MTなぜ少ない?マニュアルトランスミッションのスポーツカー[現代の車事情]【ガレージトーク】

  Рет қаралды 399,590

GoodSpeedVision

GoodSpeedVision

Күн бұрын

Пікірлер: 718
@ラーメン太郎-y8s
@ラーメン太郎-y8s 11 ай бұрын
バカに合わせてクルマの運転を簡単にするから、乗り手はもっとバカになって、昔では考えられない事故が起きている。
@rhfriendle3888
@rhfriendle3888 2 жыл бұрын
MT車復活論
@Arahama2
@Arahama2 Жыл бұрын
レース・早く走ることを極めるという領域においてはもう人間の操作するMTじゃ無理ってことなんですね
@広橋睦夫
@広橋睦夫 4 жыл бұрын
パワーの無いクルマをMT駆使して走らせるのが、実は楽しい。
@zxc1524
@zxc1524 4 жыл бұрын
タコメーターの下から上までをフルに使いきって走らせる喜び
@ocean-01t
@ocean-01t 4 жыл бұрын
ハイパワーのATより軽トラのMTの方が楽しい。
@akihiro8811
@akihiro8811 3 жыл бұрын
MTそんなにめんどくさいか〜?そんな事思ったことも無いけど。勝手に体が動くし。
@4bnak471
@4bnak471 3 жыл бұрын
私は、あまり車の事は詳しくはありませんが、MT時代の終わり頃に運転を始めたため、普通レベルでMT車も運転でき、運転すること自体も好きです。ただし、今は、AT車を運転していて、今更、MT車に戻る気がしません。 自分なりに分析すると、昔の車は、それしか選択もない中で不便さを楽しんでいたような気がしています。スポーツ車の場合とは事情が違うかもしれませんが、自動化が進むことによって、運転の楽しみ方が変わってきたのではないでしょうか。 PCも、メモリに制約がありスピードも遅い時代には、マニアがいて不便さを楽しんでたような気がします。このCDを焼くのに苦労したんだよね、と言いながら。 今は、スマホさえあれば何でもできてしまうので、楽しみ方が変わって、誰でも楽しめるようになりました。逆に、ハイスペックPCの居場所は、全体から見ると少なくなっています。かといって、ハイスペックもなくなる事はないと思いますが。 車の場合も事情は同じではないでしょうか。
@岡野哲郎-u1v
@岡野哲郎-u1v 3 жыл бұрын
説明がしっかりしてるわ、納得しながらいつもみてます。いいね、!!!!
@cosmos23gpz77
@cosmos23gpz77 6 жыл бұрын
ずっとMT車に乗ってて、最近自分の扱えるパワーの範囲ということで初めて軽自動車のMT買った。確かにうるさいんだけど馬力を使いきってる感もあってなかなか楽しい。
@auto3030jp
@auto3030jp 5 жыл бұрын
ほんと、同感です!
@Klatz666
@Klatz666 5 жыл бұрын
分かるw 俺もMTハイパワーターボ車とか乗継いで、今はNAシルビア乗ってるんだけど、軽快に走れて楽しい! 限界も低いから扱いやすいしw 追い越しとか、きついけどねwww
@ねこや-v1s
@ねこや-v1s 5 жыл бұрын
同士ですな。私はミニカをMTで乗ってます。楽しいのに排気量は関係なし!
@田舎の鉄人49番
@田舎の鉄人49番 4 жыл бұрын
@Pythium2012 俺はミットシップ2シーターのフェラーリと呼んでる!
@michihirokabata2519
@michihirokabata2519 4 жыл бұрын
@@田舎の鉄人49番 サンバーの水平4気筒エンジンはミッドシップじゃなくてリア、後輪の車軸より後ろですよ。 そしてドライバーは前輪の車軸より前ですよ。w
@blackpantheratsu
@blackpantheratsu 5 жыл бұрын
ジムニーのMTに乗ってます。 運転、楽しいです。
@sabo5255
@sabo5255 4 жыл бұрын
JB23W-3型5MT乗っています。仕事で林道や不整地走りますが、楽しく運転しています。
@あかいけ-d2l
@あかいけ-d2l 6 жыл бұрын
素晴らしい更新頻度ですね。拝見するのが毎日の日課になっております。
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 6 жыл бұрын
必ずではないですが、ヨロシクおねがい致します(^^)
@てめぇら人間じゃ無ぇ叩っ斬って
@てめぇら人間じゃ無ぇ叩っ斬って Жыл бұрын
最悪でもメーカーオプション、受注生産等で良いので、MTは存続させて欲しい。 そうだ!各社のお客様相談室に言ってみよう。
@teikoku1945
@teikoku1945 2 жыл бұрын
今のスポーツカーのATはティプトロみたいに「クラッチのないマニュアル」ですね。
@NARU5x56mm
@NARU5x56mm 5 жыл бұрын
結局人間が電子制御の邪魔をしないためにATになってるよね
@太朗日本
@太朗日本 2 жыл бұрын
MTが無くなりATやCVT等になっても、一発でニュートラに出来るクラッチペダルは残して欲しい 雪国ドライバーとしてはさ、吹きだまりに突っ込んだり埋まったりした時にクラッチ操作出来ると脱出が楽なのよ。前後に揺すって反動つけられるから。 Nレンジに入れてもタイムラグあるATは、それが出来ないのよ。出来たとしてもタイミング取るのがムズいのよ。 まぁDレンジ入れてクリープ現象で人間が車外に出て押して脱出ってのは出来るんだけどね。(脱出後、乗り遅れたら車だけが走っていくというリスクはあるが)
@marinoGTR
@marinoGTR 6 жыл бұрын
MTはもうそのフィーリングを楽しむための機構かもしれませんね。 なので、ロードスターとかあの辺のクラスでこそ今後は活きてくるんでしょうね。
@mititakakohno691
@mititakakohno691 5 жыл бұрын
古い軽のMTを一所懸命走らせるのが楽しいですー ハイパフォーマンスカーとか無縁ですわw
@auto3030jp
@auto3030jp 5 жыл бұрын
ですよね❗
@bbb6904
@bbb6904 4 жыл бұрын
あー! なんかわかる(^^)/
@KNK5122
@KNK5122 4 жыл бұрын
HA36SアルトワークスのMTに乗り始めましたが、運転とっても楽しいです! 軽MT車の魅力はなんといってもその重量の軽さ!昔の軽なら今よりもコンパクトなので、より軽快な走りができそうですね👍
@elderworker4374
@elderworker4374 4 жыл бұрын
近所の車屋で中古のKEIのMTを見つけたので即決してしまいました 車屋さんいわく「こういう車は売れ残るかすぐに売れるかの両極端なんですよ」 程度も良くて楽しい車で気に入ってます
@ケンパパ-b1i
@ケンパパ-b1i 4 жыл бұрын
@@KNK5122 羨ましい。ただただ羨ましい。
@大谷真也-z5v
@大谷真也-z5v 2 жыл бұрын
両方大事。素晴らしい言葉ですね。
@Skyscraper1962
@Skyscraper1962 5 жыл бұрын
免許を取って37年になりますが、父の車も含め乗り継いだ6台は、全てMT車です。 正直言って、高齢ドライバー程、誤発進防止の為、MT車に乗って欲しいと思います。
@にのとも-o1c
@にのとも-o1c Жыл бұрын
オートマの方が速いからマニュアルが必要ない F1もオートマになるし
@SirPenfro
@SirPenfro 6 жыл бұрын
「チェンジ、セコ!」とか言いながらメカドックごっこを楽しみたいのでMT派です
@シティ-s1l
@シティ-s1l 4 жыл бұрын
運転下手な自分にとって、MTはおかしなコトすると止まってくれるので重宝してます。 どのメーカーもMT以上の衝突安全装置が開発できてないと思ってるのは自分だけ?
@furichanpeZ4M
@furichanpeZ4M 4 жыл бұрын
Z4Mロードスターを14年間乗っていますが全く飽きないですね。むしろ年を経る度に操る楽しさが増していると感じます。
@em-wh6cl
@em-wh6cl 2 жыл бұрын
こういう人が一番車を楽しんでるよね。こういう人に憧れて最後のガソリンスポーツカーとして新型BRZ買いました。とにかく長く乗りたいです。時代が変わってどんなに高性能なEV車が出ても、車に乗る喜びはそこじゃないって人も一定数いるわけですもんね。
@MickCorgi
@MickCorgi 4 жыл бұрын
最後のトヨタMRSの6速マニュアル以来車すら手放してしまいましたが、先日タンザニアでサファリツアーに参加してきました。街中でピックアップしてもらって300km離れた国立公園内のサファリハンティング、全ての工程がカーナビも無いトヨタのランクルでした。途中で板バネサスが壊れて修理したりハイローギアを使い分けての泥沼渡渉など、ああ昔はこうだったなとしみじみ思いました。
@tabsk5195
@tabsk5195 4 жыл бұрын
速い車が欲しいんじゃなくて誰でも買えて楽しい車が欲しいんだよ!っていう想いをメーカーに伝えたい今日この頃です... 大抵の人は速い車に乗りたいからMTに乗るんじゃなくて、楽しいからMTに乗るんだと思います。
@kamehikoya5
@kamehikoya5 4 жыл бұрын
自分で運転するという事が、贅沢な趣味になっていきそう。
@220rb
@220rb 4 жыл бұрын
自動運転が普及したら、それまでの車はどうなるのか気になりますね
@nan8oha
@nan8oha 5 жыл бұрын
ストップ&ゴーが多い地域に住んでるとクラッチの磨耗が早い でも踏み間違いで急加速の危険は減る 踏み間違いの事故って郊外で起きたニュース聞いたことないな… ほとんど街中なイメージが… 今は自動ブレーキがあるけどコンピューターは完全じゃないし、エンストしてくれるMTが一番安心できる
@rikusato0314
@rikusato0314 4 жыл бұрын
中型限定解除で久しぶりにマニュアル車を運転しました。運転して楽しい❗ マイクロバスを今度は運転しようとは思ってますが
@skboyyearsold
@skboyyearsold 4 жыл бұрын
冬になると 無性にMT欲しくなる 峠の下りとか楽だもん
@momotarotopsecret4415
@momotarotopsecret4415 5 жыл бұрын
マニュアル車もオートマ車もそれぞれいいとこあるから、でもマニュアル車少ないのは寂しいですよね。
@あおきぶんしろう
@あおきぶんしろう 4 жыл бұрын
MT主流の時代、アクセルとブレーキの踏み間違えは、ほとんど聞いた事が無いです。
@SuperJackpot
@SuperJackpot 6 жыл бұрын
3L(NA) 6気筒マニュアル車乗りです。 自動車メーカー勤務なのですが、自分はAT/CVT/DCT含め”自動変速”が性に合わないんですよね。 性能・効率を求める昨今のクルマより、運転する”愉しさ”はやっぱりMT車が上だと思いますね。
@utamaru3581a
@utamaru3581a 5 жыл бұрын
@@SuperPi3.14 でもそれはMTの楽しさは埋まらないからね 蕎麦好きの人にうどんも美味いよって薦めるのと同じ
@osamishiyama
@osamishiyama 5 жыл бұрын
速ければ良いってだけでは無い! 車は浪漫DAKARAヽ(´▽`)/
@北島正隆-d5x
@北島正隆-d5x 5 жыл бұрын
「運転する愉しさ」は、実は運転中に注意がそれることが少なくて事故防止に役立つ要因である、と感じます。
@欧流雷斗
@欧流雷斗 4 жыл бұрын
ひょっとしてレガシィ3.0R Spec-Bの6速マニュアルですか? ボクサー6に6速マニュアルは最高過ぎますが、私は仕事で使うため5速オートマで妥協しました。。。
@tmotchy93
@tmotchy93 4 жыл бұрын
ほんと、その通りです。ヒールトゥーでシフトダウンする心地よさと自分でクラッチ踏んでシフトチェンジできる楽しさ。やっぱりMTですね。
@arakabu114
@arakabu114 4 жыл бұрын
会社にMTの軽トラがありますが、入社3年目くらいの若者が、ペダルが3つあるのが不思議なのか、「そのペダルなんですか?」とその若者から聞かれました。俺は思わず「えっ?・・・」 その時、俺の心にすきま風が吹いたね。 説明してあげたけど、時代なんですかね?
@tomo_nak
@tomo_nak 4 жыл бұрын
今は新規のAT限定免許取得者が全国平均で7割位みたいですからね 都心部だと9割がATばかりなんて教習所もありますし
@クモハ165
@クモハ165 4 жыл бұрын
AT限定免許の人ならば、当たり前だと思いますが。 (・ε・` )チョークやデコンプ、手押しのウインドウオッシャーの使い方を皆さんが熟知している訳では無いのと同じですよ。(´д`|||)
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 Жыл бұрын
@@クモハ165 いや AT限定でも授業単位は共通だから習うし 学生の内に免許取ったなら 同級生のチンピラグループの マウントに巻き込まれて 「男の癖にMTとかダッサァ〜」とディスられるうえにそのまま絡んでセットで いちいち機構を説明されるでしょ 自分らの頃は求人票にギリ「AT可」が圧倒的に少なかったから 他人にMTの方が就職率的に良いよと諭す位だったけども 今より自分らの頃の方がAT限定率は高く 今の方がMT率は高いですねぇ〜… 最近の若い子らは アルトワークス、N-ONE RS 6MT、S660、コペン スイフトスポーツや中古のBRZ/86、RX-8を MTで買う人が多く スマホが出始めで 同じ学校の周りでスマホが誰も居なく自分のiPhone4だけでスマホで使いこなすのも居なくて 頭文字Dなど過去作のメディアミックスに触れられる機会が今より少なく OB先輩の影響を受けたチンピラグループがレンタルショップで借りて観る位でN-BOX、タントカスタム、中古のハリアー、ヴェルファイア、オデッセイとかが圧倒だった自分らの頃とは全然違う 今の子らの方がメディアミックスの影響でMTが人気ですよ
@Nullpo08
@Nullpo08 4 жыл бұрын
最近は整備性を重視するトラックですらAT推奨の流れでMTが少なくなって寂しい限りです
@伊予のかめやん
@伊予のかめやん 4 жыл бұрын
ボルシェが全車両PDKにした後また6MTを復活させましたね! 結局「走るクルマ」は「速さだけを求めて乗るだけでもない」ってことを証明した形になりましたね! 自分も平成16年式スバルフォレスター2.0Tの5MT換装6MTに乗ってますが、ドライブ楽しくて仕方ありません!!
