名詞が難しい?…超ラクな「算数」ひとつで、ズバリ解決!!

  Рет қаралды 63,182

ごく普通の外国人・がっちゃん

ごく普通の外国人・がっちゃん

Күн бұрын

動画のつづきは、路地裏クラス「VIMEO」で見れます。➡ vimeo.com/onde...
※※ 今回のVIMEO動画タイトルは【 7月26日.レベルアップした「名詞」大特集!!…そして、英語の作文レクチャー。 】 ←アップロード完了しました。今すぐに見れます!※※
がっちゃんのツイッター: / ga_zzang
只今、英単語暗記の特許・発音矯正特許・がっちゃんの描いた6000個のイラストを使った、アプリを準備中。(動画を参照→)  • 日本を離れずとも英語を終わらせる最強の習得法...
ちなみに、英語の講座を1から見たい場合は、こちらのプレイリストに載せてある順番で上から下へとご覧になることをお勧めします。
→  • 【1】 宇宙一分かりやすい「がっちゃん英語」...
VIMEO説明書→  • 「取扱説明書」的な、チュートリアル動画。

Пікірлер: 185
@神田算数数学教室-u2t
@神田算数数学教室-u2t 4 жыл бұрын
この内容、全ての発言を文字化したテロップ、 随所に見られる笑いのツボ(こめ大統領は特に笑った) 含蓄のある元気にしてくれるエンディング、 などなど・・・ これを一人でなさって週1更新とはものすごいことです。 想像を絶するエネルギーで知の共有をしてくださるがっちゃんに 心より感謝申し上げます。いつも日本の片隅で応援しています。
@kohta6037
@kohta6037 4 жыл бұрын
1+1=2になるものと、1+1=1になるもので、加算名詞と不可算名詞に分けられる。素晴らしい! がっちゃん、天才!これは、実は物理化学の言葉で、示量性変数と示強性変数と呼ばれるものです。難し〜い科学用語ですが、示量性変数は、例えば1グラムの物質と1グラムの物質を足すと2グラムになるというような変数のことです。示強性変数は50℃のお湯1リットルと50℃のお湯1リットルを足したら100℃のお湯にはならず50℃のままです。このように温度は足し算のできない変数です。がっちゃんが、このことに独自に気づいて、可算名詞と不可算名詞の説明に応用できるのを発見されたのは、素晴らしいです。あなたは天才です!
@panmimiR
@panmimiR 4 жыл бұрын
冒頭の漫画可愛くていつもの楽しみである
@拓也-f2w
@拓也-f2w 4 жыл бұрын
Cat=猫の肉🥩w 冠詞の大切さがよくわかりました エンディングのがっちゃんの言葉を聴いて胸が熱くなりました。  ほんと、がっちゃんの言う通りだよね。 今週も想定外の接近方法に鳥肌が立ちました。 がっちゃんの努力に心から感謝です😊
@元Fラン大学生が教える英語
@元Fラン大学生が教える英語 4 жыл бұрын
エンディングを聞いて、受験期、恩師に「どんな状況でも幸せ」と感じながら頑張れやと言われた事を思い出しました。 たしかに、勉強ってやればやるほど辛いけど、自分のやりたいものを目指せる資格と環境があるのは幸せですね。 3.11がずっと胸の中にあります。
@とご-y2i
@とご-y2i 4 жыл бұрын
僕も中学入試で算数9点とったときに いつもバカしてた友達が背中をさすってくれた。 二人一緒に落ちたけど 今同中です。
@mkr396r
@mkr396r 4 жыл бұрын
災害で亡くなられた人達はちゃんと成仏してますよ 想えばいつでもあなたの傍で見守ってくれてます
@chocolita1809
@chocolita1809 4 жыл бұрын
毎回がっちゃんのエンディングで涙が出る… そして一生懸命、生きようって思える
@juntoca8010
@juntoca8010 4 жыл бұрын
最後、うるっとさせられました。 がっちゃん動画、幸せ+1♡
@shima_camp10
@shima_camp10 4 жыл бұрын
OPのやつ。 sheep(羊)とsleep(眠り)が似てるからですよね。雑学本に書いてありました
@元Fラン大学生が教える英語
@元Fラン大学生が教える英語 4 жыл бұрын
なるほど笑 ということは、日本語で「羊」を数えてもほぼ意味ないということですかね笑
@ririsu-vq8vz
@ririsu-vq8vz 4 жыл бұрын
それ知ってるw
@ななか-y2u
@ななか-y2u 4 жыл бұрын
日本だったらねるねるねるねですね(暴論)
@renk1310
@renk1310 4 жыл бұрын
ななか。 でも眠くなりそうw暴論は暴論でもがっちゃんのような革命的な暴論ですね(?)
@みかんだいふく-l5x
@みかんだいふく-l5x 4 жыл бұрын
授業の補足に使うと教科書が 分かりやすくなって楽しいです! がっちゃんありがとうございます!
@おたこ-x4x
@おたこ-x4x 4 жыл бұрын
がっちゃん大好き
@新田つゆは
@新田つゆは 4 жыл бұрын
がっちゃんの動画に出会えたことが、私の幸せの1つ🍀
@HC-sf9li
@HC-sf9li 4 жыл бұрын
子ぶたちゃんのプラトンとてもかわいくてたまらない。こめ大統領も笑いました。familyの謎も解けてめでたし、めでたしです。いつも励まされています。ありがとうございます。
@kamaratelessa757
@kamaratelessa757 4 жыл бұрын
がっちゃん、天才!
@文挾実花
@文挾実花 4 жыл бұрын
がっちゃん、体調良くなりましたか? ソフィーの世界を読んでいる者からして、aがないと原型ならないイデアの説明凄い分かりやすかったです!! 毎回雷落ちる授業を寝ながら受けれるって本当に凄いなあとつくづく思います
@fumikohara6941
@fumikohara6941 4 жыл бұрын
コメ大統領も間違える、がちょいちょい出てきて笑えた。がっちゃん、ありがと❤️
@ktori4508
@ktori4508 4 жыл бұрын
12:50 ​がっちゃんの動画を見れることも一つの幸せ!「1+1=1=イデア=不可算名詞」
@荒井萌衣-j4y
@荒井萌衣-j4y 4 жыл бұрын
いつも混乱していた所なので本当にありがたいです✨
@cherie8766
@cherie8766 4 жыл бұрын
ようやく ! ようやく!ピンとこない(がっちゃんの日本語発音が好き💖)ことが掴めそうな予感… vimeoも楽しみだなぁ 今週も幸をありがとうです💕
@たっく-l5z
@たっく-l5z 4 жыл бұрын
最高すぎなんだよーーー
@エノク-v2x
@エノク-v2x 4 жыл бұрын
がっちゃん、今週もありがとー‼️
@渡邊祐子-h1t
@渡邊祐子-h1t 4 жыл бұрын
がっちゃんの動画で幸せがあふれる~
@MinoriFujishima
@MinoriFujishima 4 жыл бұрын
がっちゃん分かりやすい説明をありがとう!私はがっちゃんの動画を見ている時に幸せを感じることができます。今週もお疲れ様でした😌⭐︎
@yukoike
@yukoike 4 жыл бұрын
がっちゃんの動画が人生+1です!
@nm3071
@nm3071 4 жыл бұрын
最後の幸せのお話、そうなんですよ、分かってはいても、つい忘れてしまう。 今日、がっちゃんのおかげで再確認できました。 いつも知識+ステキな気づきをありがとう!
@kaorukobayashi9074
@kaorukobayashi9074 4 жыл бұрын
がっちゃん、いつも目から鱗の解説ありがとうございます!頼りにしてます。
@田中-z8c2z
@田中-z8c2z 3 жыл бұрын
毎回、目から鱗の解説に、感動してます✨。 最後の、コメントからも、元気と、前向きになれる気持ち引き出してもらえて、明日も頑張ろうって思えます🌈。
@tomoka8837
@tomoka8837 4 жыл бұрын
今回もありがとう💙💚💛💜❤💗💖 がっちゃんの動画で英語のハードルが グングン下がっていく幸せ💞 毎週楽しみです。 でも…がっちゃん。 本当にくれぐれも無理だけはしないでくださいね。 オープニングの楽しさには笑いが止まらず😁💕 エンディングの言葉に感動させられ、考えさせられます…🤔💭
@にゅやにゃふ-m5i
@にゅやにゃふ-m5i 4 жыл бұрын
まさか哲学に繋がるとは!面白いな〜!
