【基礎編】最後はエンジンブロー...だから剥き出しクリーナーは基本ダメなんです

  Рет қаралды 34,101

【GT-studio】

【GT-studio】

Күн бұрын

今回は基礎編で、最新車事情は説明が長くなるので動画を分ける事にしました
前回動画→ • 【重要】車の寿命を縮める最悪の社外エアークリーナー
【業者の方へ】当チャンネルでは企業案件等は一切やっておらず連絡してきても無駄ですのでご遠慮願いますm(__)m
ーーーーーーーーーーーーーーーー
サブチャンネルと言うものをはじめてみましたので過去動画の圧縮版としてどうぞ。
FacebookやTwitter、インスタもたまにですが更新しています。
【Gスタサブ】
/ @gスタサブ
【Facebook】
www.facebook.c...
【instagram】
/ gtstudio_pipi
【X旧Twitter】
xz...
【ピッピちゃんねる】
/ linearnote

Пікірлер: 121
@gt-studio6146
@gt-studio6146 8 сағат бұрын
【業者の方へ】当チャンネルでは企業案件等は一切やっておらず連絡してきても無駄ですのでご遠慮願いますm(__)m
@masaki_mski34
@masaki_mski34 6 сағат бұрын
( ^^) _旦~~
@SILENT_PEOPLE
@SILENT_PEOPLE 4 сағат бұрын
もしかして最近案件のDM増えた?
@toumin_kn
@toumin_kn 8 сағат бұрын
ゴミを吸ってしまう問題よりもかなり深刻ですね
@sho12340
@sho12340 5 сағат бұрын
HKSのホームページに”車輌個々の特性によりエアフロメータ出力補正装置や、燃料制御装置(F-CONなど)を用いた燃料セッティングが必要になる場合もあります”と書いてありますので、素人がそのままポン付けするのは良くないです。場合によってはエンジンのチューニングに精通した整備士さんに取り付けを依頼したほうがいいと思います。
@Satou-hirokI
@Satou-hirokI 5 сағат бұрын
O2センサーのフィードバック制御が良く理解出来ました。
@Dzac-n3u
@Dzac-n3u 8 сағат бұрын
やっぱり純正は考えられて作られているんですよね~ 当方もNAのVTECではありますが、社外品(剝き出しなど)と純正をセンサー付けて空気量、吸気温度、集じん性など調べたことがありますが どのような走行場面でもバランスが一番取れていたのは純正でした
@aa-zh2ek
@aa-zh2ek 3 сағат бұрын
このコンピュータのプログラム組んでる人尊敬するわ
@とんぶーさるーと
@とんぶーさるーと 6 сағат бұрын
おいらの軽ターボはDジェトロだからダイジョーブ!なんて思ってても、狭いエンジンルームと3気筒ゆえの揺れの大きさが災いして、剥き出しエアクリの枠が破損して破片を吸い込むなんていうトラブルが意外とあるから注意してね。
@to9675
@to9675 5 сағат бұрын
この動画を見て昔剝き出しは取り付けた車がその日に不調になって良くなかった事を思い出しました 今はクリーナーは純正で他の部品は変えていますが調子はとても良いです
@HIROooooNEWS777
@HIROooooNEWS777 7 сағат бұрын
純正交換タイプ派(K&N) ECUチューナーの方もむき出しは、オススメしていませんでした。 純正交換タイプだと学習機能範囲?になるようで、交換マフラー(抜け)とバランスが取りやすいのだと思いました。 むき出しはいろいろセッティングが狂うので細かなECU調整が必要になり、本当に競技やってる方のみですね・・・
@よしいはじめ-g7p
@よしいはじめ-g7p 6 сағат бұрын
昔々のキャブレター時代であれば吸入空気量が増えればそれに合わせてガソリン吹いてくれましたからこういうキノコが役に立ったのでしょうね。乗り手も考え方をアップデートしないと車を壊すといういい例だと思います。
@-keikei-
@-keikei- 2 сағат бұрын
中に勘違いしてる人いるけど剥き出しがダメなんじゃないよ。セッティングしないのがダメって言ってるの。 ちゃんとセットしたら剥き出しの方が抵抗少ないんだからちゃんとパワーは出る。メンテすれば壊れもしない。 壊れるとしたらパワー上げた事による耐久性の問題とか。 改造する人はその辺のリスクは承知でやってる。 これだけ動画で説明してるのに勘違いする人いるんだもんな。どうしようもないな。
@むーらむら-h7u
@むーらむら-h7u 6 сағат бұрын
