ひとりの人に依存してしまうのはなぜ? 母親・恋人としか仲良くできない理由について解説します(境界性人格障害、トラウマ、発達障害の人むけ)【精神科医・益田裕介/早稲田メンタルクリニック】

  Рет қаралды 238,939

精神科医がこころの病気を解説するCh

精神科医がこころの病気を解説するCh

Күн бұрын

母親や恋人としか仲良くできない人について、どういうことか一緒に考えてみたいと思います。
今週、診察の中で母子密着の話題が出たり、小松さんとのラジオの中で嫉妬や憧れに関する話をしたりしたのですが、うまく話せなかったのでもう一度動画にしてみます。母親を憧れているが故に恐れていたことに気づかれた患者さんもいました。
基本的には精神分析のクライン派から取ってきてはいるのですが、正確なところは分析とは離れたところをしゃべっているので、その辺りはご了承ください。
<二者関係>
二者関係というのは2人の関係、カップルということです。カップルはよく母子関係に例えられます。そこでは「私」というのはお母さんとくっついる、一体化しているような空想を持っています。お母さんというものと一緒だからすごく万能感があったり、落ち着いて安心していたりします。
このような空想を抱きつつ、もう一方では当たり前ですが本当にくっついているわけではないので、空想、ファンタジーの上で憧れたり、真似したりします。憧れるから真似をするのです。そして、真似をするから成長につながるのです。これがカップル、母子関係の良さです。
憧れはモチベーションにもつながります。師匠に憧れる場合は、あの人みたいになりたいと思えば成長につながりますので、大人にもそういうことが起きています。よくメンターを持つことや目標にする人を持つことが大事だと言いますが、強烈な憧れ、原始的な本能を利用しなさい、そういうものがあるから人は成長しますよということです。
そのうち自分と憧れの人は本当の意味で別の人だと気づきます。だからいくら真似をしていても本当に真似をすることはできないし、真似しているだけではダメです。別人だから当たり前なのですが、手足の長さも違えば能力も違うし、長所欠点も違います。憧れの人物の方が自分より全ての能力が上回っているかもしれませんが、自分の中の使えるカードでやっていかなくてはいけません。時代も違ったりします。そういうことに気づいていくのですが、その気づきというのが恐ろしく、不安で人を苦しめます。くっついて安心している万能感を失うことになりますから、二者関係から三者関係に移るのは苦しいものです。
<三者関係>
二者関係の理解が進んだ後で三者関係に移るわけではありません。これが人間の面白いところなのですが、大人になってお母さんと私って別人なんだなと気づいてから三者関係が生まれるわけではありません。言葉を覚えたか覚えていないかの内に早速ライバル、父親が現れます。母親以外に父親みたいなものが参加することによって学びも増えます。母親がいなくなってしまえばご飯が食べられなくなってしまうところを、父親がいれば代わりがいます。また、父親は母親ではない遊び相手になってくれたりするので、いないよりはいたほうがいいとなります。
良い点としては、父親と母親は仲が良いので、父親は母親のものでもあり、母親は父親のものでもあります。ここら辺が強烈な苦しみを生みます。お母さんは私のものだ!と言うのですが、やはり奪い取ることはできません。それが挫折を生むのですが、あきらめることで自立に繋がります。挫折体験の後に自立が生まれます。父殺しをした上で自立をするとも言います。父殺しというのは本当に殺すわけではなく、逆にトンビが鷹を産むのように父親を屈服させてしまうこともあります。その場合は罪悪感というものを持って自立するなどあります。
悪い点としては、本人には耐えきれない厳しすぎる現実を突きつけられる、万能感を奪われて限界や挫折などの苦しみを産むということがあります。
三者関係の3人目がライバルや兄弟の場合になるとまた違ってきます。父親の場合はあきらめられても、兄弟の場合あきらめられない人は一生あきらめられません。「何でお兄ちゃんが」「何で妹が」というのはよくあります。同時代を生きるので余計にあきらめがつかないのです。空想上であきらめれば何とかなるものでもなく、兄弟だったらどちらが社長になるかなど現実的な利害関係も絡むので難しいです。
<二者関係と三者関係を繰り返す>
