鹿児島弁の「ごわす」は死語になってしまったのか!?【秘密のケンミンSHOW極公式|2023年3月2日 放送】

  Рет қаралды 586,519

【公式】秘密のケンミンSHOW極

【公式】秘密のケンミンSHOW極

Күн бұрын

Пікірлер: 764
@妖怪印の覺
@妖怪印の覺 Жыл бұрын
頴娃語 翻訳(間違えてたらすみません😅) 2:39 昔ここらへんは、なんも水なくて (効果音で聞き取れず、多分天秤棒の事) 自分で担いで持っていってたんだけど 今は全部 畑になって(裸になってと聞こえる所) なんもかんも昔に比べて楽になったよ 3:06 なんでもかんでも喋っても何言ってるか分からないでしょ? 3:14 怒ってないのだけど 怒ってるの?て言われて 教えてあげてるんだよって 【追記】いつの間にか200いいね👍 なってる…あいがとごわす 頴娃出身なのでわかりました😅
@妖怪印の覺
@妖怪印の覺 Жыл бұрын
3:14 は頴娃語が他の鹿児島弁より強めに発音するので怒っているように聞こえるから「怒ってるわけではないよw」て冗談みたいな話やな 本当側から見てると喧嘩してるように聞こえます😂
@user-qj6ot8ug6u
@user-qj6ot8ug6u Жыл бұрын
すご!!!ありがとう!
@GENKI-MORIMORI
@GENKI-MORIMORI Жыл бұрын
あいがとごわすなぁ!
@Nekodaru1000
@Nekodaru1000 9 ай бұрын
すごい、有識者さんだ あいがとごわす!
@majesta8553
@majesta8553 7 ай бұрын
日本語に翻訳していただきありがとう!
@dong1dao3
@dong1dao3 Жыл бұрын
番組の作り方が巧だなあ ごわすの出現にしても頴娃町にしても ちゃんと物語になってるし出てきて終わりじゃなくてちゃんと深める調査になってるし
@agecchi
@agecchi Жыл бұрын
方言を残していくのは本当に大事。外国語を学習するようになってから自分は日本語の美しさが理解できるようになりました。
@tshin5246
@tshin5246 Жыл бұрын
鹿児島は方言喋らないように…。で封殺されつつ…。だけど、アクセントや一部の語彙が抜けないまま…、が現状なのかな…?
@水鳥-w7f
@水鳥-w7f Жыл бұрын
東京いると方言はホントに大事だと感じます。自分の出所を大事にしてるかわかりますし、東京育ちほど人間性を不安に感じます。人間不信を育てる土地が東京ですから😅地方の方言育ちはホントに素敵な方が多いですよ。変に田舎者を恥ずかしがる必要はないですね。
@sun3764
@sun3764 Жыл бұрын
@@水鳥-w7fひそひそ噂社会の田舎は人間不信にならないのかー
@kitakou
@kitakou Жыл бұрын
ほんまにそれ俺も多言語勉強しとるけどまじでおじいちゃんとかおばあちゃんの少し古い関西弁しっかり残していきたい 中国とか台湾みたら方言話せへんで標準語しか話せへん人ばっかりになってきとるし南米の方やと数年前に最後の何語かの母語話者も亡くなって言語消滅したしほんまに残していかなあかんと思う。
@33hadmak
@33hadmak Жыл бұрын
日常会話に混ざられるのは正直なところ迷惑がかかる事があるけど、方言というか言語が面白いのは同感
@Gu-ra_ababanba
@Gu-ra_ababanba Жыл бұрын
日本の頴娃語でジャパニーズイングリッシュは秀逸すぎる
@tshin5246
@tshin5246 Жыл бұрын
昔から英語にかけて「頴娃語」と云われるくらい揶揄されてます。 ちなみに、お隣の枕崎弁もかなりクセありますw
@tomo-cb8we
@tomo-cb8we 6 ай бұрын
@@tshin5246地元が枕崎ですけど、枕崎弁のほうが個人的にはわかりやすいかもです
@retrievergolden9635
@retrievergolden9635 2 ай бұрын
語と言っていいくらい、dialect (方言)の域を超えてますよね😂
@こまごめビビット
@こまごめビビット Жыл бұрын
すげー、ホントにいるんだ! 途中デマ掴まされて謎の言語を話す土地に飛ばされるのめっちゃ笑った
@Kazefukeba-NANASHI
@Kazefukeba-NANASHI Жыл бұрын
謎の言語を話す土地に飛ばされるwwww
@hensinkizukenai
@hensinkizukenai Жыл бұрын
言い方wwwwww
@soldado1211channel
@soldado1211channel Жыл бұрын
そんな言い方されて頴娃語が不憫
@Kazefukeba-NANASHI
@Kazefukeba-NANASHI Жыл бұрын
@@soldado1211channel 割と自称してるみたいな感じもあったしまぁまぁ
@マエデュュュュュン
@マエデュュュュュン Жыл бұрын
デマではないww あくまで「訛りがすごいからもしかしたらいるかも」であって。 でも現地民(私も鹿児島県人)にもわからない方言すごいなぁwwww
@颯龍-n2q
@颯龍-n2q Жыл бұрын
町長や市長とかではなく、地元の元気そうな御老人たちを しかも最年長を表彰している所が素敵。 なんで涙でるんだろ
@はぎしり大魔人
@はぎしり大魔人 Жыл бұрын
8:42 83歳になられるおばあちゃんがこんな斜面に安定して立ってるの凄いよね
