〈相談室・前編〉ヘッドライトに左右差があるのはなぜ? バラエティ[他4件]【GS相談室】

  Рет қаралды 53,537

GoodSpeedVision

GoodSpeedVision

Күн бұрын

【その他【GS相談室】】の再生リスト
• その他【GS相談室】
#GS相談室#Goodspeedガレージトーク
いつもご視聴ありがとうございます(^^)/
★【ガレージトーク】
一つのテーマで掘り下げる
★【GS相談室】
オムニバスに質問回答
★月一【ライブ配信】(金曜or土曜、22:00~)
★その他、メンテナンス作業の様子など
▼動画アップ時・ライブスケジュール更新時に、【ツイッター&フェイスブック】で告知!「宜しければフォロー(↓下記リンク)お願い致します(^^)/」
◆質問・リクエストは【概要】覧(最下部)からお願い致します!
【 Facebook 】
www.facebook.c...
【 twitter 】
Sh...
【 GS backyard 】◆サブチャンネル◆
/ @gsbackyard
――【 動画内容もくじ 】――――――
・ブレーキキャリパーカバーの脱落
★ヘッドライトの左右差
・三角停止表示板の標準装備
・社外シフトノブの重さとクイックシフト
・センターメーターの視認性
――【 メンテナンスの心得 】――――――
★メンテナンスの考え方「重要度と緊急性」「意識と無意識」【ガレージトーク】
• メンテナンスの考え方「重要度と緊急性」「 意...
★車のメンテナンス不足は、人間の生活習慣病と一緒です!!【GS相談室】
• 車のメンテナンス不足は、人間の生活習慣病と一...
―――――――――――――――――
【SOUND】
無料音楽素材 煉獄庭園
www.rengoku-tei...
【画像引用】
[CC BY-SA 3.0]
creativecommon...

Пікірлер: 94
@hughug909
@hughug909 5 жыл бұрын
三角表示板は2枚持ってます。 最初はリサイクルショップでトラック用の大型の物を。 次は黄色い帽子の店で普通車用の物を持ってます。 非常二時は、後ろにはトラック用の大きい物、 前方は普通車用の小型の物を使ってます。 ある意味最強・・・。
@CL-wc7jk
@CL-wc7jk 5 жыл бұрын
シフトノブはフタを外して中のウエイトを変更出来るものを使ってた事がありますが、走行中にフタが外れてバラバラになり、シャフト直操作で走る羽目になったことがあります。
@あきかん-f4i
@あきかん-f4i 4 жыл бұрын
ほんと、解りやすいです。 ありがとうございました。
@wrxsti6181
@wrxsti6181 5 жыл бұрын
グット・スピードさんへ ブレーキキャリパーカバーの質問に対して細かく説明してもらいありがとうございます。 また下らないこと質問することが有るかもしれませんがその時はよろしくお願いいたします。
@aqua-art6881
@aqua-art6881 5 жыл бұрын
お疲れ様です ヘッドライトはその国がどちら側を走行するかで照射させる向きの基準がありますからね カットラインも国産車の場合は水平から左斜め上に向かって切れ上がる部分(エルボーポイントと言ったりします)が一番左右の違いがわかりやすいですね スズキはシャシーの基本ベースが同じなのに車高や座席の高さによる視点の違いを出していたりしますので、純正部品を流用するだけでシフトのクイック化が出来るといったネタが存在しますね いまは軽自動車でも純正・社外共にヘッドアップディスプレイの装着車が増えてきましたから、センターメーターの利便性もそこまであるわけでもなくなりましたね
@Mノリユキ
@Mノリユキ 5 жыл бұрын
チャンネル登録最近したばかりです、GSさんの解説はとても分かりやすく、大変勉強になります、これからも動画楽しみにしてます。
@yoohtann
@yoohtann 5 жыл бұрын
スポーツ走行でのメーターの視認性でいうならヘッドアップディスプレイがいいような気がする。
@sinzzr11
@sinzzr11 5 жыл бұрын