@はげやまとおる
@はげやまとおる 3 жыл бұрын
MTがほとんどなくなったのはATの方が燃費が良くなったあたりからでしょうか
@ホラン千夏
@ホラン千夏 Жыл бұрын
今はN-ONE RSも貴重なMTモデルに追加してますね。 軽スポーツモデルとして速くなくて楽しんで乗れる車種を残してくれる事に感謝したいです。
@Skyscraper1962
@Skyscraper1962 6 жыл бұрын
R35の日産GT-RはATオンリーですよね。 確かに一般のドライバーが変速するよりは、機械に変速を任せた方が早いですしね。 MT車が少なくなっているのは確かですし、免許を取得してから37年間MT車しか所有してこなかった私にとっては寂しい限りです。
@npsba352
@npsba352 5 жыл бұрын
私も免許取って35年、所有した車はMTばかり7台です。
@auto3030jp
@auto3030jp 5 жыл бұрын
全く同感です!
@白黒さん-h4p
@白黒さん-h4p 5 жыл бұрын
免許所得後2年目ですが今はMT車に乗っていて次もMTがいいなと思っているのですが、次の車を買う頃にはMT車がなくなりそうな勢いで減ってますよね。
@kmkaz8807
@kmkaz8807 4 жыл бұрын
R32は逆だった。
@mpv4834
@mpv4834 4 жыл бұрын
ATじゃないけど。
@DC2Typer1999
@DC2Typer1999 4 жыл бұрын
MTは残してくれ!って訴えられている皆さん。中古じゃなく新車を買ってカテゴリを残してください!
@tmotchy93
@tmotchy93 4 жыл бұрын
私もトルコンは性に合わなくて、ペダル3つ無いと何かだめなんです。一番左がサイドブレーキじゃないやつ。自分の意思でシフトチェンジできないと怖くて,,,。MTは楽しいですね。
@ChuHeim201
@ChuHeim201 4 жыл бұрын
MT車はもはや趣味の人しか乗らない感じですよね。そして車もバイクも趣味としては下火となるとなかなか。新車が出ないんじゃ当然古い車を探すのですが、妙な税金や高い保険料とか言い出されると。。。それでも、僕はMT車を乗り続けたい〜
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 Жыл бұрын
後は タマ数減って中古車価格高騰に 部品量産してないと 部品取りでまた中古車が必要出し 部品も減っていきジリ貧 海外メーカーだと部品特注で対応してくれるが 維持費が根本的に高くなっていく…
@taflong
@taflong 5 жыл бұрын
水野さんがR35の開発時に「この高性能を誰でも安全に使えるようにATにした」って言ってましたね。 日本はATパフォーマンスカーだらけですが、「誰でも使えるとかそんなの関係ねぇ!使いこなせなくてもスタートで 壁に激突しても俺はMTなんだ!」っていう一定かつ強い需要はあるのか、ドイツ本国では911のMTはずーっと 設定がありますし、市販トップクラスの加速を見せるコルベットもC7まではMTがあります。C8もそのうちMTを 出すんじゃないかなって思ってます。 ちなみにイチローはMT派で、今の愛車のポルシェもMTです。
@為替太郎-v4x
@為替太郎-v4x 4 жыл бұрын
もうATに飽きて、次の車はMTと決めてるんだけど、本当に選択肢が少ない。スポーツ走行したい わけじゃない。メーカーはもっと出してほしいなあ。
@sho12340
@sho12340 6 жыл бұрын
オートマしか乗れない人が500馬力を超える車を運転すること自体が恐ろしい
@utamaru3581a
@utamaru3581a 5 жыл бұрын
ATしか乗らなくても普通免許取る過程の技術は必要だよな。 数万ケチってまともな知識がないまま人を殺す危険性のある行動に出てくる狂気。 免許取る金無いなら乗るなって話。
@220rb
@220rb 4 жыл бұрын
MT車の免許を取れない人に車を運転させちゃまずい
@maikeru39
@maikeru39 4 жыл бұрын
マニュアルは操作感が得られますが、速く走るためにはオートマでハンドリングとアクセルワークとブレーキングに集中した方が速いでしょうね。
@bunbuntanky8209
@bunbuntanky8209 4 жыл бұрын
雪道とかμが低いとこだとMTやDCTのエクセルオフで駆動力が切れないエンブレは楽なんですけど、まぁ限定される状況なので少数ですねー
@maikeru39
@maikeru39 4 жыл бұрын
その通りだと思います。マニュアルのシフトミスもなくなるし、安全に速くスポーツ走行が楽しめますからね。
@yamame5382
@yamame5382 4 жыл бұрын
MT乗っていますが、ギア変えるのが面倒な時は、エンジンブレーキ多様しています、先方の信号が赤の時はエンジンブレーキで 減速していますが、タダアクセル踏むだけの車は先方の車に気を付けて。
@四郎スッポン
@四郎スッポン 4 жыл бұрын
免許取って40年。99パーセントMTに乗ってきました。
@haruki9920
@haruki9920 5 жыл бұрын
最近は大型トラックは自動変速が多いなんて初めて知りました。ほぼMTだとばかり思ってました。 ちなみに最近夜行バスを利用する事が多いのですが、日野のセレガとか大型の観光バスは今のところ全て7速か8速のMT車のようでした。 大型車は大型車でもトラックとバスはトレンド違うんですね。 大型車のATってスズキのAGSみたいなマニュアルトランスミッションのクラッチやシフトをアクチュエータで操作するタイプ(いわゆるAMT)だったとおもいますが、興味深いのは、軽自動車やコンパクトカーで採用例が増えてる方式と20tオーバー大型トラックが同じ方式ということ。 DCTはコスト高、トルコンATはまだまだ非効率、CVTも高速巡航を不得意とするので、このAMTって方式はもっと評価されて、一般の車に多く採用されても良さそうですが。
@クモハ165
@クモハ165 4 жыл бұрын
CVTが登場したときは軽自動車や小型車がほとんどだったので、当時主流の2~3ATよりも変速範囲が広くて、高速道路ではより低回転で走れたかと思います。(・ε・` )逆に初期のパウダークラッチの耐久性やクリープが無く、低速ではクラッチが切れて空走してしまう等の問題があったように思います。(´д`|||)
@220rb
@220rb 4 жыл бұрын
路線バスのいすゞエルガにはトルコンATとAMTの両方ありますよ MTの設定は無い状態です
@クモハ165
@クモハ165 4 жыл бұрын
@@220rb 変速ショックを考えると、トルコンが有利でしょうが、燃費は悪そうですね。 (;・∀・)
@早水弘幸-y2f
@早水弘幸-y2f 3 жыл бұрын
ずっとMT乗ってると、たまには、?MT乗りたくなるし、その逆も然り?^^;
@rwqdr217
@rwqdr217 5 жыл бұрын
MTだと老人の車庫入れペダル踏み間違いでもストールするから安心だけど、ATでも踏み間違い対策出来てるんですか?
@おじやおじや
@おじやおじや 5 жыл бұрын
その、貴重なMTにもオートブリッピングとか余計な装備が・・・。 上手下手、速い遅いじゃなくて「自分でやる」のが良いんだけどなぁ。
@団塊外れ
@団塊外れ 5 жыл бұрын
だよねぇー、ブリッピングして、落ちて来るタコメータの針をギアでびたっとキャッチするのが気持ちいいんですよねぇ。
@おじやおじや
@おじやおじや 5 жыл бұрын
@@団塊外れ さん そうです。 確かに、毎回ビシッっと決まるわけでは無いのだけれど、上手く決まった時は気持ちが良い。 それを、機械にやられちゃうとねぇ(^_^;)
@tv-himemiyayukino
@tv-himemiyayukino 4 жыл бұрын
MT車に乗り続けて30数年。今年の春に20年来の相棒(AE111レビンBZ-R)とお別れして軽自動車(エッセ)に乗り換えましたが、今のクルマもMTです。
@団塊外れ
@団塊外れ 4 жыл бұрын
その電子制御がやーなんですよ。ABSがついてさえあればいいよ。 電子制御で走らした方が速いとかいうけど、そもそもそんな早く走ってねぇわな。200PS程度までなら、何にもなしMTでいいよ。 MTは、その日の気分で、どうにでも走れるのがいい。 自分はもう買い替えないからいいよ。 EVなんて絶対買わない。ヒールアンドトゥが普通に使えるようになると気持ちいいよー。
@nobaramiwaco1621
@nobaramiwaco1621 5 жыл бұрын
ヨーロッパではオートマは身体障害者のための装置だという認識だと聞いたことありますよ。 長い下り坂が続く峠道とかオートマ車の後ろは走りたくないですね。 必要以上にブレーキを踏むドライバーが多いのでエンジンブレーキでゆっくり走行してても前の車に車間距離を縮められてしまい結局こちらもフットブレーキを多用することになって怖いです。 オートマチックはドライバーの未熟な運転技術をカバーしきれていません。
@daihironori77
@daihironori77 5 жыл бұрын
マニュアルモード使えばエンジンブレーキかなり効きますよ?
@tomoyoshi1306
@tomoyoshi1306 4 жыл бұрын
@@daihironori77 っていうか古いトルコンAT車でもLや2に入れてればアクセルオフでエンジンブレーキ効きますね。 Dのままフットブレーキで減速しようとしてる人が多いってだけで。
@99mokomoko
@99mokomoko 4 жыл бұрын
現行のC7 コルベット ZR1は755hp 98.8㎏-mながら7MTですね。 たぶん、これ以上ヤンチャな車はもう出ないでしょう。 自分は1つ前の世代Z06 6MTを乗ったことがありますが、 アクセルを踏む足に少し力を入れただけで盛大にパワースライドして、 冷や汗をかきました。対向車がきてたらヤバかったです。 馬力よりも大排気量による低速トルクの影響なのでしょう、 回転上げる前の極低回転からガツンときました。 海外のドリフトで大排気量のV8に換装するのが流行る理由が分かります。
@クモハ165
@クモハ165 4 жыл бұрын
アメリカ人はホンダS2000に平気でV8を載せるといったチューニングをするようですね。日本人だとそりゃねーだろという感じだと思うのですが。(´д`|||)
@kenichi19790731
@kenichi19790731 4 жыл бұрын
ABSぐらいから人に能力を求めない様な流れになってきた様な気がする。
@sweetsoul7689
@sweetsoul7689 2 жыл бұрын
先日、採石敷の登坂道(32%以上)で、3t平ボディで軽積載(1.0t以下)で、サイドを使った登り坂道発進で、スリップ無しで発進しました😂 途端、助手席の同乗の年配ドライバー(75歳)から、「お、うまい」と驚かれましたが、これってわざわざ驚かれるものなのですか?前職では当たり前だったのですが😢 当方アラ還、免取り歴一回、以降、普免。但し大特とユンボ有り。お陰で毎日、3t常乗になっています( ; ; )
@Milepoch
@Milepoch 6 жыл бұрын
MOTOGPは完全に人がコントロールできる範疇を越えていて 電子制御が無いと誰も乗れないよ 世界チャンプでも無理
@wanazuki2012
@wanazuki2012 5 жыл бұрын
そうなんだ それじゃ何を競ってるんでしょう? レース駆け引きやコース取り? 皆棄権するような事故ばっかりになってエンターテイメントが成立しなくなるって事なの
@北島正隆-d5x
@北島正隆-d5x 5 жыл бұрын
@@wanazuki2012 様 同感です。
@Phuketang
@Phuketang 5 жыл бұрын
若菜ん 電子制御はあくまでアシストなんで、ブレーキングやシフトチェンジのアクションはもちろんライダーがやってますよ。回転合わせなんかはアシストですね。
@キャス太郎
@キャス太郎 4 жыл бұрын
@@wanazuki2012 メーカーの車体性能
@nsrrothman2462
@nsrrothman2462 4 жыл бұрын
ヤマハが自立走行バイクを実現させたし、そのうちきっとライダーはいらなくなるよ。 もちろんF1のドライバーも。
@milk240cat
@milk240cat 4 жыл бұрын
運転を楽しみたくて乗ってるので MTを選択します。
@タケチュウ武田
@タケチュウ武田 6 жыл бұрын
マニュアル車に乗ってます❗ 車を操る感覚が楽しいです😁アクセルとブレーキの踏み間違いも起きにくいですよ🎵
@dctrin
@dctrin 5 жыл бұрын
アクセル、ブレーキ踏み間違え事故はMTには無いと思います。 あと若干軽量?ミッショントラブルも減ります。私は生涯MT乗り続けます。
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 жыл бұрын
田舎で良くある光景ですが、高齢者の軽4(MTの軽トラとか箱バン)が、発進時にものすごく吹かしながら(半クラッチ状態で)ゆっくり動き出すのを見ます。 あれがATだとしたら…と思うとゾッとします(^-^;
@はちみつレモン-h1c
@はちみつレモン-h1c 5 жыл бұрын
私もマニュアルを乗り続けます
@北島正隆-d5x
@北島正隆-d5x 5 жыл бұрын
チャンkato 様 MTですがアクセルとブレーキを間違ったことはあります。 wantok-1974 様 認知症の予防には役立つかもしれないが、既に認知症の人にはどうなんでしょうね~ 私は基本MTで、ATも持ってたことはありますが、ATは左手左足を使わないので、今考えると頭の中が半分回ってなかったように思います。
@団塊外れ
@団塊外れ 4 жыл бұрын
