KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
伝統の騎射流鏑馬神事 外国人観光客も集結 世界遺産下鴨神社
15:49
日本人の普通、外国人にとって革命的!海外の反応
15:47
Creative Justice at the Checkout: Bananas and Eggs Showdown #shorts
00:18
Thank you Santa
00:13
УДИВИЛ ВСЕХ СВОИМ УХОДОМ!😳 #shorts
00:49
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
【海外の反応】「あれが日本の侍か!」流鏑馬を初めて目にしたフィンランド人が日本にココロを射抜かれた瞬間
Рет қаралды 189,849
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 25 М.
日本のイイトコ
Күн бұрын
Пікірлер: 136
@mentaiko-pasta
Жыл бұрын
手綱を放した状態で走れるだけでも凄い。
@R.Sakurai
Жыл бұрын
馬上の侍は、感動的です。 「相馬野馬追」の騎馬武者行列は、最高に感動的でした。 最近、東京銀座などで実施された。 世界中の大都市でお披露目してほしい。
@ake9372
Жыл бұрын
私も「相馬野馬追」が勇壮で素晴らしい伝統行事だと思います。一度見てみたい! 流鏑馬もそうですが、その装束も素敵ですし、色彩センスも抜群ですね。 日本の祭りや伝統行事に夢中です。
@しきしま-v6p
Жыл бұрын
は、毎年11月3日『明治節』に、明治神宮で行われている。
@gumi819
Жыл бұрын
伝統ってのは美しいな
@槇竜一
11 ай бұрын
日本の文化が海外で高く評価されて光栄です。アニメやマンガだけでなく、流鏑馬や、お茶、生け花、禅等の日本文化もどんどん海外に紹介していけば良いと思います。ありがとうございます。これからもよろしくお願い致します!
@新左衛門-u9b
Жыл бұрын
いやぁ、カッコいいわ! 憧れる!
@kaz4689
6 ай бұрын
かっこいいですね、これは。 同じ日本人でも流鏑馬の見事な技には感嘆しますし、勇姿に惚れ惚れいたしますね。
@古河青山
7 ай бұрын
確かに凄い! 馬上で二の矢を番えて射るなど尋常ではない。
@derekuarubatorosu
Жыл бұрын
流鏑馬発生の鎌倉時代の軍事力は魅力的なんだよね。
@po0p463
Жыл бұрын
弓術だけじゃなく、馬との絆も良いんだよ。騎手は愛馬を愛情持って育ててるから!女性も競技やってるよ
@ピンクのおもち
7 ай бұрын
馬さんが誇らしげでかわいい
@ねこ-o2z8d
6 ай бұрын
確かに!
@rarara1508
Жыл бұрын
小学生のころ、NHKの大河ドラマ「草燃える」で流鏑馬を知り、やってみたいと分厚い電話帳を調べて調べて、、、でも見つからず。 成人してから、とりあえずできる乗馬と弓道を習い、「いずれ、、、」と思っていましたが習う場所を見つけられず、半世紀生きてきました。 やっぱりかっこいいですよね~~~。
@kenzow2800
Жыл бұрын
私「大坪」姓ですが、先ずは馬術という事で大坪流はいかがでしょうか?(笑) なお、武田流馬場家と友達になれます。
@塩谷行庸
11 ай бұрын
流鏑馬は、小笠原流なら京都、奈良、大阪、福岡で稽古しているみたいですよ。
@森本武雄
Жыл бұрын
曲線を走って来て的を撃つ、その姿が何とも美しくかっこいいですね。是非外国で沢山紹介してほしいですね。
@加瀬重穂-l5e
Жыл бұрын
鎌倉武士がモンゴルを撃退したということも重ねて紹介するとヨーロッパ人も納得するでしょうね。
@山田太郎-v4x
Жыл бұрын
技術力半端ないな
@kobawan4545
Жыл бұрын