@Mimimi-kz5qu
@Mimimi-kz5qu Жыл бұрын
慶喜が島津わざわざ来てなんか言ってたけど全く意味不明って日記でぼやくのも頷ける。
@araara8500
@araara8500 Жыл бұрын
笑える。幕府中央のトップをも「???」にさせる薩摩弁。
@wataken8527
@wataken8527 10 ай бұрын
斉彬公が江戸産まれ江戸育ちで、久光サンは地元からあまり出なかったから、その差もあったのかな。 慶喜公ならそのくらいは知っていただろうが、いざ込み入った話となるとどうだっただろうか。 久光サンも台本+入れ知恵無しで交渉をヤリ切れた程優れた人物だったそうだが、細かい所の言外の意思を察するとなるとね、今でも大変だから。
@もろみ酢-c9p
@もろみ酢-c9p Жыл бұрын
頴娃弁聞いた瞬間ばあちゃん家思い出して・・・ものすごく懐かしくなったわ・・・ ちっさい時ばあちゃん何言ってるかわかってなかったけど、ずっと笑顔で居るから居心地良かったなぁ~茶畑でトカゲ追っかけてたのはいい思い出
@chico5580
@chico5580 Жыл бұрын
貴重な方言、なくならないで欲しいです😄
@はみ-m7k
@はみ-m7k Жыл бұрын
あいがとごわすって言ってるおじいちゃん、かわいい
@buuuuuuyan
@buuuuuuyan Жыл бұрын
流暢に方言を話しているのを見ると、方言って良いなって思う
@MegaMatuge
@MegaMatuge Жыл бұрын
リアルごわすにこんな感動するなんて!!
@Albizia-fb7hb
@Albizia-fb7hb Жыл бұрын
あいがとごわす、、、かわいい
@福山-y2p
@福山-y2p Жыл бұрын
『ごわす』なんて使わないよと思ったけど、使用例聞いたら確かに普段聞くwww
@bb-ds1ct
@bb-ds1ct 7 ай бұрын
そうなんや😂自然過ぎて意識してないの面白い
@norioikeyoshi
@norioikeyoshi 9 ай бұрын
私も『ごわす』なんて遠く古き言葉だと思っていましたが…『あいがとごわしたなぁ』祖父、父が普通に使っていました💦 あまりに身近すぎて気づきもしませんでしたが、なんだかうれしくてたまりませんでした!
@ちゃんぽん-g9c
@ちゃんぽん-g9c Жыл бұрын
会話者を記録したこの映像は、この先貴重なものになりますよね。
@hiroharu7565
@hiroharu7565 Жыл бұрын
全部わかる自分が素敵。
@inabakoshi9066
@inabakoshi9066 Жыл бұрын
すげぇなあなたw 鹿児島県民だったけどマジで分からんかったよ😂
@tgog2529
@tgog2529 Жыл бұрын
翻訳付けてくれると嬉しいんですが・・・割とマジで
@chantake6741
@chantake6741 Жыл бұрын
頴娃語、難しい
@あの時助けて頂いた鶴です
@あの時助けて頂いた鶴です Жыл бұрын
北薩民ですがいっちょんわからんかった…
@しょう-i1z
@しょう-i1z Жыл бұрын
@@chantake6741 さん えいご、早口なので聞きにくいですが、この動画のはゆっくい語っくいやれば、単語のむっかしとはなかで、てげなわかいやっが。
@あきてる-c3o
@あきてる-c3o Жыл бұрын
鹿児島出身だけど、地域差がここまであるとは思わなかった… 動画でも解説されていたけど、武家屋敷がある場所で、かつ、あまり人の流入が起こらない場所ほど、より深い方言になるんだなぁと実感した。良い動画でした!
@kiki58oki5
@kiki58oki5 Жыл бұрын
ごわすって言うおじいちゃん、おばあちゃん、かわいすぎる、、
@sakusaku2561
@sakusaku2561 7 ай бұрын
こういう爺ちゃん婆ちゃんには、いつまでも健康体で長生きしてほしいものです。👍
@六等星-x2g
@六等星-x2g Жыл бұрын
鹿児島弁と土佐弁には憧れがある。カッコいい。理屈ではなく響きが。
@泉此方-v7k
@泉此方-v7k Жыл бұрын
南端
@Susi_12
@Susi_12 Жыл бұрын
鹿児島県民だからうれしか
@hinataro0317
@hinataro0317 Жыл бұрын
うーん、ちょっと複雑… 鹿児島弁は汚いって言われてるし強いから使うなって昔ガられたし
@kaak4255
@kaak4255 Жыл бұрын
ガられるってなんですか? 方言って好きです、その土地特有の言葉って歴史を感じられてかっこいい。
@hinoki021
@hinoki021 Жыл бұрын
​@@kaak4255ガられる=怒られる
@yoshimatsutoshivo953
@yoshimatsutoshivo953 Жыл бұрын
大隅半島在住です。 『ごわす』って言葉はさすがに使ってないなーと思っていたら、『あいがとがしたー』って言葉は普通に使ってた。『ごわす』だったんだー(笑)
@nanasana2184
@nanasana2184 Жыл бұрын
はあ!!! なんと!!あいがとかしたー って 大隈半島の方言なんですか?! 私は北海道の小樽の出身で 20年前の自分の高校のバスの運転手さんが、いつも あいがとがしたー っていうの 独特で良くモノマネしていました あのおじさんは 大隈半島の方だったんだ!! 色が黒くて確かに九州の方の 顔立ちでした!!! わあーーー!すごーい 何か感動しました!
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke Жыл бұрын
方言が消えつつある中で、バラエティー番組ながらなかなか意義深い内容ですね。 こうやって探していってほしい。かなり貴重な映像になるかも。
@Iterry67
@Iterry67 9 ай бұрын
すごい番組、続けてほしい
@みつね-g4p
@みつね-g4p Жыл бұрын
鹿児島出身ですが、鹿児島の中でもその土地土地の歴史で方言が残ったり変わったりしていることを初めて知りました!ありがとうございます!
@cc-fy5mc
@cc-fy5mc Жыл бұрын
案外一番驚いてるのは鹿児島ケンミンかもしれない
@ma5292
@ma5292 Жыл бұрын
ジャパニーズイングリッシュ(頴娃語)天才か!? 好き
@MizueNao
@MizueNao Жыл бұрын
頴娃nglish
@ヤス-l4b
@ヤス-l4b 3 ай бұрын
センス◎
@bananacinnamon877
@bananacinnamon877 Жыл бұрын
地元出てるwww「ごわすなんて言わないよ😂💦」って思ってたけど、VTR見たら、思い出した!確かにwwwじいちゃんばあちゃん言うわwwwあいがとごわすってww😂
@社会派市民
@社会派市民 Жыл бұрын
古臭い方言を用いるのは避ける、これができてるみたいだし自分で自分を褒めてもいいと思うよ。地元のムラ社会に毒されないように、ちょっとずつでもいいから訛りを解消していく努力が大切。
@recordam
@recordam Жыл бұрын
つべだと草3っつ繋いだらスパム認定されちゃうよー
@見るとパワーを得られます
@見るとパワーを得られます Жыл бұрын
⁠​⁠​⁠@@社会派市民 方言=ムラ社会という短絡的な思考に驚きを禁じ得ない。こういう思考の連中がアイヌ人の言語を奪って弾圧してきたんですよ。
@user-ki2ku
@user-ki2ku 8 ай бұрын
いうわwww あいがとごわしたとか笑笑
@KK-lm9tt
@KK-lm9tt 2 ай бұрын
@@社会派市民 こいつやば笑
@miyukikotobuki3631
@miyukikotobuki3631 Жыл бұрын
ごわすを探す旅も楽しかったが、途中の頴娃語が難解過ぎてダメだったわwww。
@重田淳子
@重田淳子 Жыл бұрын
頴娃語は鹿児島県民でも理解できない程難しい……
@ikitabi5105
@ikitabi5105 Жыл бұрын
半分解かりました。(南九州市出身です)
@suwakaji1
@suwakaji1 Жыл бұрын
優しい人の言葉だった… 「あいがとごわす」
@beichuanshe
@beichuanshe Жыл бұрын
また見たいと思っていたので、感激! 末吉町の方々は、標準語で話しかけられているから分かりやすい言葉で返しているけれど、普段内々の言葉だったら全然分からないだろうな。
@mJ-qs2kp
@mJ-qs2kp Жыл бұрын
私の故郷は、宮崎県の都城市ですが、年配の方は、あいがとごわす。っていいます。昔は薩摩藩ですし、曽於市に隣接してるからかな🙄非常に少なくはなってきてますけど
@HINOKI_open-air
@HINOKI_open-air Жыл бұрын
・そもそも日常会話において「〜で御座います(=ごわす)」を使う機会がない ・敬語を使う場面だと標準語が便利(というより方言が出てこない) あぃがとごわす的な定型文の文末としては残るだろうけど、まぁ消えちゃう表現であるのは間違いないね
@Masaaki-Ito
@Masaaki-Ito Жыл бұрын
こういう上質な番組は素晴らしい。テレビもうないけど。
@亮-l1n
@亮-l1n 4 ай бұрын
なんのアピールやねん(笑)
@でででじじじ
@でででじじじ Жыл бұрын
自分のじっちゃんの主語が「おいどん」なのまじで一生自慢出来る(???)
@でででじじじ
@でででじじじ Жыл бұрын
@@jackson17894 のとなりの志布志ですね 祖父はその中でも結構山奥の方で住んでます😌
@user-xs3lf5
@user-xs3lf5 11 ай бұрын
分かる、一生自慢出来ますよね!祖父はロシアから頴娃町に引っ越して来たんですが、たった一年で鹿児島弁が移ってイントネーションもほぼ鹿児島弁になったと 今でも笑いながら話してましたね笑
@MoyokoKure825
@MoyokoKure825 9 ай бұрын
@@user-xs3lf5ロシアから引っ越して来たって何!?
