メーカーのブランドパワー 「世界一になったトヨタより有名なフェラーリ」[他3件]【GS相談室】

  Рет қаралды 65,902

GoodSpeedVision

GoodSpeedVision

Күн бұрын

【その他【GS相談室】】の再生リスト
• その他【GS相談室】
#GS相談室#Goodspeedガレージトーク
いつもご視聴ありがとうございます(^^)/
――【 動画内容もくじ 】――――――
・国産車のスピードメーター上限が「180km」の理由
・べーパーロック現象
★世界一になったトヨタより有名なフェラーリ
・唐草模様の車
――――――――――――――――――
◆【ガレージトーク】
一つのテーマで掘り下げる
◆【GS相談室】
オムニバスに質問回答
◆月一【ライブ配信】(金曜or土曜、22:00~)
◆その他、メンテナンス作業の様子など
▼動画アップ時・ライブスケジュール更新時に、【ツイッター&フェイスブック】で告知!「宜しければフォロー(↓下記リンク)お願い致します(^^)/」
◆質問・リクエストは【概要】覧(最下部)からお願い致します!
【 Facebook 】
www.facebook.c...
【 twitter 】
Sh...
【 GS backyard 】◆サブチャンネル◆
/ @gsbackyard
――【 メンテナンスの心得 】――――――
★メンテナンスの考え方「重要度と緊急性」「意識と無意識」【ガレージトーク】
• メンテナンスの考え方「重要度と緊急性」「 意...
★車のメンテナンス不足は、人間の生活習慣病と一緒です!!【GS相談室】
• 車のメンテナンス不足は、人間の生活習慣病と一...
―――――――――――――――――
【SOUND】
無料音楽素材 煉獄庭園
www.rengoku-tei...
【画像引用】
[CC BY-SA 3.0]
creativecommon...

Пікірлер: 128
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 жыл бұрын
【訂正】 豊田自動「織機」 (正)しょっき (誤)おりき
@和郎-d2z
@和郎-d2z Жыл бұрын
AaaaAaaaaaaaaaaaaAaaaAaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
@河副裕
@河副裕 5 жыл бұрын
フェラーリはレースする為に市販車を売る。 トヨタは市販車を売る為にレースをする。
@蒸らした楮
@蒸らした楮 5 жыл бұрын
最近のトヨタは良い意味で社長の趣味に走ってる感もあるが。
@阿部-n3u
@阿部-n3u 5 жыл бұрын
@@蒸らした楮 やっぱり社長がタニマチじゃないとね。
@BlackR6Yamaha
@BlackR6Yamaha 5 жыл бұрын
昔存在したスバルのヴィヴィオ。ローマ字表記で「VIVIO」。ギリシャ数字で「660」に成ると聞いた時にはビックリしたなぁ。
@yk-ho3bo
@yk-ho3bo 5 жыл бұрын
今回も楽しかったです、車好きが聴きたくなる話し毎回ありがとうです。
@PONdering4963
@PONdering4963 5 жыл бұрын
テスト車両に出会うなんて幸運じゃないですか 90スープラらしきテスト車両と擦れ違って大興奮で探したけど、ついぞ会えなかったなあ
@mYmtgYm
@mYmtgYm 5 жыл бұрын
動画お疲れさまです。 試作車の模様はダズル迷彩の応用ですね。元は戦艦などに着彩して海上での距離感を攪乱するためのものだったようです。 次の動画楽しみにしています。
@sydmaster8711
@sydmaster8711 5 жыл бұрын
ポルシェがVW傘下に・・・って、元鞘のような気がしないでもないw
@GJ-ix8gy
@GJ-ix8gy 5 жыл бұрын
メーターは180Km/hでも、それ以上出てたんですよ。88年までは。89年から180Km/hリミッターが付き、それと引き換えにバイクから速度警告灯がなくなり、車のキンコン鳴るのをなくしました。
@nichijo7745
@nichijo7745 5 жыл бұрын
今回の動画観て、知り合いの整備士さんが「レースなんて極端な話、F1とかだったら2時間持てばいいんだよ。そんなんより定期的なメンテだけで何十万キロも故障しない車のほうがすごくないか?まだラリーで強いメーカーの車のほうが良いよな?」て話したのを思い出しました。
@t3233226
@t3233226 5 жыл бұрын
F1は極論完走すれば壊れても良いレベルまでチューニングを攻めてるわけで、 何十万キロ走れるクルマとはチューニングのマージンが全く違う、 その整備士大丈夫か?
@イオ1
@イオ1 5 жыл бұрын
GSさん、お疲れさまです。 今回も勉強になりました。 次回も楽しみにしています。
@jboy7356
@jboy7356 5 жыл бұрын
世界一になったトヨタ 名車86をスバルで生産 ボクサーE/G… KPスターレットから…長々と 永らくお世話になりました💦
@RIDEoN-vk2jz
@RIDEoN-vk2jz 4 жыл бұрын
フォークリフトなんかは銘板に豊田自動織機ってありますよね、
@おさかな釣師
@おさかな釣師 5 жыл бұрын
海外で、本田技研はモータースポーツカンパニーといわれてますね。
@masa4199
@masa4199 5 жыл бұрын
私の中では『HONDA』は日本のFerrariやランボルギーニですから。
@白猫D
@白猫D 5 жыл бұрын
wiki調べですがVWの子会社にアウディ、ポルシェ、ランボルギーニ、ベントレー、ブガッティetcですね。
@passmeifyoucanify
@passmeifyoucanify 5 жыл бұрын
唐草模様の違反車。いい。ホッコリした。
@944cab
@944cab 4 жыл бұрын
何年か前、熱海の端っこの網代でまだ発売されてないころのNSXのカモフラージュ車見たなぁ
@kotomayu
@kotomayu 5 жыл бұрын
CVTのバドルシフトはとても便利です。 トルコンだとODを切る位しか出来ない車種が多いですが 7段くらいあるので、坂道で一段づつシフトダウンをすると ブレーキを頻繁に踏まなくてもすみます。 私の住んでいるところは坂が多いので登る時もスムーズな 加速が出来て、ストレスも感じませんし。 ブレーキ多用による、利きの悪くなるのを防いでくれています。
@yasunoriyamashita5626
@yasunoriyamashita5626 5 жыл бұрын
最近の6速以上ある多段ATは、Dの横にMレンジがあり、フロアシフトまたはパドルつきがほとんどですね ODスイッチしかない車種は、ほぼ4速AT、初期の5速ATくらいですよ
@kotomayu
@kotomayu 5 жыл бұрын
それは知りませんでした。 4速オートからバトルシフトに 変わったので。 周りの人はほとんど4速オートです。 またはCVTでもバトル無しです 所謂大衆車に乗っている人がほとんどです ハンドルを握ったわけではないのですが 6速以上のものは見ません。 私の車もターボ車のみバトルでノーマルには設定がありません。 おっしゃるとおりなのでしょうが、ある程度高級車かスポーツ車なのでは。
@yasunoriyamashita5626
@yasunoriyamashita5626 5 жыл бұрын
そうですか?? 現行のDEMIOも、デビュー当時から6ATですし、ハイエースもいつだったかマイナーチェンジ後は6ATを採用してます。 どちらもマニュアルシフトによる操作が可能です。 軽で6ATは見ませんが…
@知的小会社
@知的小会社 5 жыл бұрын
あれ?指摘してるひとがいないようなので・・・ 豊田自動織機は「とよたじどうしょっき」と読みます「おりき」ではなく「しょっき」です。
@arvfennek269
@arvfennek269 5 жыл бұрын
とよだじどうしょっき。ですねw どっちでもいいかな?w
@masayoshikimura
@masayoshikimura 5 жыл бұрын
初めまして、山口県のまっしいcampと言います。車関係の事。ほんとわかりやすくご説明して頂き、好感がもてます。チャンネル登録させて頂きました。自分はエブリイに乗ってますが、わからない事がありましたら、ご質問させて頂きたいと、思います。宜しくお願いします🤲
@SirPenfro
@SirPenfro 5 жыл бұрын
唐草模様の車みてみたい
@東京港太郎-c2k
@東京港太郎-c2k 5 жыл бұрын
大型車より不安定な貨物バン、2t車、4t車こそ、大型同等のスピードリミッターを義務化して欲しい、新東名が120近いので、百歩譲ってバンは130出れば十分な気がします。
@宮澤実-o2f
@宮澤実-o2f 5 жыл бұрын
某トラックyoutuberさんの話しだと、いまは、4㌧トラックでも、社速78キロ近辺しか、出せない現実ですよ。
@kaisoku_rabbit
@kaisoku_rabbit 3 жыл бұрын
昔の日野の油圧式リターダーは強烈だった。多用すると水温が上がりまくるw
@catsspat
@catsspat 4 жыл бұрын
ちょっと気になって調べたら、アメリカで一番高い速度制限はテキサス(Texas)州の85mph(137kph)だそうです。 ですが、これは凄く限定されてます。一つの道路だけで、全部で41-mile(66km)の間だけだそうです。 30分で終わりですね。
@hiasai3279
@hiasai3279 5 жыл бұрын
ブレーキのペーパーロックは怖いですね。いいペースで走っているときは、試しブレーキを踏んでから本ブレーキです。そういえば、ブレーキフルードの話ですがなぜかトヨタは純正でdot3で他は大体dot4なんですよね。交換をさぼられても壊れにくいような配慮なのか。
@mst8444
@mst8444 5 жыл бұрын
GT-Rが日産の中でも飛び抜けて有名なのはレースあってのことですもんね 自動車レースはマニアックな世界のように思えますが意外と世間に与える影響力は大きいんですね。。。
@菅原正雄-w7h
@菅原正雄-w7h 3 жыл бұрын
トヨタとフェラーリは裏で結構繋がってるよ!
@ito1968
@ito1968 5 жыл бұрын
お疲れ様です😊 自分は、セレナの唐草模様を東名で見かけましたね。 前後、日産車が走っていたので、プロパイロットのテストをしていたんだと思います。
@yutas8710
@yutas8710 5 жыл бұрын
フェラーリって、NSXが登場する348までは、見掛け倒しのハリボテだったそうです、週刊プレイボーイで清水草一さんの「フェラーリ曼荼羅。」と言うコラムがありましたが、自称300馬力のフェラーリ348より、当時復活した200馬力のFTOの方が速かったそうです。さすがに、NSXショックは大きくて、後継モデルの355から、本気で作りこんだリアルスーパースポーツになりました。ポルシェもR32GT-R登場以降、排気量がどんどん増えて、高性能量産スポーツカーから、モンスターなスーパーカーになりましたね。 エンツォ・フェラーリは、フェラーリのロードモデルを喜んで乗っている金持ちを小馬鹿にしていたなんて話もあります。
@かざまい-h3z
@かざまい-h3z 5 жыл бұрын
他のyoutubeの方も言ってましたが車やバイクなどの乗り物は我慢の乗り物だと。 ん〜何故かグサッと心に響きました。
@かざまい-h3z
@かざまい-h3z 5 жыл бұрын
反復練習もそれを頭の中にデーターとして後から確認するだけの能力も必要ですよね。言うは易し、ですがそこが1番難しいです。@雪風B503
@shinchangreen36
@shinchangreen36 5 жыл бұрын
私の車はメーター220kmまであります。国内限定以外は物理上出せる以上の目盛り切ってあるのではとおもいます。ブランドは消費者が持つイメージ、印象の良さあるいは信頼といった意味になるので、モータースポーツが盛んなところでは言わずもがなです。
@0009pts
@0009pts 5 жыл бұрын
これから公開する映画、フェラーリvsフォード凄く楽しみでなーい?
@MsHamburg888
@MsHamburg888 5 жыл бұрын
ブレーキペダルを踏みなおして元にもどるならノックバックを起こしてるのかも。
@ラバーカップバーサーカー
@ラバーカップバーサーカー 5 жыл бұрын
最新のトラックだとブレーキペダルだけで排気ブレーキ・リターダー・通常のブレーキを協調制御して、個別に操作しなくていいらしいですね。
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 жыл бұрын
さらにいうと、下りであればアクセルペダルで排気ブレーキ調整できます(^^) エンジンブレーキで下るときに、「エンジンブレーキ、排気ブレーキを効かせながら、たまに排気ブレーキ抜きたい」って時は、軽くアクセルペダルに足をのせるだけで、アクセルオンにならずに排気ブレーキだけ解除になります。
@yutas8710
@yutas8710 5 жыл бұрын
豊田織機って、今でも織機作ってるらしいけど、今の仕事のメインは、小型車の開発、製造。ちょっ前には、投資事業も盛んにやっていて、自分の勤めていた会社も売買されたよ。
@ffsaretaro4492
@ffsaretaro4492 5 жыл бұрын
成田近辺はちょいちょい外車の唐草模様走ってますね〜
@goodluck-sx8pq
@goodluck-sx8pq 5 жыл бұрын
お疲れ様です
@winchestermagnum4172
@winchestermagnum4172 5 жыл бұрын
ハイエースのカスタムで 特集動画組んでほしいです
@カワシー-w7k
@カワシー-w7k 5 жыл бұрын
機会があればフェードについても詳しく教えてください
@KillianConanMiller
@KillianConanMiller 5 жыл бұрын
長い下り坂の参考画像の坂はどこの坂ですか?リアルにある坂?
@user-ro7sg6mz9c
@user-ro7sg6mz9c 5 жыл бұрын
北海道にありそう
@門脇史員
@門脇史員 5 жыл бұрын
北海道斜里町にある、通称「天まで続く道」と呼ばれる国道334号線で、有名な観光スポットです。
@KillianConanMiller
@KillianConanMiller 5 жыл бұрын
@@門脇史員 ありがとうございます
@hidey60
@hidey60 5 жыл бұрын
制限速度を超えた表示部分は速度違反を自覚させる為じゃ無いかなあ・・・ 最近の180km以上のメーター表示は輸出用の転用(コストダウン)かな?
@nagay747
@nagay747 5 жыл бұрын
フルオーダーメイドと、テーラーメイドみたいなもの。庶民の脚に、壊れない製品を安く提供するために苦労しています、
@太郎案山子
@太郎案山子 3 жыл бұрын
なるほど~ 今や仮ナンバーで、公道での、テスト走行に、出るんですね! 親友の元テストドライバーは、社内のテストコースに、ヘリやセスナ機見張る管制塔が有り、コースに接近して来た時点で、ダートコースに、先導車の後ろに、付き土煙に隠しガレージに、退避したそうです。
@ゆっくり急ぐ人masafuru
@ゆっくり急ぐ人masafuru 5 жыл бұрын
トヨタF1の最高成績(4位)は年間ランキングですよね
@井上はじめ-v7g
@井上はじめ-v7g 5 жыл бұрын
軽井沢のスキーバス転落事故もブレーキ操作が原因のひとつと言われてますね…(^^; マイクロバス(2tトラック)と大型バス(4t以上のトラック)ではフットブレーキ操作だけでも全く違うので大変です…(^^; 大型車で長い下り坂でポンピングブレーキをやろうものなら自殺行為になり兼ねませんからね…(^^;
@浅田博達
@浅田博達 5 жыл бұрын
確か、フェラーリに乗ってみた感想、愚痴、文句を言ったものの 逆にフェラーリから言い返された人物が納得いくクルマを、として出来たのが ランボルギーニ。と聞きました 今回のどの質問も、解説を聞いて 納得、再認識できて勉強になりました アザ~ス_(..)_
@森田友之
@森田友之 4 жыл бұрын
表示も?ですね。ただし180Km/mでも実用上は問題ナッシング?、
@アルファS660
@アルファS660 5 жыл бұрын
世界的に見てトヨタのレースの歴史って努力や情熱はともかく結果はヘタレなんだよな〜
@RiddleWhite
@RiddleWhite 5 жыл бұрын
そうでもなく無い?WRCとか開幕1年目で優勝したぞ。
@ct9a9mr
@ct9a9mr 5 жыл бұрын
トヨタF1の最高の成績は2009年の日本グランプリのヤルノトゥルーリの2位だったような気がします。 他に何回か2位取ってますよ! まぁ優勝は出来ませんでしたが・・・・・・。
@サバ-s3j
@サバ-s3j 5 жыл бұрын
年間のコンストラクターズの順位の話ではないでしょうか?
@aqua-art6881
@aqua-art6881 5 жыл бұрын
軽自動車の64馬力規制自体、2世代30年以上も前の車体も軽く小さい550cc時代に作られた自主規制値ですし、トルク値には規制をかけられていないので、今の大きく装備が多くて重い規格に正直言って合っていません。 排気量規格が660ccになった事さえもうすぐ30年になろうとしていますし、20年近く前に制限速度80km/hの制限もなくなっています 昔と違い軽自動車の普及割合も随分増えています。よほど廉価の軽バンでも無い限り使用には十分耐えうるからです 「軽自動車の性能規格を上げると近いセグメントのコンパクトカーの売れ行きが悪くなる」と言いますが、白ナンバー車はそもそも日本独自規格の軽と違い輸出を(25年経たずに)できますから市場規模から考えたら詭弁だと思っていますね
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 жыл бұрын
最近の動きだと、排気量は別としてなんだかんだ言っても「軽自動車」が環境負荷が小さいと見られてますね。 ダウンサイジングが進み、普通車用3気筒エンジンを作り始め、一方、軽自動車ではサイズやパワー的に物足りないという需要が増えサイズが拡大。 最終的に1000cc当たりの3気筒コンパクトが主流の予感です。
@sigemis
@sigemis 5 жыл бұрын
スズキはインドなどで現地生産?で日本の軽自動車規格の660CCのままで販売するそうですよ。
@aqua-art6881
@aqua-art6881 5 жыл бұрын
@@sigemis マルチスズキでは800ccや1000ccのアルトが出ていたはずなんですがダウンサイジングするのですか?
@sigemis
@sigemis 5 жыл бұрын
@@aqua-art6881 ちらっと見た程度なので何とも言えませんがパワー的にも問題ないし新たにエンジン開発するコスト的にも安くなるのではないかと。現地の法律的に許されるからでは?
@aqua-art6881
@aqua-art6881 5 жыл бұрын
@@sigemis クロスビーと同じ1000ccエンジンを積むという方向にはならないんですね
@サバ-s3j
@サバ-s3j 5 жыл бұрын
私、個人的な見解ですが…トヨタ車は選びません、デザイン・性能・価格・全て平均的以上なイメージですが…30点の所が有っても120点の所も有るような?マツダやスバル、三菱とかに惹かれます。しかし交通手段として考えてる知り合いとかには間違い無くトヨタをお勧めします。まぁ…MR2や一部尖った車も有りましたが ( ̄∇ ̄)
@ymurano
@ymurano 5 жыл бұрын
じどうしょっきではないでしょうか?
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 жыл бұрын
コメントにて【訂正】入れさせていただきましたm(__)m
@シロップポンタール
@シロップポンタール 4 жыл бұрын
グッドが666だったので、一つプラスしてみた。
@ramiu246
@ramiu246 5 жыл бұрын
東北道で、大型トラックのバンパーがモザイク柄見ましたよ4台同じ車両でしたが、微妙に形違うのでテスト車両ですかね(^-^;
@冨田保彦
@冨田保彦 5 жыл бұрын
ベイパーロックですか、4輪ドラムブレーキだとポンビングブレーキが当たり前になりますけどね。🐥
@丸山忍-j1s
@丸山忍-j1s 5 жыл бұрын
ドラムの方が絶対的な制動力は上ですが熱や水に弱いんですよね。ディスクは真逆。 ABSが出た当初は四輪ディスクが流行りましたが現在ではフロントディスク/リアドラムが主流ですね。前後の重量バランスを考えての事かな?
