Рет қаралды 417,924
時は安土桃山時代
天正18年(1590)春より始まった、豊臣秀吉による北条氏(後北条)討伐、俗に言う「小田原合戦」は、豊臣政権に恭順する大名を関東に集結させ、20万を越える兵力を持って北条の城を次々攻略、数ヶ月で北条家本城の小田原城を包囲するまでに進展し、落城も時間の問題だった
北条氏の惣無事令違反、すなわち秀吉への叛旗を口実に起きた この戦いは、法令違反を繰り返す 奥州の 伊達政宗に対し、北条の次は伊達であると見せつけるものでもあった
それでも相馬、佐竹領への侵攻を画策する政宗であったが、信頼する重臣の片倉景綱を始め、多くの家臣からの説得もあり、豊臣政権の傘下となることを決断し、秀吉の待つ小田原へ向かった
辛うじて小田原落城前に到着した政宗は、死を覚悟した白装束の出で立ちで臨むなど、秀吉の心を掴み、改易は免れるも「摺上原の戦い」で獲得した会津領を没収されることとなった
[ご覧になられる方へ]
※個人制作となりますので誤字脱字等ありますことご了承ください
※番組内に登場する忍キャラは、ユキムラが楽しむスマホ版ゲーム『みんゴル』でユキムラが愛用するキャラクターとなります。ぜひ「みんゴル」もやってみてね!
※通説に基づきつつも一部ユキムラ流に脚色を加えた合戦解説となります
※合戦や物語の出来事は諸説あります
※制作の都合上全ての情報や登場武将を網羅してはおりません
※登場人物名は改称時期に拘らずわかり易い表記で記載しております
※演出時に大きな音が出る場合があります
※2020年時点での歴史資料を元に作成しております