローカル線"がスゴいwww
32:50
ひろき / 鉄道Channel
Рет қаралды 134 М.
【衝撃】九州→四国を最短で結ぶ"隠されたルート"で移動してみた!
43:16
【格差】本数が変わりまくる 八高線を全駅訪問
1:00:52
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 339 М.