【激白】ストレスで起こる症状!心身症と適応障害かも!!

  Рет қаралды 1,475,776

しゅんしゅんクリニックPチャンネル

しゅんしゅんクリニックPチャンネル

Күн бұрын

ストレスで悩んでいる人は必見の内容です!
▼メンタルドクターSidow先生のチャンネルはこちら!
/ @sidow8767
【コラボ動画】
★【対談】医者KZbinr大集合!
• 【対談】医者KZbinr大集合!
***************************
医者芸人のしゅんしゅんクリニックPでシュッ!
毎週水曜・日曜日20時に更新予定でシュッ
やる気があるときはその他にも不定期で更新しましゅ!
◆医者あるあるの歌【ヘイヘイドクター】
• 【ヘイヘイドクター】しゅんしゅんクリニックP...
◆看護師あるあるの歌【ゴーゴーナース】
• 【ゴーゴーナース】看護師あるあるの歌 MV
【しゅんP Channel】
KZbinで楽しく知識が一つ二つ増えたら良いですね(^^)
ゆくゆくはKZbinチャンネルで医療番組が夢!?
コラボ動画もたくさんアップします!
#ストレス #心身症 #適応障害 #しゅんP
☆ちょっとでも楽しかったらチャンネル登録お願いしまシュッ!
/ @shunshunclinicp
☆Twitter
/ fleming_miya
☆Instagram
/ shun.miyamoto

Пікірлер
@ShunShunClinicP
@ShunShunClinicP 4 жыл бұрын
今回は精神的ストレスで悪化したり、引き起こされる病気について話しました! あまり抱えこみ過ぎず、誰かに相談、もしくは受診するのが良いと思います。 少しでも理解が深まれば、広まれば良いなと思いまシュ!!
@金谷優華
@金谷優華 4 жыл бұрын
HSPと鬱病についてもお2人で説明していただきたいです!🙇‍♀️🙇‍♀️
@saihi_7503
@saihi_7503 4 жыл бұрын
神経調節性失神 も心身症に含まれるのでしょうか? 薬もなく、発作がきたらただ横になって耐えるだけなのでしょうか…。
@伊藤朋花-p6g
@伊藤朋花-p6g 4 жыл бұрын
自律神経失調症も精神科で診てもらえるんですか?
@池谷幸香-p9d
@池谷幸香-p9d 4 жыл бұрын
私も働いていた時に、会社の人からイジメられて、帰る時は大丈夫だけど会社に行くたびに胸が痛くなったよ
@pk2023
@pk2023 4 жыл бұрын
わゎ
@aikoi7153
@aikoi7153 4 жыл бұрын
看護師で働いている時、医者に理不尽にキレられて、大声で怒鳴られ、それから適応障害、パニック障害を発症しました。あの医者、一生ゆるさねぇ。
@みやの幸村
@みやの幸村 3 жыл бұрын
その医者もいずれクビになればいいですね
@さくらあい-b9q
@さくらあい-b9q 3 жыл бұрын
大変でしたね💦 合わない人とは早めに離れる事も大事ですね💦
@すぬこにゃー
@すぬこにゃー 3 жыл бұрын
看護師です。同様の経験あります。。
@user-yi3ur2ml9n
@user-yi3ur2ml9n 3 жыл бұрын
医者のパワハラか。しんどかったですね。
@xxxxx-xxxx
@xxxxx-xxxx 3 жыл бұрын
私も看護師でしたがある日突然、、、パニック障害になりました。
@おもちぷよのすけ
@おもちぷよのすけ 4 жыл бұрын
1年ほど前に適応障害と診断され、そこからずっと仕事ができずにいます。 「適応障害は適応する能力がないというより、その環境があなたに適してないという意味」 この言葉で少し楽になりました。 ありがとうございます。
@つんちゃ-i3k
@つんちゃ-i3k 4 жыл бұрын
少し前より適応障害で休職をしています。今までの人生「なんとかなる!」と楽観的な性格だったのに、入職数ヶ月でボロボロになり自分でもとても驚いています。未だに職場のことを思い出し、自分は休むほど弱いなんて・・・と思う日がありますがこの動画を見て、自分の病気を理解し少しずつ許せるようになりました。 休職してからご飯は美味しいし、職場の夢を見ずにゆっくり眠れるようになりました。 少しでも悩んでる人が救われますように。
@hitomi-k-t6b
@hitomi-k-t6b 4 жыл бұрын
つんちゃ。さん その後調子はいかがでしょうか。 私も今までポジティブで明るい性格だったと思いますが、 職場でボロボロになって、適応障害で休職しました。 耐えに耐えたつもりですが、心と体が限界でした。いつの間にか心から笑えなくなりました。 休職する事で、原因と離れ、 なぜそうなったのか?等少しずつ自分と向き合う事で復職できるようになりました。 復帰後1年くらい経ちますが、 波はあっても大きく落ちる前に気づいて対処できるようになりました。 休職の選択は大変勇気が必要だったと思います。 私自身、仕事への責任感とこんな自分を許すことができず、仕事を休むということを自分で選択できませんでした。 周りからの後押しで心療内科の受診、休職を選択することができました。 そのおかげで今があります。 この選択をして本当に良かったと心から思っています。 悩んでいる皆さんの心が少しでも軽くなりますように。 (長くなり申し訳ありません…)
@つんちゃ-i3k
@つんちゃ-i3k 4 жыл бұрын
みー さん コメントありがとうございます。 少しずつ回復してきました。 まだ休職中ですが、そろそろ復帰を考える時期になりました。 ですが、気持ちの整理が付いておらず同じことを繰り返すのではないかと漠然とした不安があります。 なにをしたら繰り返さないのか、どういった働き方をすれば自分に合っているのか分からず職場にも伝えられていません。 主治医には無理に復帰を考えず、期限にとらわれずゆっくり過ごして欲しいと言われましたが、職場の人にとってそんなことは関係ありません。 自分が精神疾患になったことがない人にとっては理解出来なくて当然だと思います。 でも、分かって貰えないことがこんなにも辛いんですね・・・。
@こふこふ-m3g
@こふこふ-m3g 4 жыл бұрын
私も去年 全く同じ状態でした。 何事も長く続けれるタイプで、それこそ 「なんとかなるさ精神」で生きてきました。 去年 新卒入社をしたにも関わらず、 一部の人が本当に自分に合わなくて、 人間関係が劣悪で身体に異常が出始め、 毎日 隠れて泣きながら仕事をしてました。 どうやったら楽に死ねるかを考える毎日で、 でも自分はこんな人間じゃないと思って精神科に伺うと 「適応障害」という診断がされました。 そこから主任、課長に相談をし、1ヶ月休職。 でも私の場合は仕事内容の不満ではなく 人間関係であったため、戻ったところで 人は変わらないから無理だと思って 半年足らずで退職してしまいました。 現在はバイトをしながら転職活動中です。 原因から離れると普通の人に戻れるんですよね(笑) 今でも前職の通勤ルートを通る時があると 動悸、吐き気、頭痛が発生しますし、 転職活動中の面接時に「なんで辞めたの? 国家資格 持ってるのに勿体ないね(笑)」 と言われる時は悔しくて泣きそうになります。 が、自分は悪くないので仕方ないですよね。 長くなりましたが、どうか自分を責めすぎず、 同期や友達に愚痴を聞いてもらいながら、 体調を回復させていってください。 無理はしないでくださいね。応援してます。
@シークワーサー-z6v
@シークワーサー-z6v 4 жыл бұрын
休ませてくれるんですね~、会社に勤めたらそんなことで休むな!とか問答無用で言われるのかと思ってた😓 女性だったら、生理痛とか定番じゃん?(by先日生理で薬が手元になくて死んだ人)
@tsuruhime-s
@tsuruhime-s 4 жыл бұрын
今でも、治らず、転職しましたが、そこでもやっぱりストレスなのか夢をよく見ます。
@tanimmie6569
@tanimmie6569 4 жыл бұрын
ストレス絶頂で一番辛かったときに、この動画に出会いっていたかったなぁ。 苦しい思いをする人が、動画を見て一人でも減りますように願いを込めて。
@neil9444
@neil9444 4 жыл бұрын
精神科に行きたいけどいちばん辛い時に予約で数週間後とかで結局行きづらくて辞めてしまうのが1番大きいなぁ
@satoco2023
@satoco2023 2 жыл бұрын
とにかく今日行けるところに行って診断書書いてもらって休職しましたよ!
@acetss1220
@acetss1220 3 жыл бұрын
元カレから「君の口からは愚痴しか聞いたことない」と言われたことがあって、できるだけ言わないようにしないと、と思って過ごしていたらここ2年で私はストレスが原因で体調を崩しまくってしまい、弱音を吐いたら、今度は「君のことを支えることが僕にとってストレス」と言われ別れを告げられました。頭の中が真っ白な毎日が続きましたが、今は心療内科に通い抗不安剤をいただいて、服用しながら仕事をしています。はやく心も身体も持ち直して、新しい出会い、あると良いなぁ。
@user-ht1gu1qr6w
@user-ht1gu1qr6w 3 жыл бұрын
正直な話 愚痴ばかり言う人と一緒にいると、こっちがしんどくなります。関わりたくないし、距離置きたくなる。彼の気持ちはわかります。愚痴を言うなではなく、愚痴ばかり言うなって意味です。愚痴ばかり言う人って味方して欲しいんやろなぁて思うし、感謝する気持ちが薄いと思います。
@lisasasasaan
@lisasasasaan 3 жыл бұрын
てるちゃんさんの愚痴の頻度は知りませんが、そういうことを言う方と一緒にいるのはてるちゃんさんにとって良くなかったのだと思います。 愚痴なんて誰でも言うじゃないですか(笑) なので、別れて正解だったとおもいます。てるちゃんさんが安心できる幸せな恋愛にたどり着けますように。
@mupura5514
@mupura5514 3 жыл бұрын
彼氏さんに愚痴ることでストレス発散出来ていたんですね。 でも確かに、マイナスな感じで聞くのがしんどい人もいるので、次彼氏さんが出来たら、愚痴は独り言にして、どうすれば解決出来るか、を聞いてみても良いかもです🤔 男性って、感情を聞くより、問題を解決すればいいみたいな考えの方が多いと思うので、~したら?とかアドバイス出来たら彼も少し嬉しくなると思うんです。 コメ主さんもスッキリ、彼氏さんもゴキゲンになれるかも、、? 愚痴は女子チームは得意で超盛り上がったりしますもんね😁でも1番近い人に聞いてもらいたいのはめっちゃわかります😌♨️
@こほし-q8q
@こほし-q8q 3 жыл бұрын
@@user-ht1gu1qr6w それはありますね。。。
@light80050
@light80050 3 жыл бұрын
元カレもあんまり精神的に強くない人、もしくはそういう状態だったのかも。 そういう二人が一緒にいると悪循環に陥るから、残念ですが距離を置いて良かったのかもしれませんね。 僕も同じような経験あります。
@-mayuki-2225
@-mayuki-2225 4 жыл бұрын
言葉の選び方が柔らかく今休職してて自己嫌悪の中で毎日過ごしてますが気持ちが和らぎました。有り難う御座います。
@mimi-zj2ht
@mimi-zj2ht 3 жыл бұрын
大丈夫❓ゆっくりね〜自分のペースで過ごしてね。 ゆっくり休む事も大切です。 なんとかなるものですよ。大丈夫🙆‍♀️
@-mayuki-2225
@-mayuki-2225 3 жыл бұрын
@@mimi-zj2ht 有り難う御座います…優しいお言葉に支えられてます。
@roughboy6270
@roughboy6270 2 жыл бұрын
私は鬱で苦しみましたが、今は社会復帰しました。 ゆっくり休んで、自分を大切にしてくださいね。
@-mayuki-2225
@-mayuki-2225 2 жыл бұрын
@@roughboy6270 結局去年12月に会社から自然退職させられました…未だに新しく仕事を探す事が出来てません。。どんどん自分が社会不適合者に思えて自己嫌悪と罪悪感の日々です。
@roughboy6270
@roughboy6270 2 жыл бұрын
今はゆっくり休む時です。 私も社会不適合者ではないかと悩む事多数でした。 働きたい、と思い始めたら就労支援機関を訪ねるのも手です。 体は休んでも心は休めない…辛いですね。
@2leaves__
@2leaves__ 4 жыл бұрын
慢性的に生きているのが辛くて、何が原因かもよくわからないまま涙が突然出ることがよくあります。 精神科の受診は今まで数回考えたことはあるのですが、何も病名がつかず、自分は結局ただの自堕落な人間だった、とわかってしまうのが怖くてずっと勇気が出せずにいます。
@りんか-m1o
@りんか-m1o 2 жыл бұрын
かなり辛い状況お察しします。 私は高校生一年生で、この2年くらい全然元気になれません。 私を支えてくれる人にはとても感謝していて、でも、全然元気になれなくて、弱いのかなって悲しくなってしまって、精神科にやっと行けたと思っても、診断はつかないし、薬は効かないし、やっぱり、もとのストレスがなくならない限りは治らないのはわかっているけど、そんなことしたら、なんにもできなくなって、だめな人間だと思ってしまう。 こんな人がいっぱいいるんだなと思うととても心が苦しいです。 一人でも多くの人が心が晴れるように福祉の道に進みたいと思っていて、そのためには私が心から元気にならなくちゃいけないんだって、思っています。 主さん一緒に少しずつ頑張って行きましょう☺
@wrsg9569
@wrsg9569 2 жыл бұрын
外科も内科も、〇〇病ですとはっきり診断して教えてくれる医師の方が少ないかなと思います 助けてほしくて医者に行っても無駄になった経験って更にその後もずっと行きたくなくなるので、難しいですよね… でも思ったより無能な人いっぱいいますよ 上手に隠せるか隠せないかなだけで 私は隠せないので病院行き出しました 麦さんも私もそのうち少しは元気になれますように
@marun7771
@marun7771 4 жыл бұрын
生まれてからずっと、まともに話の通じない、感情に波があって平気で暴言暴力を振るう父親に晒され続けて、本当に自分で色々試したけど、逃げたくてももう逃げ場がありません。中学から体調が悪くて学校にも行けなくなって数年が経ちましたが、母に県内の色々な病院に連れ回されてもほとんど改善せず…初めから私は精神科に行きたいと言っていたものの、薬漬けにされるとそこだけは連れて行ってもらえませんでした。でも今回動画を観ていて、やっぱりこれは父の影響なんじゃないかと強く思いました。親だと逃げ場がないですね。進学をきっかけに早く遠くへ出ていくしかなさそうです。でもこの動画で自分を肯定してもらえた気がして少し安心しました。ありがとうございます︎☺︎
