【いくらの醤油漬け】アニサキスの処理の仕方

  Рет қаралды 2,932,786

Kousei cooking

Kousei cooking

Күн бұрын

Пікірлер: 566
@machi554
@machi554 4 жыл бұрын
字幕つけているのですが、こうせいさんの声質とナレーションの速度がぴったりなのか殆ど誤字なく字幕つけてくれています。すごい。
@七篠やぎ
@七篠やぎ 4 жыл бұрын
普段から手軽にスーパーで買えるのは、多くの人の知恵と手間あってこそなんですね
@夕月夜-w1q
@夕月夜-w1q 4 жыл бұрын
60度のお湯とか入れて後で元に戻るって凄すぎるイクラ☆
@maidog11
@maidog11 4 жыл бұрын
この作業になるまでのイクラへの歴史を感じますな。イクラを食べることを考えた人、美味しく食べる方法を考えた人、引き継いで改良した人。下手したらノルウェー人みたいになってたことを考えるとこれまでイクラに携わってきた人達に感謝。
@saradaba_
@saradaba_ 4 жыл бұрын
それは全ての食べ物などに言えることですね
@bluekent
@bluekent 3 жыл бұрын
ふぐなんかもそうだよね。まあ、罪人や捕虜等に食べさせてどれが食べれるという試食をさせてたかもしれないけど、確実に何人も亡くなってる。
@maidog11
@maidog11 3 жыл бұрын
@@dodesyo1 元々の語源を辿ったら色々日本語じゃないの多そうね。でも何語でもいいのよ。伝われば。
@maidog11
@maidog11 3 жыл бұрын
@@dodesyo1 一切思っても言ってもいませんけど、大丈夫そ?
@snapdragon8102
@snapdragon8102 3 жыл бұрын
@@dodesyo1 こいつアタマ大丈夫かな?
@tw9943
@tw9943 Жыл бұрын
こんなに丁寧な解説初めて見た
@mochi-daihuku
@mochi-daihuku 4 жыл бұрын
たった一つの食材にこれだけの手間をかけられるのが素直に凄いと思う
@emi_luna8084
@emi_luna8084 Жыл бұрын
下処理の丁寧さに驚いて、美味しく頂けることに感謝しました。 美しい職人技ですね。 実食で雰囲気台無しにしてくれるところがこの方の魅力ですね☺️💓
@みかんうさ-m2l
@みかんうさ-m2l 3 жыл бұрын
地元はイクラの醤油漬けを作るので経験有りますがここまで丁寧な作り方は初めて知りました。参考にいたします。ありがとうございました。
@星野佐助
@星野佐助 4 жыл бұрын
調理工程で既に旨いことが理解できるので食レポは「うっま!」で充分すぎます。
@maaato-kun
@maaato-kun 4 жыл бұрын
いつも食べてるただただおいしいものも、こうやって知ると感謝して食べたくなる。こうせいさんの動画にたどり着いて良かったなーと思うよ
@popoi10hebereke
@popoi10hebereke 3 жыл бұрын
料理人さんの技術と知識に感動しました! 日頃美味しい食事を頂いていることに感謝の気持ちを忘れないようにしたいです。
@ありんこ-q8v
@ありんこ-q8v 2 жыл бұрын
ここまで分かりやすく丁寧な料理工程、見ていて美味いの分かる。流石。
@suzukiyoshimi299
@suzukiyoshimi299 3 жыл бұрын
この動画を見て初めていくらの醤油漬けに挑戦してみました、60度のお湯に入れるのは正直不安になりましたが、簡単に粒を外せていくらの粒がピカピカで美味しく仕上がりました、ありがとうございました!