単純にカッコいい。弓矢を放つ準備もあるから、走行中は手綱を離してる。 馬術も優れてないと出来ないよね。
@saguirimai
6 ай бұрын
青森県十和田市で🌸桜流鏑馬を今年2024年、見てきました。 日本古来種の馬に跨り、女性だけの騎馬、流鏑馬です。 矢を放つ為、立ち透かしと言う乗り方をします。 他所の流鏑馬はサラブレッド🐎などを使ってますが、ここのは和種馬🐴、和種系です。
@スズキ-k2h
Жыл бұрын
自分の地域でも流鏑馬はありますが、落馬もあります(その時に矢が見物客の方にとんできたり) 乗馬の技術に感心します
@上杉景勝6251
Жыл бұрын
途中で 何度も何度もワンワン•ワンワンと吠える, 犬の吠え声がしました。 7:00〜とか、その後も何度か。 犬を流鏑馬会場に連れ込むのは大変危険な事ですよね。よくぞ何事も無かったことよ❗️
@YoukoKubo-pp3lz
5 ай бұрын
私も犬の吠え声が気になりました。何故、現地の運営側は注意しなかったのでしょう。非常に危険です。たまたま何も無くて良かったですが。
@ミックスミッキー-z2g
2 ай бұрын
ワンワンとてもうるさいな。
@静流-i1e
Жыл бұрын
昔、乗馬習ってました。 駈足で走らせると馬上の景色や風を切る感覚は気持ち良かったですが、それでもあそこまでのトップスピードまでは出してませんでした。 乗馬をやってみて流鏑馬の凄さをより一層実感しますね。 あそこまでのスピードをコントロールするだけでもかなり集中するだろうし、ましてや馬上で手綱を離して走らせるとか想像するだに恐ろしい。 普通の乗馬でも下半身でかなり馬腹抑えつけてますが、それ以上にめちゃくちゃ体幹と下半身とバランス感覚を鍛えて乗馬技術を獲得してるんじゃないかと。更に弓術を磨くんですよね。 弓道経験者の意見を聞いてみたい。馬上での揺れる中で射るのは、きちんと集中できそうなものかな。
@ruru2888
6 ай бұрын
流鏑馬はするのに弟子関係でなかなかやらせてもらえないと聞く 乗馬もやらないといけないし基本の弓道もやらないといけないから難しい
@林清英-d6k
Жыл бұрын
豪華な絵巻もの、さらに全的に命中させれば観衆は盛り上がります!😀😀😀
@MinaFuruya-ow9kw
4 ай бұрын
よくフィンランドに馬を持ち込めましたね! 距離もあるし、お馬さんもよく頑張った!
@伊吹山麒麟
6 ай бұрын
大河ドラマ、光る君への摂政藤原道長も流鏑馬の名手だった、武士台頭前の平安貴族も武芸に堪能だったよ
@ariakenotsukinokimi
6 ай бұрын
武官も普通に貴族がなりますからね。摂関家の子息だから上役でしょうが、できないと話にならないから小さい頃から訓練はするでしょうし。
@佐藤良隆-r4c
6 ай бұрын
高校の頃、日本史の先生が言ってたんだけど、本当(当時)の流鏑馬って10枚くらい板がズラリと並んでいてそれを即連射で射っていたらしい。
@hiromitomura1971
17 күн бұрын
それは初めて聞いた。そんなものどうやって当てるんだろ? やっぱ鎌倉時代の本当の戦に使っていたのだから、それぐらいじゃないと役に立たないのかな
@こんゆみ-l8z
Жыл бұрын
こころなしか馬も誇らしそう🤭
@user-mv7ye7cb9z
11 ай бұрын
昔読んだ戦記ものに初陣の若者(←武士ではない)が経験豊富で老練な武士に生き延びる術を聞いたら『闘いが始まったら下を向かずに頭を上げて周りを見渡せ』と教授するシーンがありました『死中に活を見いだす』というか敵=闘いを恐れて目を逸すよりも確りと見据えた方が生存率が高かったのでしょう⇐武功を挙げるのが目的でなければ状況判断(←敵の手薄な場所‥逃げ出すタイミング)もしやすいでしょうしね
@dhm49251
Жыл бұрын
自宅近くの神社の五穀豊穣願秋祭りで、流鏑馬が見れます。普段は何ていうことの無いボロい神社が、この日だけは大化けします。畑の中の「村の神社」ですが、外からの客で農道が渋滞します。馬も地元の保存会で面倒を見ています。 神社は一直線の参道で、鳥居を越えて、馬をオーバーラン減速させる道があります。