@spica9140
@spica9140 4 жыл бұрын
ここ最近本当に知りたかったところだ。ありがとうありがとう
@伊藤あき-t9q
@伊藤あき-t9q 4 жыл бұрын
毎回エンディングでは、ウルっとしたり、グッときます😌 面白いし、絵も可愛いし、大好きです! 無理しない事前提で、頑張ってください! 楽しみに待ってます! がっちゃんの動画と、それをみて英語戦士者を脱した未来の私と、その知識をバカ息子に私が説明できる日を😁
@中島もも-l8k
@中島もも-l8k 4 жыл бұрын
私は中学1年のbe動詞から英語戦死者になり、これまでテストがある度に範囲全てを丸暗記するという方法で凌いできました。テストはほぼ毎回満点、でも中身は空っぽ。 英語が苦手と言っても誰もわかってくれませんでした。でもがっちゃんの動画に出会って今まであれほど大嫌いだった英語が勉強したいと思えるくらいには好きになりました。 本当に感謝しています。 まずはがっちゃんが出してる動画を全部見るところから始めてみようと思います
@sora7836
@sora7836 4 жыл бұрын
めっちゃこれわからなくて困ってたとこなので嬉しい! ありがとうございます!
@おいしいこ
@おいしいこ 4 жыл бұрын
最新の動画が理解できなくてこの回まで遡った〜。ちょっとずつ理解できそう。心が毎週折れそうだけど頑張る😭
@芋焼酎ストレート
@芋焼酎ストレート 4 жыл бұрын
今回も分かりやすい!ありがとうございます!
@つきゆ-f8x
@つきゆ-f8x 4 жыл бұрын
アプリ楽しみすぎてもう待てませぬ
@rinrin0228
@rinrin0228 4 жыл бұрын
なんて素晴らしい動画!!!✨✨✨
@藤田浩-u4k
@藤田浩-u4k 4 жыл бұрын
英語の講義もさながら、最後のコメントがいつも素晴らしい~。心が洗われます。
@おいしいこ
@おいしいこ 4 жыл бұрын
わぁ!アップされてる!😭✨ありがとうがっちゃん!朝起きたらみます!
@アスラン-e5y
@アスラン-e5y 2 жыл бұрын
がっちゃん😭 質問があります💦 17:12 の図なんだけど、何で『1』が不加算で扱っているのに左下じゃないの?
@mk-bm7rh
@mk-bm7rh 4 жыл бұрын
名詞の原型😱😱😱 がっちゃんすごいっっ👍
@oosamusoyokaze3348
@oosamusoyokaze3348 4 жыл бұрын
幸せはなるものではなくて、感じるもの。今の状態に感謝。 あぁ。ガッチャンが哲学者になって、私たちを幸せとは何かの講義までして下さる。 あぁ、なんて幸せなひとときなんでしよう。 これからもよろしくお願いします。
@reireicklrg434
@reireicklrg434 4 жыл бұрын
がっちゃん😊今週もありがとう🥰💓💞
@kdoramaster6837
@kdoramaster6837 4 жыл бұрын
OPが毎回おもしろいw 少しは休んで下さいね
@renk1310
@renk1310 4 жыл бұрын
なんか「日本語にも加算不可算のような概念は弱いけどある」みたいな面白い話は聞いたことあるなぁ 「多数の米とはあまり言わない」みたいな感じだったはず
@xo8011
@xo8011 4 жыл бұрын
すごい、確かに…!
@renk1310
@renk1310 4 жыл бұрын
がっちゃんに出会うまでは、ネットとかで英語について色々調べて頭痛くなってたから、がっちゃんに出会っても知ってることの方がほとんど(もちろん前置詞編はほとんど知らない話)だったけど、be supposed toだとかhave beenとか名詞はそのままだと原形だとか知らない領域が増えてきてるから、このまま進んでいって、どんどん知らないことを知って、新しい世界が見えてくるのが待ち遠しいです!(名詞の原形みたいな話は中学で英語が始まったばかりの時にネットのropeという単語の例話を朧げながら覚えてる) P.S 最初「例に挙げてる話」ってしてたんだけど、長いから良い単語ないかなって思って消して見たら「例話」っていう単語が出来上がって、調べてみたら本当にありましたw 令和に「例話」を発見(ボソッ
@shoheit5424
@shoheit5424 4 жыл бұрын
がっちゃんさん、 毎週アップありがとうございます! いっその事投稿は月曜日で良いと思いますよ。日曜日の夜だとサザエさん現象で何だか憂鬱な気持ちになるけれど、月曜日の場合は「最初の1日頑張ったご褒美」みたいに嬉しくなります!ww
@user-muu-gunfdyob
@user-muu-gunfdyob 4 жыл бұрын
いつも感謝です
@hkobayashi2130
@hkobayashi2130 4 жыл бұрын
がっちゃんありがとうございます。 いつも最後のコメントが泣ける。
@Katoshoo
@Katoshoo 4 жыл бұрын
いつもありがとうございます!!
@soran971216
@soran971216 4 жыл бұрын
本日も雷ドッカン⚡️でした ありがとうございます😊 まさかイデア哲学の話になるとは笑
@Hydra_Faun
@Hydra_Faun 4 жыл бұрын
十字のやつがあると複素数平面とか単位円が思い浮かべられて死ぬ…… イデア→原型という発想には目を見張るものがありまして大変参考になりました。 英検とか期末試験でも頑張っていきます……
@yuma2019
@yuma2019 3 жыл бұрын
1+1= 1 不可算名詞・原型 water,paper 2 可算名詞 apple,cat 100以上になりそう・複数形扱い The rich,The police,People,Sheep(群れ) ※民族Peoplesと例外はある ※二つでひとつのものは常に複数扱い
@renk1310
@renk1310 4 жыл бұрын
今日メガネレンズくもり止めの箱に‘Anti-fog spray for eye-glass’って書いてあるのを見て、初めは‘eye-glasses’じゃないから間違いだ!と思ったけど、曇り止めって「メガネレンズ」に使うものだから素材として、レンズを指す「原形」を使ったということだと分かってから、この動画にコメントしようと思ってた
@yoyamaneko
@yoyamaneko 4 жыл бұрын
がっちゃん、今回もありがとう💕いつもながら素晴らしいです。 だけどやっぱり心身ともに大丈夫かと気にかかります。 夏休み、取ってくださいね🙏🏻
@pottio123
@pottio123 4 жыл бұрын
はじめまして。とても参考になります。ただただ、ありがとうございます。 私が中学生の時にこの動画があれば、人生が変わっていたでしょう(笑) でも、少なくともこれからの人生は変わりました。ありがとうございます! ところで、がっちゃん記号はどこかの動画にUPされているのでしょうか? それでは、これからも動画を楽しみにしております。
@makikomaayann
@makikomaayann 4 жыл бұрын
がっちゃんさ〜ん❤ ホントにありがとうございます! 分かりやすい。 ハードルさがり、うれしい😆 ビックリ。 がっちゃんさんゆっくりやすんでください❤
@のぶクン-t8l
@のぶクン-t8l 4 жыл бұрын
「名詞の原形」という考え、実に目から鱗の思考にびっくり!感動です。そう、そうですね、「数えられるか、数えられないか「じゃなくて「個別具体か、概念か」というと限定詞や複数のsについても素直に受け入れられます。毎週動画のアップが待ち遠しいです。でもあまり根を詰めないで。時には一回休み、何て言うのもあっていいんですよ。
@finkfiction
@finkfiction 4 жыл бұрын
名詞もそうだけど、冠詞の説明たすかる。GJ! 日本語に限らず他の言語でもあんまりない概念だから非ネイティブにはめちゃくちゃ難しいのよね・・・
@Boss-bu2mm
@Boss-bu2mm 4 жыл бұрын
待ってました😌
@renk1310
@renk1310 4 жыл бұрын
ずっとなんでaやらtheやら付けるのかと頭の奥で思っていたし、はたまた、冠詞付けてない名詞は、ネイティブはどうイメージするのか、と疑問に思ってましたが。そうか!逆転の発想なのか! 「なんでaやらtheやらを付けるのか?」ではなく「aやtheをつけて完成」なのですね。 名詞の原形とは…まさにbeに時制と人称の情報をを着せてam/is/are/was/wereとなるように、appleに数やらの情報を併せてan apple/the appleなどになるということなのですね! 「原形」という言葉を使うだけで、深く頭に染み付いた疑問を払拭し、更に仕組みを一瞬で理解させることができるなんて!「イデア」という言葉を突き詰めていったがっちゃんの意地とも呼べる努力と、それを分かりやすく伝える説明力に感服です!
@allenono7279
@allenono7279 4 жыл бұрын
毎回最後泣きそうになる(感動) あ、英語の勉強でもあったわ(苦痛)
@ci9637
@ci9637 4 жыл бұрын
いつもありがとうございます。
@麻央山本-y8k
@麻央山本-y8k 4 жыл бұрын
今回もわかりやすい動画ありがとうございます!! 私は最近未来進行形と未来形の違いが分からなくて困ってます💦この差ってなんなんでしょうか??教科書には未来形は読み手の意思があり、未来進行形には成り行きと書いてあるのですが違いは正直わかりません。。
@hiroteruyoshihara1370
@hiroteruyoshihara1370 4 жыл бұрын
ネイティブが名詞を思い浮かべるとき、物の境界線がはっきりイメージできればaをつけて無ければつけないけど、1個より多ければsをつける感じなんでしょうね。waterだって地形に囲まれていればsがついたりしますよね。lunchやdinnerも通常はaは付かないけど付けると境界線がくっきりとイメージできていつもとは違う特別感か出る、英語の物の捉え方って面白いですね。
@_roxio_ouso_
@_roxio_ouso_ 4 жыл бұрын
今週もお疲れ様です。
@mendokusaiman02
@mendokusaiman02 4 жыл бұрын
最近時間なくて見れてません。 でも見る価値があるのでしっかり見ます!
@satsumaimolover
@satsumaimolover 4 жыл бұрын
副詞についての特集をして欲しいです!
@わいわい大好き
@わいわい大好き 4 жыл бұрын
中学3年で英語のテストの点数だけが悪いので少しずつわかって助かっています😆 これからも動画の投稿頑張ってください! 17:56米大統領はこめじゃなくてべいだと思います。
@捨て垢-o1y
@捨て垢-o1y 4 жыл бұрын
がっちゃんvs英語学習者のバトル がっちゃんの圧勝
@happybirthday4420
@happybirthday4420 4 жыл бұрын
がっちやん、ありがとう❤️
@rockbandikouka
@rockbandikouka 4 жыл бұрын
関係ない質問で申し訳ない。I have been in Japan this week. と言う文章のthis week の前にsince またはforが付かないのはなぜなのでしょうか?分かる方いらっしゃれば教えていただきたいです。
@志摩-t5o
@志摩-t5o 4 жыл бұрын
この動画を見て、何故、自分の世代の日本では最初にThis is a pen.を習わせるのか分かった気がします。 英語のルールの基礎を教えたかったのかも?
@肉抜きチャーシュー麺
@肉抜きチャーシュー麺 4 жыл бұрын
複数形のない言語のが珍しいってことだってのを改め感じました。 あと、複数形の形が数多くある言語があることも!
@naom3171
@naom3171 4 жыл бұрын
名詞の原形ってどういうこと??? 単に数えられない場合の時に使うだけではないですよね?どなたか教えてください🤔
@noichi4977
@noichi4977 3 жыл бұрын
16:07 塾講師として教えることになったので、自分用にブックマーク......
@zukkiy6639
@zukkiy6639 4 жыл бұрын
これはgood2000個ぐらいつけたい!! これでまた暗記の呪縛から逃れられました!
@やぴのすけやぴのすけ
@やぴのすけやぴのすけ 4 жыл бұрын
私は母が帰ってくるまで2時間ゲームをしていた。 ① I had been playing the video game for 2 hours when my mother came home. ② I had played the video game for 2 hours when my mother came home. ②じゃだめな理由教えてください😭
@12進数-r2r
@12進数-r2r 4 жыл бұрын
この動画見て、アイデアって a idea なのかと思って調べてみたけど 違うのね なんでカタカナ英語だと「アイデア」なんだろう? イデアでいいじゃんとか思いました。やっぱり無理やり日本語にしてるしわ寄せですね。
@mkr396r
@mkr396r 4 жыл бұрын
アメリカ英語とイギリス英語の違いかな?と思って調べたけどアメリカはアイディーアみたいな発音でイギリスはアイデーアに近かったからもしかしたら韓国アクセントなのかも もしくは気を利かせてわざとローマ字読みしてくれてる?
@アルト-b7w
@アルト-b7w 4 жыл бұрын
iで「アイ」って読みますよ。基本は identity とかって聞いたことありません?
@アルト-b7w
@アルト-b7w 4 жыл бұрын
理由は知らんけど、イデア論のときは「イデア」って読むらしい
@yghrak3374
@yghrak3374 4 жыл бұрын
えだまめ 韓国語でもアイデアはアイデアです。多分イデアは哲学用語だと思います。
@12進数-r2r
@12進数-r2r 4 жыл бұрын
なるほど!  英語とギリシア語みたいですね 厳密にはちがう意味の言葉みたいです コメントしてくださった方々ありがとうございました!
@拓也-f2w
@拓也-f2w 4 жыл бұрын
がっちゃん大丈夫か?急かしているみたいで嫌なんだけど、この時間まで動画がアップされないとは…韓国で豪雨ってYahooニュースになってたから、ただただ純粋に心配…。
@7keitaro
@7keitaro 4 жыл бұрын
哲学専攻なので、分かりやすかったですよ(^O^) 確かにプラトンは偉大です! マジに…
@nanakosatomi7627
@nanakosatomi7627 4 жыл бұрын
銀騎士カート まさか英語の動画でプラトンが出てくるとは思わなかったけどすごくわかりやすかった!
@yruby8803
@yruby8803 4 жыл бұрын
日本人と、英語圏の方々の概念の違いからこういう事が起きているとも、思えるのですが。あと、日本って和製英語が多すぎですよね。 がっちゃん、ちゃんと休養していますか? 休養をしていてupが遅くなるのは全く構わないので。皆さん、がっちゃんの身体を心配していますよ。 今週もありがとうございます😆💕✨
@アルト-b7w
@アルト-b7w 4 жыл бұрын
和製「英語」でも由来が英語じゃなかったりしますよね。
@yruby8803
@yruby8803 4 жыл бұрын
@@アルト-b7w さん そうそう、ありますよね。
@stars_on2022
@stars_on2022 4 жыл бұрын
今日何曜日か混乱した笑
@user-nv6ot8md4k
@user-nv6ot8md4k 2 жыл бұрын
10:39~10:42 12:42~14:17
@yukinko_o
@yukinko_o 4 жыл бұрын
20年くらい前、まだGALAXYの無い頃、サムスンのHPを見ていたら「キムチっ庫」というキムチ専用冷蔵庫だけ特設ページがあったのが印象的でした。真っ赤でした。 キムチは数えられない名詞…でいいのかな???
@今日の晩ご飯は
@今日の晩ご飯は 4 жыл бұрын
すみません涙って加算ですか?不可算ですか? 涙腺がもうすぐ枯渇してしまいそうです(エンディング見ながら)
@小麦大麦-f7g
@小麦大麦-f7g 3 жыл бұрын
がっちゃん、マジ天才!ちっともフツーじゃない( ´∀` ) ありがとう!レッスンに100年通う必要がなくなったー!