@okmaruhoi
@okmaruhoi 4 жыл бұрын
観てるだけで知識増えるから好き
@KOUSEI0828
@KOUSEI0828 4 жыл бұрын
まるほいさんへ。いつも勉強熱心で尊敬します😊
@お茶さん-f5q
@お茶さん-f5q 2 жыл бұрын
昨年、書き込みましたが、ついに今日、仕込みました!なんて簡単なんでしょう!膜取りでいつも10分かかっていたのですが、菜箸グルグルしたら1分弱で出来ました!出来上がりが楽しみです!
@迫真ボブサップ
@迫真ボブサップ 4 жыл бұрын
本当に輝いているなぁ…
@thkr03
@thkr03 3 жыл бұрын
手間がかかりますね。 食堂で出てくるイクラが高いのが理解できました。 そしてしっかりした理解の元した処理、料理に脱帽です。 日本食が世界で受ける理由がわかります。
@Hiromi-m8u
@Hiromi-m8u 3 ай бұрын
イクラは苦手で食べられないし興味無いのにオススメに出てきたので見てしまい、工程の説明が丁寧で、輝くイクラに見惚れてしまいました。本当に美味しそう…食べられないけど。
@user-uk7zp7fc1w
@user-uk7zp7fc1w 2 жыл бұрын
こんなに大変なのか…毎年作ってくれるおじいちゃんに感謝!!
@りか-d4h
@りか-d4h Жыл бұрын
良いなぁ。鮭が帰ってくる地域ならではの贅沢。もしかして新潟かな。
@atorigun
@atorigun Жыл бұрын
生のすじこが手に入ったので、幸生校長の動画に従って下処理から頑張ってみました! 淡々と、でもものすごく丁寧な料理に対する愛情が溢れる解説のおかげでグルメ番組などで観る様なキラッキラのイクラが出来上がりました👍💓 サーモンのお刺身と合わせて秋の親子丼、とても美味しく頂きました😋 とても幸せな時間をありがとうございました!
@ゆりし-t6u
@ゆりし-t6u 3 жыл бұрын
ばあちゃんが漬けてくれたイクラが恋しくなってきました…北海道に帰りたいな……早く自由に動けるようになりますように
@maris4512
@maris4512 3 жыл бұрын
いつも自己流で処理していましたが、今年はこれでやってみます! 毎年多めに作って瓶に詰めて冷凍保存して、お正月に海鮮丼にたっぷりかけて頂くのですが アニサキス対策なんて考えたこともありませんでした💦 感謝します🥲
@onimanju1229
@onimanju1229 3 жыл бұрын
魚卵系は苦手なんだけど、この過程を見ると食べたくなるな。
@fujimoto31
@fujimoto31 Жыл бұрын
毎年、シャケを釣るので、いくらを作っていましたが、来年はこのやり方でやろうと思いました。ありがとうございます。
@aiyori-ff8co
@aiyori-ff8co Жыл бұрын
美味しそう! 食べたい!!
@Mr.Y___
@Mr.Y___ 4 жыл бұрын
いくら、こんなに手の込んだ作り方なんですね!すごいです。食べるときはありがたくいただきたいですね。ほんとに輝いてますね!
@ixe3e.2nd56
@ixe3e.2nd56 4 жыл бұрын
次洗いを思いついた人天才すぎる。
@ネギマールJr
@ネギマールJr 3 жыл бұрын
ロシア人ネギ。
@channel4649yogo
@channel4649yogo 4 жыл бұрын
美味しいものが口に入るまでにはこれだけの手間が掛かるんですね。 いい仕事をしている食材は高いお金を払っても食べたいと思えます‼︎
@satoshi462
@satoshi462 10 ай бұрын
調理過程と手間暇かけてるとこ見てるから「うっま!」という感想の説得力が半端ない😊めちゃくちゃうまそう😊
@annasui119
@annasui119 2 жыл бұрын
いくらの醤油漬けやってみるとめっちゃ簡単だし安くいっぱい食べられるし何より手づくりはうまいからマジでいいよね 秋だけのぜいたく だし入れるのはやってなかったから参考にやってみました!明日が楽しみー!