@お酒が美味しい
7 ай бұрын
伝統を保存している皆様に敬意と感謝です。日本弥栄
@パパ-p7j
6 ай бұрын
やんさんまかな
@dhm49251
6 ай бұрын
@@パパ-p7j そんな、凄いトコロではありませんよ(汗) 普段はひっそりとして、お賽銭もないボロ神社ですが、時々、子供たちがお囃子の練習をしていしています。今の時期、裏の畑では麦が色を付け、アカシアの花が散り、雉が鳴いています。歌にある「村の鎮守」です。 その「時期がきたら」お教えしますね。
@dhm49251
6 ай бұрын
@@お酒が美味しい 本当に素晴らしい。日本人の伝統と文化を継承する力を実感できます。
@dhm49251
2 ай бұрын
@@パパ-p7j 以前、偉そうなコトを言った者です。 陰陽(いんよー)! 上州、藤岡市。土師神社秋祭りで行われる流鏑馬。参道200m一直線。 今年は10月20日に行われます。 そして、花馬。流鏑馬が終わった後に、鞍の上に大きな花飾りが取り付けられた、花笠を乗せた神馬(しんめ)が、馬場を往復します。 土師神社の境内には「土師の辻」があって、「日本三辻の一」と称され、摂津国(大阪)住吉神社と能登国(石川)羽咋神社が日本三辻とされている。江戸時代には、この土俵の上で出世力士による披露相撲が行われたと云われ、幕府力士でなければ土俵に上が上がれなかったそうです。 本日、散歩で行ってみましたが、何の準備もしていませんでした。あと、スズメバチに狙われました。春に境内を散歩していたら、ペンキ屋さんが神楽を塗っていました。当然、ペンキです。 でも、毎年10月に一日だけ、この神社は輝きます。 幾つもの旗がたなびき、人寄せの音花火がなり、田んぼの道が人で埋ってしまう。感動して涙が出ちゃいます。
@R.Sakurai
Жыл бұрын
世界中の主要国でお披露目をしましょう。
@仁士渡辺
6 ай бұрын
侍は 姿勢が重要 凛々しさ 美しさ 流麗
@AyaKobayashi-y1s
Ай бұрын
神がかり的な体幹!!
@中野酒造蔵-j5j
Жыл бұрын
戦場で馬を乗り戦う資格のある武士は、上級武士に限られていたが、馬上で弓をはじめ、槍や刀などを使っての命懸けの行為には、現代人が想像する以上に難しい事であったと思う。ちなみに我が家のご先祖様はこのような人だったらしいが、よくぞ生き延びてくれた、と合掌します。
@DonTacos-fb1du
Жыл бұрын
騎馬弓を見ると日本の弓は縄文後期からずっと長弓で、日本へ馬と騎馬術は伝わったが、短い弓を使う大陸の騎馬民族が来ていないことがよくわかる。
@miketakun
Жыл бұрын
銅鐸の絵もそうですね。
@武藤盛彦-i3i
Жыл бұрын
生で見て見たいですね
@saguirimai
6 ай бұрын
弓道の弓は本来竹で出来てます。 カーボン弓もありますが、古来よりの歴史からは竹だと思います。 木より軽く、矢を放つ反発力、材料手に入れれる環境を考えて竹に落ち着いたのだと思います。 さ、短い弓の方が馬上で取り扱いしやすいと思いますが。
@さくら-r1k4i
6 ай бұрын
馬はユダヤ人との関わりがあるとも訊きます。
@金閣銀閣-n8d
6 ай бұрын
縄文時代に馬はいなかった
@mikistori
Жыл бұрын
侍=刀というイメージが強いけど、そもそも侍のメインウェポンは、むしろ弓だった。鉄砲が入ってくるまでは戦場で主に使われたのは射程距離がある飛び道具である長弓。
@macaronlaaskb
Жыл бұрын
「立派な弓取りなられよ」戦の世に武家に嫁いだ公家の姫が、元服する息子にかける古風な言葉。弓取り=武士なんだなと知った
@矢野如士
Жыл бұрын
身も蓋もないけど、安全に勝つ事を考えたら相手より遠い距離から一方的に攻撃するってのが最適解だから 勇敢に戦ったって栄誉も生き残ってこそだし
@金澤華
Жыл бұрын
剛弓の使い手だった鎮西八郎こと源為朝が礼賛される由縁
