No video

国公立離れにより学歴が二極化する時代が到来

  Рет қаралды 117,701

CASTDICE TV

CASTDICE TV

Күн бұрын

★個別指導塾CASTDICEでは入塾相談・面談を受け付けています!→ castdice.jp/me...
☆医学部専門CASTDICE Medical→ castdice.jp/ca...
☆『東大数学の発想と検討』→ amzn.to/45u2VpD
☆『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs
☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』→ amzn.to/32vSfvV
☆『大学受験 教育系KZbinrデータブック』→ amzn.to/2XOKM8x
☆無料から使える最強の英単語アプリ【CASTDICE英単語帳】→ castdice.jp/ne...
☆個別指導講師・KZbinインターン生募集中!→ castdice.jp/re...
☆医学部情報ならCASTDICE Medicalチャンネル!→  / @castdicemedical
☆サブチャンネル「コバショー」→  / @kobasho
☆古文・漢文の講義動画「古典ちゃんねる」→  / @user-ry1ou4xf3t
☆Twitter→  / kobasho_cd
◆活動を応援いただける方へ(Amazon欲しいものリスト)
www.amazon.jp/...
◆CASTDICE版参考書ルート→  • CASTDICE版参考書ルート
------
お仕事のお問合せや、コラボのお誘いはこちらから!
info@castdice.co.jp
【視聴者様へのお願い】
当チャンネルには特定の大学/学部や業界/仕事を批判・軽視する意図はございません。また、性的表現、誹謗中傷、スパムと判断したコメントは削除・ブロックします。皆で学べるコミュニティ作りにご協力お願いします。
Amazon.co.jpアソシエイト
#個別指導塾CASTDICE

Пікірлер: 457
@CASTDICETV
@CASTDICETV 5 ай бұрын
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/ ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/ ☆『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs ☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』 →amzn.to/32vSfvV ☆『大学受験 教育系KZbinrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x ☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/
@user-tk2bu4ng1f
@user-tk2bu4ng1f 5 ай бұрын
今年の受験で国公立に合格した者です。学費が安い分、資格勉強や将来の投資にお金を割く事ができるので後悔していません。
@user-ns9gv2cq6j
@user-ns9gv2cq6j 5 ай бұрын
お金のある家は早慶あたりに通いながら会計士などの専門学校にダブルスクールしてバイトもせずに在学中合格とかしてるから、そういうのみると、親ガチャを感じるよなあ😂
@user-vd7dw3wh5b
@user-vd7dw3wh5b 5 ай бұрын
それは自宅から国公立に通ってる場合のみに限る。下宿で国公立なら、総コストで私立の自宅通いとさほど変わらない
@user-tk2bu4ng1f
@user-tk2bu4ng1f 5 ай бұрын
@@user-vd7dw3wh5b 東京の都心部で下宿でもしない限り国公立の方が安いです。
@user-ry3km6dd3s
@user-ry3km6dd3s 5 ай бұрын
​@@user-ns9gv2cq6j18歳で司法試験合格した人は慶応の付属から慶応だったね。
@kyantama582
@kyantama582 5 ай бұрын
@@user-vd7dw3wh5b え、それネットに毒されてるよ 国立の寮なんて最安の部屋なら光熱費ふくめ8000円くらいやぞ 加えて物価も安い ありゃどうしても私立と国立を比較したいという苦肉の暴論 軽々しく信じちゃだめだよ
@税抜き無印
@税抜き無印 5 ай бұрын
共テ難しい▶︎下位勢が受けなくなる▶︎平均点が上がる▶︎入試センターが問題を難しくする▶︎
@Kowaemon
@Kowaemon 5 ай бұрын
永久機関
@Hefeweizen-hc2vm
@Hefeweizen-hc2vm 5 ай бұрын
今日初めて理科大の数学解いたけど共通テスト数学と同じかそれ以下くらいに感じて驚いた
@税抜き無印
@税抜き無印 5 ай бұрын
@@Hefeweizen-hc2vm 創域理工?
@takenokonosato11
@takenokonosato11 5 ай бұрын
@@Hefeweizen-hc2vmちなみに2023年の創域理工の問題は簡単すぎて合格者はほぼ満点近く取ってると思う。
@Hefeweizen-hc2vm
@Hefeweizen-hc2vm 5 ай бұрын
@@税抜き無印 2022の理工です。
@nomaneko
@nomaneko 5 ай бұрын
共テに加えて情報も必須化して新課程になる 年々国公立志望者に試練と絶望を与えていくスタイル 意味わからん改革のつもりが実は国立行きにくくすることで国立ブランドを保つ効力になるとか
@user-rl9jh3rn2h
@user-rl9jh3rn2h 5 ай бұрын
いや今後地方の国立大学はさらに没落していくでしょ。国立ブランドも何も難易度がなかったらブランドもクソもない
@user-zk9pl6tt9o
@user-zk9pl6tt9o 5 ай бұрын
人が集まらなくなれば、必然的に偏差値も落ちていくだろうなぁ
@user-er5dt1ls6w
@user-er5dt1ls6w 5 ай бұрын
​@@user-rl9jh3rn2h大学の価値が入学時の学力で決まると思ってんのか、怖
@user-mv5jb6kc9g
@user-mv5jb6kc9g 5 ай бұрын
⁠@@user-er5dt1ls6w入試難易度が大学ブランドのほぼ全てを占めてるのは事実
@user-qt7hc1yo8t
@user-qt7hc1yo8t 5 ай бұрын
ただでさえ没落の一途を辿る地方国立に追い討ちをかけているだけとしか思えない 一応国の大学なんだから地方国立であっても救済してくれ。国は上位国立にだけ力入れて下位は見捨てにきてる
@tomishu1974
@tomishu1974 5 ай бұрын
難関大や準難関大卒の親には受験のノウハウがそれなりにあり、その子は高い確率で先天的な学力も備わっているでしょうから、必然的に大学受験時の受験生間の学力差はかなり生じてしまうでしょう(厳しい現実)。  しかしながら、学力は能力の一つであり成功のための十分条件ではないので、人生は難しいし、面白いところではありますね。
@user-mg9vu2xz5j
@user-mg9vu2xz5j 5 ай бұрын
学力というよは知力?かな
@user-wk3dz3us3x
@user-wk3dz3us3x 5 ай бұрын
昔バブル世代の先輩たちの中から主任を選ぶ時に、人に好かれる、だけの理由で選ばれていた。会社は当時で売り上げ一兆を超えるメーカ。 まあ場末の部署なんで旧帝大なんてワイしかおらんかったがw早稲田慶應はいた。技術能力論理的思考に計画立案実行力に実績は確実に低かったが係長課長には好かれていた。結局仕事は部下に任せて責任も部下に取らせるから受けだけになる。運とか縁とかが最も重要。
@user-qk1hf4vg9y
@user-qk1hf4vg9y 5 ай бұрын
慶応卒からもFランの子供、生まれちゃいます😂。 親の学力、関係ございません!
@tomishu1974
@tomishu1974 5 ай бұрын
@@user-qk1hf4vg9y 様 親族の中から各能力をそれぞれ結合させた子供が生まれるような気がします。秀才だらけの一族には外れが少ないでしょう(鳩山一族など)。
@tomishu1974
@tomishu1974 5 ай бұрын
@@user-qk1hf4vg9y 様  親族の各人の各能力が結合されたようなイメージで子供が誕生するイメージですね。秀才ばかりの一族なら外れの確率がかなり低いでしょう(鳩山一族など)。血筋を無視はできないですよ。
@user-wj3ss1td8w
@user-wj3ss1td8w 5 ай бұрын
よくこんなに学歴だけで楽しそうに語り尽くせるよな。
@user-jz8cn5yd8m
@user-jz8cn5yd8m 5 ай бұрын
理系は国公立(昔からあるに限定)の研究室が機能してるから地方でも国公立かな。
@arto-t4d
@arto-t4d 5 ай бұрын
「勉強したくない」のに大学に行く意味とは?各企業の学歴フィルター、今後もっと厳しくなっていくかもね
@user-zj4rm2xn5b
@user-zj4rm2xn5b 5 ай бұрын
完全に就職予備校と化した◯應
@user-qt7hc1yo8t
@user-qt7hc1yo8t 5 ай бұрын
そりゃ就職のためでしょ 勉強だけしたいような学生の方が少数派
@user-wl3ro6st5n
@user-wl3ro6st5n 5 ай бұрын
超絶一流企業でもない限りそんなエグいフィルターかけると人来ないよ。MARCHでかけるだけで8割強切ってることになるし。
@user-ne9hx5zq2k
@user-ne9hx5zq2k 5 ай бұрын
所謂Fラン大学に通ってる人は大卒って資格を4年かけて取りに行ってるだけなんやろ。
@user-jj3xy2ey1f
@user-jj3xy2ey1f 4 ай бұрын
学歴フィルターを厳しくすればするほど、就職のために大学に行く人間が増えるだろ お前なんでそんなこともわかんないの?w お前自身が勉強できない奴にしか見えないなw
@user-wz6ge8te1c
@user-wz6ge8te1c 5 ай бұрын
文系に関しては早慶がコスパ良すぎて東大一橋目指さないなら早慶で良くない?の風潮がこれまでもこれからも続くと思う。 3教科頑張れば凡な人でも受かるしね。推薦でコスパとか言ってるのは論外だけど。
@user-dd1wj8wk5x
@user-dd1wj8wk5x 5 ай бұрын
早慶のコスパがいいっていうより地底がダメすぎて早慶文系が相対的にマシに見えてるだけやね
@chokkoto-chishiki
@chokkoto-chishiki 5 ай бұрын
凡人でも受かると言うけど、彼等は3科目極めてるからね。
@user-wz6ge8te1c
@user-wz6ge8te1c 5 ай бұрын
学費学費って文系なら200万程度しか変わらないけどね… 就職考えたら横筑千よりむしろコスパいい
@yooz2896
@yooz2896 Ай бұрын
数学全くダメな人は必然的に東大京大一橋大旧帝は諦めるしかなくなるからなぁ。。後早慶はAO推薦の比率を今後も上げてくから、入試問題をかいくぐってきた秀才タイプはいなくなるだろうね。。ますます親のコネや資産、あとはスポーツでの実績が重視されて学力不問な社会になりそうで怖いなw
@ヨツバサトウリュウ
@ヨツバサトウリュウ 5 ай бұрын
中間層〜上位層下位がどんどん減りそうだな…。超難関大を狙う人の数はしばらくは変わらなさそうな気がする
@user-ob3rv1ju3d
@user-ob3rv1ju3d 5 ай бұрын
なんか昨今全ての物が2極化してないか?何人も女侍らせてる奴と一生童貞の奴、若いうちから高所得で優雅に生きてる奴と低賃金こどおじ、学力も中間層が消えて賢い奴らはより賢く、バカはよりバカになってる。努力する奴としない奴、持てる者と持たざる者というか。
@udonburi
@udonburi 5 ай бұрын
Fランの公立化やめてと声大にしていってほしい
@westvillage321
@westvillage321 5 ай бұрын
しかもそういう公立の入試科目は、だいたい3科目以下なので、いわゆる”国公立“のクオリティーが担保されてない人材で占められるという現実…😅
@planet7118
@planet7118 5 ай бұрын
冗談じゃなく文系は本当に「大学合格(入学じゃないぞ)と同時に就活が始まる」くらいのスケジュール観じゃないと
@kingotatsuno2253
@kingotatsuno2253 5 ай бұрын
特に私立な
@itoyanchannel8402
@itoyanchannel8402 5 ай бұрын
@@kingotatsuno2253そんなことありません😂 周りに就活うまくいかなかった人見たことない
@user-gl5df3tg1c
@user-gl5df3tg1c 5 ай бұрын
まぁそんなに早くなくてもいいけど語れるものないと詰むよな
@user-qt7hc1yo8t
@user-qt7hc1yo8t 5 ай бұрын
@@kingotatsuno2253 むしろ国立の方がじゃね 国立は就活支援を大学側からあまりしないから自分で動かないと終わる
@user-qt7hc1yo8t
@user-qt7hc1yo8t 5 ай бұрын
ぶっちゃけるとこれ理系もそう。むしろ理系の方がよりその傾向が強い 理系は基本院進しないとあんまりいい就職はできない。んで院進するにはある程度のGPAが必要。 すなわち合格時点で就活は始まっていると肝に銘じながら勉強しないとダメ 文系はそうでもないと思うけど理系は一度ドロップアウトしたらもう終わり。追いつけない
@user-vj3cp4le9u
@user-vj3cp4le9u 5 ай бұрын
今の高校生に必要なのは、想像力と行動力と自立する覚悟だと思う 先行き見えない未来を想像してもつまらないから考えようとしない ネットで刺激を得られるから自分で動こうとしない 親や学校に守ってもらった方が都合がいいから自立しようとしない 時代のせいなのかもしれないし、一概に若者が悪いわけではないが、だからこそ、これができてる高校生は周りと差が付けられると思う
@user-mg9vu2xz5j
@user-mg9vu2xz5j 5 ай бұрын
いや、「成功したい」「何者かになりたい」「俺は何者かになれる」っていう思考はあるよ 何故か皆頑なに行動はしないけど まるで運命がそうしてくれるとでも思ってるみたいに
@aknkpigjnjiamkhj
@aknkpigjnjiamkhj 5 ай бұрын
行動するのは思ってる100倍難しい
@user-pm6kd6kr4x
@user-pm6kd6kr4x 5 ай бұрын
おっしゃる通りですが彼らまだ16、7歳の子供ですよ。ご自分のその年齢だった時のことを考えてみてください あなたはその頃から聡明だったのかもしれませんが、少なくとも私は「結婚でもすれば安泰かなーでもできるかなー(ハナホジ)」程度の馬鹿な子供でした 今の人って急いで大人にさせられる、高度なことを要求させられて可哀そうだし、閉塞してたり希望が持てないのもこういう世間や大人の圧をどこかで感じてるからだと思う 大人が余裕なさすぎ💦
@user-qt7hc1yo8t
@user-qt7hc1yo8t 5 ай бұрын
文系が国公立に行くメリットはほぼ無いけど理系は依然として国公立優位は変わらないんじゃないか?
@Rokipy
@Rokipy 5 ай бұрын
学費ぐらいか?
@topgakureki
@topgakureki 5 ай бұрын
私立はFランのほうが多いから行く価値のない大学が行く価値のある大学より大きな面積で表してるのポイント高い 私立は学力を必要としない入試のほうが人数多いから一般って名称やめて、学力を貸す入学と学力を課さない入学って使い分けしていくように業界としてやってほしいなあ
@user-yj5qu2ke9x
@user-yj5qu2ke9x 5 ай бұрын
45年ぐらい前、センター試験の前身の共通一次試験が導入された時も、国公立離れとか私大ブームになると言われましたが、国公立が易化することは無かったです。
@user-qt7hc1yo8t
@user-qt7hc1yo8t 5 ай бұрын
でも結局私大ブームは来たよね 昔は文系でも早慶より旧帝の方が格が上だったって言われるし90年代にその序列が逆転したと言われている 理系は依然として旧帝優位だけど
@user-bb8nb9fp9h
@user-bb8nb9fp9h 5 ай бұрын
今でも宮廷のが格上だろ
@user-qt7hc1yo8t
@user-qt7hc1yo8t 5 ай бұрын
@@user-bb8nb9fp9h 国立信者さん
@user-bb8nb9fp9h
@user-bb8nb9fp9h 5 ай бұрын
うーん 逆に理系は早慶の方が受験難易度としては高いと思ってるよ W合格なら宮廷に行く人が多いと思うけど 文系はその逆
@user-qt7hc1yo8t
@user-qt7hc1yo8t 5 ай бұрын
@@user-bb8nb9fp9h あーだからお互い認識違いしてたのか 俺は進学価値という意味で話してたからね。難易度云々は抜きにして文系なら旧帝より早慶だし理系なら早慶より旧帝になるんだよね W合格でも文系は圧倒的に早慶、理系は逆に圧倒的に旧帝が選ばれてるわけだし ちなみに進学価値っていう意味でも昔は文系でも早慶より旧帝の方が高かったと言われている
@user-xg9sv2jw8b
@user-xg9sv2jw8b 5 ай бұрын
下位国公立大学は推薦枠激増路線かな。指定校にはならないけど関西の公募推薦くらい大がかりになるかも。それで一般受験枠を減らして偏差値維持するでしょう。 上位大学が推薦枠を増やすのは勘弁してほしい。上位大学ならそんなことしなくても優秀な生徒が来るのでもっと堂々としてほしい。
@sergi03chigoseik4
@sergi03chigoseik4 5 ай бұрын
文科省に従わないと予算なくなるから共通は八科目課すけど、それでは志願者が来ないから代わりに推薦枠増やして生き残る作戦 しかし、就職は関関同立やニッコマの方が良いので志願者減少で苦しい状況は避けられないでしょう
@user-qt7hc1yo8t
@user-qt7hc1yo8t 5 ай бұрын
国公立文系は上位でも推薦枠増やさないと厳しいと思う 現状学費以外で国公立文系に行くインセンティブがない以上先行きは厳しそう
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 Ай бұрын
@@user-qt7hc1yo8t よく見抜いているね。
@i3works
@i3works 5 ай бұрын
価値のある/ないの間で漂うであろう大学の教員の友人が何人かいますが、教員の二極化も深刻なようです。なんとか良くしようと頑張っている人たちと学生のレベルに合わせて定年まで流せば良いんじゃないな人たち。定年も近いのに見切りをつけて欧米(ぼかすw)の大学に転職した人もいます。実は上位層も海外組との間で二極化(こっちは分極化?)するのかもですね。
@zcqgfdkv819
@zcqgfdkv819 5 ай бұрын
勉強できなくてもしなくても入れる大学が多すぎる。実績にかかわらず全ての大学に助成金を出すのをやめ、更に専門学校を復活させ、商業、工業、水産、工業高校も復活させるべきです。算数もできない大学生は不必要で、世の中、人材不足であって人手不足ではありません。
@sokuzyuku
@sokuzyuku 5 ай бұрын
色々あって深海魚だったけどこれで 危機感がもてた。もう高3だから遅いかもしれないけど必死に1年間足掻いてみる。
@nafudes_74
@nafudes_74 5 ай бұрын
1年頑張ったらだいぶ変わる がんばれ
@sweetcake2565
@sweetcake2565 5 ай бұрын
うちの娘、高3になるのに全く危機感なし・・・。応援してます📣✨🙏
@mr.k1449
@mr.k1449 5 ай бұрын
ここのコメント欄あったかすぎて草 ワイも高3や。一緒に頑張ろうぜ
@user-yp7oo7bl3s
@user-yp7oo7bl3s 5 ай бұрын
関西の場合、次のように分かれて行くのでは?Aランク①京大・阪大・神大・ハム大など共テ→二次組 ➁、①落ち関関同立一般入試組③関関同立一般入試第1志望組④関関同立中高付属受験組〜ここまでが高意識組。次に、Bランクが産近甲龍公募制推薦(2科目受験)年内決定組。最下層のCランクは産近甲龍未満への指定校推薦(無試験)組。このC層は高卒と同じ扱い。就職は外食・宿泊・流通・運輸など生産性が低く薄給・長時間労働で早期離職率の高い業種。
@kohei-rn1re
@kohei-rn1re 5 ай бұрын
地方国公立は穴場になるってことでしょうか。 地方の保護者としてはありがたいですが。
@user-of1co2fq4j
@user-of1co2fq4j 5 ай бұрын
地方国公立は入学しやすくなるものの、学費がかつてのように破格に安いわけではありません。 下宿する必要がない地元の国公立大学に入れれば多少の恩恵はありますが、その大学の学部学科や学力レベルが合うかどうかまでを考えると狭い選択肢になるのかと思います。
@user-bn6pe6on3k
@user-bn6pe6on3k Ай бұрын
地方国立に落ちたときに無名私大まで滑り落ちるケースが偏差値60弱の自称進に多いケースです 後期は元々募集人数が少ないし、他の上位国立落ちや、無名私大逝きを何とか逃れたい人同士の激戦です。 また、偏差値50前後の国公立志望者はニッコマ辺りが滑り止めとして機能もしないので国立狙いもそこまで穴場ではないリスクがあります。
@blue_sky999
@blue_sky999 5 ай бұрын
単に地方の人口減少がやばいのもある。 (秋田県) 1956年 135万人 2010年 108万人 2024年 90万人 2050年 56万人(予測)
@LaZyStUdEnT3impotence5
@LaZyStUdEnT3impotence5 5 ай бұрын
秋田は本当にまずいです、子供を町で見かけることが少なくなってきてる
@user-pk2oc1lk8c
@user-pk2oc1lk8c 5 ай бұрын
秋田県はそんなモンじゃ済みません。2040年 37万人(高齢化率69%…邦人)です。高知県(2040年…25万人[邦人])に並ぶBIG2に成られます。
@user-ql5xp9es2k
@user-ql5xp9es2k 4 ай бұрын
秋田美人多いし良いじゃん~って思ってたけど よくよく考えたら美人ほど抜け出して都会行くわなww
@LaZyStUdEnT3impotence5
@LaZyStUdEnT3impotence5 4 ай бұрын
@@user-ql5xp9es2k とは言っても綺麗な人は多いですよ
@tagway8204
@tagway8204 5 ай бұрын
私大に関しては東京(都心)以外厳しいと思う あと理系がない大学も淘汰されていきそう
@Hokkaidoooooo
@Hokkaidoooooo 5 ай бұрын
場所で判断してんの草。 東京都千代田区にある二松学舎と、京都市上京区にある同志社ならどっちが厳しいのかは明らか。
@FutureThinkers-zn8zf
@FutureThinkers-zn8zf 5 ай бұрын
@@Hokkaidoooooo 同志社は関西私大として生き残れるけど、同じレベル帯のMARCHと比べたら立地的に厳しいだろうな 関西圏は首都圏よりも少子化・受験人口の減少スピードが早いので
@user-qt7hc1yo8t
@user-qt7hc1yo8t 5 ай бұрын
ていうか単科大は先がないと思う 心理ブーム、バイオブームが結局終焉したことを考えると情報ブームもそう長く続くとは思えない(結局理系人気とか言われてるけど人気なのは情報だけ)から理系学部しかない大学、文系学部しかない大学は先がないよね
@user-qt7hc1yo8t
@user-qt7hc1yo8t 5 ай бұрын
地方国立でほぼ理系学部しかないみたいな大学ちらほらあるけどそういうとこは結構危ない 特にまだマシな工学部が弱くて農学部主体みたいになってる大学は20年後どうなってるかわからん
@V-NoNNo2018
@V-NoNNo2018 5 ай бұрын
学校は関東関西の二強 関西も落ちませんよ 名古屋以下は地方なので厳しいです ただ名古屋は東海地方で完結する気ならよい
@Be_in_at_the_deed
@Be_in_at_the_deed 5 ай бұрын
国公立の倍率が下がったらそこに人が流れるから一定の倍率は保たれるんじゃね?
@user-qt7hc1yo8t
@user-qt7hc1yo8t 5 ай бұрын
そもそも国公立に行きたい人の数が減ってる
@Be_in_at_the_deed
@Be_in_at_the_deed 5 ай бұрын
@@user-qt7hc1yo8t 難易度が低くなったら行きたい人も増えると思いますけどね
@user-qt7hc1yo8t
@user-qt7hc1yo8t 5 ай бұрын
@@Be_in_at_the_deed たしかに
@user-ym4ti4bv6m
@user-ym4ti4bv6m 5 ай бұрын
別にどの大学にも全然勉強せずに単位も取らずに留年しまくって意味のない大学と化させちゃうやつはいるけどなー(東大理三にも)
@高田不眠
@高田不眠 5 ай бұрын
離散はバカむずいから単位取れないんや
@NameNo-bx5tv
@NameNo-bx5tv 5 ай бұрын
共テ586点で絶望してたけど、後期名工大受かったよ。 共テ苦手だけど2次自信ある人の後期にはマジでおすすめ。 前期どこ受けたかって?名工大だよ(
@user-qc3qw9fv9w
@user-qc3qw9fv9w 5 ай бұрын
今年、甥っ子が東北大学工学部(電気情報物理)に合格して『凄いなぁ』と感じた私大Fラン工業大学卒業の50代おっさんです。地方旧帝でも学費が安いのは助かります。
@bitwithfriend
@bitwithfriend 5 ай бұрын
学歴は昔の誰かが作った枠組み。 自分に合うものを見つけてコツコツ積み上げてちょっとずつ良くしていくのが大事だ!
@Hisui_Semi
@Hisui_Semi 5 ай бұрын
その誰の目で見ても分かる枠組みがあるおかげで就活は効率よく行われるんだよなぁ
@bitwithfriend
@bitwithfriend 5 ай бұрын
@@Hisui_Semi エンジニア目指して頑張るんだぞ!応援してるぞい!
@user-sx9vv7zv9k
@user-sx9vv7zv9k 5 ай бұрын
優秀な生徒さんほど動き出しが早い! 納得です。
@user-ko1qq9kk6z
@user-ko1qq9kk6z 5 ай бұрын
上智は私大の難関校からは脱落するんかなー
@user-kn6fo2dj7n
@user-kn6fo2dj7n 5 ай бұрын
推薦ばっかりだしな
@user-qt7hc1yo8t
@user-qt7hc1yo8t 5 ай бұрын
外国語系がもう斜陽だからな 外語大もやや没落してるし外国語学部が看板の大学は今後怪しくなってくるかもね
@blue_sky999
@blue_sky999 5 ай бұрын
MARCHぐらいで落ち着くかと。。国際情勢もあるが、外国語学部ロシア語学科が偏差値57.5になるとは。。
@user-kn6fo2dj7n
@user-kn6fo2dj7n 5 ай бұрын
@@blue_sky999 マイナー言語が偏差値低いのはわかるけど、メジャー言語であるロシア語がどの大学も近年かなり下がってきてるよね
@user-ql5xp9es2k
@user-ql5xp9es2k 4 ай бұрын
@@user-kn6fo2dj7n ロシアってだけでもう損切りの対象だからねぇ やっぱ全体的に語学系はもっと厳しくなっていくと思う
@user-uo8fl3fl2e
@user-uo8fl3fl2e 5 ай бұрын
偏差値や大学名より自分がやりたいことを学べて家から通える大学選んで正解だったら嬉しい! 有名大学ではないからまわりも、え?と言う反応だったけど、息子は今の大学で満足していて、若者は親ほど偏差値にこだわらなくなってきてるのかな? 偏差値重視より学ぶために大学に行くのが本来正しいと思う。そんな大学が残るという話は嬉しい。そんな将来に期待!
@user-jj3xy2ey1f
@user-jj3xy2ey1f 4 ай бұрын
高校生程度でやりたいことなんて決まってないのが普通であり、本人はやりたいことを見せてるつもりでも親教師へのアピールのためになんとなくでっち上げてるのがほとんど。 そんなことより偏差値高い集団ほど面白い奴、とびぬけた奴がいるので、その環境で過ごすことが大事。
@user-bz5wl5rp5c
@user-bz5wl5rp5c 5 ай бұрын
思ってたこと取り上げてくれて嬉しい。
@for1bammyflashu352
@for1bammyflashu352 5 ай бұрын
「その他の大学の中で、行く価値のある大学」はどの大学か? 大学の偏差値でも、ネームバリューでもない、何をもって選ぶのかが難しくなる将来が来るということですね。
@baberu2596
@baberu2596 3 ай бұрын
そもそも国公立離れは起きてないぞ 関東圏だけでしょその現象
@AAAaaam516
@AAAaaam516 5 ай бұрын
gmarch、関関同立、学芸、埼玉、芝浦辺り以上いければ御の字
@user-ui8uo4hi2v
@user-ui8uo4hi2v 5 ай бұрын
芝浦、学習院が御の字は言い過ぎ🐻
@user-er5dt1ls6w
@user-er5dt1ls6w 5 ай бұрын
​@@user-ui8uo4hi2vスマホばっかいじってないで、バイトでもしたら?
@takenokonosato11
@takenokonosato11 5 ай бұрын
@@user-ui8uo4hi2v私文の100倍はマシだけどな
@user-yj5qu2ke9x
@user-yj5qu2ke9x 5 ай бұрын
理系なら東京理科、文系なら上智までで踏ん張ってほしいです
@momoaY-md2se
@momoaY-md2se 5 ай бұрын
関関立は偏差値55未満だから微妙
@harisumaruoka2215
@harisumaruoka2215 5 ай бұрын
高校の授業を聞いても解けない受験問題。高校とは別に塾に行かなければならない。普通に授業を受けて推薦で進学するのは当たり前。
@user-fs8kz4pk6d
@user-fs8kz4pk6d 5 ай бұрын
こんなに簡単に優れた参考書が世の中に溢れてる時代に必ずしも塾に行く必要があるとは思えん
@to5148
@to5148 5 ай бұрын
それってむしろ、国立ちょっと上め一般でいい気がする。
@akira-pd1jl
@akira-pd1jl 5 ай бұрын
勉強したくない高校生の増加って・・。大学って勉強するために行くところじゃないの?
@user-lp9dr8or7l
@user-lp9dr8or7l 5 ай бұрын
それはそうだけど、そんなの理想論に過ぎないですよ 一部の旧帝大クラスならそういう高い意識があるだろうけど、所詮はモラトリアムとか就職のためにとりあえず大学出とくかみたいな感じでしょ
@Noname-lovers
@Noname-lovers 5 ай бұрын
勉強したくない高校生はよく見ます。ただ昔がどうだったかがわからないから何とも言えないですね、、
@user-ow4ty9qc5c
@user-ow4ty9qc5c 5 ай бұрын
違うよ。大卒になって生涯収入を高めるために行く場所。
@user-qt7hc1yo8t
@user-qt7hc1yo8t 5 ай бұрын
就職するためやろ 綺麗事はよせ 文系とか、工学部以外の理系はどうなのかわからんけど工学部は基本どこでも手に職つけるための就職予備校だよ
@user-ci4yy5oy6r
@user-ci4yy5oy6r 5 ай бұрын
少数派なのは分かるけど自分も含めて勉強するために行くって人もいますよ、今のとこ理系なので院入るとこまで目標ですが
@だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ
@だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ 5 ай бұрын
とりあえず8科目受けた学力が高くない受験生が穴場国公立に集まって定員割れをギリギリ阻止する風景が思い浮かぶ
@BaSO-nu6qz
@BaSO-nu6qz 5 ай бұрын
まあ大体そういう国公立は地方だから()
@user-xu6lt7wg9r
@user-xu6lt7wg9r 5 ай бұрын
そういう大学をその他と言うのさ🙄
@user-er5dt1ls6w
@user-er5dt1ls6w 5 ай бұрын
いつまで大学の話してんねん
@user-mv5jb6kc9g
@user-mv5jb6kc9g 5 ай бұрын
@@user-er5dt1ls6wだってここは大学の話するチャンネルなんだから当たり前じゃね?
@user-qt7hc1yo8t
@user-qt7hc1yo8t 5 ай бұрын
今でもそうだろ 理系は国立行けって教師から言われるから俺もせっかく東京住んでたのに地方国立行くことになったしなw
@ka_ki6811
@ka_ki6811 5 ай бұрын
良い大学行くかはさておき、多くの大人が勉強しておけば良かったって思うよ。
@MrMinet333
@MrMinet333 5 ай бұрын
下位国公立大学はどうなりますかね? 二極化で上位国公立大学はともかく、下位になると、勉強する気ない高校生しか市場がなく、しかし、選抜負荷を私立までには下げられないとすると、私立Fランが滅びるより先に下位国公立大学が閉校せざるを得なくなるのだろうか。
@だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ
@だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ 5 ай бұрын
推薦率は上がり、科目数は減る。これが受験の自然摂理
@luckgood6875
@luckgood6875 5 ай бұрын
「下位国公立大学が閉校せざるを得なくなるのだろうか。」 田舎の下位国立大学って、たまに、文科省から、人員削減の要請があったりすると、地元の国会議員や知事が、「地元の衰退につながる」とか言ってくるから、逆に、地元主導で、学部新設や人員が10人増えたりするような改革が行われる。 だから、下位地方国立大の閉校はあり得ないでしょう。 それに、親元を離れたくない女子もいっぱい田舎にはいるから大丈夫でしょう。 理系なら、将来も絶対に閉校にはならないし、広大な敷地にふんだんに金を使った最新鋭の設備を導入するから、お得感はあるでしょう。
@user-rl3xb7qw1d
@user-rl3xb7qw1d 5 ай бұрын
共テ科目数減らすだけで良いやん
@user-ob3rv1ju3d
@user-ob3rv1ju3d 5 ай бұрын
所得低い層からのニーズがある以上、そう簡単には淘汰されないと思うよ。日本全体が貧乏になってるんだから。
@user-qt7hc1yo8t
@user-qt7hc1yo8t 5 ай бұрын
下位国公立も就職実績は悪いし存在価値があるとも思えないけど一応各都道府県に一個は国立あった方がいいから廃校になるってことはないんじゃない?潰れるならFラン私立の方が先だよ
@hoshinodan1899
@hoshinodan1899 5 ай бұрын
自分は地方住みですが、特に顕著になると思います。高校なんてここ最近 公立は授業料安いけど、どこも定員割れでひどいもんです。私立の方が人気です。 いずれ大学もそうなっていくんだろうなと思います。 国公立はブランディングが下手。
@だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ
@だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ 5 ай бұрын
バスでしか行けない高校に需要はない
@usermukh-vn-fd5hl
@usermukh-vn-fd5hl 5 ай бұрын
高校の公立の数と大学の公立の数は全く違うから、私立大学のように簡単に定員割れは起こさないよ。 高校は私立より公立の数が多いから定員割れ起きてもなんらおかしくない。
@user-ql5xp9es2k
@user-ql5xp9es2k 4 ай бұрын
私立高校は学費の実質無償化も進んでて、公立高校とのコスト差もほとんど無いようなものになってきてるしね 大学は依然としてコスト差は数百万円単位で歴然だから、どこも定員割れなんて状況は来ないと思います 来るとしても、国が国公立の授業料めちゃめちゃ値上げして年間100万とかにしない限りは来ないですね
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 Ай бұрын
地方の国公立は、県外(都市圏)への就職を後押ししないんだよね。 就職先、ひどいよ。
@hoshinodan1899
@hoshinodan1899 Ай бұрын
@@flashnewlight1075 自分が言いたいのはそれなんですよね。かなり有名な地方国立 地元ですが、就職率はいいけど、県外の人は、まず知らない会社とか、給料安いからやめて結局都会出ていく。あんないい大学出て、なんでその会社?って人かなり見てきた。あとは財政難地方のブラックな公務員。このままだとそこは定員割れは無いけど、お金ないから国立行く人間しか入ってこなくなるよ。上位国立でコレだからね。公立とかもう偏差値すごいですよ。
@kyantama582
@kyantama582 5 ай бұрын
国立をオトして私立をアゲるのって、結局は受験業界のポジショントークなんだよね 塾や予備校は顧客に満足を与えなきゃいけないけど、それはシンプルに何校でも受験できる私立のほうが可能性は高い それと、共通テストになったばかりでノウハウの蓄積もあまりなく傾向を読みづらいばかりか、わりと地頭問題になってきている それなら合格させる保証ができない国立より、私立がいかにいいかを喧伝したほうが塾や予備校の実績はつくりやすい 結論はこんなもん
@だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ
@だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ 5 ай бұрын
「国公立の乱れうちを可能にするべき」って言うと私立信者が焦って反発してくるからね
@user-qt7hc1yo8t
@user-qt7hc1yo8t 5 ай бұрын
でも実際受験生目線から見てももはや文系の人は地方国立なんかはよほどなことがないと選ばないよね 最近の受験生は就職実績とか自分で調べるから予備校とか教師がどういうプロパガンダを植え付けようとも自分がいいと思った道を選ぶし。 情報社会だからね〜
@user-qt7hc1yo8t
@user-qt7hc1yo8t 5 ай бұрын
@@だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ 国公立の乱れ打ちを可能にすれば私立側にもメリットあるのになんで反対してるのかね 私立志望が滑り止めに国立を受けやすくなるから進学先の幅が広がるわけだし悪い話じゃないよね
@だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ
@だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ 5 ай бұрын
最上位以外の私立は損する。国公立乱れうちが可能になった場合
@user-qt7hc1yo8t
@user-qt7hc1yo8t 5 ай бұрын
@@だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ 最上位(早慶、マーカンなど)以外の私立を持ち上げる私立信者なんてそんなおらんやろ。 さすがにニッコマとか大東亜クラスの人は身の程を知ってるというか駅弁であっても国立の方が上って認めてるからあんまムキにならないと思う
@toko6012
@toko6012 4 ай бұрын
地方の人口減少、人口と経済の東京一極集中、地方の学校出ても良い就職先ない、自治体そのものが何十年先に存在してるかすらわからない。
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 Ай бұрын
地方、酷いよ。 上場企業がない県が県を維持しているのがやばい日本ですよ。
@unreal3e
@unreal3e 5 ай бұрын
転職が当たり前の時代到来、って言う割には、 新卒でしか役に立たない学歴に異様にこだわるのって、 結局ブランド好きが多いってことか
@teineinasintanasinn
@teineinasintanasinn 5 ай бұрын
金の力でゴリ押しすれば受かる私立が落ちぶれてきてニッコリ
@user-qt7hc1yo8t
@user-qt7hc1yo8t 5 ай бұрын
理系私立はどんどん落ちてきてるよね 数年前は芝浦でも国立蹴りがいたのに 逆に文系は私立が上がってきたせいで国公立がダメになってきてる
@user-sx5fx1uu2i
@user-sx5fx1uu2i 5 ай бұрын
30~40年前の大学受験の入試倍率を調べてみたところ、早慶あたりでも今の約2倍の実質倍率でしたね。 そして、ほぼ全員が一般入試です。 大学進学率は25%くらいでしたが、18歳人口が多かったことと大学学部の数も少なかったため、難関大学は受験競争が激しかったということです。 また、当時の学費を調べると、文系学部だと年間30万~40万円で、今の三分の一くらいだったようです。 私立大学ですら学費が安かったことと、日本経済が右肩上がりで成長していたこともあり、全国から学生が入学していましたね。 今は、東大ですら首都圏のローカル大学化しつつありますが、当時は、早慶あたりでも首都圏1都6県からの入学者は50%程度でした。 今現在は、ネットで参考書ルートや勉強方法が紹介されていたり、家庭でも、少子化で少なくなった子供に昔以上に教育費をかけて教育しているため、上位大学を一般入試で目指す学生の学力そのものは落ちていないし、それどころか上がっているかもしれません。 しかし、やはり全体で見れば、同じ大学であっても、昔に比べると学生の質そのものは確実に劣化し、落ちていると思いますね。
@user-ye1mj9nt5d
@user-ye1mj9nt5d 5 ай бұрын
コバショーの願望
@NHfn6
@NHfn6 5 ай бұрын
指定校推薦ってなんであるんや
@だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ
@だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ 5 ай бұрын
青田買い、仮面浪人を入学させない
@AAAaaam516
@AAAaaam516 5 ай бұрын
高校側にとっても大学側にとってもWinWinだから
@NHfn6
@NHfn6 5 ай бұрын
営利企業みたいなもんやしな…でも一般勢が築いてきた難関大の地位を楽して手に入れられるのはなんか報われねえな〜w
@user-qt7hc1yo8t
@user-qt7hc1yo8t 5 ай бұрын
勉強だけできるやばい奴を入学させないためじゃない? 基本高校でやらかした人は指定校取れないから人間的にやばい奴は事前に弾ける
@user-ql5xp9es2k
@user-ql5xp9es2k 4 ай бұрын
@@user-qt7hc1yo8t 勉強だけできるやばい奴ってそっちのことか てっきりガリ勉で学校の定期テストは出来るけど模試では良い点取れないタイプかと思ったわ 俺の周りにも推薦で入ってきた人間は大学の論述形式のテストでも分厚い教科書一言一句丸暗記してたわ GPAは良かったけど就活めちゃめちゃ苦労してたな
@user-qy6ji6gv5h
@user-qy6ji6gv5h 5 ай бұрын
5sとかの国公立はどっちに入るんですかね、超上位とかでは無い国公立、
@user-ci4yy5oy6r
@user-ci4yy5oy6r 5 ай бұрын
価値のある大学だと思いますよ、特色のある研究をしている大学もありますし
@user-ql5xp9es2k
@user-ql5xp9es2k 4 ай бұрын
STARSレベルでも、院まで行く前提だとか、地元で公務員になりたいとか、そういう将来設計はしっかり叶えてくれるので価値は残されてると思います
@rr-xo9hd
@rr-xo9hd 5 ай бұрын
どうしてもこの手の話題だとコメント欄の民度が…
@user-cb2tw5oz6z
@user-cb2tw5oz6z 5 ай бұрын
第一の二極化はともかく第二の二極化なんてのは起きないと思います 勉強したくない人が集まってるのにどうやってそこから価値の有る無しが分かれるというのか
@user-dd1wj8wk5x
@user-dd1wj8wk5x 5 ай бұрын
超上位大学(東京一工、早慶地方旧帝)とその他で二極化されたとしてもその他の中でも当然二極化はあるだろ 同じその他でもMARCHや地方国立とFラン私学の行く価値が同じだと思う?
@user-cb2tw5oz6z
@user-cb2tw5oz6z 5 ай бұрын
@@user-dd1wj8wk5x それって今と同じ形に戻るだけでは?
@user-ql5xp9es2k
@user-ql5xp9es2k 4 ай бұрын
漠然と「勉強しなきゃ、でもなぁ」というスタンスでいる層が学歴を取らない選択をしていくと、中間層がごっそり抜けるので必然的に2極化が起こるんじゃないですかね 以前はそういった中間層も「大学に行かないと将来食べてゆけない」という良い意味で危機感、悪い意味で固定観念が強くありましたが 最近のZ世代後半~α世代までいくと、小さい頃からクリエイター等に触れながら成長してきてるので、色んな生き方(金の稼ぎ方)があるのを目にしています 実際MARCH以下の大学は起業予備校みたいな学部学科も増えてきてますし、今までみたいに学歴取って良い会社に入って、というのが正規ルートでもなくなってきました
@user-ho8kc6ts8o
@user-ho8kc6ts8o 5 ай бұрын
これから受験生になる人に言いたい。推薦使えるなら使った方がいい。今でも推薦は逃げだとかいう人たちがいるけど、そんなことないから。時代の流れを上手く活用した方がいい。共通テストのせいで二極化起きてるから。
@user-ql5xp9es2k
@user-ql5xp9es2k 4 ай бұрын
文句言ってるの俺みたいな学歴厨だけだもんね 世間じゃ推薦だろうが難関大入れたら頭いい認定よ
@税抜き無印
@税抜き無印 5 ай бұрын
周りで共テむずかしくて私立に逃げた人むちゃくちゃいたな。
@user-ow5ve7dz4q
@user-ow5ve7dz4q 5 ай бұрын
自分です😭 正直共テ7割の壁はあると思う
@税抜き無印
@税抜き無印 5 ай бұрын
基礎押えて練習しまくれば凡人でも7割の壁超えられるのにそれ以前に諦める人が多いんだよね 凡人ほど科目数増やした方が優位になるのに
@user-bb1hf3te2f
@user-bb1hf3te2f 5 ай бұрын
共テ難しくて国立逃げて慶応指定校という勝ち組
@税抜き無印
@税抜き無印 5 ай бұрын
@@user-bb1hf3te2f 大正解の選択
@user-jf7di4gm6b
@user-jf7di4gm6b 5 ай бұрын
@@税抜き無印いやほとんどの人は能力的に不可能ですよ
@0lemontea0
@0lemontea0 5 ай бұрын
みんな田舎が嫌いなんだよ。 首都圏の子は地元の大学進むだけだわな
@Rokipy
@Rokipy 5 ай бұрын
ワイも田舎大嫌いや
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 Ай бұрын
結婚相手を探す場所も大学の役割なので、田舎の大学、そこで知り合って結婚とかなるとね。
@user-dd1wj8wk5x
@user-dd1wj8wk5x 5 ай бұрын
国立離れって言ってもやばいのは国文だけだし我々は心配する必要ないね
@user-uf9lg4fq9f
@user-uf9lg4fq9f 5 ай бұрын
第3回の記述模試の上位上から指定校推薦を配るという制度を提唱したい
@user-uf9lg4fq9f
@user-uf9lg4fq9f 5 ай бұрын
地方の人らはわざわざ受けに行かんでも近くで全統受ければいいし 上位層を取れるから大学もメリットある、もう少しで届きそうな層も上位が抜けるから合格する
@OKANEHOSHII7
@OKANEHOSHII7 5 ай бұрын
不正祭りで終わり
@user-uf9lg4fq9f
@user-uf9lg4fq9f 5 ай бұрын
各高校の定期テストで決まる方が不正しやすくて草
@user-xr4we4xo6r
@user-xr4we4xo6r 5 ай бұрын
すずなりかりん出てきて終わりやん
@user-ir4vp2cy9j
@user-ir4vp2cy9j 5 ай бұрын
今2歳の子達が18歳になる頃には東大をも定員割れするそうですよ。大学受験なんて無くなるんですよ。 あと5年くらいしたら、急激に18歳人口が減って行くので早くも10年後には大学受験なんて無くなってるかも。 今頃中受してる家庭って情弱?😂
@tomot3118
@tomot3118 5 ай бұрын
情報を持ったら早く動け、は本当にそう。受験生になっても、大人になっても。お金がかからないものは考えずに動いてもいいくらい。
@3283mokonohitorigoto
@3283mokonohitorigoto 5 ай бұрын
Kさんだんだん落語家のノリになってますね!