基本的には二者関係と三者関係の間を繰り返します。別の人間だと気づけば三者関係に移るし、三者関係は厳しすぎるので退行して二者関係に帰って行くという感じです。我々は別人で同じ人間ではないし、同じ目的で生きているわけではないし、時には戦い合う関係であると気づくと苦しいわけです。患者さんは「戦って勝てば良いのですね」というのですが、負けたから診察に来るわけですね。「私、勝ち続けています」みたいな人は精神科には来ません。診療に来たら、主治医は優しいということで二者関係に戻って、傷を癒して三者関係に戻ってということをします。
こういうことを考えるとカップルセラピーは成立するのか?ということも考えたりします。患者さんと恋人の会話を見させられていると、「何を見させられているのだ?」と思ったりもします。SNSもどういうことなんだろうと思います。患者さんがスマホで僕のSNSを見ているときは1対1の関係なんだろうか、そうではなくて三者関係なのかなど。コメント欄を見ると三者関係のような気もしますが、そうではなく1対1の関係だと思ってコメントをくれているのかもしれません。ここら辺は色々空想したりします。
どちらかというと診療やカウンセリングは二者関係のファンタジーを再現しているのかなと思います。薬を使う医療は、医師が母親で薬が父親だとすると「あんた、お父さんに頼りなさい」のように無理やり三者関係に持ち込むような感じです。福祉関係は他の利用者さんもいますし、三者関係かなと思います。診察の時は、この人は今どういうことを思っていて、どういうファンタジーを持っているのか、どういう言葉を与えるのが治療的な意味があるのだろうかを考えながら話を聞いています。
<議論>
以上は通常の発達、正常心理という話なのですが、例えばASD・発達障害の問題、人格障害の問題、PTSD・トラウマ・虐待、パワハラ・社会構造・システムなどが絡むので治療は難しくなります。
発達障害であれば、ASDの人の特徴に自他の区別がつきにくいということがあります。なのでそもそも二者関係から三者関係に移るところで生物学的な問題があるのではないかということもディスカッションの余地があると思います。
境界性人格障害の人は、二者関係の「失うことの恐れ、別人である」、三者関係の「厳しすぎる現実」「限界・挫折の受容」を不安に思いすぎるが故に、成長や自立などメリットの方に目が向かないということにはなりますが、それも生物的な問題があるのかないのか、脳の異常でそこは受容できるのかできないのかというのは議論の余地があるのではないかと思います。単純に正常心理の延長上に治療法があるのではないという感じです。
虐待を受けていた場合は、本来自分とくっついて安心させるはずだった存在が自分を傷つける人だった場合どうなってしまうのかということです。母親の代わりに父親の方に行くのか、父親は母親の代わりになり得るのか、痛いけれどもくっつきに行く倒錯のような行為になるのかなど議論になると思います。
パワハラの問題では、三者関係の構造から逃げられるのかということになります。また、相手のこともあります。母親が共依存的なものをやってしまっている、自覚なく病的なものを促進している、母親自身の不安障害だったりする場合は個別のケースを考えていかなければならないかなと思います。
以上のような流れと疾患とを組み合わせながら、何を伝えるのが良いのかを考えて喋るのですが、うまく伝わることもあればそうでない時もあります。診察の中で厳しすぎてしまって二者関係にとどまれなかったり、かといって母親代わりを演じているだけで治療的な意味があるのかとも思いますし、そんなに焦らずにとりあえず代理母として機能していれば良いのではなどいろいろな読み合い、バランスの取り方があります。
では結論です。どうして母親や恋人としか仲良くできない人がいるのかというと、母親を失うことや別人であることを認めたくないからということや、厳しすぎる現実や限界・挫折を受容しがたいから二者関係に退行しがちになりなる、後はそこに疾患などが関わるからということになります。
00:00 今日のテーマ
03:01 二者関係
06:07 三者関係
10:13 二者関係と三者関係を繰り返す
14:24 通常の発達ではなかった場合
19:29 答え合わせ
---------------------
【哲学】私はどこから生まれるのか? 脳科学、人間社会学、心理認知から哲学してみた
• ひとりの人に依存してしまうのはなぜ? 母親・...
再生リスト:【臨床】親子問題
• Playlist
---------------------
twitterでも質問に答えています。
/ wasedamental
HPはこちらです。オンライン診療もやっています。
wasedamental.com/
ブログもこちらです。
wasedamental.hatenadiary.jp/
カウンセリング希望の方はこちらをみてください
wasedamental.com/counseling/
#精神分析 #母子密着 #三者関係

Пікірлер: 75
@user-mk1kh7jh6y
@user-mk1kh7jh6y 2 жыл бұрын
ありがとうございます。結婚していますが、毎日のように実家に帰っています。母親とべったりです。でも、尊敬もしていないし好きでもないので、今年母親離れを計画中です。成功しますように。
@user-zc3vt3eh9v
@user-zc3vt3eh9v Жыл бұрын
すぐ好きな人に依存してしまいます、お母さんのことは大好き、境界性の初診の時にお母さんの話をしたらボロボロ涙が出てきたのを思い出す、、とにかく人に飽きられるのが怖いです
@hidetaka921
@hidetaka921 2 жыл бұрын
憧れが、真似を生んで、それが成長へとつながるというのは、教育という分野に とっても重要な示唆だと思います。
@diary8989
@diary8989 Жыл бұрын
7:14お父さんについて、いないよりいた方がいいかなっていう、辛口コメントすきwww
@kyoko114
@kyoko114 Жыл бұрын
恥ずかしがってる先生が可愛かったです😂 子供側からもそうですけど、母親側からも密着というのか依存というのか…子育てが人生の全てになっていて、私が大人になってもくっついてくるのがちょっと嫌だったです。
@user-pw2xx8tm3t
@user-pw2xx8tm3t 2 жыл бұрын
色んな心の病気に、母への愛情の執着、そして母親から自立できてるかが関わってるのですね。 子供が憧れる物を私が大歓迎して応援したらいいのかなぁと考えました。子供に辛い思いを引き継がないよう、小さな壁を越えれるよう心掛けたいと思います。 ありがとうございます。
@user-ot1np7fj4k
@user-ot1np7fj4k 10 ай бұрын
依存的な母親で、母親の人間関係見てると勝手に期待して距離詰めて自分の期待違いだと縁を切るを繰り返して話し相手が子どもだけになってしわ寄せがこちらに来ている状態で正直辛いです。話をしていても期待通りの答えが返ってこないと、キレるを繰り返してます。家族として関わっていかないといけないのは分かっていますが辟易している状態です
@ma859
@ma859 2 жыл бұрын
とにかく母親に見捨てられた、捨てられたというようなトラウマ、恐怖、不安がすごい強烈にあります。三者関係は、すごいごちゃごちゃしていて、先生のお話を聞いて、頭で整理しようとしたら、やばくなってきたので、ここに何か問題があると自覚できました。両親間の問題に関して両親ともの犠牲になってしまったよう感じでしょうか。だから母に対して愛情を求めても得られない絶望と見捨てられた感と同時に両親の二人ともに恨みがあるのか、、、と思い、ここから、ごちゃごちゃを紐解いていけそうな気が、、、。両親ともの関わりで傷もついてきた、トラウマと恐怖もあり。両親も問題を持っていたからという要素もあったと思います。 パーソナリティ障害は脳、生物学的な問題があるかどうか、分からない、ということなのでしょうか。 勝ってたらここに来ない、、、めちゃくちゃ納得です😄。 ありがとうございます。
@usausa3843
@usausa3843 2 жыл бұрын
3度くらい視聴してやっと、頭のなかにはいってきました。 母との共依存に自分では全く気がつかなかった為に(もしくは逃げていたのかも)、カウンセリング4年、通院10年近くたってもずっと苦しんできました。ですが、動画を通して客観的にすこしは自分の問題を眺められた気がします。(以前はただ漠然とした強烈な不安←治るか治らないか、治るための手段がみつからない)、2者間、3者間の問題を通して得られるものも示して頂いてよかったです。生物学(遺伝)的な問題のお話も議論の余地があると仰っており、そういったことも、ただただ、恐れているより淡々と説明して頂くことで冷静に受け止めることができました。心の問題を乗り越えていく、生物学的に問題があったとしてもそれを受け入れていく。お薬も第3者的な存在として、、受け入れていく。。私としては今回の動画で自己受容のためにとても参考になりました。上手く言葉で説明出来ないのですが、自分のアウトプットのためにコメントを残させて頂きます。
@55pikkuma85
@55pikkuma85 3 жыл бұрын
母親であれ恋人であれ、そこまで信じることができるというか、依存できるのは逆に羨ましいです。 人と親密になりかけてくると息苦しくなるので どんな相手に対しても、あまり親密になりすぎないよう気をつけています。 自分の中に根深い人間不信がある気がします。諦めというか 信じて、また裏切られたら(一方的にですが)二度と立ちなおれない気がして、怖くて自己防衛が働いているのかもです。
@mchanel4
@mchanel4 3 жыл бұрын
私もそうですよ。依存出来る人が羨ましい。自分は出来ない。人と親密になったことがない。寂しい。
@miiri62
@miiri62 2 жыл бұрын
その方がいいと思いますけどね 依存してもいい事はないですよ
@user-zp8gw1gn2e
@user-zp8gw1gn2e 2 жыл бұрын
@@mchanel4 依存するよか寂しいほうが平和な人生な気がしますよ。
@KOYOAK
@KOYOAK 2 жыл бұрын
私も全く同じです(汗)都合のよい二者関係を押しつけられる家庭で育ったからかもしれません。 でも最近は、無理に誰かと親密になろうとしなくていいのかなと思っています。 幼児が親に求めるような一体感を他人に求めた所で、自我の出来上がった大人同士が何もかもピッタリ息が合うなんてあり得ないし、たぶん人間不信じゃなくても、本当の友達なんていないとか、いても1〜2人っていう人が大多数ではないかという気がします。 違いや違和感があっても一体感=絆を築くには、お互いの間に尊敬できる何かが必要なんだろうと思うので、好きになれる誰かに敬意を払ってもらえるような、揺るがない自分の土台とか芯のようなものを作りたいと思うですが、自分の中で何が芯になり得るのかをずっと長いこと探し続けている感じです…
@michelletoru
@michelletoru 2 жыл бұрын
私の場合は依存したくても出来なかったケースですね。 本当に幼い頃は母に依存していましたが、ある時を境に逆に向こうから過度に依存されるようになり、依存し続けたいファンタジーから無理やり現実に戻されました。 更に不信感や恐怖を感じるようになり、それが原因で未だに女性との関わり合い方が分かりません。 人間関係も同様で、深い人間関係を築こうとしても一瞬で終わり、常に俯瞰というかクールな物の見方になってしまい、本当に親しい人間関係を築けなくなってしまいました。 振り返ると寂しい人間になってしまいましたが、もう仕方ないと思って諦めています。
@user-tl7fi9fc7u
@user-tl7fi9fc7u 2 жыл бұрын
母子依存が強すぎる夫を持って悩んでいます。 ますだ先生のゆるいトークをダラダラ聞いているとほっとします。 介護を経験して、私より母親が一番なんだと腹が立ち、まぁいいかなぁ親なんだからと思う自分もいます。 いつもありがとうございます😊 結論は出ませんね‥
@user-mp8gf9hx5v
@user-mp8gf9hx5v 2 жыл бұрын
先生は どんな話題の話でも 明るく 楽しそう?に話されますね。 癒されてます。
@ICHINICO
@ICHINICO Жыл бұрын
正直になんでも話す先生が可愛い🥹💕
@user-ws1um4nq1y
@user-ws1um4nq1y 2 жыл бұрын
私は妹に依存しています。母親と父親は尊敬してはいますが、どこかで拒絶されたらどうしようという気持ちがあります。妹は昔から私の隣にいてくれて、適応障害になってから妹への依存が一層強くなった感じがします。 妹への依存は両親もわかってはいて、やんわりと「妹から卒業していこうね」とは言ってますが、中々踏ん切りがつきません。妹以外の一緒にいて安心できる人を作った方がいいのでしょうか?
@user-tr8cm8qn9p
@user-tr8cm8qn9p 2 жыл бұрын
長い間、精神的に恋人に依存しています。常に自覚はあり彼の負担になっている事が苦しく離れることを考えますが、できる気がしません。 私は過去に双極で人格障害と診断されました。 はじめは私の片想いでしたが今は共依存状態です。今のままでいいのか悩ましいです。
@fusaenakamura2405
@fusaenakamura2405 2 жыл бұрын
女友達でも束縛する子かなりいます。〇〇ちゃんとは私嫌いだから仲良くしないでとか自分が違う人と話すとすぐ裏切りと言ってきた人もいまして、なんでもお揃いや歌手のファンが同じだと親友だよねと言ってもだんだん共感できなくなりますね。息苦くなって。 恋人でも束縛主義になりそうですね。
@mm-qb2ke
@mm-qb2ke 2 жыл бұрын
大学の講義みたい 良い意味でも悪い意味でも 懐かしい
@user-uz1xl6ut6n
@user-uz1xl6ut6n Жыл бұрын
幼い頃母のことが大好きでべったりだったんですけど、母が重過ぎて、今は自立して一人で離れて暮らしたいと思っています。何が怖いって、私が母に依存している以上に、母が私に依存していて、夫役や母親役を私に求めてくるところです。
@mmikkmikk5229
@mmikkmikk5229 2 жыл бұрын
ホワイトボードのお母さんの顔がカワイイ笑
@msit7587
@msit7587 5 ай бұрын
現在26歳、15歳の頃から母子家庭かつ母兄共に精神病で、家庭内暴力あり。 受験と並行して家族関係の整理と兄の入院までなんとか漕ぎ着け、地方から都心へ逃げるように進学しました。 この年になってようやくヤングケアラーだったことに気づき、現在のパートナーとの関係を見直して、自分自身の自立について考える機会がありました。 動画内で自分のケースと全く同じ現象が説明されていて驚きました
@user-fz1hw5wn9h
@user-fz1hw5wn9h 3 жыл бұрын
私は主人からのDVで随分悩みましたが、やはり経済的な理由と通院してたのもあり逆に治るまで居座ろうと思い過ごしてました。無くなった時はホッとして涙もでず悲しくもありませんでした。今も思い出すことはありません。旦那は私のから見ると共依存の様な気がします。
@user-vw8zt8pj6j
@user-vw8zt8pj6j 2 жыл бұрын
自分やなとも思ったけど、恋人や母ですら離れる事に抵抗が無いからなんか違うかな〜。ソロの悲しさも身に染みてるけど、依存してしまう恐怖や裏切られるかもしれないとか色々考えてると自分から距離置いていたいなと思ってしまう。 強くなれないよ〜
@yakiimo_anri
@yakiimo_anri 2 жыл бұрын
母親に頼りすぎて距離が近すぎて喧嘩するような状態になる5080問題についてどう思いますか?