@user-mv7ye7cb9z
11 ай бұрын
@@macaronlaaskbそう言えば『街道一の弓取』という言葉もありましたね😮❤
@user-mv7ye7cb9z
11 ай бұрын
@@矢野如士 当時の基準からすれば弓が一番遠距離攻撃が可能な武器だったけど近距離戦になると刀よりも槍(←突く叩く殴る等)の方が実用的で好まれた理由でもありますね😮
@百済義純
10 ай бұрын
鏑流馬は海外でも日本文化として極めて人気があり尊敬されている。京都の小笠原流と鎌倉の武田流がある。神社で行われる神事は必ずしも訓練された馬でなく宛外淵たわったりするのに驚く。フルスピードて疾走した方が危険に観えるが鞍が振動しない。黒澤映画の「隠し砦の三悪人」の三船敏郎の疾走する馬上で敵騎を追い抜き様に気捨てるアクションはスタントなしで自らやってのけたが万が一のため鏑流馬の名手をスタントマンとして待機させていた。
@プリンス様お世話係
11 ай бұрын
美しいの一言です。
@dice-koz206
11 ай бұрын
鎌倉武士は基本的には三人張の弓を用いていたそうですが矢を射るのに必要な張力は50〜60kgで、現代の弓道で使用される和弓が18〜20kgなので、鉄板を貫通出来るほどには強力だった事がわかります。 ちなみに鎮西八郎源為朝は5人張の弓で100kgの張力が必要です。 この平安後期〜鎌倉武士が使っていた弓も世界的に見れば異常な代物です。
@冬の桜-m8x
6 ай бұрын
流鏑馬すばらきかな。
@777sirius8
Жыл бұрын
距離が短いから大変だよね弓を構えるだけでも大変
@kiyowan111
25 күн бұрын
京都でも流鏑馬神事が行われるけど行った事ないので、一度は行きたい…
@伊吹山麒麟
6 ай бұрын
盾が無くなったのも、馬上での弓戦を主体とする装備からの進化の為だったから、西欧の甲冑文化とは違う形になっている
@mackmack
5 ай бұрын
流鏑馬という素晴らしい文化が 世界に広まりますように。
@kobold2713
6 ай бұрын
もーう、装束からお馬さんから弓矢から、何もかもがうっつくしいです!
@たま-v2e
Жыл бұрын
素敵な動画有難う御座います。 最近伊豆の国への北条の先祖のお墓参りの旅の際に先祖の武田信光の信光寺が有ると分かりお墓参りをしました。 去年家系が判明し機会の度に先祖達について調べており信光を調べましたら武田流流鏑馬の祖であり息子の信政と朝信から家系が繋がっておりました。又、朝信の娘が小笠原流流鏑馬の祖の小笠原長清の息子の長経に嫁ぎ繋がってました。武田流と小笠原流の両方にご縁が有るのには驚きました。 流鏑馬は実際観たことがないので是非観たいです。😊
@金澤華
Жыл бұрын
馬上から弓矢を用いるならユーラシア大陸での遊牧民狩猟民が使用する小さな弓矢を使用した方が使い易いが、 流鏑馬では他なら弓兵が用いるような大きな弓矢を用いるから相応の技術が必要。
@sinbeweone6582
Жыл бұрын
ヒットアンドアウェイ
@じぇりこ芥子
6 ай бұрын
犬が吠えて 馬が暴走しないか少し心配をしました。でもしっかりと慣れた馬だから 何事もなく終わり 勇敢な流鏑馬が見られて 良かった。
@skylong1528
7 ай бұрын
確かに、極めつけは切腹かもしれない。それほど、信念と度胸が無いと生きていけなかった日本の武士。打ち首、獄門、市中引き回し。。。
@yamasakuranokiki
Жыл бұрын
海外で神事の流鏑馬…。 うぉ~って言ってるのは馬上の人? 不思議。
@エド-y2u
Жыл бұрын
剣道とかでも叫んでるけど、あれと同じような感覚なのかな
@にゃーにゃにゃん
11 ай бұрын
流鏑馬、いいですね。 馬にも乗ったことない自分が見ても、鞍上での矢継ぎのほうが難しそうですね。 もうひとつはいかに鐙への荷重で平行取るかなのかな?馬の負担も減るかもしれないし。 両方やるのは大変だ。
@を探ろう正しい歴史
Жыл бұрын
蒙古を撃退した日本人の練度!
@金澤華
Жыл бұрын
モンゴルは軍監で来ていただけ実態は高麗と南宋の降兵 その頃になるとモンゴル本体は内部分裂と都市生活に馴染んで戦闘部隊は堕落し弱体化が進んでいた
@射手シー
3 ай бұрын
最後の場面で鎧を纏った外国の方がいました、何の儀式かわかりませんがあのような場面も配信していただければとおもいます!
@rasiraka305
Жыл бұрын
1500年前に始まった。
@林信彦-x9u
4 ай бұрын
馬が悪すぎる。斜対歩で走るから上下に揺れすぎて狙いが定まらない。即対歩の在来和種の馬で初めて成立する武術です。
@ミックスミッキー-z2g
2 ай бұрын
戦国時代は、馬から降りて戦うのが普通だったし。
@tunaichinomiya
Жыл бұрын
流鏑馬の的がもうちょっと遠いほうがありがたさが増す
@henneko9598
Жыл бұрын
私も流鏑馬は好きで、よく見に行きます。 富士宮浅間大社で行われるのは、小笠原流、三島大社で行われるのは、大和流です。
@木蓮-e8h
6 ай бұрын
侍が流鏑馬を行っていた時代はサラブレッドじゃ無く日本在来馬でサラブレッドより小柄だったから、今行われている流鏑馬の方がスピードが早くて難しいのでは?と思います。
@kazuisd
6 ай бұрын
海外出張?知らなかった。
@gsan1135
6 ай бұрын
長射程の和弓で元寇の時は九州の武士は戦って勝利 モンゴルの弓は短距離🏹弓 仮に武士にあたっても鎧でだいたい防げた
@Ch-tm4og
Жыл бұрын
モンゴルの遊牧民族も上手くやれそう
@bluesky70113
Жыл бұрын
犬うるさいけど犬が吠えても、馬は怯えたり興奮したりしないものなのですね。
@saburoutanba581
5 ай бұрын
モンゴルやカザフ他中央アジア、ペルシアの選手を招待してイベントやってくれないかな。
@たかユリ
6 ай бұрын
犬の鳴き声が気になるのは私だけ?
@akiosagawa6258
6 ай бұрын
まだあの国が起源だ〜と聞いて無いが。
@_natalma
6 ай бұрын
ジブリで見た!(アシタカ)とはならないのか…
@chairrider4395
Жыл бұрын
流鏑馬・笠掛は大丈夫だが犬追物は絶対に無理
@いりぐちなおき
6 ай бұрын
そもそも武士が重装弓騎兵(白兵戦、格闘も得意)のヤベェ兵科だからね
@zenzem3878
6 ай бұрын
日本の馬より足遅いのかな? 😄
@本気真剣
4 ай бұрын
「刀」と「槍」と「弓」が武士の武器です
@chagreen5050
6 ай бұрын
叔父が弓道をしていたので、形見分けとして、家に弓道具一式が来ていた。細い筒に何やら細いものが沢山入っていたが、私がバラすと、再度収納できなくなった。あれ、どうなったかなぁ。探してみよう。
@村上嘉明
Жыл бұрын
流鏑馬に似たようなものは、世界中はあるんじないですか。確か世界大会もあると思います。
@R.Sakurai
Жыл бұрын
日本、モンゴル、その他数カ国で、世界大会を実施したことがあります。 Uチューブで見ました。
@airvelvet1968
Жыл бұрын
ナリタブラリアンみたいなポニーでw
@コナ-q5v
Жыл бұрын
狙ったテキって うちの日本史の先生は流鏑馬の乗り手だったけど トキって 読み違いなんとかならないの
@yuzibumu831
Жыл бұрын
お馬さん、しっぽが金髪😮だったりダルメシアン😊日本から連れて行ったの?
@りが爺-v6l
Жыл бұрын
主力武器が弓だったことから盾が発展しなかったんだよね。 その代わりに肩とか兜の横に代わりの物をつけてるけど。
@あれこ-q7k
7 ай бұрын
海外で流鏑馬やるんですね何のイベントなんだろう 神事を海外で出来るって凄い 現地の馬を使うのかな? ブチ馬とか日本ではあまり見ないからそっちの方がびっくりした
@sato-vt6hw
6 ай бұрын
日本人でよかった❤️ 伝統やね❤ 侍 文化❤️起源説唱えて ずっこけろまねし😡 🎌🎌🎌🎌🎌
@MASATAKA-r4g
6 ай бұрын
上加茂神事、小笠原流武術 「いんごーい(陰陽射)」は同じ❓️ 母方先祖代々、赤子の健康育成の目安として至た
@golpie
4 ай бұрын
外人の多いこと多いこと・・・
@cptsanjo
Жыл бұрын
今だと、戦車でスラローム射撃をやる感じ?
@ウルトラ警備員
6 ай бұрын
外国の事は知らないけど、流鏑馬って珍しいのか?モンゴルとか馬に乗って弓を引いているイメージがあるから当然西洋でも同じような事をしてると思うのだけど
@小野間東平
Жыл бұрын
犬が煩いですね!犬追物に変更しましょう!😂
@pashirin
6 ай бұрын
流鏑馬を見て『的が近すぎて笑ってしまう』とか言うやつ多くて、手綱放して馬に乗るって事がわかって無くて😓
@空星月花
6 ай бұрын
ですよね。
@吉田泰弘-l3d
Жыл бұрын
馬とのいったいか、
@dhm49251
2 ай бұрын
以前、偉そうなコトを言った者です。 陰陽(いんよー)! 上州、藤岡市。土師神社秋祭りで行われる流鏑馬。参道200m一直線。 今年は10月20日に行われます。 そして、花馬。流鏑馬が終わった後に、鞍の上に大きな花飾りが取り付けられた、花笠を乗せた神馬(しんめ)が、馬場を往復します。 土師神社の境内には「土師の辻」があって、「日本三辻の一」と称され、摂津国(大阪)住吉神社と能登国(石川)羽咋神社が日本三辻とされている。江戸時代には、この土俵の上で出世力士による披露相撲が行われたと云われ、幕府力士でなければ土俵に上が上がれなかったそうです。 本日、散歩で行ってみましたが、何の準備もしていませんでした。あと、スズメバチに狙われました。春に神社を散歩していたら、ペンキ屋さんが神楽を塗っていました。 でも、毎年10月に、この神社は輝きます。 旗がたなびき、人寄せの音花火がなり、田んぼの道が人で埋ってしまう。 なんてことの無い田んぼの中の神社、感動して涙が出ちゃうよ。凄い。凄いよ
@kiki-do6kj
6 ай бұрын
犬は禁止して下さい。馬が驚いて危険です。
@寺田秀司
Жыл бұрын
競技として見て面白いのでオリンピック種目にならんかな?
@諷子
Жыл бұрын
それはちょっとね? 神事ですから俗っぽくなっては困るし。 世界に広めると衣装まで変えられるし💀
@金澤華
Жыл бұрын
神事は神事のままで良い
@jishaku38
Жыл бұрын
シモヘイヘなら外さない。
@souryu1214
Жыл бұрын
多分コイツらには珍しい芸を観せられているだけの気分なのだろう。 昔は的を射られないと恥を感じて切腹してしまったと言う 名誉を賭けた命懸けの修練だったのだが。
@ゲイラ様
6 ай бұрын
流鏑馬ってセックルの体位にあるよね
@htsuzidou9946
6 ай бұрын
昔から思っていたけど🎯近すぎでしょぼくないか?
@アントンコイノキ
Жыл бұрын
弓の長さが違う、という理由だけで、騎馬民族は来ていない、と断言するアタマおかしいコメが、 気持ち悪い。
@りが爺-v6l
Жыл бұрын
縦読み………じゃないみたいだな、句読点打つとこおかしくないか?
@三代川彰一
7 ай бұрын
頭おかしくないと思うけど、騎馬民族国家論で皇国史観変え戦後流行ったけど、騎馬民族がやってきたのなら自分らの武器短弓が使われて来たでしょう、銅鐸の絵にある長弓が日本の弓です。
@toshiokun
Жыл бұрын
いい加減にしろよ 日本すごーいは
@エド-y2u
Жыл бұрын
ご苦労様
@を探ろう正しい歴史
Жыл бұрын
恥ずかしいネ!アンタ!
@りが爺-v6l
Жыл бұрын
見なきゃいいのに。
@清水政行-o8x
Жыл бұрын
モンゴル帝国で義経がジンギスカン担って流鏑馬や相撲や騎馬隊を伝えたのです。
15:49
伝統の騎射流鏑馬神事 外国人観光客も集結 世界遺産下鴨神社
The Japan
Рет қаралды 323 М.
15:47
日本人の普通、外国人にとって革命的!海外の反応
Lanaの街角インタビュー
Рет қаралды 102 М.
00:18
Creative Justice at the Checkout: Bananas and Eggs Showdown #shorts
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 34 МЛН
00:13
Thank you Santa
Nadir Show
Рет қаралды 54 МЛН
00:49
УДИВИЛ ВСЕХ СВОИМ УХОДОМ!😳 #shorts
HARD_MMA
Рет қаралды 7 МЛН
00:32
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
Family Games Media
Рет қаралды 47 МЛН
22:38
【Eng】African American Practicing Kyudo in Japan “ Kyudo is Zen Meditation ” - Fuu Miyatani French
The Story ノンフィクション版 〜偏見をコモンセンスに〜
Рет қаралды 11 М.
7:05
【青森 十和田】桜流鏑馬2024 その2/初中級競技・練習風景・開閉会式など/華麗なる女性騎手の祭典
SORAiro
Рет қаралды 9 М.
9:13
【海外の反応】「カッコ良さと美しさの共存だ!」侍たちが着用した本物の甲冑に海外魅了~グレイトにっぽん!
グレイト日本
Рет қаралды 400 М.
22:57
Yabusame: Spirit of Samurai 2014 Helsinki, Samurai Horseback Archery
toande77
Рет қаралды 37 М.
13:49
Советский мультфильм про нашу жизнь !
Дедушка Аргентинца
Рет қаралды 7 МЛН
27:10
「学校が怖い」フランス人の娘を日本の高校に連れて行ったら…母親が生徒の態度に驚いた
ボンソワールTV BonSoirTV
Рет қаралды 4,1 МЛН
9:08
令和6年 砥鹿神社例大祭 子ども流鏑馬 流鏑馬式 1往復目(往路)
穂の国のこんきち
Рет қаралды 23 М.
13:14
Japan The Earliest Photos / HD Colorized / 日本最古の写真
Bright Style
Рет қаралды 535 М.
16:47
流鏑馬 The Art Of Horseback Archery【高画質】
yabusame.or.jp-公益社団法人大日本弓馬会
Рет қаралды 51 М.
8:24
【海外の反応】流鏑馬に外国人大熱狂!日本人が圧巻の技を披露すると会場がどよめいた..日本の侍魂を見せつけた驚愕の日本人射手の実力とは!?
受け継ぐニッポン
Рет қаралды 41 М.
00:18
Creative Justice at the Checkout: Bananas and Eggs Showdown #shorts
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 34 МЛН