イタリアの経済格差がEU内で最も激しすぎる理由…【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 177,068

ジオぺディア【地理のゆっくり雑学】

ジオぺディア【地理のゆっくり雑学】

Күн бұрын

Пікірлер: 335
@rumasa3757
@rumasa3757 10 ай бұрын
俺は科学研究系の職場で働いてるけど、今の部署ではイタリアの先端科学技術系メーカーの実験機械を使ってる。 でもそこのメーカーの機器は基本性能自体は悪くないけど痒い所に手が届かない色々と残念な設計になってるものが多いんだよな。配管に汚れが蓄積しやすくて清掃し辛かったり、パーツの交換が妙にやり辛かったり、交換部品の構造に機能とは無関係な歪みがあってそのせいで保管が大変だったり。 あとイタリア本社で生産してる部品は不良品率が多くて、日本企業向けの製品に関しては日本支社の日本人技術者たちが補修したりしてカバーしてるという状況。 コロナ禍のころにパーツを100個発注したらその半分以上が歪んでぼこぼこの状態で納品されて、日本支社にクレーム入れたら「コロナ禍でイタリア本社の生産工場の労働者が減ってしまったのでこうなったようです。我々で状態の良いものと交換しますのでお許しください」と言われたことがあった。 コロナ禍で工場の状況が悪化したというのは仕方ないけど、それはそれとしてぱっと見で壊れてることが明白な製品をシレっと顧客に出荷するなよ、と思ったな。 研究機器に関しては日本かドイツのものが圧倒的にクオリティ高いわ。単に性能がいいというだけでなく使い勝手とかユーザーへの対応の丁寧さとかも含めて。
@bertrand_sushibar_russell1679
@bertrand_sushibar_russell1679 9 ай бұрын
世界でまともに物を作れるのは日本・イラン・ドイツのみ。 文明はここにしかない。この3国はいくら廃墟になろうが結局は加工貿易の中心になっている。 だから本当は、英語を学ぶ必要はなく、ドイツ語・ペルシャ語・日本語を勉強すればいいだけ。
@DeliciousKinoco
@DeliciousKinoco 9 ай бұрын
もう一度やろうぜ、イタ公抜きで!
@りょーちゃん-d4x
@りょーちゃん-d4x 9 ай бұрын
なんでそんな室の悪い実験機器を使い続けてるの?日本で造れないの?
@rumasa3757
@rumasa3757 9 ай бұрын
@@りょーちゃん-d4x 一億円くらいするから気軽に買い換えられない。 あと俺がそれを選んだわけじゃなくて、俺が入社する前に社長クラスの経営陣が選んだとのこと。公表スペック自体は高いのと当時のイタリアの経済の都合で同スペックの機器の中では比較的値段が安かったので選ばれたらしい。
@rumasa3757
@rumasa3757 9 ай бұрын
@@りょーちゃん-d4x 一億円くらいするから気軽に買い換えられない。なぜそれを買ったのかというと、購入当時はイタリアの経済の関係で同じ種類の機器の中では比較的安かったから、とのこと。ちなみにそれを選んだのは俺ではないです。俺が入社する前からすでにあったので。
@snasnasnatch
@snasnasnatch 10 ай бұрын
ベルギーの南北の格差も凄まじいですよ。ぜひ取り上げてください。シャルルロワなんて中心部歩くのも怖いし。
@ホクト-g2f
@ホクト-g2f 10 ай бұрын
長靴の先まで栄養が回らないとはよく言ったものだ。
@user-tenkei10k
@user-tenkei10k 10 ай бұрын
大阪かな?
@めけーも太郎
@めけーも太郎 10 ай бұрын
@@user-tenkei10k こっちの場合は東京が戦後から大阪から人モノカネを簒奪してきただけ。
@魂-v4g
@魂-v4g 9 ай бұрын
@@user-tenkei10k東京が大阪から財閥奪って行ったからね
@miceli2363
@miceli2363 10 ай бұрын
ちなみに南北格差はセリエAでもほとんど変わらず、優勝回数上位3チームはすべて北にある だからこそナポリで2度スクデットを獲得したマラドーナは熱狂的に愛された
@Yankee-Tiffany
@Yankee-Tiffany 6 ай бұрын
ローマから南部にほとんど1部のリーグのチーム無いよね?1部はみんなローマから北。
@幸運がくる
@幸運がくる 4 ай бұрын
2年前だったかな? ナポリがマラドーナ在籍以来の優勝したよね あの時の優勝パレードが凄すぎた 町中で一斉に花火上がってこの世のものとは思えない美しさだった
@ジャガーコステロ
@ジャガーコステロ 10 ай бұрын
イタリア南部の人が北部の人に質問したそうで「なんで君達はそんなに働くんだい?」すると北部の人は「働かないと良い暮らしが出来ないからさ」それを聞いた南部の人は「その良い暮らしとはどんな暮らしなんだい?」すると北部の人は「美味しい食べ物食べ、海の見える家に暮らしのんびりしたいね」それを聞いた南部の人は「そんなの俺たちの日常じゃない」北部の人 「.....」
@rumasa3757
@rumasa3757 10 ай бұрын
南部でそんなのんびりした生活できる人は少ないけどな。安い賃金で重労働をせざるを得ないプアワーカー、麻薬中毒の浮浪者とか劣悪な環境で働かざるを得ない売春婦など悲惨な貧困層もかなり多い。 それに南部の豊かな生活をしてる人たちも北部の経済に支えられてる側面も大きい。
@温度体感
@温度体感 10 ай бұрын
マフィア発祥地。
@ak47ja
@ak47ja 10 ай бұрын
地政学で言われるのは、冬に凍死する危険性の少ない南の住人ってのは、のんびりライフの風土が根付きやすいですからね。それは日本も同じ。ただし鹿児島・薩摩の場合は火山灰土壌の為に農業が貧困だった為にそれに該当しなかった訳ですね。私は東京都心から千葉の南房総に病気静養の為に移住したけど、ここの気候も冬は暖かく夏は熱帯夜が少ないという日本屈指の良い気候(ただし台風被害が多い)の為に、個人的感想ですが住民は実に温厚な方が多く、のんびりしてますよ。地元民の方もそれ自覚してるし。
@八丁堀乃酔っぱらい
@八丁堀乃酔っぱらい 10 ай бұрын
北部の人は南部の人を毛嫌いしていて、南部を独立させたらいいと、云っている位だからね@@rumasa3757
@Scutigeromorpha
@Scutigeromorpha 9 ай бұрын
@@ak47ja それ超絶昔の、地政学ができ始めたあたりの適当な理論でしょ
@世捨て人-w9r
@世捨て人-w9r 10 ай бұрын
イタリアは、160年前に統一されましたが、それまでは各都市が独立した都市国家であり、各都市によって人々の文化や風習はもとより気質も異なりました。 イタリア料理といっても地域によって全くの別物です。北は、バターやクリームをふんだんに使ったフランス料理とそれほど変らないものであるのに対し、南はオリーブやトマトをふんだんに使ったいわゆる南欧料理ですからね。 今でもイタリアは、実質的に都市国家なのかもしれませんね。
@39yamaha-pop
@39yamaha-pop 10 ай бұрын
でも、今の女性首相は極右なんだよなぁ 分断に拍車をかける気しかしない (G7のときに大地震が遭った時に国にすぐ戻った事は評価出来るが) 何処ぞの首相とはえらい違いや
@村上隆夫-t8f
@村上隆夫-t8f 10 ай бұрын
深い分析٠٠٠。
@Yankee-Tiffany
@Yankee-Tiffany 6 ай бұрын
南部は、ナポリ王国だったしね。
@Point_Nemo-PIA
@Point_Nemo-PIA 10 ай бұрын
これを知ってからジョジョ5部を見ると少し印象が変わるような
@中平竜飛
@中平竜飛 10 ай бұрын
イタリアとかイギリス、ベルギーとかでしばしば貧困地域の分離論とか出てくるけど、その後の問題を周辺国に投げ渡すだけの無責任がほとんどだよ 言わば、働かない兄弟に生活保護やってくれと、それを役所でなく近所の赤の他人にねだり始めるのと同じ事 回りからするとお前の家庭内の問題だろがって話
@r6m697
@r6m697 8 ай бұрын
でも今は国が別れて新しくスタートを切ろうとしてるんです、どうかお恵みを😢って言われると最終的に出資者や出資国が隣国で見つからないと、天使なのか悪魔なのか、中国やロシアなどが海域の権利譲渡する変わりに、めちゃくちゃお金貸すし、発展するの保証するよ~😊とか甘い言葉で三枚舌とか変な問題に繋がる。 団結できないから分断は問題解決からの逃げ。 その逃げた先は別の沼。 私はこれから世界に日本の伝統や林業を盛り上げる為に、木のお酒を世界に発信するブランドを立ち上げようとしていますが、ドイツかイタリアをヨーロッパの拠点にしたいけど、やっぱりドイツから隣国に発展していく事にこの動画見て決めました😊 地理的な観点も、海で貿易しやすいか、歴史的背景から見える政治の衰退や課題、イギリスや別の国が陥れようと企んで狙われている国ではないか、見極め大変ですよね😅 美しい国が多いヨーロッパはやく団結しなさいよって思いますが、ローマ帝国やビザンツなどもう戦いまくった過去を認める事は出来ず、過去の負債を取り替えそうと現在の政治の党首がもがくだけのループ♻️ ドイツ、イタリア、ベルギー、エジプト、トルコ、イスラエル、イラクなどなど気になる国だらけなのに、私の人類学と脳科学の研究よりも、まずその素敵と思う国が現在も素敵なのか😅そして研究と違いビジネスするならその国民達は、その新たな思考を受け入れれるだけの教養があるのか、など頭使わされて、結局残るのは数ヵ国。 世界進出って日本には英語が課題だと思われてますけど、それは日本の高校生の後になったとたん、教育がボロクソに遅れているので、問題が英語に見えますが、政治や国際関係問題はそんな言語を理解した先に見えてくる壁ですよね😭 日本が世界の喧嘩する国に、まぁまぁとりあえず黙って酒かお茶でも飲みましょうやって言えるくらい国として力持ちましょ😅 他国は過去に囚われすぎて無能です。このままでは歴史は一生繰り返してる間に、数百年後に地球汚れて住めなくなります😅 それまでには人類仲良くしろよなホントバカだな。って23歳の若造は世界に呆れています。
@伊能慶喜
@伊能慶喜 10 ай бұрын
日本語怪しすぎない?AIに台本でも書かせてんのかな
@まっくす-v7m
@まっくす-v7m 10 ай бұрын
中国が先進国とか所々おかしなところがあるな...
@カスミケンシロウ-f8y
@カスミケンシロウ-f8y 9 ай бұрын
@@まっくす-v7m ほんと、それな
@Britishkas
@Britishkas 9 ай бұрын
やっぱりイタリアンマフィアを事実上撲滅させたムッソリーニってかなり有能なんだなって思う
@celestiaasl7640
@celestiaasl7640 9 ай бұрын
ムッソリーニやヒトラーといった代表的なファシストは思想やら何やらで嫌われがちだけど客観的に見て有能な面があるのは確かなんだよな 民主主義の脆弱性の結果なだけあり民が望んだ(っぽい)ものは提供している
@風見-b5k
@風見-b5k 10 ай бұрын
南部の農業も地中海性気候で面積あたりの生産性が低いしなぁ……
@Mr.K-cn7yr
@Mr.K-cn7yr 8 ай бұрын
工業化しても向上用水なくてきつそうやしなあ
@南台湾住民
@南台湾住民 10 ай бұрын
イタリア南部に加え南米諸国やフィリピンなど、スペインの支配体制が生んだ負の資産を引きずっている地域が存在している。往々にして、このような地域では裕福な既得権益者が既存の体制を望むから、格差の是正は進まない。
@ak47ja
@ak47ja 10 ай бұрын
今のフィリピンはスペイン系を乗っ取ってチーノと言われる華僑系が政治と経済握りまくっているけどね。戦後独立しての歴代大統領も半数以上がチーノ。日系も実は有力者結構いるのだが日系の特徴として華僑と正反対で郷に入らば郷に従えと現地化する人が多い上に世界大戦の為に素性隠していた人も多いし。
@りょーちゃん-d4x
@りょーちゃん-d4x 9 ай бұрын
にしてはフィリピンは反中的だな? 中国船沈めたり
@タミヤビックアイランド
@タミヤビックアイランド 10 ай бұрын
イタリアって南部と北部、ローマでそれぞれピザの作り方が違うくらいだしな
@unaaabaful
@unaaabaful 10 ай бұрын
ローマピザとナポリピザですね!俺はパン生地がフワフワのナポリピザよりカリカリのローマピザが好きだ!北部のピザってどんなん?
@rumasa3757
@rumasa3757 10 ай бұрын
@@unaaabaful北部のピザはミラノ風ピザと言われててナポリ風とローマピザの中間に近い。生地はナポリよりは薄いけどローマほど薄くはない。表面(底面)はカリカリだけど底面以外はふんわりしてる。具はローマピザに近い。 ただ、これは一般的な傾向なので店によって差はけっこうある。美味しいよ。
@unaaabaful
@unaaabaful 10 ай бұрын
@@rumasa3757 ミラノ風?!サイゼリヤだけやなかったんですね!カリカリとフワフワのいいとこ取りとは美味そうやな!でもなんかその中間と聞くとアメリカのピザを想像してまう、あっシカゴピザは除く
@rumasa3757
@rumasa3757 10 ай бұрын
@@unaaabaful サイゼリヤはそこからパクっただけなので。
@catnesssssss
@catnesssssss 9 ай бұрын
イタリアは自国に対するプライドがないし南北で言語が違うし、意外と知られてないけど国家として独立したがっている地域がいくつかあるくらいだから国全体の施策をなかなか統一できない。 国民性は南米のようにユルい一方ですぐ感情的になるけど冷めるのも早いので、揉めてはすぐ収まってを繰り返して結果的に何も進んでないみたいなことが多い。 今は中国資本の言いなり。
@fw1288
@fw1288 7 ай бұрын
KZbinのアルゴリズムがどんどん面白い動画に出会わせてくれる…
@happa_sango
@happa_sango 10 ай бұрын
南部が保守的という国家あるある
@VENEZUELAN_POODLE8000
@VENEZUELAN_POODLE8000 10 ай бұрын
南っつーか低緯度地域の傾向やな
@user-ye4pr6lq8w
@user-ye4pr6lq8w 10 ай бұрын
日本は南部(西部)の方が歴史があるのに革新的という珍しいパターン 北日本人がストロー効果で都会に移住して地元を見捨てたのもイタリア南部人と同じ
@rumasa3757
@rumasa3757 10 ай бұрын
@@user-ye4pr6lq8w南部(西部)で革新的なのって大阪と神戸、明石、九州のごく一部の工業地帯くらいでしょ。他はかなり保守的なところが多いよ。京都は京都大学の中だけが超革新的で京都自体は超保守的という特殊な状態になってるけど。
@user-ye4pr6lq8w
@user-ye4pr6lq8w 10 ай бұрын
@@rumasa3757 京都は大学も多い上に任天堂やGSユアサ、京セラをはじめ世界クラスの革新的な先進技術企業が多い どっちにしろ東京一辺倒な東日本に比べて西日本は自立的で革新的な気質が強い そもそも明治維新で現行の体制を作ったのが西日本だしな
@rumasa3757
@rumasa3757 10 ай бұрын
@@user-ye4pr6lq8w 現在の任天堂の社員って大半が京都外や東京出身じゃん。 それに現状ではどのみち革新的な気質があるのはほぼ京阪神だけでしょ。 明治維新のころはともかく現在の薩摩・長州に革新的な気質なんてほとんどない。沖縄も言うまでもなく。
@三さん-h5r
@三さん-h5r 9 ай бұрын
イタリアの南北問題か。 統一のときも問題になったし。 第二次世界大戦後も話題になった。 南部やシチリアとかは世界史の最も早い時期に文明化して。 土地なども収奪され尽くして半分砂漠みたいな荒れ地となった老いた土地なんだろうね。
@蒲焼きさんたろう
@蒲焼きさんたろう 10 ай бұрын
AIに台本書かせてるんだろうからしょうがないのかも知れないけど、みかんの件とかもっと掘り下げないと意味わからんし、ベネチアの位置バチクソ間違ってるし、 もうちょっと真面目に動画作ってもろて?
@ああ-r9e1d
@ああ-r9e1d 10 ай бұрын
ゲェおるやん
@Ill-h6d
@Ill-h6d 10 ай бұрын
今似たようなこと感じたわ 頭ではこの手のAI作家はビジネスなんだから仕方ないと考えられる ただ結局は情報がめちゃくちゃなせいで不信感が酷いからコレはそっとじ対象
@Strudel-x6b
@Strudel-x6b 10 ай бұрын
こういう系の動画はもう仕方ないよ 勉強した気になる感じを視聴者に与えることが目的だからな
@ak47ja
@ak47ja 10 ай бұрын
なるほどね~このチャンネルは素材は興味深いモノが多いから良く視ているが、結構デタラメが目立つのは、AIの出す回答を鵜呑みにしている結果なんですね。昨今こういう動画や、AI翻訳をそのまま動画化した手抜きがおおくなりがっかりです。
@user-gaga7ka
@user-gaga7ka 9 ай бұрын
動画のカテゴリー、お題もAIに任せてそう。凄いわ
@おうむ-k5g
@おうむ-k5g 10 ай бұрын
イタリアは北から南に行けば行くほどやばくなる ミラノからローマに行って、なんか別の国みたいだなとなる ローマからナポリに行って、街がボロボロでヤバいってなる
@Yankee-Tiffany
@Yankee-Tiffany 6 ай бұрын
建物が壊れてるの?
@sk-ss8bi
@sk-ss8bi 10 ай бұрын
この南北の経済格差の経緯はイタリアと海を挟んで東隣にあった、旧ユーゴスラビアと似ていますね。 ユーゴも北部は旧二重帝国領時代に培った工業や商業のおかげで経済発展しましたが 南部の旧トルコ領は農業生産国と、基盤産業の違いから経済発展が上手くいかず補助金頼りのゾンビ企業が乱立 最終的に財政破綻に至り、稼ぎ頭の北部が分離離脱を表明、民族問題も爆発し崩壊に至りました。 この動画を見ると、あらためてそう言った経済格差の是正の難しさを実感出来ました。
@kyoko7343
@kyoko7343 10 ай бұрын
チェコスロバキアも最終的に分離しましたね。 イタリアも格差の開きが拡大し続ければ‥?
@succulent1129
@succulent1129 9 ай бұрын
スペインも南北問題が似てます。経済的に強いカタルーニャやバスクは独立したがってますね。
@inpacificrefugeearmingbure9437
@inpacificrefugeearmingbure9437 3 ай бұрын
なんか宗教革命時の主権国家の独立傾向みたい。先例があるから笑えない。
@tsunawataru6122
@tsunawataru6122 10 ай бұрын
南部はナポリシチリア王国という国で北部とはかなり違う文化と歴史をもっていた。あまりにも社会が違うからもともと統一は北部だけの予定だったけど、ガリバルディが勝手なことして無理矢理一緒になったようなもん。
@SimonMc_Ansemant
@SimonMc_Ansemant 10 ай бұрын
イタリアは元々貧しい国という印象しかない。アメリカでシシリー出身の人に会ったがマフィアの大本の島だから、何しろ自分に自信が無いのか出身を卑下しすぎてアメリカ人の悪口しか言わなかった人で本当に疲れた。イタリア人は喜怒哀楽が激し過ぎてそれまた疲れる・・・笑ルネッサンス発祥の地は美術が発展して芸術品がいっぱいでそれは非常にリスペクトです。芸術の面では北部イタリアは本当に素晴らしい。そういうところをどんどん伸ばして行けばイタリアもまた発展する要素大ではないかな?私には、イタリアにある芸術品とそこに住む民は全く別物な感じがする国の印象。
@小舟無水
@小舟無水 10 ай бұрын
イタリアの猫足の家具とか好きなんだよな。 陶器もお洒落やし、ガラス製品もいい。 仕事として行くと大変らしいけどね、マフィアが普通にいて避けて通れないと聞く。
@psps7
@psps7 10 ай бұрын
工業化が進んでいない証拠でもある
@伝説の麻婆豆腐
@伝説の麻婆豆腐 10 ай бұрын
悲しいけど科学技術が発展するほどに貧富の差が広がる
@Yankee-Tiffany
@Yankee-Tiffany 6 ай бұрын
何で?
@けけけねねねけけ
@けけけねねねけけ 9 ай бұрын
南部のナポリ去年夏行ったけど、本当にびっくりするぐらい汚いしヤバかった。
@Yankee-Tiffany
@Yankee-Tiffany 6 ай бұрын
どんな感じ?
@けけけねねねけけ
@けけけねねねけけ 6 ай бұрын
@@Yankee-Tiffany 移民が多くて雰囲気も悪くゴミだらけってかんじ。
@hiro5586
@hiro5586 9 ай бұрын
非難されるかもやけど、日本の沖縄って感じなのかな。イタリア南部は、
@ochikan-d9f
@ochikan-d9f 9 ай бұрын
今、アフリカから経済難民がイタリア南部に押し寄せて大変ですよね。まあ、北部やより所得か高い欧州国家に行く通過点にしても負担がデカい。難民はそもそもが非正規ルートだからマフィア暗躍しまくりでしょうね... 格差解決にはインバウンドしかないと思います。イタリア南部の保守的な民泊とか、みんな経験したいでしょ。地中海気候で、マンマの料理に舌鼓を打つ。陽気なおじさんと農業体験、オリーブオイル絞り、ワイン飲み比べ🍷 サイゼリアも良いけど、本場の採れたて、現地の風を感じたいもんね。北は既に観光客で過密だもんな。
@inpacificrefugeearmingbure9437
@inpacificrefugeearmingbure9437 3 ай бұрын
まだ飛行機が高すぎる 50年後かなあ
@200xpentium5
@200xpentium5 10 ай бұрын
イタリアは地理上の概念という言葉が如実に現れている
@カレーハンバーグ-y7l
@カレーハンバーグ-y7l 10 ай бұрын
イタリアって一時期イギリス経済を上回ってたんですよね? 日本の一極集中も大きな問題🤔
@zintakahashi2261
@zintakahashi2261 9 ай бұрын
南北でこれだけ格差があるのも珍しい 他国の政治、経済情勢を知るのは勉強になりますね
@donhase-x5t
@donhase-x5t 10 ай бұрын
問題の根源に貨幣観の間違いがイタリアでもあったんですね…
@ヒロミ北
@ヒロミ北 10 ай бұрын
イタリアは車メーカーもいいけどバイクメーカーも有名なの多いよね
@磯野いくら
@磯野いくら 10 ай бұрын
性欲が強い文化なので、ナンパに使えるデザインの良い車が生まれやすいのでしょうね。
@tike2435
@tike2435 10 ай бұрын
ある意味東西ドイツ以上の格差あるからな 北イタリアと南イタリアは
@ほえほえ-w3x
@ほえほえ-w3x 10 ай бұрын
@@磯野いくら 少し前までの日本の方がイタリアより性欲が強いだろ。 冤罪の疑いで有名な名張毒ぶどう酒事件の村なんか夜這いやりまくり。
@user-kitasin
@user-kitasin 10 ай бұрын
でもすぐ壊れる
@rumasa3757
@rumasa3757 10 ай бұрын
@@user-kitasin基本設計や性能自体はいいんだけど製品を丁寧に作らないし製品のチェックも雑なんだよな。技術者や研究者は優秀だけど工場の工員は雑というか。だから不良品や、不良品とまでは言わないまでも品質の悪いものを平気で納車してくる。そういう国民性なのかね。
@Nakazawakatsuyoshi79
@Nakazawakatsuyoshi79 9 ай бұрын
イタリアの工業製品は故障率が高い
@サングリアの真実
@サングリアの真実 9 ай бұрын
7:45 ベネチアとフィレンツェ場所適当すぎじゃろ😂
@ベジータ-w5z
@ベジータ-w5z 9 ай бұрын
日本人からすると、イタリア北部でもいい加減過ぎてビビるって聞いた事ある。
@sinji1341scarlet
@sinji1341scarlet 10 ай бұрын
南部はマフィアが強すぎる。経済格差にも影響してる。
@nobitonorito
@nobitonorito 10 ай бұрын
一帯一路だけはやめておくのが吉
@cocoa7099
@cocoa7099 7 ай бұрын
イタリア中部についても解説ほしい
@theshowmustgoon5760
@theshowmustgoon5760 10 ай бұрын
イタリアはクラシック音楽(特にオペラ)でも作曲家を輩出している国ですね。
@celestiaasl7640
@celestiaasl7640 9 ай бұрын
日本は関東関西での格差ってそんなに無いけど、世界を見るとえげつない地域格差があるんだなって
@kaizars
@kaizars 9 ай бұрын
日本の場合は元々関西方面が先進地域で関東は遅れていた地域だったからね。 政治経済の中心が東日本にきてちょうどバランスが良くなったかな。 もっとも最近は東日本(東京)の比重が高くなりすぎている感はあるけど。
@映画大好き-d6b
@映画大好き-d6b 9 ай бұрын
大阪の存在は大きいな
@sakuya816
@sakuya816 10 ай бұрын
1:37 どうでもいいが、BUGATTIはイタリア車ではないような…
@ak47ja
@ak47ja 10 ай бұрын
素材は良いのに、このチャンネルって結構いい加減な事言っている。9割正しい事を書いても残り1割がデタラメならそれで致命的に信用がなくなるんだけど、このUP主はその辺が猛烈に残念賞
@マスタードマスタード-v4n
@マスタードマスタード-v4n 9 ай бұрын
ネットで拾ったんだろうな...調べたら全く同じやつ出てきたわ
@くうきかい軍
@くうきかい軍 9 ай бұрын
なお一人当たりGDPでイタリアに抜かれた日本
@taipoku2000
@taipoku2000 9 ай бұрын
円安で盛られてる定期
@NoYes-p3u
@NoYes-p3u 2 ай бұрын
日本はこれからは経済小国へ落ちていくだけだから
@kt8271
@kt8271 10 ай бұрын
日本は地域で格差がほぼ無いから、イタリアって特殊だよな。 日本の場合、都市部は平均賃金が高い代わりに家賃や物価も高いのが傾向としてある。結果的に経済格差は無くなる。(首都圏の方が経済的には少し貧しいくらいだが極端な格差ではない。) イタリアは首都ローマよりも北部が賃金高くて、かつ経済的にも豊かである。
@murasho-si1wi
@murasho-si1wi 10 ай бұрын
日本とイタリアの同じところと違うところを比較してみました。 たとえば、南北に細長い地形と多様な気候が似ています。 歴史的には、戦国時代を経て、1603年に徳川家康が幕藩体制を整備して、日本も「都市国家」の集合体だったのかもしれませんね。 日本全国の大名は、縦横に走る山脈を城壁として、急流の河川を国境、掘割として城下町を築いていたわけで、それら津々浦々の諸藩は「都市国家」だったのではないでしょうか。 また、幕府の財源は直轄領の年貢だけだったので、全国の諸藩は経済的には天皇や徳川家から自立していたはずです。 大名の経済力を弱体化させるために、城普請や参勤交代が強制されたのが例外でしょうか。 そう考えると、日本の近代はかなり幸福で進歩的だったのではないでしょうか。 「ふるさと納税」「一村一品運動」など、日本の町おこし、村おこしの成功例をイタリアも学べきじゃないでしょうか。
@kaizars
@kaizars 9 ай бұрын
日本の場合でいう本土と沖縄の差みたいなものか 偏見かもしれないけど沖縄の人も本土人に比べていろいろな面でルーズだったりするからな。
@blackbullet8
@blackbullet8 10 ай бұрын
卒業旅行で丁度イタリアに来てるのですが勉強してなかったのでありがたいです 多分るるぶに南イタリアの案内がシチリアですら乗ってないのも恐らく北部にあるのだろう現地旅行代理店の手が入れられないからとかはありそうですね(治安もありそうですが)
@beruo1
@beruo1 9 ай бұрын
アルファロメオに代表されるように、あの不良品率というかデキの悪さを知ってるだけに、「工業が中心」と言われるとネタで言ってるように感じますねw
@温度体感
@温度体感 10 ай бұрын
ブラジル移民にイタリア人もかなり行っているらしい。
@謎の戦士
@謎の戦士 10 ай бұрын
ベルギーとかもそうだけど南北で格差の大きい国って多いね
@СоветскийСоюз-щ1щ
@СоветскийСоюз-щ1щ 10 ай бұрын
そう考えたら日本って相当凄くない?
@ぴの-w7l
@ぴの-w7l 10 ай бұрын
@@СоветскийСоюз-щ1щかなりすごいよ、どこいっても豊かだし治安も良い。
@Joshi-zd9ir
@Joshi-zd9ir 7 ай бұрын
地学から読み取る歴史は面白い
@hummer0anvil
@hummer0anvil 10 ай бұрын
半島の場合どうしても根本の方が発展して先っぽは遅れるな 日本でも紀伊半島や房総半島、伊豆・能登・三浦等々そんな感じ、地政学に有利だからね
@inpacificrefugeearmingbure9437
@inpacificrefugeearmingbure9437 3 ай бұрын
日本列島も似た感じ 大陸に近い方がやっぱり最初は発展する 対岸に交易相手があるかが鍵だと思う 東日本ならアメリカとかカナダとか
@Mr.K-cn7yr
@Mr.K-cn7yr 8 ай бұрын
あと北部はヨーロッパだと珍しくコメが育つ場所だから人口が多いのもいいところ
@uA-gy8wk
@uA-gy8wk 10 ай бұрын
地中海世界が貧しいな
@小舟無水
@小舟無水 10 ай бұрын
景色と気候はいいのにね。
@Giarnni
@Giarnni 9 ай бұрын
ギリシャは頑張ってるね。
@kuura0316
@kuura0316 10 ай бұрын
日本で格差言ってるやつ、大体どこ行っても何やらせてもダメ。
@l猫船長
@l猫船長 10 ай бұрын
やらせてみたのか? 日本の問題点を無視していい言い訳にはならないぞ
@uSUSHIWo
@uSUSHIWo 10 ай бұрын
日本レベルのイージーモードでできん奴は、外国なんて到底無理よね。
@Unityan
@Unityan 10 ай бұрын
所得最上位の東京と最下位の沖縄で比較すれば結構差はあるよ
@りゅう-v2i
@りゅう-v2i 10 ай бұрын
​@@Unityanいや...そうだけどさ...1位の人と最下位の人を比べるのはどうなん?
@inpacificrefugeearmingbure9437
@inpacificrefugeearmingbure9437 2 ай бұрын
@@kuura0316 少なくとも『外国がー』と違い日本に居る気はあるだろ。しれっといなくなる金持ちよりマシかもよ。
@htera-s6i
@htera-s6i 10 ай бұрын
オマエはミカンだね   愛媛県民激怒ww
@金蝙蝠
@金蝙蝠 9 ай бұрын
色々問題はあるとしても、イタリアは裕福な方の国なので、助けられる側でなく助ける側、支援してくれと頼まれる方、産業おこしたり格差訂正したりするのが意味ないなんてことは無いですが、お金をよそから引っ張るにしてもかなり上手くやらないと。まあ難しいでしょう、何をするにもライバルがいますし、EUの同業者なりそれ以外の他国なり、どこも売りたい
@狛ママ
@狛ママ 10 ай бұрын
南部は地中海気候のおかげでワインなどの農業に向いてるんだから、北部で工業。南部で農業。で分けたら国全体ではいいと思うんだけどな。
@rumasa3757
@rumasa3757 10 ай бұрын
それ自体はいいけど南部は農業ゆえの生産性の低さにより貧困層が多くて治安が悪い、社会保障制度などは北部の税収に大きく頼ってる、マフィアなどの犯罪組織が跳梁跋扈してて麻薬も出回ってるなどの問題があるんだよな。
@こしあんルーレット-s8c
@こしあんルーレット-s8c 7 ай бұрын
イタリア…都市部はスリや窃盗、移民犯罪が多くて危ないというイメージ。以前、仏壇屋で働いていた時お客様とイタリア家具の話になり「ベネチア家具とか有名ですよね」と言ったら「あんなの名ばかりよ〜、不具合が多いの。日本の家具の方が丈夫」って言われた。 海外のブランド品てそんなものなのかって思った
@生まれ変わるなら戦国時代
@生まれ変わるなら戦国時代 9 ай бұрын
イタリアでもふるさと納税的な政策でもしたらいい感じに南部にお金が入ってくるような気がするんだが...。
@nickbow1528
@nickbow1528 9 ай бұрын
日本の格差が大きいなんてどこが言ってるんだ? 世界的に見ても日本ほど格差少ない国なんて数えるほどしかないんじゃないか?
@tommyu7988
@tommyu7988 9 ай бұрын
ジニ係数で言えばそれこそ日本とイタリアは同じくらい(日13位、伊15位) 日本に居ると良くも悪くもアメリカや中国ばかり見るが日本は世界の中では所得格差は大きめの国だよ
@tigerion9275
@tigerion9275 5 ай бұрын
@@tommyu7988 大人一人あたりの資産を見れば日本に格差は世界最底辺レベルで小さいのが分かる 貧富の格差はドイツとアメリカが圧倒的に大きい
@inpacificrefugeearmingbure9437
@inpacificrefugeearmingbure9437 3 ай бұрын
海にアクセスしやすいから自治体間格差は小さいかも知らんが、裏を返せば日本には本当の田舎はまずないから都市内の格差が国民の格差に直結してる
@南部高義
@南部高義 6 ай бұрын
有り難いです いろんな事を教えてもらえます🙆
@rumasa3757
@rumasa3757 10 ай бұрын
2:00 日本はすでにドイツに抜かれてるのでは?
@hiroakimotooka8638
@hiroakimotooka8638 10 ай бұрын
ポー川か、ナポレオン戦争で見たな。あの辺が戦場だったんだね。
@okayunekomata
@okayunekomata 9 ай бұрын
マフィアとか犯罪の温床とか見てると発展が遅れる地域は北(雪国)に置いた方が良いな(日英)
@inpacificrefugeearmingbure9437
@inpacificrefugeearmingbure9437 3 ай бұрын
日本列島が南北逆だったら東は悲惨かもね でも平地は東が多いから農業大国日本になってたかも 暑いのも悪いことばかりでなく、人の繋がりは暑い地域のが強い
@矢畑広信
@矢畑広信 10 ай бұрын
ドイツは東西だがイタリアと同じく米国は北部南部が凄まじいですね、後内陸部も?
@yuxx83
@yuxx83 10 ай бұрын
冒頭の日本の格差云々は他国と比べてそんなに無い気も
@ジャングルマン-z4t
@ジャングルマン-z4t 9 ай бұрын
日本は他国と比べ、経済格差が小さい。 なのに動画の冒頭が日本が経済格差が大きいことが前提で始まっているから、その後の情報がすべて信用できない。
@1ai-
@1ai- 10 ай бұрын
ムーア人のイタリア征服の影響が大きいと思います
@nekonohige2
@nekonohige2 10 ай бұрын
凄くためになりました。チャンネル登録もさせていただきました。EUの結束政策も取るあげた日本語の動画も初めて見ました。この情報源となった文献や本を、差しさわりがなければ教えていただけますか?
@hy8657
@hy8657 10 ай бұрын
いいチャンネルですね
@tackchick6764
@tackchick6764 9 ай бұрын
イタリアの経済格差は10年前のガンスリンガーガールって漫画で少し触れられてたな
@ファンp
@ファンp 10 ай бұрын
インドも南北で格差大きいイメージあるわ
@l猫船長
@l猫船長 10 ай бұрын
南北というか、あそこは地域性以前の問題だからなあ
@けむ-h9i
@けむ-h9i 7 ай бұрын
イタリアは近親者への相続税率が低くて日本なんかと比較すると実質無いと言っても良い位 だから同族経営が多いし富の再分配も行われないしまとまった資産は新たなお金を産み出すから社会階層が延々と固定されたままになる
@taroukuma7125
@taroukuma7125 10 ай бұрын
根本的に人種が異なる。金髪碧眼の北部人とローマ以南のアラブ人かと思う人種の違いが大きい。イタリアとは半島の名前で国家の名前にしてるのが不思議なくらいだ。
@藤原鎌平
@藤原鎌平 10 ай бұрын
北部でも金髪碧眼の人は少ないぞ
@Giarnni
@Giarnni 9 ай бұрын
フランス含めて、ブロンドの人は基本的にいない。あってゲルマン系の移民じゃないのか。
@catnesssssss
@catnesssssss 9 ай бұрын
南部はインド人みたいな褐色の人も多いしな
@somaliland-y1w
@somaliland-y1w 5 ай бұрын
その北ですら青い目いないぞ。居てもドイツ系とかフランス系の奴らだろ。
@磯野いくら
@磯野いくら 10 ай бұрын
トリクルダウンの時間差格差が単一国家内、国際間でも起きている気がする。アメリカが信用創造で金融がダブついて、投資に回ったあとインフレ、それが日本の株高にも影響している。国内に限っても、労働所得しかない層は貧困化していく。
@hidenobuwatanabe7051
@hidenobuwatanabe7051 10 ай бұрын
国土の4割が農地で南部は地形と地中海性気候にあった生産をしてる。 そんな地域に経済発展を目指しても難しいんだよ。 日本の様に2割程度しか農地ができないとかなら選択肢はないんだけどな。 農産物はどうしても単価が安いので無駄に見るけど 北部の小麦と南部のオリーブは重要だよ。 何かあれば輸入品は跳ね上がるからね。ウクライナの穀物でEU国内は値下がり傾向なんだけどなw
@hayatoyonogi1097
@hayatoyonogi1097 4 ай бұрын
素人解釈だけど、南北戦争前のアメリカに近い感じがした。 あれは北側が勝って工業化したから今のアメリカがある一方で根強い差別も貧富の差もあり続けていんのかもね。
@氷の恒星
@氷の恒星 8 ай бұрын
結局イタリアは先進国になれず新興国のままで終わるのか
@kazp-zx7rb
@kazp-zx7rb 6 ай бұрын
ベルルスコーニが長年跋扈してて格差に拍車掛けた後始末がなかなかって感じ
@parupalu
@parupalu 9 ай бұрын
日本って貧富の格差少なくねえ?
@蒼天刹那
@蒼天刹那 9 ай бұрын
富裕層がまぁまぁ多い
@山岡士郎-b8i
@山岡士郎-b8i 3 ай бұрын
7:47 ヴェネツィアの位置!
@siroutodaiku
@siroutodaiku 10 ай бұрын
南部だってナポリの「カモッラ」やシチリアの「マフィア」のような世界ブランドがあるぞ。
@iptaro
@iptaro 10 ай бұрын
一帯一路に乗っかったのはこれだったのですか。なるほどなあ……。
@たまち-h1m
@たまち-h1m 10 ай бұрын
ガンスリンガーガールを思い出した
@masterinae
@masterinae 7 ай бұрын
政府が国有企業を誘致するって表現おかしくないですか?