わかりやすいご説明、ありがとうございます。むき出しエアクリはもう過去のパーツになりつつありますね。すこし寂しいですが。 スズキで言うとK6AターボはDジェトロでしたのでむき出しが流行りましたが、スイスポのK14Cターボはエアフロ制御。最初の頃は多くのむき出しが発売されましたが、エラーが出たり壊れたりして、今ではフルチューンでも純正交換フィルタもしくは入口パイプを伸ばしてその先にむき出しを付けるなんてやりかたしてますね。
@pecospeed1967
@pecospeed1967 6 сағат бұрын
なるほどねー、良く解る~。空気量は1丁目1番地なのね❗
@蒼いザニガニ
@蒼いザニガニ 6 сағат бұрын
吸気排気CPUは基本セットでやんないとダメって事なんですよね。
@msfujisawa6854
@msfujisawa6854 6 сағат бұрын
2000年代になり3D-CADが設計で普通に使われるようになってからメーカー純正品のクオリティはすごく上がったと思います。 実証実験もしてるとは思いますが、製品形状での流れのシミュレーションが簡単に条件を変えて出来るようになったので勘と経験で作ってた時代のものとは完成度が違うと思います。 昔は効果があったけど、今では、、、という物は多い気がします。
@ysubaru776
@ysubaru776 8 сағат бұрын
スバルのチューニングパーツメーカーで有名なところもGV/GR当たりから剥き出しエアクリーナー用のカーボン製BOXを設定するようになったり そもそも剥き出しエアクリーナーの設定すらないしてなかったりしてますね そもそもスバルのEJエンジンと剥き出しエアクリーナーは相性が悪いから絶対やめろって言われます
@すすきウト
@すすきウト Сағат бұрын
純正形状のフィルターでも駄目みたいです でも黙ってエアフローセンサー交換してくれました (クレーム処理したみたいです)
@tokuhirokyohji4522
@tokuhirokyohji4522 5 сағат бұрын
おつかれさまです。🍀 そうですね。 メーカーは開発時にその車の仕様に応じた流入空気量で空燃比を計算していますから補正範囲外の数値は対応し切れず故障の要因になりますね。 ノーマル車でも、スバル車や日産車の車検整備でエアフィルターエレメントの汚れで新品に交換しらアイドリング不調になった事を数回経験しました。 スバル車なら、バッテリー解除30分放置して無負荷でエンジン始動30分放置。日産車なら、急速TAS学習でアイドリングが安定しハンチングやエンストが治まります。 それと毒キノコのエアクリーナーを付けたEJやSRエンジンの棚落ちを何台も見て来ました。
@出羽修
@出羽修 8 сағат бұрын
詳しい情報ありがとうございます。何時も参考にさせて頂いております。
@makodiygarage8321
@makodiygarage8321 3 сағат бұрын
むき出しエアクリとかブローオフなんてファッション感覚でつける人がほとんどで、性能低下なんて大した問題じゃないと思う。
@kami-gm7ny
@kami-gm7ny 5 сағат бұрын
おつかれ様です 人間も呼吸に変化が有ると おかしくなるのと一緒ですね 根本からセッティングするならですけど ポン付なら純正のままが 良いですね
@ASTRAY64
@ASTRAY64 6 сағат бұрын
GDBにアペックスのパワーアインテークを付けたら1ヶ月もしないうちにエアフロが壊れてから剥き出しのエアクリーナーは止めたがいい教訓になった EK4にZERO1000パワーーチャンバーは体感出来るくらいはパワー上がったけどセッティングしないとブローする感はあるね
@coolh615
@coolh615 7 сағат бұрын
吸気回路をサーキットに例えれば、剥き出しタイプに変える=コーナーのレイアウトを完全に変えるってこと そうなれば、計測ポイントのコーナリング車速は全然違ってきますし、同じくエアフロに感ずるエアーの流速も全然変わりますわな〜
@青春ハングオン
@青春ハングオン 4 сағат бұрын
インジェクションってむずいですね…キャブのバイクなんてエアクリ撤去でちょいセッティングでも目に見えてはやなるのに
@technicaldragon646
@technicaldragon646 7 сағат бұрын
面白かったです。 なるほど、うちのラムエアーもヤバイ方向性ではありますね。 ただあれは加圧する為と言うよりも遮熱でフレッシュエアをより吸いやすくする形状と思います。 GRヤリスはエアフロがエアクリBOXに付いているんですかね、タービンより前に有る? うちのはタービンの後方でインテークチャンバー直前なのでGRヤリスよりは影響が少なそうに思えますが・・・
@masaki_mski34
@masaki_mski34 6 сағат бұрын
いつぞや、トヨタのHV に剥きだししたらエンジンかからなくなったとか有りましたね。(戻したら動いた・・だったはず) 家のフィットHV ('18)にHKS のエアフィルター交換したけど、エンジン壊れる感じの変な感じだったな、というのを思い出した次第です。 (速攻で戻しました!)