@user-ki2ku
@user-ki2ku 8 ай бұрын
鹿児島市内で育った祖父でしたが、おい(俺)って言ってました🙋‍♀️
@だよ風来坊
@だよ風来坊 Жыл бұрын
東京はケンミンショーのテーマではないですが、江戸っ子言葉で「おいら」も使われなくなっている中、北野たけしさんがその少ない使い手の一人ってのを思い出した。
@THE.Everestlist
@THE.Everestlist Жыл бұрын
おいら はエド弁かあ
@genyama714
@genyama714 Жыл бұрын
あたしは言うなあ。
@セリヌンティウスちゃん
@セリヌンティウスちゃん Жыл бұрын
ひろゆきもオイラだよぉ^_^
@たっちゃん-j4h
@たっちゃん-j4h Жыл бұрын
浅草近辺には結構いる。 江戸っ子ぶっておいら言うてるひろゆきは北区だからファッション
@sai-qm5cv
@sai-qm5cv Жыл бұрын
子供の頃は偶に言ってた
@akkoAus
@akkoAus Жыл бұрын
すごい👏私も鹿児島出身だけどホントにごわす!使ってる人見たことなかったから👏発見してくれて、ありがとごわす!!❤伝統を大切にしたいですね😊
@user-qj6ot8ug6u
@user-qj6ot8ug6u Жыл бұрын
末吉町の人たちの喋り方、なんかめっちゃかわいい
@rococo_creative
@rococo_creative Жыл бұрын
今、スーパーでたまたま見つけて知覧茶を飲んでるけど、知覧茶のふるさとって鹿児島弁の一番濃いところなんですね🍵 これからは味わって飲もう。
@ブルー-w2r
@ブルー-w2r Жыл бұрын
頴娃弁よ~く聞くと聞き取れる。自分も「ごわす」使わないよ 笑。って思ってたけど、言ってるな確かに 笑 曽於市って言うかあの辺の町のじーちゃんばーちゃんは確かに言ってる 笑 なんなら都城のお年寄りが言ってるの聞いたことがあり。 「あいがとごわす」は「ありがとうございます」みたいな感じで使ってる。 「~ごわす」使える人は上級者レベルの人なイメージがある。 明治生まれのうちのばーちゃんはさらに丁寧な「あいがとさげもした」って言ってた。
@yamamotosyufu
@yamamotosyufu Жыл бұрын
やーん。さげもした懐かしい〜 ばぁちゃんが言ってた〜‼‼ 小さい時 爆笑しながら薩摩弁講座受けてた〜
@うめゾーン
@うめゾーン Жыл бұрын
ばあちゃんのあいがとごわすは可愛らしいな
@myofficialchannel3068
@myofficialchannel3068 Жыл бұрын
徳川慶喜が薩摩の人の言葉が全くわからんと言ってた事の追体験が出来た気がして嬉しい。
@HAYAOKI-i9q
@HAYAOKI-i9q Жыл бұрын
こういう、受け継がれたそれぞれの地の文化大好き。
@moudokushokubutsu
@moudokushokubutsu Жыл бұрын
財部では「ありがとごわす」よりも「ありがとさげもした」をよく聞くなぁ
@hinataro0317
@hinataro0317 Жыл бұрын
それより下の方でもさげもした聞きますー
@ヘブンカナリア
@ヘブンカナリア 9 ай бұрын
鹿児島の方言タオルとかにはさげもすがあったな
@kasumiso1019
@kasumiso1019 Жыл бұрын
頴娃弁が分からなくて、複雑な気分です…。いつか頴娃弁講座やってくれるかな。
@yokonohara2874
@yokonohara2874 Жыл бұрын
青森、鹿児島、沖縄、超日本語ネイティブ外国人で座談会開いて欲しいwww
@wb2386
@wb2386 Жыл бұрын
イントネーション似てるよね 東北出身だけど、標準語を喋りながら無意識にペラペラ発音になってしまった時「は?なんて?」と変人扱いされて悲しいです。。本当に無意識
@iiyokoiyoikuikuyajuu
@iiyokoiyoikuikuyajuu Жыл бұрын
会話不成立な未来しかみえねえww
@hayato-no-kaze
@hayato-no-kaze Жыл бұрын
日本三大難解方言ですね
@koukouyamada2726
@koukouyamada2726 Жыл бұрын
沖縄は、琉球語で日本語ではありません。
@ダルマダルマ-x5j
@ダルマダルマ-x5j Жыл бұрын
​@@koukouyamada2726 位置づけ的にアイヌ語に近いかも?
