【筋膜とは】超基本から専門知識までわかる10分間! 解剖学者が筋膜について解説してみた

  Рет қаралды 15,780

Dr.ムックの2分で学ぶ解剖学

Dr.ムックの2分で学ぶ解剖学

Күн бұрын

Пікірлер: 20
@田代智樹-r8v
@田代智樹-r8v Жыл бұрын
ありがとうございます。
@yamatotakeru2008
@yamatotakeru2008 2 жыл бұрын
語源がわかるとイメージしやすいですね。ここまで丁寧な説明はとてもわかりやすくてありがたいです。
@2minanat
@2minanat 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@大野電器
@大野電器 6 ай бұрын
こはなかはきはかはなかはかなはひほきひかはくはきなはかさささささ😊😅😊😅😮😮😮😅😊😮😅😅😊😊😅😅😅😊😅😅😅😊😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😊😅😅😅😅😅😅😊😅😊😊😊😊😅😅😊😊😊😊😊😅😊😅😊😅😅😊😊😅😊😊😊😊😊😊😅😅😊😅😅😊😊😊😊😊😅😅😅😊😊😅😊😊😊😊😅😊😊😊😊😊😊😅😅😊😊😊😅😊😅😊😊😊😊😊😊😅😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😅😊😊😊😊😊😅😊😊😊😊😊😅😊😊😊😅😅なくつからこさかたゆきにや😊なけな😊きけてやかのきくた😊かけ😊😊😊😅きかなか😊😊くたるつさけ😊ら😅なか😊😊😊😊😊😊😊😊😅😅😊
@baron5964
@baron5964 Жыл бұрын
ありがとうございます!
@2minanat
@2minanat Жыл бұрын
ありがとうございます!
@negiyosan
@negiyosan 2 жыл бұрын
貴重な内容を丁寧に解説してくださりありがとうございます、セラピストですが勉強になります😊
@2minanat
@2minanat 2 жыл бұрын
ありがとうございます!😊
@反撃の狂人-u7h
@反撃の狂人-u7h 2 жыл бұрын
分かりやすいです。
@ゼロファイターゼロファイター
@ゼロファイターゼロファイター 2 жыл бұрын
筋膜の拡大画像みて柑橘類の表皮の内側の白皮(わた)と同じ様なものだと思いました。
@2minanat
@2minanat 2 жыл бұрын
なるほど!まさにおっしゃる通りだと思います! 果肉を包む構造も、筋肉を包む構造も、何かを包み保護し支える構造として、動植物で共通の特徴が見られそうですね。 私は植物は完全に専門外ですが興味深いです。
@aicho
@aicho 10 ай бұрын
助産師をしています。 大変勉強になりました!! ありがとうございます! (もう一つの筋膜のラジオも聞かせて頂きました) 助産師は 乳腺と大胸筋の間のところに手のひらを入れていくようなマッサージをすることがあるのですが 大胸筋の筋膜は 乳腺の下にあるということもあり フワフワなルーズな感じの筋膜で合ってますか? また動画で 乳房の解剖もして頂けると嬉しいです! 助産師と授乳中のお母さんくらいしか興味をもたないかもしれないのですが、、、、
@2minanat
@2minanat 10 ай бұрын
コメントありがとうございます! 大胸筋の筋膜と乳房の間にルーズな結合組織の領域があり「乳房後隙」といいます。 乳房の動画も作成いたしました。ご参考いただければ幸いです。
@aicho
@aicho 10 ай бұрын
@@2minanat ありがとうございますーーーーーー!!!!! 仕事が終わったら拝見させて頂きます!
@ぼっちりんふぉ
@ぼっちりんふぉ 2 жыл бұрын
簡潔な動画で分かりやすかったですありがとうございます! 関連して質問なのですが、解剖学を説明するときに使われる一般的な全身の筋肉図でどうして胸腰筋膜だけは他の筋膜と違い描写されるのでしょうか?他の部分の筋膜とは性質が違うのでしょうか? 宜しければ教えてもらいたいです
@2minanat
@2minanat 2 жыл бұрын
嬉しいコメント&ご質問ありがとうございます! 胸腰筋膜が解剖図で描かれるのは、「広背筋の起始となっているから」だと思います。 胸腰筋膜は、脊柱起立筋や腰方形筋を「包むもの」であると同時に、広背筋や下後鋸筋の起始ともなっています。 解剖図は特定の目的、「示したいもの」があって描かれますので、筋肉の図の場合、筋の「起始」「走行」「停止」は必ず描きたいものになります。背部浅層の代表的な筋である広背筋を図示するためには、その「起始」である胸腰筋膜を描く必要があります。そのため、一般的な解剖図では胸腰筋膜が描かれているのだと思います。
@ぼっちりんふぉ
@ぼっちりんふぉ 2 жыл бұрын
@@2minanat 独学で勉強していて、包む筋膜と包まれる筋肉がどうして起始停止の関係になるのかずっと疑問だったのでこうして回答していただけるととても助かります!ありがとうございました。
@大6137
@大6137 3 ай бұрын
よく筋膜剥がすって言いますけど実際剥がれたら事故ですね。。。
@yeahdo4479
@yeahdo4479 2 жыл бұрын
筋膜って筋肉みたいに筋肥大はしないんですか? 「筋膜肥大」みたいな感じで😌笑 そもそも筋膜は筋肉では無いのですかね?😌
@2minanat
@2minanat 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 筋膜は筋肉ではなく結合組織なので、筋肥大はしないですね。 炎症や癒着を起こすことはあります。
大腿筋膜張筋の解剖学について解説してみた
13:10
耳の構造・聴覚と平衡覚の仕組み
16:43
ゴロー/イラストで学ぶ体の仕組み
Рет қаралды 247 М.
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
【バレエ】アラベスクの改善には筋膜の流れがヒントに!
16:03
廣瀬健士のBallet college
Рет қаралды 8 М.
股関節の解剖学を総合的に解説してみた
21:33
Ryosuke Ito
Рет қаралды 77 М.
リンパ系の解剖生理~リンパ循環、免疫機能、脂質輸送、リンパ管の走行など~
15:58
ネコかん【ネコヲの解剖生理学】
Рет қаралды 382 М.
【完全版】アナトミートレインの3大原理と基本7ラインがすべてわかる動画
19:51
カラダ研究所_セラピストが学ぶ身体と施術の基礎知識
Рет қаралды 64 М.
【筋原線維】ミオシンとアクチンの構造(筋節、A帯、I帯、H帯、Z帯)
13:35
ゴロー/イラストで学ぶ体の仕組み
Рет қаралды 211 М.
Transformers (how LLMs work) explained visually | DL5
27:14
3Blue1Brown
Рет қаралды 4,6 МЛН
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН