KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【矛盾?】「劣化しない油脂類など無い」 という真実。取扱説明書に「謳われていない」「交換不要」とあるが・・・パワステフルード/ATF/CVTF【ゆる談/GS-RADIO】
19:04
【Vol.116】「物流の2024年問題」”問題視している”のは、いままで物流業界を喰い物にしていた業界(人)だけ。これはある種の改革で、物流業界にようやく訪れた光明にもなりうる話【GS-RADIO】
33:56
When Cucumbers Meet PVC Pipe The Results Are Wild! 🤭
00:44
Полицейский Гнев Головоломка 2 Ищет Шин Тейпс Крафти Корн
00:38
風船をキャッチしろ!🎈 Balloon catch Challenges
00:57
Побег из Тюрьмы : Тетрис помог Nuggets Gegagedigedagedago сбежать от Nikocado Avocado !
00:18
【ガソリン不正】あれだけ騒いだにもかかわらず、今やだれも気にしていない!?実はそれほど大きな問題でもなく”敏感すぎる現代病”ともいえます【ゆる談/GS-RADIO】
Рет қаралды 103,626
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 262 М.
GoodSpeedVision
Күн бұрын
Пікірлер
@GoodSpeedVision
3 ай бұрын
これは個人的な見解です。 また、不正競争防止法や商品掲示法などの法律は守るべきかとは思います。 ただ、実際のところガソリンという商品の付加価値の点で考えれば、それほど大きな問題でないことは理屈でわかるかと思います。 ストレスや不満を溜める原因は”考えなくても良い些細なことを気にしすぎて感情的になる”という現代病の側面もありますね。 🔽関連動画 ■軽油は凍るもの!ディーゼルエンジンの地域間移動は要注意!(初心者向け)【ガレージトーク】 kzbin.info/www/bejne/gGq2p2aKerVse7Msi=ZGRlULF5LhYYMBWC ■【後編】レギュラー仕様のエンジンに、ハイオクを入れるとパワーアップ!? [エンジン関係]【GS相談室】 kzbin.info/www/bejne/bpPTiX6jlNZofMUsi=CeqQk-4m7MSyFnw6 🔽動画内紹介アイテム ■【ワコーズ(Wako's)】 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101 amzn.to/3M8RWuc ■【エーゼット(AZ)【】 FCR-062 燃料添加剤 4L(FP104)+メートルグラス100ml SE397 amzn.to/3YS0Nbc ■【タービュランス(Turbulence)】 GA-01&02/Fuel Additive(燃料添加剤)/スターターキット/清浄剤&特殊摩擦低減剤ガソリン車専用/150ml 2本入り amzn.to/3WKGrOK
@コーヒーココア
3 ай бұрын
元ローリー運転手です。その地域でのタンクローリーが、どこの輸送所でガソリンを積み込んでいるのか調べればヒントになります。 タンクローリーへガソリンを積む輸送所まで船で運んで来るので、精製している所まで調べればもっとわかりますが。
@iron-wheel3259
3 ай бұрын
@@コーヒーココア 地元に〇〇興産(あ、出光ではない)があった頃、その前の交差点で待ってると、各社元売りのロゴ背負ったローリーがぞろぞろでてくるのは見慣れてたのでなんで騒いでるのかなーってw
@katuhisamasuoka
3 ай бұрын
元ローリー運転手ですが、某最大手石油会社の製油所にはほとんどのメーカーのローリーが入っているので何処で入れても一緒です。無印のセルフガソリンスタンドの油も同じ所から出荷しているので価格が安いから悪い事は有りません。
@Alto4179
3 ай бұрын
地元の安いところは明らかに品質が悪いです
@katuhisamasuoka
3 ай бұрын
@@Alto4179 荷卸し中のタンクローリーが白プレートだとやばいかも?地域によって違うのもありますかね。
@legend0238
3 ай бұрын
朝の積込所はメーカー勢揃いですね。もちろん無印も白ナンバーも何でも有りです。 同じタンクの同じパイプから積んでます(^^)
@kafu-latte1011
3 ай бұрын
@@katuhisamasuoka今どき品質の悪い物を仕入れる方が大変かと 白ナンバーは自社の車両で自社ドライバーが仕入れに行ってるだけなのでナンバープレートの色は関係ないかと
@cbr1000rrrika
3 ай бұрын
ですよね~!ワタクシは大分県ですがSOLATO(太陽)だけ自分の油槽所が有ってそれ以外はJX大分製油所しかなかったので、全車JXで積んでましたよ!何年か前までのエクソンモービルがエネオスと合併する前は大分県に2台しかなかったエクソンのいローリーはJX入庫禁止だったので福岡まで積みに行ったり、太陽で積んだり、足りない分は福岡から24時間出荷出来るので福岡ナンバーの松藤のエクソンローリーが深夜に何台も来てましたね。 外資系のメーカーは大変でしたね 後、IDEMITSUと合併する前の昭和シェルは福岡や山口からローリーがわざわざ来てましたね~!
@simanekop
3 ай бұрын
これいまだに「ハイオクが共用されていて、各社の差がなかった」って内容なのに、 「ガソリンは同じで、ハイオクもレギュラーも一緒だった」って脳内変換して騒いでる人が一定数残ってるのが不思議
@ignacross99
3 ай бұрын
騒動になった時、本当に、なんで騒いでいるかが理解できなかった。 「ハイオクはどこのメーカーも一緒だった」ってだけなのに…… 「レギュラーもハイオクも一緒だった」訳ではないのにね。
@satoCurizane
3 ай бұрын
この騒ぎの時ってハイオクのオクタン価偽装が先に騒ぎになってたんですよ。 (100謳っといて100じゃない) 元が一緒→シェル以外全部偽装じゃん、という流れ。 今問題になってないのはどこも100謳うの止めたから。
@akibanokitune
2 ай бұрын
日本みたいにJIS規格で品質が定められている国はそうだけど規格統一されていない国で売られているレギュラーガソリンはかなり品質悪いから高級車はハイオクにしないとダメとか聞きます。
@harukahimekalove
3 ай бұрын
全く気にしないかな。AZの添加剤はオススメです☀️
@company3106
3 ай бұрын
業界です。 ここ10年位はメーカー元売りが統合してきてブランドの意味がほぼ無くなっています。しかもバーターも良くあるし、個人や町単位の経営SSは安い商社を介して買うのでブランドの意味はほぼ無いです。 かつては粗悪品が出回ってた事は確かにありましたが、現在では知る限り無いです。知らない土地で給油するときは全国大手のSSで入れてれば安いし間違いないです(田舎ならJASS)。
@孫米-w1z
3 ай бұрын
@@company3106 JASSは安いですよね。 全国平均で上位に安い地域ですが、JASSがダントツで安いです。
@JuuzouHatsune
3 ай бұрын
正直ガソリンに添加剤入ってようが大抵は気がつかないかな…。
@サーキットの放浪者
3 ай бұрын
タンクローリーに乗ってる人から聞いたことあるけど燃料はどこも同じって言うてた
@akibanokitune
2 ай бұрын
常識で考えればそうでしょう。 JIS規格で定められた石油製品なので昔みたいにオクタン価上げるために鉛配合するとかそんな事が許される時代ではなくなったし 昔は有鉛・無鉛ってあったけど有鉛は毒ガスでたし禁止になった。
@niyaso9821
3 ай бұрын
騒ぐ騒がないはどうでもいい。ただ不正放置はいけない。
@ikumirhou4624
3 ай бұрын
結局「同じもの」なのに「うちの物の方が良い」って表現しちゃうことの問題でしょうね。最近はそういうの聞かないですが。 そういうので、高価な添加剤使うよりも、2,3回くらい連続でハイオクで走ってあげるだけでエンジン的には十分なんて話も聞きましたが。 ぶっちゃけ、個人的には、今時のエンジンならレギュラー仕様なら普通にレギュラーだけで良いとも思うんですけれど。
@refeart
3 ай бұрын
そうなんですよね。 自分はハイブリッドのプリウスにハイオク入れたことあるんですけど、加速が悪くなり、燃費が落ちました。 理由として、最近の車ってリーンバーンと言って希薄燃焼の関係でハイオクみたいに燃えにくいガソリンだと逆に性能が落ちたり、燃費が落ちたりすることがあるんですよね。
@tyouicbm
2 ай бұрын
ハイオクなんて使わなくても定期的に高速長距離走ったほうがエンジンにはよさげ
@tyouicbm
2 ай бұрын
@@refeart マツダだっけ、ハイオク使うなって指定のエンジンあったような
@refeart
2 ай бұрын
@@tyouicbm マツダでは聞いたことないですが、スバルのレヴォーグ1.8L仕様はハイオクはダメだったはずですね。
@tyouicbm
2 ай бұрын
@@refeart あ、それだ、スバルだ
@仮面ノリダー-i7n
3 ай бұрын
当時の石油連盟の会長が、 その件を問われた時に開き直っていましたのを覚えています。 ちなみにエネオスハイオクをはじめ、他社ハイオクガソリンを使用したこともありますが、やはり3年間入れ続けた昭和シェル石油のV-POWERのほうが調子が良かったです。
@SakeichiFusuma
3 ай бұрын
自分の感覚の話ですが、ハイオクの洗浄効果(清浄効果)については、さほど期待していなかったので正直どうでもよかったのですが、事実でないことを事実として販売するという行為について、明るみに出るまで何も是正しない企業としての姿勢に腹が立ちました。 更には詐欺、詐称の裁判になってもおかしくないような事例なのに、どの機関も動かなかったことも釈然としないです。
@takeshinagaya8893
3 ай бұрын
動画とは、関係ないですが、セルフスタンドでガソリン給油する時は、エンジン停止してください。暑いので、エンジン停止しないドライバーが、います。危ないですよ。
@木南木のんき
3 ай бұрын
2:06 差なんて分からないから細かい事は気にすんな そういう問題ではないと思う
@10馬力
3 ай бұрын
販売店で差を感じた事が無い だから拘りなんか全く無し。 毎回近くの安い店で入れて問題無し。
@じるだいご
3 ай бұрын
大騒ぎになった理由は会社として嘘をついていたからじゃないですかね?(燃料どうこうというより嘘ついていたかついていないかで騒がれていただけな気がします)
@Gackt_Hiro
3 ай бұрын
ホンコレ。Goodさんの言うことはもっともだけど、話がすり替わってしまってるように感じました 小さなウソなら大企業が大声でCMもバンバンうって不正しまくってもいいのか、そういう体質が染みついて感覚がマヒした裏はどうなっているのか、そういう不安を消費者に与えたことかなと思います
@スペ猫
2 ай бұрын
@@Gackt_Hiroこれ、わかる人にはわかる嘘だからついていいとはならない 個人としてわかってるから無視するのはいいけど、わかってない人が騙されていい理由にはならない
@kankiryosuke131
3 ай бұрын
本筋とは関係ありませんがJAさんの件は個人的に助かる情報でした。ありがとうございます
@GoodSpeedVision
3 ай бұрын
「必ず」ではありませんので、その点、ご留意ください。
@kankiryosuke131
3 ай бұрын
@@GoodSpeedVision 承知いたしました。
@honda4790
3 ай бұрын
@@GoodSpeedVision 農家なので、事件直後の一時期、携行缶に入れて貰えなくなった時は本当に弱りました。 幸い古いアクティが簡単に燃料抜けるタンクだったんで、GSで満タンにして敷地外に出て携行缶に移し、またGSに戻りを何往復もする羽目に遭いました。 誤った扱いをすれば命に係わる商品なんて巷に溢れてるのに、と憤懣やるかたない思いで地元消防や消防庁に何度も電話したもんです。 その後大分緩くなりましたが、最近になってまた、缶を荷台から降ろさないとダメとなってしまって、軽油ですがドラム缶を諦めてポリ缶10本とか、全く迷惑な話です。
@吉永英華
3 ай бұрын
私は、昭和58年に、ガソリンスタンドで働いていました。その時は既に、レギュラーは、一緒でした、法律で品質が画一化していましたからね、ハイオクは、出たばかりなので、各社色々いれていましたが、ベンゼンを、入れてはいけなくなったので、その辺りから、各社同じになってきましたよ、この頃からCMも、無くなりましたね
@欣吾渡邊
3 ай бұрын
ガソリンスタンドは元売りマークだけど、普通の会社がスタンド経営してるだけ!ガソリンも卸売り商社が小売り店に売るだけ!元売りが直に下ろしてません!元売りはエネオス、出光、コスモの3社になりバーターして効率良く経営しています。元上場燃料商社マンです。
@山本-y3d
3 ай бұрын
そういう事じゃなくて、各社、うちのは他社さんよりこだわって作られていて、例えば他より洗浄性能が高いですよ!と謳っておいてごちゃ混ぜになっていた事に怒ってたのでは?微々たる違いと言うのは論点が違う気がします。
@Takui1987
3 ай бұрын
某メディアで去年、大阪のガソリンスタンドで「ハイオクの規定値よりオクタン価が低いガソリンが販売されている」とやってましたけど続報どうなったのかな
@RenownRepulse
3 ай бұрын
フェラーリはガソリンがシェルのV -パワー指定ですけど、日本では入手出来なくなっちゃいましたね
@timeline7835
3 ай бұрын
@@jnr9010 もうさすがにアポロステーションになったんじゃないです??(笑) そうでなかったら無印に変更か廃業…
@koinuya7756
3 ай бұрын
フェラーリやポルシェみたいな欧州車がV-Power指定なのは街乗りで簡単に煤が溜まるから。 V-Powerはパワー出ないけど添加剤で煤も出ない。 だから煤が溜まって壊されると面倒だから街乗りユーザーはシェルを入れろって指定してる。 ガンガンスピード出すならV-Powerを入れる必要は無い。
@kafu-latte1011
3 ай бұрын
@@jnr9010そんなことはないです😅 確かに昭シェルの製油所から出荷してます…が、同じ店舗に出光の製油所から出荷した物も配送してるので最終的には地下タンクでハイブリッドですね😂
@丸焼き-t3g
3 ай бұрын
@@jnr9010 未だにアポロの看板出してない所は元々昭和シェルとそんなに深い付き合いしてないか、深く付き合う事をやめたSSですね。 ウチの担当についたアカウントマネージャーもこいつ正気か?ってレベルのが来たりしてましたから。燃料より営業が低品質でした。
@服博
3 ай бұрын
すみません、この問題は元々規定オクタン価に達してない問題だったと記憶してました、そもそも田舎の離島等は輸送タンカーは一緒で表看板違えどって感じでした。
@村松孝行-m5t
3 ай бұрын
タンクローリーの積み場って、基本的に委託契約と言って良いのかな? エネオス⇒エネオスと出光とコスモ(京浜地区) 旧東燃ゼネラル⇒エクソンモービルとキグナスとSOLATO(旧太陽石油) 出光⇒旧出光⇒旧出光と旧出光 JOTオイルターミナル⇒エリアによるけど全メーカー だから地域によって色々なメーカーが出入りしてます。 あと、車の相性が良い悪い話しを聞かれますが、自動車メーカー(生産工場)でもメインで取り扱っている燃料がありますが、今はエネオスと出光がほとんどです。 だから「今さらそれを言って何になる?」と言うのが正直な話しです。 おおざっぱにこんなもんですかね。
@MORI-vd8my
3 ай бұрын
私はこだわって最後までシェルのを入れてましたが洗浄成分よりもオクタン価のほうが重要だと考えてました。 V-powerと他社のハイオクを比べても明らかに吹け上がりが軽かったりしてたのでオクタン価が適正であるためそれ相応の適正セッティングが出ていたのかなと思いました。
@岡田卓也-j6y
3 ай бұрын
現在は、vパワーは出光のスーパーゼアスに変わってるのですか?参考にしたいのでアドバイスお願いします。僕もきゅうシェルで入れてます
@MORI-vd8my
3 ай бұрын
@@岡田卓也-j6y vパワーは合併でなくなりました。
@岡田卓也-j6y
3 ай бұрын
@@MORI-vd8my 出光のスーパーゼアスですか?スーパーゼアスの性能はどうですか?ハイオクは、エネオスが一番良いでしょうか
@バトーさん-x3e
3 ай бұрын
オイルターミナル直江津では去年まで 2種類ハイオクを出荷してました。 出光、JA、コスモ、INPEXで1種類 ENEOSで1種類。(オクタン価が高い) しかし今では全メーカー共通です。
@ryuta_0608
3 ай бұрын
少し話題から逸れますが、コスモ石油のハイオク・レギュラーを入れると、直後の動き出しがカクカクする時があるんですけど気のせいですかね?いつもapollostationで給油していますがそちらは問題ありません。
@max-q5874
3 ай бұрын
そういう事じゃないんだよな。OEMみないな物だったんでしょ。だったら最初から言ってくれないとって話。市販のミネラルウォーターの中身は全部一緒でしたって言われたら気分悪いでしょ。悪くならないの? 今後はきちんと「差はありません」って謝罪の上ではっきり宣言して欲しい。ま、この国の油脂関係は機械用/食品用を問わず闇だけどね。
@kun2776
3 ай бұрын
もう15年ぐらい前の話で個人経営のシェルでハイオク入れた時の話なんですが、スタンドのおじいちゃんになんかここのハイオク入れると調子いいんすよって言ったらカートやってる人もガソリン買いに来てくれるよって言ってました。 まだその頃は、一部のシェルではVーpower?が売られていたみたいです。
@timeline7835
3 ай бұрын
もしかしたらV-powerというよりピューラだったかもしれませんね!ハイオク入れて競技など遊びに使う方々のあいだでは伝説の! しかし、山間部だとハイオクのタンクやめる店がどんどん増えましたね…
@banchan5567
3 ай бұрын
オクタン価を嘘言ってた方が問題ですね。GT-Rの取説に書かれたオクタン価を満たしていない物がほとんどだった方が問題かな。まあ、壊れたとは聞かないけど、自動車会社もオクタン価が実際には低いこと把握してなかったのかな 濃度の説明は、?ですね。ハイオクに仮にその適正値一杯に入っていたとして、他のガソリンと混ざってもそれ以上にはならないから。また、時たま使う添加剤と比較して、毎回少量入る効果を横並びには出来ないし。 実家がガソリンスタンドなので、どこでも同じというのは当たり前と思ってた。
@refeart
3 ай бұрын
自分はどちらかといえば、たまにレギュラーと軽油、灯油しか売ってないガソリンスタンドもあるので、ハイオク仕様の車に乗ってる方は遠出する時はそういう田舎のスタンドもあることを調べてから出かけることをお勧めしますね。
@山本山
3 ай бұрын
それと営業時間もね まさか高速道路にあるスタンドが深夜は営業してないとは思わなかった・・・
@TOSOOO332
Ай бұрын
製品的に大きな問題で無ないものを ブランド化して他社と差別化する様な宣伝をしていたこと自体が問題です。 素人を騙してたと言われても仕方ないです。
@松島理龍
3 ай бұрын
もう一度、シエットGP-1の匂いが嗅ぎたい…
@junoioioi
3 ай бұрын
懐かしい!共石の無鉛ハイオク!