@user-setouchi
@user-setouchi 7 ай бұрын
地中海性気候…
@mnkmdst720
@mnkmdst720 2 ай бұрын
先日亡くなったスキラッチ氏もこのイタリア南北の経済格差についてよく言ってたな
@Fallout-hr1rx
@Fallout-hr1rx 9 ай бұрын
ユーロトラックで走っていて上の島はフランス領だと初めて知った。
@モクキハ
@モクキハ 7 ай бұрын
東京一極集中問題にそっくり。日本でいう田舎と都会みたいな考えなんだろうね
@nohairskin6778
@nohairskin6778 10 ай бұрын
貧富の差のない(小さい)国ってどこですか?と、格差ガーってうるさい人に教えて欲しい
@ryutamunakata901
@ryutamunakata901 10 ай бұрын
全ての人が貧しいソマリアとかじゃまいか?
@design_nu
@design_nu 10 ай бұрын
気になった人に向けてコメント。「みんな貧乏」って意味でもよければいっぱいありますね👌 まあ上端と下端の差を取ればどの国でも格差はありますが偏差で見れば日本はむしろ格差が小さい国ですね。(大富豪になれるような企業がしばらく登場してない😢) 格差が「小さい」「大きい」国というのは相対的な評価なので、厳密な議論に持っていくと196ヵ国を二分するしかなくなりますね
@田所麹-z3k
@田所麹-z3k 10 ай бұрын
北朝鮮
@gohannishio
@gohannishio 10 ай бұрын
最も成功した社会主義国家とか皮肉言われるくらいには格差ないよ日本ってwなにわろてんねん。
@design_nu
@design_nu 10 ай бұрын
そうアフリカの国ね。書いてる途中で答え出てたわ
@devilrose6272
@devilrose6272 3 күн бұрын
私はヨーロッパのある言語グループの言語学者ですが、イタリアの南北経済格差について、持論を持っております。しかし、社会的タブーを含んでいるので、これを云うと恐らく消されるので書きません。少なくともイタリア南部は恐らくずっと貧しいままです。それとは反対にイタリア北部はヨーロッパ有数の高経済水準を維持していくと思います。アフリカ大陸は何故貧しいと思いますか?イタリア南部の貧しさは多くの説明が出来ますが、それも重要な理由です。
@よだれくり
@よだれくり 6 ай бұрын
最低賃金が全国一律同じにされている為に、北部と同じ最低賃金の南部地域に工場を移す企業が無いのです。
@user-jf8ld7rk7f
@user-jf8ld7rk7f 7 ай бұрын
イタリアは千葉県にそっくりかもしれない。国土のかたちも、南北格差も。
@Jシメオン
@Jシメオン Күн бұрын
そもそもイタリアは歴史的に南北別の国として成立していてもおかしくないからな、それほど気候的にも歴史的にも違う
@福原寿義
@福原寿義 2 ай бұрын
僕なら温暖な南部の地方でゆっくりとした観光をしたいし,住むのもそうだ、! 北部のギスギス感は馴染まないね! でも結局は工業ではEUの他国には太刀打ち出来ないからねー。
@おとうちゃんやで
@おとうちゃんやで 9 ай бұрын
税金で毎月100万人の難民がやってくるんだから
@kenichiota897
@kenichiota897 9 ай бұрын
現場に行ってみたら直ぐに分かりますよ。イタリアの南北問題🎉
@TackieNagai-o8y
@TackieNagai-o8y 4 күн бұрын
温暖な地域に住んでるとノンビリした性格になるのは世界共通なのかも。 南国気質というものかな?
@一坪-z5m
@一坪-z5m 7 ай бұрын
そうか!このチャンネルの視聴者は現実で上手くいかなくて他にとりえがないから、こんなチャンネルを見て日本はまだましと思うことでしか自尊心を満たすことができないんだね! かわいそ・・・
@原田涼平-h1i
@原田涼平-h1i 6 ай бұрын
どんな発想だよw
@バンフライハイト-l8i
@バンフライハイト-l8i 2 ай бұрын
内容は良いのにサムネのタイトルが"止められない"でなく、"止めれない"になってしまっているのが残念です
@opiopi394
@opiopi394 9 ай бұрын
南部くそおもろいぞ、北はほぼ東京。
Exploring The Dark Side Of Italy
19:35
Bappa Shota
Рет қаралды 1,3 МЛН
Ozoda - Alamlar (Official Video 2023)
6:22
Ozoda Official
Рет қаралды 10 МЛН
Война Семей - ВСЕ СЕРИИ, 1 сезон (серии 1-20)
7:40:31
Семейные Сериалы
Рет қаралды 1,6 МЛН
진짜✅ 아님 가짜❌???
0:21
승비니 Seungbini
Рет қаралды 10 МЛН
Counter-Strike 2 - Новый кс. Cтарый я
13:10
Marmok
Рет қаралды 2,8 МЛН
Ökonom & "Wirtschaftsweiser" Martin Werding - Jung & Naiv: Folge 690
2:13:31
【総集編】証明に100年以上かかった数学の超難問11選【ゆっくり解説】
2:11:10
ド文系でも楽しい【ゆっくり数学の雑学】
Рет қаралды 768 М.
【総集編】数学を支配するエグい定数11選【ゆっくり解説】
1:45:09
ド文系でも楽しい【ゆっくり数学の雑学】
Рет қаралды 83 М.
インドネシアが首都を1000キロ以上移動する理由【ゆっくり解説】
21:31
ジオグラ【地理のゆっくり雑学】
Рет қаралды 280 М.
【総集編】あらゆる数学定数
3:03:20
ド文系でも楽しい【ゆっくり数学の雑学】
Рет қаралды 446 М.
Ozoda - Alamlar (Official Video 2023)
6:22
Ozoda Official
Рет қаралды 10 МЛН