Рет қаралды 3,541
阪急5100系は1971年から製造を開始された車両形式です。
現在は、8連が3本、4連が2本です。4連は箕面線で使用されています。
いずれも阪急2000系が投入されて置き換え対象となるかどうか気になります。
この日は5106Fと5128Fを撮影してきました。
【阪急宝塚線の簡易編成表】
※動画作成時の情報(訂正点があればご指摘願います)
※いずれも8両編成
★阪急1000系
・1001F
・1003F
・1004F
・1006F
・1009F
・1012F
・1013F
・1015F
・1018F
★阪急5100系
・5104F
・5106F
・5128F
★阪急6000系
・6000F
・6003F
・6005F
・6006F
・6007F
・6011F
・6013F
・6015F
★阪急7000系
・7011F
・7015F
・7018F
・7024F(4両)
★阪急8000系
・8004F
・8005F
・8006F
・8007F
・8040F+8041F
★阪急9000系
・9001F
・9003F
・9005F
・9007F
・9009F
・9010F
【阪急箕面線の簡易編成表】
※動画作成時の情報(訂正点があればご指摘ください)
※いずれも4両編成
★阪急5100系
・5132F
・5134F
★阪急6000系
・6024F
★阪急7000系
・7031F
★阪急8000系
・8030F+8034F
【関連動画】
【映像を使用したい場合】
こちらにお願いします。
ogawareika2019@gmail.com
【BGMについて】
BGMを使用していれば、それは甘茶の音楽工房様のものです。
●このチャンネルのTwitterはこちら(依頼・リクエストなどのDMも受付中です)(鍵垢の場合がありますが、ぜひご申請ください。)
/ ogawareikatj