@user-kn6fo2dj7n
@user-kn6fo2dj7n 5 ай бұрын
国公立大学に関しては都会に位置するほど(関東圏、近畿圏)難易度、偏差値共に比例して上がっていくよな。必然的に。みんな都会行きたいもん。 私立大学は金さえあれば都会に建てられる笑 都会にあってレベル低い私立とか山ほどある。 だから都会圏の国公立大学行ってる人はすごいなぁと思う。 私立大学はどこも推薦が半数以上占めるからなぁ、レベルがしれてる。
@user-qt7hc1yo8t
@user-qt7hc1yo8t 5 ай бұрын
結局国立でも私立でもすごいのは旧帝早慶レベルまでってことよ 国立なら筑波横国くらいまで、私立なら早慶と医学部のみかな
@user-kn6fo2dj7n
@user-kn6fo2dj7n 5 ай бұрын
@@user-qt7hc1yo8t 私大医学部って結構ピンキリでお金あれば入れるところもあるんじゃない?
@user-qt7hc1yo8t
@user-qt7hc1yo8t 5 ай бұрын
@@user-kn6fo2dj7n 無理 元々私立医志望だったけど関東で一番簡単な聖マリアンナ医科大すら受かんなくて早々に医学部に見切りつけて地方国立工学部行った 比較対象おかしいけど少なくとも金岡広よりは聖マリ大の方が全然むずい 私立医は国立医より簡単ってだけで他学部からしたら異次元
@user-wz6ge8te1c
@user-wz6ge8te1c 5 ай бұрын
今私立医のレベル凄いよ。本当に馬鹿にできない。
@user-qs9yq3cr5d
@user-qs9yq3cr5d 5 ай бұрын
情報格差は本当にあるよね。オレが大学生のころも、アンテナ張ってるやつはキーエンスとか外資系証券を受けたけど、取り敢えずマジメなやつは公務員とか地銀に収まっていったな。 それはさておき、そもそも大学に4年間行くというのは、数百万の金銭を支払い、20歳前後の貴重な時間を、学問に専念するということ。もし仮に、4年間何かの仕事に専念すれば、その仕事を身につける事ができるし、もし相性が良ければ、その道で食っていけるかもしれない。もし、数百万の学資を他のことに使えば、20歳で結婚式と新婚旅行の費用になるかもしれないし、車のローンを組まずに二十代を過ごせるかもしれない。もし兄弟で一千万前後の学資を使うとすれば、その金を将来、親を介護施設に預ける資金に出来るかもしれない。そうすれば、自分や嫁が介護に苦労しないで済むかもしれない。時間と金というのは、貴重です。最初に述べたように、情報格差はありますが、情報が出切ったというのは間違いです。出切ったのは、あくまで合格のためのノウハウです。しかし、本当に欲しい情報は、将来に対する展望や不安から来るもののはず。我々大人が、後輩達に伝えるべきものはなんだろうか?恐らく、経済、健康、地域、法律、恋愛、等など、色々な要素を伝えるべきではないか? 因みに、私の嫁はFラン卒だが資格持ちで、アルバイトのような雇用条件だが、子供を保育園に通わせている時間だけ働いているが、年収は300万になる。正社員は難関大学卒者がやっているが、アルバイトなら資格があればFランでもなれるし、普通のパートでは稼げない金額だ。一方で、私の高校の同級生の女の子は、東大を卒業したけど、結婚して暫くしてから退職してしまった。これは1つの教訓として、人生設計をした上で、進路を選択し、そのための努力をして欲しい。
@user-mw5lf3nd6v
@user-mw5lf3nd6v 5 ай бұрын
きっとその東大女子は投資でうまくいっていていたり、親の援助があったりの不老所得者かもしれない。投資で稼げる時代に労働なんてバカらしいと考えて稼いでいない専業主婦のふりしてるだけかもしれませんね。要するに傍目から他人の懐具合を想像するのはアホらしいのです。
@ppe6265
@ppe6265 5 ай бұрын
色々とズレてるな まず学生時代の勉強によって全然生涯年収変わるから、車のローン親の介護とか、学生時代はちゃんと勉強した方が妻などに対してもお金の負担はへる 後妻の仕事についても、東大の人は自分も高スペックだから夫も高スペックで働かなくていいだけ 働こうと思ったら年収300万なんて余裕だよ
@xunkhq2953
@xunkhq2953 5 ай бұрын
全くもって同感です。 具体的にどんな資格ですか?
@user-qs9yq3cr5d
@user-qs9yq3cr5d 5 ай бұрын
生涯年収は変わるかもしれないが、結婚・出産をするのは二十代から三十代前半が適齢期。この年齢では、東大卒でも平均年収800万しかないようだ。因みに、少し調べたら明治大学では552万まで下る。まあ、信憑性がどの程度あるかしらないが、これでは高卒で、3年くらい勤続したヤマトのドライバーと同じくらいだ。将来のために勉強するのは正しいが、それしかないと思い込むのは危険だ。視野が狭くなっちゃって、トンチンカンな希望や、トンチンカンな劣等感を持っちゃうからね。 東大卒の女の子は、学内や就職先で結婚相手を見つけた訳じゃなく、バイト先の社員さんと結婚したんだよ。普通なら、東大まで合格したら、そこで玉の輿狙うだろうけど、そうじゃないんだよ。人生はわからない。 資格については秘密だけど、うちの奥さんと同じような働き方の人は、何人か知ってる。知り合いのおばさんは高卒だけど、流通関係の経験を活かして、通関士の資格をとり、大手船舶関係の会社に、契約社員として入社したよ。学生さんに勘違いして欲しくないのは、資格ありきではないということ。あくまで、熟練した仕事の能力があり、それを活かすために資格をとり、年収をあげたということ。 勉強は手段であり目的ではない。あなたはどんな人物で、どう生きたいか?答えはすぐにはわからない。あくまで仮説をたて、目標を設定し、それに邁進する。受験という狭い価値観で結論をだしてはいけない。何故なら、勝負はまだついていないどころか、始まってすらいない。 学歴にとらわれ過ぎてはいけないが、もしあなたが、いま受験生ならば、死ぬ気で勉強しなさい。何故なら受験を選んだのだから。
@user-ql5xp9es2k
@user-ql5xp9es2k 4 ай бұрын
いいねこのおじさん構文丸出しの講釈
@takoyaki4096
@takoyaki4096 5 ай бұрын
これは、40年前も言っていた。価値のある大学は、国公私立合わせて、70大学程度。民間企業で言うと、主要400社就職率、15%以上と言われていた。今はどうかな?顔ぶれは変わらないようだが、もうすぐ定年のじいさんより。
@user-rl3xb7qw1d
@user-rl3xb7qw1d 5 ай бұрын
40年前から400社率なんて言ってたの?
@takoyaki4096
@takoyaki4096 5 ай бұрын
ありましたよ。大手100社、主要400社、上場2000社とか。因みに、主要400には国公立45大学、私立25大学が常連で、私立では、女子大4、理系4、文理総合大学17校が含まれていたと思う。今はどうのかな?当時の大学総数は、380,400校は無かった。国公立の共通一次、5教科、7科目に55万人挑戦していた。ごめんなさい。昔話が長くなりました。
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 Ай бұрын
@@user-rl3xb7qw1d 昔からそうですよ。 企業は入れ替わってますけどね。
@user-ic3ni1st8w
@user-ic3ni1st8w 5 ай бұрын
超上位国公立と早慶くらいしか大学行くことの学歴のインセンティブが薄い世の中になってくるとずっと思っています。
@y4056
@y4056 5 ай бұрын
時代関係なく本人の努力次第か
@discovery-defender
@discovery-defender 5 ай бұрын
以前から大学間の差はありましたが、その差がより明確になるということですね。
@user-dj5xs6jb9u
@user-dj5xs6jb9u 5 ай бұрын
確かに国公立大学には共通テストが必須。ていうことで一芸、推薦、内部進学のある私立大学へ行く。悪くない選択かな。
@ikenotube
@ikenotube 5 ай бұрын
国公立大なら富山大(富長愛香~5山)辺り、私大なら東洋大(日東駒専筆頭格)辺りまでかな。進学する価値のある大学は。5山未満の国公立大、日駒専や産近甲龍以下の大学だと正直厳しい。甘く見積っても。
@momoaY-md2se
@momoaY-md2se 5 ай бұрын
東洋はなんだかんだで強いよね。 都心で立地よくて知名度あるし、いろいろ改革やってるし。 MARCHに届かなかったけど行く価値のある大学としてボリュームゾーン固めてる感じ。
@user-ow4ty9qc5c
@user-ow4ty9qc5c 5 ай бұрын
東洋強いんかー。英検制度が強すぎて皆受かってるイメージ…自分は64の高校に通ってるけど、第1志望落ちたやつでもほとんど東洋で滑りどまれるから頭良いイメージ無い
@user-ho8kc6ts8o
@user-ho8kc6ts8o 5 ай бұрын
理系に関して国立大はどこいっても価値あるよ。それぞれの地域にそれぞれの強みがあるから。 東洋は最近偏差値上がってるしあなたと同意見です。
@golden_wind5413
@golden_wind5413 5 ай бұрын
@@user-ow4ty9qc5c 東洋って絶妙なポジションで、難関大志望の受け皿であると同時に成績中位以下層の目標でもあるからな 頭良いかは置いといて、需要としてかなりのニーズがあるボリュームゾーンだし、MARCH以上は行けなかったけどギリ進学する価値のある大学として十分生き残れると思う
@ikenotube
@ikenotube 5 ай бұрын
【訂正】国公立大は北北秋琉室(北海道教育大学、北見工業大学、秋田大学、琉球大学、室蘭工業大学)でも日駒専、産近甲龍、南愛名中より上のようなので、国公立大の殆どは進学する価値のある大学だと考えられる。
@ashi6246
@ashi6246 5 ай бұрын
ネット楽しすぎて勉強なんてやってられんわwwww
@user-gl5df3tg1c
@user-gl5df3tg1c 5 ай бұрын
進学のための勉強に限らず何かしら勉強していかんと落ちてくで
@ashi6246
@ashi6246 5 ай бұрын
@@user-gl5df3tg1c それは重々承知している 並メンタルの人はネットの魅力で勉強なんて集中できないからな ワイも15年遅く生まれてきたらFランだったわ
@tokyoparis74
@tokyoparis74 5 ай бұрын
価値がある/ないの話、東大だって入学後碌な勉強しないで就職していく人間はいる。 たしかに一部の大学で、大学教育のレベルに届かない場所はあるかもしれないが、それは学生に合わせているから。(教員が優秀でない場合もある) Fランでも、勉強すれば得られるものはたくさんある。 結局日本では、価値がある/ないは就職時の選別が一番デカい。
@user-jj3xy2ey1f
@user-jj3xy2ey1f 4 ай бұрын
18歳時点でその大学に入ることができた地頭の良さ、家庭環境の良さ、真面目さなどを企業は求めているのであって、大学で何かようわからんニッチな研究してましたという経歴はどうでもいいのだ
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 Ай бұрын
どこに住むか親の職業で進路が決まっていきますね。
@super-duperlucky8372
@super-duperlucky8372 3 ай бұрын
大卒か高学歴の修士卒か、二極化になってますね。
@dekv-xv7pf
@dekv-xv7pf 5 ай бұрын
推薦上手く使うのかなり大事だと思うけどな、賛否両論あるけど一般入試より勉強量は減らせるし
@yooz2896
@yooz2896 5 ай бұрын
マッスル北村 東大中退後、東京医科歯科大、防衛医大合格 もちろん5教科のペーパー入試 神過ぎるw
@user-ql5xp9es2k
@user-ql5xp9es2k 4 ай бұрын
1日30時間ぐらい勉強してたのかな あの人ならそれぐらいこなせそう
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 Ай бұрын
今と入試問題の質や配点が違うからね。 共通テストは点数、取れないよ。
@user-so6ju1dx3q
@user-so6ju1dx3q 3 ай бұрын
学歴って役に立つのだろうか??? ほとんど実感ないなぁ~
@user-rr6on5gn2x
@user-rr6on5gn2x 5 ай бұрын
全ての大学入学考査に英数(数学Ⅲまで)国(現・古・漢)理2社2を今の共テレベルで課して、 一教科でも6割に満たなければ大学入学資格を剥奪して欲しい。 大学生として最低限の教養だと思う。
@user-qt7hc1yo8t
@user-qt7hc1yo8t 5 ай бұрын
誰も大学行けなさそう
@user-rr6on5gn2x
@user-rr6on5gn2x 5 ай бұрын
@@user-qt7hc1yo8t 千葉大や広島大でも理系なら余裕でしょ。2割は固い。
@user-qt7hc1yo8t
@user-qt7hc1yo8t 5 ай бұрын
@@user-rr6on5gn2x 理系が国語で6割なんて取れる訳ねえだろ 金岡広だけど無理だったわ
@user-qt7hc1yo8t
@user-qt7hc1yo8t 5 ай бұрын
というかそれ以前に文系が数3とかやる意味皆無だからなぁ あと物理とかも文系の人たちには役に立たないだろう 理系が古典やる必要もないと思うし君のいう試験形態は明らかにムダが多い。ナンセンス
@user-rr6on5gn2x
@user-rr6on5gn2x 5 ай бұрын
@@user-qt7hc1yo8t 国語6割無かったのか。驚きだ。全部で7割取るなら6割未満があるとかなりのディスアドバンテージでしょ。あと文系も統計あるから線形代数はやるべき。つまりその基礎の数Ⅲも必要。
@user-bk7rl4dp6y
@user-bk7rl4dp6y 5 ай бұрын
東北大理学部って就職で学歴フィルター通る?地球科学系ですこの動画に関係なくて申し訳ない
@abcdef-ot2fm
@abcdef-ot2fm 5 ай бұрын
どこの学歴フィルターですか?
@zeaksyt215
@zeaksyt215 5 ай бұрын
この手の動画をある程度の個数見てれば分かるけど、 ・ここで言う「就活」とは、主に文系が行う一般・総合職の選考のこと ・理系がよく行う技術・研究・専門職を取扱う動画はほとんどない そして後者はそもそも学歴フィルターがほとんどかかっておらず、いわゆる日東駒専以上なら(有名大学は少し贔屓目に見られるだろうけど)ほとんどフラットに書類から評価されると思われる。部署ごとの採用数もそこまで多くなく、志望者も極端に多くないからフィルターなんぞかけなくても良いんやな。だから君がそっちに行くならKZbinに上がってる学歴・就活に関する動画は98%参考にならん。選考の中で君自身をじっくり見極められるだけや。ついでに理系就職は大学・大学院での研究を通して獲得した能力がガクチカの中心になるから、理農工はおよそパターン通りのアピールに至るな。 俺は理系だから文系の就活事情はよく知らんのですまん、分からんわ。まぁ受ける所に明確な学閥がなければ弾かれるまではいかないやろ、腐っても旧帝……というか評価上がってきてるしな。ただ東北理球なぁ……カリキュラムはなんとなく知ってるから言うが、専攻以外の分野を勉強する時間はまぁ少ないな。それすなわち、文系の就活においては、経済や哲学をやってきてかなり実学・臨床に寄ったスキルを持った人間たちと争う訳なので、浮世離れした科学理論と向き合ってるだけで突っ込んでもガクチカで押し負けやすいんよな。そこだけは対抗策考えといた方がええで。 長ったらしく書いてすまんかった。
@westvillage321
@westvillage321 5 ай бұрын
コメントが馬鹿っぽいので、そもそも貴方はどこへいっても通用しないと思うよ 私文卒の社会人より
@user-qt7hc1yo8t
@user-qt7hc1yo8t 5 ай бұрын
@@zeaksyt215 一応名目上理系はフィルターないことになってるけど下手すりゃ文系以上に大学のレベルと就職先は比例すると思うよ 研究レベルが大学のレベルに比例するからね。旧帝早慶理系なら研究職も狙えるけど、我々地方国立工学部ではメーカーの技術屋が限界だし、もっと下の私立理工になると大手に採用されたとしてもいわゆるソルジャー枠で先がない
@user-qt7hc1yo8t
@user-qt7hc1yo8t 5 ай бұрын
地球科学系なら多分文系就職か公務員でしょ?それなら文系の人に勝てるガクチカを身につければいけるんじゃない?旧帝が書類選考で落とされる訳ないでしょ
@user-yl8rc5dq9b
@user-yl8rc5dq9b 5 ай бұрын
ぶっちゃけ学歴なんてなくても余裕で生きていけるし勉強なんてしなくていいよ笑 勉強するのは金持ちになりたい!とかそういう欲持ってるやつだけでいい
@user-zj4rm2xn5b
@user-zj4rm2xn5b 5 ай бұрын
今の日本で学歴なかったら若い時はいいけど老後辛くね
@user-ci4yy5oy6r
@user-ci4yy5oy6r 5 ай бұрын
これは学歴あるやつが言わないと説得力ない発言
@user-rd8djtmaq23
@user-rd8djtmaq23 5 ай бұрын
@@user-ci4yy5oy6rまぁ生きていくだけなら学歴なくても優秀なら大丈夫やとは思うけどね。まぁ無能なら学歴は必須だが。
@sergi03chigoseik4
@sergi03chigoseik4 5 ай бұрын
特に偏差値35〜45辺りの私文と下位地方国公立はおしまいだろうね
@user-qt7hc1yo8t
@user-qt7hc1yo8t 5 ай бұрын
大東亜未満の私立と地方公立は全部無くしていいと思ってる これ割と本音
@user-ql5xp9es2k
@user-ql5xp9es2k 4 ай бұрын
地方公立はその都道府県の国立には無い学部学科を補完してる例も結構あるからな 秋田大には農学部が無いけど秋田県立大は実質農学部の単科大学 一概には全部おしまいとはならない
@user-zg4yu9dz5y
@user-zg4yu9dz5y 5 ай бұрын
とりあえずfラン消そう
@miracle-mint
@miracle-mint 5 ай бұрын
出尽くしてなんかないけどねんw
@user-rf6cw7mx1q
@user-rf6cw7mx1q 5 ай бұрын
やはり京大理学部こそ至高(女子枠のサンプル問題はゴミ)
@Adezcvhhj12
@Adezcvhhj12 5 ай бұрын
共テムズいの意味わからん
@tk2415
@tk2415 5 ай бұрын
学歴よりも就職選びが大切。生涯年収が就職先できまるから
@user-jf7di4gm6b
@user-jf7di4gm6b 5 ай бұрын
要約するとこれからは離散かそれ以外かの時代
@user-fn4vu2dm3j
@user-fn4vu2dm3j 5 ай бұрын
要約しすぎ
@user-pg1rd1tw4c
@user-pg1rd1tw4c 5 ай бұрын
ここに東京一極集中が重なり、地方の大学はかなり危なくなる。地底も例外ではない。30年後の一般入試難関10大学は、東京一科、早慶、阪、神、横国、千葉、準難関に理科大、明治、埼玉大、農工大、電通大、東北大、名大が入ると予想。その他国立大は、目も当てられなくなるだろう
@user-wx5ep9pl8c
@user-wx5ep9pl8c 5 ай бұрын
極論すぎる 地帝は九大以外そんな下がらん
@user-pg1rd1tw4c
@user-pg1rd1tw4c 5 ай бұрын
と、思うじゃないですか。ところが首都圏民の東京への執着心は凄まじく、人口の多い首都圏の大学が、上位層が東大や京大に流れる地方の帝大より学生の質で上回る可能性は十二分にありますよ
@user-wx5ep9pl8c
@user-wx5ep9pl8c 5 ай бұрын
@@user-pg1rd1tw4c 東北大って首都圏出身者ばっかですが
@user-wx5ep9pl8c
@user-wx5ep9pl8c 5 ай бұрын
@@user-pg1rd1tw4c あと、勘違いしてますが、九大以外の旧帝は寧ろ年々少しずつ難しくなってるんですよ
@user-kn6fo2dj7n
@user-kn6fo2dj7n 5 ай бұрын
関西圏の上位国公立大学が関東に匹敵するくらいレベル高いのは変わらないと思う。関西圏は文理関係なく国公立優位で、早慶ブランドも強くないから国公立落ちた人の行き先が私立っていう感覚をみんな持ってる。どうせ関西で就職するなら東京一工以外わざわざ上京するメリットを感じられない。特に私立文系。
@user-qi9ve8xc3n
@user-qi9ve8xc3n 5 ай бұрын
筑波大附属駒場高校 私大合格・進学状況(2024/3/19) 早稲田113 14 慶應大 63 6 理科大 21 1 中央大 4 1 東薬大 1 1 -------------------------- 上智大 12 0 明治大 10 0 法政大 3 0 青学大 2 0 立教大 1 0 東洋大 0 0 その他 27 0
@okym26
@okym26 15 күн бұрын
筑附から中央とか鬱なるわ😂
@user-vw5rv4fw1r
@user-vw5rv4fw1r 5 ай бұрын
わかる 受験勉強したくないし大学入ってからも勉強したくないから私立行く!!マーチ行く!!!
@user-lx1gs8in6j
@user-lx1gs8in6j 5 ай бұрын
勉強せんとMARCH行けるとかトップ進学校かよ
@user-ry5ti6mm1u
@user-ry5ti6mm1u 5 ай бұрын
まじで関係ないけど、コバショーさん痩せた?
@user-qt7hc1yo8t
@user-qt7hc1yo8t 5 ай бұрын
ちょっと痩せたよね
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 Ай бұрын
働きすぎでしょうね。
@user-uy1fv6ym4g
@user-uy1fv6ym4g 5 ай бұрын
というか、「大学」は東大、京大、東北大、九大、北大、阪大、名大、一橋、東工、神大、早稲田、慶應くらいでいいよ(あとは帝大になりそこねた金大と岡大)。数が多すぎる。
@user-ci4sl7hp7y
@user-ci4sl7hp7y 5 ай бұрын
旧帝なり損ねたの広大じゃないん
@税抜き無印
@税抜き無印 5 ай бұрын
金大と岡大はいらんな
@user-vf4ez1gg3y
@user-vf4ez1gg3y 5 ай бұрын
医学部はどうするの?
@onsidekickrecover6278
@onsidekickrecover6278 5 ай бұрын
理系は絶対に地方でも国公立に行った方がいいと思いますけどね。
@hag__rinn
@hag__rinn 5 ай бұрын
それだと少なすぎるだろ、何人学生いると思ってんだよ
@iamint5069
@iamint5069 5 ай бұрын
その通りな気がするなあ...思考力足らんか
@user-dm7ht2ew5e
@user-dm7ht2ew5e 5 ай бұрын
センター試験世代で(2018年センター受験)大学時代に塾講師やってたけど、共テむずいね。主に数学が 今までなら、国立を受けるようなある程度力のある生徒だったら2次力・総合力を高める問題で力をつける→11・12月位からセンター数学を集中的に対策 で間に合ってたけど、 共通テストはそれ専用の勉強にかなり時間を割かないと本当に難しい。
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 Ай бұрын
センターはやれば8割、狙えますからね。
@user-ot8tc8bw8r
@user-ot8tc8bw8r 5 ай бұрын
だから、学歴より資格だって。 資格を取れたら大学は何処でも問題なし!!
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 Ай бұрын
それでも難関文系資格も厳しい時代に入っているね。
@akirapelon8427
@akirapelon8427 5 ай бұрын
今AIの時代暗記競ってどうするの?私立文系行って何するの?
@user-qt7hc1yo8t
@user-qt7hc1yo8t 5 ай бұрын
それをいうなら文系行って何するの?
@Nekotyanloveme
@Nekotyanloveme 5 ай бұрын
AIが社会に普及すればするほど知的労働者の方が不要になる。つまり人間はもう働く必要はない
@user-ql5xp9es2k
@user-ql5xp9es2k 4 ай бұрын
受験勉強は手段であって目的ではない
@user-sg4zg8zd4g
@user-sg4zg8zd4g 5 ай бұрын
小林さん、痩せた❓
@V-NoNNo2018
@V-NoNNo2018 5 ай бұрын
都市部私立>地方国公立なんだよね
@ST-wq9kp
@ST-wq9kp 4 ай бұрын
早慶文系って上位?
@user-sn4cb3nj8b
@user-sn4cb3nj8b 4 ай бұрын
そんなことより私文の必要性なくね
@ntyir057
@ntyir057 5 ай бұрын
中橋さんは40代ですか?
@otcmed76
@otcmed76 5 ай бұрын
43です
@alp_tianzhong
@alp_tianzhong 5 ай бұрын
まじで文系で地方国公立行く意味なくない? なんでみんな私立行かないの? コスパ良すぎる
@user-dh4qb9nv6r
@user-dh4qb9nv6r 5 ай бұрын
東京で下宿が誰しもできるって思ってない? MARCH.関関同立より下なら国公立のがええんやからそれでいいやろ
@pokky
@pokky 5 ай бұрын
マーチか国立かでみんながマーチ選びたいわけじゃないよ
@税抜き無印
@税抜き無印 5 ай бұрын
マーチに500万も出したくない
@だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ
@だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ 5 ай бұрын
私立は自校のブランドを保つために、社会的に必要とされているけれども志願者が集まらない学部を切り捨てる(あるいは推薦を増やしまくる)ことができるから、実は穴場ができにくくてコスパ微妙になると思う
@GamTeck
@GamTeck 5 ай бұрын
偏差値と就職先、科目数だと下関市大とかもコスパがいいですよ。 偏差値45、国語、数学、英語で入れて、5年間の就職先で関東20%。 財務省(関東、関西の財務局)、日本年金機構、日本政策金融公庫、社会保険診療報酬支払基金各3名程度。北海道電力、関西ガス等インフラ系、野村総研等の総研も。 就職実績的には、都立>下関≒横浜市大ので、個人としては偏差値50近辺の大学生活が 日東駒専や大東亜帝国に行くよりはありよりかと。
@jun-qm8ic
@jun-qm8ic 5 ай бұрын
すべての国公立大学全学部がすべての私立大学全学部より色々と数段格上。というか私立大学の時点でマジで小卒より色々と劣る。
@westvillage321
@westvillage321 5 ай бұрын
私立へ進学する人間は、入試科目の多さから逃げた人達だからね…😅 私立文系卒より
@nya8321
@nya8321 5 ай бұрын
底辺国公立の人?
@user-qt7hc1yo8t
@user-qt7hc1yo8t 5 ай бұрын
可哀想な頭の人だ… MARCHに親でも殺されたのかな
@V-NoNNo2018
@V-NoNNo2018 5 ай бұрын
絶対にありません 底辺国公立は大東亜帝国レベルで日東駒専未満です 早慶は地方旧帝を上回ります
旧帝大VS早慶 どっちに行くべき?狙うべき?2024
14:14
日東駒専NG?就活で学歴フィルター復活の予兆?
13:03
when you have plan B 😂
00:11
Andrey Grechka
Рет қаралды 8 МЛН
Пройди игру и получи 5 чупа-чупсов (2024)
00:49
Екатерина Ковалева
Рет қаралды 4,7 МЛН
SPONGEBOB POWER-UPS IN BRAWL STARS!!!
08:35
Brawl Stars
Рет қаралды 24 МЛН
これから凋落してしまうかもしれない大学4選
16:25
あえて語る 中高6年間鉄緑会に通うことで医学部に合格できなくなる5つの理由
11:07
CASTDICE Medical【医学部受験専門塾】
Рет қаралды 19 М.
【受験結果】私立大学の受験結果
1:07
挑戦する者
Рет қаралды 20 М.
自称進学校にありがちな特進クラスの闇
12:05
CASTDICE TV
Рет қаралды 53 М.
医学生塾講師ナカハシの今後のキャリア
13:44
塾講師チャンネル
Рет қаралды 22 М.
大学受験は超二極化の時代へ
10:38
コバショー【CASTDICE塾長】
Рет қаралды 68 М.
大学附属校に通うメリットが減少する時代
10:39
コバショー【CASTDICE塾長】
Рет қаралды 32 М.
将来、学歴の価値は存在するのか?
11:16
コバショー【CASTDICE塾長】
Рет қаралды 52 М.