@oborokonbu94021
@oborokonbu94021 4 жыл бұрын
年齢を経た今なら主さんの気持ちが少し分かります。 責めることしか言わない親からは逃げるのが正解。家庭を持った今、毒親だった、って事がよーく分かりました。 早く家を出れる事祈ってます
@すぱいでぃ-m1y
@すぱいでぃ-m1y 4 жыл бұрын
2年間で仕事のストレスにより、不眠頭痛→突発性難聴→適応障害→うつ状態と悪化し休職中です。           この経験でわかったこと気づいたことはたくさんありますが、1番気づかされてのは「自分は他人の人生を生きれない 他人も自分の人生を生きれない」ということです、この意味は、自分を犠牲にしてまで他人のために生きることはよくないということ。他人を幸せにするには、まず自分が健康で幸せじゃないとできない、自分が幸せになって初めて、他人を幸せにする余力ができるということ。だから、自分を幸せにしてください。
@iona3718
@iona3718 4 жыл бұрын
ちょっと上手い言葉が出てこないのですが、このコメントを見て元気が出ました
@飛鳥-u6v
@飛鳥-u6v 4 жыл бұрын
私は中2で適応障害と診断されてから高校生3年生の今現在までずっと付き合ってきてる…今は不潔恐怖の強迫性障害と不眠症とかいろんな病気見つかっちゃったけど薬飲んでなんとか頑張ってます。 私は大きい精神科に転院になっちゃったけど、精神科って響き重たい人は心療内科とかでもいいんじゃないかって思います。全然怖くないよ。
@りりぽん-j7s
@りりぽん-j7s 3 жыл бұрын
不安感、動悸、息苦しさがひどく昨年末に退職しました。 仕事辞めて少しは楽になったけど、今度は仕事してない自分に不安です😓
@青森大車輪
@青森大車輪 3 жыл бұрын
わかります。私も最近、不安感や動悸・息苦しさを時々感じます。心身が辛くて仕事辞めると→収入無くなる→生活出来なくなる→仕事してない自分に将来の不安という負のループが見えて、なかなか休職に至れない😿
@葵-x6g
@葵-x6g 3 жыл бұрын
辛くなるまで、よくがんばられたのですね。今はその分、休まなければ。お疲れ様です。少しずつ、動けるようになったら、また動けばよいのですよ。いまは休みましょう。りりぽんさんの人生に幸あれ。
@りりぽん-j7s
@りりぽん-j7s 3 жыл бұрын
@@葵-x6g 温かいお言葉ありがとうございます。まだ、お休みしてます💦無理せず少しずつ動けたらと思います。
@りりぽん-j7s
@りりぽん-j7s 3 жыл бұрын
@@青森大車輪 身体、メンタル壊れないかと心配です。無理されませんように。
@川鶴寿江
@川鶴寿江 8 ай бұрын
退職せざるを得ないのに 次は働かない状況に焦りや罪悪感が起こる… 私もまさにそれです。 1日をどう過ごしたら良いのやら… あなたの気持ち心底わかります!
@泡姫-j6t
@泡姫-j6t 4 жыл бұрын
仕事で追い込まれ夜は眠れず朝は吐き戻しで起きていた二年前、水すらも受け付けなくなり職場で倒れた時内科に運ばれたんですが精神科に言ってくださいねと言ってくれた先生。。今でも感謝しています。。 本当に精神科に行くのを迷っている人に言いたい (((((今すぐ精神科に言ってください)))))
@mikan-yu2zu2xt4e
@mikan-yu2zu2xt4e 3 жыл бұрын
精神科行く人=精神がおかしい人 の認識なんで、無理です。
@mimi-zj2ht
@mimi-zj2ht 3 жыл бұрын
今は、神経内科とかと言うと思いますよ。辛いなら、一度、受診するのをお勧めします。 でも人生何とかなるものです。 近くに相談できる方はいませんか? 意外にみんな同じ想いで働いてる方案外多いっていうのはありますよ。 辛すぎるなら、ゆっくり休めば良い。 診断書も書いてくれるしね。 大丈夫。ゆっくりすれば良い。
@mikan-yu2zu2xt4e
@mikan-yu2zu2xt4e 3 жыл бұрын
@@mimi-zj2ht さん。 すみません。いい事仰ってますが、いったい誰に言ってるんですか? 私と泡姫さんは、話が合いませんよね? それで、何となく分かりますが、返事出来ないと思います。 言いたい人がいるんなら、 ちゃんと〇〇さんと言った方が良いと思います。m(_ _)m
@Nogyoppi
@Nogyoppi 3 жыл бұрын
精神科行っても解決法を 一緒に探してくれる ところじゃないと意味ないです ただ、お話を聞いてもらって 薬を出すだけだと解決しません。 でも今更違う精神科に 行くのが辛いですね… でもなんとかしないとですよね
@rikaco3140
@rikaco3140 3 жыл бұрын
@@Nogyoppi 分かりますそれ (以下ろくでもない話) 何年か通ってて費用的な面でも云々言われてたりもするし……
@raimuwith
@raimuwith 4 жыл бұрын
メンタル系の病気が気のせい扱いされて薬もくれない病院がいまだにあるのが残念です。最後まで聴き応えありました🤗
@sidow8767
@sidow8767 4 жыл бұрын
今回はコラボさせて頂きありがとうございました!しゅんしゅん症になったらいつでも相談しにきてください♪笑
@user-gk9xn5nn4b
@user-gk9xn5nn4b 4 жыл бұрын
わー!シドー先生🥰 とてもわかりやすかったです😊
@albero4703
@albero4703 4 жыл бұрын
Sidow先生、いつもながらゆっくり分かりやすい説明で勉強になりました! ありがとうございました!そして美しい額と顔立ちが映えるちょっとサイド分けな髪型すごく素敵でした。。。💕
@ちゃかちゃか-d6i
@ちゃかちゃか-d6i 4 жыл бұрын
いつも動画で学ばせてもらってます(⌒‐⌒) 相談なんですけど、 全寮制の学校に通っていて人間関係のストレスでずっと頭痛が続いています。学校自体はきらいじゃないのですが人の言葉で傷つきやすく、すぐ暗くなります。でも、それを表に出せずどんどんストレスが溜まっていってしまいます。 部活も強豪校なため休めず、全寮制でもあるので1人になれる時間があまりなく、自分でストレスを発散することも苦手なのでどうしたら良いのか分かりません。 何かアドバイスありますか? それか、精神科に行った方が良いでしょうか? 長文失礼しましたm(_ _)m
@Deep.Impact.
