KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
筋肉がつく人、つかない人の違いはこれです。【伸び悩んでる人必見】
14:10
SNS上で『脚トレしない奴は筋トレやめろ!』と言ってる人に対して思う事....脚トレの必要性について語ります。
13:08
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Cool Items!🥰 New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Tools Utensils, Home Cleaning, Beauty #shorts
00:40
“Don’t stop the chances.”
00:44
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
筋肉をデカくする1回の筋トレ時間は○時間です。
Рет қаралды 83,680
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 738 М.
VALX 山本義徳 筋トレ大学
Күн бұрын
Пікірлер: 158
@yoshinori-yamamoto
4 ай бұрын
Q.みなさんは1回何分筋トレをしていますか?
@yakusiji121186
4 ай бұрын
約1時間です。
@三井住友白水会公式チャ
4 ай бұрын
なんやかんや休憩して1時間15分❤
@有中部-u2h
4 ай бұрын
70分くらいです
@channel-jx1sf
4 ай бұрын
1時間30分くらい
@やま-r1i3j
4 ай бұрын
昼休憩を利用してるので、20〜25分です!
@匿名-k8d
Ай бұрын
1日2部位、トレ週5、完全休養2日のサイクルで2ヶ月で約10%のリーンバルクに成功しました。本当は休養3日取りたいのですが、まだ未熟ゆえ1時間以内だと2部位が限界となっております。ただ先生の動画を見る前は週7でトレーニングしていたことを考えると、トレ時間と休養日の重要性を身をもって学ばせていただきました。これからもよろしくお願いいたします。
@a.k.a.4131
4 ай бұрын
週3回、1回60分のトレーニングを推奨してるってことか ほえー
@yoshinori-yamamoto
4 ай бұрын
🫡
@まきの-s3x
3 ай бұрын
56歳、歴36年です。 20代はほぼ毎日トレーニングしてましたが、今では中2、3日空けての一部位トレーニングです。11セットから20セットの範囲で、14セットを基準にし1時間30分から2時間の範囲内です。 プロテインは職場で水600㏄分を小まめに飲んでいます。
@rei_wwaves
Ай бұрын
1日20-30分です!家でダンベルを使って、部位を分けて週6でやってます! 背中は腕が先に疲れて、追い込めてる感じしない😢
@naho754
3 ай бұрын
55歳、ガテン系トレーニーです、週3回、二部位づつ、約10セットづつで2時間〰️2時間半やってます
@いのさん-w8x
4 ай бұрын
休日は午前中にやってきます。2時間フリーウエイトやって直後ステアマスターで20分350kcal消費させて10分程休憩した後マシンで1時間半やってます。平日は5日中3日で夜1時間やってます。おかげでやっと上腕40cmになりました。
@yoshinori-yamamoto
4 ай бұрын
太!
@万札諭吉
4 ай бұрын
1時間だと追い込みきれないよな
@ジャングル野郎
4 ай бұрын
知らない内に2時間になってることが多いです😂
@yoshinori-yamamoto
4 ай бұрын
あっという間に時間が経ちます😌
@名前-d7x
4 ай бұрын
私はインターバルを長く取ってるから、時間が長くなりがちですけど、インターバルの時間もトレーニング時間に含まれるのですか?
@yoshinori-yamamoto
4 ай бұрын
インターバルも含まれます。by山本義徳
@yuutatanimoto2861
3 ай бұрын
僕は15分のストレッチ 30分のウエイト30分の有酸素運動します。月水金のみです。😊
@yukkuri-potaro
4 ай бұрын
筋トレ中心、少しずつダイエットもできたらしいな。と思って週4で筋トレしてます。初心者は全身法でやった方がいいと聞いたので全身6種目(上に押す、上から引く、前に押す、後ろに引く、足で押す、腰曲げる)を各3セットでやってるんですが、2時間くらいはかかります。全身法での取り組み方やセット数はどの程度にするのがいいのか疑問です。
@ボルシチ-h1g
4 ай бұрын
完全休養で回復させるっていうのは分割法で一度トレーニングした部位は再びその部位をやるまで2~3日空けて休ませるというのとは別の話なんだろうか?分割法でも週6でやらない方がいい?