操安、制動関係の やってはいけない事の説明がいつも的確で 分かりやすいです。。。ヘッドライトは、昭和から平成初期の逆輸入フルパワ-2輪登録時 必ず検査でライトが指摘されるんで 左走行用に交換して陸自に持ち込んでました。改造も 昭和の頃はブレ-キ関係の仕様変更や エンジンスワップはまず認められなかったのに、平成は500psのチュ-ニングカ-が合法で走れ時代になるとは・・・車や二輪関係の改造には優しくなった時代でしたね。
@花-c7w
@花-c7w 5 жыл бұрын
最近では、手軽に安価で明るいバルブが自分でも取り換えられるけど・・・・ 他人の迷惑考えずバルブの特性も確認する事もなくただ交換しただけ状態で 光軸を調整する気持ち?考えもせずに堂々と乗っている輩が多すぎますね~ 光軸テスターで計測すれとまでは言わないですが、純正の光軸を何処かの 壁など利用してマスキングテープ等で印をつけてバルブ交換したら再度付けた 印とカットラインぐらいは確認して欲しいと思います。
@HiFiKaZ
@HiFiKaZ 5 жыл бұрын
特にリフレクタータイプでハロゲン球からHIDやLED換装してるような連中は、光源位置のズレなんか全く意識していないようで、ハイビームばりに盛大に反射光を漏らしてる車の多い事多い事。 そんな連中ですから、色温度も車検に通らないような青白いものばかり。 アイポイントの低い車に乗ってる身としては、後ろに付かれた時なんかは○意が湧きます。降りて文句の一つも言ってやりたくなります。
@花-c7w
@花-c7w 5 жыл бұрын
@@HiFiKaZ 勿論その意見委は、激しく同意します。
@アイアンフェニックス
@アイアンフェニックス 5 жыл бұрын
テレスコピックでハンドルを調整するとメーターが視認しにくい車があります。センターメーターは小柄でも大柄でも視認性に差が出にくいのが利点で私は好きです。
@イオ1
@イオ1 5 жыл бұрын
GSさん、お疲れさまです。 理屈は分かるけど、メーター類はよくある位置が良いですね。 次回も楽しみにしています。
@post.002
@post.002 Жыл бұрын
三角版は、3代前の車購入時に別途購入したものを次の車、その次の車・・と代々引き継いて(車に乗せて)ます。 未だに、一度も使ったことはありませんが、保険ですね。
@hatenabutyo1988
@hatenabutyo1988 5 жыл бұрын
シフト動作のジェスチャーを見てると一速から二速の動作の際に左右移動の動作されてますけど、これってトラック乗りの癖だったりするのかな?w それともわかりやすく解説する為にあえて動かしてるのでしょうか?(なら本当にわかりやすい解説ありがとうございます!)
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 жыл бұрын
お察しの通りです(;^_^ 日野の癖が・・・・。
@あきすけ-l3v
@あきすけ-l3v 5 жыл бұрын
シフトノブの重さは、経験上影響出るのは主にFR車のような、リンク介さずに直にM/Tに入力するような車かと。 昔FC乗ってた頃にノブ変えましたけど、軽くしたらシフトチェンジ固かったです。 今現在はFF車でノブ変えてますが、シフト操作固くなる等出なかったです。
@ゆうゆう-n6v1s
@ゆうゆう-n6v1s 5 жыл бұрын
クルマじゃないけど、シグナスXの国内仕様と台湾仕様でヘッドライトの照射範囲に違いが有りますね 国内仕様は若干左寄り、台湾仕様は若干右寄り
@MASAKOH2731
@MASAKOH2731 9 ай бұрын
三角表示板よりも、昔の新車時には標準装備だったスペアタイヤを再び新車時の標準装備にして欲しい❗
@i-nos5111
@i-nos5111 5 жыл бұрын
センターメーターが減ってきたのはセンタースペースに配置するものがそもそも多いのでメーターがそこにあると邪魔ってのがある気もします。 逆にセンターからドライバー正面に移せるものは少なそうですし。 最近、大型のタッチ式ディスプレイを配置する事が増えてきてますしそうなると余計にセンターには場所がないですからね。
@hiroshiyamamoto1460
@hiroshiyamamoto1460 5 жыл бұрын
センターメーターは嫌いでしたが老眼になると、見やすいですね。 しかし 横からの監視が強化されるので、やっぱり嫌いです。
@末松秀晶
@末松秀晶 3 жыл бұрын
監視って何だろう‥‥‥?
@まぜるな危険-y3o
@まぜるな危険-y3o 5 жыл бұрын
ボンドで耐熱は無いですよねぇ ましてテープなんて  テープ・シールは熱かけたて剥がしますからね (笑)
@ZPEPACLOTH
@ZPEPACLOTH 5 жыл бұрын
まあせめて・・エポキシおもいつけ
@mosado13
@mosado13 5 жыл бұрын
高速道路で故障又は事故等で停車した時に三角表示板を設置していないと、警察に見つかると切符を切られます。
@APTME
@APTME 5 жыл бұрын
正面のメーターだと基本的に縦方向の眼球運動だけで済みますが、センターメーターだと頭も動いてしまうので簡単にチラ見が出来ないんですよね。 前方を注視しつつメーター見ながら速度を合わせると言った状況だとセンターメーターは使い辛いです。
@marinoGTR
@marinoGTR 5 жыл бұрын
センターメーターは見づらいですなぁ…… 勿論言われるように感性などのこともありますが、あれが見やすいと言われるのが不思議でたまりません。 それよりも、正面のいわゆる通常のメーター位置に何もないというのがスペース的に勿体無いです。自分がセンターメーター車に乗るなら、あの位置にポータブル系ナビ(もしくはナビ利用のタブレット)あたりを設置しそうな気がします(w
@kotomayu
@kotomayu 5 жыл бұрын
今乗っている車には人数に合わせてハロゲンヘッドライトの光軸を調整するつまみが付いてます。 ディスチャージの車はオートと書いてあったのを思い出しました。 グッドさんの解説はいつも的確で車の本質を良く分かっている方だと感心してます。 経歴や車暦の動画拝見しました。サーキット走行をしていたようですが、前歴は 車関係のお仕事でないようですね。 エンジンの形式や、車種の遍歴など本当に細かい歴史をご存知のかただと感心しております。
@丸山忍-j1s
@丸山忍-j1s 5 жыл бұрын
センターメーターね…私も嫌いですが現行型ワゴンRを代車でお借りしたときは案外すんなり馴染むことができ,むしろ自然に感じました。ワゴンRみたいに内装が横基調デザインだと良い感じです。 発煙筒…そもそも使用期限で廃棄するのが勿体ないと思います。 鉄道の保安要員として仕事をする事がありますが携行品の中に小型の電池式LED明滅灯(2個セット)があります。 万一の際に列車を緊急停止させる(列車防護)道具の1つですが,かつては発煙筒(4本セット)でした。 車の場合は変わらないんですかね…?
@篤司高橋
@篤司高橋 5 жыл бұрын
ご相談です。 この前、バイク走行中、急いでたので致し方なくすり抜けをしました。(いつもはやりません)その際にハンドルが車のミラーにコツンとタッチしてしまいましたら、運転手が「交通事故だから警察を呼ぶ」と騒いでましたが、急いでいた関係で無視して、さっさと行ってしまいました。 これって、後から警察に呼び出されるのでしょうか?どうなんでしょうか?自分が悪いのは分かってますが、「事故」になるのでしょうか? 当たり前かとは思いますが、ご教授頂ければ幸いです。
@ignacross99
@ignacross99 5 жыл бұрын
>>スピードメーター 自分も個人的にセンターメーターはあまり好きじゃないですね。 「視線の移動」においてはヘッドアップディスプレイ表示が一番良いと感じます。 実際、自分はマツダのデミオに乗っていて、ヘッドアップディスプレイ(正しくはマツダアクティブディスプレイ)が付いている訳なんですが、従来のタイプより非常に疲れ難くなったと感じています。
@フルP
@フルP 5 жыл бұрын
確かに自分もcx3乗ってるので楽ですね^_^
@sakakiracingworks6318
@sakakiracingworks6318 2 жыл бұрын
RAZOの軽いシフトノブ使ってました。 シフトの感覚が掴みやすくて気に入ってました。 重いのは「ドン!!!」と入るので嫌でした。
@C.Spirit
@C.Spirit 5 жыл бұрын
センターメーターと言われると、今乗ってるL152Sムーヴが納車されてから数ヶ月経った時に次代のL175Sムーヴを興味本位でいろいろ調べてみた時を思い出します。4気筒ターボが廃止されたのはまだ許容範囲内だったのですが、タントのインパネを使いまわしたかのようなセンターメーター化+インパネシフト化を見て「どうしてこうなった」と言いたくなりましたね。。。(個人的な意見です) 不評だったのか否か、L175Sからのセンターメーターは次次代あたりで廃止されて現行は再び従来の位置に戻っています。
@No-dk9gv
@No-dk9gv 5 жыл бұрын
個人的にですが センターと目の前の間にかなりの十人十色なのかなと思います。 二択にすること自体が難しいですよね? どうなんでしょう?
@rainbow999
@rainbow999 5 жыл бұрын
センターメーターと言えばダイハツのTANTOも採用していましたが、今度出る新型では右寄りになってますね 台数が出る車でこれならやはり廃れていく一方という気がします
@堤智之-t6f
@堤智之-t6f 5 жыл бұрын
メーター関係はやっぱ正面がしっくりきますね。センターも乗りますがやっぱ正面かな?最近はすべて埋め込みデザインの内装でオーディオ1つ外して付け直すのもかなりパネル取るのも大変。1DENって規格あるならそれくらい簡易な脱着を希望したな。なんでエアコン吹き出しからベリベリしないとたどり着けなのか?謎です。
@人生6番車
@人生6番車 5 жыл бұрын
私のV35は、社外海外製のヘッドライトに変更しイカリングにしてましたが、車検要項が変更になりNG になりました
@akiy5849
@akiy5849 2 жыл бұрын
センターメーターが悪いのか、デジタル表記 がわるいのかどちらでしょうね。アナログのセンターは見たことがありません。あと視界の問題でメーターが平べったいですよね。
@nigledo
@nigledo 5 жыл бұрын
センターメーターのヴィッツ乗ってましたが、普段気にならない程度ですけど見にくかったです。普段は前方向いて総合的に路上とメーター情報を視界におさめるわけなんですが、センターメーターだとメーターに意識向けたときに視界右側の情報が少しおさまらない状態になるのが問題あると思いました。特に咄嗟の行動の時いろんな情報を瞬時に認識したいのにおおよそすら確認しずらいのでストレスとなりました。乗り換えてからはそのストレスが無くなり楽になりましたね。
@r1mt252
@r1mt252 5 жыл бұрын
全く同意見です。 嫁が車買うときも、しれっとセンターメーターじゃない方を薦めました。
@shibayan333
@shibayan333 5 жыл бұрын
センターメーターは輸入車との差が少なくなって安く出来るからってのもありますな('□')
@銀速
@銀速 5 жыл бұрын
お疲れさまです。センターメーターは確かに見づらいのですね、なのでTRUSTのインフォメーターで見てます。あまり視線が上下せずにすむので重宝してます。
@nita3571
@nita3571 5 жыл бұрын
左右のヘッドライトの質問って、仕様の事じゃなくただたんに事故後にちゃんとヘッドライト調整してないやつの事じゃないのかと( ´△`)
@18shikimoritoshinatosesenyouki
@18shikimoritoshinatosesenyouki 5 жыл бұрын
センターメーターって輸出の場合に左ハンドルになっても都合がいいからだと思ってましたw
@HiFiKaZ
@HiFiKaZ 5 жыл бұрын
結局のところメーカーにとって都合が良い(共通化によるコストダウンができること)から、尤もらしい理由(動画の中であった視線移動の話)をメリットとして謳い積極的に採用を目論んだけど、やはりユーザーにとっては正面にメーターがある方が良いという意見が多かったため無くなってきたという話ですね。
@nigledo
@nigledo 5 жыл бұрын
センターメーターといっても正面向いてはいませんよ。運転席側に縁ごと向いてますから左ハンドルならその辺丸ごと変わりますよ。
@ZPEPACLOTH
@ZPEPACLOTH 5 жыл бұрын
@@nigledo そもそも・・・センターメーターの視点は5~8度高い位置にアル そこがポイントだと思うね。真ん前でそれをやると邪魔になる
@yanonu
@yanonu 5 жыл бұрын
スポーツ走行にメーター必要かな? シフトアップランプは必須だけど
@f15ys11
@f15ys11 4 жыл бұрын
昔のベンツとか、三角表示 トランクに貼ってあるよな。
@やおぺ
@やおぺ 5 жыл бұрын
DIY系のカーチューバーは当てにならなそうですね
@STRIKEFREEDOMG1
@STRIKEFREEDOMG1 5 жыл бұрын
ランエボⅥも目の前にメーターがありますが、やっぱりセンターメーターよりは良いと思いますね。 慣れの問題なのか分かりませんが、センターメーターはやはり見ずらいものがあります。
@msn00101
@msn00101 5 жыл бұрын
【三角停止表示板】を積んでますが、結構ウエイトがある、ほんで畳んでもデカい。
@村人-j7e
@村人-j7e 5 жыл бұрын
クリスタルシフトとか重いシフト付けてスポーツ走行したら、前荷重で勝手にギア抜けてやばかったことある
@bec_man
@bec_man 5 жыл бұрын
光軸の質問は、素人がバルブを交換してちゃんと収まってないケースの話だと思いますよ? レンズカットとか難しい話じゃないですよ。
@藤川大和-q4y
@藤川大和-q4y 5 жыл бұрын
毎回思う…グッド スピードさんの知識量(引き出し量)が凄いです! 車、バイク乗る(関わる)方々に見て貰いたい動画NO,1ですね(^ ^)
@まぜるな危険-y3o
@まぜるな危険-y3o 5 жыл бұрын
学校で学ぶ力学とか、常識的問題でも 真面目に答えてくれて いつも感心します (*- -)(*_ _)ペコリ
@GJ-ix8gy
@GJ-ix8gy 5 жыл бұрын
正面にメーターがあってもハンドルが邪魔して見えないものもあります。そういう時はセンターメーターの方がいいな。
@ZPEPACLOTH
@ZPEPACLOTH 5 жыл бұрын
メーター見るのに下目視線になる時点でどれも同じですよね ・・センターといいつつ視点を高く設定できてるからこその有効さ・・でしかない気がします。ハンドル前で日よけしつつ・・奥バッタ表示が見にくいのは必然
@leoex10
@leoex10 5 жыл бұрын
おはようございます!素朴な疑問:なんでそんなに車に詳しいのですか?
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 жыл бұрын
なんででしょう?ww(^^)
@sigemis
@sigemis 5 жыл бұрын
センターメーターね自分も嫌いです。車は好きなんだけどセンターメーターで買うのやめたのも沢山あります。 今のMTかなりショートになったと思いますよ。昔はホンダ、三菱がクイック感ありましたけど今はダイハツの軽トラでもクイック感あります。(FRコペンの影響でしょうか?今はFFですが) 昔ダイハツのMTは一番ルーズでどこ入ってるのかわからないくらいでした。
@大平修士-p2r
@大平修士-p2r 5 жыл бұрын
ショートストロークのMT シフトは、入ってるんだか入ってないんだか分からないしツマラナイ。
@河内晩柑-g2s
@河内晩柑-g2s 5 жыл бұрын
クイックシフトはクイックにシフトチェンジ出来なくなる不思議なパーツ。ノーマルの方が格段に素早いシフトワークが出来る。
@hiluxsurf215ssrx
@hiluxsurf215ssrx 5 жыл бұрын
ヘッドライトの光軸検査がハイビームからロービームに近年変更したせいで並行輸入車は軒並みNGになってるみたいですね(^^; 何年か前に神奈川県の業者が吸盤式のアシストミラーで車検を通してて告発された影響か検査が厳しくなり、並行輸入車乗りとしては狭い世の中になったなぁと思いましたが、 確かに対向車に迷惑だし事故を誘発する恐れもあったため右側通行用にプロ目化加工してもらいました。 車種によっては左側通行用H4バルブがあるみたいなんですがね 古いアメ車なんかも未だ眩しい車両がいるのでいい方向とすればいいんですが・・・
@sasaki_tetsuya
@sasaki_tetsuya 5 жыл бұрын
センターメーカーが許されるのは、フォーミュラーカーとマクラーレンF1だけでしょ (笑)
@yutas8710
@yutas8710 5 жыл бұрын
WRCのワークスカーは、左側通行の国だと、ヘットライトにカッティングシート貼って、対向車の防眩してますね。
@subapapa7550
@subapapa7550 5 жыл бұрын
遅番ですか? ご苦労様です
@ka8107
@ka8107 4 жыл бұрын
BMWミニの光軸は、ロービーム諦めること多いです(^-^;
@mskr9610
@mskr9610 5 жыл бұрын
ミニだけはセンターメーター有りだと思った。
@ZPEPACLOTH
@ZPEPACLOTH 5 жыл бұрын
軽の幅だと有効でしょうね
@ロケット大使-d4v
@ロケット大使-d4v 5 жыл бұрын
究極のセンターメーターはマクラーレンF1
@浅田博達
@浅田博達 5 жыл бұрын
センターメーター・・・については 多分、教習所のクルマが影響していると思える 運転席から見えやすくても、教官の助手席からは見にくいから 教習所のクルマは正面メーターの教習車が多いと感じる クルマは昔、米国フォードの車両が基本ベースとなったようですが 交通ルールなどは、英国のクルマ事情を元にしたことで右ハンドルになった。らしいです 三角板は確かに、いまだに自分も使ったこと無いです クイックシフトは、ミッションとの相性があるかも知れません ブレーキ関係に後付けパーツ 考えただけで、ちょっとコワイです😱
@ignacross99
@ignacross99 5 жыл бұрын
教習所の車はMT車が必須に近いので、近年はマツダ車が多いと聞きますが……
@浅田博達
@浅田博達 5 жыл бұрын
@@ignacross99 さん 自分が、免許取得したのは30年ほど前のこと クルマ、バイク中型~400ccを取りましたが 当時、教習車はトヨタのセダン、マーク2もあればマツダのカペラセダンもあり教習バイクもCBXやCBR、VFRと教習車はクルマ、バイクともに地域によって様々でした バス会社グループの教習所や個人経営の教習所もあったと思います アナログメーターのレイアウトとなると、教習車には不向きでは? とコメントD言いたかったのですが言葉たらずでした 分かりにくくてスマンです_(..)_
@rokuroku3604
@rokuroku3604 5 жыл бұрын
センターメーターは見ずらいですね。ハンドル回りも暗くなりますよね。
@konakonakonatan7534
@konakonakonatan7534 5 жыл бұрын
センターメーターとか事故起こすわ! キャリパーカバーに限らず、クロムメッキとかハリボテで見栄張って悲しくならんのかね( - ω - ) 只の貧乏アピールでしかない(爆笑)
@carlover1279
@carlover1279 5 жыл бұрын
ちょっと待て!!!ライトの左右の光源が違うのは今は自動車学校で習わないんか??? 教本にも書いてあったはずだが???
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 жыл бұрын
みなさん、卒業時に置いてきてしまうのだと思いますww
@carlover1279
@carlover1279 5 жыл бұрын
@@GoodSpeedVision 置き去りにし過ぎだろ!?って思いました。(´∀`;) というか、グットスピードさんに聞くようなことか???って思う質問多いんですけど。。。(;´Д`)
@アキじいちゃん
@アキじいちゃん 5 жыл бұрын
センターメーターは年寄りにはふり、センターではなく目が左に、外観デザイン乗りたい車があるけどセンターメーターなのでやめています。古い人間です。
@ZPEPACLOTH
@ZPEPACLOTH 5 жыл бұрын
ワイドな車だと、どっちかといえばヘッドアップディスプレイのほうが有効ですよね・・
@carlover1279
@carlover1279 5 жыл бұрын
センターメーターは大嫌いだ! すんげー見ずらかった!
@かねみつさん
@かねみつさん 5 жыл бұрын
センターメーターは違和感がすさまじいので大嫌いです。
@のっちまる
@のっちまる 5 жыл бұрын
センターメーターは始まった頃から好みじゃないです。 もっともその頃はセンターメーターを採用した新車は懐事情のほうからも選択肢になかったですが(笑)
@xyasunorih
@xyasunorih 5 жыл бұрын
発煙筒は使ったことあるけど時間が短すぎるので無駄だと思う。
@post.002
@post.002 Жыл бұрын
3年前の書き込みに対するリプライですが。。。^^; 今はLEDの 非常信号灯 がありますね。国土交通省保安基準適合品の信号灯であれば、発煙筒(最初から搭載されているもの)である必要はないようです。(車検も通ります)
@passmeifyoucanify
@passmeifyoucanify 5 жыл бұрын
どう考えてもダッシュボードのセンターは運転視界の端っこ! 設計者に問いただしたいわ。
@東京港太郎-c2k
@東京港太郎-c2k 5 жыл бұрын
光軸、光量検査、マジいらない!まぶし過ぎるのはダメだけど、点灯すれば良いだろと思う!乗車人数や積載量で光軸は変るし、暗くて見えなければ、飛ばさなければ良いだけ!外車、旧車はマジ泣かされる! キャリパーカバー、全く興味がなかったので、両面テープ?マジありえません!
@はくはく-d9d
@はくはく-d9d 4 жыл бұрын
やたら遅かったら周りの車に迷惑がかかるけどね 視認性悪くて遅く行くとなったらほうていそくどかなり下回るんだろうし
Every parent is like this ❤️💚💚💜💙
00:10
Like Asiya
Рет қаралды 26 МЛН
This mother's baby is too unreliable.
00:13
FUNNY XIAOTING 666
Рет қаралды 38 МЛН
РОДИТЕЛИ НА ШКОЛЬНОМ ПРАЗДНИКЕ
01:00
SIDELNIKOVVV
Рет қаралды 3,8 МЛН
【エンジン基礎講座】バルブオーバーラップとは?
5:59
やんださんの車の教科書
Рет қаралды 3,3 М.
後回しにされる客と店側の心情 [他3件]【GS相談室】
16:14
VW専門店のヘッドライト調整方法をザビートルで解説します!!
10:01
VW Audi専門店 ナイル メカチャンネル
Рет қаралды 22 М.