@Deep.Impact. 4 жыл бұрын
自分も相談させて下さいね。お願いします。
@Dr.Hassie
@Dr.Hassie 4 жыл бұрын
はーい\(^o^)/
@user-xf3gm9cv3i
@user-xf3gm9cv3i 4 жыл бұрын
前の職場で適応障害になり転職したことがあります。 適応障害と打ち明けたとき、「自分のメンタルは自分でどうにかしてほしい」と言われ、飲み会のネタにされたことを思い出しました。 自分のメンタルは自分でどうにかするもので、馬鹿にされても仕方ないくらい社会人失格なんだと思っていました。 この動画をみて少し気持ちが軽くなりました。 ありがとうございます。
@にがうり-k3k
@にがうり-k3k 3 жыл бұрын
飲み会のネタにする奴の方が 大人として、社会人として 適正ではないと思うよ。 そんなアホな奴ら忘れて 幸せに生きておくれ。
@ウネウネウネウネ
@ウネウネウネウネ 3 жыл бұрын
パワハラで労災にしてやりたいですよね…でもそれくらいになる時ってそんな気力も体力も残ってないですけど。。。めっちゃ嫌な職場ですね
@hru4513
@hru4513 4 жыл бұрын
精神科もだけど、どの科でも病院に行くタイミングがいまだに分からない。 こんなことで行っていいのかな?とか、もう少し様子見てもいいのかも、、とか。 私の症状は軽い方なんじゃないか、もっと大変な人がいるんだから。とか、病は気からとか言うし、、とか色々考えちゃってなかなか行けない。 あと普通に病院遠いから行きにくいのもある。
@さとう-q8s
@さとう-q8s 4 жыл бұрын
とてもわかります!! 私も明らかに熱高くて起き上がれないほどなのに、寝れば治る。病院嫌いだし。と思ってなかなか自分からはいけません😅 家族に引っ張られてやっと行くみたいな笑(大人なのに笑
@mikan-yu2zu2xt4e
@mikan-yu2zu2xt4e 4 жыл бұрын
凄い分かります! 私は自分より、おばあちゃんを病院に連れて行くのを、どうしても優先するので、後回しにしがちなんです。 風邪ひいても、おばあちゃんを病院に連れて行きます。 後で風邪だって気づいたんですけどね。(^_^;) 生理だから、更年期かもだからって素直に病気だって思えないんですよね。 (((uдu*)ゥンゥン 後は、病院も遠いし、精神科=頭おかしい人と思われるんで、精神科は行きづらいですね。(・ω・;|||
@ウネウネウネウネ
@ウネウネウネウネ 4 жыл бұрын
もう無理だってなった時に予約すると1か月待ちとかもあるらしく、早いうちに探して予約しといたほうがいいってアドバイスを昔見ました
@yto5836
@yto5836 3 жыл бұрын
同じです。何でも我慢しちゃって。立てないくらい具合悪くならないと、病院行こうと決心できなくて。行こうと決心した時には歩けるか不安なレベルまで具合悪いです。
@あやかとんしな
@あやかとんしな 4 жыл бұрын
鬱だとか適応障害とかで職場を去りました。 逃げなんじゃないか?って考えが頭の片隅にありましたが、 あの時の自分の選択は最善だったのかもしれないと思えました。 原因となった人があと1ヶ月で居なくなるのは知ってましたが、当時はそれすら耐えられませんでした。 休みなの化粧するだけで涙出たり、光が苦手だったりしましたが、 今は転職をして、理解してくれる上司と同僚に巡り合えて、公使ともに前向きになれるようになりました。 本当に辛いときは自分を誤魔化さず、 休んだり環境を変えるのは本当に大事です。。
@じゃじゃじゃじゃーン
@じゃじゃじゃじゃーン 4 жыл бұрын
しゅんP先生のアシストが抜群です。 患者目線の質問をしてくれてるし心境を分かってくれてるなって思えた会話内容でした。
@グレーの葉っぱ
@グレーの葉っぱ 3 жыл бұрын
入職して4ヶ月目だけど、入ってすぐから職場の雰囲気に慣れず体調を崩しています。人間関係的には恵まれているのにどうして嫌なんだろうと自分を責めていたけど、先生の話を聞いて環境が合っていないだけという言葉で少しラクになりした。
@てぃ-r7j
@てぃ-r7j 4 жыл бұрын
誰かとのコラボ動画とかで毎回思うけど、しゅんPが話し聞いてる時カメラ見ないで話してる人の目見て聞いてるのすごく尊敬します。 あと、説明する時にわかりやすすぎる例えを入れて話してくれるのもすごく勉強になってます。😳看護学生より💉
@hiko1994
@hiko1994 4 жыл бұрын
カウンセリングがもっと気軽にできるようになったらなぁ☺️ 日本の精神科ってかなり症状が辛くなってから受診する人が多い気がする。
@みにおんです
@みにおんです 4 жыл бұрын
死別体験をした後におこる心や体の反応や変化についても取り上げてほしいです。 生きていたらいつかは誰もが体験することだと思いますが、鬱になる程悩んだり悲しんだり自分を責めたりしてしまう人は少なくないと思います。自分もその1人です。
@ぽんぽこぽんた-z1u
@ぽんぽこぽんた-z1u 4 жыл бұрын
初めまして、地方に引っ越してから、自分も死別〔主人)無くしました 自分には、子供が居ません 先に両親、兄弟も他界しました  脳梗塞の後遺症が身体〔左側に有り) 毎日、これからは1人になり〔不安/恐怖、睡眠障害で辛くなり) 脳外科に通院してるDr.精神科に受診をしたいと〔告げたら) まだ?受診をするのが早いのではとか だれでも死別した方は同じ様な体験をしてるから〔大丈夫みたいな事を)告げられて【苦しくて/悲しく】なりました 自宅から通い安い、コロナで初心/受診が難しいと何件も、言われながらも 今も、心理精神科をてます【死別体験をした後…】 こんなに、辛く/苦しくなると思いませんでした
@sarasara-ti2nt
@sarasara-ti2nt 4 жыл бұрын
初めに鬱になったのは、実家が火事になり父と愛犬が亡くなりました。 父は丸焦げの固まりとなり、愛犬は見つかりませんでした。 焼け焦げた臭いはまだ忘れられません。 昨年パワハラを受け続け適応障害、鬱となり4ヶ月休職しました。 職場を移動し何とか仕事はしていますが、今も生きている意味がわからず、何度も死のうとしました。 何かいかされている意味があると思い、毎日模索しています。
@秋野梨
@秋野梨 2 жыл бұрын
40歳半ばです。 20代の頃から適応障害やうつを繰り返し、仕事を何度か変えています。 そんな自分が情けなくて、自分は人と同じことができないのだと常に自分を責めてきました。 どんなに自分を変えたくても、辛さがありました。 耐えて、自分に発破をかけて、また壊れてを繰り返すうちに、人としての自信もなくなっていきました。 一度そうなると、生活を立て直すのにとてもとても多くの時間が必要になります。 ストレスの耐性は人によって違うのはしかたがない。 だから、壊れる前に気楽に相談できる場所があるといい。 この動画は、そうした自分での判断の基準や目安を知るのにとてもわかりやすいと思います。
@mukamika28
@mukamika28 4 жыл бұрын
昔(いつ?)よりは、精神科の敷居は高くないかな?って思います。 うちの旦那はダムを溜めすぎて溢れて入院をしたので、あれ?なんかおかしいなって思ったら早目に受診をした方がいいと思います。
@ちょこくま-p4m
@ちょこくま-p4m 4 жыл бұрын
すごく勉強になりました。 一時、仕事ですごく追い込まれて涙が止まらなかったり、眠れなかったり、自分がおかしいのかな?って思ってました。 この動画を見てあの時の自分が救われました。ありがとうございます。
@riho420
@riho420 4 жыл бұрын
入社1年目で適応障害になりました かなり辛かったです。。 苦手な上司と話す時に動悸が激しくなったり 過呼吸が起きたり、手の震えがあったり 精神安定剤を飲んでた時期がありました😭 今は落ち着きましたが、その時のトラウマは払拭しきれなくて 今でもその上司は心の底から嫌いです
@プリンが恋人
@プリンが恋人 3 жыл бұрын
約2年前に適応障害の診断を受け投薬治療を続けている大学4年です。卒論も就職も進めることができず無価値感や希死念慮がすごく強いのですが、極寒の地の説明がとても腑に落ちました。いつか自分に合う環境に巡り会えたらと思います。素敵な動画をありがとうございます。
@nurse2439
@nurse2439 4 жыл бұрын
精神科の先生って本当に優しい♥️✨
@ShunShunClinicP
@ShunShunClinicP 4 жыл бұрын
喋り方が穏やかでシュよね!