@中前星哉
4 ай бұрын
2時間~2時間半です!
@yoshinori-yamamoto
4 ай бұрын
すごい🙌
@masaki3342
4 ай бұрын
80〜100分! 長くて2時間!!です!!
@NchapocoHyooooo
4 ай бұрын
1〜1.5時間です!
@リーヌカト-s5u
3 ай бұрын
自宅トレでも同じですか? 自重トレでも同じですか?
@ネゴシックス-c1v
21 күн бұрын
筋トレ時に30分ランニングをしています。その時間も60分から90分に含めますでしょうか。
@yuky1406
4 ай бұрын
最適なトレ時間は人によるのでは? 肉体労働者とホワイトカラーと無職では筋トレに使える体力が全然違うし、同じ職業でも子持ちか子なしかでも違う。
@massan325
4 ай бұрын
コメントするのは初めてですがよく動画を拝見させて頂いております。60分で収めようとしているのですが、ついついやり過ぎてしまいますねぇ。まだ負荷が軽くて追い込めていないってことですね、見直します。
@yoshinori-yamamoto
4 ай бұрын
コメントありがとうございます! やり始めると、あっという間に時間が過ぎますよね💦
@兼本翔太
4 ай бұрын
ケトジェニックでも全身フルトレできたことはそういうことだったんですね。目からうろこです。 もし時間があればケーキが好きなトレーニーは脂肪がつくのは仕方ないのでしょうか?どうすれば体脂肪17%台くらいに抑えられますか?食事の方法などあれば教えてください。
@e_mu-e
4 ай бұрын
90分くらいですね。週3回全身法で各4セットずつやってます
@とあるものです
3 ай бұрын
分割法で1日に2部位やる時も90分に抑えたほうがいいですかね?
@リーヌカト-s5u
4 ай бұрын
2時間 全身だからマシーン使うのに時間かかる😅 つい追い込みたくなる
@yoshinori-yamamoto
4 ай бұрын
追い込みたくなるの分かります🙂↕️
@プゥーキャラメル
4 ай бұрын
質問です。 ジムに置いてある体組成計を週2回くらいのペースで測っているのですが体脂肪率や筋肉量が毎回違う数値が出てきます。この数値は信用しない方がいいですか? また体組成計の誤差を少なくするコツなどあれば教えて欲しいです。
@西岡淳-y4e
4 ай бұрын
福岡出身です。山本先生に会いにいきます。
@yoshinori-yamamoto
4 ай бұрын
是非‼︎お待ちしております☺️
@noezfox
Ай бұрын
毎日違う部位をするなら毎日筋トレしていい?
@今川将孝
3 ай бұрын
一部位10セットのお話がありましたが、ボリュームとの兼ね合いはどうなりますか?
@電流爆破-i1y
4 ай бұрын
一時間以内でオールアウトを目指してます。インターバルを少なく、種目も少なく、効く種目だけやっています。
@ふじみやらん
4 ай бұрын
追い込みきれないかもだけど女性かつゆるトレーニーだと1時間〜1時間半が頃合いがいい気がします。 早朝仕事の前に行くと1時間しか取れないし、超デカくなりたいわけじゃないし、インターバルそんな長くとらないし。ってなるとこれくらいで終わるんだけどおかしいのかな。
@yoshinori-yamamoto
4 ай бұрын
おかしくないと思います‼︎
@nonoil1220
4 ай бұрын
4:12 この流れで絶対EAA出てくると思った笑
@nma623
3 ай бұрын
まぁEAA9とは言ってない BCAAとかでもいいはず
@十稀也小野
4 ай бұрын
セット数や回数についても、もう一度お聞きしたいです。
@takatera3251
3 ай бұрын
筋トレ1時間から1時間半 有酸素を1時間やってます
@ペック-y3z
4 ай бұрын
インターバル短くすれば早く終わるけど、20代と40代じゃ疲労の回復速度も違うし、個人差も当然あるだろうし、一概に1時間目安は違う気がする。
@user-ov1hz1wq4w
4 ай бұрын
EAA取り入れるとやっぱ体感できるほど変化ありますか?
@細川-g6n
4 ай бұрын
なるほど。今は週3で90分です😊
@DRUMMAN0508
4 ай бұрын
仕事が肉体労働でトレーニングをするとかなり疲れて自律神経が乱れがちです。 このような場合に上手くトレーニングする方法などがあれば教えていただきたいです🥲
@ワンダーホシ
4 ай бұрын
カツオが自律神経を整えるらしいです。
@チビゴリ-p6n
4 ай бұрын
今日、人生初、早朝の6時からのトレをしたら、夕方、滅茶苦茶、腹が減って、汗だくになってフラフラした。 燃焼効果があったのかな?
@太佑丹治
4 ай бұрын
週5で胸2時間、背2時間、肩2時間、腕1時間です✨
@信長織田-d7n
3 ай бұрын
足は?😀
@太佑丹治
3 ай бұрын
@@信長織田-d7n チキンレッグで2週に1回です///'_'///
@信長織田-d7n
3 ай бұрын
@@太佑丹治 足は重要視してないんですね🙂
@hosozoku
16 күн бұрын
それらは一日あたりの時間数ですよね? 週5で4部位に分割ということは、曜日固定ではなく、サイクルしていく感じですか?
@太佑丹治
16 күн бұрын
休みが毎週変わるので仕事が休みの日はoffにしています✨
@えりか-g5m
4 ай бұрын
週3回、80分程度です
@ダサ神
4 ай бұрын
だいたい2時間くらいかな?肩腕脚は長くなりがち😅
@obriendd-9758
4 ай бұрын
筋肥大目的でも追い込む部位が全く違うなら週3以上やっても大丈夫なんでしょうか?
@三鷹-k8k
4 ай бұрын
全然OK! 自分は2日やって1日休むってのを繰り返してるんで週5です💪
@xxzちーちゃ
4 ай бұрын
週四で一回3時間かなあ
@1ten360
4 ай бұрын
70分です💪
@yoshinori-yamamoto
4 ай бұрын
💪
@おっとおっと-y4l
4 ай бұрын
2時間半くらい、週5日 ただし、年齢が高いのでのんびりペースでやってます。 コルチゾールはあまり悪さしないってどっちで誰か言ってたなぁ
@おっとおっと-y4l
4 ай бұрын
自分に返信(追伸) 誰かのユーチューブで、最近の論文によるとコルチゾールが気にするほど悪さしない、っての聞いて気にしないことにしました。 ノンビリ、つまりセット間休憩時間が複合関節種目で5分弱、単関節種目で2〜3分。 1日に2部位で3日で全身、1日休息日という頻度。疲労で調子がでないときはセット数を減らします。68歳の自分には丁度いいです。
@muni4897
3 ай бұрын
50~60です!
@yu-jl6nd
4 ай бұрын
最低2時間かかりますね。脚は3時間かかる。
@yoshinori-yamamoto
4 ай бұрын
😌‼️
@AIRJnKbra-6AnJc
4 ай бұрын
有酸素運動も入れて4時間です!
@yoshinori-yamamoto
4 ай бұрын
長めですね👀
@ぼーや-s1q
3 ай бұрын
集中力持たないので60分以内です!
@大匠
4 ай бұрын
3時間とかやるビルダーは強度が低いってことなんですか?
