「いま買えるMT(マニュアル)車・オススメ大全集」【2022年・完全版】

  Рет қаралды 1,050,486

車とバイク

車とバイク

Күн бұрын

Пікірлер: 1 500
@エゾシカもぞし
@エゾシカもぞし 2 жыл бұрын
苦戦しながらMT免許をとりました。教習中は親に取れと言われたからとなあなあでしたが仮免とって路上に出るとシフト操作が楽しすぎて泣きそうになりました。やっと社会人になって給料をもらえるようになったので、お金貯めて86買おうと思います!
@室外機-z5n
@室外機-z5n 2 жыл бұрын
今しか買えない旧車や外車もありますよ^_^ 僕はなんとかe46m3を買いましたが、本当に買って良かったと思います。 国産も今のmtと昔のmtは全然違うので、1台だけに留まらずたくさんのmtを楽しんで下さい。
@starrysky4656
@starrysky4656 2 жыл бұрын
私も今年の2月に免許取ったのですが86欲しすぎる笑
@アイスマン-j2y
@アイスマン-j2y 2 жыл бұрын
前のハスラーの5MTに乗ってます、今のは全てAT(*T^T)
@広島リスナーあばら君
@広島リスナーあばら君 2 жыл бұрын
@@アイスマン-j2y 奇遇ですね! 私もハスラーのミッションです笑 地味に乗り心地よくて今は良き相棒になってます笑
@アイスマン-j2y
@アイスマン-j2y 2 жыл бұрын
@@広島リスナーあばら君 助手席に乗ると吐く?乗り心地ですね。流石に改造して治しました(-_-;)リヤショク、タワーバー取り付け、ライトのLED交換は必須
@artegghk5040
@artegghk5040 2 жыл бұрын
凄いよく調べてるこの手の番組は、ツッコミどころ満載なのに見事です。 そして、批判を全く言わないのが凄く見て良かったです。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
凄く嬉しいです!!! 批判は悲しくなるのでしたくないですよね メーカー、その家族、ユーザー、傷付ける事は同じ車好きとしてあまり したくないです そしてそれを評価して頂き本当にこの上ない 喜びです!! ありがとうございます^_^
@sh_universe0013
@sh_universe0013 2 жыл бұрын
6:30 「林業、漁業、農業、日本の根幹を支える軽のトラック」の語呂が良すぎて積極的に使っていきたくなる
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
ありがとうございます!嬉しいです!結構そう言うのを密かに拘って原稿書いてます^_^
@sh_universe0013
@sh_universe0013 2 жыл бұрын
@@車とバイク 返信の早さに驚きました!これからも楽しい動画をお待ちしてます
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
@@sh_universe0013 さん 凄く嬉しいです!頑張りますのでどうかよろしくお願い致します^_^
@b.t.9287
@b.t.9287 2 жыл бұрын
ATより絶対MTのほうが安全だと思う。MTを愛するマツダが私も好きです。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 MAZDA車買おうかと考え中です^_^
@fragmentrat360
@fragmentrat360 2 жыл бұрын
MTだと身体の一部みたいな感覚ありますからね
@misokinkuitai
@misokinkuitai 2 жыл бұрын
1 0:59 TOYOTA GR86 2 1:25 SUBARU BRZ 3 1:37 MAZDA ROADSTER 4 2:09 NOSSAN FAIRLADY Z 5 2:43 SUZUKI スイフトスポーツ 63:17 DAIHATSU コペン 7 3:27 TOYOTA コペン 8 3:40 HONDA N-One (RS) 9 4:07 SUZUKI JImny 10 5:10 MAZDA 11 5:35 TOYOTA C-HR 12 5:57 HONDA CIViC 13 6:28 DAIHATSU HIJET 14 6:58 SUZUKI CARY 15 7:39 TOYOTA GR YARIS 16 8:19 TOYOTA YARIS 17 8:53 COROLLA FIELDER 18 9:14 COROLLA AXIO 19 9:37 COROLLA SEDAN 20 10:02 COROLLA TOURING 21 10:27 COROLLA SPORT 22 11:00 GR COROLLA
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
ありがとうございます^_^
@ゆか-u1g
@ゆか-u1g 2 жыл бұрын
異論反論あるだろうけど 高齢者こそマニュアル車だと思う。 誤操作での衝突は防げると思います。 車はカローラスポーツ乗ってます。 電子パーキングブレーキ、衝突安全装置、iMT等。先進装備満載です。 但し、走行モードによっては軽自動車に置いていかれますけどね(笑)
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
カロスポは見た目よりマイルドですからね(^^) でも乗り味は輸入車ですね 日産のルノーと共同開発されたものに通じる 剛性感がありますね(^^) マニュアルだと気をつけますし 乗れないならささっと諦めつきそうですね^_^
@ゆか-u1g
@ゆか-u1g 2 жыл бұрын
@@車とバイク マニュアルの利点は走らせようと思わないと車は言うこと聞かないこと。 自分は前に進もうとしているのに車はバックするとか アクセルとブレーキ間違えてミサイルになったりとか 色々防げると思います。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
@@ゆか-u1g さん なるほどですね(^^) 確かに自分の意思が無いと動かないのが マニュアルの良い所ですよね!^_^
@ゆか-u1g
@ゆか-u1g 2 жыл бұрын
カロスポMTは楽しいですよ。 嫁車で86MT(BRZと一緒のやつ)あります MTストローク短くてコクコク決まって楽しい でも半クラの位置がヤバイ、範囲がとっても狭い、乗り換えるとエンスト一回はやらかす(笑) いかにカロスポ運転しやすいかわかります。
@us-cbactqa8893
@us-cbactqa8893 2 жыл бұрын
クルマのアクセルとブレーキを間違えがちな高齢者にはMTが向いているが、それでもヤバい高齢者はバイクに乗るのが一番良い!バイクならアクセルとブレーキを間違える事は絶対に無い。MT、ノークラMT、CVT、DCD、どんな変速機を選んでも大丈夫だw
@rororobu
@rororobu 2 жыл бұрын
ちゃんと軽トラも教えてくれるの親切だし、テンポもちょうどいいです
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
凄く嬉しいです^_^ 軽トラも大好きです^_^
@Diskura-z1c
@Diskura-z1c 2 жыл бұрын
今の時代は、自動運転とか、AT車がほとんどになってきたけど、それでは車に乗る楽しさというのが味わえなくなるからMT車は絶滅しないでほしい。ちなみにスイフトスポーツは来年変わるみたいです。そのときも6速MTはちゃんと受け継がれるみたいですよ。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
スイスポは今年新しいスイフトが来て 来年という噂ですね^_^ 値段は上がるでしょう
@tidus018
@tidus018 2 жыл бұрын
SUVでもMTが豊富なマツダほんま神ですね CX30のMTに乗ってますが今後も頑張って出し続けてほしい
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
ありがとうございます! やはりMAZDAには愛がありますよね^_^
@E46.M3
@E46.M3 2 жыл бұрын
CX-30の6MTは冗談抜きでサイコー!!