@東京2020-l2y
@東京2020-l2y 4 жыл бұрын
イクラが高い理由が納得したわ
@同志のび太書記長
@同志のび太書記長 4 жыл бұрын
キャビアとそんなに味変わらんつまりいくらはお得!
@majiresniki
@majiresniki 3 жыл бұрын
@@同志のび太書記長 キャビアより美味しい
@chaosmyth
@chaosmyth 3 жыл бұрын
@@同志のび太書記長 キャビアとだいぶ違うやろ食ったことあるんか?
@同志のび太書記長
@同志のび太書記長 3 жыл бұрын
@@chaosmyth 食ったことあるけど そこまで変わらん俺の舌が腐ってんのかな?
@chaosmyth
@chaosmyth 3 жыл бұрын
@@同志のび太書記長 普通に味付けがまず違うし食感もいくらの方が柔らかくないか?
@Mary-yv9bj
@Mary-yv9bj Жыл бұрын
今回初めてこちらのやり方でいくらを作りました!いつも作っていた手順よりも簡単に作れました!ありがとうございます☺
@kanon0948
@kanon0948 3 жыл бұрын
わさびが 合いそう! と思ったら やっぱり乾杯🍻 が 合うよね♡
@ラングアレキサンドリア
@ラングアレキサンドリア 4 ай бұрын
毎年作っています!工程の細かいポイントの説明等、本当にわかりやすいし、最高に美味しいです!
@sion3697
@sion3697 2 жыл бұрын
浸透圧は「濃度の高い溶液がもつ、濃度の低い溶液から水を引き込む力」なので、「真水で処理すると旨味が逃げる」というよりは、「真水で処理すると水が入って味が薄くなる」の方が正確かと。 (吸水過多で破裂してしまえば当然旨味は外に流れていきますが)
@eiji1959
@eiji1959 3 жыл бұрын
食材の調理前の下処理が如何に大切か分かりやすく理解できます。化学的なエビデンスも丁寧に説明があり訳知り顔で誰かに話したい。
@イエティ-y3m
@イエティ-y3m 4 жыл бұрын
いくらってこんなに手間がかかるんだ 知らなかった ほんと命と作ってくれた人に感謝して食べないといけないなぁ
@yuzuringo9053
@yuzuringo9053 3 жыл бұрын
だから高いってのもありますね
@Shihori-i9v
@Shihori-i9v Жыл бұрын
高いわけですね…
@shadylane1985
@shadylane1985 3 жыл бұрын
こうせい先生の名作~ こんなに大変な仕込みなんですね、プロの方々凄い!
@lkappsa6575
@lkappsa6575 3 ай бұрын
汚れがどんどん取れてくのが見てて気持ちいい
@marietadano3813
@marietadano3813 4 жыл бұрын
なる程、筋子とイクラは手間が違いすぎるな。 大変参考になった!
@マミヨ
@マミヨ 2 жыл бұрын
こうせい校長様  めざましテレビでいつもKZbinで見ているこうせいさんが出て 嬉しくなってしまいました😊  長崎から応援してます 頑張って下さいね
@まーくん-s4c
@まーくん-s4c 4 жыл бұрын
いくらも喜んでるいるし、視聴者も喜んでいる。
@peace1637
@peace1637 Жыл бұрын
いくらの醤油漬けの仕方が分かりやすい動画ですね!これから初めていくらの醤油漬けやってみます☺️
@su-mi666
@su-mi666 2 жыл бұрын
イクラを手作りすると皮が硬くなるのが悩みの種でしたが、こちらの動画で疑問が解消されました!今年は最高に美味しいイクラの醤油漬けを作れそうです。
@敏男-i6p
@敏男-i6p 2 жыл бұрын
めざまし8で紹介されてましたね!アニサキス対策参考にさせて頂いてます👍わかりやすい説明で素晴らしいです!
@ヤズ36
@ヤズ36 4 жыл бұрын
癖がぁ〜つよぉうぃ〜
@こかるべ
@こかるべ 4 жыл бұрын
校長、手順分かりやすい動画毎回楽しく拝見させて頂いてます‼️
@KOUSEI0828
@KOUSEI0828 4 жыл бұрын
志水茂樹さんへ。いつもありがとうございます‼️嬉しいです😊
@jstaralewa7354
@jstaralewa7354 4 жыл бұрын
朝1番で、幸生くんのKZbin! 元気出そうです♪ いくら〜めっちゃ輝いてました〜 いくらが喜んでる〜😁 めちゃりんこ食べたい❗️
@KOUSEI0828
@KOUSEI0828 4 жыл бұрын
J Star Alewaさんへ。朝1番で見てもらえてめちゃりんこ嬉しすぎます🥺✨ 逆に僕が元気出ました♫ありがとうございます🌈
@ワンタン-c6j
@ワンタン-c6j 3 жыл бұрын
素晴らしい。いくらが更に好きになったし、いくらを食べられる有り難さがわかった。ありがとう。
@衣代永井-c8o
@衣代永井-c8o 3 жыл бұрын
イクラのしょうゆつ”けって難しそうで、お店に、購入していますが、下処理をきちんとすれば、コーンなに簡単に作れてしまうって凄ーい!プロは、このように作っていたのですね!どうりで、買うと高かったわけなんだ!見てて、作ってみたくなりました!UP有難うございます!プロのやり方を教えていただいたので、レシピの覚え書きのメモを整理して、保存して、おせちの一品として、覚えようと、思っています!分かりやすい説明で、感謝です!UP有難うございます!頑張ってTRYしてみたいです!
@有明くん
@有明くん 4 жыл бұрын
料理は科学なんだとすごくわかる
@santaxmas4139
@santaxmas4139 3 жыл бұрын
どうしたw
@kuma7605
@kuma7605 3 жыл бұрын
浸透圧♪
@平田桂-s3p
@平田桂-s3p Жыл бұрын
厳密にいうと科学ではなく化学ですね。
@TAR-09
@TAR-09 4 жыл бұрын
「輝きがハンパ無いですね。イクラが喜んでいます❗️」ここ最高😉
@悠久の時間
@悠久の時間 3 жыл бұрын
北海道に住んでた頃は、よく母が作ってくれてた♪ 白飯が見えないくらい、醤油漬けイクラをごっそり乗せて食べるのが、その時期の楽しみでした♥ 北海道あるある😊
@TheTesttest365
@TheTesttest365 3 жыл бұрын
60度のお湯、普通の人なら熱いと感じるでしょうけど余裕ですね さすがプロの料理人
@sapporo-gyoza1ban
@sapporo-gyoza1ban 4 жыл бұрын
この方法を最初考えた人凄いですね
@ハゲの七光り
@ハゲの七光り Жыл бұрын
この時期になると見ちゃう。 今年もお世話になりましたー!
@竹中豊晴
@竹中豊晴 Жыл бұрын
今度、スーパーですじこが安く売っていたら、購入して、試してみます。丁寧な動画ありがとうございます。
@RT-qq3jj
@RT-qq3jj 4 жыл бұрын
見るだけで、半分食べた気になりました。美しい動画でした。アニサキスは40年前、30代でイカ刺しでやりました。夜中、救急に駆け込み、直ぐに治りました。
@ba8961
@ba8961 3 жыл бұрын
すごーい!感動しました! これからは一粒一粒、感謝していただきます。
@正吉佐々木-i5i
@正吉佐々木-i5i 3 ай бұрын
正月に向けて作りたいと思います❣アニサキス対策も勉強になりました‼
@山崎ぱぽ
@山崎ぱぽ 3 жыл бұрын
塩いくらが好きなんですけど、最近市場でも殆どないんですよね。自作するしかないのかもしれないけど、しょうゆ漬けより難しそう。是非やってみて欲しいです。学びたい!