@マムたろう
@マムたろう 4 жыл бұрын
何ヵ所か精神科で働いてきたけど、このやり取りとっても好き
@x0616x
@x0616x 4 жыл бұрын
私も福祉の現場で色々あり最終的にパワハラがきっかけでもう仕事に行くのが苦痛、涙が出る、職員の目が怖い等あり、思いっきって病院行ったら適応障害と言われ1カ月休職し異動すると、嘔吐や胃痛がさっぱりなくなり眠れず安定剤飲んでたのが無くなりました。環境の影響って凄いですよね。
@nyago-nyago027
@nyago-nyago027 4 жыл бұрын
適応障害になってから14年、寛解したり環境次第で症状が戻ったりを繰り返して 今は大きなストレスが続いて再起不能になり、長らくお休みをしています。 適応障害の例え、とても優しくわかりやすく心が助かりました。 これで、理解できない!!!っていう人達に少しでも理解が広まればいいなと思いました。 ありがとうございましゅた。
@むらら-d1k
@むらら-d1k 4 жыл бұрын
精神科の先生でこんなに素敵な方が居るのですね☆ お話の仕方もとっても優しくて癒やされそうです。
@ho7029
@ho7029 4 жыл бұрын
元々HSP気質があります。そこに何もない時涙が出たり偏頭痛、胃痛、気管支喘息、過敏性腸症候群、色々起こすけど結局自分がもっとうまく働ければどうにかなるんじゃないかと我慢…毎日嫌々出勤、休みの日も仕事の事が頭から抜けずです。我慢するなら仕事辞めれば良いと言われますが、次の職場がすぐ見つかるかも分からず踏み出せず。 ただこれを見て、環境をきちんと変えないといつか自分が潰れるなと思いました。
@mayu51203
@mayu51203 4 жыл бұрын
私は辞められないと思って無理して症状が悪化して 結果仕事が続けられなくなりました HSPでもありパニック障害もあります パニックになってからだと治る(症状が改善する)まで時間がかかってしまうし、付き合っていけるようになるのに数年かかるので身体の事を考えるのであれば仕事を休むか辞めるのが後々の自分の為に良いと思います 真面目な人ほどなり得るし我慢してしまうから… 他人って結構スグ辞めますよ (私はクソ真面目なタイプなので😅子供の頃から見てもらっている診療所だから鬱が重症になる前に早く見つけてもらえたけど、そうじゃなかったら悪化して改善も遅かったと思います) 頑張りすぎずに… 一休みする勇気が出る事を願っています
@水野美穂-w5q
@水野美穂-w5q 4 жыл бұрын
最近HSPについての症状がたくさん載せられています。読んでいくと殆ど当てはまります。そんなわたしが何も考えず乗り込んでくるようなパートナーと一緒に暮らしているのですから、ストレスは溜まる一方です。
@happysikanaidesho1984
@happysikanaidesho1984 4 жыл бұрын
ほぼ同じ状況です。好きでもない仕事に呪縛されてプライベートを無駄にしてしまいました。
@くろねこ-p3x
@くろねこ-p3x 4 жыл бұрын
職場でパワハラ?まがいに遭い、人格否定、怒鳴られる日々で気付いたら適用障害になった者です。 しんどい職場に身を置くのは本当に精神がしんどくなると思います。 次の職場の心配がある、というお気持ちもわかりますが。 その場から一端退く、というのもひとつの手だとも思いますし、次の職場がビックリするくらい天国な場合もあります(私がそうでした!人ってこんなに優しいんだ?!て驚くくらい、次の職場が天国です!) あまり我慢をしないで、ご自分を甘やかしてあげてくださいね。
@アレンあべっち
@アレンあべっち 4 жыл бұрын
私も昨年、適応障害で仕事を辞めました。 本当に日常生活が出来なくなって家にひきこもってました。 眠れない、お腹は空くけど何も食べたくない(食べたいものが浮かばない)、誰とも会いたくない、誰とも話したくない、引越し先の方言が怖くてテレビが見られない、キッチンに立てない、職場方面の電車に乗れない(反対なら普通に乗れる)、職場方面の駅の名前聞いただけで変な汗が出る、などでした。 今でも当時料理で使ってた包丁とまな板が怖くて触れないのですが、それ以外はほぼ大丈夫になりました。こんな感じの方は、やはり精神科に行った方がその先が楽だとおもいます。
@kaedenomori_genki927
@kaedenomori_genki927 4 жыл бұрын
近いですね、私今、お腹空くので食べるんですけど前より全然食べれなくて気持ち悪いです…。それに薬の副作用か頭がぼーっとします。かと言って眠れる訳じゃない。
@まい-d4q
@まい-d4q 4 жыл бұрын
わたしもです
@ym9620
@ym9620 4 жыл бұрын
経験者の方の症状、レベルが自分に当てはまらないと病院に行ってはいけない気がして何もできずに泣き暮らしています。。
@アレンあべっち
@アレンあべっち 4 жыл бұрын
@@ym9620 わかります。私の場合、こんなんで行っていいものなのか、死にたいって思ってないから行くべきではないと思ってました。 私の中で死にたいと思うレベルにならないと行ってはダメな場所だと思っていたので… 思い返せば自分の異変に気づいた時、最初の方は嫌な事とか特になかったはずなのに、仕事から帰る時に電車で涙が止まらなくなってました。ふぅ、と気を抜くと涙が止まらなくなることが増えて、毎日どこかしらで泣いてました。 涙が出るなら、行ってもいいかもしれません。周りに大袈裟だとか、気の持ちようだとか言われたとしても、辛さは本人しかわからない問題なので無視無視。 そして、行くなら病院の口コミをきちんと見ることも大切かもしれません。 先生によっては、こちらが真剣に話してるのに、真剣に悩んでるのに鼻で笑ってくる人もいるそうで…。 でも、泣き暮らしてるなら心は悲鳴あげてる状態だと思うんです。辛い時間をほんの少しでも減らして欲しいです。そして行けた時の自分を目一杯褒めるのも大切かな??? 勿論、経験者ってだけで専門家ではないのでその辺は御了承頂きたいですが…。
@わさささ
@わさささ 3 жыл бұрын
こんなイケメン先生が話を聞いてくれたら好きになっちゃうわ…!!!
@可哀想なジョニー
@可哀想なジョニー 3 жыл бұрын
そんなんみんな同じだよ あんたよりも辛い人はたくさんいるから大丈夫 って言う母の言葉がきついです みんなより余裕がなくてすぐキャパオーバーになってしまってごめんなさい
@MT-wc6jo
@MT-wc6jo 4 жыл бұрын
障害者就業・生活支援センター(障害者の就労支援の相談事業所)の相談員として働いています。相談者の方には適応障害の方もいらっしゃるのでとても勉強になりました。心身症や適応障害だけでなく、統合失調症や人格障害、双極性障害等の障害についての動画もお願いします。
@あい-t4z5q
@あい-t4z5q 4 жыл бұрын
六月に転職したけど、転職前はアトピーの悪化、胃痛、毎朝下痢、息切れ動悸、不眠、震え、めまいがずっと続いてました。 職場で急に過呼吸になって救急車で運ばれたり。 それでも自分が悪い、もっと頑張らないとと思いながら働き続けていました。 転職して、アトピー、胃痛、息切れ動悸めまい不眠、全部落ち着きました。 ストレスってある意味すげぇなと痛感しました。 そして、転職をした自分を誉めています。 時には逃げることも大事。
@hachi-u5h
@hachi-u5h 3 жыл бұрын
しんどい日はたまにあれど、ガクッと駄目な日に病院行きたいって思っても急に行けないんだよね、予約でいっぱいですとか言われて
@Sofia-lj2uf
@Sofia-lj2uf 2 жыл бұрын
仕事がストレスで適応障害になりました。 たくさん泣きついても優しく隣にいてくれる彼氏にほんとに感謝しかありません🙏
@roughboy6270
@roughboy6270 3 жыл бұрын
精神科の先生、話を聞いているだけで気持ちが穏やかになります。 例えもわかりやすいです。
@ウササト
@ウササト 4 жыл бұрын
数年前に、訴えたら賠償金貰えるレベル(労基から太鼓判もらった)のパワハラ受けたせいで、仕事関係でまともな判断が出来なくなり、細かいとこまで確認しておかないと後で何か言われるかもとか、何か言われると自分への非難じゃなくても攻撃されてると咄嗟に感じてしまうクセがあり、職場で辛くなったりすることが多めです。適応障害の診断を受けて、薬を飲みつつ働いております。今の職場は根っからの意地悪や怖い人はいませんが、やはり当時の心に受けた後遺症は未だに続いてます。今後は行動療法を進めていく予定です。
@user-zr4vo9of7k
@user-zr4vo9of7k 4 жыл бұрын
全く同じ状況で休職中です。私も休職前そんな感じでミスがない様にと思い詰めて寝れない動悸がするなどの症状になれました。経済的に辞めるに止めれずこの先が不安です。
@Freesia1102
@Freesia1102 4 жыл бұрын
初めまして。今現在、適応障害で仕事をせず専業主婦をしています。正直、適応障害って調べても「んー」って感じでしたが、心身症と比べて説明されてて分かりやすかったですし、勉強になりました!!
@kimichan1124
@kimichan1124 3 жыл бұрын
すごーく長年、心療内科・精神科に通っているけれど、こんな素敵な優しい先生に診て貰えたらなぁ。 お話がゆっくりで、柔らかくて、穏やかなお顔で、ほっとします。
@nectarietta
@nectarietta 4 жыл бұрын
恋人との関係性でストレスが溜まって心身に症状が出る…なんて恥ずかしくてなかなか言いづらくて……
@なばな-d9t
@なばな-d9t 4 жыл бұрын
自分はまだ高校生で高校に入ってから今まで大丈夫だった事が急に辛くなってしまって年に数回突然学校で泣き出してしまったり、家を飛び出してしまうなど爆発してしまうことが多くなってしまった。来年から大学生になるのにこのままじゃダメだと思っても最近また爆発してしまって自己嫌悪に陥ってる時にこの動画に出会いました。精神科に行く勇気は出ないけど、、 自分はHSPの気があるような気がしてます。もし精神科に行ったらあなたはHSPですよって言って貰えたら楽になるのかなって思ってるけどどうなんだろう、、、そういう性格なんだよって言われると楽になれそう
@Kawasemi_X_Jade
@Kawasemi_X_Jade 3 жыл бұрын
突然爆発するのめちゃめちゃ分かる……
@もも-c2h7j
@もも-c2h7j 4 жыл бұрын
私は中3の女子ですが、1ヶ月間体調悪くて大きい病院の総合診療科の先生に心身症と診断されました。受験生なのに早退続きで色々な不安からうつ病みたいになってきてもう辛いんですけど、この動画を参考にいつか治ることを信じて頑張ります!
@34eth4
@34eth4 4 жыл бұрын
いきなり不躾なんですが、月経によるPMSでうつになっちゃう女の子って多いんじゃないかなと思います。。 勿論それだけが原因ではないけど、理由のひとつに割とPMSってよくあるので しんどいときは婦人科で血液検査してもらってピルなど処方してもらうのも視野に入れるのをおすすめします💭
@rm-ov5kt
@rm-ov5kt 4 жыл бұрын
私も中学3年生が1番しんどかったです。人生で1番多く早退したのも中学3年生でした。 周りからは仮病扱いされてて「私の感覚がおかしいのかな?忍耐力がないのかな?」って感じたり、、今振り返れば色んなストレスが重なっていた上に、それを受け止められるほどのキャパがなかったように思います。 高校に入って「体ってこんなに軽かったんだ!」って思うほど、毎日体調が良くてビックリしたのを今でも覚えています。 いつか今の辛さが何だったんだと思えるような日が来ます。辛い日は体が「無理だよ、休んでよ」って自分に教えてくれていると思って、自分のペースで過ごしてみてください。他の人のペースに合わせる必要なんてないんです☺️
@kakura1670
@kakura1670 4 жыл бұрын
今休職中です なんか涙出てきました
@imsophie25
@imsophie25 4 жыл бұрын
k kakura 同じ人がいた、、、
@山本愛-r6g
@山本愛-r6g 3 жыл бұрын
私もです… 色々と難しいですが、焦らずゆっくり…と知り合いから言われました。
@みく-g5x4n
@みく-g5x4n 4 жыл бұрын
精神科の受診を迷っていたのですが、そのいいきっかけになりました。ありがとうございました😢
@なずな-m1v
@なずな-m1v 4 жыл бұрын
一昨年、恋愛のストレスで大学の授業を受けていても集中でぎず、手が震え字か書けない。動機、息切れがとまらず、我慢していましたが、人との会話もままならず、話が耳に入ってきませんでした。 精神科行けばよかったと思いました。 2年かけて落ち着きましたが、恋愛はトラウマになりました。
@秋山-w5i
@秋山-w5i 4 жыл бұрын
KZbinで適応障害について取り上げてもらえるのはとても嬉しいです。またまだ知られてないものだからこそもっと色んな人に知れ渡ってほしい。誰がいつなってもおかしくないものなので。
@gogomogomogo
@gogomogomogo 3 жыл бұрын
とても分かりやすいお話でした。 ありがとうございました! 病院で処方された抗不安薬を、動悸や不安時に飲んでいます。が、何となく後ろめたくて… 今回のお話を聞いて、減薬を急ぐよりも、お薬の力を借りて、自分らしい生活を楽しんだほうが良いと思うことができました!
@a_rwest_ms_t_i
@a_rwest_ms_t_i 4 жыл бұрын
私、家族とペットの死が続いてしまった上、祖母の介護で疲れ切って自傷行為が続いて心療内科と精神科に通ってました。(愛犬亡くなって5年)祖母の介護は現在進行形です。またいつどうなってしまうか、自分でも怖いです。現在、症状は軽くなりました。 精神科=キチガイがいるって思う方もいらっしゃいます。それが嫌。
@タナータナーチョッパー
@タナータナーチョッパー 4 жыл бұрын
自分は薬剤師ですが、もともとは精神科医もしくは心療内科医目指してました❗️✨🤗✨今は心療内科にお世話になってる身ですが、心療内科の先生、優しい喋り方の人多いから大好きです❗️😆💕メンタル系の分野にも興味あるので、勉強させていただきます❗️😊💕
@hdk6845
@hdk6845 3 жыл бұрын
Goodタイミングです。新しい職場になり動悸が酷く眠れなくなり仕方なく退職しました。もうちょっと頑張れなかったかなと後悔もありましたがこのお話が聴けて心が楽になりました。
@blackcherry4110
@blackcherry4110 4 жыл бұрын
精神的にも身体的にも辛い時期があって上司に心療内科での受診を勧められました。 その時に今定期的に通っているクリニックをネットで見つけて診察を受けるようになったのです・・・🥺 少しずつではあるけれど 生きて行くことが楽になりました☺️ 診察をしてくれている先生、心療内科の受診を勧めてくれた上司に感謝しています✨ ・・・・😋 登録者数10万人おめでとうございます🎉 これからも応援してますよ〜♡
@みみ-o7n
@みみ-o7n 4 жыл бұрын
イケメン過ぎて話が入ってこなかった、、、ので、もう一回見ます😄
@青砥久子-z6d
@青砥久子-z6d 3 жыл бұрын
今日は私は、25年勤務していた病院を退職しました人間関係環境の変化‼️まだ続けたかったけど残念ですね、仕事中笑っている人が!とても気になったり私は、20歳~不眠でした、10年前には声が出なくなったり❗精神科で働いていたのですが‼️仕事は好きでした!積極的に何でも取り組んでいたのですが理由は!言えませんが、自称行為をして精神科に2ヶ月入院しました、私みたいになる前に‼️風邪を引いたと思ったようになるべく早く精神科を受診すれば良かったです。今は治療中です、しんどいときは、食事やお風呂も入れないし、布団から出れません😱早い精神科の受診をお進めします。
@mtpjmwjjp
@mtpjmwjjp 4 жыл бұрын
sidow先生イケメン過ぎてメンヘラの生霊10体ぐらい憑いてそう
@もみじ-p4s
@もみじ-p4s 4 жыл бұрын
適応障害についての動画少なかったので、こういう動画嬉しいです。 適応障害からの遷延性抑うつ状態となり、ストレスから離れていてもなかなか体が起きず、希死念慮ばっかり頭にはあって、人身事故の多い駅に行ったり、自殺名所にいったり、縄を買っていたりします。 実際に実行するまではいけませんが 休んでも休んでも体の疲れが取れず苦しい日が続きます。 適応障害なので薬も出されなくて、きついです。 適応障害だと鬱よりも軽いイメージですが、実際にはずっと日常生活に支障がでたりして、結構辛いですね。 ストレスは除いても、なかなか治らないのが、適応障害の現実なのかもしれないと思いました。
@kikirara7373
@kikirara7373 3 жыл бұрын
私は先日適応障害と診断されました。 去年から精神科に通っておりました。 ずっと体調面が悪く学校を退学することになりました... ショックすぎて立ち直れるかわかりませんが、実家に戻って休養して,そしてからバイトをして将来のことを見つめ直したいです。
@pipt2052
@pipt2052 4 жыл бұрын
しゅんP先生の滞りない質問の仕方と次の質問への持って行き方が完璧で好きになっちゃいました😍
@まいまい-w8z3p
@まいまい-w8z3p 3 жыл бұрын
中学生からずっと適応障害で転校何回もして、就職しても2回適応障害で休職して退職しました。転職してからはストレス少なく行けてます。
@suzu.4614
@suzu.4614 4 жыл бұрын
心身症の診断を受けて、上司に休職の相談をしたら「簡単にそんなこと言うな」と言われて、在宅勤務になった期間があります。 その後、休職(有給消化)という形になりましたが、週1くらいで必ず連絡が来るので気が休まらず😂 2ヶ月程で「戻ってこい」と言われ、お医者さんの診断を受けず復帰しました。 復帰して数ヶ月。 冬の賞与を貰ったら辞めたい。けど、大卒で奨学金の返済もあるし。 HSPに当てはまる部分が多く、将来の不安しかありませんが、前向きに転職を考えようかな。
@user-jr1jg8ye6g
@user-jr1jg8ye6g 3 жыл бұрын
辞めさせてもらえなさそう… その後、どうですか?
@user-hi5ee9tz8z
@user-hi5ee9tz8z 4 жыл бұрын
わたし適応障害だったんだな… ほんとに、合ってなかったけどその環境でできない自分を責めたな…
@ゆりゆり-g8c
@ゆりゆり-g8c 4 жыл бұрын
医療職ですが、コロナが流行り出して、コロナにかかることが許されないという環境によるストレスで、腸炎と胃炎、逆食からの声帯炎になりました。色々と病院通いを続け、現在向精神薬も内服しています。 言いたいこと言うし、ストレスなんてない人間だと自分のこと思ってたんですけど、案外分かってなかったのかなーと。ストレスって厄介ですね。
@酒本さん看護師は転職か
@酒本さん看護師は転職か 4 жыл бұрын
お仕事本当にお疲れ様です。医師か看護師の方でしょうか。お身体ご自愛下さい。
@user-gk9xn5nn4b
@user-gk9xn5nn4b 4 жыл бұрын
10万人おめでとうございますー!! シドー先生!🥰
@mo-kk6zi
@mo-kk6zi 4 жыл бұрын
ああ〜仕事行きたくない。 明日が来なければいいのになあ、、わたしもクマみたいに心の冬眠をしたい。
@mama-iq5lm
@mama-iq5lm 4 жыл бұрын
楽しく勉強になりました。 私は適応障害で治療中なのですが、担当医の先生と合わなくて受診時辛いです。。。
@ふうかAZ
@ふうかAZ 3 жыл бұрын
来月からのシフトが今まで週1平日休みあったのにマイペースおばさんのお陰で休みなし、土日だけの休み。でも、土日は旦那いるし、家のことやらないといけないし。平日休みないし。姑入院するしで、舅の介護しないといけないしで休みなしとか本当精神的ダメージ、体もたないよお!!!!!!!
@takekotaketake8091
@takekotaketake8091 2 жыл бұрын
指が痺れてたの、職場から離れることが確定した瞬間に解消されました。 原因不明で悩んでましたが、原因は職場環境からのストレスだったようです また、その前の職場では1年間ほど咳が出始めて、退職しました。 結局、アレルギー性のもの(空調設備や本のカビ、ダニ、ホコリ)だったようですが、ストレスからの症状もあったのかも。。。と今になれば思います。
@Kanoe07041
@Kanoe07041 2 жыл бұрын
10年働いてきた職場でしたが、人事移動でパワハラに巻き込まれて退職しました。朝起きれず、どうしても再就職できず初めての心療内科へ。無職になり市役所へ税金などが厳しく話をしに行きました。営業でしたので、しっかりお伝えしましたが役所の方からはゴミを見るような対応でした。 人生のたった数ヶ月休んだだけでこんな仕打ちや見かたをされるのかと、生きてちゃダメなのかとも思いました。 数ヶ月のブランクも30歳だととてもハードルになる。日本は生きずらい国ですね。 このような動画がもっと幅広い人達に届きますように。 明るく教えてくれてありがとうございます。今休んで4ヶ月に突入し、焦っていましたが休んで良いのだと思いました。
@りりねこチャンネル
@りりねこチャンネル 4 жыл бұрын
初めて拝見しました。 私は7年前から適応障害になっています。薬の副作用でパニック障害、PTSD、うつ病になり今専業主婦です。 私の場合は、会社に対してではなく、我が子に対してに適応障害を発症しました。イライラが酷く殺意が湧くほどでかなり異常で自分で自分が怖くて受診した結果、2つの病院で診断されました。 今は4人の子育てを頑張っております。 頑張りすぎてしまったんだと思っています。 そうなる前にみなさん、病院に行って欲しいです。
@るにゃん-u3b
@るにゃん-u3b 3 жыл бұрын
3ヶ月前勇気を出してメンクリ行けた自分本当に偉いなってこの動画みて思いました!でも最近また悪化してきてて病院通って薬飲んでても辛いです🥲
@りんご-r3i7i
@りんご-r3i7i 4 жыл бұрын
精神科だとよやくです。をいわれて、すぐ見てくれないからいきにくい
@pinknote487
@pinknote487 4 жыл бұрын
Pさんが精神科について勉強してくれるの嬉しいです!またハイタッチで話せたらいいな!
@たまこう-e8k
@たまこう-e8k 3 жыл бұрын
うつ病患者ですが、最近とくに体への不調の現れかたが顕著になりまいっています。 自律神経も乱れまくりなので、息苦しさや動悸・焦燥感や冷えのぼせの他、色んな箇所に痛みが出てくるようになりました。受診しても異常無し… 暮らしづらい世の中でしんどいです
@yu_yu_you
@yu_yu_you 4 жыл бұрын
何ヵ月か前から精神面で不調を感じることがあるのですが、「でもこれぐらいで行くのも…」と思い放置していました。 酷くなる前にちゃんと行った方がいいんだなあと、動画拝見して思えるようになりました🙏
@hiro101016
@hiro101016 4 жыл бұрын
楽しみながらすごく参考になりました。受験ノイローゼやブラック企業は怖いです。何年も症状が続くと自分は慣れるし、身近な人は指摘しない上、より負荷を与えて来ますが、適応障害の症状通り越して、鬱化し、実際命の危険寸前まで来てたりするから要注意だと思います。最近はこのような動画で色々教えてもらえるから親切ですね。。
@みーと-w2g
@みーと-w2g 3 жыл бұрын
「極寒の地でパンツ一丁」具体的な例で、ふふってなったのと同時に、そう言う捉え方が良いんだと、すごく腑に落ちました。ありがとうございます!