@カンナムと千代田区
@カンナムと千代田区 4 жыл бұрын
韓国でオフ会開いてほしい!🙋‍♂️
@mkr396r
@mkr396r 4 жыл бұрын
*''I love horse''* I mean BANIKU(馬肉/桜肉)
@kokoroyamakawa6045
@kokoroyamakawa6045 4 жыл бұрын
すごーーーく価値のある内容なのに最近10分以内の動画に慣れすぎて20分以上の動画がだと集中力がもたない(辛)
@kikuo7361
@kikuo7361 4 жыл бұрын
がっちゃん、、、、愛だわ、、、、、、ガチ、、、、、“““愛““““、、、、、、、、
@shinpei32
@shinpei32 4 жыл бұрын
idea/objectの話がすっと腹落ちしました。 僕らプログラマの世界ではオブジェクト指向というアメリカ生まれ考え方があるのですが、 これがまさにクラスという名前のideaを作ってそれに神の祝福が降りると(new,bless)とobjectという(プログラム的な意味での)実体が発生するという考えかたなんですね。 なるほどこれは英語の世界観そのものなんだなと。
@michika4742
@michika4742 4 жыл бұрын
がっちゃんの日本語誰に教わったのですか?アニメっぽいけど。
@ogaken8884
@ogaken8884 3 жыл бұрын
最後の言葉に感動して内容忘れてしまった笑
@usernoq
@usernoq 4 жыл бұрын
数学はすきで英語苦手だったので親しみがもてました!ありがとうございます(;_;)
@hibikimcmc
@hibikimcmc 4 жыл бұрын
⚡️名詞の原型⚡️
@のせ-w3u
@のせ-w3u 4 жыл бұрын
英語がなんで出来ないかわかった 日本語が出来ないのに 日本語で英語を学んだからだ
@ChanChanco39
@ChanChanco39 4 жыл бұрын
最後のコメント、泣けてきました。
@Mみいちゃ-w8u
@Mみいちゃ-w8u 4 жыл бұрын
今まで、aだの、sだの付け方が『よーわからん❗』でしたが、今回の動画で、やっと分かりました❗ がっちゃん、ありがとう😆💕✨ 毎回大変な思いをしながらも、動画作ってくれて、感謝です‼️ そして私達には、それを観ることが出来る『幸せ』があることを、がっちゃんに伝えたいです(^-^)/
@CEO-reindeer
@CEO-reindeer 4 жыл бұрын
え? 羊は1+1で2じゃない? この方法で言ったら羊は可算名詞になるんじゃないの?
@naom3171
@naom3171 4 жыл бұрын
People、fishとかと同じで集合名詞扱いみたいですよ。例えば群れを成す傾向がある生物に使う傾向あるみたい
@CEO-reindeer
@CEO-reindeer 4 жыл бұрын
Nao M なるほどー。 確かに猫は群れというよりかは1匹ずつ飼育されてる感じありますね。 ご丁寧にありがとうございます🙏
@彌生フツカ
@彌生フツカ 4 жыл бұрын
名詞の単体が原形(イデア)というのは目からウロコです。 だからmoneyは数えられないけど,coinやbillは数えられるんですね。
やっぱ型破りな「限定詞」最高のオリエンテーション
24:20
ごく普通の外国人・がっちゃん
Рет қаралды 59 М.
とある「算数記号」で、あの難しい「英語の用語」が楽勝に!
20:42
ごく普通の外国人・がっちゃん
Рет қаралды 74 М.
🎈🎈🎈😲 #tiktok #shorts
0:28
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 4,5 МЛН
何故 MAY I help you?はアリでMay you Ok?はナシなのか、誰も教えなかった理由。
23:38
ごく普通の外国人・がっちゃん
Рет қаралды 71 М.
たくさんの英語のモヤモヤ、イラストで完全に解決いたしましょう。
22:20
ごく普通の外国人・がっちゃん
Рет қаралды 65 М.
知ってるつもりで意外と知らない「名詞」のすべてと落とし穴。 ※2023年Ver.
14:41
ごく普通の外国人・がっちゃん
Рет қаралды 34 М.
1本の動画で 【5つの「ほとんど」】を、いっぺんに蹴散らしてみた。
22:19
ごく普通の外国人・がっちゃん
Рет қаралды 61 М.
もうこれで一生、UNTILと間違えない
13:53
ごく普通の外国人・がっちゃん
Рет қаралды 193 М.
動名詞と不定詞はネイティブ的にどう違う??ネイティブの頭の中を解剖する!!!
15:06
What's Your ENGLISH LEVEL? Take This Test!
21:31
Brian Wiles
Рет қаралды 4,2 МЛН
※学生必見※ テストによく出る「あの」パターンを大公開。
18:51
ごく普通の外国人・がっちゃん
Рет қаралды 76 М.
知ればグングン差が出る、英語の「S」について。徹底解剖!
22:06
ごく普通の外国人・がっちゃん
Рет қаралды 86 М.
🎈🎈🎈😲 #tiktok #shorts
0:28
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 4,5 МЛН