@だいき-o7q
@だいき-o7q 2 жыл бұрын
MT車の魅力を伝える最高のチャンネル
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
凄く嬉しいです!ありがとうございます 最高のコメントでした^_^
@白牙HAKUGA
@白牙HAKUGA 2 жыл бұрын
個人的な意見多すぎやろwww どこがええ動画やねんwww
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
@@白牙HAKUGA さん まあダメって感じる人も沢山いると思いますが 少しでもお楽しみ頂ければ幸いです^_^
@わたふぁー
@わたふぁー 2 жыл бұрын
@@白牙HAKUGA そら個人的な意見やろ。じゃあ誰の意見やねん
@ZEKE6258
@ZEKE6258 2 жыл бұрын
雪国ですが2WD FF のノーマルヤリス6MTに乗ってます 新卒で車買うってなって、MTじゃないと乗らん!ってごねて、親に「新車で安いマニュアルあるわけ笑笑」と煽られたんですが、さすがトヨタ様、ノーマルヤリスなら200万切るじゃないですか!ってことで買いました。 記念すべき人生初のマイカーがマニュアルで生きてるだけで楽しいです。 本当に投稿者様のおっしゃる通り、心が熱くなるから好きです。 きっとハイパワースポーツに比べたら、非力でちゃちい車でしょうが、その辺の車よりスコーンと前に出るし、フロントヘビーなのによく曲がるし、シフトアップ気を使えばめっちゃ燃費いいし、文句のつけようがありません。 豊田章男さんに感謝🙏
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
ヤリスは素晴らしいですよ スポーティな足で ヨーロッパでは半数はマニュアル乗ってますし 男なオートマだめよ、な文化です 初マイカーにして大当たりですよ^_^ ヤリスは世界中で愛される素晴らしい車です マニュアルは今しか乗れません!絶対乗って正解です! 自分に正直に生きるって素晴らしいと思います^_^ 私は世間体重視してつまらない人生を送りました そんな道は送ってほしくないです^_^
@b0810071
@b0810071 Жыл бұрын
マニュアル車ほんとに楽しいのよね。 この運転の楽しさを何かしらの形で残して欲しいね。
@車とバイク
@車とバイク Жыл бұрын
まったく同感です!^_^
@hirosi2756
@hirosi2756 2 жыл бұрын
加速感とシフトアップの操作の楽しさはMTに乗った人だけが分かる車ではないのかと思います。免許返上までMTを愛用したい。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
マニュアルイイですよね! あらゆる操作が気持ち良いですよね オートマは作業になっちゃう気がしますね 楽ですけど疲れます マニュアルは疲れるはずですが心が元気になるのでトータルでは疲れませんね^_^
@TH-lq7ui
@TH-lq7ui 2 жыл бұрын
マニュアル車の運転の醍醐味はヒール&トーでの減速チェンジ、右脚を捻ってブレーキ踏みながらアクセルを踏む、クラッチをあげた時の回転数があってスムーズに繋がると爽快です。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
@@TH-lq7ui さん 私はそんな腕はないですが 練習します!がんばります^_^
@ricky-zz2bo
@ricky-zz2bo 2 жыл бұрын
自動運転の時代が来るからそうなったらちゃんと従ってな^^
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
@@ricky-zz2bo さん ハイ!その時はそう致します^_^
@一樹音無
@一樹音無 2 жыл бұрын
なんやかんや言ってMTっていろんな意味で安定してるんですよね。速度調整とかしやすくて感覚がつかみやすくて応用が効くと言うか。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
わかります! 人生はセミオートマみたいに 悪い方向も止まりません え?何の話? 私のブラックな人生の話です 申し訳ないです^_^
@hirosi2756
@hirosi2756 2 жыл бұрын
MTが好きな方が多数おられてとても嬉しい!。「限定免許に限る」より何か優越感が感じられる。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
確かに乗る乗らないに関わらず 乗れるって言うのは良いですよね サムライの刀は抜かない為にある と聞いた事があります たぶん、違いますねすいません^_^
@TH-lq7ui
@TH-lq7ui 2 жыл бұрын
優越感はない。それが当たり前な世代です。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
@@TH-lq7ui さん そ、そうなんですね、、 優越感というか なんか嬉しいって感じかも知れませんね
@神谷弘次郎
@神谷弘次郎 2 жыл бұрын
@@TH-lq7ui今年普通免許とった18歳ですが周りの友達がAT限定しかいないためなんか優越感ありますよ!!元々車に興味ありませんでしたが免許とってから車にはまってしまい高校3年間で貯めたバイト代と初任給でC-HRのMT納車しました!
@TH-lq7ui
@TH-lq7ui 2 жыл бұрын
@@神谷弘次郎 素晴らしい。今時の18歳が自分で貯めたお金でMTを買うとは!友達と遠出しても運転代わってもらえませんよ! 渋滞は左脚がしんどいので、邪道なテクニックですがギアをニュートラルにして惰性で走れば左脚を休めます。 先ずは、張り込みですね。山道で減速チェンジ、加速チェンジ繰り返し行い(峠を攻める訳じゃないですよ)ましょう。 この際に、クラッチを踏んでる時間は1秒〜2秒ですよ。基本的に停まっている時以外は2秒以上踏みません。半クラッチを含めて2秒以内ですよ。クラッチは消耗品で値がはるので使い過ぎは不経済です。因みに僕は業者が驚くほどにクラッチが減りませんでした。
@takahirowithroadfox4555
@takahirowithroadfox4555 2 жыл бұрын
クルマ関係の動画だと、なぜかマニュアルトランスミッションを「ミッション」と連呼しているのが多いんですよね。マニュアルはしっかりとマニュアルと言ってもらいたいし、うp主はそのあたりの意識が高いなと感心いたしました。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 凄く嬉しいです^_^ ある世代の人間はマニュアルをミッション車っていうんですよ、、 私も昔は言ってました でもオートマ もミッションは付いてますから 確か不思議な言葉ではあるんですが 年代によって根強い部分がある様ですね^_^
@mikarin819
@mikarin819 2 жыл бұрын
ものすごく分かります( ˇωˇ )!
@blue_dog_channel
@blue_dog_channel 2 жыл бұрын
ナレーションのテンポと内容が楽しい。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
凄く嬉しいです!ありがとうございます!^_^
@-Shigure-drift86239
@-Shigure-drift86239 2 жыл бұрын
正直スポーツカーか否かというラインのgr86をハッキリと「コレぞスポーツカー」って言ってくれて超嬉しかった。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
良い車ですよ86^_^
@ホセア66
@ホセア66 2 жыл бұрын
MAZDAさん最高です… もう20年以上はマニュアル乗り続けたいですね😇
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
MAZDA最高なんですよね^_^ ヨーロッパで売れてますから そっちはマニュアルあるので 入れやすいってのはありますが 日本であれだけ設定する心意気ですよね^_^
@笹葉騎兵
@笹葉騎兵 2 жыл бұрын
今秋発売予定の『CX-60』のデザインに一目惚れしたのですがAT設定のみ………マニュアルをとるかCX-60をとるか。 狼よ!我に試練を与えるか?
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
@@笹葉騎兵 さん ゴルゴムゆるさんっ!
@tanaladottokomu
@tanaladottokomu 2 жыл бұрын
教習所で乗ったコンフォートしかMT経験無いですけど、もう一度乗りたいなぁ。 機械を操ってます!っていう感覚が忘れられません。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
そうなんですよね、一体感ですよね! 毎日がライブです
@SP-welder
@SP-welder 2 жыл бұрын
BRZの前モデル後期最終乗ってるけど、新型試乗してみたら乗りやすいし明らかに剛性が高いのが感じられる。内装も前モデルより好き。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
確かに新型良いですよね笑笑 私は前期86でしたので すごく乗りやすくて驚きました 低回転は明らかに速く 上はそれほど変わらない気がしましたね
@Staygold-babbitt
@Staygold-babbitt 2 жыл бұрын
自分でガチャガチャして動かせるのは大きなオモチャみたいで本当楽しいですよね。 高速に入る時に低いギアからシフトアップして行く時のあの快感はATでは絶対味わえないですよね…
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
わかります!わかります! 最高ですよね^_^ オートマにはないですねアレは^_^
@笹葉騎兵
@笹葉騎兵 2 жыл бұрын
2速でひっぱって4速に入れて自分のすきなタイミングでクラッチをつなぐ快感……ATでは味わえないですよね。 クルマってつまるところ『どうぐ』だから、ストレスなくラクに使えるか自分の思い通りに動いてくれるか、その二択しかないのかも知れない。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
@@笹葉騎兵 さん そうですね 引っ張って ググッと!あの時の快感は凄いですよね パワー足りないな、一速落とす、とかもですね笑笑
@belsyan
@belsyan 2 жыл бұрын
心が熱くなる方を選ぶ、本当に大事ですよね MTで車と対話するのも、ATで走りに集中するのも、優劣ではなくそれぞれがより心が熱くなる方を選ぶべきだと思います
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
ありがとうございます!(^^) 私もワクワクする事を少しは行う人生を送ってみたいと思います^_^
@alonso_1660
@alonso_1660 2 жыл бұрын
ディーゼルエンジン+AWD+MTの組み合わせは国内はMAZDAだけだと思う。ディーゼルエンジン特有のトルク感を味わえて楽しい。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
楽しいですよね! MAZDAはその辺上手いですよね!
@せいめい-d4w
@せいめい-d4w 2 жыл бұрын
30年近くMT車に乗り継ぎ続け、買い替えようと思い軽で充分と調べてみると、おっしゃる通り絶滅危惧状態で驚きました。 それで新型ハイゼットカーゴ(クルーズ)を購入しまして、3月に納車されました。CVT車には色々なオプションが用意されているのにMT車には何故かオプションがほとんどなく、MT車排除の方に向かっているのかなと思っております。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
長く乗られてますね(^^) 素敵です! 私は考えが古い人間なので やはりマニュアル!という気持ちがあります タクシーもマニュアルでしたよね、少し前は 営業車、なんでもマニュアルでした マニュアル人間はつまりませんが 車はマニュアルが楽しいですね!
@飯田-u9n
@飯田-u9n 2 жыл бұрын
厳しい時代でもマニュアル車を出し続けてくれることを願っております。 スポーツカーだけではなく、マツダはSUVにもマニュアル設定してますからね✨
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
MAZDAの心意気は素晴らしいですよね^_^
@TH-lq7ui
@TH-lq7ui 2 жыл бұрын
マツダのエンジン音は素晴らしい
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
@田中一郎 さん そうなのですね^_^ 四駆も欲しいですね^_^
@shoken9614
@shoken9614 2 жыл бұрын
ATがなぜこんなに大半を占めてしまったのか不思議でたまらないです MTは燃費走行もしやすくて、なにより自分で車を操っている感じがして楽しいです そしてATのように自動発進しないので近年増加している高齢者の事故も防げるのではないかと思います ATの発進にビックリしてアクセルを踏んでしまい事故を起こすというのを防げるかと ATにも魅力はありますが、あまりにもATに頼り過ぎではないかと思います ちなみに自分は19歳(まもなく20歳)ですが、昨年MT免許を取得しました 旧車に乗りたいので 旧車がなくてもMTに乗りたいので だってMT運転するの楽しいじゃないですか!
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
そうですね全く同感です^_^ 旧車!良いですねえ! 日産いきますか?^_^
@shoken9614
@shoken9614 2 жыл бұрын
@@車とバイク ケンメリいきますか( ´∀` ) でも3歳のころからトヨタ2000GTが大好きなんです♪
@gutarlesporl
@gutarlesporl 2 жыл бұрын
今まで金銭的に難しく最近ようやく教習所に通い出した者ですが、車に興味を持ち出した頃からMT車が好きでAT限定で免許を取得する方が多い中、自分は「そんなの知ったこっちゃねぇ」と思いながらMTの方で頑張っています。教習車ではありますが、MT車運転していてシフトチェンジした時のあの感覚がすごく楽しいんですよね。エンストした時も「何でエンストしたのか?」と考えるのもまた楽しいですし、シフトチェンジした際のショックがない時なんかは自分の運転が少し上手くなった?と感じられたりするので、それもMTの魅力だと思うんですけどね。こう言った楽しみがなくなっていくと考えると残念でなりません。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
そうなんですよー! エンストした時に なにが!?と考え 次にもっと一つになりたいって思います 男女は一つになっても一つになれませんが 車とはなれる!と信じております笑笑
@コバノン-x1s
@コバノン-x1s 2 жыл бұрын
そうですね。そろそろ内燃機関もマニュアルミッションも過去の遺物になりそうですね。私は始めての車がミニカライラの四速マニュアルミッションでした。まぁ550時代でしたので、峠は上がらないし大変な車でした。さすが人馬一体さんとモリゾーさんはマニュアル好きに違い無いですね。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
ミニカは売れましたよね アレしか走ってない時ありましたよ笑笑 峠だとそうなんですかー ダイレクトでしたね笑笑 モリゾーさんは凄いですよね モリゾーさんと多田さんのせいで TOYOTA好きになりましたね笑笑
@ガトー-q2v
@ガトー-q2v 2 жыл бұрын
アルトのマニュアルがなくなったのが残念だなー最近じぶはアルトバンHA36V買いました。やっぱりマニュアルが楽しいよね!加速と減速最高!
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
マニュアルイイですね(^^) 仰るとおりでしてコーナーに入る前に バーンバン!とギアを下げてグッと前のめりになるあの感じたまりませんね 車に前のめりになってない人にはわからない感覚ですね^_^
@ガトー-q2v
@ガトー-q2v 2 жыл бұрын
自分は一から加速していくのが一番好きで普通に道路曲がる時に徐々に減速して三速でスーッと曲がるのが好きですwwあとはクラッチに優しい運転を心がけてますw
@ヘンリー2世-d6v
@ヘンリー2世-d6v 2 жыл бұрын
@@ガトー-q2v 通勤や遊びには最高ですよねアルトバン。 現行モデルでもせめてワークスでも良いので出して欲しい~😁
@isabellazero8358
@isabellazero8358 2 жыл бұрын
またMT車が運転したいと思って願う……。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
わかります^_^ でも実際壁も高くて、ですね、、、 買ってしまうには勇気のいる時代になりましたね
@YY-ug3gc
@YY-ug3gc 6 ай бұрын
なんだかんだ言って日本車はマニュアル結構色々選べるの素晴らしい
@車とバイク
@車とバイク 6 ай бұрын
本当ですよね!^_^ 実は日本ってすごい気がしてます!^_^
@yamatomusashi18
@yamatomusashi18 2 жыл бұрын
自分もMTでとったけど最後に乗ったのが教習車でそれ以来乗ってない 正直今乗れるかって言わると不安だけどただMTを普段乗りできることに憧れるのはいつまで立っても変わらない
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
わかります! 憧れの存在があることが幸せですよね^_^
@miladyofdarkness5953
@miladyofdarkness5953 2 жыл бұрын
先日愛車(AT車)の1年点検の待ち時間に担当者から「ロードスター990S(MT車)」を是非ともお試くださいと試乗を勧められました。 MT車は20年以上運転しておらず少し躊躇していると「大丈夫ですよ~すぐ思い出しますから!」と背中を押されて乗り込みました。 20数年振りのMT車でしたが、1時間ちょっとの試乗の間一度もエンストせず楽しくドライブできました。 ロードスターは峠道はもちろん幹線道路を法定速度内でも十分楽め、MT車の楽しさを思い出させてくれる良いクルマでした。 「次はMT車もありだな!」と本気で考えております。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
そうなんですよねーーー 乗ったら買っちゃう車ですよねー(^^) 電子制御マニュアルなのか 全然エンストしないんですよね^_^ 変速ショックもなく そう言う気楽な方が私は好きです
@toroskk
@toroskk 2 жыл бұрын
マニュアルに乗るオンナに憧れてたのですが、この前ついにマニュアルに乗るオンナになれました!!乗りたい車が多すぎて、、お金貯めたらベタベタのスポーツカー買いたいです!!
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
やだ、、素敵!^_^ それは最高ですよ! やはりそういうイイ女が増えれば 車文化も発展します 女性から生まれない男はいません 女性が魅力的な程世界は輝きます! 応援してます!
@charlymorton3342
@charlymorton3342 Жыл бұрын
カッコいい!
@Donarudo00
@Donarudo00 2 жыл бұрын
ATならアクセルを踏み込めば勝手にギア下げて加速してくれるが、MTだと自分の意思でギアを下げて加速していく瞬間が最高に気持ちがいいですね。 そしてギアを下げることによってでるシフトショックを半クラッチで軽減するのもいいが、ダブルクラッチで回転数合わせて1個ずつシフトチェンジして加速する時の「ヴン!、ヴォン!、ンバァアアアア!!」と鳴り響くエンジン音を聞いた時には笑顔にならざるを得ない。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
すごくわかります 最近だとタイプRに感動しました
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
すごくわかります^_^ 最近だとタイプRしびれましたよ
@fujicco1769
@fujicco1769 2 жыл бұрын
僕もMAZDAのお陰でMT車に乗れました MAZDA2楽しいです 普通のコンパクトカーですし特別な運転技術もありません ですが車と対話しながら走ってる感じがして普通に走ってるだけでも十分楽しい 本当に飽きません
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
そうなんですよね! 対話ですよね! 対話したくなる 対話してる時が楽しい 私は車しか友達がいません笑笑
@七罪-k4m
@七罪-k4m 2 жыл бұрын
AT車のクリープ→アクセル踏んだ時のショックが苦手 それだけでMT車に乗り続ける理由になる
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
あれ苦手って人多いです^_^
@空波ヒロ
@空波ヒロ 2 жыл бұрын
66歳で軽バンのサンバー5MTに乗ってますが、新車で購入して早11年目に入りました。世間で言われてる高齢者のペダル誤操作に関しては、MTなら皆無だと思ってます。MTは運転に集中して無いとエンストやノッキングで車に負担を与えるので、ボケ防止には持って来いですね!サンバー5MTSC運転出来なくなったら、免許証返納時期です。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
名車サンバー 農道の〇〇と言われて久しいですが 今はもう伝説となりました
@eiji112
@eiji112 2 жыл бұрын
そう、人生の選択は、心が熱くなるかですよね。 ありがとうございます!
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
こちらこそありがとうございます!^_^
@herniatriple6587
@herniatriple6587 2 жыл бұрын
「操作してる感」とか「楽しさ」以前に、MT車しか無かった時代に免許取った人の中にはMT車じゃないと怖くて運転できないという人がいます。 身内に数人いるので全国的に見たらそのタイプの人は意外と多いかもしれませんね。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
私の周りにもマニュアルじゃないと怖いって人もいますね^_^ わかる気がします^_^
@ddrfun
@ddrfun 2 жыл бұрын
走っている最中は楽しいが渋滞はひたすら苦行。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
苦行ですね間違いありません笑笑
@とこんつラーメン
@とこんつラーメン 2 жыл бұрын
こういう動画って途中で飽きちゃうんだけど、これは最後までずっと見続けられた😁 ありがとうございます✨
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
すごく嬉しいです!^_^ 本当にありがとうございます! 動画を作る人間からすればこれ以上ない 褒め言葉です^_^ ありがとうございます!元気出ました!
@片山アラン
@片山アラン 2 жыл бұрын
MTは緊張感。あれがないと公道に出れない。クラッチ踏んでシフト。ギアの振動感じつつ加速減速。 勝負してる気分
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
それわかります笑笑 緊張感絶えずあります 右折とか笑笑
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 2 жыл бұрын
3ペダルMTもAT類も何も変わらないかなぁ〜 3ペダルMTの方が個人的にはゆったり ビックマックタイプの容器のハンバーガーが食べられない位 MAZDA RX-8 TypeS 6MTをヴァンケルロータリーの静粛性と低振動を活かして4ドアだけに完全サルーンとしてゆったりのんびり乗ってます。
@no.141
@no.141 2 жыл бұрын
目の付け所がスゴい。マニュアル車好きにはたまらん。今の時代、こんなにマニュアル車があるとは思わんかった。N-ONEめっちゃ気になるな。ナレーションもいい。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
ありがとうございます(^^) 凄く嬉しいです!^_^
@shu_s11_shu
@shu_s11_shu 2 жыл бұрын
これは見てて愉しい!!!車愛溢れる語り、気に入りました!!
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
ありがとうございます!嬉しいです!^_^
@なりんこ-t2h
@なりんこ-t2h 2 жыл бұрын
たまに代車でAT車を借りると、左足がムズムズして、クラッチ蹴りが恋しくなります。 やっぱり、一度マニュアル車に乗ってしまうと戻れませんね。 これからもずっとマニュアル車に乗り続けたいです。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
ありがとうございます!確かにむずむずしちゃいますよね! コレからも乗りたいですね^_^
@ryukibb
@ryukibb 2 жыл бұрын
MTのメイン車両と同時にパーキングブレーキがクラッチペダルの位置にあるATを所持してるからフッと踏みそうになる。 幸い踏んだことはないけれど。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
@@ryukibb さん 私も社長を危うく踏みたくなりますね
@新屋敷敬右衛門
@新屋敷敬右衛門 2 жыл бұрын
私もMTのサンバーディアス乗ってます。 ただ、それも今月の23日まで…ガタが来ているのと娘からの「ダサいから変えてほしい」の声を受けての新車での購入。 当初MTのサンバーバンにしようとしていましたが、ディーラーとの話し合いの中でMTでは付かないオプションが多く(リアガラスの開閉も不可)仕方なくサンバーディアスになりました。もちろんCVTです。 機能、オプションが全て付くとは言え、あの車を操る喜びを感じることのできるMTを手放すのが悲しくて悲しくてたまりません。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
そうですね お気持ちはお察し致します マニュアルがあっても 乗るとなるとハードルは高いですよね 時代ですね、、、これはもう
@MizelZein
@MizelZein 2 жыл бұрын
自動車教習で使ったトヨタカローラがマニュアル車の中でも比較的運転しやすくて見た目も安定だから好き
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
わかります笑笑 結構カローラいけてます^_^
@野菜之星
@野菜之星 2 жыл бұрын
お疲れ様です。急坂で利用中です。ムーブL150s 軽自動車で中古MT車を探して乗っています。 近所の軽自動車専門中古車店では、急坂の有る地域なのでCVTは仕入れないとの事 「CVTが死ぬ) ATとお客様の希望でM|Tを探します。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
ありがとうございます^_^ CVTも完璧ではないのですね 勉強になりました 知りませんでした^_^
@evoevo6b
@evoevo6b 2 жыл бұрын
持ってるMTはエボⅩとシエラです。一生手放しません。運転が楽しい!!!
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
エボですか!最高ですね! シエラも最高じゃないですか! その羨ましいラインアップは神ですか!^_^
@らうら-u8y
@らうら-u8y Жыл бұрын
ステキな動画ありがとうございます!!! MT女子です。 社会人1年目で買った10年落ちの中古デミオちゃん、そろそろ買い替えかな😢と思ってたので参考にさせていただきます😊 MTしか勝たん!MAZDAしか勝たん!
@車とバイク
@車とバイク Жыл бұрын
ありがとうございます! マニュアル女子ですか!かっこいいです!!(^^) 最近の男は軟弱でオートマばっかりですねいけませんね!マニュアル乗らないといけません!^_^
@tksr_mayuki
@tksr_mayuki 2 жыл бұрын
先月にC-HR(GRSPORT)の6MTを納車しました! 予算やビジュアルから好みで、かつマニュアルのある車でC-HRを選んだのですが、これもなかなか楽しいです!
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
おおー!良いのかいましたね(^^) GRスポーツのエアロカッコ良いですよね!出た時びっくりしましたよ(^^) マニュアルを選ばれたのも素敵だと思います^_^
@debuoyadi
@debuoyadi 2 жыл бұрын
軽の商用車だが5速マニュアルに20年近く乗ってます。スポーツ性は全くないが運転している感は満載だから廃車するまで乗り続けてやるぜ。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
わかります!ガソリンを燃やしましょう!心燃えますね^_^
@keiwan1007
@keiwan1007 2 жыл бұрын
実用性、コスト、運転の楽しさ 軽トラ(軽バン)が最強です
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
軽トラはMRなので楽しいですよね!すぐドリフトになりますけどね^_^
@pandaiko111
@pandaiko111 2 жыл бұрын
大型免許を取るために年明けにAT解除して練習のためにマニュアル車に買い直しました。N-VANのマニュアルを買いましたがこの車のおかげでたくさんマニュアルを練習し、無事大型免許も取れました。次に買い直すときもマニュアル車にしたいです。マニュアル車なくならないで欲しいですね。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
マニュアル乗ると楽しいんですよね コレが多くの人に伝わるとイイんですけどね^_^
@ksfuture0902
@ksfuture0902 2 жыл бұрын
おちゅーんさん こんばんは😃 マニュアル特集‼️最高の動画ありがとうございます👍️ 個人的にはやはりフェアレディZ‼️ あー、お金さえあれば(笑)
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
こちらこそご視聴いつもありがとうございます!(^^) Z高いですもんね 34買って35待つのも良いかも知れませんね^_^
@さわやか会社員
@さわやか会社員 2 жыл бұрын
はじめて動画拝見しましたが、分かりやすくてとても良いです!
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
凄く嬉しいです! 励みにして頑張りますので 応援よろしくお願いします!^_^
@masashihi123
@masashihi123 2 жыл бұрын
MTチョイスの動画本当にありがとうございました。 CX-5MT乗りですが、早い遅いではなく、心が熱くなる!のフレーズ感動しました。まさに、そのとおりでございますね!
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
こちらの方こそご視聴賜りまして心より感謝しかございません^_^ 車愛が伝われば幸いです^_^
@yoshinohappa
@yoshinohappa 2 жыл бұрын
私も30年以上MT一筋ですが、最近のいろいろと自動化された車に乗っていると、やはりMTと自動化の相性の悪さは感じます。 この先もMTに乗り続けると思うけど、選択肢は確実になくなっていくのでしょうね😥
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 やはり減ってはいきますよね トヨタが電気自動車でも使えるようにマニュアルを開発しているなんて話をコメント欄から 複数頂いておりまして そこに今の所期待しています^_^
@sunami808
@sunami808 2 жыл бұрын
海外じゃまだまだマニュアル多いけど、免許制度もあって日本のユーザーが求めないから消えちゃうんだろうね。大型車の分野でもAT増えてきました。機械制御クラッチ操作の方がクラッチ版の寿命も安定化する。自分は普通車でも大型車でも機械制御のMTが好きですね。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 マニュアルがどんどん減っていきますね、、、なんだか寂しい時代になりましたね
@かんた-e9m
@かんた-e9m 2 жыл бұрын
外車まで範囲広げると、アバルトはマジでオススメ
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
アバルト 595欲しいです! ただ故障は少し心配ですね 外車編も面白いかもですね?
@りゅうりゅう-w5r
@りゅうりゅう-w5r 2 жыл бұрын
124スパイダーなら故障も心配ないし見た目も良いと思ったけどもう新車ないかw
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
@@りゅうりゅう-w5r さん ロードスターですね? アレは販売終わったと思いますが 会社は新車で買う、3年だけ乗るが オススメです その頃から壊れますし保証ないんです笑 でも愛があれば中古でも長くでも乗れます 車に必要なのは愛ですね シートも少し大柄です でもアバルト にしかない味わいがあります
@masatane1
@masatane1 2 жыл бұрын
@@車とバイク 595乗ってます。2008年?にアバルト500で売り出してから基本はほとんど変わらずに十分に改良熟成しています。MTとAMTがありますがAMTは若干のトラブルは聞きますね。MTであればわりと故障知らずです。プラスチック部品が若干弱いとかそういうところはありますが、走る・止まる・制御する(コンピューター的な)の基本的な部分は身の回りの仲間でもほとんど聞かないほど頑丈ですよ 2000年超えたあたりから売られている外車、基本的にはそれまでよく言われるありがちだったような電装系が弱いだとか劣化から雨漏りだとかドアノブがもげるとか窓が落ちるとか・・・そういうのあまり無くなってますね
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
@@masatane1 さん 595欲しいんですよー笑笑 日本車ってなんであの音出せないですかね?? 今は結構良いんですね!? いつかイイタマあれば行きたいですねデザインも好きです シートはちょっと大柄な人向けでしたよね?
@superGotou
@superGotou 2 жыл бұрын
こんにちは。結構、マニュアルあるんですね。私も30年マニュアルだけを乗り継ぎ,レースもマニュアル車で 出ていましたが、怪我をしてシフト操作に支障が出たため、泣く泣くレースカーを全て売ってATのSUVを 買いました。5年したら鬱状態になり、治療と考え、ポルシェのマニュアルを買ったらかなりよくなりました。 マニュアルは鬱治療に最適です。特に左ハンドルマニュアルがよいそうです。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
私もノイローゼの時に86買いましたね笑笑 ブラック企業に勤めますし 今も絶賛いじめにあってます笑 ポルシェは治りますよね笑 いい車ですもの ギャクハンが良いのですね!?それは勉強になりました(^^) マニュアルは心身に良い事が証明されましたね^_^
@zilch621
@zilch621 2 жыл бұрын
バイクも車も、車種関係なくMTに乗るってこと自体が楽しい EVになっても疑似MTみたいなのを作って欲しい(水素自動車ならMTできそうですが)
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
EVでも生産されそうですよ しかし擬似ですからね ステアリングもワイヤーでシャフトはなく マニュアルも擬似 確かにマニュアルが好きな人には喜ばれますが 人間とは何か、という哲学的な装置になりそうです笑笑
@春夏-h2y
@春夏-h2y 2 жыл бұрын
スズキの善意というワードチョイスで笑ってしまいましたw
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
ありがとうございます^_^ お楽しみ頂けますと幸いです^_^
@yuhischunmura
@yuhischunmura Жыл бұрын
ミリオネーヤー(百万回おめでとうございます)!!!!!!
@車とバイク
@車とバイク Жыл бұрын
ありがとうございますっ!! 運と運とみなさまのお陰様で百万人の方に観て頂けました!悔いはありません!^_^
@ミスターショコ
@ミスターショコ 2 жыл бұрын
最後のナレーション共感します泣けてきます😢 MTならアクセルとブレーキ間違え踏み間違えの事故起きないと思います😅 MTこそ車を操る楽しさがありATは移動する道具で操られている感があります😅
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
ありがとうございます(^^)マニュアルが無くならないことを祈ってます^_^
@ミツキ-k8y
@ミツキ-k8y 2 жыл бұрын
今ジムニー乗ってるけど MTで良かった 山行く時は自分で変速出来ないと上手く 登れないし。 何より楽しい! もう。。楽しいんだよ。。。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
ジムニーは良いですね! 友達に何度か乗せて頂いてますけど 乗り心地も見た目と違って良いですね^_^
@ニャーウルバリ-z6d
@ニャーウルバリ-z6d 2 жыл бұрын
何も考えずにアクセル踏むだけで動くATは危険極まりない。一般道こそMTにするべき。 ただし足が不自由な方はAT乗った方がいいと思う。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
仰るとおりです!^_^
@showgo7527
@showgo7527 2 жыл бұрын
MT車が無くなるのは時代なんですかね…。 寂しい限りです。 私が初めてのMT車は教習所のコロナ170系でした。 初めて買った車は中古のP10プリメーラのMT車で、個体差なのかクラッチが重かったのを覚えています。 あとはBP5A型のレガシィもMTを買って無茶苦茶楽しかったのを覚えています。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
プリメーラも名車ですね^_^ レガシィ今はオートマしかないですもんね 時代なんですかね、、涙
@us-cbactqa8893
@us-cbactqa8893 2 жыл бұрын
全てのクルマが電動モーター駆動になると、MTどころか自動変速のAT、CVT、DCD等、全てのトランスミッションが無くなるよw つまり、電動モーターの特性上、変速機自体が必要無くなると言う事。
@warsfamicom8422
@warsfamicom8422 2 жыл бұрын
スバルもかつてはMT車を全車種展開していたが、ラリー撤退、サンバーの生産終了、軽自動車からの撤退、CVTへの注力により、残るMTはBRZとOEMのサンバーのみ。インプレッサターボMT車の軽快な走りが懐かしい。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
海外にはマニュアルありましたっけ? やはりスバリストはあのマニュアルの気持ちよさも評価していたので 寂しいですよね 富士重工の血統は素晴らしい機械をつくりますね!
@takeshishibu
@takeshishibu 2 жыл бұрын
最近のシフトノブって軽いですか…? 僕が、教習所にかょっていた頃は、やたら重くてよく引っ掛かったんだけど 其れは、無いですか…?