@けんも
@けんも 4 жыл бұрын
解離性同一性障害で今ものすごく悩んでてでも周りにはあまり知られていない病気ということもあり理解がなく冷たく当られます……
@jun-jun2384
@jun-jun2384 4 жыл бұрын
コラボ、楽しかったです。 スベリ外来、しゅんしゅん症wwwうまい!!
@LOVE-hj4hy
@LOVE-hj4hy 2 жыл бұрын
環境があなたに適していない……。 実家で母親のいる環境が自分に適していないのかぁ、確かに母親がいるだけでずっと緊張して笑顔もなくなって喋らなくなって、実家に行った時に母親の姿がないとすごく安心したのが記憶に新しいな…… でも母親は専業主婦だから大体家にいる、実家のネコには会いたいのに母親に会いたくなくていけない、本来、安心できる場なはずの実家がこれなのが1番辛いな……
@paomi9003
@paomi9003 4 жыл бұрын
辛い時に否定しないで話を聞いてくれるだけでも、ホッとしますよね。ホントに無理かもって思った時には、精神科を受診したいと思います。しゅんしゅん症、おもしろいです。10万人おめでとうございます🎉
@ちぃ-i7z
@ちぃ-i7z 2 жыл бұрын
私も今のとこの人間関係で悩んでたまに朝起きて涙が出てくる事がありその時は仕事休んでるけど最近さらに今のところで嫌な事があり私いなくてもいいんじゃないかと思えてます。
@kiki-uk3px
@kiki-uk3px 3 жыл бұрын
どうにもならなくなって初めての精神科でその心身症の症状を訴えたらそんな奴よくいるって笑われた…
@junkyhoney787
@junkyhoney787 4 жыл бұрын
診断書が出てるって言ってるのに「明日は出勤出来るのか!?」って寝言をおっしゃる上司もいるんですよねぇ( ^ω^ ) あ、もちろんその職場は辞めました★
@LS-sn8hv
@LS-sn8hv 3 жыл бұрын
あほやな、、、
@うみもり-g4y
@うみもり-g4y 4 жыл бұрын
10年前にこの動画に出逢いたかったです。頭痛、腹痛、不眠ありましたが頑張って仕事を続け、心の不調が出た時は手遅れでした。今も闘病しています。
@尾崎かなた
@尾崎かなた 3 жыл бұрын
職場の人間は、表面上仲良くしてますが基本敵だと思っているので 何を言われても大丈夫😊
@橘恷
@橘恷 3 жыл бұрын
つ、つよい〜‼️私にもその強さ欲しいです😭
@すこみっくす
@すこみっくす 3 жыл бұрын
先日、半年前からの不調、ストレスで限界なのもあり、精神科にかかったばかりで、たまたま見つけたこの動画を拝見しました。 シングルマザーで家族も居らず人間不信のため、本音を相談できる相手が1人も居らず、薬を飲みながら仕事を続けております。 原因である先輩は私の事をどうでも良いと公言しているほどで、毎日とてもしんどいながらも何とか続けています。 辞めるという選択肢が、今の自信の持てない自分には選べずにいます。 この動画を見て少しずつですが、離れる選択肢を取るべきだと思い始めることができました。 ストレス社会の今、とても重要な問題を取り上げた、素晴らしい動画だと思いました。 これからもしゅんPさん応援しています。
@みかん-o8q
@みかん-o8q 4 жыл бұрын
分かりやすく、やはり精神科医は気持ちが わかってる。ストレスは耐えることができても、睡眠障害になったりすると、体調が悪くなる。休職者がでる職場はパワハラやいじめがあることが多い💦 適応障害は原因が職場にあるなら休職して原因から離れた方がいい。嫌な上司がいなくなるだけで、睡眠障害が改善される🌟
@まめひとつぶ
@まめひとつぶ 3 жыл бұрын
母親なんで適応障害と言われても休職できないし逃げ場もない
@福子-r1t
@福子-r1t 3 жыл бұрын
社会人になるまで 親から逃げられない子供は もっと辛い 親業辛い時には 1人になる時間作れるのが大人 子供に当たり散らすのだけはアカンで
@aoi482
@aoi482 3 жыл бұрын
家事は最低限でいい。 食事もお弁当や冷凍でいい。 子供の心に寄り添えてれば良いと思います。
@あい-x1c4o
@あい-x1c4o 3 жыл бұрын
いつもお疲れ様です。
@nanamisuzu
@nanamisuzu 4 жыл бұрын
今はうつの指標をはかる血液検査も出来るようになりましたよね。 信頼できるお医者さんを探してなんでも相談するのが1番ですよ。(それが難しいのですが…汗)
@たんマオ
@たんマオ 4 жыл бұрын
今日はイケメン二人で眼福でした😄 シドー先生の、適応障害の「パンツ一丁」の例えは納得してしまいました。 自分が適応出来ないんじゃなくて、環境に適してないんですね🤔 シドー先生は説明上手ですね。 さすが精神科医ですね〜😄 「しゅんしゅん症」は笑いました🤣 スベリ外来があったら、芸人さんが殺到しそうですねw
@masayoshiokumura5634
@masayoshiokumura5634 3 жыл бұрын
最近、自分も適応障害の診断をされ、訳も無く涙が出てたりしてたのですが、救われました。 しっかり休んで回復に努めたいと思います。
@NS-yn7li
@NS-yn7li Жыл бұрын
1年前に不安障害と、適応障害の診断を受けました。 働くことを考えると胸の当たりがズーンと痛くなり不安に駆られます。 少しでも、同じような診断を受けられた方が生きやすいよう、理解され、この動画が広まればと思います😌
@のん-w9l5f
@のん-w9l5f 2 жыл бұрын
現在上司との関係が悪く、繁忙期でもあり、ミスも続き、残業過多で、休憩もいけないし、帰宅しても眠りが浅く、メンタルも落ちててお笑い動画ばかり見ている時期に、この動画を拝見しました。 上司から何か言われると緊張するし胸が一瞬で重苦しくなるので、この動画を参考に、精神科の受診も視野に入れようかな、と思います。 良きタイミングで出会えて良かったです。
@karu05
@karu05 4 жыл бұрын
心身症とサムネで見て、すぐにw-inds.の龍一くんを思い出しました。デビューしてからずっとファンで、特に龍一くんがすきだったので、心身症で脱退ばかりでなく芸能界自体を引退という事に驚きでした。のんびり過して体調が良くなる事を願います。
@ニシナ-v8b
@ニシナ-v8b 3 жыл бұрын
私も龍一君の話を第一に思い出しました。ファンのために長年頑張ってくれた彼ですから、、ゆっくり休んでマイペースに活動してほしいですね。
@ふく-l5m
@ふく-l5m 4 жыл бұрын
パワハラと残業攻めで適応障害になり、通院しながら休職していました。退職したらスッキリして今は次の人生を考えているところです。 私が行った病院の先生も親身になって話を聞いてくれて、自宅療養生活のアドバイスや会社への対応策など、とても良い先生でした。 でもこんなイケメン先生なら治っても会いに行きたくなりますね😁
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
人生がつらい時に見てほしい動画【総集編】【作業用】【睡眠用】
1:07:39
生活に役立つメンタルヘルス
Рет қаралды 341 М.
【命にかかわるような恐怖】パニック障害の症状と治療法。
15:54
しゅんしゅんクリニックPチャンネル
Рет қаралды 129 М.
心が壊れてしまう6つのサイン
10:07
生活に役立つメンタルヘルス
Рет қаралды 208 М.
【解説】5分30秒で分かる盲腸・虫垂炎のこと
5:30
しゅんしゅんクリニックPチャンネル
Рет қаралды 119 М.
第二部各論 第1章2節 うつ病について解説します。 #メンタルヘルス大全
16:34
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 1 МЛН
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН