KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Токсичные манипуляции работодателей | с Никитой Жучковым и Александром Киселевым #лидер #токсичный
1:05:06
【ひろゆき】「優秀に見える」と「優秀である」の違い。馨和 Blancを呑みながら。2021/05/23 D20
2:38:17
☝️☝️☝️МАЛЫШ-СИЛАЧ 14 лет притворился НОВИЧКОМ | Школьник сделал то, чего не смог качок
00:50
Deadpool family by Tsuriki Show
00:12
Чистка воды совком от денег
00:32
Big or Small challenge 😂 Giant chocolate mushroom or small sausage? 🧐 #shorts Best video by Hmelkofm
00:29
【ひろゆき】実は育休や産休を取る人のことを会社はこう思っています。育休後の復帰は正直●●した方がいいです。ひろゆきが育児休暇・産前産後休業について語る【ひろゆき切り抜き/論破】
Рет қаралды 1,933,091
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 846 М.
ひろゆきの部屋【ひろゆき, hiroyuki】切り抜き
Күн бұрын
Пікірлер: 1 100
@long-live-linux
Жыл бұрын
同僚の努力と善意に依存する制度には限界がある
@mn4015
Жыл бұрын
本当にそう
@ブチねこ
7 ай бұрын
同感です。
@kj_classic
23 күн бұрын
同僚です。
@奇天烈コロ助
2 жыл бұрын
育児休暇明けても戻ってきて欲しいのはそもそも会社にとって戦力になる人だけなんだよね。 無理に元の職場に戻らずとも子育てしながらでも出来る場所で新たに活躍すればお互いにとっていいと思います
@照井-q7l
3 жыл бұрын
育休産休を推進するよりも、転職がしやすい&空白期間があってもすぐに再就職できるような社会にした方が企業にとってはいいのかもしれないな…
@Suburiwosurusoburi_
3 жыл бұрын
@あっちょんぶりけ 日本以外の多くのジョブ型の国は、その対策のために大学でのインターン派遣に力を入れたり、大学生自身も資格の取得に向け勉強したりしてるので、それを行えば多少は出来るとは思いますが、それでもアメリカの若者には貧困が広がっているのでメンバーシップ型とジョブ型のどちらをの社会を選ぶかは難しいですよね
@うにうに-k2e
3 жыл бұрын
うち大企業なんで、産休育休の人にはめちゃくちゃ手厚く対応してますが、その分の人員補充はないので独身女性にアホほどしわ寄せが来てますが、上司や会社は知らんふり。で、ミスやトラブルがあったら休んでる人のフォローしてる独身女性の責任にされる。さらにそれで愚痴ったりしたら、ネットでもリアルでも独身女性の僻みみたいに言われる。ほんまツラいし、人権なさすぎ…
@ちす-d3x
3 жыл бұрын
フォローしてる分産育休時短の人の給料から天引きでもらえたら報われるんですけどね。 産休~時短解除まで長すぎて、 優しい気持ちだけじゃ乗り越えられない
@tumoPants
3 жыл бұрын
ささやかに文句を言うことすらはばかられ、その上さらに両立ママを讃えなければならないような空気。『子供のため』があると何でも正義になってしまう空気。 僻みでも何でもなく、正直な気持ちですよね。 子育てママが大変なのも分かりますが、独身だって子なしだって大変なものは大変ですよね。
@mapjtg3270
3 жыл бұрын
なんで独身女性に皺寄せがくるん?男性は?
@ユキヲ-l9l
2 жыл бұрын
お疲れ様((((꜆ ˙-˙ )꜆🍵
@mememenomenome
2 жыл бұрын
自分が忙しいのを育休のせいにしてる? 自分の労働管理は自分でしないと誰も助けてくれない。お疲れ様
@ひらさかくん
4 ай бұрын
すっごく子育て期間のご家族を応援したい気持ちはあるんです! ただ、育休→有休→産休→育休→短時間勤務+子どもの関係で早退、急な欠勤、急なシフト変更を「お互い様だから」と実行。勤務時間延長、残業、休日出勤、何ヶ月も前に申請してた有休を取り消され、予定していた用事や通院スケジュールをしっちゃかめっちゃかにされて「育休で家族旅行行ったからお土産〜!」って日焼けした幸せ家族で10連勤中の職場に来られた時は気が狂うかと思った😂ねえ、そんなに独身は暇で仕方ない生き物だと思われてる……?😢帰り道で観光地がプリントされたクッキー握りしめてちょっと泣いてしまった
@キュン太-g9m
3 жыл бұрын
子供はいまや贅沢品レベルの時代。 育児休暇とれるだけでも凄いと思う。 こんな不安定なご時世に子育てしてる人達、ホント尊敬する。
@ぽいずんわさび
3 жыл бұрын
ペチャパイの言うことは全部ウソ!
@サカモトジェームス
3 жыл бұрын
まあ、いつの時代も不安定だよね 戦後なんて今よりもずっと不安定だったと思う
@sk1429
3 жыл бұрын
@ひかる お前は絶対結婚すんなwwww
@tan.9743
3 жыл бұрын
ほんとそれ。周囲から反感を買ってまで嗜む贅沢品。子持ちのせいで自分達が苦労するとか小さい事言うだけでその人手不足という根本的な原因作ってる会社にはイエスマンでヘコヘコしてんのバカみてえ。お上に逆らうより隣同士で足引っ張り合う方が楽だもんね。
@xhM6s0ny6y
3 жыл бұрын
@@tan.9743 いいね1つじゃ足りない
@kyokai70111
3 жыл бұрын
凄い勢いで辞表を受け取ってくれるは草
@マイドリップ
3 жыл бұрын
物凄い勢いで質問に答えるスレみたいなのって、昔2ちゃんねるにあったなぁ
@royu4610
3 жыл бұрын
受け取る側の勢いってw
@asukanishi2902
3 жыл бұрын
看護師はそれやるとボロくそ言われます。笑
@たれぞう-u6i
3 жыл бұрын
弊社は育休・産休とる人は一般職に分類されるから、重要な仕事は任せてないので、特に問題は無いですよ。お給料は差がでますけど
@Honnedayo
3 жыл бұрын
辞表じゃなくて退職届だと思うけど
@-HYUUCHAN-
3 жыл бұрын
うちの職場は女性が多いからか、産休育休取る人が出てくるのは当たり前だよね〜って認識で、休職期間中は残りの人でその人の仕事を分担して回せてます。戻ってきたら経験ある人が戻ってきてくれた!って歓迎するし。業種業界にも寄るし全部の会社が同じようにはできないだろうけど、産休育休以前に普段の1人あたりの仕事量を見直した方が良さそう。新しく人雇うより人数据え置きで残業させた方が人件費は浮くからなかなかそうもいかないんだろうけどね。
@DAIHUKU_NIKI
3 жыл бұрын
誰かが休むと他の人に負担がかかってしまうような仕組みになってるから、結局育休産休とる人が邪魔に感じてしまうんやろな。 誰かが休んでも業務に全く差し支えなければマシなのに…まぁその場合日本だと「こいついなくてよくない?」ってなるんやろうけど。
@kagekiyof
3 жыл бұрын
出産育児という絶対正義があるから表立って言えないだけで 他の人にとっては単なる「長期的に仕事に穴を空ける迷惑な奴」でしかないからな おまけに元のキャリアに戻るつもりでもいる図々しさ そら迷惑がられて当たり前
@KOKI-cy3ph
3 жыл бұрын
連帯責任を押し付ければ、同僚がマタハラ退職をさせてくれる。 ⇒つまり、会社は責任を問われない・・・
@iwanpavlof9700
3 жыл бұрын
@@sefh903 >ひとりあたりの給料は減る それで済めば良いけど、潰れる会社もそこそこ出てくると思うよ。それだけ利益に対する人件費率は高いって言われているから会社はギリギリでやっている現状みたいよ。
@ヨースター島
3 жыл бұрын
@@kagekiyof 自分も子供が出来るまでは、同じ様な事思ってた。今はそんな自分を恥じます。
@sansan2443
3 жыл бұрын
まぁ難しいよなぁ…誰か休んでも業務に全く差し支えなければそもそも最初からいらんしなぁ。
@mabeyama186
2 жыл бұрын
いま契約で産休中だけど、うちの会社ビックリするほどハラスメントとかの対応に手厚かったし、産休育休が当たり前に取れる会社だった。周りの人も妊娠した事報告したらめっちゃ喜んでくれました。戻ってきてねと言われたし。いい会社に入ったと我ながら思う。
@ham2tokyo
2 жыл бұрын
会社がいいんじゃなくてあなたがいいからそうなったと思う☺️ してきたことが返ってきただけですよ✨ それなのに会社を褒められるあなたはやはり素晴らしいと思う
@抹茶-u5t1g
2 жыл бұрын
こういう会社が増えればいいね。
@Zero_Fighter_Japan
2 ай бұрын
あなたの日頃の行いが、職場の同僚に対してでも良いからですよ!
@あかあかて
2 жыл бұрын
妊娠して辞めてしまうと、なかなか復帰しにくい現実 保育園児がいますっていうだけで会社からみたらリスク
@食料サブ2食料サブ2
7 ай бұрын
本当にそれ。家庭事情だ何だと言って、テレワークしかしません、朝当番はしませんって奴がチームに二人いる。 そいつらのせいで独身組の負担が増してるのに、また既婚者をチームに引き入れようとしてるから地獄。 5月でやめると辞表を出したら止めにかかってきたけど知るかってんだ。
@まけんグミ-w3t
5 ай бұрын
🤖「自分も結婚して子供作ればそっち側に行けるのに…」
@ちくわ-k4v8x
3 жыл бұрын
保育園が午後19時までしか預かって貰える所しか入れず会社に時短勤務の希望を出しましたが却下。それどころか今迄居た支店より遠い勤務地に異動と言われて主任という立場だったせいか定時退社も無理と言われて… あ、これは遠回しに辞めろと言われてるのかな??と思い退職しました。 もう15年以上前のことですが、子供とずっと一緒に居られたので結果良かったです。
@やあ-g3v
2 жыл бұрын
主任をおりればよかったのでは?
@URAN666
7 ай бұрын
主任主婦萌え萌え
@tumoPants
7 ай бұрын
放課後デイのアルバイトをした経験より。利用が帰宅時、お母さんの顔を見た瞬間の安心した表情ったら無いです。正直、施設でのどんな時にも、どんなベテランスタッフにも見せない心からの安堵が伝わってきます。 悔しいと思いをされたかもしれませんが、一緒にいてあげられたのは本当に良いことだと思います。
@pspstyle1
3 жыл бұрын
育休明けに居場所作るの会社側からしたらめんどいよなあ
@yuria8546
2 жыл бұрын
役所勤務ですが、育休復帰して半年後くらいにまた産休入る女性たくさんいます。 民間だったらクビもしくは辞職せざるをえない状況に追い込まれるんだろうけど、みんな表向きは祝福ムード。 その人達が抜けた穴に人員補充されず、子持ち女性は基本「いなくても支障が少ないポジション」に就かされるんだと知りました。 そんなだから重要なプロジェクトも任されず、勤続年数が長くても経験値低くて10年以上後輩の男性職員の方が数倍優秀なんてことも。 それでも年功序列で出世して無能なのに役職就かされるんだから、本人もその部下になる人も大変だろうな。
@TT-px5eb
2 жыл бұрын
男女平等の闇ですね。 仕事に貢献してるのは男なのに役に立たん女が出世するという。。。
@野方智恵
2 жыл бұрын
この仕事と会社は自分がいなくては立ち回らないという思い込みが強すぎます。私はフルタイムで二人娘を出産しました!職場復帰したのならば与えられた業務をこなすことに専念すればいいだけです。
@ruka495
3 жыл бұрын
今8か月の娘を育てている専業主婦です。小さい子がいながら正社員で働いているお母様方、本当に毎日大変だと思います。仕事も家事も育児も頑張ってて尊敬します。
@u..u33
3 жыл бұрын
ありがとうございます。時間に追われる大変さはありますが、それぞれの立場で大変な事は違うし頑張ってるのは兼業も専業もみんな同じだと思うのでお互い無理しすぎず育児頑張りましょう⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
@kagekiyof
3 жыл бұрын
正社員で働く必要があるほど旦那の稼ぎが低い貧乏人なだけだよ あるいは仕事も!子育ても!という強欲な女 主婦させてくれる稼ぎのいい旦那と結婚して、ちゃんと家を守ってるあなたのほうが優秀だよ
@kagekiyof
3 жыл бұрын
@@u..u33 いや単に共稼ぎじゃないと食えない貧乏人なだけでしょ?
@あやら-s3b
3 жыл бұрын
@@kagekiyof あのw、恥ずかしいので早めにコメント消した方がいいですよ?w
@あやら-s3b
3 жыл бұрын
@@kagekiyof とりあえず家に籠ってないで働けば?w
@user-rm7ik3yx6p
3 жыл бұрын
産休育休取る人が悪い風潮になってしまっているのはひろゆきの言うように会社の責任だと思う。 会社が産休育休オッケーにしてるなら周りに皺寄せが行かないように上手くやれば肩身狭い思いしなくていいのにね。
@gooble8153
3 жыл бұрын
育休取りたがる怠け者…
@みみ-o8k5p
2 жыл бұрын
@@gooble8153 じゃあ有給取る方が給料100%出るし怠け者なるけど
@aya-ws8jf
2 жыл бұрын
産休の間カバーした人に、その分ボーナスなりないと そのままだよ。 子持ちも、独身や子供のいない夫婦を楽してるとか見てるからね 子持ちが被害者ツラしてるのはどうかと思う
@もやしもん-p7o
2 жыл бұрын
@@aya-ws8jf 言いたいことは理解できるけど実現したらヤバい制度だよ 誰かが休んでカバーしたらインセンティブ 育休だけじゃなくて、有給で誰か休んだ分をカバーしてもボーナスつけないといけなくなるよ 行き着くところは結局、365日毎日労働になる お互い事情があるんだから誰かを悪者にするんじゃなくて支え合っていこうよ
@妖精ちゃん-r3i
2 жыл бұрын
@@aya-ws8jf 誰だって自分が気が付かないうちに他人に迷惑かけて生きてますよ🥲 他人のカバーをしたぶん、目に見える形(お金)とかでは返ってこなくて損した気持ちになるのかもしれないけど それはどこかで自分も他人に助けられるという恩がちゃんと返ってくるように出来てます。
@sarachan1296
3 жыл бұрын
産休育休明けにまた子ども作って産休育休を3回繰り返したあげく辞めた人がいました。。もはや会社で働いてた期間の方が短いです。
@y8uiyui8
2 жыл бұрын
その人は知らんが、育休中に計画的に次の子妊娠は選択肢としてあり。復帰してもまたすぐに産休入られる方が周りはキツい。 あとは保育園落ちた・学童保育落ちたで復帰できないことも普通に起こってる日本の現実。
@an-pm3qz
2 жыл бұрын
4月から復帰予定なんですがひろゆきさんの言葉で色々と不安が吹き飛びました✨
@かっぷ-i3v
Ай бұрын
大丈夫! あなた次第です!
@KK-iu9nl
3 жыл бұрын
現状、妻側の勤務先に育休の負担が押し付けられているのは問題ですよね 「育休を取得しなかった側の会社が育休を取得している側の会社に金銭的な補助をする」といった制度があればいいと思うのですが
@さってぃやってぃ
2 жыл бұрын
あの そんなので負担になる会社がある時点でおかしいんですけど 別に会社は育休の人にお金払う必要ないから 国から2/3出るから
@KK-iu9nl
2 жыл бұрын
@@さってぃやってぃ 育休取得者本人に対するお金ではなく、会社が育休で抜けた労働力を補填するための資金です。多くの企業では育休や傷病休暇取得者がいる部署に対して人員の追加を行なわないため、変わらない仕事量を少ない人数で回さないといけなくなっています。独身者や父親層が「妊婦や子育て中の女性を支えるために通常より多くの仕事をこなさなければならない」ので、産育休叩き等の分断の原因になっていますし、子を望む既婚女性にも「一度に何人も抜けられないから産休の順番待ちをしていたら不妊治療が必要になってしまった」といった問題が起こるリスクもあります。
@hope6573
2 жыл бұрын
@@KK-iu9nl 順番待ちで、その後授かったor授からずとも何とか生きてるならまだしも、 私の知り合いは先月高齢出産で本人が亡くなりました。 子供は助かりましたが、本当に悔しいですね。 何でこんな社会になってるの‥
@hope6573
2 жыл бұрын
@@さってぃやってぃ 育休前にも引き継ぎなどで他の人の業務が増えたり、それによるトラブルやミスで損失を与えたり、 正直会社から見たら育休取りたいなんて言う人を雇うメリットは感じにくいんですよ。 だから、KKさんの言ってることって実はすごく重要な視点。 いいねボタン何かじゃ足りない。政治家がこの視点を持ってたら投票するのに。
@ふたごのみかん
22 күн бұрын
ね。私もそれ考えてた。子供の急なお休みは夫婦で平等に負担してほしい。妻側に偏るなら、夫側の会社が妻側の会社に金銭で補填するみたいな法律作りたい。 夫婦間で分担するのは家庭内の家事育児だけにして。
@yami_1111
3 жыл бұрын
育休とか産休って結局自分自身が会社や同僚とどういう関係性築いてるかがほぼ全て。そのあたりにちゃんとうまく調整付けれてるなら助けてくれるし、不遇になることもない。そこをちゃんとしてなきゃ、敵に回って不遇を囲うことになるだけ。どうやっても迷惑はかける事になるんだから迷惑かける相手に助けてもらえる関係性築くなんて人が1人で生きていけない以上当たり前にやるべきことでしかないんだよ。どんなに嫌われてようがその人がいないとどうしようもないぐらいの飛び抜けた能力者だったら別かも知れないけどそんな奴は世の中にそんないないのが現実だから、結局他人と協力して仕事を成立させていくしかないので他人とうまく調整付けれるかどうかが大事。
@たくどー-g5e
3 жыл бұрын
育休ではないですが、2才まで子育て参加出来た男性です。貴重な0〜2才はすぐに過ぎてしまいました。育休後悔しない為にも取って欲しい。
@ちゅう-t5e
3 жыл бұрын
人生の幸せを考えたら その期間はかなり大切ですよね
@カス-b2t
3 жыл бұрын
経済面の問題があるから、やすやすと休めないんだよな
@たくどー-g5e
3 жыл бұрын
確かに。 僕は運が良かったんだと思います。 生活苦しかったけど。
@sevenjinro
3 жыл бұрын
@@カス-b2t 僕は3ヶ月取りましたけど 国から給料の67%貰えましたよー 丁度育休前が繁忙期で直近3ヶ月の給料が残業代でかなり貰えてたのもあり生活にそんなに困りませんでした 育休前6ヶ月は仕事忙しくしておくのを推奨しますw
@カス-b2t
3 жыл бұрын
@@sevenjinro まじか、結構もらえるんですね そういう制度なのをあんまり知らないから 国としてはもっと説明してほしいですね笑 いい制度あるのに、予算のせいかな?広めたくはない?みたいな
@タナータナーチョッパー
3 жыл бұрын
ひろゆきさんはこういう言いづらい現実もズバっと本音言うから結構好きなんだよね。 言われた側から見たら溜まったもんじゃ無いだろうけど😅
@ケンちゃん-y1y
3 жыл бұрын
嫌われる事を恐れてたら 上に上がれないからね。
@次郎-v6i
3 жыл бұрын
言われた側の質問者ですが、後腐れなく辞められそうでスッキリしてますよ!
@kiichiokada9973
3 жыл бұрын
「チャンネルSP」に対しては何も返信しないでね。黙って報告。
@usjp7287
2 жыл бұрын
地位があるから言えるんだよ 地位が無ければ生意気って言われて終わるだけ
@saisaki1964
3 жыл бұрын
正解です。正直、子供できるたびに、育休くれって雇う側からすると怖くて。 どちらかと言うと、取ってやめると言われた方が楽。
@好きいぬ-w7w
2 жыл бұрын
ホントそのとおりです。 しかも、子供いる人は仕事中に自分の子供の話しして会社としては興味ないからホント迷惑している
@hope6573
2 жыл бұрын
@@好きいぬ-w7w じゃあ、子供が産まれても上手く社会が回るような仕組みでも作ってくれるの? やることやってない人達がそんな的外れな文句言っても説得力ないですよ。 日本は子供に冷たすぎ。それでも先進国なの?ってレベル。
@masaclay
2 жыл бұрын
それと、「あんたも(子供)つくりなよ」とか「あんたも結婚しな」とか、急に勝ち組風吹かせたり、この世の中子供を祝福してる人だけじゃ無いし、子供が居て幸せな気分になるのは良いけどママ友とだけやっとけって正直に思う。 いっそ、その育休取得者のかわり、派遣かシフト制のアルバイトを雇うとかの方がよっぽど良いけどどうせ人件費ガーとかいって採用してないんだと思う
@HY-uf8oy
Жыл бұрын
@@hope6573 業務中に聞かれてもないのにプラベの私語をするのはngでしょ。それ同僚からしたら新手のハラスメントやで。
@tumoPants
3 жыл бұрын
うちの同僚は保育園が決まらず2年育休取って、今年4月に復帰したけど2人目を妊娠中。年内まもなく産休に入ります。 産休前は彼女の個人的な事情、産休後は子供の事情に振り回されたこともあり、どんな妊婦さんも応援すべき!ママを応援すべき!みたいな雰囲気は時々つらいです。
@餅子柚
3 жыл бұрын
なんなん、そいつ…いくらなんでもひどすぎる…そりゃ文句も言いたいですね。 私は、最近の誹謗中傷問題以降の、悪口言ってはいけません!とか、妊婦さんは周りが支えましょう!みたいな、宗教めいた風潮が嫌いです。 聖人君子じゃないので、我慢してばかりはいられません。 自己中な人は、周りから白い目で見られるのは仕方ないです。人間は社会性のある生き物なので、群れの統制を乱す人は嫌われます。
@tumoPants
3 жыл бұрын
@@餅子柚 妊婦さんには優しくすべき!のように、世の中の思想や価値観を押し付けられているような、それそこ同調圧力というか、いろんな場面で感じさせられますね。妊婦さんにはもちろん優しくしますけども。けども、、、です。 同僚の件は周りには私と同じように思う人がとても少なく、職場でもずっと悶々としていました。 一緒に怒ってくださり、心が少し軽くなりました。 ありがとうございます。
@じゅぼぼ
3 жыл бұрын
4:34 だよね~ 「有休取るの難しい問題」も解決していないのが現状…
@iwanpavlof9700
3 жыл бұрын
だな、○○休暇申請の時の上長の顔見れば分かるよな。 ちなみに自分のその立場だから余計に分かるし上からも圧力があるし
@バイク野郎-g3o
2 жыл бұрын
ぶっちゃけ勝手に育休とったり結婚したりすんのはええと思うけど、半強制的に祝いを徴収する風習はどうかしてほしい。 断った人村八分にされてて可哀想やったわ。
@galaxyfff
3 жыл бұрын
企業や、医大もそうだけど、本音では、24時間体制で奴隷のように働いてくれる人が理想だよね。
@愁いの王
2 ай бұрын
その「本音」に従属するか、自分の価値観で動くか。
@yuuichitanoue1392
3 жыл бұрын
看護師やってますが人手不足でむしろ戻ってきてほしいです。職業によって違うのかも。
@KazuyoTamaki
2 жыл бұрын
看護師の親戚がいます。その友人いわく「現場から長期離れると、注射などの医療的行為が難しくなりあきらめてしまう」とのことでした。 親戚はすぐ復帰したため問題なかったようですが、子供との時間を大切にしたい(看護師を志す人はおそらく人そのものが好きな傾向があると思うので)とブランクの恐怖とのせめぎあいなのかな…と思います。
@りんな-c8e
7 ай бұрын
看護師してましたが、復帰後かなり小言は言われました。キツかったのは子持ちのせいで独身が負担多くて迷惑。土日祝も子供どっかに預けて働け、夜勤も平等にやれ。ですね。旦那も夜遅かったので、無理と言っても聞いて貰えず、ストレスで体調崩してやめました。
@user-ug2uw2qt6f
3 жыл бұрын
育休産休は取るなとは言えないけど正直残された身からすると辛いんよな…あくまでも休みだからその人の分人員補充されないしかと言って仕事は減る訳じゃないし…。 いっそ辞めてくれれば新しい人雇えるからまだマシなんだけども。
@スマイル-i6q
3 жыл бұрын
それは労務・人事管理なので、所属先や担当者の仕事かと。 その辺りの広報と各自の探求的学習と支援が不足し、いつまでも現場がギスギスし、経営陣の思う壺なのでは? あなたがトップなら、所属先に都合が良く短期的にコスパが良い対応?orスタッフが気持ち良くSDGs的な国際標準の対応?
