【山が押し潰した高速道路トンネル】東海北陸道 飛騨トンネル総集編

  Рет қаралды 252,428

もへじ【交通・土木・廃墟解説】

もへじ【交通・土木・廃墟解説】

Күн бұрын

Пікірлер: 65
@hentai-moheji
@hentai-moheji 11 ай бұрын
【1234kmのトンネルと、猛毒の赤い池】kzbin.info/www/bejne/jnmZoYOuqZWVoqM 【完成したら74kmの連続立体交差】kzbin.info/www/bejne/nH_ClIl8Z511nKc
@kazu1854
@kazu1854 11 ай бұрын
こんなすごいドキュメント動画が無料で見れるのは素晴らしい
@lightweightfrsports
@lightweightfrsports 11 ай бұрын
飛騨の者ですが、これだけ大変なトンネル工事によって出来ていたとは全然知りませんでした🫨 1年に1回通るかどうかですが、有難味を噛み締めて通行したいと思います🥹 飛騨トンネルに携わって頂いた方、関係者の皆さん本当にお疲れ様でした🙇 また、素晴らしい動画を作って頂いたもへじさん、有り難うございました✨
@mar-cup1
@mar-cup1 11 ай бұрын
いつも思うんですが、長大トンネルが当たり前になった現在はバイクツーリングで多数のトンネルを抜けて快適に早く目的地に着きますが、そのための多くの努力と困難はもへじさんの動画で知り、退屈なだけだったトンネルを有難く見られるようになりました。 地元では私がバイクの免許を取った時に正丸トンネルを掘っていて、原付では秩父まで行くには峠を越えなければならず、狭い道に大型車も行きかうので難関でした。 翌年くらいにトンネルが開通し、秩父に行くのが簡単になりました。2㎞程度のトンネルですが、このトンネル開通でかなりの人が秩父に行きやすくなったと思います。 きっと当時も調査から工事まで、また工事にもたくさんの時間と人の力が必要だったはずです。 当たり前に通るトンネル、時には連続トンネルで飽きてしまうなんて言いますが、改めて感謝しながら走りたいと思っています。
@榊原龍源
@榊原龍源 11 ай бұрын
毎回もへじさんの地道な資料調べと現地取材に頭が下がります。もへじさんは、視聴者を「あなたの知らない世界」に導く案内人ですね。素晴らしい映像ありがとう。
@fast_caddy
@fast_caddy 11 ай бұрын
日本を土木でインフラ整備し国家の発展に寄与されてる方々の努力はすごいものがありますね。これらをわかりやすくまとめていただいて感謝しかありません。 そのような過去の努力を無視しインフラ保全を怠る、新しい技術のインフラ(リニアなど)を妨害するなど、先人の努力に対しての尊敬の念がなさすぎます。 日本がもっと住みやすい国に発展するよう関係者の努力に敬意を表したいと思います。
@バッカスjr.ともきち
@バッカスjr.ともきち 11 ай бұрын
今回もすごかったですね。大変勉強になりました。今から13年前、大阪の友人とハーレーで下呂〜白川郷間を走りました。飛騨清見からのやたら長いトンネルに苦難の歴史があったことを薄々肌で感じましたが、とてもリアルな取材にびっくりさせられました。私が白川郷に行った翌年から集落内への車両の乗り入れができなくなり、川の対岸の駐車場に駐車するようになったみたいですね。籾糠山は地上も地下も難所だったんですね。お疲れ様でした。新しい動画期待してますね。
@藤岡直樹-h3j
@藤岡直樹-h3j 11 ай бұрын
力作ですね!いつも頭が下がります。
@のりくま-c7c
@のりくま-c7c 11 ай бұрын
最初のアナウンスが文句があるならお前が作れになっててワロタ😅おつかれさまです
@ミーさん-v3i
@ミーさん-v3i 11 ай бұрын
な~んもできないが、文句(クレーム)だけは一人前以上、なんて輩も少なからずか。 イチャモン有るなら、対抗案を提出。 対抗案なし、クレームだけの野党の存在価値とは?
@こめさぶろー
@こめさぶろー 11 ай бұрын
飛騨トンネルが難工事だというのは知ってましたがあらためて動画で見ると本当に工事関係者の方々には頭が下がりますね。 車で走ってしまうと10分程度ですが壮大なドラマがあったことを教えてくださり有り難うございます!
@nagisa0202
@nagisa0202 11 ай бұрын
いつものことながら、見ごたえしかなかった…。ネクスコ中日本の書籍読みたいって位、すごく引き込まれた、ありがとうございます!
@萩原萌子-u8x
@萩原萌子-u8x 11 ай бұрын
藪漕ぎしてるとこれでも天と地の差くらい歩きやすいと思う。もし遭難してこの道に出たら感動すると思うわ。
@SudaNao
@SudaNao 8 ай бұрын
今日飛騨トンネルを通ってきました。 その時にこの動画が脳裏をよぎり見たくてたまらなくなり、再度見終えたところです。 飛騨トンネルの物語も読みましたが、正直もへじさんの動画が一番わかりやすいと思いました。 ありがとございます♪
@brabus2510025
@brabus2510025 11 ай бұрын
日本の土木技術はすばらしいですね。後世にちゃんと継承されてほしい。また白川郷へ行きたくなりました!
@brz715t5
@brz715t5 11 ай бұрын
もへじさんの動画は見るたび凄いわ
@KSaiki-qn7qy
@KSaiki-qn7qy 11 ай бұрын
自分の祖母が、宮川村出身でバイパスができる前祖父母は運転する車でよく通った廃道です。 クネクネと川を沿うように道が走り、よく車酔いしました。 免許を取得する頃からバイパス工事が始まり、今では高速道路並みの道路になりました。 途中にある杉原の温泉施設には、小学校の頃スキー学習で宿泊もしました。 動画を見て懐かしくなり、またあの温泉施設へ行きたくなりました。
@せんぷーき-v9l
@せんぷーき-v9l 11 ай бұрын
これだけの難工事で死亡事故ゼロってすごいな
@MapleLeaf8823
@MapleLeaf8823 11 ай бұрын
時計回りでの岐阜一周ツーリングの途中、飛騨清見ICから中部縦貫で高山に向かう予定が下り損なって、そのまま進んで頂戴トンネルに突っ込みどこまで行くんだ・・と絶望しながら通った遠い記憶。あれがこんな背景を持つ飛騨トンネルだったなんて! もへじさんの動画で全国の交通土木に係る背景を興味深く視聴していますが、自分の経験との接点を見つける機会はまだそこまで多くないのでうれしく感じました。 上記の飛騨トンネルを越えた後、白川郷ICからの戻りで通った御母衣ダムに関連して、電源開発とOTMダムについて、戦後の電力事情も交えてお話うかがってみたいです。
@azamew
@azamew 26 күн бұрын
いい動画でした。比較的最近にこんな黒部の太陽にも迫るような難工事をやりとげていたなんて、全然知りませんでした。もっと多くの方に知っていただきたい事例ですね。
@satoshikojima4170
@satoshikojima4170 11 ай бұрын
何かもう、涙なしには聞けない解説動画ですね。 こういう苦労の時期が有ったからこそ、日本製のシールドマシンは、 世界最高峰の技術を備える様になったのだと思います。 そしてその日本製のシールドマシンが、後の時代に英仏海峡トンネルや トルコのマルマライ・トンネルの掘削作業で役立つ訳なのですね。
@Mitsu.K-u8m
@Mitsu.K-u8m 4 ай бұрын
先日白川郷まで行った際に使いましたがこれほどの大工事だったとは... この高速道路、飛騨山脈を貫く素晴らしい作品ですね。 いつも素敵な動画をありがとうございます。
@みつきひろゆき
@みつきひろゆき 4 ай бұрын
もう何回これをみたことでしょうか。 神回です。 何回見ても面白いです。 たまに乗鞍岳の方へ行くのに東海北陸道は通るのでトンネル抜けるときは感謝して通るようになりました。
@hentai-moheji
@hentai-moheji 4 ай бұрын
すごくうれしいです ありがとうございます(。・ω・。)
@western1812
@western1812 11 ай бұрын
興味深い動画をありがとうございます。富山県境までよく歩かれましたねwまだ看板があるとは思いませんでした。 宮川・細入道路(I工区)の旧道は確か平成16年の台風23号で不通になるまでは車で通行できた覚えがあるんですが、今ではめちゃめちゃに破壊された路盤が高山本線からちらっと見えるだけですよね。 天生峠も昔から通行できない年が多く、1年で数日通れれば御の字という時期もあって幻の酷道なんて呼んだりしてましたが、しばらく通れる年が続いていたので今は落ち着いたのかと思ってました。いまだに通れない年があるんですね・・・飛騨トンネル開通後、飛騨河合PAにSICがあったころはちょっとの迂回で済んだんですけど、SICがなくなっちゃったので小鳥川沿いに清見に出て、松ノ木峠と軽岡峠を越えて荘川から御母衣ダムを回らないと迂回できないというハードモードになりました。 (飛騨清見で東海北陸道に乗ればいいだけなんですけど、酷道erとしては引き返すのもアレなので・・・) 三八豪雪に触れられるなど、地域性についてもとてもよく調べられていると思います。 吹付けコンクリートの一次覆工がむき出しになっている高速道路トンネルは寡聞にして飛騨トンネルしか見たことがないです・・・しかし、矢板工法まで持ち出していたとは知りませんでした。工事中の変状について聞いていたので、個人的にはあのトンネルいつまでもつんだろうかとちょっと心配です。
@しも-x8o
@しも-x8o 11 ай бұрын
よく貫通したね。なんとなく冒頭から困難続きと廃棄されるエンドかと。 機械化で省人化・安全になっても泥に塗れて機械の面倒を見てやる人材は必要なことを教えてくれた。 ロケ動画はようつべ視聴ならでは(行けないしすれ違う光景だけでムリポ 今どきこんなに資料を掘って魅せてくれるテレビも稀では。
@NNN2-nnn
@NNN2-nnn 11 ай бұрын
この道夜に通った時スンゴイ綺麗なスキー場あったなぁと思い出す。今でも行ってみたい。
@イトヨ-b7q
@イトヨ-b7q 2 ай бұрын
非常に興味深くて面白かったです! 18:35 下郷は「しもごう」と読みます、地元でないと分からないですよね
@aiko-gucci-funfankids
@aiko-gucci-funfankids 6 ай бұрын
素晴らしい動画に感動しています!!よく通るので、感謝しながら通ろうと思います!感動しました。ありがとうございました!
@ともくん山小屋
@ともくん山小屋 11 ай бұрын
PAの熊🐻 出没の看板みたら、夜でしたけど怖かったです!
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi 11 ай бұрын
飛騨トンネル ネタが1番好きかも もへじ最高
@fd3787
@fd3787 11 ай бұрын
何回か飛騨トンネルを利用してますが、次回利用するとき天生太郎を思い出しながら通ります。
@國定伸圭
@國定伸圭 11 ай бұрын
三方岩岳に登るのに、白山ホワイトロードを走ったことがあります。開通は6月中旬頃でした。すごい場所なんですね。
@たかひろ末富
@たかひろ末富 11 ай бұрын
いつも感心してるけど、よく調べたよなぁ、
@haghugmarch9286
@haghugmarch9286 11 ай бұрын
夢太郎・・・そう言いたくなるのもわからんくもない
@KNIFExx
@KNIFExx 11 ай бұрын
1年通して通行止め状態になる前に 天生峠を走る機会があったのは本当に運が良かった
@strobesmash2010
@strobesmash2010 4 ай бұрын
飛騨トンネルは予定より随分と長い時間がかかって開通したし、凄い難工事だとは聞いてたけど、こうして動画で見せてもらうとその凄まじさを思い知らされたな。 一般人には大変だったね~、くらいしか伝わってないからもっと沢山の人に見て欲しいね。 でも、今開通してるトンネルってメンテナンスはどうしてるんだろう。あれだけの粘土質や地下水って今でもトンネルを痛めつけているだろうし、気になるな。
@loser-1137
@loser-1137 11 ай бұрын
いつも見てます! 14:59 白鳥は「しろとり」と呼びます~、わかりにくいですよね(´・ω・`)
@まっちゃんはまちゃん-j2w
@まっちゃんはまちゃん-j2w 11 ай бұрын
道すがらにある慰霊碑は先人達の犠牲の上にあって 平時このような出来事を知らずに 平々凡々と当たり前のように利用してきた我々に 理解の機会を与えてくれる良い動画 だと思います コメントにもありますが 「文句を言うなら自分で作れ」は同感ですね しかしながら世の中人達は 煙草を吸う人ほど禁煙番組は見ないように  歴史教養動画は大衆受けしないのもわかります
@namuamiodabutsu
@namuamiodabutsu 8 ай бұрын
36:38「その時は、ぜひ改良したTBMでチャレンジしたい」 ⇒感動!
@人参畑-f4l
@人参畑-f4l 11 ай бұрын
この現場に父親行ってたけど中は土砂降りだし機械は動かないし給料はいいけど酷い現場だと言ってたわ このトンネル掘り出してから近くにあった山葵畑の水が枯渇したり大量水が処理間に合わなくてそのまま川に流してたりもしてた
@NS71048
@NS71048 7 ай бұрын
飛騨トンネル凄まじい難工事だったんだな・・
@bladenight4867
@bladenight4867 11 ай бұрын
宇宙に行くのも大変、海に潜るのも大変。 そりゃそうだ…そこら辺の山を掘るだけでもかなりの大型機械が死ぬのだから…。
@nori-suke8146
@nori-suke8146 11 ай бұрын
某大手ゼネコンのKZbinチャンネルで、飛騨トンネル工事👷の 動画有りますね″調査坑″の時点で苦労された感じですね 言うまでもなく、″調査坑″が貫通する前に、″本坑″の工事もした? 伝説の長大トンネルですね😊
@blue_cat_x_x
@blue_cat_x_x 11 ай бұрын
NEXCO中日本さんの本の壮大なPR動画 面白かったです
@じゅにあ-q3l
@じゅにあ-q3l 11 ай бұрын
毎回頭が下がります😅
@takata1725
@takata1725 11 ай бұрын
まさに地獄ですね。
@grhugh
@grhugh 11 ай бұрын
飛騨から東西南北どの方向に行くにしても、洒落にならない街道ばかりですわ...。特に冬は、飛騨地方内でも行く事できない集落さえありますからね。熊がいないとは限らないので山の中に行く際はご注意を。 私も一度天生峠通ったことありますが、初冬には早々に通行止めになりますし、車幅感覚が掴めない人はいっちゃいけない道路だと思いますね。
@淡水化物-y6k
@淡水化物-y6k 11 ай бұрын
対向車と遭遇しただと…
@快速特急味噌煮込
@快速特急味噌煮込 11 ай бұрын
オッホwこれは凄い…
@オハラ正助
@オハラ正助 5 ай бұрын
昔の人のネ━ミングセンスの鋭さに脱帽するわ。 地形や地質を受けてソノ状態を名付けるセンスが半端ない。😂
@old2615
@old2615 10 ай бұрын
もう存在しない村の名前があるってロマンだな…()
@梅澤信夫-h3p
@梅澤信夫-h3p 11 ай бұрын
真冬に飛騨トンネルを通ると車の外気温時計はトンネルに入る前は零下なのにトンネル中間地点(5KM当たり)では20度ほどになりオートエアコンも突然足元から顔面へ送風されます。 なんでトンネルの中間点が暖かいのかその理由が今でも解りません。 知っている人いたら教えてください。
@root4714
@root4714 11 ай бұрын
実際にトンネルの施工現場にいた物です はっきりとは言い切れませんが地熱の影響が大きいと思います。 トンネル内の気温は14℃付近を維持しています。 因みに皆さんがよく見るコンクリートの覆い(覆工コンクリート)をする前は岩盤が剥き出しで、岩盤の持つ水気で常に工事中のトンネルは温度14℃湿度99%で蒸し風呂状態です。 エアコンをつけてるから暖かいとか 車の断熱があるから暖かいとか言う人がいますが、 岩盤が断熱材の役割をしているのが大きいです。 長文失礼致しました。
@梅澤信夫-h3p
@梅澤信夫-h3p 11 ай бұрын
回答ありがとうございます。 確かに近くには白山がありその周りには多くの温泉もあるので地熱も頷けます。 KZbinにもありましたが現実は危険で大変な工事だったんでしょうね。 工事を行った皆さまには頭が下がります。@@root4714
@クモハ165
@クモハ165 11 ай бұрын
真冬に関越道を走ると、標高が最も高い関越トンネル内の県境付近が一番外気温が高いとかありますな。(*´・∀・)
@ヒロ-n5r3c
@ヒロ-n5r3c 5 ай бұрын
片側1車線約10キロのトンネルを通過するのは、辛かった。(ネムカッタ)
@大塚裕司-q9r
@大塚裕司-q9r 11 ай бұрын
この人すげ〜道路変態だ
@つきもぐら2
@つきもぐら2 3 ай бұрын
愛するしかないな、TBM夢太郎、天生太郎
@葵一
@葵一 11 ай бұрын
なんか、ぶっちゃけ黒部ダムより数段すさまじい工事ですよね、、、
@日本警察組
@日本警察組 11 ай бұрын
ととととと富山の看板!?地元なんだが
@ウギョ-o4u
@ウギョ-o4u 11 ай бұрын
日本さん安定した地盤とかなさそう
@浩樹山本-x7f
@浩樹山本-x7f 10 ай бұрын
マムシ🐍には注意しましょう。
@いろやまの
@いろやまの 11 ай бұрын
静岡県民でリニア好きな人はおらんです笑
【国が捨てた、未完成のトンネル】明石海峡大橋、大鳴門橋(鳴門大橋) 総集編
56:12
もへじ【交通・土木・廃墟解説】
Рет қаралды 506 М.
УЛИЧНЫЕ МУЗЫКАНТЫ В СОЧИ 🤘🏻
0:33
РОК ЗАВОД
Рет қаралды 7 МЛН
Жездуха 41-серия
36:26
Million Show
Рет қаралды 5 МЛН
本州と似ていて違う! 沖縄の高速道路を走って観光してみよう
24:21
やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 58 М.
【国が消した日本最小の村】新 佐久間ダムシリーズ2(後半)
30:40
もへじ【交通・土木・廃墟解説】
Рет қаралды 18 М.
【2分放置したら溶けて消える岩】ドロの山を260キロで走る電車 北陸新幹線
23:39
もへじ【交通・土木・廃墟解説】
Рет қаралды 183 М.
【1234kmのトンネルと、猛毒の赤い池】足尾銅山の光と闇 総集編
31:06
もへじ【交通・土木・廃墟解説】
Рет қаралды 177 М.
УЛИЧНЫЕ МУЗЫКАНТЫ В СОЧИ 🤘🏻
0:33
РОК ЗАВОД
Рет қаралды 7 МЛН