@よっちゃんハウス
@よっちゃんハウス Жыл бұрын
私は鹿児島大隅半島出身だが薩摩半島の言葉は聞き取れないのがたくさんあります。 しかしながら「ごわす」「ごわした」は日常的に聞く暖かい言葉。
@wiserise3836
@wiserise3836 Жыл бұрын
宮崎県都城市でもばあちゃんが「あいがとぐゎした~」って言ってました。これが「ごわす」の活用形と気づかなかったな~😅
@キラピ香
@キラピ香 Жыл бұрын
方言うらやましい😊私は東京なので、帰省とかもうらやましいです。
@dongya.lianmeng
@dongya.lianmeng Жыл бұрын
東京には方言あり。 「首都圏方言」と検索すべし。
@Bakufu_Samurai
@Bakufu_Samurai Жыл бұрын
江戸の武家→山手言葉 「御座います、御座る」 薩摩の武家→麓言葉 「御わす」
@ぷりてぃっくぱんつ
@ぷりてぃっくぱんつ Жыл бұрын
ござるも丁寧語なんかー
@shinzaemongolf6753
@shinzaemongolf6753 3 ай бұрын
@@ぷりてぃっくぱんつ 東京で御座るって言ってる人っているのかな
@ヤス-l4b
@ヤス-l4b 3 ай бұрын
@@shinzaemongolf6753さすがにざますしか聞いた事ないなーー
@相沢豊後守
@相沢豊後守 Ай бұрын
​@@shinzaemongolf6753 ごわす、ぜよ、ぞなもし等を超えて知名度が高いのに一番レア度が高い言葉かも知れませんね でも方言じゃなく武家の共通語であり格式言葉なんで方言とは同列には出来ないし意味もないですね
@s-4062
@s-4062 5 күн бұрын
ああそうか!「御座います(ございます)・御座ります(ござります)」=「御座る(おざる、ござる)」=「御はす(おはす、ごわす)」って事なんですね! 古典で「ある・居る」の意で「おはす/おはします」って単語がありましたが、おはす=ごわすだったとは…。
@雨-y7f
@雨-y7f Жыл бұрын
九州出身の知り合いが「九州は『ごわす』はよその人が勝手に思っとうだけで、誰も言わんけんね 大体今はKZbinもあるけん、標準語喋っとうよ」って言って可愛かった。「自分では標準語喋っとうつもりだったわ」大丈夫、どこもお互い様だよ。
@wakky1038
@wakky1038 Жыл бұрын
○○とぅ ○○けん の時点で、 鹿児島や宮崎とは方言が全く異なります。 熊本以北出身の知り合いだと思われます。
@雨-y7f
@雨-y7f Жыл бұрын
@@wakky1038 たしか熊本の人です。異動で来た人に「なんでごわすを使わないんだ」と言われた事があるって。
@hinataro0317
@hinataro0317 Жыл бұрын
熊本の喋り方だね そんな可愛い方言じゃないもの、鹿児島は でも大隅人は(年輩)はホントにごわす使う
@雨-y7f
@雨-y7f Жыл бұрын
@@hinataro0317 「九州は薩摩藩だけじゃない」とも言ってました(笑)
@hobitoki
@hobitoki Жыл бұрын
方言シリーズマジで楽しいです!
@user-pastel-triturado
@user-pastel-triturado 3 ай бұрын
9:30 そっと食べ物を分け与えてくれるご老人を見るとほっこりする
@gamisa
@gamisa Жыл бұрын
外国人ですがてっきり「~ごわす」は単なるネタと思ったのですが、一つの方言と知ったの驚きです。
@アイスクリーム-d5l
@アイスクリーム-d5l Жыл бұрын
日本人だけどほんとに使う人いて笑いました
@shion2085_bluerider
@shion2085_bluerider Жыл бұрын
ごわす使いとぜよ使いが会話したらリアル西郷と竜馬の会話を彷彿とさせるね😊
@stst_nyanko
@stst_nyanko Жыл бұрын
出てくる方みんな良い方ばっかりだな〜
@tshin5246
@tshin5246 Жыл бұрын
もっと上の世代は「え」を「いぇ」と云ってましたね。 2:40辺りは「昔はここら辺は実りが悪くて、売り物にならないから家に持ち帰ってたんだけど、いまはちゃんとした畑になって、何もかも昔してた頃よりは楽になったよ」 3:05辺りは「こっちは好き勝手喋ってるけど、何言ってるかサッパリわからないでしょ?」…でいいのかな?
@user-ds4ly8vm3e
@user-ds4ly8vm3e Жыл бұрын
このコメントを見ても、なんとなーーーくそんな雰囲気の内容喋ってる…かも?って感じたので、本当に方言ってすごいんですね😅
@MD-jk3ol
@MD-jk3ol Жыл бұрын
その「いぇ」は失われた発音と呼ばれる 「ゑ」かもしれないですね
@おじゃぱめん-d5g
@おじゃぱめん-d5g Жыл бұрын
うちの亡くなったばあちゃんも「あいがとごわしたなぁ」って言ってた。懐かしい。
@MakiAdanson
@MakiAdanson Жыл бұрын
親戚が鹿児島です。 でも「ごわす」は聞いたことない。 「ごわす」に感動!