@yy5268
@yy5268 6 сағат бұрын
MR2の4A-GZE、純正の吸気経路がものすごく長い。 右のエアインテーク付近からトランク右に入り、トランク横断してトランク左のエアクリーナー通った後、EGルームに入る構造。 メーカーがあんなにコストかけてでも作ってる事を見ちゃったら、社外キノコなんてなんも考えてないだろと昔から思ってる。
@mrei1937
@mrei1937 6 сағат бұрын
本日のお話ですと、エアクリーナーは関係ないですね。流体力学の基本である、『流速×断面積=流量』と言う事が分かってない人がチューニングをしたに過ぎないです。 エアフロは「パイプ含めた一体型の計測器」ですので前後環境が多少変わったくらいで計測値は異ならないです。 そもそも層流流量計は工業製品としては世の中に多数あるわけで、使われ方は様々ですから。 ただ、エアフロは吸気温度や密度は考慮してないので、自動車の吸入空気量となると何を持って精度論議をするかは難しい話になりますが。 ちなみにエアフロについて、メーカーは”純正環境”で時間と大金をかけて流量値の算出をやってるかどうか?なんて設計者にしか解らないお話ですよね。計測器関連はサプライヤー提示値を使うのが基本になります。
@gvb9231
@gvb9231 4 сағат бұрын
流量は実際の測定値。 形状や材質でも変化します。 プラグの番手に例えるとわかりやすいですが、サプライヤーはセッティングしません。メーカーが選定してセッティングします。
@mrei1937
@mrei1937 4 сағат бұрын
形状や材質はエアフロそのものの事をおっしゃってますよね。パイプ材質を変えれば管摩擦抵抗でズレますよ。しかし前後の環境では計測値は差ほど変わらないですよ。記載してますが、層流流量計の前後の環境変化で、流量(Q値)の計測値が大幅に変われば計測器の意味をなさないです。 プラグとエアフロは、部品の意味が全く異なりますし、番手は別に放熱と耐久性から選べばいいだけだと思いますが。。。プラグを例に挙げると、ドエル値なんかもサプライヤーが持ってきた値を使いますよ。 台上適合において、適合部署が燃調セッティング(主に排気適合)などをはやりますが、エアフロマップはサプライヤーが出してきたものをはじめに使います。ECMの中のセット値のスタートは、全てを自動車メーカーが決めてるわけではありませんから。 もっと突っ込んだ話ですが、ドイツメーカーは排気適合もサプライヤーがやりますよ。 ※すいません、専門的な話すぎてご迷惑かもしれず、不都合あればコメント削除いたします。
@gvb9231
@gvb9231 3 сағат бұрын
@@mrei1937 形状や材質はインテークの事を言ってます。 Q値とか、排気適合?がよくわかりませんが、 コメント消さないでくださいね。
@masara092
@masara092 2 сағат бұрын
燃費と排ガス規制クリアするためにギリギリまで詰めてある今時の車の場合、純正のカバーしてるマップの範囲内で使おうと思うと、純正形状エアクリーナー以外は無理って話だと思いますよ。 センサー径を変えるのは問題外としても、流量センサーが正しく動いてるだけでは正しく制御出来ない。
@mrei1937
@mrei1937 2 сағат бұрын
エンジン適合において、フィードフォアードのエアフロが合ってるとして、あとはリアO2とA/FセンサーのWで全域フィードバックしますから排気規制値は外しませんよ。 EURO7規制レベルに対応するのに、エアクリごときで適合値を外したら、どうにも出来ないです。ただ、物理的にあやしいパーツは除きますよ。 負荷変動はエアクリ以外に多々ありますから。 別途、燃費はシビア過ぎて何やっても変わります。 と、あまり真面目に書くのも良くないですよね。
@しょうとく-z5i
@しょうとく-z5i 6 сағат бұрын
最近は旧車ブームだそうですが、前オーナー以前にチューニングされた車に潜む危険性を知らない若者が手を出して、エンジンブローなどの憂き目に合う事例が増えているようです。特にチューニングに伴うECUリセッティングは外見で判断しにくいため注意が必要ですね。
@jmi9937
@jmi9937 8 сағат бұрын
意味ないんだもん、むき出しって・。限られた時間で使うならいざ知らず・。(走行距離とか期間でメンテ管理しないよ) 渋滞時の走行とか知っていると意味無いし・。 (日本の真夏で渋滞している中でエアコン効かせて信号で止まってアイドリングさせている時って一番過酷なのよ) 昔のパタフライタイプのエアフロセンサーとか排ガス規制が緩かった世代の車ならいさ知らず・・。 燃費規制や通過音規制が厳しくなった今の時代にマフラー交換でさえ意味か無い時代なんだから・。 ラム圧を使っているバイクとか車も自動車メーカーさんとかバイクメーカーさん達が必死になって合法で公道を走る様に作っているのに
@mash1012
@mash1012 7 сағат бұрын
いつもネガティブな話をしているときに差し込まれる画像が、大体スバルなのウケてますw
@nyannosuke9899
@nyannosuke9899 6 сағат бұрын
平成初期の車はコンピュータがさほど優秀じゃなかったのでマフラーとクリーナー変えて 調子が悪くなる車やエンジンが壊れる車はありませんでしたね 昔の感覚でエアクリ変えちゃうと調子悪くなるんですね最近の車ま面倒ですね まあ車は降りちゃいましたが💦 今はバイクにハマってますが最近のバイクは車と同じで色々ややこしいです
@正憲高橋-y1s
@正憲高橋-y1s Сағат бұрын
カウントダウンTV!? 俺的にはMTV😊(笑) 2輪車の2サイクルのキャブセットで、点火マップは回転数での制御、キャブはアクセル開度での燃料を吹き出し… アナログ制御の中、常用スピード領域でのメイン回転数とミッションのギア比を決めて常用していました。 結果、4速5速6速メインで、5速を徹底的に燃料調整。 ローギアの燃調は薄く、ハイギアの高負荷では丁度良く回りました。 苦いキャブ時代を体験したので、今現在の自動車のECUが… 体感的に見えないマップを感じます。😊(笑)
@sakurabahidetoshi196
@sakurabahidetoshi196 2 сағат бұрын
やはり、純正クリーナーBOXが一番😅ですね
@山桂-y7n
@山桂-y7n 7 сағат бұрын
純正部品が一番です。 エアクリーナー、マフラー交換してましたがエアフロ周りの汚れが酷いしアクセル全開の加速は遅いしで良いことありませんでした。
@あんべー
@あんべー 7 сағат бұрын
現代のいろんな制約がある中で、メーカーは車両を造って世に出しているので、やっぱりノーマル状態が一番良いことになりますね。旧車は枠外ですが…。 エンジンルームがスカスカなのが懐かしい
@sannonononosan6382
@sannonononosan6382 6 сағат бұрын
ありがとうございます!
@AXAEAE
@AXAEAE 5 сағат бұрын
ちゃんとしてるチューンショップは剥き出しクリーナーNGの場合が多いですね 調整できないほど吸入量が変化してしまうのでしょうね
@kotesaki_shokunin
@kotesaki_shokunin 6 сағат бұрын
スポンジタイプはボロボロになってそれがエンジンに吸い込まれると想像しただけで恐ろしいです😱
@cando4707
@cando4707 6 сағат бұрын
ウレタンスポンジは加水分解しますよね。
@T-MASTER-dc3fm
@T-MASTER-dc3fm 7 сағат бұрын
誰かに見せつける訳でもないし。自分の中でカスタムしてる感が出ればいいから、純正フィルター交換タイプを付けてます… オイル交換後、初めての走り出しに感じるような走行感、エンジン吹け上がりの違い。みたいな、明らかな違いはわかりませんが、ハッピーメーターは爆上がりですよ🤣
@vspecn1
@vspecn1 7 сағат бұрын
nismo商品に、ムキ出しタイプのエアクリは販売されてません。
@streetspecial2010
@streetspecial2010 3 сағат бұрын
あれ、ダメなんですよね マインズも、MCRも純正レイアウトですよね。
@shirou15
@shirou15 42 минут бұрын
グレッディーのエアインクスはノーマル車両に装着する場合ECUの書き換え不要、プラグもそのままで良いそうです。VABに取り付けましたが今のところ問題ありません📝
@TKONNO-nv2uk
@TKONNO-nv2uk 2 сағат бұрын
1990年代からインプレッサ、ランエボ、ホンダVTECエンジン車はノーマルでも吸気系~排気系にECUを高精度にセッティングされてるから音やファッションで剥き出しエアクリやマフラーにするとノーマルより遅くなったりエンジン特性が変わってコーナーの立ち上がりで4WDのトラクションを生かせなくなったり、エンジントラブルの原因になったりするって言われてましたね。 純正エアクリフィルターって吸気管がノーマルだと充分な容量があるから純正交換タイプの高効率フィルターにしても大してフィーリングは変わらなかったです。
@神風優-f1h
@神風優-f1h 2 минут бұрын
車は純正のバランスデータが組み込まれていますので、速くするにはコンピューター書き換え、それに似合ったターボ、マフラーに交換してセッティングしなければ、デメリットが生まれるってことですね!よく純正コンピューターのまま、マフラーやインタークーラ交換で速くなったと勘違いしてる人がいますが、バランス崩して喜んでるようなもんですね!
@KBマツ
@KBマツ 4 сағат бұрын
インプレッサに乗っています。むき出しエアクリに変えただけでサージが起きて不具合なんて聞きます。+熱気を吸い込んでエンジンに負担をかけるとか。インプは特にエキマニが下にあってタービンも近い場所にエアクリがあるので熱気対策必須ですね。下手したら吸気音だけ立派で純正より遅いという、、、。そもそもメーカーが高い開発費と時間をかけてチューンしているのでチューンする必要性を感じません。それに比べてH〇Sさんの毒キノコなんて使いまわしで、パイプ径だけあってるのを作って専用品として販売している節ありますね。(否定するわけではありません。個人の感想です)
@dai-zi6xf
@dai-zi6xf 4 сағат бұрын
昔GC8に乗っていて、ECUにアペックスのパワーFCを使っていました。 このコンピューターはエアクリがノーマルかアペックスのパワーインテークかの設定とエアフロも純正なのかZ32エアフロかQ45エアフロかの設定があって、間違えるとおっしゃるようにアイドリングでストールしましたね
@gxe10000
@gxe10000 40 минут бұрын
剥き出しは速くなった様に見えて実際は遅くなってる上にゴミ熱気も吸ってますし。。 純正の吸気系は吸気長や流速、熱気のカットや集塵性を考えて作られてるので純正の吸気系を活かした改造が良いかと思います
@kata9586
@kata9586 6 сағат бұрын
逆に言うたら00年代以降ぐらい?の車の大半は、空力ぐらいしか一般人は触れる所がないと 最近のお高い車にもなったらタイヤさえ変えれない人を運ぶ道具
@両界曼荼羅
@両界曼荼羅 7 сағат бұрын
ワークス(軽自動車)はエアフロなんて付いてないからズル剥けキノコタイプでも大丈夫😂👍あとエアフロタイプのターボ車は社外プローオフバルブから勢いよくプシュンと圧を抜いた後に燃調が狂いエンジンが止まったりします😱💦
@kaaponjordan7997
@kaaponjordan7997 12 минут бұрын
純正型のK&Nのフィルターをボックス管理するのが一番安心。
@kohsho4276
@kohsho4276 7 сағат бұрын
私は、セットアップ能力が皆無なので純正を絞り切って楽しむタイプです。 例えば、エアクリを早めに替える、とかブレーキは純正パッドのまま効き続けるよう信頼性を増すとか。 弄り倒した同型車にサーキットで勝った経験があるから尚更です。 お金注ぎ込んで性能落とすのは開発者への冒涜です。 UDEを磨く方が安上がりです笑
@absolutex02
@absolutex02 7 сағат бұрын
それで十分ですよね 車いじりは自己満の世界ですが、「着地点」を決めずにノリでやっちゃう人が結構多くて驚きます
@セパスチャン
@セパスチャン 2 сағат бұрын
現車セッティングを取れば大丈夫ですかね??
@こじけん-w4b
@こじけん-w4b 2 сағат бұрын
GRヤリスにHKSエアクリーナボックスに変更しました。 コンピューターもHKSでやって貰ったので調子良いです。 ノック学習値も確認しましたが問題ありませんでした。
@たしひろa
@たしひろa 2 сағат бұрын
hksは、実質的に詐欺商品を売っていると言うことか? 何でこんなインチキ商品を売ってるんだ?との問い合わせた結果だともっと面白いし、もっと車ユーザーが気付いて詐欺被害が少なくなると思います。
@澤田篤志-s9k
@澤田篤志-s9k 8 сағат бұрын
スポンジに染み込ませてるオイルもエアフロ故障の原因ですしね…ホットワイヤー式のワイヤー部がゴミだらけになったり昔のフラップ式はフラップの動作不良にもなってましたね…やはり純正が1番ですね。
@ゆう太-s2s
@ゆう太-s2s 4 сағат бұрын
流速のお話なのにゴミとは?
@俊男平井
@俊男平井 4 сағат бұрын
@@ゆう太-s2s ホットワイヤー式はワイヤーの温度で抵抗が変わることを利用して、温度が高い=流速が遅くて冷却が少ない、温度が低い=流速が早くて冷却が多い、といった感じに流速を測定していたかと。 なので、ワイヤーに想定外のごみがついていたりすると同じ流速でも放熱量、つまりワイヤーの温度が変わって誤作動を起こすってことですね。
@ごますーぷ
@ごますーぷ 7 сағат бұрын
素人質問なるけども、これってそもそもの話として社外エアクリと純正のエアクリって吸入抵抗の違いでどれだけの出力の差が出るだろう? チューニングしてある車ならそこら辺の違いがもろに関わってくるかもしれないけど、実際動かしてみてどれだけ変わるのかってのはどこかで調べた人いないのかしら あと純正交換タイプのエアクリも集塵効果ってやっぱり純正よりも劣ってしまうのかしら
@Phryxus-mp8pd
@Phryxus-mp8pd 7 сағат бұрын
一度古い車に乗ったのですが、センサー以降のパイプ部分に亀裂が入ってまして、 そこから空気が入りエンジン回転がおかしくなってました。 なので、走行が多いとか、年式の古く上記の症状があるとノーマル車両でも動画のような症状が出ます。
@tonnura100
@tonnura100 Сағат бұрын
なるほど~ うちの車はむき出しのエアクリで全開走行も何回もやって20年以上なんともなく乗れてるけど、 それはDジェトロだからだったのか まあそもそもむき出しのエアクリも中古車として買ったときからそうなってたから、 何となくそのままなだけなんだけど 最近の車は知らないけど、今後車を買ってエアクリをいじるとしたらDジェトロ以外は いじらないほうがいいって事かな
@52kog
@52kog 2 сағат бұрын
昔の原付のポン付けパワフィルと同じ音チューンと思ってた
@_garagem
@_garagem 3 сағат бұрын
基本的にエアクリやマフラーはノーマルが一番良いと思いますよ。 メーカーが時間とお金を掛けて作った物です。 過去自分で空燃比計を付けてコンピュータの燃調をいじったりしましたが、なかなか難しいです。 エアクリやプラグ、オイル等を常に綺麗な状態を保つためにお金を掛けた方がマシです。
@だんごみたらし-n2w
@だんごみたらし-n2w 3 сағат бұрын
質問です。 純正エアクリーナボックスに毒キノコと同じフィルターをつける代物が有るのですが、そちらもアウトでしょうか?
@フルクラミグ
@フルクラミグ 2 сағат бұрын
うーん、話を聞くと純正のエアクリーナーボックスそのままで純正形状の高効率タイプに交換するのもちょっと考えちゃうな……。
@ESANAS3
@ESANAS3 6 сағат бұрын
先ほど純正交換型k&nの定期観察をしていたところでした。以下について、皆様の意見をいただけますと幸いです。 1 エアクリボックスに5.6mm、レゾネーターに4.5mmの水抜き用と思われる穴があり、ワンウェイバルブ設置検討中。 2 新車から2年と少しですが、エアフロ後のゴムホースの劣化で、内部にも白い粉状のものが吹いていました。→シリコンホースへ交換検討中
@PAx2
@PAx2 6 сағат бұрын
旧い車なんで電子制御とかあまり関係ないし良さげな代替の社外もないから フィルターの供給がなくなるか本体が破損するまでは使うだろうなぁ
@迅-l1h
@迅-l1h Сағат бұрын
詳しい理屈は知らんかったけど、感覚的にエアフロの車で吸気周り弄ると不調になるのは知ってた(ターボ車のブローオフ大気解放も同じ理由で不調が起きる) だからインマニで圧力測定してるバキュームメーターやDジェトロ式の方が好きだったんだけどな…
@MrDdhh11111
@MrDdhh11111 2 сағат бұрын
まずは、コンピューター20万円 それを支払いたくない場合 何もしないのがベスト
@モズクサンバイズ
@モズクサンバイズ 4 сағат бұрын
まったくこの通りでした! 先日、空気の流入量を増やしたらどうかと思い フィルターは純正のままで吸い込み口を横からグリル側に変更しました。 要は加速していけば勝手に流入量が増えるわけですが 検証結果は途中で加速しなくなりました。 おそらくスロットルの踏み込み量に対して空気の流入量が想定より多くなったためにECUがバグったのでしょう。 吸い込み口を元に戻したら普通に加速するようになりました。 これだけでも違いが出たという事で GTさんの話している意味がよく理解できました。
@FallenAngelYohane20
@FallenAngelYohane20 7 сағат бұрын
かなり深刻な問題ですね EJ20は良く棚落ちするって経験上であります ECU書き換えしないとダメです
@ug6686
@ug6686 3 сағат бұрын
純正タイプの社外エアクリは大丈夫?
@だんごみたらし-n2w
@だんごみたらし-n2w 2 сағат бұрын
kzbin.info/www/bejne/namZeIyhlMiUoNUsi=OTX5pCPJ2WZt3UjQ 自分もきになり調べたら 過去にこちらの動画で取り扱っていました。
@ug6686
@ug6686 2 сағат бұрын
@@だんごみたらし-n2w ありがとうございます♪ 今度すき家奢ります!
@masakim55
@masakim55 2 сағат бұрын
ずっと昔から、それこそカブでパワフィルがゴミなのが理解出来たので、一切クルマではやりませんでした。 純正エアクリーナーボックスがいかに計算されて造られたモノかが理解出来たので、結局は静かでパワーも出てくれるんです。
@tpjm000pmyk
@tpjm000pmyk 3 сағат бұрын
よほどのハードチューン車両でないなら純正エアクリが一番。 吸気量も不足なく、冷えた空気を吸えるからパワーも落ちないし、ゴミを吸わないし、こまめに交換する必要がないからメンテも楽。 ファッションと吸気音で付けて最悪エンジン死ぬのは釣り合わないよなぁ、乾式は勿論どけど湿式もエンジン開けるとゴミ付着してるんだよな。怖い怖い。
@taka999555
@taka999555 3 сағат бұрын
なんか、謎なチカラで消されないか心配だぞw多分大丈夫だと思いたいけど
@フォッサマグナ-e3w
@フォッサマグナ-e3w 40 секунд бұрын
音速に近い流速ゆえにシビアなのか…
@ぴょんた072
@ぴょんた072 2 сағат бұрын
大変わかりやすく勉強になりました~(*´∀`)
@getasya
@getasya 21 минут бұрын
分かりやすい解説ありがとうございますm(_ _)m
@他力本願-d8q
@他力本願-d8q 7 сағат бұрын
何にしても純正から変更したら ECUチューンが必要なんだな。
@absolutex02
@absolutex02 7 сағат бұрын
自己満とはいえ、吸排気のバランスを考えないでキノコつける人ってどこを目指してるんでしょうね(質問ではない) 街乗り域なら純正が最適解ですからね トルクアップ・パワーアップと聞くとやたら魅力的に感じちゃう人って結構いますからね~ あと、エアフロセンサーもめちゃ精密なので闇雲に洗浄とかもしない方がいいと思います
@streetspecial2010
@streetspecial2010 3 сағат бұрын
エアクリのボックスも10数年以上前にノーマルにしました。 先日、フィルターもじゅんせいにしました。 はぁ いらん事いっぱいしてました。 なさけな
@poweredbenjamin2692
@poweredbenjamin2692 Сағат бұрын
だからECUセッティングするのでは? まさかターボ車で吸排気交換してECUセッティングしていない論外のパターンの話ですかね? そんなの昔からダメなのは超ド基礎だし、むき出しがどうのって話ではないような。。。
@New_G
@New_G 5 сағат бұрын
どんなパーツでも他の色々な部品と関わっているので一か所だけ変えても連携部のバランスが崩れるよね そのことを理解していない人が多すぎ 動画内でも言ってるけど、やるならとことん時間とお金をかけてリセッティングしないといけなくなる 昔の車と違って今の車は弄れるところが減ってるよね
@波乱万丈-h2g
@波乱万丈-h2g 5 сағат бұрын
やっぱライト層向けなのな。
@類友でどうぞご自由に
@類友でどうぞご自由に 11 минут бұрын
まぁ、30年以上前から言われてる事だよね。。
@こりんちゃん-f1k
@こりんちゃん-f1k 6 сағат бұрын
そもそも90年代ってキノコ型付けたらCPU補正はセットじゃなかったか? 前回もコメントしたがコメントでEJ20でブローするって目立つけど30年近くパワーフロー、EJ20に付けてるけどブローしたことないわ。 あとフィルターのオイルがどうのとか、最近は乾式3層式のフィルターが出てるけど。
@m2ak-w3c
@m2ak-w3c 4 сағат бұрын
純正から吸排気の何かしらを変えたらコンピューター現車合わせは常識ですよね。コンピューターそのままで吸排気変えるから壊れる😅
@ジェラート二-f2h
@ジェラート二-f2h 4 сағат бұрын
ダラダラ走ってると長持ちする
@こりんちゃん-f1k
@こりんちゃん-f1k 4 сағат бұрын
走行会仕様ですけど。
@xyl4xz73
@xyl4xz73 6 сағат бұрын
コメント失礼します。 ヤリスでむき出しタイプのエアクリーナーを覆う製品がセット出ているので購入検討しているのですが、やめた方が良いのでしょうか? ボックスに覆われてるからって余り意味ない感じでしょうか!?
@m2ak-w3c
@m2ak-w3c 4 сағат бұрын
覆われているからいい、悪い、じゃなくて純正から変化がある事がダメ、って事じゃないですかね?
@xyl4xz73
@xyl4xz73 3 сағат бұрын
@@m2ak-w3c なの?ですかね? 次の動画が気になります!
@vivaminori6148
@vivaminori6148 4 сағат бұрын
初代ヴィッツターボ(エアフロ制御)で、エアクリを剥き出しに交換した車両がブロー(コンロッド折れ)する案件がチラホラありました。 ブーストが上がったことによる…という話もありましたが、説明にもありました空気量が少ないと誤認して耐ノック性が下がってコンロッドに負荷が蓄積してブローに繋がっていたのかと勉強になりました(当然ボルトオンターボなのでハイオク指定)。 剥き出しは見た目や吸気音、バックタービン音が大きくなるので格好は良いですが、中々センシティブなんだなと最近の動画を拝見して感じる今日この頃です。
@xivix-bz9dp
@xivix-bz9dp 5 сағат бұрын
adpowerは影響しますか?
@だんごみたらし-n2w
@だんごみたらし-n2w 2 сағат бұрын
kzbin.info/www/bejne/namZeIyhlMiUoNUsi=OTX5pCPJ2WZt3UjQ 以前の動画で純正互換タイプの車外エアクリーナーについての説明もされてたのですね。
@和之-q7v
@和之-q7v 7 сағат бұрын
ちょっとした疑問なんですが、純正のエアクリボックスを使うとしてフィルターを吸入効率のイイ物に交換や、フィルター部分に空気流速を高める様な物を使用した場合はどうなんでしょうか?
@キンタロ-x8s
@キンタロ-x8s 6 сағат бұрын
ナイトスポーツさんでFD3Sのエアクリーナーボックスを空にして測定しても馬力は上がらなかったそうです。 RECHARGEさんでNDロードスターのボックスを空にして測定しても変わりませんでした。 むしろスポンジ製の純正交換タイプを入れると、吸気流速が多くなった時に抵抗になるのでトルクが痩せました。 それでも粉塵を通す純正交換タイプにメリットがあると考えられますか?
@和之-q7v
@和之-q7v 6 сағат бұрын
@@キンタロ-x8s なるほど、と言う事は純正をマメにエアブロー掃除とか早めの交換がいいって事ですね?
@キンタロ-x8s
@キンタロ-x8s 6 сағат бұрын
@@和之-q7v さん 今の純正は清掃無しで使い捨ての感覚で良いですよ。 エアブローで逆に目詰まりする事があります。
@t4uTBD
@t4uTBD 4 сағат бұрын
その昔、VTECなH22Aの社外エアフロで痛い目にあって以来、 純正一択。流入は素人がいじってはいけない神の領域。
@mttm1538
@mttm1538 6 сағат бұрын
エアクリーナーの前の吸入口を大きくしても影響はない!?
@johntrumpdonald4091
@johntrumpdonald4091 5 сағат бұрын
ランエボやインプレッサでECU調整なしで剥き出しエアクリーナーはやっぱり抵抗ある。 インプレッサなんか厳禁だよね。 Dジェトロを長く使ってたのはホンダというイメージがある。 K20AまでDジェトロじゃなかったっけ? L15AからLジェトロだったっけ? λが0.86とかリーンバーンのガソリンとかリッチ気味なディーゼルの空燃比だ。
@八神月那-l8f
@八神月那-l8f 2 сағат бұрын
ドリフトもルーレットもやってるけど1回も壊れたこと無いな 長ったらしい説明上手でちゅね~
@つちだこしお
@つちだこしお Сағат бұрын
その長ったらしい動画を最後までしっかりと見てないの丸わかりだぞ せめてちゃんと動画を全部見よう
RX-7のガソリン漏れとエアコン修理 FD3S
19:37
TNP Channel【たなぴー】
Рет қаралды 13 М.
отомстил?
00:56
История одного вокалиста
Рет қаралды 6 МЛН
Players vs Corner Flags 🤯
00:28
LE FOOT EN VIDÉO
Рет қаралды 47 МЛН
POV: Your kids ask to play the claw machine
00:20
Hungry FAM
Рет қаралды 18 МЛН
🍉😋 #shorts
00:24
Денис Кукояка
Рет қаралды 2 МЛН
【実機レビュー】iPhone16を使ってみた
20:38
スマサポチャンネル
Рет қаралды 14 М.
日本人は言いがちだけど実は嫌味に聞こえてしまっている危険な英語
33:04
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 28 М.
Beating the $20B Joystick Drift Problem, and giving it away for free
17:30
OLD CRT MONITORS ARE BETTER THAN LCD MONITORS AND HERE'S WHY...
15:00
Макс Спот
Рет қаралды 111 М.
大型バイク納車直前で派手に散ってしまった男
15:03
脳筋ライダー【No King Rider】
Рет қаралды 203 М.
отомстил?
00:56
История одного вокалиста
Рет қаралды 6 МЛН