@terrazo
3 ай бұрын
その昔は共石のレギュラーのオクタン価が高かったなんて噂がありました
@tsuka5116
3 ай бұрын
群馬の高崎の倉賀野にはオイルターミナルがある。 エネオスに出光(シェル)のローリーが同じ敷地で積み込んでいる。 (コスモだけは見ないけど、台数が少ないだけなのかな?) ちなみに自分は宇佐美で給油している。家の近くにあるというのもそうだが、遠出したときに、 主要な国道などには必ず、宇佐美はある。
@AbuDhabi4649
3 ай бұрын
@@jnr9010 某石油会社系エンジニアリング会社で某製油所に勤めるものです。 正確に言うと製品油タンクを共用する扱いはしていません。 ただしローリー等への充填供給を供託しています(いわゆるバーターというやつです)。 製品油の特定屋外タンク自体は、石油元売り各社が担う国税や保税の貯蔵管理に関わりますから、そこを異なる石油元売り会社同士で共用することは、コンプライアンス上ありません
@サラサラ川
3 ай бұрын
自分調べですがディーゼルは燃費でマジでビックリする結果がでたw まあ、スタンド固有の問題とか車との相性とかの可能性もあるので公表はしないけど みんなもたまにはポイントとか気にせずに他のブランド品を入れて燃費だけでも気にしてみて 値引きやポイント利益を上回る利益がでる可能性はあるとだけ言っておく
@MrX-vp1vi
3 ай бұрын
日石のレーサー100のCMが見たくなった
@SE3P5954212745
3 ай бұрын
動画の趣旨とズレますが、奥さんの実家で田んぼ8町もやってるの凄いです笑 (所によっては20町とか聞いた事ありますが、我が家は山間部なので2反だけです😢)
@YOSHI-qs5ff
3 ай бұрын
ボクの地元ではShellだった アポロステーションに Vパワー 今も供給 してくれるので ありがたいです☺️
@仮面ノリダー-i7n
3 ай бұрын
昭和シェル石油V-POWERを3年間入れ続けましたが、エンジンと相性が良かったのか、他社ハイオクガソリンよりは確実に良かったです。 ちなみにコストコのハイオクガソリンがV-POWERに近い感じでした。
@水田義規
2 ай бұрын
そりゃそうよ。コストコはアメリカ基準で洗浄剤入っているからね。
@takamovie4432
3 ай бұрын
そうなんですね。 今までエネオスオンリーでしたが、どれも同じなら、給油できるメーカーが増えると、エネオス探さなくてもいいから助かります。
@Aki_illust
3 ай бұрын
これって真面目にやってたところが損するって話ですね 作るときは別だけど保存しているタンクが一緒で混ざってしまうのが問題だったのでどこで入れても変わりません
@グーグルマップボーイ
3 ай бұрын
私はハイオクを入れていますが、乗っているクルマがハイオク仕様だからです。エンジン内部がきれいになるからではありません。 コストコのハイオクが清浄剤入りだと1,2年ぐらい前にテレビで言っていましたが、「ガソリンスタンドは過当競争なので、そんなコスト高の燃料を仕入れていては店が潰れる」と思っていましたので、私の考えが正しかったのですね。
@t.w.6664
3 ай бұрын
現在コストコでは、レギュラー・ハイオク・軽油、全てに洗浄剤が入っているようです。ただ、ホームページには「特別に配合された清浄剤が添加されており、継続的にご利用いただくことで堆積物を除去、抑制し、最適な車両性能を維持することができます。」と書かれているとおり、長期間使用することでキレイになっていく、と言う代物であることから、こちらに関しても添加量は微量である、と言う事がよく分かります。ちなみに知り合いの車はコストコのガソリンを入れ続けたら調子が良くなったと入っていました。
@グーグルマップボーイ
3 ай бұрын
近所にコストコがあれば、同社が経営するガソリンスタンドを継続的に利用するのも良いと思います。 私の場合は、自宅から最も近いコストコまで片道30kmぐらいありますので、継続的に利用することはできませんし、基本的に「どこを走っていようが、燃料警告灯が点きそうになったら給油」です。 それでも、ハイオクガソリンの購入先に起因するエンジンの不調は見られたことはありません。
@sensia33
Ай бұрын
某、石油販売関連です。A社のタンクローリーがB社の精油所で荷積をします。その逆もあります。燃料油は定期的にお上の品質に関する検査があります。無印の場合は検査の回数がブランド名を掲げているSSより多いようです。ハッキリ言ってどこのメーカーにも差が無いという事です。ブランド名E社の地下タンク燃料油はS社の物だってあります。
@PORSCHE911TurboGTRX7
Ай бұрын
熱しやすく冷めやすい国民性ですからね。政府がどうだとか騒いでも何も出来ない悲しい性ですよ。
@チロル餅-y9s
3 ай бұрын
検証勢がENEOSとシェルの比較してて汚れ具合が全然違ったから、それならシェル入れるかー って緩い動機で選び続けてたから無くなって残念
@ポテトポテトポテト
3 ай бұрын
奥さん8ha農家なんですね。 今年は米価がやっと上がりそうですね。 僕も農家で機械作業中にいつも動画拝見してます。 そちらの地域は雨が続いたみたいですが、水害稲の倒伏は大丈夫でしょうか? 朝晩肌寒くなり、秋めいてはきましたがまだまだ残暑厳しいですのでご自愛ください。
@エンパチャンネル-d5z
3 ай бұрын
油槽所の一般者見学ツアーなんか 絶対やらないもんね 都合悪いことは わざわざ公表しないよね
@キンタロ-x8s
3 ай бұрын
Vパワーがあった頃はこだわってましたけど、もう製造してないので近いところで給油しています。
@Sanzasi100
3 ай бұрын
30年くらい昔のカートップかカーボーイどちらかの雑誌に、ガソリンは全て一度同じ集積所か何かに集められて混ざっちゃうからどこの会社のガソリンも皆同じって書いてありましたよ。 なのでどこのスタンドでいれるとかコダワリは持ったことがないです。