@yimamura
@yimamura Жыл бұрын
頴娃町のインパクトが凄かった! そしてえいちょうの変換でちゃんと頴娃町って出てきたのがビビった笑 見たことない漢字なんやもん。
@雲雀煌
@雲雀煌 11 ай бұрын
見つけたら1000円あげるって言ったおじちゃんかわいい。親戚の子どもに言ってるような言い方が良いw
@ここイチ
@ここイチ Жыл бұрын
ゴワスって士族の言葉やから一般人はまず使わない。たまに「〜でこわんど」、とか「〜でごわんさ」ぐらいだったら使う方いる
@あの時助けて頂いた鶴です
@あの時助けて頂いた鶴です Жыл бұрын
茶碗蒸しの歌に【~ごわんさ】が出てきますよね
@エリート受講生-s7l
@エリート受講生-s7l Жыл бұрын
末吉町の皆さんの話し方可愛いな
@chico5580
@chico5580 Жыл бұрын
実際に聞いてみると、「ごわす」というより「おわす」みたいな発音に近い気がする。 とても上品に聞こえる😯
@channyay
@channyay Жыл бұрын
あいがとごわす可愛い😊
@shoko8332
@shoko8332 Жыл бұрын
みやこんじょ出身じゃっどん、ごわすっち言わんじゃろ〜っち思いながら見たなば、すぐ隣りの末吉で、しかも「ありがとごわしたぁ」が「ごわす」の名残りじゃって。ひったまがったがなぁー、まこち。
@eli7441
@eli7441 Жыл бұрын
他県民から見たら「じゃっどん」もすごいんよ😂
@ザクロ-y8y
@ザクロ-y8y Жыл бұрын
うちはえびの出身じゃいが、“ありがとがした〜”はじさん・ばさんがよう使いよっとですが😅 元は“ごわす”から来たとですかね~
@案件処分
@案件処分 Жыл бұрын
アクセントはかなり異なるのですが宮城県石巻市の方言の第一人称に「おい」丁寧語末尾後に「がした」「がンした」「ごした」と薩摩言葉によく似た言い回しがありました。 おいは石巻出身だども”ありがどがした~”はじっじとばっばばりかだるべぉん😅 元は”ごわす”から来たのがや~?@@ザクロ-y8y
@inudog00
@inudog00 9 ай бұрын
ほんのこてよ
@うにうに-p5s
@うにうに-p5s Ай бұрын
訳)都城宮出身ですが、ごわすなんて言わないだろうと思いながら見ていたら、すぐ隣の末吉町で、しかも「ありがとうごわしたぁ」が「ごわす」の名残だったとは。 驚いたなー、本当に。
@nm-nt4no
@nm-nt4no Жыл бұрын
ごわすって「ございます」みたいな感じの意味だったんだw 自分は普段「ありがとうございます」を省略して早口で「ありがとござます」って言う時あるから、それをさらに省略した感じかな そう考えるとけっこう使いやすい言葉な気もする
@nickpatella1525
@nickpatella1525 10 ай бұрын
辞書で語源をたどると、「ござる(ござります)」→「ごある(ごあります)」→「ごわる(ごわります)」と変化し、さらに「ごわります」が「ごわんす」→「ごわす」と変化したらしいです。ちなみに、「です」の語源は「であんす」→「でえんす」→「でえす」→「です」だそうです。「ごわす」が訛っていて、「です」は訛っていないというのはやっぱり視点ですね。
@こわぬ
@こわぬ Жыл бұрын
0:09 ジャジャーン!って感じでこのテロップ出すの好き
@lo5402
@lo5402 Жыл бұрын
すごい!!興味深すぎる、、、!
@kanakousami2155
@kanakousami2155 Жыл бұрын
頴娃語マジ分からない…鹿児島県人なのに…悔しい…( ; ; )( ; ; )
@TMN7Nemuro
@TMN7Nemuro Жыл бұрын
鹿児島って実は九州の中だと一番方言が薄くなってる地域だからこんだけ訛ってるのは珍しいね
@n-acetyl-5932
@n-acetyl-5932 Жыл бұрын
曽於って全然目立たないから地元が取り上げられてて嬉しいわ
@harikofu7569
@harikofu7569 Жыл бұрын
頴娃町の方言の方がインパクトがすごい!!! 未来に残してほしいな。
@じゃがりこ-c6j
@じゃがりこ-c6j Жыл бұрын
ごわすに出会えた時の感動よ…笑
@manami7468
@manami7468 Жыл бұрын
びっくり、 曽於出身です。🎉 ごわす… 「○○でごわんな〜」は良く聞きます😅 勿論言うのはおじいちゃん おばあちゃん世代ですが。 うちの母は、 私達に話すときと、 おばあちゃん世代と話すときと 方言を変えて話します。 私達には分かりやすく 現代に近い方言というか… 地元の人とは 強めの方言で話して 分からなそうな人には 分かりやすいような言葉 (イントネーションは方言ですが) で話すのが一般的です 「からいも標準語」って 言ってたのを思い出しました。 なんかいいですね〜 懐かしい気持ちになりました😅
@青空フリッパー
@青空フリッパー Жыл бұрын
ちょんまげの例え秀逸すぎるw マジでそれ
@dongya.lianmeng
@dongya.lianmeng Жыл бұрын
「ごわす」は実は鹿児島以外にも長野県東部など(年代差はあれど)様々な地域で使われていたりします。 かつて京都でも使われていたみたいで、その後京都やその他多くの地域から消えたものの、(鹿児島県含め)一部地域に残った言葉でございます。
@Oxalis_acetosella
@Oxalis_acetosella Жыл бұрын
以前土佐弁の「ぜよ」についての動画がありましたが、なぜ消してしまったんでしょうか。 あれも高知市では聞かれず、そこから離れた安芸市の高齢者に残っていましたね。
@shucol
@shucol Жыл бұрын
貴重な資料。勉強になりました
@タクボサカ
@タクボサカ 3 ай бұрын
日本の歴史の一部に触れられた気がして嬉しくなったし、企画が面白い!