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
過走行の物が多かったのと 時代によるものもあると思いますが 仰る事は分かります^_^
@yama_ryo7926
@yama_ryo7926 2 жыл бұрын
この動画を見て、何気なく自動車学校でマニュアルを選んだことを思い出しました。マニュアルの楽しさは知ってますので、これから無くなると思うと悲しいです。今のうちにマニュアル車を一台くらい持ちたいものです。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
本当ですよねよく分かります CBRにお乗りですか?^_^
@hgdiehriydajgk
@hgdiehriydajgk 2 жыл бұрын
ガチャガチャやるだけでシアワセになれます ほんとですね
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
人間って意味があるかどうかは度外視して生きてますから ガチャガチャやりたいです笑笑
@toroken19
@toroken19 2 жыл бұрын
もう6年前になりますが、中ぐらいの車格(コンパクトカー、高級スポーツ以外)でMT車が欲しくていろいろ調べた結果、日本車での候補はスバルWRXとなった。でもGDB2台乗り継いだ自分としては、さすがにもう 却下。 さらに調べたらなんとBMW3シリーズ(F30、一つ前の型ね)のほとんどのグレードには6MTの設定がある事が判明。 結果、320iのMスポーツの6MTを購入。 M3のようなスポーティグレード以外の普通の2Lエンジンのグレードにも6MT設定があるって意外でした。made inドイツのMTミッションというのも魅力でした。 現行3シリーズにはMTの設定がありません。 このまま15年くらいは乗り続けるつもりです。 余談: 納車時にBMW東京の方も「3シリーズのMTは初めてです。」とさ。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
ありがとうございます^_^ 海外では設定があったり、日本ではなかったり というのも結構ありますよね(^^) ドイツの製品は良いですよね ガッシリしてます あと日本より食べ物にも規制が厳しく 日本は実はユルユルです笑
@ジルコン
@ジルコン 2 жыл бұрын
意地でもMTが絶滅するまで乗り続けよう
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
ガソリンスタンド が無くなるまでですね笑笑
@はむ-d4x
@はむ-d4x 2 жыл бұрын
車校終わって二度とマニュアルなんて乗るものかと思って今オートマ乗ってるけど物足りなさを感じ始めていつの間にかマニュアルの虜になっていたことに気付かされました。GRヤリス欲しい。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
よくわかります 私もそうです 乗らんわーって思ってました でも心惹かれております^_^
@チュンジャッキー-t2k
@チュンジャッキー-t2k 2 жыл бұрын
MTの良いところは軽くて構造がシンプル。 だから、重い車より軽い車。 大パワートルクのエンジンより小パワートルクのエンジンの方が相性がいい。 だから、ヨーロッパの小型車はMTが多い。 そんな、輸入小型車も紹介して欲しかったな。 個人的には、 アクセル全開でも制限速度内で走れるのが理想ですね。 GR系やZはATでいいんじゃない、と思ってます。
@和之米坂
@和之米坂 2 жыл бұрын
50代も半分を過ぎ、体の動くうちにもう一度ということで、今年の3月にデミオのMT車に乗り換えました。ちょっと膝の調子はよくないのですが、実に面白いです。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
膝はきついですよね(^^) 適度に使う方が筋力ついてカバーできるかもしれませんね^_^
@亀友-kameyu-デパート
@亀友-kameyu-デパート 2 жыл бұрын
この人めっちゃ早口でわかりやすく伝えてくれてテンポいいなと思ったら倍速だった。そんなことより動画内容が求めてたもんドンピシャだった。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
倍速で再生してたんですか?笑 それは早口でしたでしょうね(^^) 嬉しいです!ありがとうございます^_^
@u-train1031
@u-train1031 2 жыл бұрын
昨年11月に免許取得しました。教習所ではカローラアクシオのMTに乗ってました。すごく安定していて乗りやすかった思い出です。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます^_^ アクシオ乗りやすいですよね(^^) 教習車ってなんか愛らしいですよね^_^
@豊田陽一-m4j
@豊田陽一-m4j 2 жыл бұрын
よくぞこんなに調べてくれました!感動です。マニュアル車を運転していると,驚かれることが多いですが,わかる人はわかっているんですね!
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
ありがとうございます(^^) マニュアル楽しいですよね!^_^
@jaddyosaka2842
@jaddyosaka2842 2 жыл бұрын
60超えてミニバンハイブリッドを運転していると居眠りが激しくなりました。色々検索していると、アルトワークスが乗れなくなるなんていう記事が多く刺激されました。 あまり「山あいの温泉に行こう」なんてこともなかったのですが、今では毎日峠道通いが日課になってしまいました。 マニュアル万歳🙌
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
凄く嬉しいです!(^^) アルトワークス 峠だと楽しいですよね シートポディションとステアリングの位置だけで楽しさが激変ですが キッチリその辺が合うと すごく楽しいですよね^_^ 免許に気をつけて通われてください笑笑
@荒井俊彦-u9c
@荒井俊彦-u9c 2 жыл бұрын
ハイブリッド車にMTを搭載してほしいです。トヨタのハイブリッドにMTが搭載がされませんでした。トヨタのハイブリッド車にMT搭載して製造してほしいと願いたいです。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
そうですね^_^ 近い将来出てくると思います^_^
@uco1532
@uco1532 2 жыл бұрын
ヤリスのmtいいですよ 通勤と週末ドライブで楽しんでます
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
マニュアルいいですよね^_^ ドライブいきたくなりますものね^_^
@tomohirofujisawa195
@tomohirofujisawa195 2 жыл бұрын
マニュアルからオートマになったけど、今でもふとクラッチを踏もうとしてしまう。 足のサイドブレーキはよくないと思っている。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
あーわかる気がしますね笑笑 つい、足が行きますよね笑笑
@草壁健一郎-t2w
@草壁健一郎-t2w 2 жыл бұрын
6MTのヤリスに乗っています ファミリーカーと言う事に依存は有りませんが、車重量1010kgで120ps有りますからキビキビ走り 3000rpmを超えた辺りからの加速力が非常に心地良いです まあ、それでもスイフトスポーツには敵いませんがね・・・ (信号待ちからのスタートダッシュで、思いっきり、ちぎられました) それでも先代ヴィッツで廃止になったMTをヤリスで復活した トヨタ(って、言うかモリゾウさん?)の配慮に感謝です
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
よく分かりますよ(^^) まあスイスポはターボですもんね^_^ ヤリスは遅くないと思いますよ 実際踏めばしっかり速度出ますし コーナー速いですからね スイスポと峠でやると流石に厳しいですが その辺の車には勝てるとも思います^_^ 良い車ですよ^_^
@りん-b4f3p
@りん-b4f3p 2 жыл бұрын
せっかくMT免許取ったしMT乗りたいなぁ…
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
ソレは是非乗りたいですよね 通勤だと辛い時ありますけどね^_^
@mr.y9005
@mr.y9005 2 жыл бұрын
自分今中学3年なんですけどお父さんが今乗ってるbrzの後期型のmt車両もらえることになりました! マジでうれしい!
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
すごい幸せですね!!(^^) 羨ましいです(^^) その車をあちこちに乗り付けて 車の楽しさ、スポーツカーの楽しさを世の中に広めてくださいませ(^^)
@KingPotetohead
@KingPotetohead Жыл бұрын
カローラスポーツのノーマルグレードからMT廃止… 辛いね
@車とバイク
@車とバイク Жыл бұрын
つらいっすね、、、本当に^_^
@satellitecraft
@satellitecraft 2 жыл бұрын
主さんほとんど全員にコメント返ししてて凄いです! 5月末にMTデミオ納車予定です! ありがとうMAZDA!!!
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
いえいえ、こんな事くらいしか出来ませんので(^^) デミオいいですよ! 輸入コンパクトの乗り味です! 気分はBMです^_^
@ヨシ-c5s
@ヨシ-c5s 2 жыл бұрын
新型のスープラのMTも発売しますよね まだMT車発売する車もありますけど次のモデルあたりでMT車も最後になりそうな予感がする できたらですけどもっと昔の旧車新しく出して欲しいですね セリカ MR2 S2000 日本版インテグラRとか 復活して欲しい車がまだまだありますね
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
セリカ確かに欲しいですね MR 2は電気で復活ありそうですよ S2000で復活があり得ます インテRは予定がありませんが HONDAは売れなくてもファンサービスしてくれる素晴らしい会社ですから 何かやってくれそうな期待は持ってます^_^
@てぃな-i8j
@てぃな-i8j 2 жыл бұрын
マニュアル車どころかガソリン車がきえる恐ろしい
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
そうなんですよね、、本当に恐ろしいです
@華-d1y
@華-d1y 2 жыл бұрын
高齢者はMTに限定すれば踏み間違いで急加速、追突事故は減るのではないかと。MT乗れないなら運転は諦めてもらう。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
全く同感です そこで判断するのが確実です なまじ乗れるから乗りますが それで後の人生お互いに辛くなるのは、、、 でも田舎で限界集落で 病院に買い物で、 政府がタクシーを、バスをと言うのは厳しく 自動運転も望まれてます
@ユリンルシェル-e9r
@ユリンルシェル-e9r 2 жыл бұрын
2:04 頑張ってスマホに当てたけど微妙に妥協しちゃってる感すき
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
爆笑 何故わかるんですか笑笑 たしかにクロマキー合成したり もっと合わせられるんですけど 妥協してます笑笑 所々疲れてます笑笑
@おおたdrumRP8
@おおたdrumRP8 2 жыл бұрын
年収が今の倍くらいあればMTのスポーツカーをセカンドカーとして欲しいですね🚐💨 時計好きの私としては動画の冒頭に映るクロノグラフも気になりますね😊
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
お!時計好きですか! アレは私のではないのですが 時計楽しいですよね^_^ オーバーホールするお金がなくて10年くらい放置してたりします笑
@おおたdrumRP8
@おおたdrumRP8 2 жыл бұрын
私が愛用している砂時計と腹時計はメンテナンス不要ですよ(笑)(笑)(笑)
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
@@おおたdrumRP8 さん 私の腹時計は電波時計並みの精度を誇っておりまして 正確に時を刻み 脂肪を蓄えております 太っているって訳ではないですが 些かビールバラは否めません 時間は刻めても 脂肪は刻めないおちゅんでした涙
@おおたdrumRP8
@おおたdrumRP8 2 жыл бұрын
コロナ禍で居酒屋さんから足が遠のいていますが、生ビール🍺はいいですねー😁 家飲みではもっぱら第3のビールと焼酎ですが、たまには外飲みで贅沢したくなりますな🍺🍷
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
@@おおたdrumRP8 さん わかりますわかります!笑笑 私も遠のいてますー たまには外で飲みたいですね^_^
@s和優
@s和優 2 жыл бұрын
セカンドカーにコペンGRスポーツのマニュアル車を購入しました、職業柄マニュアル車は毎日運転しておりますが、小さなエンジンを回して楽しめるのは楽しいですね👍またマニュアル車の購入に理解してくれたカミさん、感謝です🙏
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
イイ奥様ですね^_^ 普通はマッハで却下です^_^
@ks01f1
@ks01f1 2 жыл бұрын
初めまして。 私もMT車好きで思わず視聴させていただきました。 この間も(4月に)中古でHONDAバモスMT買いました(笑) ATはどうも苦手で…勝手に変速するところとか…パドルも変速までのタイムラグがダメでした(笑)
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
バモスファン多いですね!^_^ カッコイイですよね^_^ パドルも面白い車もありますが 大半はやはり物足りないですね まあありますよねラグ いくら変速速くなっても やはり別物ですね
@tanu_tuku_yuzu
@tanu_tuku_yuzu 2 жыл бұрын
楽しく動画を拝見させて頂きました。 免許取得後、パルサーオーテック、レガシィツーリングワゴンブリッツエンいずれもMTを乗ってきてその後10年ステラのATを乗ってました。 やはりMTの車を運転する楽しさを忘れられず、去年中古のレガシィツーリングワゴンブリツッエンを買いました。 昔乗ってたのと全く同タイプで、昔を思い出しながら毎日楽しく乗ってます。 今後スバルで乗りたいと思うMT車が出てくれれば良いんですけどね…
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
おおー!ポルシェのアレですか? たかいでしょう!^_^ 大事にされてください素晴らしい一台です!
@くま太郎-x6q
@くま太郎-x6q 2 жыл бұрын
動画見てて、またMTに乗りたくなりました。 今は旧車は高すぎて手が出せないし、選択肢ないけど…。 TOYOTAは高級車はヤリスでいいから、カローラは購入しやすい価格帯のモデルが出ることを期待したいですね。
@車とバイク
@車とバイク 2 жыл бұрын
ありがとうございます!^_^ そうですよねカローラは多くの人を喜ばせる コンセプトな気がしますので そこは期待したいですよね^_^
【マジでためにならない】走り好きの人向けじゃない86のお話
19:39
トヨタモビリティ神奈川
Рет қаралды 220 М.
Seja Gentil com os Pequenos Animais 😿
00:20
Los Wagners
Рет қаралды 63 МЛН
Wait for it 😂
00:32
ILYA BORZOV
Рет қаралды 7 МЛН
Ouch.. 🤕⚽️
00:25
Celine Dept
Рет қаралды 28 МЛН
【マニュアル車のギアチェンジ操作】路上での操作までトコトン解説!
17:41
ツキノワプロダクション【月の輪自動車教習所公式チャンネル】
Рет қаралды 86 М.
Купили лампочку? Не спешите подключать.
12:04
Вхождение в электронику INELECTRONICS
Рет қаралды 1,5 МЛН
【裏話暴露】お客さんには勧めるが営業マンは決してお金を出して付けない装備を紹介!
17:27
車の維持・節約ch【元ディーラー営業マンが語るリアル情報】
Рет қаралды 1,8 МЛН
【解説】航空自衛隊T-33A練習機墜落【航空事故】
21:15
놀랍게도 이 문제는... 정답율이  0%였습니다!
16:08
Veritasium 한국어 - 베리타시움
Рет қаралды 668 М.
Почему магниты магнитят?
27:09
Физика с Юрием Ткачёвым
Рет қаралды 911 М.
クラッチの仕組みとは?
7:04
Lesics 日本語
Рет қаралды 7 МЛН
Seja Gentil com os Pequenos Animais 😿
00:20
Los Wagners
Рет қаралды 63 МЛН