@kagekiyof
3 жыл бұрын
ほんとこれな 人が抜けるけど籍はあるから補充できないし単に「仕事に穴を空けられる」状態でしかない それを残った人間でシェアすることになる
@スマイル-i6q
3 жыл бұрын
なんだか皆さん、動画のなかの、ひろゆきさんの言葉が拾えていませんね。残念です。 (もともと自公政権&維新は、企業と利害関係があり、労働者の救済はできません。)ロスジェネ対応に失敗した日本(自公政権&維新)で、日本は超少子高齢化したので、グローバルな視点のない(&サラリーマン社長はできない故)日本企業は、小さなパイから利益を追求するために、今の日本の状態になっています。 労働者同士でつつき合う「内ゲバ」は、職場をギスギスさせ居心地の悪いものとするため、むしろ自身の労働環境を悪くし、自分で自分の首を絞める事になります。「情けは人のためならず=情けをかければ回り回って自分に帰る=因果応報」なのです。
@みみ-o8k5p
2 жыл бұрын
社会保険の恩恵受けながら他人には厳しくて草
@prpu1342
2 жыл бұрын
女性の産休育休にしか焦点が当てられないのが悲しい。 男性も育児家事分担のために長めの育休を取ったり短時間勤務にしたりするのが当たり前な社会になって欲しい。そうしたら育児で仕事に穴を開けるのは女性だけの問題じゃなくなる。男女に関わらず若い社員が1人2人休んでもカバー出来るぐらいの環境を整えてくれた方が会社のためになると思う。
@ay687
2 жыл бұрын
4:40 ~男性の産休,育休について触れられていますよ
@ロッコ-e6j
Жыл бұрын
なんでそんな奴ら会社がカバーしなくちゃならんのw
@catkintama9926
8 ай бұрын
@@ロッコ-e6j 逆に誰がカバーしてくれんの 子供産んだら肩身の狭い思いしとけってか少子化少子化って騒いでるご時世に
@肉鳥-s7o
4 ай бұрын
@@catkintama9926 いやこれは被返信者が正しいと思うぞ 会社は従業員のための場所じゃなくて、利益を得るための場所なんだから会社がカバーしなきゃなんてことはおかしい 会社が福利厚生敷いてるのも、優秀な人材に労働場所として選んでもらうための施策なんだから
@haisaiii
3 жыл бұрын
私も妊娠して悩みに悩んで退職を決めて、上司に言った時に月の中旬くらいだったにも関わらず、じゃあ今月いっぱいで!と言われました。やはり妊婦は会社には邪魔なんだなぁと実感しました。もう少ししてから働きたいなと思ってるけど、子どもいるから仕事見つからないのかなとか迷惑なのかなとか色々考えてしまいます。。。
@スマイル-i6q
3 жыл бұрын
それは大変でしたね。妊婦さんはそれでなくてもキツいのに。 でも、考え方によっては早く辞められてラッキーかも。社は、あなたを長期的に育てる器量がないと認めていると。 だから、この際、一生携わっていきたい&いける業界を確認し、加わる為に資格等を調査・取得すべく、長期的な展望に立ち、ご夫妻でしっかりと話し合ったら? できれば世界で通用するような。その方が前向きで良いと思いますよ。 「逃げ恥」は大切な概念かと。🙇♀️
@asasin55
3 жыл бұрын
会社に社員は使われるものだけど社員は会社を使うものなのでやめたの勿体ないです。骨の髄までしゃぶり尽くす勢いが必要。
@haisaiii
3 жыл бұрын
@@asasin55 辞めたくなかったのですが、妊娠報告の際に上司から産休育休の話をされ安心してましたが、その後いつから入れるか?などの事を聞いても上に確認してみるばかりで進展がありませんでした。営業職でしたが連絡なしに事務職に変えられており、その時点で辞めて欲しいんだなと悟り退職したいですと申し出ました。 今となっては辞めて良かったなと思ってますが、今後社会復帰した時にまた同じようなことがあるんじゃないかと思うと怖くなってしまいます。。。
@iwanpavlof9700
3 жыл бұрын
>子どもいるから仕事見つからないのかなとか迷惑なのかなとか色々考えてしまいます 復帰可否問題は、介護離職問題も含め皆が抱えている大きな課題。子供が少ない時代だから男女関係無く退職に追い込まれるのが現実。人と会社は収入/雇用という面、消費者/サービス提供者という面という意味で表裏一体。だから難しい難題。 育休と介護休の違いは年齢の若さで取り戻しが効く可能性を残すか、見通しが全く立たない絶望しか無いか。
@スマイル-i6q
3 жыл бұрын
@@haisaiii 横から失礼します🙇♀️ 基本的に今の日本企業は、スタッフ<利益です。なのでオーナー会社なら&女性や子供相手の商品ならば、男性と同じ職種でも、対等(?同等?)ならば、前向きに待ってくれたかも。女性は子供を産める特徴があるので、経済的生産性では、男性の方が「有利」になり、自公政権&維新は利害関係から、女性や非正規労働者を救う「抜本的な改革」はできません。 なので、今後は長期的に考えると、国内なら医療(看護師・歯科衛生士等)・介護(介護士等)・福祉(社会福祉士)、保育や幼児教育(保育士 幼児教諭や民間資格等)教育(家庭科教諭・ナニー、管理栄養士等)は、女性が多いので薄給ですが、(出産や育児・介護等もあり)、求人はあり続けます。あとメーカーでも、化粧品(資生堂等)、オムツ等のサニタリー系(ユニ・チャームや花王等)は、比較的海外展開ができているので、それらのメーカーに中途採用されると良いように思います。 ただ、日本は超少子高齢化したので、自公政権&維新を注視しつつ海外も視野にいれて活動された方が、より安心できると思います。 あと、欧米のある程度の教育を受けた男性には、「ハッピーワイフ(マム)、ハッピーファミリー(妻(母)の幸せが、家族の幸せ)」=女性の幸せは男性の甲斐性の諺や文化が、根付いているので≒弱者を大切にするのが、強者の務めと思い行動します。 日本とは真逆なので日本は成長できず、残念な事です。 長文を失礼しました。🙇♀️
@flatsea7487
3 жыл бұрын
パートさんや正社員の子持ちが多いと、夜番任されることが多くて辛い。 早く帰りたいのに・・・
@やあ-g3v
2 жыл бұрын
何の仕事?小売?
@金太待つ神田
6 ай бұрын
大変ですね。でも愚痴も言えない。気持ちわかります。
@No-5hairs
3 жыл бұрын
育休が敬遠されがちなのは復職後長時間勤務できないからではなく、育休中の補強人員と被ってしまうからです。派遣雇った所で良し悪しもあり、かなり困難であるのも正直な所です。
@shinzywada
3 жыл бұрын
まさにこれです、戻ってくる頃やり方も変わってたりで尚更
@iwanpavlof9700
3 жыл бұрын
育休中の補強人員・・・そんなものあるんですか? 会社にとってWの人件費で経営圧迫ですよね。あ、公務員ですか? いいですよねぇ、公務員は・・って言われる訳ですよね。
@うれたん-v6y
3 жыл бұрын
事実職場から人が減ってるのにダブルってどういう判断だろ? 育休中って社会保険も免除されるから費用の話でもないよね?
@pentax984
3 жыл бұрын
@@iwanpavlof9700 民間って大変ですね。頑張って下さい!
@KOKI-cy3ph
3 жыл бұрын
辞めてもらって、新たに採用したほうが良いとなる・・・
@tkc_rappin
2 жыл бұрын
育休から戻ってきた時、上司が「お前いなくてめっちゃ大変だったよーー!」とスカーンと本音で、でも明るく言ってくれて有り難かったですね。変によそよそしくされても居心地悪くなるだけなので。育休は取った時点である程度申し訳ないものなんでせめて復帰後は何事もなかったように始めれたらいいですよね。
@Yoshikunn-mameco
2 жыл бұрын
あーそれ本音じゃないですよ、私は全員育休戻った人に言ってます!大変だったよやっぱ〇〇さんいないとみたいな、けど実際いなくてもなんとかなるしむしろ、子育てきて金もらいやがってってみんな思ってますから!!
@rt7345
Жыл бұрын
脳内お花畑すぎるだろ 辞めてくれれば新しい人雇えるし皺寄せもないのになって思ってる人大多数だよ
@ミント-i4p
3 жыл бұрын
戻ってきて欲しい人であれば、まっててもらえます。普段めちゃくちゃ周りに迷惑かけている人は、ある程度言われるかもです。産休→嫉妬と考えるのは早とちりな気もします。。。 職場には、居て欲しい人、居てほしくない人がいるのではないでしょうか。
@sozai8814
3 жыл бұрын
こればっかりはほんとに綺麗事じゃないんだよなぁ…。 勿論表立って愚痴は言わないし、言っちゃいけないと思ってるけど、シンプルに仕事量増えてしんどいんだよな。 自分も子供ができたら助けてもらうじゃんとか言う人もいるけど、出来ない人もいるし、そもそも独身貫く人だっているから不満が出るんだよね。
@y8uiyui8
2 жыл бұрын
自分が病気休暇や介護・看護休暇とることだってあるじゃん。 これなら生涯独身でも全然あり得るよね。
@さってぃやってぃ
2 жыл бұрын
じゃあ親が寝たきりになりました 病院に入れませんでした 面倒を見ないといけません それと一緒だろ
@komuronaoki2222
3 жыл бұрын
こういうときはツラの顔厚くして、嫌われる覚悟で育休を取るんだよ。 嫌われるのは当然、誰かの仕事が増えるんだから。そんなの気にすんな。取れ。
@tm-te5mr
2 жыл бұрын
わかるわ。 既に、又は此れから他の人の育休の仕事を受け持つ事になるのだからお互い様
@ケイ-l7f
5 ай бұрын
図太くなきゃ母親やってられないですよね。 高校生と小学生ね2人子持ちですが、出産を気に退職して、落ち着いてから仕事復帰しました。 子供が体調不良の時は仕事休んで申し訳ないけどお互い様だと割り切るようにしてます。謙虚な態度は忘れずに😊
@やままや-h5g
3 жыл бұрын
こういった案件について、真剣に考えている人が経営者側になってくれますように!
@gooble8153
3 жыл бұрын
育休取りたがる親父は怠け者だもの… 自分が経営者にならないとわからない。
@さってぃやってぃ
2 жыл бұрын
あのな 妻が看護師で不定期なので 準夜の夜、夜勤の朝の面倒は僕一人で現在2人面倒見てますよ その上妻が今妊娠中 育休取得予定、まぁ1ヶ月程度と今後暇なときに取得するけど そんなんで立ち行かなくなる会社は潰れる方が日本のため
@kojif122
11 ай бұрын
あなたがそういう経営者になればいい!世の中かえて!😊
@ジャスミンK-m9z
3 жыл бұрын
3人子供を生んで、2年づつ育児休暇を取った女性がいましたが、ほぼ6年間働かないで給料をもらっていた(産休中は全額、育休中は半額)ので、給料泥棒と言われていました。その女性はメンタルが強くて、平気な顔をしていましたが、周囲の若い女性の方が「あっ、育休って、取ったらあんな風に言われちゃうんだ…」みたいな空気になっていました。育休を取るのが当たり前の社会の仕組みを作らないと、少子化は止まらないと思います。
@neoyakitori
7 ай бұрын
少子化は止まらなくてよい
@金太待つ神田
6 ай бұрын
6年間働かないで給料をもらっていた???
@私立ドスケベ学園番長
5 ай бұрын
そのお金って会社から払われてないよね、確か。 だから別に給料泥棒ではない。 ただ、会社はその間席を埋めるために人員補充はしなきゃいけないし、周りはその人の分のカバーをしなきゃいけないのは事実
@neoyakitori
5 ай бұрын
@@私立ドスケベ学園番長 会社ではないですね。
@chonmi3995
2 ай бұрын
大手企業は最高ですね
@おおおお-e6i
3 жыл бұрын
皆自分の事で精一杯ってことを覚えとかなくちゃいけないなって思った。 誰かに助けてもらうのを待つんじゃなくて自分から自分の居場所を作るように動かないと生きづらいんだね。
@クッキージンジャー
2 жыл бұрын
確かに。いい事聞いた。ありがとう
@あぜる-z1h
3 жыл бұрын
育休とる環境もとても大事だけど同時にそのしわ寄せを被ってる人への配慮も欲しいところなのが本音 世間は育休とらせろと軽く言うけど同僚の育休で仕事で連日残業・休日返上してる人が出ることを無視してはならない
@ポンピピ
3 жыл бұрын
人件費削減でギリギリの人数で回そうとしてるから頭数減った時に困るんだよね、すぐに代わりなんか用意出来ないのに。どこの会社も一緒ですね
@ラフランス-y5x
3 жыл бұрын
そうですね。 産休、育休の間、空席になる所をどう埋めるかはその残された会社の人が対応する事ですね。 その為にも職員の人数の確保は必要と考えます。 「世間は育休をとらせろと軽く言うけれど同僚の育休で仕事が連日残業・休日返上してる人」 という言い方は 育休をとってる方々が休まれて迷惑だと言ってるようにも捉えられますので、そこの所は書き方は 「育休の空席にならないように、現場に残された人また育休取ってる人が気にならないよう人員の確保が必要」と書いてた方が良いかと思います。
@さってぃやってぃ
2 жыл бұрын
いやそういう会社は潰れる方が日本のためです 無理やり残業させて効率悪い会社があるから日本は新しいホワイト企業が伸びないんだよ
@0xd6092c325563u
2 жыл бұрын
でもたった1人しばらく居なくなっただけでキツくなる会社がヤバいと感じた方がいい そこの穴埋めを配慮するのは上の上層部の仕事だと思うので育休とかで休む人にはなんの罪も無いよ
@ぷりんちゃんねる-m7u
2 жыл бұрын
すごい共感します。。
@arahard25017
3 жыл бұрын
様は「少子化?関係ねぇよ。働け!」が日本社会の本音。
@濡れティッピー
3 жыл бұрын
そうやってジワジワと日本が衰退するけど自分が生きてる間だけ日本が残ってればそれでいいんだよね 子どもと孫の時どうなってるか?そんなの知らん! 環境問題も同じ
@arahard25017
3 жыл бұрын
@@濡れティッピー 全く同意。 そんな諸先輩方を我々は“老害”という。
@arahard25017
3 жыл бұрын
死んだ高齢者だけが良い高齢者だ!!(笑)
@asdfghjkl72960
3 жыл бұрын
ほんとそう、 少子化を解消して子どもを増やすか、 平均寿命下げるしか日本を衰退から救う方法無いのにね、 自ら姨捨山を選択して 自分の首絞める選択肢選ぶなんて愚かだわな
@kagekiyof
3 жыл бұрын
それは海外も同じ キャリアの途中で妊娠したら仕事舐めてんのか?となる
@megutokitama7490
2 жыл бұрын
既婚ですが子供ができなかった人間です しわ寄せ組にもお手当てが出れば良いんですよ 国から 喜んで育休産休入れって言いますわ
@ああ-t4e4b
3 жыл бұрын
しかし、ひろゆきは本当メンタル強いな
@MA-qv3tu
3 жыл бұрын
まだ独身だけど、 子供生め生めいうくせに 育休取ったら迷惑って どゆこと
@さひまあひん
3 жыл бұрын
誰に言われてんだよw
@MA-qv3tu
3 жыл бұрын
@@さひまあひん 職場の意地悪おばちゃんに言われてました。
@9amazonia
2 жыл бұрын
結局なにをしても文句言う人は言う。論点どんどんズレても平気で文句しか言わない。なのであなたのやりたい様にやるのが1番。もちろんやるべき義務も全うしてですが。
@ひよこイェーイ
2 жыл бұрын
@@さひまあひん 少子化って言葉知りません?
@neoyakitori
7 ай бұрын
日本はそういう国です。いや、世界でもそうかも。
@mirimirimiria
3 жыл бұрын
育休は数名出ると、欠員補充のために人を雇用できないのが問題だと思うんすよね。 雇っても、戻ってきたら人増えるだけだし、、、
@shettan0812
3 жыл бұрын
期間限定の穴埋めでしたら、契約社員や派遣社員で良いのではないでしょうか。 教育期間は必要で、無駄にはなりますがそのためのマニュアル作りをするよいきっかけになるのでは。
@美月凛-l4z
3 жыл бұрын
産休要員の派遣社員をやったことありますが、引き継ぎ期間が足りず大変でした。弁護士事務所だったので知らないことばかり。でもグループ関係の弁護士事務所合同の慰労会で驚くほど高いフレンチをいただき、更にビンゴの景品でお高そうなワインが当たったのは良い思い出です。
@kumo3281
3 жыл бұрын
私の周りは派遣を頼むことが多いね。 案外、5年近く戻らない人もいたよ(笑) 辞めたらいいのに…って客観的に思います。 子供3人産むにしろ、5年は長すぎる。
@さひまあひん
3 жыл бұрын
@@shettan0812 教育は誰がするんですかマニュアルは誰が作るんですかどんな体制で雇うんですか? これ全部解決するより嫌な顔して取りづら苦なるならそっちの方がいいって言う考えが日本です
@shettan0812
3 жыл бұрын
@@さひまあひん 前にいた会社の話ですが、仕事がとても出来る人が妊娠し、その人が発起人となって会社の全職種のトップに声を掛けてマニュアルを作りましたよ。(嫌々の人もいましたが、作って良かったとみんな言っていました) それまでは他の職種はどんな仕事をしているのかざっくりとしか知らなかったけど、マニュアルを見てこんな事をしているんだと知る良いきっかけにもなりました。 こういった事例もあります。
@ささきあや-q4g
3 жыл бұрын
パートさんも小さい子供居ると雇われにくいと思います。会社側からしたら急にやすむが続くとあぁまたか…て聞いてました。
@ふう-r7d
4 ай бұрын
うちの会社、今まさにそんな感じです。 2日連続で必ずお休みします。
@パチスロうみねこのなく頃に家スロ実
2 жыл бұрын
0:45 そっかー残念です。の顔がめちゃくちゃ嬉しそうで面白いw
@no_cat-no_life
3 жыл бұрын
大手は知らんけど中小企業は残すメリットないだろな。前、働いてた百人足らずの小さい会社では、復職したけど会社側は人も少ないしフルタイムをお願いしたが、復職した側が難しいと言ったんで、その人は結局辞めた。総務の人だったけど。会社いわくフルタイムを望む人は一杯いるから、今さら時短で戻られても足手まといと感じたみたいだ。専門職じゃないしな総務は。代わりはいくらでもいる。
@user-sv7cr3kd4x
3 жыл бұрын
メリットは無いけどさ…ね。
@ゆーたろー天然
3 жыл бұрын
ひろゆきさんめちゃくちゃおもしれ~☺️ 本当に勉強になります🎵
@リゼ最新
3 жыл бұрын
生物の存在意義ってさ、究極には子孫を残すこと一択なんだよね。それを足枷とか嫉妬とかに思うようになった社会って、ある意味どころか完全に失敗だよね。
@道民1号
10 ай бұрын
部下に子供2人の女性がいる。私が今の役職に上番した時、育児休暇中だった。復職のタイミングで第2子を妊娠し、引き続き、1年育児休暇、復職して8ヶ月で、また、妊娠。私も間もなく今の役職を下番するが、彼女が不在間、彼女の業務を背負ってくれたチームのみんなには感謝しかない。彼女に対しては、複雑な心境だ。
@user-od2rj1cc7u
3 жыл бұрын
スウェーデンの例を日本で取り入れてもこんな時期に子供なんて産むなってなりそうなのが日本の恐ろしい所
@damjwgtpgtjwamd5651
3 жыл бұрын
マジで産休育休明けの時短勤務のフォローは周囲が大変。でもそれを表だって言えないのが闇だわ。
@masaizoku0829
3 жыл бұрын
表立って言わないと気が済まない?(笑)
@damjwgtpgtjwamd5651
3 жыл бұрын
@@masaizoku0829 表立って言えないから、フォローする方が超過労働になってても我慢するしかないんだよ
@さぁいきましょー
3 жыл бұрын
@@masaizoku0829 なんかひねくれてて草
@ぺーたあや
3 жыл бұрын
こういう風に言う社員が出てくる日本の文化が闇だ。表立って言う前に、周りに皺寄せが来て不満に思わせてる時点で会社の体制がなってない。
@うれたん-v6y
3 жыл бұрын
自分か嫁さんもいずれ取ることになると思って協力をしたらいいんじゃないのかな
@スクリーンダッシュ
3 жыл бұрын
こんなんじゃ子どもが増えるわけないでしょ 貴重な動画だと思います。これが現実で日本で子どもを生みたいとは思わなくなりますよね
@タナータナーチョッパー
3 жыл бұрын
思います。産休育休取ってる方々が陰で言われてたのを見てると自分は産まないか育休産休取りたくないです。 ちなみに産休育休の皺寄せを受けた女性が結婚して楽したい仕事辞めたい〜!orパートになりたい〜!って結婚するので産休育休ラッシュになります。それで結局多くの女性は出世コースから外れます。出世してる女性は独身ばかりでした。
@user-yy7eg1ss2q
3 жыл бұрын
会社というか、日本全体みんな余裕なさすぎやろって思う でも実際働き出したら自分も心の中で育休とるやつ邪魔〜とか思うようになんのかな、不安や
@さひまあひん
3 жыл бұрын
産める状況で決断してる女性が多いならわかるけど彼氏もいない独身が圧倒的に多い今の世代が言っても国も困るだろうね
@ksak9954
3 жыл бұрын
欧米の産休が一般的にどれぐらいの期間なのかわかりませんが、東南アジアだと3ヶ月ぐらいで復帰する人がわりと多いです。 環境の問題でしょうね。 子供を人に見てもらうことが容認されてる社会だし、物理的にも可能だし、1日でも早く復帰して稼がなきゃいけない人も多いし。
@めいすうぃんどぅー
3 жыл бұрын
産休入るから人員補給すると、戻ってきた時に1人溢れることになる。 その繋ぎとして派遣雇っても一から教える手間もあるし、出来る人とも限らない。1人減って余裕ない所に手間も掛かる。結局、残る側からすると言葉では応援するけど、いい気はしないよね。
@さってぃやってぃ
2 жыл бұрын
そんなのでいい気がしない日本が異常 子供が1人増えるんやで 将来経済的に支えてくれる人が1人増えるんやで 結局そう思う人は目の前の事しか考えてない目に見えないメリットを全く見てない 投資でもな 目の前の損益だけ見て取引して見えない損得を見てない
@eternallyhappy3109
3 жыл бұрын
8年間の育休で4人を産んで戻ってきた女性を知っていますが 優秀な方なのでブランクのフォローしてあげれば その後はどんどん成果を上げるので子供のいる女性は強いなぁと思った
@cdr7980
3 жыл бұрын
その分、育休女性には、働いて貰わねば😃
@kumo3281
3 жыл бұрын
それはその人が凄いだけかと。 なかなか子供いて、そこまでになれる人は少ないです。
@minon7409
2 жыл бұрын
子供の風邪とかで帰る時、会社に謝り、保育園に謝り、両親に仕事しすぎと責められ、世間には子供が可哀想と言われる。子供にも少なからず罪悪感を抱えて、、、。生き辛いですよね。仕事して育児、家事、自分の時間なんて無く、頑張っているのに。子供世代にはこの社会の雰囲気を引き継ぎたくないな。働くお母さんや、色んな事情で働きにくい人、想像して思いやり合える社会になって欲しい。
@義午後蟹座木
3 жыл бұрын
産休、育休制度って闇だよね。 うちの会社も産休育休多過ぎて大変だわ…
@user-lo7cm8xb1h
3 жыл бұрын
極論全員女性の会社が全員一気に産休したら会社終わっちゃうよね。 でも産休否定したら会社は悪者にされ終わりだし。 そうならない為には女性を入れすぎないように調整しないといけない。 が、フェミニストはそれを叩くから平等に扱おうとしても詰むよね。
@cdr7980
3 жыл бұрын
そうやね、大多数女やと、休みまくりよるやろうから、大変やな、前の会社そやったから! その分、育休取った文、多めに働かすとか「育休女姓」
@野々市乳輪
2 жыл бұрын
育休は取って当たり前ですが、育休取った人に対して良く思わない人の気持ちも分かります! 本来ならめでたい話なのに、仕事が更に余裕が無くなると怒りの矛先は育休の人に向いてしまうんですよね。 特に非リア充だと余計に。 悪いのは会社などの状況なのに、悲しい現状ですね。
@悠悠-m9v
3 жыл бұрын
産休・育休・時短勤務を社員に取らせたら、会社がたんまり補助金やら税制優遇を受けられる様にしたらいいのに。 働くママ達の会社での肩身の狭さは異常だよね。将来の働き手を育ててるっていうのにさ。
@檸檬-j7d
3 жыл бұрын
補助金でますよ!
@ちす-d3x
3 жыл бұрын
フルタイムで働く人と同じ仕事量をこなしてもらえたら、フォロー要因を自分で確保してもらえたら、文句はないです。 本当に一旦退職、フルで働けるようになってから再雇用がお互いのためです。
@悠悠-m9v
3 жыл бұрын
補助金てどの位の額が出るんですかね? 産育休なり時短をすると、どうしても実働時間が減り周囲に負担をかけてしまいます。補助金を出してその分人員を補充出来れば一番いい気がします。 共働きじゃないとやっていけない家庭はとても多いと思いますし…。
@みみ-o8k5p
2 жыл бұрын
@@ちす-d3x 税金使ってることが問題ってこと?
@もやしもん-p7o
2 жыл бұрын
@@みみ-o8k5p この人はおそらく自分達にシワ寄せ来てるんだよ。フルで働けないなら迷惑だって言ってるだけです それは組織のマネジメント不足と自身の業務非効率が原因なのにね
@安田裕之-b9i
3 жыл бұрын
今回のお話は参考になりました
@ねこじろう-u7o
2 жыл бұрын
子供いる人いるけど年がら年中子供が熱だしたとかなんやらで休むからほんとしんどい 代わりに出勤させられる身にもなってくれ
@yuchasonn
3 жыл бұрын
育休や時短は当然の権利であり責めるつもりはないしそれを取る人に嫌悪感はないけど、実際に迷惑ではあるし、まあ新しい人が入ってくれた方がありがたいな。 業務が増えて残業不可避になり、残業分の収入は増えるけどプライベートの時間や心の余裕は削られるし、他人のプライベートな事情のためにこちらが負担を被っているという点についての手当や評価は特になし。 迷惑と言うと怒る人もいるけど、理由が出産だろうがさぼりだろうが実質的な負担は同じだから「出産は祝福されるべきことだからこの負担も喜びです!」とはならないもんね。
@tengolaluna
3 жыл бұрын
少し図太さもあった方がいいですよ。 私の周りは結局妊娠、出産をきっかけに退職しても 働くことになる友人が多く職を探すのも子どもの預け先を探すのも大変そうです。 私は産休育休を頂いて復職しましたが 古巣に戻る方が楽だし認可保育園も横浜市在住で第一希望の場所に入れたのも 正社員なのと勤続年数なども考慮されたと思われます。 会社にも多大な迷惑をかけたと思いますが 普段やることやってればそんな言われないと思いますよ。 他の従業員の方が産休や育休取ってても そんな社内で嫌味言ってる人聞いたことないけどなぁ。 集団生活してるんだからお互い何かある事前提で働かないんですか?
@daifuku7401
3 жыл бұрын
育休、旦那さんがとってもいらないと思います。家事が出来ないのにとってもウザいだけです。
@SS-hs6fg
3 жыл бұрын
みんなどんな会社で働いてんだよ この前も隣の部署で産休育休(2年間)入った女性社員いたけど全く嫌な雰囲気感じなかったしおめでとう寂しくなるなあ体気をつけてねって感じだった もちろん本人がいない場所でも
@フヘ子フヘ雄
2 жыл бұрын
仕事によるだろ そもそも社員が休むとか、会社にとってマイナスでしかないからな。
@さってぃやってぃ
2 жыл бұрын
@@フヘ子フヘ雄 何が? 会社はお金払う必要ないし 1人減っただけで立ち行かなくなる会社の方が異常だけどな そんな会社が長々とのさばってるから新しい優良企業が伸びないんだよ 潰れる方が日本のためです
@フヘ子フヘ雄
2 жыл бұрын
@@さってぃやってぃ 居なくても回るなら、そいつは無駄でしかないだろ
@奏雅-z5n
2 жыл бұрын
育休産休に入る前に、自分の優秀さを周囲にアピールしておくのは良いですな
@デレステの民-p2c
3 жыл бұрын
切り抜き助かる。
@あいうえおあ-j4q
3 жыл бұрын
社員の子供優先で入れる、会社が運営する保育園がすぐ近くにあればいいなぁ
@KOKI-cy3ph
3 жыл бұрын
クルマ通勤の田舎なら良いが、満員電車はムリ!
@kumo3281
3 жыл бұрын
近くにあるけど ほとんど機能してないよ… 20年くらい前からあるけど、園児の姿を見たことは一度もない。 何のためにあるのか謎。 しかし施設は手入れはされてる状態。 でも人影は一度も見たことない。 どんな時間に通っても園児や先生の姿を見掛けません。 多分、ほとんど託児所に近いとか社員から信用ないのか 国に虚偽の許可を取ってるとかなのかな
@AU2010A
8 ай бұрын
育児休暇が同時に5人出てしまい、残された社員は疲弊している。そのせいかは分かりませんが、中間層がどんどん止めて行く。全然人が育たない。それと、まるまる3年取る方がぼぼなので、仕事が大変です。旦那さんが働いてるんだったらせめて育休は1~2年位にして欲しいな。シングルマザーだったらまるまる3年でも分からなくもないけどね。
@キュン太-g9m
7 ай бұрын
育児休暇は「仕方ない」とはなるけど、そのしわ寄せは残った人達にきますからね 会社にいる人達は「やってらんねぇよ」となり、辞めてくの当たり前 ベテランと新人さんしかいない会社はブラックの目安らしいです 中堅(中間層)どころが居ないのは、定着しない何かがあるってことでw
@Non-lg8ex
3 жыл бұрын
産休育休は必要ですよね。 けど、周りの目はやはり厳しい。経験した人ですら、嫌な顔します。 子育てと仕事の両立は、命削ります。私は器用ではないので今は半日パートですが、それでもしんどいです。 夫は介護職、夜勤ありだし、給料少ない。 私もフルで働きたいけど…夫の時間に合わせると、子どもたちがいるから無理。 周りに頼れる親戚もいないし。 なんか話逸れてしまいました💦 愚痴です。
@sivaprod6040
3 жыл бұрын
カラ出張でもすればいい
@スマイル-i6q
3 жыл бұрын
それは大変ですね。できるなら、一層、子育ての期間は、夫妻どちらかの親御さんの近くに引っ越したら? 子育てはお金も時間も人手も必要&子供も、祖父母や色々な年代の人に愛されると情緒が安定しやすいし多様な価値観も備わりやすいから。それにこれから益々不況になるから色々と融通し合えるとWin-Win-Win-Win(夫妻・子供・親・色々な資源)。ご両親も子供と触れあうと健康になり孫の言うことは聞くようになるし。 同居でなく「スープの冷めない距離」なら良いような。
@餅子柚
3 жыл бұрын
お互い頑張りましょう!!
@Non-lg8ex
3 жыл бұрын
@@sivaprod6040 カラ出張??とは??犯罪犯せということですか?
@Non-lg8ex
3 жыл бұрын
@@餅子柚 ありがとうございます😢
@haru1063
3 жыл бұрын
難しい問題だけど、基本は会社に問題がある事がほとんど。産休育休をとる事を許可するのは会社。ただ、その後その人と同じ力を埋める事まではしてくれない。だから現場は困る。 それとは別で、復帰して子供が…が理由でなんでもかんでも周りに負担かけるのは違う。社員で会社に勤める以上は決められた勤務時間や業務を遂行する事が仕事な訳だからそれが最初から出来ないなら本人には色々と考えてほしいとは思う。
@natsumoon1172
2 жыл бұрын
育休、産休は普通、本音は言えない。3人産んで、8年丸々会社来ないで、そのまま辞めた人いました。どうやら、調べ尽くして休みを繋げたらしいです。休んで給料貰えるなら、活用するのが賢いと思います。8年間、真面目に働き続けた人と、昇進や待遇の差を付けてはならないとか言う決まりもあります。子供が欲しいなら取った者勝ちですよ。
@lli5871
2 жыл бұрын
派遣元の会社が、有給使わせてくれなくて、社労士に相談したら社労士に同じこと言われたw 「社労士に相談してますと一旦伝えてみて」と。そしたら手のひら返したように有給どうぞどうぞになったwww
@個人的に四葉推し
3 жыл бұрын
会社にとってさほど価値のない人の育休なり産休は鬱陶しいだろうね。 人によるよね結局は
@熊五郎-v2o
2 жыл бұрын
育明けの人と仕事して一年になります。子供の風邪、自分の風邪、保育園の臨時休園とにかくよく休みます。この前一年分の有給全部使い切ったって話してました。仕方がないとは思うので口には出しませんが休んだ分の仕事は誰かがカバーしてるという事を認識してほしい。休んで当然という態度を取られるとこちらも疲れます。
@ロドリゲスバンデリン
3 жыл бұрын
早く日本も仕事重視という考え方を 変えてもらいたいですね!
@あつ-u9h
3 жыл бұрын
自己犠牲の精神変えないと無理ですね
@chonmi3995
3 жыл бұрын
引き継ぎの人が独身で子なし設定になってる(笑)
@shinya6055
2 ай бұрын
そんな訳ないのにね 子どもがいる私でも、産休や休職した人の引継ぎを大量に行っています
@ジンバック-d6n
3 жыл бұрын
常に過剰に労働力を確保し、仕事量も常時七割くらいでって組織なら急に育休取りますってのもわかるんだが、、 そんなに利益率高くて、優秀な会社で働けるくらいみんな優秀なの?今の給料の七割でいいですってみんないうなら理解できるが、給料も上げろと国から言われる。。 コメントみると、経営者はー会社はー無能だーとか言ってるけど、今の日本でそんな理想的な組織作れる人ってどれくらいいるだろうか、、あなたならできる? ひろゆきさんの動画は面白いけど、一般人が真に受けると、とんでもない格差社会が待ってると思う
@ham2tokyo
2 жыл бұрын
今現実に格差社会だよ。子供は投資というならば投資の観点から言わせてもらうと投資先としては利益率不透明の確率が高い。 子供にも社会から税金がそれなりに使われるわけで、その一部を独身の方々も納めているため個人レベルで維持できる投資先ではないので今の時代や風潮からも一般人の出産や子育ては大変なことは事前にわかっているはず。 基本的に経営者と労働者の志って全く違うから、わかり合えることはない。 見えている景色が全く違う。 だから社長は社長と付き合うし、従業員は従業員と付き合うし。 決算書も読めない従業員がお金の話や制度の話をしても埒が明かない。お金が魔法のように降って湧いてくるわけではないし。 日本の99.7%が中小企業で、英語も話せないみたいな従業員がほとんどでしょ。 国のことを言うなら自分たちの生産性を上げてからじゃないと私は文句を言うべきじゃないとは思った。自分の能力の低さを棚に上げている。
@KazuyoTamaki
2 жыл бұрын
ひろゆきさんの切り抜きを見ただけですが、国内の大企業は株をたくさんもっている(経営に物申せる)ところがほぼ日銀だそうです。 なので海外の大企業のような「経営者として無能だから左遷して、優秀な人を登用しよう」という流れになりづらいそうです。 このため良くも悪くも事業のやり方が刷新されづらく、元来輸出できる資源もとぼしい日本にとってはローリスクローリターンという(緩やかに下降していく)状態のようです。 ここまでくると、国の仕組みレベルの問題になってきそうなので、私たち一般人ないし中小経営者の人たちは真剣に候補者を吟味し、国の発展につながるような政治家を送り出す必要があると思います。 未来が見えれば命をつなぐ、自ら命を絶つことも防ぐといったメリットになると思います。
@ordinary_apple
2 жыл бұрын
経営者が本音のところで「育休とるの?」って感じるのは心情として理解するんだけど、従業員同士で育休とる人を居づらい環境にしてしまうのは本人にとっても損だと思うんだよね。 妊娠出産育児を行わない人、生涯独身の人や男性だって、人間なんだからいつ病気になるかわからない。親の介護が必要になるかもしれない。ある日突然事故に遭うかもしれない。そういうときにちゃんと仕事が回るようにするのは管理者の仕事で、休む人が悪いんじゃないよね、っていう空気を作っておいたほうが、自分が何かで休まなきゃならなくなるときにも有効だと思う。
@あばれるひよこ-z6s
3 жыл бұрын
昔、ハローワークでの話しです。 育休制度が始まった頃、男性が会社で育休休暇を申請したら不当解雇にされたと訴えてた男性が居ました。 私は、日本ってこれが当たり前なんだよなぁーって聞いてた
@jackchito2026
3 жыл бұрын
以前いたところは、交代制の勤務なのに代わりの人員を手配しようとしない会社で最悪でした。枠を埋める必要があるのに人が減る、もともと有休が不可能なギリギリの人数でやっていたので地獄でした。やっと戻ってきたと思ったら・・・・
@spring0943
6 ай бұрын
育休取る制度は整ってるけど、問題は育休で減った人員分の仕事どうするか会社側が対応できないこと。 仕事量減らすか、人をとるか。 こういうときに非正規雇用を取るという手段もあるのに、なぜか仕事量は今のまま、体制も減ったままでやろうとするから摩擦が起きる。
@oktyucca
3 жыл бұрын
育休の人に復帰してほしくないとかやめてくれた方が会社にとってはいいとかってよくいうけど、じゃあ精神疾患などの病気とか介護とかで長期休暇せざるを得ない人も会社やめた方がいいですよね。 人がどう思うかより自分のしたいようにする方が後悔がなくていいと思いますよ。子供を作れる期間は限定されているので。 どういう人生を生きたいかじゃないかなぁ。
@user-ee3er7ss7i
3 жыл бұрын
@あっちょんぶりけ 育休は選択肢があって、介護にはないなら、悲惨なのは介護の方だよね。
@ViViEgKK2121
2 жыл бұрын
会社の管理職が、育休とか有給の制度を理解していないケースがありますね。 むしろそんなことすら分かっていないのに管理職させてる会社が大概なんですけどw 上手に話や状況を持ってって良い感じにするってのは凄く参考になりました。
@花太郎金太郎-b6j
3 жыл бұрын
産育休とるなら取るでいいけど、復帰後仕事しなくやるやつ多過ぎて困る
@さってぃやってぃ
2 жыл бұрын
仕事なんてある程度できてたらいいんだよ 日本人が几帳面すぎ真面目すぎ 何をやるにしても何度も検証したりアラを探しては直し クレームがいやだとクレームが入ればやり直し 無能が増えてる証拠でしょうが 無能が無駄な残業をして騒いでるだけ
@desertrose3955
3 жыл бұрын
産休、育休取っても戻って来て欲しいと思われる実績と人間性があれば、産休、育休、時短も大歓迎。人財は宝。 会社が1としている席を総合的に1以上の結果を出せる人は辞めて欲しいと思われません。 権利は権利。主張するは良いですが、それに伴う義務も発生していると、うちの同僚に伝えたいwww
@餅子柚
3 жыл бұрын
おっしゃる通り! 人によって、辞めないでほしかったり辞めてほしかったり。ある程度まともな会社であれば、実績と人間性次第では、辞めないでほしいのが本音。 権利ばかり主張する人、うちの会社にもいますが、そんな人には周りも協力したくなくなります。できる範囲で精一杯義務を果たすべきです。
@まーまー-1
3 жыл бұрын
おっしゃる通り!(*>∀
@とも-r3v5o
3 жыл бұрын
ひろゆき一個目みたいな話題大好きだよな
@morgen3233
2 жыл бұрын
若手の時に妊娠し、産休時に3年休みますといい、育休3年とって戻ってきました。 時短にも異動にもなりましたが、成績は育休後の方が良いです。 その後10年目の仕事が出来る方が産休に入り、引き継ぎをしました。いざ休んでみると皺寄せも微々たるものです。 ちゃんと引き継ぎをしたから。 子育ての時期は戻ってきません。 復帰は転職のためというスタンスでもいいです。 どうぞ気にせず取得してください。
@デレステの民
3 жыл бұрын
勉強になります
@shioha9864
3 жыл бұрын
会社からしたら投資した人材なら戻ってきて欲しい。周りの人は仕事押し付けられて迷惑。こればっかりは仕方ない。 持ちつ持たれつお互いに支え合いながらやっていくしかないけど…結局、その人の性格とか人間性が重要なんだと思う。 嘘でもいいから迷惑かけてごめんねと言っておけばいい。決してこれは権利だからとか幸せいっぱい的なこと言わないこと。敵を作るだけだから。口は災いの元
@ちー坊-b7g
3 жыл бұрын
うわ〜最近保育園落ちて延長になった自分には刺さるわ… 落ちましたって言うのすごく勇気いったわ( ´︵` )
@翔子-t7t
3 жыл бұрын
うちの会社で最近 紹介してくれた人にも内緒で コネ入社確定してから後出しで妊娠報告。 半年後産休に入ったのは流石にすげぇと思ったよ。
@kagekiyof
3 жыл бұрын
ある権利は使い倒す!というスタンスの女ばかりだから 日本の女は役立たず扱いなんだと思うよ
@俺は天才アミバ様
3 жыл бұрын
いいね みんなそのぐらい強く生きたほうがいいよ 倫理や情けを重んじる自分に酔うのも楽しいけど、善人の少ない社会で『周りの目が気になるから…』なんて甘い事やってると、マジで追い詰められる
@shorts-k8y4x
3 жыл бұрын
早めに中出ししたかったんやろうな
@餅子柚
3 жыл бұрын
なんや、そいつ。腹立つ。
@タナータナーチョッパー
3 жыл бұрын
そういう人いたな...。コネ入社じゃないけど、後出しで実は妊娠してて...って人😅
@雪達磨-n4e
2 жыл бұрын
難しいとは思うけど育休や産休を取りずらい社会なのに少子化問題がどうのこうのっていう日本。。。男ですが聞いていて嫌になる😅
@ham2tokyo
2 жыл бұрын
この動画もっと広まって欲しい…
@SA-wc1gv
2 жыл бұрын
自分はメンタル弱いから、こんなこと会社や周りに思われると思うと育休産休からの復帰なんておそろしくてできない… というかそもそも1人でもそれなりに楽しく生きていけるこの時代に、子供を持つこと自体に踏み切れないけれども。 妊娠・出産って個人的には自然現象ではないですよね…と思います。これから独り身やDINKSの夫婦はどんどん増えるんじゃないかな。
@たまぱす
3 жыл бұрын
男とか女とか関係なく、家族との時間を多く取ればそれだけ仕事にかけれる時間がすくなくなる訳だから24時間仕事に人生を使える人と比べてキャリアの面で不利になる事は間違い無い。家族との時間も欲しい、でもキャリアも欲しいのなら人よりも優れた能力が無ければならない。人と同じだけの能力しか無いのに家族との時間を取ってない人と平等なキャリアを築こうとするのは間違い。
1:05:06
Токсичные манипуляции работодателей | с Никитой Жучковым и Александром Киселевым #лидер #токсичный
HEADREAM
Рет қаралды 4,9 М.
2:38:17
【ひろゆき】「優秀に見える」と「優秀である」の違い。馨和 Blancを呑みながら。2021/05/23 D20
ひろゆき, hiroyuki
Рет қаралды 2,3 МЛН
00:50
☝️☝️☝️МАЛЫШ-СИЛАЧ 14 лет притворился НОВИЧКОМ | Школьник сделал то, чего не смог качок
Nikita Zdradovskiy
Рет қаралды 4,1 МЛН
00:12
Deadpool family by Tsuriki Show
Tsuriki Show
Рет қаралды 4,2 МЛН
00:32
Чистка воды совком от денег
FD Vasya
Рет қаралды 4,8 МЛН
00:29
Big or Small challenge 😂 Giant chocolate mushroom or small sausage? 🧐 #shorts Best video by Hmelkofm
Hmelkofm
Рет қаралды 12 МЛН
11:09
【もう限界】「子持ち様が頻繁に休んでずるい」子育て理由の休暇・早退で独身者にしわ寄せ?職場での“不公平感”解消のカギは
ABEMAニュース【公式】
Рет қаралды 456 М.
16:13
【男性の育休】日本の育休「制度」は世界一なのに 男性の育休取得へ嫌がらせ『 パタハラ 』も問題 勇気をもって取得を【関西テレビ・newsランナー】
カンテレNEWS
Рет қаралды 54 М.
18:37
【育休のタイミング】パパの育児休業給付金を最大化する方法
おかねの森
Рет қаралды 86 М.
9:26
男性育休、取らなくていい?【プレパパ講座#6】
【性教育YouTuber】シオリーヌ
Рет қаралды 13 М.
9:47
「産休/育休明けの転職ってどうしたら良いか」【キャリア/転職/中途採用】
株式会社ディーセントワーク公式
Рет қаралды 4,2 М.
12:45
【ひろゆき】最近の若者は"根性がない"はガチで当たってます。今の若者が打たれ弱くなったのは確実に●●が原因です【ひろゆき 切り抜き 論破 メンタル メンタル弱い人 強い人 hiroyuki】
ひろゆきの部屋【ひろゆき, hiroyuki】切り抜き
Рет қаралды 3,2 МЛН
17:06
【知らなきゃ損】「産休」と「育休」の手当と戦略
おかねの森
Рет қаралды 609 М.
23:07
Уральские пельмени - И-и-игорь! (Трилогия).
Игровой канал timon1207
Рет қаралды 653 М.
19:17
【ひろゆき】友達が行くと言ったら絶対に止めますね。就職・転職すると人生が詰むヤバい業界15選【 切り抜き ひろゆき切り抜き 中田敦彦のyoutube大学 論破 hiroyuki 博之 退職 就活 】
ひろゆきの部屋【ひろゆき, hiroyuki】切り抜き
Рет қаралды 3,6 МЛН
8:53
A story that I had a hard time if I relied on the maternity allowance and childcare leave benefits
めのさん家
Рет қаралды 213 М.
00:50
☝️☝️☝️МАЛЫШ-СИЛАЧ 14 лет притворился НОВИЧКОМ | Школьник сделал то, чего не смог качок
Nikita Zdradovskiy
Рет қаралды 4,1 МЛН