@fusaenakamura2405
@fusaenakamura2405 2 жыл бұрын
わたしにはなんでコンサートや観劇がペアで行かなきゃいけないと言うことに理解できない。興味ない人と行くなら一人で行きたい、家族でも嫌
@user-xq3oh5gf3g
@user-xq3oh5gf3g 2 жыл бұрын
赤めだか、名作ですよねー。 あの本を読むとお世話になった教授と先輩を思い出しますよ。
@user-uc7lc8rc8t
@user-uc7lc8rc8t 3 жыл бұрын
LINEで特定の人に依存しやすいです
@megumisawa2691
@megumisawa2691 2 жыл бұрын
家庭は母親の仕事という典型的な昭和の森家庭で育ち、男性性の強い母親なら良かったのかもしれませんが、母は修道院に行きたかったのに父に見染められて自分の意志で結婚したのかどうかも解らないような純粋な人で、姉2人も恵まれた専業主婦、父親の形だけを真似してみても⁇生き方がわからない自分にとって様々な観点を与えてくれる先生のチャンネルは私にとって男性性のある代理母になってくれるし、観点的な代理父の様でもあり、本当に救われています
@ellechann
@ellechann Жыл бұрын
拝見して2回目にやっと頭に入りましたw答え合わせありがとうございます✨
@77j30
@77j30 3 жыл бұрын
なるほど、母親によるトラウマ。子供の時は弟と疑似親子の様な2社関係を作ってました。結婚して自立するまで互いに信頼できる相手は兄弟だけでしたね。私の場合は早々に親超えしてたのですが、弟は何度傷つけられても母親との2社関係を望んでいた様です。最終的にはそれが災いして母親が原因で自殺してしまいましたが、彼が死の直前に電話した相手は私でした。その後、死者を含んだ三者関係ができましたね。無論、それで鬱になったのは言うまでもなく。結局、永遠に特定の一人に依存すると失った時のダメージが大きすぎるので、不倫を繰り返す人は心の修復と自立を繰り返して精神を保っているんだなあと思いました。
@user-pz8zc7nx7w
@user-pz8zc7nx7w 2 жыл бұрын
マサシク母娘の共依存を続け私が病んで入院母子隔離を図るも失敗。子が居なく成って8年 今も立ち直れずに自己否定で苦しんでいます。
@bn219
@bn219 3 жыл бұрын
枠の中で母子関係を保って頂くと、安全基地となり、現実生活の中での対人関係に余裕が生まれると思います。お母さんの役目を果たせたり、娘として親を受け入れられるかもしれません。
@user-lv1xw2tu3z
@user-lv1xw2tu3z 10 ай бұрын
3人の子供を育て上げ、今は夫と二人暮らしです。自分の母親は、25年くらい前に亡くなってます。いまだに、母親の処に行きたくなります。死にたいと言う訳では無く、夫が、趣味で不在の時とかは、亡くなった母親と居るような気持ちになっています。夫と出会う前は、私ってどんな風だったかなと思って、本当の自分にかえっている感じです。夫はとても優しいです。
@user-se9ij1kh3i
@user-se9ij1kh3i 2 жыл бұрын
私は厳しすぎる現実に、退行してる人間です😭恥ずかしいな。
@tkn09
@tkn09 Жыл бұрын
認知症の母が私の家に来て、1ヶ月と10日位です。何か疲れました。 オフィシャルにはまだ認知症診断されていないグレーゾーンなので余計タチが悪いです。「お母さんはまだ認知症じゃないから」とか言ってますが、何回も言ってる事を「初めて聞いた」って毎日言ってるだろってなります。
@ka_doaho3
@ka_doaho3 9 ай бұрын
好きな人に依存しちゃう その人に告ったら恋愛わからん言われたけど自分の依存のこととか話したら一緒に考えてくれて不安なときとかに甘えてたけど多分これじゃ治らないよなあ 今はとりあえず2ヶ月連絡とか一切禁止にして絶ってます...依存治るといいな
@makotok5288
@makotok5288 5 ай бұрын
最近益田先生を知って過去の動画を遡って見てるんですけど、グサッとくるタイトルとかテーマばっかりで、為になる反面しんど…ってなってます🥲 母親と特定の異性しか深く仲良くなれない、まさにわたし!笑
@spirallife6779
@spirallife6779 2 жыл бұрын
その憧れ対象が同級生で、それをまた別の同級生に馬鹿にされていじめまがいなことをされてから、うつになりました。 憧れ対象は助けてはくれませんでした。 自分が勝手にすごいものたと崇めていただけでした。 だけれどこんな事人に言ったらまた馬鹿にされそうであしらわれそうで恋人以外に言えた事ない。 辛い、あの日から7年、頑張ってきたけれど何も変わってない自分だけ時が止まったよう。
@97812
@97812 Жыл бұрын
ヤダ・・・ トラウマ、パワハラ 当てハマってしまう  母は安心できない、父も安心できない上に、社会も怖いーーーーー
@user-xn2kj7yp5y
@user-xn2kj7yp5y Жыл бұрын
当たりすぎて目から、うろこでした。母は祖母(父方)と長らく同居しており介護もしました。母は結婚して、すぐ同居かつ介護もするので家を建て直してくれるだろうと期待してたのですが叶わずじまいでした、私が子供の時なにげなく「◯◯ちゃんちが建て直す」とかリフォームするとか話すとヒステリー起こしていたので家に関する事は話さなくなりました。私も大人になり結婚し義理親と別居で家を買いましたが契約締結してからサラッと話しました。それ以前の相談(住む場所、内装等)は一切しませんでした。関係が良好であれば事前に話しますよね。それが母に対する私の、ささやかな復讐てす。長文失礼しました。
@Yuki-rs6vb
@Yuki-rs6vb 2 жыл бұрын
お母さん怖いです。 会うと魂?がビビってどっか行っちゃう。 置いてかないでよー!って身体が焦って固まってる‥ 1人になったら魂帰ってきて、怒った身体が魂いじめまくる。 だから自分以外の他人も怖いです。 ま、じ、辛い。
@xsr7009
@xsr7009 Жыл бұрын
家族のおもちゃになったので、外の人間に依存してしまう。驚く程慎重に、その人物の性質を見極めて、安全と確信すれば依存する、でもギブ&テイクは徹底していて自分でも驚く程に見返りを求める。狂気じみているので人から離れるようにしています。
@YongnumKim
@YongnumKim 2 жыл бұрын
こちらの映像もみえていますか?
@user-dq8sz3jl4o
@user-dq8sz3jl4o 7 ай бұрын
傷つくのに離れられなくなって、執着してしまいました。 母親が12才で自死して、学生時代、成人してからお付き合いした人が、同じコミュニティで、元彼が、彼女を作るとか、別の女性を信奉してるとか、あって、同一化(明け渡し)が起きるので、悩んでました。 ありがとうございます🙇
@user-dq8sz3jl4o
@user-dq8sz3jl4o 7 ай бұрын
先生恥ずかしい恥ずかしい (*/□\*)って、素直でええなって思いました🎉 歌の歌詞間違えて覚えてて、友達の前で平気で歌ってて家で後で気づいてめっちゃ恥ずかしいってなって、枕噛んでた自分思い出しました😅
@YongnumKim
@YongnumKim 2 жыл бұрын
先生、もう朝なんですね、
@user-bo6fk7ub9p
@user-bo6fk7ub9p 2 жыл бұрын
それどころか、疲れて寝ます。💤明日、💊居場所です。仲間も、📱電話は来ます。
@user-yh8ds8mu9u
@user-yh8ds8mu9u 8 ай бұрын
話題はそれますが、何故BLが好きなのかライトノベルが好きののかと思ったら登場人物が少ないからなのです。ワンピースは登場人物が多くて疲れます( ̄O ̄;)。病院も人が多くて疲れます。いちいち相手の発言行動を魔にうけてしまいます。精神が疲れている時は付き合う人が絞られてくるのはわかる気がします。
@user-er3yg3ze2m
@user-er3yg3ze2m 5 ай бұрын
私も母親と恋人としか、深い関係になれないです😢 改善したいと思っていて、動画を観ましたが、私の頭が悪くて理解出来ませんでした😢
@minako3351
@minako3351 2 ай бұрын
何故なのかに対しての理由が、分かりずらかったです。 結局、では1人の人に依存してしまう状態とは、例えばどういう状態がそのケースにあたるのか、そんなことを知りたかったです。
@ki2na9yo8sh3ne
@ki2na9yo8sh3ne 2 жыл бұрын
二者関係=依存=日本社会、老夫婦、カップル、母子共依存(小室さん)、他者から防御する為に二者の相互依存が生じやすく関係流動性が低く自己評価が低い社会システム。村社会、日本社会。 三者関係=それぞれが個として自立している社会で人間関係を構築する積極性が高いが別人だという事を分かってるので対立、別れ、新たな人間関係構築の循環が自然で自己評価が高く積極的に自己を出す社会。アメリカ。
@user-vj8li7rz8p
@user-vj8li7rz8p Жыл бұрын
グループホームは逃げ道なんでしょうか?
@takumiac9569
@takumiac9569 2 жыл бұрын
カミュの哲学を思い出します。
@user-mg5yn8sg8c
@user-mg5yn8sg8c 2 жыл бұрын
ある文化2代目53年間 世界中194ヵ国 世界中220万人人口 人間大切ですね😃とべてるみ
@user-yj2hx9iq4u
@user-yj2hx9iq4u 10 ай бұрын
攻撃的ASDの29歳のオカマに依存されてて困ってます9年ネットストーキングされている私は歳なので父親転生?私はノンケですし 拒絶しまくってるが離れません 私の幸福度が下がっています この人は自己愛性パーソナリティ障害と境界性パーソナリティ障害ADHDもあるみたい 説得しても言葉が通じません
@user-bo6fk7ub9p
@user-bo6fk7ub9p 2 жыл бұрын
段々、実家や、他に無理になって来てLUCAと思わずます。💦
@user-wm2fz5lv1y
@user-wm2fz5lv1y 2 жыл бұрын
依存する人がいないし、いたこともない俺はどうしたらいい?
@user-vm9xy5nr5f
@user-vm9xy5nr5f 10 ай бұрын
発達障碍者もそうですが、障碍者の中には、生まれた時から、大人になっても親にべったりな人もいるのは、確か。 自分が見て来た発達障碍の人は、母親、兄妹等にべったり、何でも母親、兄妹の言う事しか聞かない、仕事場では、気に入った上司にべったり依存心を丸だしでした。 良くは分かりませんが、多分幼少から母親、兄妹に頼り切りでそれが大人になっても抜け出せないのでしょう。 仕事場でも、1度でも、「私の為に、何かしてくれる、私の頼み事は言えば叶えてくれる。」 こんな扱い方を長年続けていた為に、母親、兄妹、仕事場の上司や他の人に依存し続けるのだと思います。 簡単に言うと、その人がどうやってやったら良いか?分からない事は、誰かが代わりにやってやれば、次からその人に依存する。 買い物で、どうやって買い物すれば良いか? 買い物の仕方分かっている人に頼み、言う通りの物買って来て貰ったら、次からその人だけに頼んで、本人が買い物に行く事はないのも他人依存。 依存している人に、1度でも頼み事断られたら、多分人が変わった様になり、周りの人に対して予測不能な行動取るのでは無いでしょうか😮? そうなると、家庭では親子間の揉め事。 仕事場では、上司や同僚間の揉め事引き起こす可能性あるから、それを分かっている人は、機嫌損ねない様な対応を強いられる為に、家庭でも仕事場でも、常に周りの人が精神疲弊して、仕事場では余程精神的にタフな人で無い限り、同僚でも職員でも、辞めて行く人は出て来ます。 そう言う依存強い人に取って、周りにいる人は、その人の依存心を常に満たさせる為だけにいる物だとしか考え無くなります。 依存要求を断られたら、何かの形で爆発する爆弾的行動取られるのが、怖くて母親も兄妹も仕事場の職員も、腫れ物扱い方するのかも? 「親から離れて、グループホームで暮らしなさい。」 誰かが言っても職員がアドバイスしても、もう頑としてやり方変えないと思います。 環境が変わる事、仕事場が変わる事、周りの人の対応が変わる事、全てにおいて何もかも変わる事を、頑なに嫌がるから誰かに依存しないと生きて行けないのだと思います。 だから、その人の能力に合わない仕事に就いても、周りの人が、その人の思い通りにしてくれない事態になれば、何らかの問題起こすのでは無いでしょうか? 難しい、厳しい言い方取れば、「獅子は生まれた子を千尋の谷底に落とし、這い上がって来た子だけを育てる。」 発達障碍者の親がこの位の心構えで対応しない限り、「親や兄妹いるから、何も考え無くて良い。何かあっても、頼れば、解決してくれる。」 これが、依存心を生み出す原因何だと言う事分からない。 原因が分かっている人は、親から離れて、1人でも暮らしている発達障碍者もいると言う事。
@Mary-gz1cn
@Mary-gz1cn 10 ай бұрын
カップルセラピーは主治医の女性性、男性性を見せられてるんじゃないでしょうか。
@himyrns374
@himyrns374 3 жыл бұрын
先生、親権の共同を訴えたいです。 どうして?我が国は、単独親権なのでしょう? 子の権利を侵害していると考えています。
@tamkobu
@tamkobu 2 ай бұрын
先生がテーマとしてあげられるテーマが、いちいち自分の課題と重なっており、残念な気持ちになるぐらいです。
@user-sq8fz6ob7t
@user-sq8fz6ob7t Жыл бұрын
そんなにハイスペックでもなくキャパシティ広くも無いので、 『子の通う学校で三者面談が成立していれば充分』 と考えます。 総合病院の事務方して正直、大人数に飽きました(本音として、ペイも無い真似してるほど金持ちじゃないよ!、と)。
@user-tm3cg6rk9f
@user-tm3cg6rk9f 2 жыл бұрын
何が言いたいのか分からなかった。
@user-xm4lc9fj2p
@user-xm4lc9fj2p Жыл бұрын
なんで恋人ができるの?意味が分からん
@YongnumKim
@YongnumKim 2 жыл бұрын
うんうん
@user-lf8cn5zn5l
@user-lf8cn5zn5l 2 жыл бұрын
クラスに全くと言って良いほど、クラスメイトなどと交流しない人がいました!!家族内では楽しく生活してて、ただビックリしたのは、結婚はしたらしく、勿論、結婚はしました葉書は届いたけど、クラスメイトは誰も結婚式にも呼ばれず❗️❗️笑😅❗️ 家族、親戚、としか交流しない人っているのに、ビックリした例です。 ある種の自閉症かな!
@studiokazuyo
@studiokazuyo 2 жыл бұрын
私は母の側なのだけど、息子たちをしっかりと抱擁して育てたと思うが、やはり18で大学に出て行った。なんか断腸の思いであったが、それから息子たちは私の家には1年に数回帰ってきて、その後今では私が訪ねる事になっている。と言うわけで、私達は親離れ、子離れはしたのだが結構悲しい事もあった。別れのつらさと、家族の崩壊ですな。あ、ちなみに私はシングルマザーで、彼らの父は私と息子よりもっと距離ができてるが、離れてはいない。
発達障害の親の「うつ」・特徴などを解説  #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
18:15
МАМА И STANDOFF 2 😳 !FAKE GUN! #shorts
00:34
INNA SERG
Рет қаралды 3,9 МЛН
I wish I could change THIS fast! 🤣
00:33
America's Got Talent
Рет қаралды 83 МЛН
Sigma Girl Past #funny #sigma #viral
00:20
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 26 МЛН
The joker's house has been invaded by a pseudo-human#joker #shorts
00:39
Untitled Joker
Рет қаралды 13 МЛН
境界性パーソナリティ障害【「感情調節困難」を核とした広範な不調、精神科医が22分でまとめ】
22:03
こころ診療所チャンネル【精神科医が心療内科・精神科を解説】
Рет қаралды 43 М.
人に依存するのはなぜですか?
0:47
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 246 М.
【動脈瘤破裂】5/30救急搬送→ICU入院までの全貌お話しします
22:34
ミミポポCH【34歳で余命宣告された私】
Рет қаралды 97 М.
自己愛性パーソナリティ障害【「自分が特別」と思う認知の偏り、精神科医が17.5分でまとめ】
17:35
こころ診療所チャンネル【精神科医が心療内科・精神科を解説】
Рет қаралды 153 М.
演技性パーソナリティ障害【「承認欲求」過剰などの不調、精神科医が19分でまとめ】
18:56
こころ診療所チャンネル【精神科医が心療内科・精神科を解説】
Рет қаралды 45 М.
【意外!?】相談すると後悔する人、相談相手に選ぶべき人をお伝えします【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】
6:44
МАМА И STANDOFF 2 😳 !FAKE GUN! #shorts
00:34
INNA SERG
Рет қаралды 3,9 МЛН