@@北島正隆-d5x MTはある意味、運転能力事前チェック機能ですから。やはり、それなりのスキルがないと発進できません。ATは、小学生でも走りだせます。
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 Жыл бұрын
@@団塊外れ 今時のHパターン3ペダルMTは TOYOTAのiMTの様に バイワイヤー(電子)クラッチで 自動エンジンストール防止発進アシスト 自動ブレーキ クラッチ自動切断キープ (自動ブレーキによる)ヒルスタートアシストや オートブリッピング 踏み間違え誤発進抑制 ハイロー自動切替付オートライト オートクルーズ連動(完全停止時のエンジンストール防止自動クラッチ切断)or規定速度以下のオートクルージングOFFとON不可機能 などで電子制御盛り盛りが当たり前なので スキルが無くたって発進しますし FFベースやその他でのタイヤハウス干渉等でペダル配置が悪くちゃ スイッチ等でオート機能を切らないと 🚀ロケット🚀する様に思いますが MTでサポカーワイドなので MTの機構ではなく 誤発進防止が働きで MTでもテクノロジーでロケットしません。
@まーちょん-v3e
@まーちょん-v3e 5 жыл бұрын
せめてライトウェイトスポーツは残して欲しい…
@わさねこ-i3e
@わさねこ-i3e 4 жыл бұрын
MT長いこと乗ってるから無意識に手と足が動くけど駄目な人はダメなんでしょうねえ。AT増加によるブレーキの踏み間違いでいったい何人の人の命が失われたのでしょうかねえ。
@chanomame4896
@chanomame4896 4 жыл бұрын
車とかはブリッピングして回転合わせて、4速から3速にギア当てて、「スコン」っと入ったとき、本当に嬉しいし楽しいよね!。 俺の愛車はミラとVTR250だけど、非力な程楽しいのかもなぁ。高速の加速レーンですら最高に楽しいもんね(笑)。たまに登り坂ではギア落として登ってさ(笑)。 フォークリフトもオートマあるけれど、半クラでの超微速前進とか出来ないし、アクセルとブレーキのみって使い物にならないわ。
@前田日明-w8u
@前田日明-w8u 4 жыл бұрын
どんなプロがMTで操作するより機械に任せた方が速いから。それだけ。 全自動運転が実用化されつつある時代の技術の進歩を考えたら当たり前だよね。
@icwa2800
@icwa2800 4 жыл бұрын
レースの話になりますが、セミATが普及した現在ではレーシングカートからF1まで全て左足ブレーキで通せるんですよね。 昔はFJやFFなどカートのすぐ上のカテゴリからMTの3ペダルの操作が必須だった。 今はF4からセミATの2ペダル。 フォーミュラ以外でもセミATや電子シーケンシャルが増えましたよね。時代が変わった事を実感します。 そういえば、1990年当時、プロストの操るフェラーリ641/2のセミATの変速タイムラグよりもセナの操るMTの方がタイムラグが少なかったそうです。恐るべし天才セナ。
@masayayamazaki8842
@masayayamazaki8842 4 жыл бұрын
それについてくるマクラーレンの車体やMTが素晴らしい!
@kazut9569
@kazut9569 4 жыл бұрын
1~1.6リッターぐらいのNA車が私は楽しかった。
@tak8kun
@tak8kun 5 жыл бұрын
理想は全車種にATとMT両方ある事だけど、そんな事は不可能だしね。 自分はMTが好きなのでMT乗り続けてますが、ATが良い人はAT乗ればいいし、人それぞれですよね。
@hpdoj05547
@hpdoj05547 5 жыл бұрын
車は機械 紛れもない事実だが 機械としての性能が上がるほど、人間の介入する余地がなくなってつまらなくなる 何とも言えないジレンマですね 車は単なる移動手段(生活の足としてローコストで維持したい)と割りきる人種や、移動手段としての快適さや高級感を求める人種、積載性や趣味等を含めた実用性を重視する人種 いろんな人種がいるなかで、運転そのもの、操ることそのものをを楽しみたいという人種がいることも、もっと注目されてほしい。 時代の流れと言えばそれまでだが、昨今の車は何かと実用性や燃費ばかりがクローズアップされる かといってGTRなどのハイパフォーマンス車はいまや一般の人が頑張って買える値段ではなくなってしまった いくら速い車でも扱う楽しさがないとつまらない もう一度運転することそのものに喜びを覚えるようなある種原始的な車の楽しみがもう少し注目されても良いのではないだろうか… そういう意味ではスイフトや、ロードスター、86やBRZなんかは今の時代にこそ出す意義があると思う ユーザーの選択肢は多い方が良い
@おっさんカネゴン
@おっさんカネゴン 4 жыл бұрын
何故近頃の4輪は、スポーツタイプ車でもMTが無い車種まで有るのかな? そんなにMTって倦厭されてるのかな? って思ってましたけど、この動画の説明聴いてメッチャ納得出来ました! であるならば、私ももうMTでのハイパワー・ハイスペックマシンの運転は出来無いんですね・・・。 MT操作での運転は大好きですが、運転技術は決して上手いと褒められる程では無いので(涙)。
@DC2Typer1999
@DC2Typer1999 4 жыл бұрын
今はバイワイヤーでアクセルもハンドルもECU通した制御となっており、車体から疑似的に切り離されてる姿って、運転手は信用されてないんだなって思います(笑)
@緑2016
@緑2016 4 жыл бұрын
この動画の後、現在 2020年7月時点で日本でも AT 専用免許保持者が MT 免許保持者を 5倍も上回ってしまったのですでに MT 車の商品価値が無くなってしまった。この動画 の後に登場した新型 AT 貨物の燃費が向上したので余計に MT 車の製造が少なく成った。
@onigiriQ
@onigiriQ 5 жыл бұрын
ATはMTに比べて丁寧に運転するのが難しい。ATはブレーキ踏むと勝手にクラッチが切れたようになってたり(MTならギヤを落としてエンジンブレーキも使う)、止まる寸前には最後まで前に進もうとする挙動がありMTのようにきれいに止まるのが難しい、走り出しも最初から前に進もうとする力がかかっていて丁寧な発進が出来ず、止まるのも走り出すのも雑な走りのものしかない(高級車になるとちがうのかな?)。ATはコーナーを責めるのも突っ込みから立ち上がりのギヤが自分で選べないので思い通り走れずイライラするものばかり、なのに売れるのはなぜか?雑な運転手が多いのからなのか?普段MTしか乗っていなくて会社のATや時々の代車に乗ってまともなATに未だに出会ったことがない。
@kishiwakitomohide7588
@kishiwakitomohide7588 4 жыл бұрын
モーターの事ですが、鉄道のvvvf(vfd)制御と同じ行い方してると思っているんですが、実際どうなんでしょうか?
@koba6619
@koba6619 4 жыл бұрын
30年ぶりに5MTを手に入れる 歳も歳だし、なかなか手を出しずらかったけど実車を見たらやられてしまった 500sに・・・
@橋本の腹
@橋本の腹 5 жыл бұрын
フォークリフトもATは乗りにくいです さらに乗りにくいのは電動のフォークリフトですね ガソリンMTの様な微調整ができません。
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 жыл бұрын
同感です!私も電動フォーク苦手です。
@akki2144
@akki2144 5 жыл бұрын
わかります~~^^ トラックへの積み込みでミリ単位のコントロールは、絶対にMT!!
@kHiro-zi2cc
@kHiro-zi2cc 5 жыл бұрын
車が電子制御になったのは技術の向上もあるが、今時の人間の車を運転することに対する危機意識の低下が問題になったからである。 渋谷の母娘が跳ねられた殺人事件があったのがいい例だ。 自分のミスで人を殺しておきながらマシンのせいにして自分の非を認めないようなクズが世の中に多数いるから、特にコンピュータ制御が必要になる。
@団塊外れ
@団塊外れ 5 жыл бұрын
とりあえず、MTを単なる時代遅れとおっしゃる方は、MT車に乗ってない方が大多数のようで、それに比較して、MTにそれなりの価値を認める方は、恐らくAT車の経験もある方が殆どのようですね。かく言う自分はMTのりですが、ATに乗るとLとか、1とか、2とか使いまくりますわ。Dオンリーだと、自分の感覚にあったパフォーマンスは得られないので。まあ、どんなに進歩しても自分の頭の中まで読み取るATはないですからね。Dのままでも、アクセルをちょちょっと細工してシフトアップとかダウンをそれなりにコントロールするなんてこともありますけどね。よけいめんどくさい。 そのうち、エンストするようになったり、年中ギア鳴りさせたりするようになりましたら免許返納して大人しくします。恐らく、他の運転に要する能力も限界に来てると思いますので。
@クモハ165
@クモハ165 4 жыл бұрын
私もATでもシフトレバーやパドルシフトをまめに操作しますが、普段MTのトラックに乗る人でも乗用車ではDレンジ固定ということがざらにあります。(´д`|||)
@retna8293
@retna8293 6 жыл бұрын
ちょっと昔M6というハイパフォーマンス(?)な車を乗ったことがありますけど、 素人でもしっかりハンドルさえ握っていれば、 ホイルスピンすることなく、とんでもない速度まで加速しますね。 それでいて、街なかの信号が多い所でも普通の乗用車と同じくこなします。
@retna8293
@retna8293 6 жыл бұрын
M1ではなく、M6でした。訂正板います。申し訳ありませんでした。
@NA-kv7jv
@NA-kv7jv 5 жыл бұрын
まだ大馬力MTを出し続けてるWRX STiを誉めてください。 フルモデルチェンジ後が不安ですが┅。
@user-uji
@user-uji 3 жыл бұрын
2020年で生産終わっちゃいましたね… ただ次期型がそろそろ出てくるんじゃないかっていう情報もあるけど ハイパワー四駆のMTはほとんど絶滅してるからWRXは絶対に復活して欲しい
@こって牛-s5e
@こって牛-s5e 4 жыл бұрын
MT好きはヨーロッパに行って大衆車を借りてください、ぜんぶMTです。MTも進歩してますよ。エンストしてもすぐ自動でかかるし、アイドリングストップはもちろん回転数によってシフト操作の表示もばっちり。もちろん燃費もいい。高級車はATです、面白くない。
@でぼすずめ-m1l
@でぼすずめ-m1l 5 жыл бұрын
MT乗ってるのでさみしいですが、今の若者は愛車じゃなくシェアとかの時代ですからね。スポーツのMTは運転できないでしょう。個人的にはATはエンジンブレーキが弱いのが嫌です
@ヒネクレモノ
@ヒネクレモノ 5 жыл бұрын
AT車が増えてきたことで、踏み間違えやAT車特有の重大事故が増えてきましたけどね。運転が簡単になるのも考え物。
@ハンプステン
@ハンプステン 5 жыл бұрын
速く走る、楽に走る、燃費よく走るという方向なら今はどれを取ってもAT車かもしれないけど操作をラクにしたら運転に集中をしてくれるハズがその分、気を抜いて運転する人が増えてしまったり操作技術や安全意識のない人がスピードを出して走っているのが現実かもしれない。技術的には自然な流れなのかもしれないけど新たな問題が発生しているような気もする。
@北島正隆-d5x
@北島正隆-d5x 5 жыл бұрын
便利になるということは、人間の頭脳力や技術力が無くなっていく、という方向ですからね。
@mr.8216
@mr.8216 4 жыл бұрын
乗っていて楽しいっていうだけならスズキのAGSはいい線行く選択肢だと思います
@焼肉ブリブリ
@焼肉ブリブリ 4 жыл бұрын
それに乗ってます。 MTとAtのいいとこ取りですね。
@肇西澤
@肇西澤 6 жыл бұрын
スポーツカーは操って楽しまないと。私はずっとMT乗ってますね。(^_^)
@osupu2200
@osupu2200 4 жыл бұрын
FD2タイプRとエッセ、どちらもMT乗ってます。他人から「ミッション乗っちょるん?」と言われると「ミッションじゃない!マニュアル!」って言い返してます。くだらないこだわりでしょうか?せめてディーラーの人くらい、ちゃんと「マニュアル」って言って欲しいなぁ、、、
@ルーシーモンキーD-c7c
@ルーシーモンキーD-c7c Күн бұрын
西洋料理を洋食って言うようなもの。東洋料理に洋食っていわないよね。
@TAKEISHI-x4o
@TAKEISHI-x4o 4 жыл бұрын
トラックもだんだんオートマになっていくんだろうけど不具合、リコールが… うちの会社で言えば日野は1年で3回入院、載せ替え… いすずは営業から可能ならMTにしてくれと頼まれましたw(トラブル多くて)
@tomomi_ohshima
@tomomi_ohshima 6 жыл бұрын