@冨田保彦
@冨田保彦 5 жыл бұрын
@@丸山忍-j1s たぶんですけどバランスだと思いますよ?ABSも絶対ではないですし....
@丸山忍-j1s
@丸山忍-j1s 5 жыл бұрын
@@冨田保彦 ですよね。 通常は前が重いので制動力もさることながら耐久性も重要ですし。
@冨田保彦
@冨田保彦 5 жыл бұрын
@@丸山忍-j1s 自分は車のABSは曲がらず止まるもの、程度に考えてみる。
@丸山忍-j1s
@丸山忍-j1s 5 жыл бұрын
@@冨田保彦 ABSも万能ではありませんからね。 特に砂地や雪道では制動距離が延びますから自らポンピングしないと。 取説には振動を感じても躊躇わず踏み続ける様に記載されていますが実際には路面状況によると思います。 一応,ホイールロックを防ぎステアリング回避ができる様なシステムです。
@グリフォン-i1x
@グリフォン-i1x 5 жыл бұрын
フェラーリは現在フィアットから独立しましたよ(^ ^)
@グリフォン-i1x
@グリフォン-i1x 5 жыл бұрын
今の所は絶好調みたいですけど、将来は·····どうなんでしょうね(笑)
@はる-n2y3m
@はる-n2y3m 3 жыл бұрын
@@グリフォン-i1x 本業のF1がズタボロですからね😭
@Toarusci
@Toarusci 4 жыл бұрын
フェラーリには夢、憧れ、華、情熱を感じます。 トヨタにもありますが、フェラーリと比較するとかなり小さい。
@tanima-gn3zm
@tanima-gn3zm 5 жыл бұрын
フェラーリのグッズ飛び抜け糞高い。
@蒸らした楮
@蒸らした楮 5 жыл бұрын
軽の恩恵が無くなると土着で小売でやってる小規模の豆腐やとか酒屋とかそう言うのに大きな打撃になるので地方がさらに寂れる結果になるので御利口な行政は急激にはやらんと思う。が、いやらしく首を絞めていくんだろうな、とも思う。(もっとも配慮してかやっぱり商用車の税金って安いよね、通勤は軽バンにしようかなって思うくらいだ、NーVANみたいのだしたホンダは斬れてるなと思う)
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 жыл бұрын
良くも悪くも「取り易いところから取る」ですからね。 経済優先なので、「事業用」などにかかる負担が軽いのもありますね。
@yutas8710
@yutas8710 5 жыл бұрын
一般的にペーパーロック現象と思われているものの、ほとんどが、ハブベアリングの容量不足やその不良からくるノックバック現象です。ノックバック現象と言うのは、100km/hを大きく超える速度を出した時やハブベアリングの不良により車軸がぶれてブレーキピストンをブレーキローターが押し込んでしまう現象です。それによって、ブレーキペダルのストロークが変わってペダルがすっこ抜けたような状態になります。普通のクルマはペーパーロックが起きる前にブレーキがフェードしてしまうので、ペーパーロックは、ほとんど起きません。ラリー屋さんでは、常識なのですが、恐ろしい事に、レース屋さんや走行会系のサーキット界隈の人たちは知らない人が多いです。
@arvfennek269
@arvfennek269 5 жыл бұрын
そういえばべスモ で、中谷さんがコーナー手前で左足でブレーキ上げてましたね。
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 жыл бұрын
中谷さんは、ある程度ラップをかさねると、ブレーキポイント直前で「ちょい踏み連打」しますね。 フルード沸いてる(エア噛み)の確認だそうです。
@yutas8710
@yutas8710 5 жыл бұрын
Good Speed/グッドスピード あれは、フールド沸いている(エアー噛み)の確認じゃなくて、ノックバック現象対策です。ブレーキピストンを定位置に戻しているのです。ブレーキフールドが沸騰するなんてことは、まず起こりません。その前にブレーキパッドがフェードしますから、ノックバック対策をしたブレーキだとローターが赤く発光するまで攻めても、ブレーキの踏み代は、変わりません。
@arvfennek269
@arvfennek269 5 жыл бұрын
@@yutas8710 こんにちは。 エア噛みとノックバックの両方の確認ですね。 僕もダートラの競技中コーナー手前で左足でペダルの高さや感触を確認してました。 それによって瞬時にブレーキの踏み方を変える為です。
@Milepoch
@Milepoch 5 жыл бұрын
法定速度までしか必要ないという発想がおかしい 高速での法定速度、制限速度は実際には義務速度、最低速度 もっと現実を見ないと 取り締まる側も+20までは見て見ぬふりだ
@yasunoriyamashita5626
@yasunoriyamashita5626 5 жыл бұрын
新東名の一部区間と、東北道の一部区間では、一昨年から最高速度110km/h、昨年から120km/hの試行を行ってますね。(大型トラック以外) 今後120km/h区間が拡大されるのは、もう少し先みたいですし、設計速度120km/h以上の道路のみとも言われている。 だからといって、必ずその区間を120km/hで走行する必要はないですけど…。 ちなみに一般道でも歩車分離が確実に出来ているバイパス道路等では、既に70km/hや80km/h道路も存在してます。
@tanima-gn3zm
@tanima-gn3zm 4 жыл бұрын
たしか今は独立しましたよね。
@cma46210
@cma46210 5 жыл бұрын
唐草文様 そりゃ東京凡太の車だろう
@5neko809
@5neko809 2 жыл бұрын
オッサンしか理解できないぞー!
@cma46210
@cma46210 2 жыл бұрын
猫屋 おぬしも古よの~
@晴康太田-e1j
@晴康太田-e1j 4 жыл бұрын
現代自が朴ってヒュンデを名乗ったホンダは、F-1で勝ち捲って、毎週100馬力上げて来るから、等々F-1から[ターボ]が無くなった、F-2のカテゴリーが無くなった様に、ラルトホンダ強かった、12戦中11勝(リタイア1)って強すぎダロ?(呆
@t3233226
@t3233226 5 жыл бұрын
F1の日本メーカーというとトヨタより先にホンダが出てくるなあ、 トヨタよりもF1に関わってきた歴史が長いからね
@hatsunori
@hatsunori 5 жыл бұрын
軽自動車は無くなるかなぁ~???自工会が反対していますからねぇ~・・・
@MsSky009
@MsSky009 5 жыл бұрын
何故斜に構える。
@ヤマトベックマン
@ヤマトベックマン 5 жыл бұрын
メーター180キロメートル表示については、ひねくれた認識を持っております。(´д`|||) 車がなんキロ出ようが、交通法の数字でいいのに。 どうせ、スピード違反する仕組みがないと稼げないからでしょ。 なんてね、考えすぎww
@mitsurin8748
@mitsurin8748 4 жыл бұрын
胸元がセクシーですね ツナギ脱いだらタンクトップですか? って妻が気になってます
@akrapo116
@akrapo116 5 жыл бұрын
イチコメ
Когда отец одевает ребёнка @JaySharon
00:16
История одного вокалиста
Рет қаралды 13 МЛН
Synyptas 4 | Арамызда бір сатқын бар ! | 4 Bolim
17:24
РОДИТЕЛИ НА ШКОЛЬНОМ ПРАЗДНИКЕ
01:00
SIDELNIKOVVV
Рет қаралды 3,8 МЛН
She's very CREATIVE💡💦 #camping #survival #bushcraft #outdoors #lifehack
00:26
【第128回】Good Speed Vision LIVE|質問回答とフリートーク
3:04:38
【エンジン基礎講座】バルブオーバーラップとは?
5:59
やんださんの車の教科書
Рет қаралды 3,3 М.
後回しにされる客と店側の心情 [他3件]【GS相談室】
16:14
Когда отец одевает ребёнка @JaySharon
00:16
История одного вокалиста
Рет қаралды 13 МЛН