@krazysousui
4 ай бұрын
マラソンランナーは有酸素運動だと本気で思ってます? 箱根駅伝のランナーが箱根峠を 駆け上がって行きますが 平均時速10キロから15キロで傾斜率は約4.6%を登頂して行きますがたぶん普段から走り込んでないと時速5キロも無理だと思います
@sai12124
4 ай бұрын
1分視聴すると2分のCMが必ず流れる😂頭に入ってこない😅
@kazuoka40
3 ай бұрын
30分毎日トレーニングしてますが、休憩ばかりで、実際の筋トレ合計時間は3分くらい笑 これでも30分のトレーニングと言えるんですかね笑
@もんくろ
4 ай бұрын
待ち時間諸々含めて80分前後ですね
@yoshinori-yamamoto
4 ай бұрын
待ち時間あるのは大変ですね😓
@サースー-e9o
4 ай бұрын
胸は1時間半位 他1時間程度
@chocolatotch.boy-1da412
4 ай бұрын
週6で2時間半〜3時間はどうしてもかかる
@toTaku-q6n
4 ай бұрын
週4、3時間
@takum1o
4 ай бұрын
メモ 8:10
@SK-so1ml
4 ай бұрын
朝夜で重量10キロは変わる。 朝は苦手
@yoshinori-yamamoto
4 ай бұрын
朝は辛い🥵
@かぼいとう
4 ай бұрын
どんどん滑舌がすごくなるね!!真面目なのが笑っちゃう😂
@yoshinori-yamamoto
4 ай бұрын
😡😭
@ユウキ-t2l8o
4 ай бұрын
90〜120分してます
@yoshinori-yamamoto
4 ай бұрын
👀
@おじいちゃん-z5h
4 ай бұрын
いま行ってるパーソナルトレーナーは二時間したほうがいいっていうから毎回二時間予約してお金はらってるけど心配になってきた
@柳将大-k6n
4 ай бұрын
パーソナルトレーナーを信じるべきです。 ネット、KZbinの情報なんて100つ集めて自分に合う情報なんて数個程度。 そのパーソナルトレーナーは貴方を直接見てアドバイスしてる訳ですから、、、
@ワンダーホシ
4 ай бұрын
知識を入れながら、「神経の使い方を掴みながら」だと2時間必要かも。
@subrockfestival8888
4 ай бұрын
3時間でも凄いカラダの人ホームジムにいます!ただEAAやBCAA、デキストリン系は必須になりますが。 トレ2、3時間前にしっかり糖質のある食事をしていれば何も心配ありません!
@nortonsoy589
4 ай бұрын
インターバル3分にしてひたすらトレーニングすると1時間もできずにクタクタなんですが😢
@ワンダーホシ
4 ай бұрын
コーヒーのカフェインでやる気を出したり、トレーニングの前に卵を食べてやる気を出したり、アルギニンやシトルリンで血流を良くしたり、トレーニングの前にお風呂かサウナで少し体を温めてからスタートすると良いかも。私も、「疲れやすい」です。でも1時間も経たずにクタクタに成る事ができるという事は、トレーニング(無酸素運動・高強度トレーニング)が上手いという事です。私も、上手いので1種目ごとに、はぁはぁと息切れが凄くてクッタクタに成ります。100メートルをダッシュした時みたいにぜぇぜぇします。
@yoshinori-yamamoto
4 ай бұрын
そうですね、トレーニングが上手い証拠です🙂↕️🙌✨
@通りすがりの一市民
4 ай бұрын
どこから見てもお爺ちゃん😂 もう無理しない方が良いですよ💦
@ぽむめろ-p6z
4 ай бұрын
脱いだらムキムキなおじいちゃんですね💪👴
@yoshinori-yamamoto
4 ай бұрын
ムキムキなおじいちゃんってかっこいい✨
@おっとおっと-y4l
4 ай бұрын
自分68歳で、今の目標 ダンベルベンチ50kgx5reps ダンベルベントロー60kgx20reps 目眩がするような無理な練習してても、なかなか到達できない
@kiskknu7511
4 ай бұрын
朝、それも明朝に、3種目だいたい30〜40分を週3回。 肩・足、胸、背中の日で分けてます^^ そこしか時間取れない💦
@ふじみやらん
4 ай бұрын
わかります。現実そんな感じですよね。2時間3時間居られるならいたい。
@jsan1624
4 ай бұрын
弟子とかももちろん週3の60分なんよね?
@唐辛子一味-h3z
4 ай бұрын
一日30時間で失神するまでしてます
@しまじろうしまじろう
4 ай бұрын
寝ましょう
@yoshinori-yamamoto
4 ай бұрын
😱
@川知-h3t
3 ай бұрын
週1回 7時間はどうなんだろうか
@ジヤジョー
3 ай бұрын
長い
@みっくんみっくん-h9s
4 ай бұрын
1時間20分
@mrTaKa
4 ай бұрын
胸 背中 二頭筋 クランチ 全部で2時間 脚 肩 三頭筋 カーフ クランチ 全部で2時間
@yoshinori-yamamoto
4 ай бұрын
合計4時間⁉︎
@mrTaKa
3 ай бұрын
返信ありがとうございます。 ①胸 背中 二頭筋 クランチ ②脚 肩 三頭筋 カーフ クランチ 2分割でやっています。 ①を今日、②を明日、それで1日~2日休んでまた繰り返しというようにしています。
@ますくん-f8s
4 ай бұрын
長くてもカーボとりながら1時間半で、終える! 逆にそれ以上長くやっても、ただの自己満で疲労が溜まるだけだし効率考えるなら、1時間から1時間半のトレーニングで充分発達しますね! 大前提として、次のトレーニングの時に疲労を持ち越さない!めちゃくちゃ大事ですね✨ ね、先生😊
@yoshinori-yamamoto
4 ай бұрын
大事です😊
@ワンダーホシ
4 ай бұрын
□ 10時スタートだと「朝」には入らないのか。 私の場合は休みの日なら10時スタートできるけれども まぁ、夕方よりも10時の方が朝に近い時間帯 だからその方が筋肉肥大をしやすい可能性が あるのかな。 10時スタートで体を動かしていると もうその前から動き始めているし(7時くらいから) 10時スタートのトレーニングを始める前から 朝の朝日と一緒に筋肉がどんどん膨らむ 感覚がある。(意味や根拠は謎) □ 空腹の状態で無酸素運動や有酸素運動をすると ・筋肉が無くなっていく ・心臓で問題のある不整脈が起きて死ぬ こういった問題が有るのですね。 □ ケトジェニックの場合は脂肪がガードしてくれるのかな。 □ 週のトレーニングの回数は多い方が脂肪が無くなる のか。脚を悪くしてから体脂肪が落ちにくくなって しまったけれども、トレーニングの頻度を 上げておけば良いのか。 筋力を増やすならば、トレーニング頻度を下げる。 難しいな。 私の場合は、体脂肪を落としたい側面が大きいので プチ減量やプチ増量両方とも週のトレーニングの 回数は上げておいた方が良さそう。 トレーニング1回の時間数は(お着換えやサウナを抜いて) 30~90分。 プチ減量期は30分を週6回。 プチ増量期は60分~90分を1日おきか週4~5。 私はプチ増量期も多めの週5がいいかも。 とにかく体脂肪が落ちにくいので体脂肪を落としたい。 1日十五分を週3で効果が出るなら ただ筋トレしているだけで意味があるのね。 ただ15分サイクリングマシンやっている だけで意味があるのね。15分ってすぐ経つ。 □ 私の場合は プチ減量(30分) ・3種目 ・2セット ・6~12レップ プチ増量(60分) ・4種目~5種目 ・2セット ・6~12レップ でやっています。 (月~水で全身やって、木~土で2周目) (1周目と2周目で同じ場所で違う刺激の入れ方をする) そもそも長い時間やる事自体が 「有酸素運動」であるという事か(笑) □ 究極は、「うわぁ今物凄く上手くいった1レップできたぁ~」 というのに到達できたら それが「スイッチを1回押した」という事。 山の頂上に1回タッチすれば良い。 究極で考えるならば8レップの内7レップは 究極の1レップをする為の、「角度を探っている7レップ」 と言えるのかもしれない。 「あとちょっとこう、もう少し内側、もう少しこっち・・・ キター!!!うりゃぁ~!」 という感じで8レップの内で最適な1レップに 1回でも辿り着ければ良いという事なのかも。 そういう究極に上手くいった1レップをする時は イメージとして凄くきれいな光が光景として 目に映る。神々の領域に入ったような光景。 そういう究極の1レップはやったらもう それきりで もう1セットとかもう1レップとかできない。
@yoshinori-yamamoto
4 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます!✨
@gfvhurcviiuyytrdxvbmjdser
4 ай бұрын
トレーニング終わりにポテチ食べるのが日課です。(体脂肪率7.6)
@ドユーン
4 ай бұрын
フルマラソンが亡くなる?ボディビルダーの死者の方が遥かに多いだろ。。
@a.k.a.4131
4 ай бұрын
ビルダーってかユーザーね 遥かに多いかは知らんけど
@yuky1406
4 ай бұрын
ビルダー、力士、マラソンが三大早死競技のイメージ
14:10
筋肉がつく人、つかない人の違いはこれです。【伸び悩んでる人必見】
VALX 山本義徳 筋トレ大学
Рет қаралды 264 М.
13:08
SNS上で『脚トレしない奴は筋トレやめろ!』と言ってる人に対して思う事....脚トレの必要性について語ります。
VALX 山本義徳 筋トレ大学
Рет қаралды 139 М.
00:11
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
00:40
Cool Items!🥰 New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Tools Utensils, Home Cleaning, Beauty #shorts
Cool Items Official
Рет қаралды 75 МЛН
00:44
“Don’t stop the chances.”
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
00:22
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
40:03
【持田式 or 山本式】筋トレ理論!前編「どんな人におすすめなのか?」【山澤礼明が語る山本義徳と持田教利】
マイプロテイン公式
Рет қаралды 112 М.
14:37
【筋トレ】最適なセット数と重さでやらないと筋肉はデカくなりません。
VALX 山本義徳 筋トレ大学
Рет қаралды 191 М.
13:25
筋トレをしてから〇〇が始まる事で筋肉がデカくなっていきます。
VALX 山本義徳 筋トレ大学
Рет қаралды 37 М.
13:40
【初心者はやめろ】筋トレ歴35年のプロが初心者に対して物申します。
VALX 山本義徳 筋トレ大学
Рет қаралды 41 М.
15:54
【筋トレしてる人必見】筋肉を増やしたい人がやってはいけないNG行動
VALX 山本義徳 筋トレ大学
Рет қаралды 72 М.
13:50
【筋トレ】頑張っても筋肉がつかない原因はこれでした。
VALX 山本義徳 筋トレ大学
Рет қаралды 145 М.
15:54
【大胸筋】ベンチプレスの重量を伸ばすコツとトレーニングプログラムを解説します。
VALX 山本義徳 筋トレ大学
Рет қаралды 112 М.
18:33
【筋トレ】その情報間違いかもしれません。筋肥大の間違った10の知識
VALX 山本義徳 筋トレ大学
Рет қаралды 258 М.
16:38
筋トレ歴3年未満でこれやってる人、天才です。
VALX 山本義徳 筋トレ大学
Рет қаралды 111 М.
33:01
【岡田教授の科学的に正しい筋トレ学】効果を最大化させる腹筋トレーニング/自重・マシン・バーベル・ダンベルの利点を活かす方法/筋肉と関節の解剖学を理解せよ/物理法則を理解せよ/
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 499 М.
12:00
Hype Fighting: Шовхал Чурчаев - Шамиль Пахан. Арби Эмиев - Букин / Сразу после боя
Kimchi MMA
Рет қаралды 356 М.
0:37
Шовхал Чурчаев Vs Шамиль Галимов #shorts
MiR MMA
Рет қаралды 470 М.
27:03
ЭТИ ВРАТАРИ СДЕЛАЮТ ВСЕ ЧТОБЫ ПОПАСТЬ В АМКАЛ || ХОЧУ В АМКАЛ ДЛЯ ВРАТАРЕЙ
Gloves N' Kit
Рет қаралды 170 М.
0:21
Molly Caudery - Women's Pole Vault #shorts #youtubeshorts #motivation #trackandfield #mollycaudery
Meme Room
Рет қаралды 6 МЛН
0:30
Хадис Ибрагимов VS Т34 Жестик бой #shorts #popmma
MMA GOLD
Рет қаралды 154 М.
19:38
От ЗВЕЗДЫ Манчестер Юнайтед до ТРЕНЕРА в MLS! Что случилось с УЭЙНОМ РУНИ? @GOAL24
GOAL24
Рет қаралды 88 М.
1:00
Я вы*бу тебя..! Перс VS Мариф Пираев #shorts #mma #боибезправил
ArMa
Рет қаралды 585 М.