@PAx2
3 ай бұрын
個人的に今オクタン価100は売られていないってのが非常にショックでね、、、
@TKONNO-nv2uk
3 ай бұрын
チューニングカーやノーマルでもハイオク仕様のカリカリにセッティングしてるエンジンは別にして通常のハイオク仕様の車でもどこのブランドのハイオクを入れても変わらないと思う。 某チューナーがオクタン価テスターを買ってオクタン価Gメンみたいなことをやったらハイオクなのにオクタン価がハイオクのJIS規格ギリギリの96しか無かったってもあったみたいで、レギュラーでもハイオクに近い95オクタン価のもあったようでした。 20年ちょっと前まで1部メーカーのハイオクに含酸素成分MTBEが配合されていたやつは原チャリに入れても体感出来る変化はありました。
@ordinarydriver
3 ай бұрын
V-Powerに関しては、たとえ差が微々たるものであれ、それを入れているという満足感は他に変え難いです。 他社についても、性能差云々よりさも性能を追求したような売り文句でありながら共通であったという欺きが問題だったと思います。 車両の性能が上がり、燃料の高騰により価格が重視される時代ですし V-Power無き今は自分なりに燃料にこだわるのはもう時代遅れなんだと諦めています。 オクタン価も期待通りのものは望めないですしね。 水やゴミが入っておらずハイオクでオクタン価96以上ならもうどうでもいいです。 オクタン価も自分で測れるわけではないですからね。 ただ、給油時の匂いでレギュラーとハイオクの違いは感じます。 ハイオク入れてるのに油っぽいというかツンとした匂いが感じられない場合は 心なしかトルクの出方やパワー感、燃費として数値で悪化するので 文字通り嗅覚を頼りにしています。 笑われるかもしれませんが。
@飛鳥ちゃんかわいいお姉ちゃんに欲
3 ай бұрын
全く同じ意見すぎて驚きました。
@syakuyumiko2012
3 ай бұрын
終戦記念日にちなんでコメすれば 戦後米軍に接収された紫電改だったかな、アメリカ産の良質なハイオクとエンジンオイルで性能確認したら設計性能を上回る最高速度を叩き出した逸話が有ります。 良いガソリンとオイルはエンジンに入れておきたいという気持ちは有りますね。
@tyouicbm
2 ай бұрын
パフォーマンスナンバー150とかあるからね
@socom719
3 ай бұрын
タービン交換したパワフルジムニーの私としては、どこで入れてコンディション変わらないのはむしろメリットだと感じます。 ただ、多くの店でハイオクと言いつつオクタン価が低めだった気がしたのでできれば、同じ統一するなら、v-Powerで統一して欲しかったなとは思います。 そうは言っても同じシェルでもうちの近所にV-Power取扱店がないので、普通のハイオクしか使ったことないですが(;^_^A
@ゆっくり急ぐ人masafuru
3 ай бұрын
1980年代から1990年代位までは、各メーカーのハイオクガソリンのCMで色々な文言を使って独自性を謳っていましたね。
@akibanokitune
2 ай бұрын
F1レーサーを使った「ライバルはいない」とか流行りましたね
@パンナコッタフーゴ-z6z
3 ай бұрын
15年くらい前にフルコンでセッティングまでしたチューニングカーであるスタンドで給油した時だけノッキングが出るという話が出て、ハーレーでも同じ現象が起こったので当時は何かしらあったのでしょうね。今は全く聞かなくなりましたが。
@水田義規
2 ай бұрын
昔は偶にハイオクで96出てない所があったと噂を聞いた。メーカーでの違いではなく場所の問題。 あともっと昔で地下水混入でガソスタが弁償祭りになった所とか昔の話ダヨ
@アキオ-u9g
3 ай бұрын
私の所では製油所がコスモとシェルがあるのでこの地域だとコスモとシェルのスタンドでは看板のハイオクとレギュラーガソリンが入れられます この話は30年以上前から知ってましたけどね 運送コスト考えると近くの製油所の製品を各メーカーのスタンドは買うと思いますよ
@御隠居-b8z
3 ай бұрын
ここで問題にしているのは洗浄剤のようですが肝心のオクタン価不正だったりすると大問題ですよね。簡単に測れないのできちっと監査しないと不当表示し放題になります。
@ep3shinji
3 ай бұрын
ハイオクのブランドの細かな性能差はわかりませんが、シェルのハイオクは正規物のピューラならちゃんとスタンドでもピューラ表示していました。逆にそうでなければハイオク表示です。じゃなきゃ嘘になりますから。ですから単純に各メーカーがそれをできていたかできていなかったかの差だと思います。その他のメーカーが、他社のブランド品なのに適当にしていたという話です。どこから油をひっぱったのか途中の画にもありますが、ローリーはメーカー関係なく色々な製油基地にはいったりもします。もっといえば貯蔵基地までも。JAも良いですが、それがピューラかもしれませんし、ゼアスかもしれませんし、もしかしたら?って話で。それならスタンドではハイオクって表示にしなさいってことで、ただオクタンカはどこもちゃんとハイオクのはずです。ただ、私は以前カリカリチューンした車をJAのスタンドのハイオクを入れたら調子が悪くなったりもしました。何が原因か?同業者潰しはしたくありませんが、どこで燃料積んできた?と疑ったり、これ本当にハイオク?なんて疑ったのも、それはそれでまた事実だったりします。まあそこまで間違いはまずない事ではあるでしょうけど。
@Sono_Manma
3 ай бұрын
20数年前出光製油所へ研修で行った際、プレミアムブランドに対してはそれを取り扱うローディングアームデッキを別に用意しかつ、自社屋号掲げたローリーのみ横付け出来る様に分けてるって事でしたし実際一々チェーンロックしまくる等やってるのを見ましたね。ただ、他のガソリンは他所の屋号掲げたローリーにも開放しているとの事で、実際多様な屋号掲げたローリーが横付けしてるの見ましたね。 ま、私の研修受けた製油所ってのは、既に今は無き兵庫製油所でしたけどネ。
@nion8851
3 ай бұрын
昔は高性能のハイオクを宣伝する会社多かったですね。 スポーツ仕様の車が多い時はほんの少しのパワーが 上がるだけで満足感が得られたのでしょう。 がちのスポーツカーだったらハイオク指定に こだわらなければなりません。GT-Rにレギュラーを 入れて走ったらコンロッドが焼き付いたという話を 聞いたことがあります。
@1595ek9
3 ай бұрын
オクタン価のバラつきを調べた人がいましたねー 丁度、その時自車の調子が悪くスタンド変えてかわるならと変えたら、あら不思議!スタンド変えただけエンジン不調無くなったんですよねー 何を信じるかは人それぞれですが、自分は実体験を信じて現在はアポロでしか入れないです 無かったら繋ぎで他のを入れることはあってもアポロ一択ですね
@kaoka95
3 ай бұрын
25年前 ガソリンスタンドの店員をしていたことがありますが元売りガソリンエンジン洗浄剤(ガソリン添加タイプ)販売していたことがありハイオクガソリンの◯倍の洗浄効果と言って販売していました。 ハイオクの添加剤に対しては燃えづらい ハイオクガソリンの汚れを取るためだけの最小限の 添加剤だと思います。
@赤瀬海賊
3 ай бұрын
一部のチューニングショップはメーカーを気にしてるみたいですね。何をしてもエンジンの調子が悪かったのが、メーカーを変えると調子が戻ったからなのですが、気になってオクタン価を調べる機材を買って色んなスタンドのハイオクを調べてました。結果的には何処のハイオクもオクタン価は大して変わらなかったとブログに書いてましたね。なので、エンジンの調子の件はハッキリとした原因は解らないみたいです。ただ、調子が戻ったメーカーを使ってるみたいですね。
@naomushi3218
3 ай бұрын
ハイオクの「プレミアム」部分が一切入っていない事が分かった今でも、価格は「プレミアム」のままなのなんで? オクタン代にしては高すぎるだろ。
@180sxkai4
3 ай бұрын
油槽所が合併で同じなら どのスタンドで入れても同じですよ 船で輸送されて同じ油槽所に貯蔵されるので 大まかに、出光シェル系と エネオス系と2種類って感じです ハイオクとレギュラーは別品種なので そこは、しっかり別です グッドさんがおっしゃるとおり どのスタンドでも大差ないですよね どのスタンドでも品質管理はされているので、安心して給油して大丈夫です
@MasahikoInoue
3 ай бұрын
レギュラーしか入れないんでニュース聞いた直後には忘れてた……。😅
@西本真
13 күн бұрын
ガソリンの成分を気にした事ないですね。どちらかと言えば粗悪品(流通物?)を気にしていました。
@カワサキカワサキ-i9x
3 ай бұрын
まあ、40リットルのガソリンタンクに45リットル入った時点で無人格安スタンドはそういうものだと思っている
@麻生雅見
3 ай бұрын
立て続けの質問 申し訳ありません、61歳の おじいちゃんです、 18歳の頃は HONDA CB400N モンテカルロに乗っていて、当時 西日本サーキット のちに 美祢サーキット? わかりませんが シローとなりに はしってました、 レコードの 6秒落ちなんで、 まあ 迷惑は かけてない程度、 26年?27年前 ek9と出会い 交通ルール厳守で 楽しんでいます、で 質問です! タイヤサイズが 195-55-15なんですが、このホイールに 205-50-15を付けるのは 危険ですか? お買い物だけで 高速は 使いません だして 70キロが マックスです、 どんな感じなのかなぁ〜と思っています 危険ですか?
@忍者86
3 ай бұрын
グッさんのおっしゃる通りって感じでした。ホント、どこの石油元売会社の「~~プレミアム」がハイオクガソリンの中では、一番パワーが出るとか言っていた人がいたけど…それって、何か測ったの?って大学時代に聞いたことがありました。つい3日前には、燃費最優先の原チャリにわざわざハイオクガソリンを入れているアンちゃんみましたが。意味を理解して使う分には、市販されている物だし、違法性もないのでお金がある人はどうぞって思いました。
@10馬力
3 ай бұрын
エンジンオイルと一緒で宗教感覚なんですかね 笑
@忍者86
3 ай бұрын
@@10馬力 めっちゃ分かります。工業高校出身のツレから、そこそこ高いオイルを入れていたら、「もっと安っすいオイルを3ヶ月毎に変えたら方が良い」ってドヤ顔されました😅工業系大学のあるあるらしいです😊
@glife1982
3 ай бұрын
2000年ぐらいはエネオスヴィーゴにPEA清浄剤とエステル系潤滑添加剤本当に入れてたんですよ。ところが、ある日突然しれーっとPEA清浄剤とエステル系潤滑添加剤表記が消えて「清浄剤配合」とだけ表示され、ほぼ同時にコスモスーパーマグナムからも「マンニッヒ系清浄剤配合」表記がしれーっと消えたので「あっ察し」状態でしたねw 普通はハイオク清浄剤といえばPEAなんで、それ以外の成分アピールするからには独自ルートじゃないとダメですからね。
@10馬力
3 ай бұрын
@@忍者86 この手の話題は本末転倒なモノばかりで失笑します。
@忍者86
3 ай бұрын
@@10馬力 そうなんですよね。何がしたいか をちゃんと理解して使う事が大切ですよね。工学系の学生さんは、自分のクルマなりバイクなり「おもちゃ」にして、沢山失敗して良いと思います。
@1fox556
3 ай бұрын
その系統の話で昔からあるのが、「豪雪地方のガソリンは凍結防止剤が追加されているため、お高めの価格になっている」という”説”。 私は、単純に(東京、名古屋、大阪など都心部と比べ)輸送コストが掛かる割に消費量が少ない事が価格に反映さえているのでは?と思っているのですが… 実際のところ、どうなんでしょうね?