@recordam
@recordam Жыл бұрын
思ったより自然に出るんだねぇ~  「ございます」の短縮形な感じ? 西郷さんの影響でもっと肩肘貼った「で、ごわす!」のイメージ強いからチョと意外 @市内の人も普通に「せごどん」て言ってた 今も西郷さん愛されててほっこり^^ あ。太めの富澤から1000円貰わなきゃw
@azarashi_desu
@azarashi_desu Жыл бұрын
最後みんなで「ありがとごわ〜す!」って言ってたのがなんか超可愛くて方言っていいなあって思ったわ。なんで埼玉は方言がねえんだよ
@Kairi_Kawagoe
@Kairi_Kawagoe Жыл бұрын
秩父の方に行ったらありますよ
@chloeyuki
@chloeyuki Жыл бұрын
「~じゃん」っていう語尾は新しい言葉ですが関東とその周辺の言葉じゃないですかね 関西以西では「~やん」と変化するので使いません これも広義では「関東地方の方言」かもしれませんよ
@sss3737sss
@sss3737sss Жыл бұрын
普通に埼玉県の越谷でも、昔から住んでるようなおじいちゃん世代は方言しゃべるよ。 大正生まれのおばあちゃんは、私はぜんぜん聞き取れたけど、家に地元の年寄がいない人は聞き取れないぐらい方言使ってたわ。 ちなみにネットで埼玉県 方言って調べたらまとめた埼玉県の方言出てくるよ。
@frogwoman91
@frogwoman91 Жыл бұрын
会社で「これ片しときますね~」って言ったら通じなくて、「何それ?方言?ww」って言われて、調べたら自分の出身地(埼玉)の方言でした。ちなみにつっ込んだ方は青森出身でした・・
@Tacky-vl6ql
@Tacky-vl6ql 11 ай бұрын
​@@frogwoman91片すは標準語じゃないのか?わからん
@ぜん太郎スマイル
@ぜん太郎スマイル Жыл бұрын
頴娃町の頴は「えい」と読み、娃は発音無しというすごい地名日本一。
@結果発表ぉぉぉ
@結果発表ぉぉぉ Жыл бұрын
絶対相席食堂見ただろw
@TheStillbebop
@TheStillbebop Жыл бұрын
西郷どんファンからしたら落涙ものです、末吉町に行ってみたい!
@jj1217_
@jj1217_ Жыл бұрын
末吉町で1番最初に出会った末吉ファーマーじいちゃんが可愛すぎる🥹
@日野原丙
@日野原丙 Жыл бұрын
鹿児島離島出身だけど頴娃語はマジでわからんw 本土の大体は方言強くても聞き取れるけど、頴娃語は本当暗号すぎるやろ😮
@THE.Everestlist
@THE.Everestlist Жыл бұрын
大日本帝国の暗号だもんね
@日野原丙
@日野原丙 Жыл бұрын
@@THE.Everestlist 頴娃語と津軽弁は外国語www
@conspiracy_shine
@conspiracy_shine Жыл бұрын
@@日野原丙 その離島の訛りも聞いてみたい
@日野原丙
@日野原丙 Жыл бұрын
​@@conspiracy_shineけっこう濃い訛りで面白いですよ👍 (KZbinで調べてもほとんどないのが残念なところ;;w)
@moriogo
@moriogo Жыл бұрын
40年くらい前に住んでた頃は、「ごわす」は聞かなかったけど変化した「ごわんど」は普通に使ってたな。
@後久良裕
@後久良裕 6 ай бұрын
「ごわんど」→「そうですよ」ですね 「(そう)じゃっど」、「ですです~」
@なつめにゃんた
@なつめにゃんた 11 ай бұрын
以前、接客業してたけど、確かにお年寄りはごわすって使ってた。 こっちが「ありがとうございました〜。またお越し下さいね〜」って言うと、「うんにゃあ、こっちこそあいがとごわすなぁ、また来っでなぁ」って…。 私は市内で働いてたから、仕事中以外ではあまり聞かなかったけど、接客業してる人は聞いたことあるかも。 ちなみに頴娃の言葉は私もさっぱり分からない笑
@ぬめ-h6v
@ぬめ-h6v Жыл бұрын
ごわす思ったよりかわいいなw
@user-of5qo2gk3i
@user-of5qo2gk3i Жыл бұрын
ごわすじいかわいすぎ、リピや
@cogito1119
@cogito1119 9 ай бұрын
いい番組。
@muscle-ray2
@muscle-ray2 Жыл бұрын
丸岡秀子の自伝小説とか読むと、長野県佐久地方も昔は語尾に「ごわす」を使っていたようですね。文脈やニュアンスは違うのかも知れないけど。 薩摩と信州じゃえらく離れてるので、この偶然の一致はかえって興味深いです。
@ねこたろ一-j2f
@ねこたろ一-j2f Жыл бұрын
蝸牛論。姫路等、播州にも長野でも 「ダボ」
@muscle-ray2
@muscle-ray2 Жыл бұрын
​@@ねこたろ一-j2f 教えていただいて感謝です。兵庫県姫路・西播にもごわすがありましたか! 信州−播磨−薩摩 見事なまでのジャンプぶりですね😮 昔、明治世代の江戸っ子噺家が「〜でございます」を短縮した感じで「〜でがす」としゃべっていた。あれも気になってます。聞きようによっては「〜でごァす、〜でごわす」とも聞き取れますので
@muscle-ray2
@muscle-ray2 Жыл бұрын
​@@ねこたろ一-j2f そこつ者の私が読み違いしました。デンデンムシ・カタツムリ・マイマイの「方言周圏論」の1例として西播と信州にダボがあるという話ですね。だから信州と薩摩に同じゴワスがあって不思議でないと。阿呆の私もやっと理解しました😅
@dongya.lianmeng
@dongya.lianmeng Жыл бұрын
うん、昔京都でも「ごわす」が使われていたみたいだし(その後使われなくなったけど)蝸牛論みたいなやつで合ってるような気がする。
@user-ge6jx8yw9z
@user-ge6jx8yw9z Жыл бұрын
ごわす使いはいる!!!のテロップすごいワクワクすんね
@freut
@freut Жыл бұрын
鹿児島:あいがとごわした 岩手:ありがとがした
@chico5580
@chico5580 Жыл бұрын
方言って外国語みたいやなリンキングしてるよね🤔
@kaka5656kaka
@kaka5656kaka Жыл бұрын
かごんま県民だけど「あいがとごわす」は聞いたことなかった!「あいがとさげもす」ならギリ高齢者が使ってるイメージ
@chico5580
@chico5580 Жыл бұрын
素敵な言葉だから、若者も使ってほしいなぁ
@Mari-qw7pg
@Mari-qw7pg Жыл бұрын
方言って可愛いし、素敵です✨
@大月十郎
@大月十郎 Жыл бұрын
残っててありがとごわす
@tomsawyer8801
@tomsawyer8801 Жыл бұрын
本流の薩摩弁には残ってなくて諸県弁に残ってるのは面白い 歴史の妙を感じる
@つっちー-k3q
@つっちー-k3q Жыл бұрын
確かに「あいがとごわす」って聞くね!うちにも麓って有るし。でも鹿児島県人でも頴娃語はいっちょんわからん(笑)
@TheMilchrice
@TheMilchrice Жыл бұрын
昔、宮崎県出身の友人のお父さん(宮崎県生まれだが鹿児島に近い)が話している言葉が 全く聞き取れなくて驚いた思い出があります。同じ日本人なのに会話が成立しないw 私を含めた関東民は軽いカルチャーショックを受けました!! ちなみに友達の中で熊本県出身の子がいましたが、大体言ってた事がわかったよ~!!との事でした。
@子牙-h5w
@子牙-h5w Жыл бұрын
頴娃の言葉は、鹿児島市民でも理解できないくらい難しいらしく、まじで頴娃語(えいご)って言われたりしてますね。 大河ドラマの西郷どんの鹿児島語は全く問題なく、頴娃以外も意味はほぼわかったけど、頴娃語だけは、一部の単語以外はさっぱり。 津軽弁の聖地が五所川原市金木町なら、鹿児島語の聖地は頴娃ですね。奄美は、また違う言葉だから、鹿児島語には含んでないです。
@user-yu6ns1wu4s
@user-yu6ns1wu4s Жыл бұрын
曽於市出身ですがごわす聞いたことあります😊 祖父とかは近所の人同士で喋ってたときは語尾に言ってな〜と思い出しました!
【高知】土佐弁!なまり聖地の方言がスゴすぎた!【2022年12月22日 放送】
11:08
【公式】秘密のケンミンSHOW極
Рет қаралды 313 М.
When u fight over the armrest
00:41
Adam W
Рет қаралды 29 МЛН
Can You Find Hulk's True Love? Real vs Fake Girlfriend Challenge | Roblox 3D
00:24
А я думаю что за звук такой знакомый? 😂😂😂
00:15
Денис Кукояка
Рет қаралды 1,2 МЛН
This Game Is Wild...
00:19
MrBeast
Рет қаралды 122 МЛН
外国人旅行者が絶賛!日本のクリニック【しらべてみたら】
23:32
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 2,5 МЛН
中川家の寄席2020「スピード違反」
10:54
中川家チャンネル
Рет қаралды 10 МЛН
津軽弁 雑談中のおばさま。
2:16
まさお
Рет қаралды 3,4 МЛН
[方言]鹿児島弁が日本で1番難しい方言に認定されました!w
19:54
長文の日本語を英語っぽく読むことができる(オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。)
5:34
【公式】オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。
Рет қаралды 7 МЛН
When u fight over the armrest
00:41
Adam W
Рет қаралды 29 МЛН