スポーツカーとは言えないデミオディーゼルMTに乗ってます。MTの良いところは、数秒先に起こることを想定してギアを選択出来る点です。今のATをバイクに積むと転倒事故になる場面が多いでしょう。四輪だからこの程度のシステムでも許してくれるユーザーが多いだけです。
@団塊外れ
@団塊外れ 5 жыл бұрын
そうそう、いかに優秀なATでも、2台先の車の存在をシフトに反映できないし、その日の気分まで繁栄できない。そもそも、MTのシフトってそんなに自動化しなきゃいけないほど面倒か。殆ど左手、両足が自動でシフトしてるぞ。
@北島正隆-d5x
@北島正隆-d5x 5 жыл бұрын
数秒先とか数台先、自分の後ろや横のクルマまで認識して判断するということが、実は脳のトレーニングになるような気もします。 団塊外れさんが「MTでもほとんど自動的にシフトしてる」感覚は、脳のトレーニングの成果かも知れませんね。
@阿部-n3u
@阿部-n3u 5 жыл бұрын
まさしくバイクでやってる。 片側三車線のバイパスで直進するも、対向右折待ちが居れば2,3速下げる。 同時にブレーキレバー、シフトレバーに指を掛けて、加速減速のどちらにも対応。
@団塊外れ
@団塊外れ 5 жыл бұрын
@@阿部-n3u バイクはヒールアンドトゥと同等の操作が簡単にできていいよね。ブレーキをかけつつアクセルもあおれる。小生、ヒールアンドトゥも日常的につかえるんだけど、或る時突然使えるようになった。もともとブレーキ終わってから回転合わせてシフトダウンしてたんだけど、あるとき、突っ込みすぎてブレーキがあまってしまって、しかしアクセル煽りたいと思った瞬間、かかとでアクセルを煽ってた。別にサーキットじゃなくとも自然に使えるようになるとブレーキからアクセルへの移行がスムーズになってなめらかに運転できるね。
@阿部-n3u
@阿部-n3u 5 жыл бұрын
@@団塊外れ ヒール&トゥか。 四輪はほぼ計
@dr800s1
@dr800s1 5 жыл бұрын
スポーツカーのAT化は、ATが高トルクに対応でいるようになったのと 変速レスポンスが向上してスポーツカーに乗せても満足できるようになったのが大きいんじゃないでしょうか もう一つは、メーカー側が売れないMTを作る余裕がなくなってるってところもあるのでは?と思います
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 Жыл бұрын
車種単位やグレードだと 車種のコンセプト性格次第では MTの方が圧倒的に売れてますよ スイフト(スポーツ含)やらジャパニーズジムニーやら、 90GRスープラRZのみやら BRZ S/GR86 RZ[MTしか無いカップカーベーシック/RC除く]やら (CVTがRSのみ分が悪いGRヤリスとMTしか無いGRカローラ除く)
@yoheiiwasaki7085
@yoheiiwasaki7085 5 жыл бұрын
はじめまして。 話しの終わり側に モーターのスターデルタ起動の話しが出てびっくりしました。
@fujisakishigemichi5920
@fujisakishigemichi5920 4 жыл бұрын
あれ盤屋やってたとき対応してない古いモーターだと火を噴くと聞いたことがあります。 30年くらい前の話ですが。
@fukamoco
@fukamoco 4 жыл бұрын
車は運転する楽しみよりも単なる移動手段であると考える人が多くなったのだろうか。 信号機や細い道の多い日本で、わざわざMTで操作の手間を増やす必要性はないわけで、 それだったら楽なATのほうがいいだろう、と。 こんな塩梅だからメーカーも多くの車でそもそもMTの設定を無くし、 あったとしてもパドルシフトとかで任意にMT車っぽい運転ができるようにした程度でコストを削減。 そういう事情があって、日本ではMTが減ったんだと思う。 (以下、個人的な願望) ああ、エンストしない(あるいはしづらい)3ペダルのMT車があれば・・・ MT車を運転する機会が、教習所のペーパードライバー講習か、ディーラーの試乗くらいしかないから、 絶対的にMTの運転経験が足りない。1人で公道を運転するのが怖いんよ。 エンストを連発して他の方々に迷惑をかけられないでしょう・・・。
@ねもうす宗一郎
@ねもうす宗一郎 5 жыл бұрын
MTもATもそれぞれいいところがある。 MT→自分でギア選べる、自分で操縦してる感が楽しい AT→左手と左足が遊べる、楽。左手で鼻くそほじりながら運転できる。
@makoto157
@makoto157 5 жыл бұрын
左手が、嫌なら右手で 鼻くそゲッツも可能。
@ku3310
@ku3310 5 жыл бұрын
女の乳揉みながら運転できるのはデカイ
@北島正隆-d5x
@北島正隆-d5x 5 жыл бұрын
@@ku3310 様 女の乳よりも、スマホをいじりながら運転できるってのが危険要因だと思います。
@ohtani50-50
@ohtani50-50 4 жыл бұрын
@@北島正隆-d5x これ 今AT代車生活してるけどスマホいじりがMTに比べかなり増えた
@ビトコルレオーネ
@ビトコルレオーネ 4 жыл бұрын
アラフィフです。 もう私達の時代でミッションが終わると思います。 10年後なのか20年後なのか。 自動運転、ドローン。ハハハ もうええわ。死ぬ位で車の業態が変わるかな? よかった、ミッションに始まりオートマに乗り、最後に青春の青っぽさで終わりたくてミッションに乗ってます。 エアバッグとABS位かな。ま、派手に運手する気無いので大丈夫。あと10年乗ったら終わるよ。 バイクはどうするかはわからん!
@藤宮香織-b1v
@藤宮香織-b1v 5 жыл бұрын
今はもうマニュアル車少なくなりましたよね。自分もマニュアル車の2トン車に乗ってるけど、この間レンタカーの2トンロング平荷借りたらいすゞのスムーサーとかいうオートマ車でまぁ変速で衝撃が来る。荷物が動きそうで気が気じゃなかったですね。やはりトラックはマニュアル車がいいですな。思い通りに動いてくれる。
@hk3336
@hk3336 5 жыл бұрын
ダブルクラッチ、ご存知ですか?
@fujisakishigemichi5920
@fujisakishigemichi5920 4 жыл бұрын
シンクロがクソだった頃の技術ですな。
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 Жыл бұрын
シンクロメッシュすら守るなら必要…
@COGMATUBE
@COGMATUBE 6 жыл бұрын
非MTの方が速くなっているのは分かるのですが、ハンドルと反対の手でいじくって楽しみたい性癖なんですよね。 ドグミッションでゴリュンゴリュン入れるの、本当に癒されます。 シフトレバー操作好きゆえ、帰省途中で大渋滞にはまっても、定員フル乗車で気を遣う時でも全く苦に感じません。 (行き着けのミニサーキットでは2速固定が最速だと言う悲劇的な結論が出てしまいましたが)
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 6 жыл бұрын
豊田社長も、MTは「リアル感」、スポーツカーに絶対必要と言ってますね。
@団塊外れ
@団塊外れ 5 жыл бұрын
小生も異様にシフトが多い人で、クラッチペダルが異様に減って(四角いペダルの角が丸くなってます)。フットブレーキよりエンブレの頻度が高い。
@h870ghbg
@h870ghbg 5 жыл бұрын
モーターは電磁気学なので非常に難しいですねー。モーターが何故高速域であまり力が出ないのか、悩んだ時期があります。 大電力の電気の世界は基本オンとオフしかなくて、最初5つで、後で6つとかにするのは、変圧器を使ったスターデルタ起動みたいなやつの応用変形した感じですかね(ゼロ速から突然オンすると大電流が流れるので、スターデルタ起動は、最初は電圧を下げることで磁力を下げてじんわり起動、その後通常電圧に切り替えて平常運転に到達するというやつです。5と6のは話を聞く限り、電気をかけるコイル数を変更して、最初は磁力控えめで起動する感じと理解しました。) 周波数を変えずに電圧だけを変えるのは、ハードウェア的に大きく重くなってしまいます。 現代の車の誘導電動機+インバータは、無段階で電圧と周波数を変更できるので、幅広い範囲で無段階に効率よく使えてとても理想的です(インバータの変換ロス(発熱)がネックですが)。 モータの性能は、主に、最大電圧、最大磁束(=最大トルク)、発熱によって決まっていて、磁束は電圧と周波数、発熱は主に電流によって決まります。インバータを使えば電圧と周波数はある自由に変えられるので、磁束は自由に変えられます(磁束を変えて、トルク出力を変える)。電流はこれらの組み合わせで結果的に決まります。インバータは最大電圧・電流が決まっています。なので結局は、主にモータの最大磁束、各所の最大電圧・電流がボトルネックになります。 ゼロ速から低速の時は、モータ磁束に上限があるので、あるトルクまでしか出せません。 高速域については、インバータで電圧と周波数を調整しながら最大磁束(最大トルク)を保ったまま加速していくと、どこかで電圧だけ頭打ちになります。これ以上の速度領域では、周波数あげても電圧が上がらず、磁束(トルク)が下がっていきます。 また、速度があがってくると、駆動や地面摩擦と空気の摩擦抵抗から求まる必要トルク(速度の2乗で増える)やパワー(kW)(速度の3乗で増える) と パワー(kW)=電圧×電流  により、速度があがるほど電流が増えます。これにより電流が上限に達するところが、最大速度。(さらに最大速度付近は電圧が上がらなくなるので、電流が大きく増える。) というわけでまとめると、インバータが変速機の役割をしているので、ハードウェアの制限内であれば変速機は必要ないってところですね・・・。 そう考えると、トルクが下がるのは電圧の頭打ちと最大電流到達なので、バッテリー電圧やインバータの出力電圧をあげれば、高速域のトルクが改善するかもしれません。 また、モータの手前に変速機を入れるのは、要求パワーが決まっているのでエネルギー保存則で、回転を半分にしても、要求トルクが倍になるので、根本解決にはならないようです。(ただし回転数下げることで電圧も半分になるので、電流に余裕があれば最大トルクを出せる領域が広がります。レクサスの600hはこの仕組みでしたかね。) 長々とすみません、参考になれば幸いです。
@しいたけヨーグルトン
@しいたけヨーグルトン 5 жыл бұрын
難しいことはさておき低回転用のモーターと高回転用のモーターが 直列に繋がってひとつのパッケージになっていて 回転数によってどちらかがONになると考えればいいと思いますよ。
@h870ghbg
@h870ghbg 5 жыл бұрын
@@しいたけヨーグルトン マジレスすると、低回転用と高回転用に別モータを用意するのではなく、1つで低回転用と高回転用を切り替える可変磁力モータというのは世にあるようです。ただ、耐衝撃性に難があり車用には、まだ(?)広まっていないようです。やはり、今のプリウスのモータは低回転向きってところですかね。 また、最近のプリウスは、加速時に大きなトルクが必要な時、バッテリーに余裕があれば(効率は若干犠牲になりますがドライバビリティを優先して)発電用モータも駆動に使うようです。 マニアックな難しい話でスミマセン。
@bubujb7064
@bubujb7064 5 жыл бұрын
ポールチェンジモーターは数十年前から存在します。産業界では特に制約の無い限りインバーターとかサーボモーターの進化で採用される機会は無くなってきましたが・・
@h870ghbg
@h870ghbg 5 жыл бұрын
@@bubujb7064 インバーターも車用途においては、超高効率と高トルクを維持しつつ変速する際に、変速範囲が足りないという風になってきつつあるのか・・・ポールチェンジモーターも(研究段階ながら)進化しているようですね。物理的や電気的に極数を変えるとサイズが大きくなるので、磁気的に極数変化させるとかいう論文をどこかで見たような。
@fujisakishigemichi5920
@fujisakishigemichi5920 4 жыл бұрын
鉄道用でインバータ制御が主流になる前にあったチョッパー制御の説明も出来れば。
@us-cbactqa8893
@us-cbactqa8893 4 жыл бұрын
Kカーやコンパクトカーの最安グレードに6速MTが設定されると良いな♪
@robela400k5
@robela400k5 6 жыл бұрын
私の父(86才)はAT車に乗れません。高齢者講習でも「俺はノークラとか乗りきらん!」といってわざわざMT車に換えてもらいます。 ちなみに父には農道しか運転させません。農道限定免許です(笑)
@bemanimania
@bemanimania 6 жыл бұрын
86歳だけに86はどうでしょうか?
@つべる
@つべる 4 жыл бұрын
農免農道とはそういう意味だったのかっ!(違う)
Counter-Strike 2 - Новый кс. Cтарый я
13:10
Marmok
Рет қаралды 2,8 МЛН
«Жат бауыр» телехикаясы І 30 - бөлім | Соңғы бөлім
52:59
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 340 М.
Ful Video ☝🏻☝🏻☝🏻
1:01
Arkeolog
Рет қаралды 14 МЛН
<ENG-sub>Is The Manual Transmission Dead?----(Not really)
19:08
Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージ
Рет қаралды 312 М.
コンピュータ科学をやるのに、コンピュータは不要【アルゴリズム1】#1
23:15
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 197 М.
トランスミッション丸解り 【まーさんガレージ 切り抜き】
10:26
まーさん切り抜き【公認】
Рет қаралды 39 М.
Counter-Strike 2 - Новый кс. Cтарый я
13:10
Marmok
Рет қаралды 2,8 МЛН