@junoioioi
3 ай бұрын
ガソリンはマイナス100度まで凍らないので、凍結防止剤添加はガセではないかと。。。。
@baison1119
2 ай бұрын
軽油は凍るので、寒冷地仕様があります。
@趣味に生きる-n5i
3 ай бұрын
タンクローリーで運んでたうちの親父からすると運ぶガソリンはハイオクとレギュラーと区別は無ENEOS、出光、シェル、コスモ等各社用のハイオクガソリンに変質させる為の錠剤を入れていたとの事です つまりこの世のタンクローリーにはハイオク専用輸送車というのは存在しません 長年にわたり渡邊倉庫運輸でタンクローリー乗ってたおやじの言うことですので間違いはないと思います
@kafu-latte1011
3 ай бұрын
あんまり言及はしませんが… 日本に製油所(油槽所)ってどのくらいある? 各地に各メーカーが拠点を持ってる訳では無いから、必然的にバーター取引になる… 規格に適合してれば問題ないってことか ※現役危険物輸送人😂
@山田だろう-y2w
3 ай бұрын
その問題よりも、ハイオクの地下タンクにレギュラーを降ろす行為、これは今の時代はやってないのかな?🤔…昔はけっこう有った不正行為でした。こっちの方が大問題だと思いますがね。
@glife1982
3 ай бұрын
それよりコンタミの方が問題かな。ホース内の油は混入してもいいことになっているので、重質油から順番に地下タンクに入れていきます。(逆だと灯油にガソリンが混入したり、灯油が軽油に混入すると大問題が起きるので)タンクローリー車がレギュラーとハイオクしか積んでなかった場合にはハイオクにはレギュラーしか混入しませんけど、軽油とハイオクしか積んでなかった場合には軽油がハイオクに混入することになります。どういう組み合わせになるかは運次第。
@山田だろう-y2w
3 ай бұрын
@@glife1982さんへ こんにちは!🤗 興味深く為になる返信ありがとうございました。 ハイオクの地下タンクにレギュラーを降ろす件は、昔ローリーに運転手だった人がよく自慢してました。その話はしょっちゅうしてましたね。 当然のお話ですが、それをする事でスタンドからお小遣いが出るので運転手は潤いますし、スタンド側も利益が出ます。お互いWin−Winですからね。 その話は頻繁にしてましたので、相当良い想いをしたのでしょう🤭…だから、私は石油業界は信用できないです!!😌
@buchi_video
3 ай бұрын
ハイオクを貯蔵してるタンクの状態や、ローリーから補充している時の環境を気にして欲しいかも。
@群馬の馬群
3 ай бұрын
仕入れが「アメリカ」か「サウジ」かだけと思っていた、違いは。なぁんて出て来る製油所のタンクは同じとか何処かのチャンネルで言っていたからどのメーカー入れても「大体同じ」まぁそれ程こだわらなくてもね、好きな会社のスタンドで入れれば良いだけだ
@RINKSTT
3 ай бұрын
シェルのVpowerが無くなった今はPEA配合のハイオクは存在しないから、どこで買って入れても一緒だし自分で添加剤入れるしか無いのよね。 その手間を省いて尚且つ同価格帯だったシェルのVpowerは偉大だったと思う。 様々な検証ブログや動画見ても汚れ具合は大体安定してたし。 (だから今も極力元昭和シェルの店で入れてる変態) たしかにちっちぇ事ではあるけど「正直者が馬鹿を見る」世の中は悲しいよな。 資本主義、弱肉強食である以上はどうしようもないんだけど。
@ヨーグルトゼリー-d8j
2 ай бұрын
公道モデルならどこで入れても一緒でしょって認識してますね。オクタン価が規格されてる数値内なら問題ないと思いますね。
@shigedouga
3 ай бұрын
ハイオクの洗浄剤うんぬんは、燃えにくいハイオクという製品を販売するにあたり、一般人にもトラブルなく使ってもらうには洗浄剤を入れざるを得なかったと解釈しています。つまり洗浄機能目当てでわざわざ入れるような代物ではないかと。各社のガソリンは実は同じものとかどうかはわかりませんが、レース業界では、サーキットで買うガソリンは市中で買うものとは品質が違うとはよく言われているようです。これは、サーキットには特別なものを下ろしているというよりは、中身は同じでも、サーキット内のガソリンスタンドのタンク等の設備の違いからくるもんなんかなあと思っています。鈴鹿サーキットはコスモともう一社(忘れました)が入ってましたが、サーキットから配布されている資料をみるに成分的には違うようですので、別物みたいですし、サーキットで販売しているガソリンの使用を義務付けているレースでは両者製を混ぜると再車検で失格になるようです。
@addict-s9n
3 ай бұрын
八町八十反って、ものすごい広さ、営農さん並みですね。 それじゃ、農機具も給油しながらじゃ無いと無理ですね。 すいません、車の話しじゃ無くって^_^
@hide9589
3 ай бұрын
30年前、間瀬サーキット近くの某GSのハイオクはオクタン価が高いと言われていたので、そこまでギリギリの量で行って満タンにしてからサーキットに行ってました。 タンクローリーで混じってしまうのなら、今ではその様な事がまことしやかに言われることもなくなったのでしょうか。
@飛葉大陸-g5o
2 ай бұрын
SUGOと同じ都市伝説だ(笑) 30数年ぶりに見たわ!
@hirotakachannel9969
3 ай бұрын
ガソリンの不正で一番気になるのは、オクタン価です。 あるガソリンスタンドでハイオクを給油すると、あきらかにエンジンの調子が悪くなった事があります。(*_*)
@user-dt9qu2xv3f
3 ай бұрын
オイルがイイのでガスもシェル入れてた kzbin.info/www/bejne/eqfSnJ97lr2Dfassi=SBXKjDAt-ojS-ZaO ハイオク指定のss乗ってたけどたまにしょうがなく他で入れると調子悪いことあったけどね エネオスもたまにしょうがなく入れてたけどシェルより匂い付けが明らかにキツいので嫌だった
@130theater
3 ай бұрын
発電機を持っていますが、今は通販でガソリンを買っています。少々お高いですが、玄関先まで容器入りで届けてくれます😅。
@mnh10wpraskh2154
3 ай бұрын
個人的にもあんまり気にしたことはないですね。価格(電気料金と連動したカードとか)やポイント付与とか、そもそも利便性が良い(自宅から近い・遠出しても同じ系列が多い)みたいな理由です😅さすがに、ガソリンに軽油や水が混ぜられてる!とかなら話は変わってきますけど。。。
@stiimpreza176
3 ай бұрын
正直そこまでこだわらなかった… ただ地域で名前が違うと思いますがセルフでお釣りがポイントになって帰って来るスタンドは絶対行きません 新車で30プリウスに乗っていた方が近いからとそこでしか入れてなかったみたいですが3年目で給油口内側部分が錆びてきていました…
@wa6p798
3 ай бұрын
携行缶について良い情報を頂きました。 犯罪のおかげで厳しくなって困ってたのでありがたいです。
@山本熊一-s4d
3 ай бұрын
そもそも貯蔵しているタンクは共通なので混ざっているのでは?
@AbuDhabi4649
3 ай бұрын
会社間で製油所の製品油を貯蔵する特定屋外タンクを共有することは絶対にありません。 国税や保税のコンプライアンス要件に石油元売りとして対応できなくなるからです。 仰るタンクとはGSのタンクでしょうか。 RGとHGはラインスプールの構造的に共通(共用)ではありません。
@山本熊一-s4d
3 ай бұрын
新聞でタンクの共用についての記事があるが、そのリンクを貼っても消される。
@Monaco3200
3 ай бұрын
ハイオクのオクタン価100とうたってても実際は100はないし、GSスタンドによりハイオクでもレギュラーでも明らかに燃費が悪く、いつも走る高速の上り坂でもアクセルの踏み量がかわる。レースしてる車に入れてるガソリンは専用に入手してるらしいし。 数年前にGSの品質検査してる知合いに聞いたけど、検査に行く1、2ヶ月前にいついつ行くと必ず連絡するから品質は変わると言ってた。 また、昔問題となったガソリンに灯油を10%前後混ぜてる事は今でもそれは続いていると思う。 日本のガソリンはちょっと酷い。
@ume_bayashi_neko
3 ай бұрын
2012年頃だったと思いますがバイオアルコール添加されたハイオクだとサブコン入れた車両では 調子が悪いと言われた時期がありましたがあの頃のガソリンでも各社違いがないと言えたのでしょうか?
@yamapon6
3 ай бұрын
色々なブランドのスタンドがあった頃は、ECUチューンで銘柄指定とかたまにありましたね。
@飛鳥ちゃんかわいいお姉ちゃんに欲
3 ай бұрын
話は違いますが 昔はアルコール系の添加剤MTBEでオクタン価を上げていたのでハイオクは汚れやすく 洗浄剤を入れていましたが今は 環境対策で1.3.5トリメチルベンゼンというものに変わっています。 なので燃えにくいから汚れるというのは今は違うみたいですね。 各社プレミアムガソリンとしての付加価値をつけるために清浄剤を添加している それにより買う人が多くなれば 商売としてはOK
@atmos-hamamatsu
3 ай бұрын
のコストコのレギュラーガソリンを入れていますが、TOP TIERというアメリカの清浄剤入りのガソリンで自動車メーカーも推奨しています。TOP TIERの要件を満たしていないガソリンスタンドは使用を推奨していないようです。 日本のガソリンもTOP TIERの認証を取ればいいと思いますが。オイルの規格はSAEとかアメリカの規格を見ているのに。日本の石油元売りも把握していると思うのですが?
@ヒラメアジ
3 ай бұрын
ちょっと話違いますが、エネオスで入れるならdポイント貯めるよりエネオスカードの方が得が大きいですよ!
@highfly9810
3 ай бұрын
以前、JOMOのハイオク入れたら、明らかに燃費落ちたことがありました。 昔は、ちゃんと各社違うハイオクだったと思います。 あと、GT-Rは、オクタン価100のハイオクに限るとあるので、JISハイオクじゃオクタン価足りないです。
@サムロン-y7p
3 ай бұрын
ハイオクはオクタン価の方が大事かな~。
@post.002
3 ай бұрын
ハイオク指定(オクタン価指定)のためにハイオクを選ぶ車はあるだろうけど、ブランドによる違いを気にしてなかったのでこのニュースの存在自体忘れてた
@Mickey72896
3 ай бұрын
関東のガソスタで8年位働いてましたが当時はESSOで定期的(期間は忘れましたが)に成分検査(ハイオク、レギュラー、軽油)を1L缶に入れて関東支店に送ってましたが今でもやっているのか気になる。 因みに農作業機の軽油事情はキチンと消防法を守り作業場に400Lのタンク(近所のガソスタにて配達)を設置して給油してから現場に向かうと言った感じです。
@Alto4179
3 ай бұрын
ガソリンスタンドなら定期的に検査用の油抜きに来ますよ。
@glife1982
3 ай бұрын
給油機にSQマークがついてるスタンドは成分検査しています。SQマーク表示は任意です。
@クモハ165
3 ай бұрын
トラックでも、台貫場とかを使って、軽油をタンクから抜き取って、検査されたりしますな。(・ε・` )
@nm1219
3 ай бұрын
田んぼ八町ですか!すごいー!😮
19:04
【矛盾?】「劣化しない油脂類など無い」 という真実。取扱説明書に「謳われていない」「交換不要」とあるが・・・パワステフルード/ATF/CVTF【ゆる談/GS-RADIO】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 88 М.
33:56
【Vol.116】「物流の2024年問題」”問題視している”のは、いままで物流業界を喰い物にしていた業界(人)だけ。これはある種の改革で、物流業界にようやく訪れた光明にもなりうる話【GS-RADIO】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 641 М.
00:44
When Cucumbers Meet PVC Pipe The Results Are Wild! 🤭
Crafty Buddy
Рет қаралды 55 МЛН
00:38
Полицейский Гнев Головоломка 2 Ищет Шин Тейпс Крафти Корн
Ной Анимация
Рет қаралды 1,4 МЛН
00:57
風船をキャッチしろ!🎈 Balloon catch Challenges
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 88 МЛН
00:18
Побег из Тюрьмы : Тетрис помог Nuggets Gegagedigedagedago сбежать от Nikocado Avocado !
Фани Хани
Рет қаралды 1,4 МЛН
26:52
勘違いしやすいホースバンドの種類と用途/バンドが原因の時もあるが、それ以外が原因のことも・・・【ゆる談/GS-RADIO】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 67 М.
13:07
【削除覚悟】格安ガソリンスタンドの秘密を暴露!品質、価格の謎を公開! あそこのハイオクは実は・・・【メーカー比較】
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 1,6 МЛН
29:37
愛車ディスり 総集編【まーさんガレージライブ切り抜き】
まーさん切り抜き【公認】
Рет қаралды 108 М.
15:10
【雑学】ハイオクとレギュラーの違い‼︎ハイオクでエンジンは綺麗になる?
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 225 М.
20:31
【被害】挑戦する者が潰されない様にする為に我々は動きます。
中野優作 / 人生に愛車を。
Рет қаралды 705 М.
8:44
【相反する物】ホイールは軽いほうがいいのか?ホイールベースとトレッドはどっちが大事?”相反する物”のどこでバランスを取るかが大切【ゆる談/GS-RADIO】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 72 М.
51:02
スーパーGT500クラスを制したオイルを作った会社、WAKO'Sに訪問したらクルマのオイルの重要性に改めて気付かされた
脇阪寿一 Juichi Wakisaka Channel 11
Рет қаралды 159 М.
25:26
【Vol.55】メーカーが言わないデメリット。そのパーツ望んだ結果でてますか?【GS-RADIO】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 740 М.
33:01
【Vol.74】車のよくある勘違い「10選」【GS-RADIO(字幕付き)】<勘違いシリーズ第3弾>
GoodSpeedVision
Рет қаралды 963 М.
29:36
【要注意!!】最新車に剥き出しクリーナーは車が病んでクソになる理由
【GT-studio】
Рет қаралды 81 М.
00:44
When Cucumbers Meet PVC Pipe The Results Are Wild! 🤭
Crafty Buddy
Рет қаралды 55 МЛН