@卯-l9u
@卯-l9u Жыл бұрын
塩いくらが好きでしたが 醤油イクラを食べてみたくなりました
@お茶さん-f5q
@お茶さん-f5q 3 жыл бұрын
おすすめに出てきました。来年分のイクラを仕込む前に見たかった🥲
@ゆうゆう-j4p9e
@ゆうゆう-j4p9e 2 жыл бұрын
7:17あたりかな🤔 テレビで映ってビックリしました‼︎ おめでとうございます🎉
@beekun32
@beekun32 2 ай бұрын
我が家のイクラがグレードアップしました!ありがとうございます! そして同じ小皿を、使っていて嬉しいです😊
@いんちき-w1i
@いんちき-w1i Жыл бұрын
いくらとか苦手で食べれないけど 調理工程見るのは好き
@Alliechandayo
@Alliechandayo 2 жыл бұрын
北海道ではいくらは買うものではなく作るものと聞いた。うらやましい
@hsawa6714
@hsawa6714 3 жыл бұрын
昔、北海道の知り合いが筋子を持って来て、うちで醤油漬けを作ってくれたら、先生の動画のようにイクラがまん丸で綺麗で凄く美味しかったのを覚えています。お店で買うのとは比べ物にならない位でした。その時はただ見てるだけでしたが、今度、自分で作ってみたいと思いました‼️
@本城ぷりん
@本城ぷりん 4 жыл бұрын
毎回拝見させて頂いています❗本当に分かりやすく勉強になります。
@plucksmall1354
@plucksmall1354 4 жыл бұрын
いくらをうっかりでも一粒もこぼすことなく食べて来て良かった!こんなに手間をかけて作ってくださってたんですもんね!
@KOUSEI0828
@KOUSEI0828 4 жыл бұрын
pluck smallさんへ。pluck smallさんみたいに敬意を払える人はいないので料理人からしたら最高のお客様です🥺✨
@saki-ln9qd
@saki-ln9qd 6 ай бұрын
凄くわかりやすかったです😊ありがとうございました。
@オスカルフランソワドジャルジェ
@オスカルフランソワドジャルジェ 4 жыл бұрын
親が生きてた時は毎年うちでいくら作ってたな。 懐かしい。
@mm-mo1mh
@mm-mo1mh Жыл бұрын
毎年作ります。ちょっとした手芸感覚でやります
@モンシェール
@モンシェール 3 жыл бұрын
試食の、上手いの迫力 良かった! 勉強に、 なります! これからも、 がんばってください!
@敏男-i6p
@敏男-i6p 3 жыл бұрын
楽しそうに料理する人って観てて楽しいですね。手順もわかりやすく、アニサキス対策等勉強になります。
@ishikawako3521
@ishikawako3521 3 жыл бұрын
こんなすばらしい調理法をありがとうございます。今度、筋子かってやってみます。
@dzmasaki
@dzmasaki 4 жыл бұрын
下処理の仕方がすごくわかりやすいです!
@いちは-w4c
@いちは-w4c 2 жыл бұрын
今、こうせい校長先生のいくら作成の動画が出ていました! テレビで流れるなんてびっくりです!
@millmill3014
@millmill3014 2 ай бұрын
いくら、美しいですね✨💖
@鉄道模型ジオラマ番犬太郎
@鉄道模型ジオラマ番犬太郎 4 жыл бұрын
料理人。 カッコいい。 イクラ、食べたくなる。
@scratch-and-wininitaly9902
@scratch-and-wininitaly9902 3 жыл бұрын
知りたかったこと満載です!ありがとうございます。
@日向珠子
@日向珠子 3 жыл бұрын
挑戦する〜っ❤️✨🙋‍♀️ ありがとうございます♪
@ザ.オベスティ
@ザ.オベスティ 2 жыл бұрын
むかし筋子を頂いても上手に処理できなかったからありがたくなかったが、今は動画でこうして教えていただけるからありがたいね。 最後の醤油の濃度でいかようにでもできるね。加島屋さんの瓶詰めよりきっと塩分濃度が薄いからさらに美味しいだろうなあ。。
@明和久米井留
@明和久米井留 3 жыл бұрын
そろそろ釧路では筋子が出回ってきました!実践してみます!
@万お
@万お 3 жыл бұрын
和食は奥が深いです手間をかけ ウマさが、ここにあるんですね。
@as19780330
@as19780330 Жыл бұрын
難しい。流石プロ😊
@すずたん-o3z
@すずたん-o3z 4 жыл бұрын
今まで下処理を我流でやっていて皮が固くなる生臭いなど、出来上がりにムラがありました。 今シーズンはこの動画の通りにやってみます楽しみです! (秋が待ち遠しい😁)
@ニホンミツバチYoshiTV
@ニホンミツバチYoshiTV Жыл бұрын
最初は、調理の見本動画みたいだったのに、最後ユーチューバーだった😂参考にします!
@asterlily9914
@asterlily9914 3 жыл бұрын
網元の娘だった祖母がこういう処理をしていたような記憶があります。祖母の作る醤油漬けイクラは絶品でした。
@takashinami1906
@takashinami1906 Жыл бұрын
中盤ですでにアニサキスのことは忘れてました。 すじこからいくらになるのも大変なんですね。 食材と職人さんに感謝!
@青空パティ
@青空パティ 3 жыл бұрын
秋になって、筋子が手に入るようになりました! 以前にも拝見していたこのご動画で、幸生先生のレシピのいくらの醤油漬けを作ります♪ ありがたく復習させていただきます😇✨
@chaki555
@chaki555 4 жыл бұрын
6:45〜ここから頭が追いつかない
@eraineeeeeee
@eraineeeeeee 3 жыл бұрын
いくらつけじいくらつけじいくらつけじ
@ロゾー
@ロゾー 4 ай бұрын
喋り方もあると思う
@satoshinakamoto3104
@satoshinakamoto3104 4 жыл бұрын
8:44 胡散臭いけどめっちゃ美味しそう
@s009kawa
@s009kawa 3 жыл бұрын
8:43 これを聞きに来た
@abc2abc2abc
@abc2abc2abc Жыл бұрын
「いくらの値段は、ほとんどが加工の手間賃」と聞いたことがあるが、これを見て納得。
@ミスター次男坊
@ミスター次男坊 2 жыл бұрын
浸透圧は濃度の低い所から高い方へ流れます。
@kein7638
@kein7638 3 жыл бұрын
食材の1つひとつを 丁寧に扱っているのは 命への感謝でしょうか
@todoor_9176
@todoor_9176 3 жыл бұрын
シャケのベイビー🎵 鮭ほぐし身と一緒に親子丼も良いですね✨
@user-ki2zs1km8r
@user-ki2zs1km8r 3 жыл бұрын
テンション高くて好きです!笑 説明も分かりやすいです!
@asphalt_7_
@asphalt_7_ 3 жыл бұрын
タイトルのせいでアニサキスが映像に出てくると思って、ワクワクしながら来てすみませんでした いくら美味しそうですね
市場食堂50年の飲食店が教える【いくらの醤油漬け】レシピ
15:01
【Chef's Technique】Turn Cheap Watery Tuna into Gourmet-Grade Sashimi
12:27
飲食店独立学校 /こうせい校長
Рет қаралды 280 М.
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
【鮨屋の仕込み】生いくら驚愕の職人技
16:45
関斉寛
Рет қаралды 115 М.
Unbelievable: Found Something Shocking in a 60,000 Yen Salmon's Stomach from the Market! Why?
20:21
きまぐれクックKimagure Cook
Рет қаралды 4,1 МЛН
【シェフの裏技】誰でも1日でホテルのオムレツ作れるようになります
13:48
飲食店独立学校 /こうせい校長
Рет қаралды 6 МЛН
10倍油量!?蘑菇的油腻谁懂...解锁N个菌类烹饪思路
22:07
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН